2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムのザビ家とかロナ家とかたかだか宇宙世紀100年ぐらいしか経ってないのに貴族と名乗る、おかしいと思わないのかね? [876811395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:13:50.01 ID:lzXqcgpsr●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000026-mantan-ent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:14:24.44 ID:5hXlEhvd0.net
池田貴族?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:14:36.96 ID:rENPzgMa0.net
銀河帝国皇帝「せやな」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:15:00.88 ID:YCbQQbD60.net
岸家

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:17:33.89 ID:YGo3xUnV0.net
つうか今から100年先の話なのにスマホもなくて19世紀みたいな生活してる
あの人たち

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:18:07.69 ID:F/ZBHulI0.net
しかも宇宙に追いやられた連中だから元々貴族じゃないしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:18:08.33 ID:GrrjtRlJa.net
今よりずっと科学技術が発達した世界であんな中世や大戦時のような精神で
あることに違和感を感じる。所詮SFだからつっこんでもしょうがないけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:19:30.01 ID:rUfmp9Dj0.net
ザビ家は宇宙移民最初期に自ら宇宙移民した裕福な家
ロナ家はお金を積んで貴族の家系に養子に入って名前を継がせてもらってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:21:38.89 ID:8fOxDx6f0.net
宇宙開拓という過酷な環境では上下関係
云々で貴族化したって話
まぁヤクザとかマフィアほど上下関係が厳しい
身分社会になるのと似たようなもの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:24:12.97 ID:He6vHdsN0.net
>>5
ミノ粉があるからスマホ使えないんじゃないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:27:33.20 ID:lzXqcgpsr.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7
コロニーという閉塞空間では人間は退化していくってことかもしれん

よくある巨大な宇宙船で宗教が流行って退化するやつ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:27:42.20 ID:41uHGp6q0.net
東欧の名家ザビルヌ家の子孫って設定じゃなかったか?
だったらハプスブルク家並みの金持ちだから問題ないな

ジオンはジオンで、イスラエルのシオンの名家の子孫

アムロは安室だし、カツは小林だし、リュウさんは劉、マサキは正木さん
よく考えられてるよ
とても40年前のアニメとは思えない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:30:10.88 ID:innFtlvr0.net
明治維新の華族みたいなもので全然おかしいと思わない
伊藤博文なんか農民から士族に養子に入って華族だし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:31:29.50 ID:lzXqcgpsr.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12
ジオンはイスラエルならエネルギー革命で石油利権を失って宇宙へ飛ばされた没落貴族ってことか?

ここらへん描いた作品作ってくんねーかな。実写で大河ドラマできそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:39:12.78 ID:RWB/m9yaM.net
安倍や麻生は事実上貴族化していると思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:39:59.10 ID:8fOxDx6f0.net
>>15
そりゃ戦前は貴族だろ、あの家

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:45:32.44 ID:rUfmp9Dj0.net
岩崎財閥なんて初代は最底辺の武士
成り上がって閨閥で古くから貴族の家系でございって顔してる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:46:21.83 ID:Ze3vsbJA0.net
>>7
なーんで科学が発達したら精神も発達すると思うんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:47:06.99 ID:gpiuvBIx0.net
>>16
いや、ちがうよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:47:42.84 ID:7gNxoP7Y0.net
何がおかしいのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:53:23.94 ID:5l9EJP3Y0.net
日本も21世紀になって貴族が誕生しそうな勢いなんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:55:26.70 ID:2m9dw1DM0.net
資本主義的弱肉強食の終着点と言えるアナルコ・キャピタリズムや無政府資本主義は
強者の権限や資本が極大化して昔の貴族制や王族制と変わらなくなると言うな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:56:13.71 ID:UPwNb3fQ0.net
ビスト財団とかブッホコンツェルンみたいなのは金さえあれば成立するけど
貴族は領民の支持が無いと無理だろ
でもコロニーならあるかもね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:59:06.55 ID:SeIqy1GnM.net
>>16
安倍家は戦後安倍晋太郎が岸の娘婿になった縁から
麻生家も戦後麻生多賀吉が吉田の娘婿になった縁から
政治家家系になってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:08:05.27 ID:2m9dw1DM0.net
同族経営の会社は貴族制に変質することはあるかもしれん
民主主義の制限があると言っても格差が拡大し金持ちの権力が増大し続けたらどうなるか
今の日本だってマスコミが機能しなくなりつつあるからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:12:03.32 ID:b4dAch450.net
>>12
安室ちゃんの影響で勘違いしているようだけどアムロの苗字は嶺だぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:19:38.22 ID:+Trn/JfCM.net
>>18
中学の頃万葉の詩歌の内容が今と変わらない感覚でショックだったの思い出した
この人は10代くらいのみずみずしい精神を持っている

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:20:29.97 ID:mJgEMnuIM.net
「冷凍ピザを送っておいた、あれ一枚で一日分のカロリーになるはずだ」「ピザなどいらん、あたたかいおかずだよ、兄貴!」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:30:07.85 ID:PFokH5efM.net
鉄拳制裁で修正してやる!
男に向かってその口の聞き方はなんだ!

とかの製作された時代が隠しきれない感じが良いよな

銀河鉄道999の他の惑星の結婚式なのに天照大御神の掛け軸がある和室でやってるのも好きだが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:33:02.47 ID:611DrUMBM.net
ザビ家は独裁氏族であって貴族じゃないだろう?

しかしデギンの直系がミネバしか生き残っていないけどデギンの兄弟姉妹の系譜って残らなかったんだろうか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:53:17.77 ID:uCTHg3Cn0.net
>>30
ドズル以外無能すぎるよな
政治家なら子孫残すって当たり前のことだろうに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:59:37.85 ID:G5LaJ4fiF.net
ロナ家は確か金で買った名前だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:00:09.91 ID:nviWBFpz0.net
メッチャムチャはなぜ出世出来たのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:29:50.23 ID:M2IOcAA60.net
貴族だったら地球に残っていられてもんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:33:07.54 ID:WBWutN2Q0.net
鳥貴族もどこらへんが貴族なんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:34:15.91 ID:b4dAch450.net
>>30
ギレンは愛人はいたが婚外子がいないということは胤無しかゲイ隠しの偽装
キシリアはママになるよりもつおくなりたいホヨヨ娘だったから避妊しまくり
ガルマはよく頑張ったけど愛人がアホだったから胤を残せず仕舞い

と息子娘がこの有様だから親戚筋もインポ野郎や女運が悪いのばかりだったのかもな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:34:58.58 ID:v4aChjas0.net
時が未来に進むと誰が決めたんだ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:35:46.57 ID:eKkEb/v70.net
ラーメン屋みたいなもんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:36:01.44 ID:lFNy7wTp0.net
MGデナンゾンさっさと出せや糞が

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:36:28.27 ID:tzAP4X+y0.net
そもそもアニメじゃないしな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:38:01.68 ID:MptcmFN90.net
>>12
ジオンは個人名で苗字はダイクンなんですがそれは
姫様とか呼ばれてるけどアルテイシアもミネバも結局ただの思想家/政治家の娘だよね
小泉孝太郎みたいなもん
なんであんな崇められてんのか謎すぎるわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:40:26.32 ID:4M2fz26D0.net
ソクラテスは天文学を知の集合だといいながら役に立たないと切り捨て愚かと評した
あたってるかい
そうならば
スマホやネットを叩き壊さんといけない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:41:53.85 ID:lFNy7wTp0.net
>>41
全部妄想だから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:42:34.15 ID:4M2fz26D0.net
憶測は思い込みにすぎん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:43:43.32 ID:HrD+TnX70.net
火星のあれよりマシ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:44:43.25 ID:nviWBFpz0.net
>>41
田中真紀子を崇めてる連中みたいなもんだろ
現実にいるんだからフィクションでいるのは謎でもなんでもない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:45:44.23 ID:VJifFkraa.net
回顧主義で技術的にも思想的にも
古き良き時代へと回帰したいと思っているので
とりあえず表面的な所から繕っている

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:47:25.95 ID:L+YbgnC80.net
>>5
そういうテクノロジー系は全てミノフスキー粒子で
矛盾なく説明がつく(強引にさせる)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:56:56.01 ID:tzAP4X+y0.net
人型の機械が人間みたいに動く段階で、脳みそと同程度の性能の
コンピュータが動いてることになるけど、ミノ粉は影響しないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:01:49.61 ID:22/qwxjm0.net
ジオンの政体がただのザビ家独裁を通り越して
いきなり君主政になっちゃうのは
今の目で見ると??だけど
当時はスペインやギリシャの王政復古や
中央アフリカ帝国建国とかあったので
政治描写として一定のリアリティはあった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:17:00.93 ID:asSUVCDhd.net
そういえばグレミーがザビ家の隠し子云々の設定ってどうなったんだ

52 : :2019/06/01(土) 14:34:05.31 ID:aNPDN8FmM.net
>>31
プルシリーズの遺伝子提供者がギレンだったかなんかそんな設定あったようななかったような。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:40:26.34 ID:qY9Az8l60.net
>>35
刑事貴族もどこが貴族なのか分からない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:46:48.75 ID:Qv03sPFR0.net
貴族と年月に関連性はない
個人の資産でコロニーや惑星くぉ建造や開拓してその創業家が王政敷いて直接統治したらその時点で貴族
初代から派生する子弟とかはどうでもいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:47:47.59 ID:Vv1sVCB90.net
>>41
愚民による民主主義より有能な独裁者のほうがマシみたいな面で民主主義を冷笑してたジオン残党どもの旗頭が能力以前の問題の赤ん坊とかジオン残党は池沼しかいない

正確に言うとザビ家派かもしれんがジオン・ズム・ダイクン派もジオンの子だからってお姫様面してるセイラとかそれに権威感じるランバ・ラルとか池沼しかいない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:50:09.49 ID:uMhuEKN5M.net
新天地での先祖返りみたいなのはよくある
イギリスドイツよりアメリカの方がキリスト教強かったりとか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:52:16.03 ID:Opwq67OX0.net
スマホの話もそうだけどMSを動かしてるコンピュータのハッキングとかそういう話も無いよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:52:57.06 ID:Vv1sVCB90.net
>>50
中央アフリカ帝国なんて速攻で崩壊してアニメの前に残ってねえし
それに10数年たってVガンダムでもアホみたいな君主制やってるし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:11:31.06 ID:2m9dw1DM0.net
富野禿は知識というより直感や洞察力が鋭いと思う
>>55
天皇はおろかはるか昔の殿様や藩主が名門としてその地方では今でも一目置かれてるんだろ
リアリティないか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:22:18.65 ID:Vv1sVCB90.net
>>59
リアリティねえよ
あいつらは世襲の貴族でも領主なんでもねえし、ましてや未来の話だぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:25:42.35 ID:2m9dw1DM0.net
>>60
カリスマにおいて思想家が世襲の貴族や領主に劣るとは思わんね、ソ連なんかを見れば
しかも建国の父だしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:27:26.45 ID:wkAtNZEE0.net
君主制とか何百年もなかったのにゴールデンバウム王朝にして
ドイツ系じゃない人まで怪しいドイツ系の姓に変えたのに比べれば

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:32:54.87 ID:2m9dw1DM0.net
チェコスロバキア建国の父と言われるマサリクも哲学者、思想家だったし
テオドール・ヘルツルが提唱したシオニズムがあったからイスラエルが建国に結びついたんだろうしな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:41:33.52 ID:Vv1sVCB90.net
>>61
ミネバのカリスマなんて血縁にしか依存してねえだろ
シャアも思想家じゃなくてふわっとした演説しただけだし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:48:17.64 ID:tVom4OJs0.net
なにがおかしいのか分からない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:55:21.61 ID:2m9dw1DM0.net
富野禿にどの程度の知識があったかは分からんが
書いた未来図は大したものだと思うよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:34:33.39 ID:B/YuRHhm0.net
地球から打ち捨てられた根なし草の棄民だからこそ
逆に血統主義に固執してしまうんだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:35:30.55 ID:0n3nLxhA0.net
お前らがどんなにネットを駆使しても当時の富野にすら勝てないよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:01:11.60 ID:MpvTS5CQ0.net
宇宙移民始める前に既に格差広がって身分制社会になってたんじゃないか
近世ヨーロッパ風の恰好するのが富裕層のステータスになってるとか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:02:53.91 ID:O9ZjIyQW0.net
貴族って王様の戦の時に下っ端でも無双して手柄を上げれば即なれたんじゃ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:05:35.45 ID:YELtY+S7M.net
ん?長州閥のことか
ゲリタニア皇帝反逆罪で再教育だな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:11:09.78 ID:7gNxoP7Y0.net
>>68
ガンダムや富野詳しくないけど当時が絶好調というわけじゃないのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:15:26.85 ID:7H5yP3MDM.net
アメリカで言うとケネディ家みたいな?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:18:05.34 ID:sjeaUc9/0.net
ザビ家って貴族なんか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:22:05.47 ID:RlVULewgM.net
ギレン「外では珈琲貴族エジンバラ ムンゾ支店しか行かんよ」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:25:25.04 ID:XZPyI5ks0.net
小渕みたいな無能なクソブスでも
地元では姫扱いだし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:29:26.00 ID:xPJ3nlDJ0.net
君を見つめて
いい曲だよね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:31:24.55 ID:XM9toevdK.net
「サイド3ってなんかキモイわ。サイド6生まれでホント良かった」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:38:50.44 ID:9fwUdor/0.net
リアルでザビ家に近いのは北朝鮮の金王朝では?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:41:09.47 ID:ZihRm7350.net
連邦対ジオンって両陣営の上級同士の利権争いだよな
どのみち下級は不幸にしかならない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:42:38.83 ID:uvZMuaWq0.net
貴族主義の後はマリア主義だし100年以降は独立機運がすっかり無くなってしまった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:42:57.42 ID:mrBeFLFra.net
日本で言う所の近衛とかだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:56:59.10 ID:VwpSDA2xa.net
たかが大統領の娘を姫と呼んで敬い奉るラル家の連中も異常

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:08:45.52 ID:xPJ3nlDJ0.net
ヤシマ家とかもあるし
地球の名家が結構力を持ってる世界なんだろうな
南米14家族みたいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:09:28.12 ID:0phqkVtla.net
>>80
連邦てジオンの戦後処分随分ヌルいよな
人類の総人口の半分殺したキチガイ国家とか
降伏しようがジオン共和国になろうが
サイド3住民ごとコロニーを外宇宙に追放とかされてもおかしくないと思うが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:15:30.05 ID:Vv1sVCB90.net
>>85
グローブ事件くらいで全力被害者面しちゃうからな
後付けとはいえ0083なんかが作られちゃうとティターンズに30バンチ事件やられたとかでの相殺すら苦しい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:41:23.80 ID:2w0LzJwZM.net
スペースノイドなのに連邦寄りのコロニーの住人を虐殺したのは無いな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:49:58.61 ID:AkBkRbUn0.net
豊臣秀吉は一代で関白だぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:59:16.42 ID:+dt8g1BYD.net
アムロの為に用意された舞台装置だし適当でいいんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:07:03.49 ID:8fOxDx6f0.net
ぶっちゃけると富野が懐古主義なだけなんだけどね
ズムシティのジオン城だけは今見ても場違い感がすごいよな
あそこだけガッチャマンの世界観だよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:19:20.97 ID:BOeDfVsa0.net
アルドノア・ゼロのヴァース帝国とか建国30年しかたってないのに貴族おるで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:59.47 ID:+8+CniRu0.net
ロナ家は欧州名門だぞ
ブッホは名跡買っただけのただの成金のおっさんだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:21:29.25 ID:vCNHjgmm0.net
貴族がいるならそれを任命する王がいるはずなのに
従うべき王もいないのにあいつ等なんで貴族名乗ってるんだろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:50:40.47 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/37/692715268512.html

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:00:35.49 ID:o8kJZ2oB0.net
じゃっぷの議員は二世三世たくさんやぞ。
両方貴族院へ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:29:40.97 ID:MpvTS5CQ0.net
>>86
>後付けとはいえ0083なんかが作られちゃうとティターンズに30バンチ事件やられたとかでの相殺すら苦しい

コロニー2回も落としたら全住民殲滅されても文句言えないよなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:31:00.17 ID:dnOF7XgM0.net
宇宙は時間が早くから経つから実質1000年くらいなんだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:31:39.79 ID:mEc6usYx0.net
真の貴族は連邦のお偉いさんでしょ。
見た目だけでもそれに対抗する意味もあるんじゃねーの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:35:13.09 ID:isw99wGG0.net
>>47

現実に宇宙移民とか始まったら多人種国家じゃなくて一つの人種だけでコロニー作ると思うわ。
移民だらけで怪我された日本なんて捨てて、純粋な日本を継承したコロニーを作る、とかな。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:43:18.77 ID:Vv1sVCB90.net
>>96
つーかあんな規模の軍準備してる時点で連邦攻撃しかけてもいいだろ
こういう対処が甘いのがジオン星人の言う「連邦の腐敗」かな?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:46:14.49 ID:OijKb04F0.net
貴族というよりカウディーリョじゃないのか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:48:17.68 ID:tDm+xQN9a.net
オリジンでのタチ中尉のこの戦争は負けです、ザビ家周辺は宮廷と化し・・・のくだりは重みがあった

さすがに数々の歴史物を手掛けた安彦ならではのアレンジ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:53:22.78 ID:9fwUdor/0.net
ザビ家も元々は港湾労働者の親方だったのに(宇宙島のガルマくん読みながら)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:58:20.45 ID:qdGLGEjN0.net
ロナ家の名前はいずれ連邦を打倒して世の中を治めてもジャンク屋あがりじゃ格好が付かねえって金で買った名前じゃなかった?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:00:51.52 ID:yg9nBMZR0.net
日本だと誰が貴族なのかな
天皇家藤原氏源氏平家の子孫?

106 :I AM NOT ABE :2019/06/01(土) 22:01:58.54 ID:VRway4lO0.net
>>4
北九州の人とかマジで麻生を殿でははあ!とかっぽいね

107 :I AM NOT ABE :2019/06/01(土) 22:03:20.67 ID:VRway4lO0.net
>>90
それの設定をあえて富野がやったわけなじゃないだろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:09:56.45 ID:pOJ8JrRS0.net
自称華族みたいなもんやろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:15:40.40 ID:0K1rPjeN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
チョッパリ政府の卑劣な差別的施策に抗議する怒りの身障義士・嫌儲総大将の新作動画です

障害者の「害」が差別的?どうでもいいわ、そんなことより障害年金の有無を障害の等級で決めててんじゃねぇぞ 等しく全障害者に払えや…
https://www.youtube.com/watch?v=huufuO8UYb0

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:50:55.46 ID:AkBkRbUn0.net
>>105
武田家とか徳川家の人らって貴族気取りじゃね?

総レス数 110
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200