2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT後進国】 滋賀県HP、リンク切れの不具合に2ヶ月以上かかって未だ修正できず [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:28:14.59 ID:8bRoq9fO0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
滋賀県HP、2カ月以上不具合「1千万円もかけたのに」  2019年6月1日

 3月に新装した滋賀県のホームページ(HP)で、
担当課の政策などを画面に表示させるためのリンクに不具合が続いている。
県民から「つながらない」などの苦情も相次いだ。
県は改修を進めているが、2カ月たっても不備は残ったままだ。
県は職員による専門チームを立ち上げ、6月中には解消させるとしている。

 県広報課によると、県のHPを見やすくするため、2018年度の予算に約1千万円を計上。
昨年5月に提案内容などを元に審査する「公募型プロポーザル方式」で、
米原市のIT関連会社を選んで委託した。
この会社は、HP作成などを請け負う徳島県板野町の業者に再委託していた。

 業者は翌6月からHPの作成を始めた。
今年3月に完成し、県は3月28日から新装させたという。

 しかし、完成したHPに相次いで欠陥が見つかった。
各課や出先機関の政策を紹介する画面をつなぐ「リンク」に500以上不具合があった。
検索サイト「グーグル」から接続すると、古いHPにつながってしまう。
広報課には、県民から問い合わせや苦情の電話が相次いだという。

 そもそも業者への委託はHPのデザインや枠組みの作成にとどまっていた。
記載内容やリンクなどは県が対応することになっていた。
そのため広報課の職員で修正を進めているが、分量が多くて時間がかかっているのが現状という。

 県は業者に対して、細かい指示を出すことはなく、仕上がりの確認も不十分だった。
広報課の担当者は「HPの細かい部分の管理は県。業者だけが悪いとも言い切れない」と言う。

 30日に県庁であった三日月大造知事と自民県議との政策協議では、
自民県議から「1千万円もかけたのに」「業者に発注する仕様書に問題があったのでは」
「不具合に気付いていない職員もいた」などと、県の対応や姿勢に批判が相次いだ。

 これに対して三日月知事は「本当に申し訳ない」と陳謝し、
「HPは県政の窓、顔だと思っている。至急改善していきたい」と説明した。
今後、広報課だけではなく、情報政策課の職員も入れた部門横断の専門チームを作り、
修復を急ぐ方針を示した。

https://www.asahi.com/articles/ASM5Z539GM5ZPTJB00L.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190530002689_comm.jpg

【参考】
滋賀県ホームページ
https://www.pref.shiga.lg.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:29:43.88 ID:lzXqcgpsr.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1000万もかけたのに


とか言ってる時点で日本って土人国家だやな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:32:34.11 ID:dOwXzcNJ0.net
リンクの修正ぐらい各課で責任もってやれよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:32:40.39 ID:ci/pdKJ50.net
業者が悪いとは言えないって訳分からんな
全部お前の責任じゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:34:44.72 ID:H6lwFZDE0.net
マジこんな小学生が作ったようなページに1000万?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:35:20.59 ID:uesZS4ev0.net
各課や出先機関の政策を紹介する画面をつなぐ「リンク」に500以上不具合があった。
 そもそも業者への委託はHPのデザインや枠組みの作成にとどまっていた。
広報課の担当者は「HPの細かい部分の管理は県。業者だけが悪いとも言い切れない」と言う。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:36:33.89 ID:lQdhGDs30.net
<a href>を直すだけだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:37:59.38 ID:u6Uj4PSg0.net
>県のHPを見やすくするため、2018年度の予算に約1千万円を計上。

予算の時点でおかしい
お友達に金渡したいだけだろ
大金かけるだけじゃなくて最低限の物すら出来上がらないんだからそらジャップランドも滅ぶわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:38:13.77 ID:WwQVAFp7a.net
スコープ外です必要なら御見積します

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:38:30.39 ID:5DJ0QJOw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
つーか都道府県や市町村のホームページなんて国がテンプレ作って統一すりゃいいだろ
ほんと無駄だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:39:58.12 ID:K2upmkkU0.net
受け入れ試験やらないから…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:40:14.34 ID:qQ4G/kcx0.net
俺が1000万で作ってやるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:42:10.58 ID:rjqjoOnBd.net
リンクの仕方がわかりません

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:43:18.16 ID:a8SeOhnkM.net
県民がただでやるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:43:39.35 ID:1jeHA/cP0.net
洋ゲーのHP並に凝った物でも作ったのかと思ったら
個人で作れるレベルじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:43:53.94 ID:VSZitIioM.net
完全に県の責任で草

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:45:13.34 ID:eEx6kW7Aa.net
再委託って
こういうのなんとかしろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:45:18.16 ID:l8zOinlp0.net
俺が2ヶ月でやるから300万くれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:46:30.76 ID:/y9oRuyR0.net
そりゃ滋賀作なんて言われるわけだわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:47:04.38 ID:XBwZLLxRa.net
>>10
引っ越す度にほんとそう思うわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:48:29.53 ID:P0H9f3Pmd.net
税金ちょろまかしただけやん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:49:02.56 ID:nNjtLqcJ0.net
しかし最近リニューアルしたにしては古臭いデザインだな。
インターネット黎明期の個人ホームページを思い出すぜ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:49:48.18 ID:wTIqAenI0.net
イジメだけが文化の後進地帯か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:51:27.12 ID:W9mxrUzi0.net
阿部寛に10万円を渡してリンクを貼って貰うべきだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:53:17.38 ID:DPfpzo230.net
所詮は志賀だろ?
このレベルなんだから仕方ない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:55:43.27 ID:SsXazWqoH.net
記載内容やリンクなどは県が対応することになっていた。

広報課の担当者「業者だけが悪いとも言い切れない」

業者は100%悪くないだろ
なに責任の一端は業者にもあるみたいなニュアンス醸し出してんだよ
客がアホだと業者も大変だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:57:27.34 ID:OMZyo8Hi0.net
>そもそも業者への委託はHPのデザインや枠組みの作成にとどまっていた。
>記載内容やリンクなどは県が対応することになっていた。

県やん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:57:33.19 ID:S/8ENK7r0.net
若い職員にちょっとググって勉強させればすぐ直せるやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:58:56.04 ID:afWnndq9M.net
>>1
>広報課の担当者は「HPの細かい部分の管理は県。業者だけが悪いとも言い切れない」と言う。

いや全部お前んとこの責任やないかーい🍷

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:00:19.51 ID:rnTk2XcO0.net
くそわろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:01:05.20 ID:7KDdddRm0.net
予算1000万
再委託

うん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:01:28.09 ID:aDtl66ON0.net
県「リンクは自分で貼るからガワだけ作って」

業者悪くないやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:02:11.46 ID:ixMHR8Hq0.net
再委託禁止にしろよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:07:14.93 ID:VN2c5hra0.net
職員がリンク貼ってたのかこれ?
臨時職員なら擁護するが正職員なら徹底的に叩くわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:08:04.85 ID:xYBTaUSdM.net
せっかく県内の業者選んだのに再委託されてるのはワロタ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:09:41.01 ID:+xYBYUca0.net
上流である県が何の設計もせず、受け入れテストもしなかったって話?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:10:35.65 ID:il87GaTV0.net
ネットワークの問題なんだろな
ルーターとかが絡んで権限の問題になって人事異動とかで誰が把握してるか不明になってるとか
そういう相手先の問題なんじゃ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:11:53.04 ID:ajDqE1If0.net
> そもそも業者への委託はHPのデザインや枠組みの作成にとどまっていた。記載内容やリンクなどは県が対応することになっていた。

業者は悪くないな、仕様通りに納品しただけ
そもそもCMSの設置とテーマ作成は業者、コンテンツ移行は職員ってのが無理あるんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:13:58.18 ID:u5SXthkU0.net
1000万の内いくら中抜きされてるん?

県のHPなんて安定性の方が重要なんだから軽くて動作もしっかりしてる阿部寛形式でいいと思うんだけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:14:59.96 ID:X06xyBjSM.net
中抜き業者経由して発注ってアホか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:16:24.82 ID:mJgEMnuIM.net
リンクの冒険

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:16:58.57 ID:0WTny5cya.net
お役所風情が移行とかできるわけねえじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:18:43.80 ID:xxfGGyXCM.net
>>27
仕様に忠実に作ったのにガタガタ言われてる案件かよ
クソだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:18:46.03 ID:+2zSBNTG0.net
こういうの得意な職員にやらせた方がマシだろ
公立小学校とかは公式ホームページパソコン使える教員が作ってるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:22:08.10 ID:wZ1SPNQar.net
ほんま腐りきってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:22:52.97 ID:QwLJi2uN0.net
これやっぱ問題だったんだ
トップベージいつまでも工事中みたいだったし
仕事でも使うんだよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:24:20.21 ID:Dm2FW5UU0.net
滋賀作に機械はまだ早かったと

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:25:50.28 ID:l7swYIJ7d.net
再委託w

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:25:59.17 ID:NApcuuIN0.net
まさかHTMLに手打ちでリンク埋め込んでないよな???

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:26:17.37 ID:sdcWeuhe0.net
もう日本は信じれないな...

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:27:56.46 ID:PrYNhdbYM.net
くそ面倒くさい行政案件で1000万ならCMS立ち上げと雑なデザインくらいで当然だよな
更に再委託って下請けは500万くらいでやらされてんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:29:34.41 ID:DKbCpSsHr.net
動的なのか静的なのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:30:28.72 ID:qVT/sXTHp.net
>>10
これ
プロ野球の球団だってやってるのにさあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:34:18.47 ID:BzKThS3I0.net
誰も責任とらんからま〜適当

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:37:41.66 ID:ajDqE1If0.net
制作業者がやる場合、まずは全てのページの洗い出し、そして移行先の新しいアドレスを決定させたら、その比較表をもとにコンテンツ内の置換を絶対やる
数千ページでもこの手の作業はそんなに手間は掛からない

それらを全て県側でやろうと思ってたのか、手作業で直そうと思ってたのか知らんが、おざなり過ぎる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:40:20.86 ID:r2yZiX+20.net
なんでサイト丸ごと委託しなかったんだ
リンク再構成くらい素人でも何とかなると思っていたのだろうか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:42:23.38 ID:uCamVxh7p.net
モバイルで見てみたけどメニューのボックスがクソデカで笑った

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:43:13.44 ID:hhg5etlB0.net
徳島にIT企業なんてあるんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:46:53.86 ID:5NDKj17e0.net
>>4
業者が請け負ったのはデザインのみ
リンクの管理は県がやるって書いてあるだろ
HPデザインはやるけど文章は自分でやってね、ってのはよくある

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:47:06.26 ID:u7GxGZ2Yr.net
たった一千万って

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:48:00.52 ID:b9l6Z3rVx.net
三日月温泉知事 どうした

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:48:29.52 ID:ZeY8g3d20.net
滋賀作
いい響きだ
道民に匹敵するわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:54:07.46 ID:FVj1OFN40.net
田舎って行政ですらこのレベルだからな
うちの組織もその地方じゃそれなりの企業なのにごみみたいなホームページに年で百万近く使って放置してたし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:56:26.41 ID:UB/0YxGV0.net
業者悪くないじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:04:12.01 ID:hc9T2PM20.net
再委託は禁止にしろよ
予算膨らんでしょうがねえ
責任の所在も曖昧になるし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:07:07.67 ID:ZeY8g3d20.net
1000万円なら10人月、中抜き考えると実質4人月くらいだろ
役所の職員が4人寝ずにやれば1週間で対応できる量だと思うけどやらないだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:23:05.04 ID:z/qJdIxj0.net
その下請業者に発注してやれよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:27:39.68 ID:S+h7oXoh0.net
丸投げするような所に発注すんなよ
与信審査がんばってでもいいから自分のところで作る業者にしろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:28:15.12 ID:Wsbh4/M50.net
なんで他人に丸投げで自分でやらないだこいつら?��

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:32:15.45 ID:TK7VShF20.net
どんくせえ
でも職員募集は例年通りやってます

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:34:47.73 ID:4THH0A5T0.net
ハセカラ雇ったらタダでやってくれるだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:39:36.87 ID:vRjulG7ha.net
1日100箇所なおけば一週間で治るやん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:40:22.72 ID:7jkblyvv0.net
県職員がやる前提ならただリンクを繋ぐだけなんでしょ?
たった500箇所になんでそんなに時間がかかるかねえ
1人で全課のやるわけじゃないだろうし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:43:50.24 ID:tFOZazpm0.net
金沢市消防局なんか消防車が走りだすと繋がらなくなる(403)アホみたいな状態が結構続いてたなぁ
出動してない時は普通に繋がるw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:45:15.58 ID:4THH0A5T0.net
>>73
自分たちでは手に負えないとかいって忙しい振りするだけで給料もらえるんだから粘るところまで粘るのも分かる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:45:23.67 ID:5LyPVMgz0.net
>>71
これがマジレベル。多分使いやすくなる代わりに不穏なもん埋められて返されそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:45:55.41 ID:5LyPVMgz0.net
てかリンクなんて1行書くだけなんだから分業すんなよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:51:52.28 ID:fJVOm9Vx0.net
無能の集まり、いじめ県

79 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/01(土) 13:52:23.01 ID:mQgQxu+J0.net
リンク先を変更したいときはどうすんの
契約業者に連絡すると下請けに伝えてくれるとか?
その場で職員が弄れないの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:56:14.18 ID:qAXgFK/90.net
委託先の内製の謎CMSでロックインされたページなのかも知れない

リンクの修正 : 100万〜

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:58:17.39 ID:y2Wz7Zox0.net
> そもそも業者への委託はHPのデザインや枠組みの作成にとどまっていた。
> 記載内容やリンクなどは県が対応することになっていた。

自分たちがこれで契約したんだろ?
何で文句行ってるのかワケワカラン

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:00:32.11 ID:xNCqVVqj0.net
>>10
理想はそれだが現実は国の官公庁が個別のデザインなんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:01:17.90 ID:lZfIOQ/y0.net
>>59
>>4が言ってる「お前の責任」は市に対してだと思うぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:01:52.18 ID:tzAP4X+y0.net
大阪メトロの英語ページもまだ復旧しないしな
堺マッスルを直すだけで、いつまでかかってるんだろ

85 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/01(土) 14:03:09.75 ID:mQgQxu+J0.net
>>84
きゃわわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:03:41.01 ID:RhXD7F2n0.net
予算一千万じゃ中抜きされまくって素人しか来ないだろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:05:01.48 ID:YxSi/IVH0.net
>この会社は、HP作成などを請け負う徳島県板野町の業者に再委託していた。
中抜きしてる時点でお察し。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:07:02.08 ID:YXHHmrI40.net
まぁ手動でやればいいなんて簡単に思っちゃったんだろうけど
文科省関係のHP移行やったときも一番やっかいだったのがリンクや外部ファイル周り
記事の内容も表記や文字制限なんかを更新しなきゃいかんけどこんなのはガイドラインからちょっと外れるくらいであとで直せばいいけど
リンクはプログラムでも別に組んで置換するしかない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:08:48.48 ID:xeXuQLpG0.net
>>4
田舎土人 中卒 無職

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:10:41.38 ID:gOUC5JL60.net
自治体のサイトって糞面倒なんだよな
画面数が多いうえ、いろんな環境に対応しなければならんし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:30:38.69 ID:w7DSQ7zTM.net
コンテンツ制作に関しては再委託禁止にするだろ普通…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:33:14.02 ID:ci/pdKJ50.net
>>59
すまん分かりにくい文だった
業者じゃなく県の方に責任があるって言いたかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:05:08.79 ID:S/TdUFQ2a.net
テキストエディタで修正してそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:06:39.63 ID:ZGOkkrJH0.net
サイトマップあるなら二ヶ月雇ってくれたら直してやるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:00:34.93 ID:uBst6AFV0.net
役所だって全国で実績ある有名業者と直接契約できればこうはならないんだよ
でも地元の業者にやらせないと議員が文句つけるせいで地元のカス業者と契約せざるを得ないんだわ
公共工事も全く一緒な

総レス数 95
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200