2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビリビリ動画、売上高が前年同期比58%増 月間アクティブユーザー数は初の1億人を突破 [386780362]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:47:12.19 ID:0K1rPjeN0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
2019年第1四半期決算

【新華社北京5月14日】中国上海に本社を置く動画配信サービス企業嗶哩嗶哩(bilibili、ビリビリ)は14日、
2019年第1四半期(1〜3月)決算(未監査)を発表した。同社の第1四半期の売上高は前年同期比58%増の13億7千万元(1元=約16円)。
月間アクティブユーザー数(MAU)は初めて1億人の大台を突破し、前年同期比31%増の1億100万人にのぼり、
うちモバイル端末からのMAUは39%増の8860万人だった。中国証券報が伝えた。

ビリビリの1日当たりのアクティブユーザー数(DAU)も大きく伸び、初めて3千万人に達した。
同時に、商用化戦略の着実な推進に伴い、有料サービスのポテンシャルが一段と発揮され、有料サービスの月間利用者数は前年同期の2倍強にあたる
570万人に達した。新規ユーザーの急増と同時に、ユーザーの忠誠度と活発度も顕著に向上した。

第1四半期のユーザーの平均利用時間は前年同期より5分間増え、81分間に達した。
1日当たりの動画再生回数は前年同期比93%増の延べ5億1千万回、1カ月当たりインタラクション回数は前年同期の4.61倍にあたる延べ14億回に達した。
第1四半期はゲーム事業の売上高が過去最高を更新し、ゲーム以外の事業の売上高も前年同期の2.79倍になった。
特にライブ配信・付加価値サービス事業が有料サービスの潜在的利用者を掘り起こしたことで、売上高全体の持続的な成長が促された。

決算によると、ビリビリのゲーム事業の売上高は27%増の8億7千万元。ライブ配信・付加価値サービス事業の売上高は前年同期の3.05倍にあたる2億9千万元、
広告事業は前年同期比60%増の1億1千万元。また、ECサイト「会員購」の売上急増により、
ECおよびその他事業の売上高は前年同期の7.21倍にあたる9600万元にのぼった。
 2019年3月31日時点で、ビリビリの現金および現金同等物、定期預金の残高は総額35億元にのぼった。

同社は今年4月に7億3400万ドル(1ドル=約110円)の資金を調達しており、
潤沢なキャッシュフローはコンテンツのストックを強化し、技術の研究・開発を推し進める上で後ろ盾となる。
株式報酬費用とM&A(合併・買収)に伴う無形資産の償却費を控除すれば、同社の第1四半期の非米国会計基準(Non-GAAP)調整後純損益は1億5千万元の赤字で、
純損失率は11%となった。なお、ビリビリは第2四半期(4〜6月)の売上高見通しを14億5千万元〜14億9千万元とした。

https://this.kiji.is/501015302823232609

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:47:49.42 ID:0K1rPjeN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
まとめ

・売上高:13億5600万元(230億5200万円)
・MAU:1億100万人(前年比31%倍)
・DAU:3000万人
・有料会員数:570万人(前年比2倍)
・正式会員数:4930万人(前年比39%増)
・動画再生数:5億1千万回/日(前年比93%増)、14億回/月(前年比4.61倍)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:48:13.45 ID:zOLI8Cl8M.net
一方ニコニコはユーザーを自ら追い出し自殺していた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:48:14.54 ID:0K1rPjeN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
2018年度財務報告
https://i.imgur.com/BOEs0pW.jpg

PDF
http://ir.bilibili.com/static-files/ab2687d0-b115-43ab-ade3-af031cb8b73d

ビリビリ2018年度財務報告 売上高67%増 ゲーム事業が業績をけん引

【3月1日 Xinhua News】中国上海に本社を置く動画配信サービス企業嗶哩嗶哩(bilibili、ビリビリ)は2月28日
2018年12月31日までの第4四半期と監査前の年間財務報告を発表した。報告によると、2018年度の売上高が
41億3000万元(1元=約17円)に達し、前年同期比67%増となった。

 同社は2018年会計年度の第4四半期(10〜12月)に良質なコンテンツを絶えず充実させたことでユーザーを持続的に
増やし、月間アクティブユーザー(MAU)数が前年同期比29%増の9280万人に達し再び過去最高を更新した。
うちモバイル経由のMAUは7950万人で、同37%増となった。

 注目に値するのは、第4四半期におけるゲーム事業の売上高が同15%増の7億1000万元に達したこと。同社が独占で
ライセンス契約を締結している日本発のゲーム「Fate/Grand Order」(フェイト・グランドオーダー)が依然として
高い人気を維持し、ゲーム事業における長期的な優位性を際立たせている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3213662?act=all

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:49:45.42 ID:mfIhF2E30.net
ニコニコ動画「・・・」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:49:59.67 ID:0K1rPjeN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
6月6日までコメント機能ははアップデートに伴うメンテにより新しいコメは反映されない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:51:44.76 ID:xFVZhpL/0.net
人口比ではニコニコのほうが上だから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:53:02.09 ID:0K1rPjeN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>5
なんでいちいち引き合いに出すかね
最近のニュースだと、資本金を1億円に減資、本社は地方へ移管ぐらいか

ドワンゴは、本日(2月25日)付の『官報』に「資本金の額の減少公告」を掲載し、
資本金を105億1630万円減らし1億円にすることを明らかにした。
株主総会の決議については、2月13日に終了したとのこと。
https://i.imgur.com/30WPGB3.jpg
https://gamebiz.jp/?p=232413
http://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/28425573.html

子会社化に伴い埼玉県所沢市東所沢に移転
ところざわサクラタウン
http://tokorozawa-sakuratown.jp/sp/

KADOKAWAと所沢市が共同プロジェクトとして取り組んでいる、みどり・文化・産業が調和した、誰もが「住んでみたい」「訪れてみたい」
地域づくりを進める「COOL JAPAN FOREST(クール ジャパン フォレスト)構想」。
「ところざわサクラタウン」は、みどり豊かな地から最先端の文化と産業を生み出し、世界に向けて発信する
「COOL JAPAN FOREST 構想」の拠点施設です。
KADOKAWAが建設・運営する書籍製造・物流工場や新オフィス、イベントスペース、ホテル、ショップ、レストラン、
商業施設などを展開するほか、角川文化振興財団による文化複合施設も建設。
日本最大級のポップカルチャーの発信拠点として、2020年4月の竣工を予定しています。

1冊単位で製本、48時間以内に配達 KADOKAWA

KADOKAWAは31日、1冊単位で製本・販売する「プリント・オン・デマンド(POD)」を活用し
注文から48時間以内に書籍を届けるサービスを2020年以降に始めると発表した。20年に稼働する
埼玉県所沢市の複合拠点にデジタル印刷機を導入し、書籍を注文者の自宅などに直接届ける

KADOKAWAは複合拠点「ところざわサクラタウン」を2月にも着工する。
延べ床面積は約8万4000平方メートルで、印刷工場やオフィスのほか、
図書館と美術館、カフェを組み合わせた「ロックミュージアム」などを整備。
同社の投資額は約400億円となる。

印刷工場では注文を受けるたびに製本し、自宅や書店に配送する。
会見した松原真樹社長は「タイムリーに出版ニーズに応え、確実に届ける」と述べた。
日本では約4割の本が売れ残り、出版社に返品される。松原社長は「返品率の削減に効果がある」と強調した。

2018年2月、ところざわサクラタウン着工
https://i.imgur.com/7nuWTDj.jpg
所沢市とkadokawaの共同プロジェクトでkadokawaの投資予定額は399億
https://i.imgur.com/y3U1Ktn.jpg
https://i.imgur.com/ON53QTJ.jpg
https://i.imgur.com/yz9Ullu.jpg
https://i.imgur.com/K4hVSR6.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26357790R30C18A1X35000/

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:57:53.67 ID:kdMAXQpmd.net
けどニコニコにはネトウヨがいるから、、、

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:01:55.84 ID:KrU8nAYZr.net
こんなんでも中国では他の動画サイトのほうが人気なんやろ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:04:22.34 ID:O9ZjIyQW0.net
>・MAU:1億100万人(前年比31%倍)
>・DAU:3000万人
>・有料会員数:570万人(前年比2倍)
>・正式会員数:4930万人(前年比39%増)

中国の人口14億人から見てあと数倍の規模には成長できるって事か

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:07:06.28 ID:m9lylZOh0.net
ネトウヨ悔し泣き

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:07:31.25 ID:J5CK55UJ0.net
>>2
案外しょぼいな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:09:49.45 ID:0K1rPjeN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>10
はい、中華配信サイト四天王最弱の雑魚です

実はニッチな「ビリビリ」
https://i.imgur.com/twkHWjt.jpg

、次にデータ面から分析する。

 ビリビリは、中国の動画サイトでどのようなポジションなのか。実は、人口比率ではかなりマイナーなほうに属する。
「骨雑伝媒」によると、2017年第4四半期の動画サイト内での総再生数は、テンセントの「騰訊視頻」が圧倒。
これにビリビリと同月に上場を果たした「愛奇藝」と「優酷」が続く。
ビリビリはこの3大サイトと比べるとわずかな量しか視聴されていない。ただし新作の投入数では、
テンセントには及ばないものの、愛奇藝と優酷並みのタイトル数を投入している。

 17年第4四半期に新たに配信スタートしたタイトルの再生数では、日本でも配信されている「一人之下 the outcast」の4億7200万を筆頭に、
1億以上の再生数を記録した作品が5タイトルある。いずれも中国製アニメで、
このうち3タイトルが「騰訊視頻」限定配信。残り2タイトルが複数サイトでの配信だ。

 さらにいうと、上位10タイトルまですべてが騰訊視頻ないしは複数サイトでの配信だ。
こうした人気タイトルを視聴者のコメント付きで見ると、映像クオリティーや声優や設定などについておおむね不満がないことが分かる。
ビリビリで配信されているコンテンツの再生数はその下だ。最も視聴された「小林さんちのメイドラゴン」や「エロマンガ先生」が9000万台、
続いて「ボルト」「実力市場主義の教室にようこそ」が6000万台、「Fate Apocrypha」が5000万台──と続く。
相対的にユーザーが少ない中でこうした再生数をたたき出しているので、アニメイベントでの実態の通り、マイナーながらも熱心なファンがビリビリや日本アニメを支えていると言える。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/180527/ecn18052713150002-s6.html

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:11:38.67 ID:+8+CniRu0.net
>>13
あくまでサブカルチャーということなんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:13:22.46 ID:BgAW/qZB0.net
やっぱ人口=正義なのか
オタクの絶対数が

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:18:03.42 ID:N5In0wxn0.net
結局のところニコニコの衰退はビリビリに中国人取られたからだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:18:49.29 ID:AzmmIeqI0.net
汚汚汚^〜

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:27:06.65 ID:ilop+9Om0.net
日本からのアクセスもしかして遮断されてない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:34:06.87 ID:mf+50UcG0.net
>>10
日本人はビリビリしか中国に動画サービス無いと思ってるけど
たくさんあるうちの下位の雑魚がビリビリだから中国マジやばい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:41:19.14 ID:/jDlB0k00.net
しかし毎年天安門の時期はピリピリするとはいえ一週間もコメント機能閉じるとか前代未聞だな
相当共産党の圧力がやばいんだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:45:28.98 ID:QHBkMQWV0.net
アクティブ1億はねーわ
すげーんだろうけど説得力なくなった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:47:59.37 ID:k0ZnbALIa.net
早くニコニコ吸収してぶっ潰してくれあのゴミジャップサイト
ついでにpixivも頼む

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:12:10.07 ID:5hR94M1j0.net
すごすぎるだろ
中国の市場は巨大すぎるのな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:13:01.44 ID:/SCTvvnx0.net
中国すげええええええwwwwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/01(土) 18:04:07.79 ID:rgpNEdojU
日本のアニメは偉大だとわかんだね
父さん

総レス数 26
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200