2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】年金、93歳まで生きないと払い損になることが最新の試算で判明 [593285311]

1 :ちぃィんサン :2019/06/01(土) 17:39:32.60 ID:h26pu7F2d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
https://dot.asahi.com/aera/2019053000020.html?page=1
今年4月、国は70歳以降も会社員として働き続ける人に厚生年金への加入を義務付け、保険料負担をさせる方向で検討に入った。実際に制度が変更された場合どうなるのか。
ファイナンシャルプランナーの菱田雅生さんに聞いた。
70歳以上の会社員も厚生年金保険料を負担することになれば、トータルの保険料負担が重くなる分だけ損ではないのか。

「国民年金分である老齢基礎年金は、40年以上加入しても上乗せはありませんが、厚生年金分である老齢厚生年金は加入期間が延びれば、その分だけ増額されます。
65歳まで加入した分は65歳からの年金額に反映され、70歳まで加入した分は70歳からの年金額に反映されるのです」(ファイナンシャルプランナー=CFP・菱田雅生さん、以下同)

 現行制度では、70歳以降は厚生年金保険料の負担がなくなるので、70歳以降の勤務期間は年金額には反映されない。
それを今後は、70歳以降も厚生年金保険料を負担させる代わりに、年金額にも反映できるように見直す方針のようだ。

「何歳まで加入を義務付けるかはまだ決まっていませんが、仮に75歳まで加入できるとすると、75歳からの年金額に反映されるようなかたちになるでしょう」

 厚生年金保険料を支払った分だけ年金額が増額されるというのはありがたい話だが、実際どの程度増額されるのだろうか。菱田さんに試算してもらった。

 まずは現行制度での「損益」から見てみよう。
65歳以降も会社員として働き続けた場合、月額8.8万円以上の給与をもらっている場合は厚生年金保険料を支払わなければならない。
厚生年金保険料率は、17年9月から18.3%で固定されている。これを労使折半(自己負担は半額)で支払うわけだ。

 チャートは、給料が月15万円の場合と、月20万円の場合で試算した結果だ。
月15万円の給与で5年間働くと、トータルの厚生年金保険料(自己負担分)は約82万円。70歳からの年金額に反映される増額分は年4.6万円程度のようだ。
月20万円の給与の場合は、5年間の保険料が約110万円で、増額分は年6万円強のようだ。
月額1万円を超える厚生年金保険料を負担しても、増える年金額は月額4千〜5千円といったところ。
支払った保険料分の元を取ろうと思うと、18年近く年金を受給しなければならない計算になる。
70歳から18年近くということは、88歳近くまで生きないと、65歳以降に追加負担した厚生年金保険料の元は取れないわけだ。

では、70歳以降も厚生年金保険料を負担する制度が始まったらどうなるのか。

 現在の厚生年金保険料率や年金額の計算方法が変わらなかった場合、70歳から5年間保険料を負担した人が75歳から受け取る年金の増額分も、同様に18年近く受け取らないと元が取れない計算になる。

ということは、損益分岐点は93歳近くである。2017年の簡易生命表(厚生労働省)によると、75歳の平均余命は男性で12.18、女性で15.79。
いずれも93歳にはとどかない。もちろん、75歳まで元気に働けた人なら、93歳までも生きられるのかもしれないが……。ただ、菱田さんはこう指摘する。

「公的年金は、世代間扶養の仕組みの社会保険ですし、障害に対する保障や死亡(遺族)に対する保障もありますので、一概に保険料負担と受取年金額のみで損得を考えるのはよくないでしょう」

 確かに、健康保険料や介護保険料、雇用保険料などは、病気になったり要介護状態になったり失業したりしなければ、保険給付の恩恵は受けられない。
掛け捨てタイプの保険と同じである。一方、公的年金は、障害、死亡、老齢を保障しており、特に老齢年金は一生涯の保障となっている。
保険だと考えれば民間の生命保険よりは有利なのかもしれない。

 とはいえ、70歳以上になっても保険料を納め続けた結果増える年金の額が、同世代ですでに年金を受け取っている人もいる65歳以上が負担する厚生年金保険料よりも少ないというのでは、
心情的には制度変更に納得がいかないという人も多いのではないだろうか。

「負担だけに目を向けるのではなく、70歳過ぎまで働ける人は年金開始の繰り下げによる増額を上手に利用しましょう。
また、会社員ではなく自営業(個人事業主)になれば、年金の増額はありませんが、保険料負担もありません」

 老後は、年金の受け取り方だけでなく、働き方もいろいろと検討したほうがよさそうだ。
https://i.imgur.com/g4uC0X2.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:40:05.99 ID:6ih9NpD00.net
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/common/img/comics/11-4.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:40:59.89 ID:k2LGKW+vd.net
段階的に来たか
これでも支持するって愛国者でもなんでもないだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:41:00.36 ID:IjJfAVGAa.net
100年安心

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:41:50.32 ID:UECXpRs50.net
詐欺定期

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:41:54.06 ID:ad+PhjzXp.net
株価暴落してるけどヤバない?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:42:11.68 ID:SQagxAUMd.net
これでも自民を支持すんの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:42:22.54 ID:/ECcor/L0.net
お金は若いときの方が必要なのにね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:43:54.21 ID:/SCTvvnx0.net
免除されて10年ぐらいになるから損はしない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:44:09.34 ID:EpUpKT+Td.net
>>2
だれが頼んだ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:44:14.71 ID:4OygEJqO0.net
もう何も期待してねえよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:44:48.62 ID:609YA71o0.net
国民を、騙した自民党と官僚を許すな!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:45:06.78 ID:/SCTvvnx0.net
>>2
俺が苦労したからお前らも苦労しろっていうジャップしぐさ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:45:46.71 ID:7gNxoP7Y0.net
払わずにその分自分で運用できるようにしてくれりゃいいのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:46:31.82 ID:IhAzVLiha.net
>>2
すげえアクロ理論だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:46:48.43 ID:bLGTVxwc0.net
みんなで非正規になって破綻させようぜ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:47:05.47 ID:yrfNJkNB0.net
93歳って意外とすぐくるよ

ゲームして嫌儲みてアニメチェックしてる間に

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:47:58.72 ID:jnVrAi3tp.net
>>2
左上のコマのジャッポス皆痴漢とセクハラ大好きそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:48:56.81 ID:WKGfa55w0.net
保険料どんどん上がってるし絶対元とれないよなぁ
破綻してるんなら全額返せよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:49:20.43 ID:7gNxoP7Y0.net
>>2
どうあがいても年金の運営の不始末で世代でリターンが違う事に対する言い訳なんだよなぁ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:49:31.89 ID:51A+X0fC0.net
でも民間の年金保険よりは割りがいいんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:49:37.36 ID:cJzd2NjKa.net
もらえないのに金払うの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:49:47.67 ID:yrfNJkNB0.net
>>8
若いときは働いて稼げるだろ
75超えたらもはや人的資本はゼロなのだから保険が必要になる
それが年金

保険なんだから「支払って損した!」って批判は的はずれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:49:57.77 ID:37joLuMSM.net
一番長生きした親族が72歳で平均的に見たら60代で軒並み死んでるんだが払わなくていいか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:50:31.00 ID:bLGTVxwc0.net
これに関しては一度デカい暴動は起きるだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:50:33.14 ID:SAUegXT+r.net
不治の病なら安楽死施設とか作ったり楽に死ねる薬を病院で貰えるようにしろよ
マジで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:50:36.35 ID:HmQVk3YP0.net
払った年金は現役の老人が貰ってるから返せませんw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:50:49.35 ID:NxexOgVt0.net
年金が継続できるっていってるカラクリがそれだぞ
平均寿命より短い段階で損益分岐点
官僚も馬鹿じゃない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:51:25.75 ID:PZE44wz/a.net
なんだねずみ講か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:51:56.30 ID:ogQgZP2l0.net
暴動起こさないと変わらんよこの国は
マジでやるなら参加する

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:51:57.89 ID:NGtARZWgK.net
破綻しとるな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:52:03.17 ID:yrfNJkNB0.net
>>24
老親を扶養する義務を免れてるんだから、余裕あるだろ

親の重荷格差を平準化するのが年金なのだから、
フリーランチは許されない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:52:09.29 ID:pt0Gvp2W0.net
お得状態な今の老害年金均一年1円まで下げろよ
それで文句言う奴らは全員北の楽園に強制疎開でいい
大体奴らの高額年金で全部おかしくなってるし
犠牲にしてもいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:52:19.55 ID:dl1e8+W/0.net
国営詐欺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:52:24.38 ID:tWDFECB30.net
平均余命

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:52:42.43 ID:ZvunI9/Xa.net
目指せ120歳

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:53:36.15 ID:ivQzWDZk0.net
国家主導のネズミ講

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:53:59.31 ID:RTgc81ByH.net
>>2
介護に関していうと年寄りは大体兄弟いるだろ
その配偶者入れたら倍になる
今は下手したら1人やぞ
それも漫画に入れとけカス政府

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:54:02.72 ID:nSQWPnaM0.net
厚生年金はどんどん上げろ by 自営

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:54:05.06 ID:SxJLJqLs0.net
もう山本太郎さんにゆだねようぜ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:54:44.27 ID:T9xsoo/u0.net
途中で障がい者にならない限り最初から払い損(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:55:00.46 ID:3gLwBiPEM.net
>>2に反論あるのは分かるけど
おまえら50年代とかに生まれたかったか?
ネットないしテレビも音楽も満足に楽しめない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:55:09.67 ID:CZhdlMbC0.net
払った金が返ってくるわけないんだよな
加計みたいなお友達にバラまくために安倍はお金を集めてるんだから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:56:31.51 ID:5E5s2gBE0.net
>>2
今の年寄りは、その親世代におんぶに抱っこだったんだよなあ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:56:33.87 ID:1LkNvnSu0.net
>>2
これ経済的に苦しい人間の目線が全く入ってないってのが凄い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:56:40.11 ID:Mowg5f600.net
ケンモメンなら年金返せデモに参加しましょう。何もしないで文句ばかり言っても国に舐められっぱなしでは何も変わりませんよ
https://pbs.twimg.com/media/D70MtpjVsAI-a0a.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:57:29.36 ID:gH0fXIG80.net
10年ぐらい昔に働いてた職場で80後半で元取れる話してたからな
ここまで少子高齢化進んでたら当然だろうし

まぁ「分かってて」スルーしまくりのこんな自民に票入れたのはお前らだから
仕方がないんだけどな・・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:57:30.50 ID:54El4MW10.net
東京に人集めて放射能で殺せば年金も安泰だぞ😤

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:57:37.66 ID:nSQWPnaM0.net
>>46
対案を示さないと意味ないし、若者は選挙行かないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:59:05.22 ID:6O11PSLa0.net
>>2
https://i.imgur.com/4w20sId.jpg
https://i.imgur.com/7PyV6zh.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:59:07.11 ID:CZhdlMbC0.net
>>46
主催者誰?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:59:08.70 ID:UePgdvKrM.net
もはや「老後」なんて無い
現役の90歳か、要介護の65歳かの違いだけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:59:41.38 ID:bLGTVxwc0.net
>>46
署名とデモじゃ意味ないよ
官僚の一人でも誘拐して政府相手に要求しなきゃ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:02:18.67 ID:hyti268j0.net
年金定期便見ると厚生年金1500万払ってるのに年金15万しか支給されなくて笑うしかない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:03:59.15 ID:Vqgh4q0y0.net
>>2
ふざけんなや

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:05:03.77 ID:3bpMJiF80.net
明日市長選なんだけど、自民と共産だけ
共産にいれとけばええんか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:06:06.32 ID:ZvunI9/Xa.net
自民じゃなけりゃどうにかなんの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:07:56.18 ID:CFI/Ie3K0.net
男性平均寿命80歳
払わなくていい選択肢をくれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:08:13.83 ID:gH0fXIG80.net
>>56
なかなか悲惨な選挙区だなw
無理して行くなと言いたいが浮動票少ないと自民有利になるしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:08:19.05 ID:UOWSDdEL0.net
>>49
対案なんていらんよ
ちゃんと今まで通り年金払わせて、足りないお金は他所を削る。どこを削るかは政府が決めるが変なとこ削ったらまたデモ

これで十分

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:08:44.95 ID:hc9T2PM20.net
ほんとにただの詐欺だよな
これで破綻してないって言い張るんだぜ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:10:22.09 ID:yrfNJkNB0.net
>>42
高度成長期は55歳定年で65前後で死んでいた
「老後」はせいぜい10年見ておけばよかった

いまは60定年で、90台まで生きるのもよくあるケース
「老後」が3倍に伸びたら、月々の受給額を減らすか、支給年齢をあげるしかない
当たり前の算術だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:10:26.49 ID:APC97pvC0.net
ネズミ講

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:10:41.87 ID:dXcu+tp40.net
年金貰うより前に死にたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:11:12.99 ID:F+yg1EiYa.net
>>50
フゥー!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:11:24.86 ID:FQo5cZ4s0.net
総額って700万くらいだろ?
10年くらいで元取れるし
ずっと月額いくらかもらえるんだから払ったほうがいいじゃん
社会保険が破綻した場合はしらんが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:11:39.31 ID:fTxvR+Ub0.net
障害年金もらってるわいは勝ち組やったんかお

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:11:48.55 ID:fJVOm9Vx0.net
働き方もいろいろと検討したほうがよさそうだ
他人事の記事を書く菱田雅生

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:12:56.98 ID:m9lylZOh0.net
俺たちはもらえない
ジジイババアしね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:12:58.56 ID:H6jLc3bm0.net
自民と団塊いくらなんでも贅沢し過ぎだろ死ね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:13:01.81 ID:xc93424wM.net
1000兆円の負債ともらえない年金を次世代に押し付け、たまにプリウスでひきに来る男根の世代www

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:15:03.37 ID:051Rm9pZ0.net
もうこれまでの分は諦めるからこれ以上奪わないで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:15:14.44 ID:CT0Ca4fx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ugAuTDgAeRQ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:15:51.47 ID:tQ9NUlBV0.net
トラフや関東大震災が来るのにどれだけの人が93歳まで生きられますか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:16:15.17 ID:MXbf7E/Bp.net
年金事務所から通知とかでかい封筒とか来るけど全く目を通さないで職場のシュレッダーにぶち込んでるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:16:39.58 ID:I+aMsmBha.net
税金やん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:17:06.92 ID:oDytexuqM.net
年寄りの資産価値を守るために意図的にインフレを抑制しすぎた結果だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:17:48.77 ID:6UI481P90.net
今の老人にばらまくのを今すぐやめろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:18:11.58 ID:r37cz/KW0.net
>>2
いや、制度設計ミスとそれに気づいてて放置してただけだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:19:09.31 ID:XY81qnHsa.net
返さなくてもいいが廃止にしろよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:19:34.49 ID:yrfNJkNB0.net
>>78
年金を廃止すれば、
自分の両親を経済的に面倒みるハメになるから反対だな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:20:59.81 ID:dTIFQjw10.net
>>74
あれで死ぬのはたったの30万人
全人口の3%にも満たないよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:21:04.18 ID:Nx2Pslqkr.net
刑務所にぶちこんで受刑者にジジババの世話させて年金浮かせろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:21:05.43 ID:QwBoihsz0.net
国営詐欺

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:21:38.44 ID:b080Cdg6M.net
>>22
うん、ほっつき歩いて遊び回ってる老人達が
全部使うから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:24:01.66 ID:8MQht5gL0.net
>>46
デモとか意味ないよ。
他国みたいに暴動起こさないと政治なんか変わらない。

フランス見てみろよ。
先進国でもあそこまでやっても変わらないんだぜ?

議員何十人も文字通り八つ裂きにしないと政治なんて変わらんよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:24:48.73 ID:e/HyiFT30.net
民間よりいいよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:25:25.36 ID:k/44qouf0.net
月5000円程度の差額なら今までどおり65歳から貰ったほうが
得な上に安心だと思います

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:27:15.08 ID:9lz9bf2e0.net
>>46
ついに始まったか
皆思ってるもんな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:31:16.41 ID:ukW4pscZ0.net
今のジジババ→払ってすらいないのに月収20万
俺ら→年120万も払っているのにもらえるのは月収6万

ジジババ殺すべきだろこれ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:34:03.59 ID:L+WDdc6zM.net
早く廃止にしろ
間に合わなくなっても知らんぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:34:27.86 ID:ZQrw6zJ5p.net
今のジジババを養わないといけないからな!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:42:44.09 ID:ApfHtd+K0.net
>>2
現実逃避の思想統制になっててワロタ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:44:12.15 ID:Xoe4uS7n0.net
早期受給した方がお得になるケースもありそうなの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:44:52.89 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/987/682744998.html

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:45:40.37 ID:Hl6VC0oe0.net
それって今の状況が続く前提だろ
さらに受給開始年齢は上がるし受給額は減るよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:46:39.85 ID:yrfNJkNB0.net
>>94
75歳以前に死ぬなら早期受給がおトク

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:47:11.41 ID:Hdmgz97a0.net
生活保護でええやろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:49:55.57 ID:q/AVQIySr.net
もう年金がまともに受け取れないのは分かってる
しかし制度を維持しないといけないのもまあわかる
だから自分でやるからせめてNISAとiDeCoの枠を拡大しろや

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:50:13.15 ID:H6jLc3bm0.net
>>90
長い事政権に座り続けた勢力は無視しちゃうの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:53:11.13 ID:dfUe1fY20.net
年金始まった当初のジジババは払ってないのに貰ってるんだよな

102 :cagecoin :2019/06/01(土) 18:55:34.63 ID:cPH/cBbEr.net
年金って収入になって税金とられるんだろ?
もとから払わないでもってたら税とられなのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:58:03.16 ID:bLGTVxwc0.net
年金から後期高齢者保険や介護保険やら国民健康保険なんかもひかれるからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:07:28.93 ID:fbgMHXXUd.net
底所得者ほど早死して払い損
高所得者は長生きして払い得
金の流れおかしない?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:42:05.43 ID:jNA0ieSJa.net
一括払い戻しか割賦か選べたらいいのにな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:43:12.64 ID:m9uQ1o4i0.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:43:28.34 ID:m9uQ1o4i0.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:43:44.00 ID:m9uQ1o4i0.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:43:59.78 ID:m9uQ1o4i0.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:44:15.47 ID:m9uQ1o4i0.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:44:33.31 ID:jNA0ieSJa.net
>>2
これを厚労省が作ってるというのが悪質過ぎる
もう本当終わってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:48:17.13 ID:O4HVBRUL0.net
でもね年金は払っていおた方がいいわ
知人が障害年金もらえなくて大変だったらしい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:48:41.32 ID:RvizOb4PM.net
かが屋の年金コントおすすめ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:54:04.04 ID:L9MRSC+70.net
返せよもう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:15:13.41 ID:UGc0TjIx0.net
>>2
ねんきんこちゃんkawaii
なかだししたい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:49:59.93 ID:57nTgyBe0.net
年金足りないから働くのに年金を納める意味がわからん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:50:57.77 ID:Im87Y6O3M.net
正規社員くらいしかまともに年金払ってないから問題ないでしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:51:44.18 ID:xDX+ezxo0.net
権威主義ってヤクザの巣窟だよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:52:11.60 ID:3tkWtN5Sa.net
>>2
何言ってるんだよ
制度を修正する機会は何度でもあっただろ
制度設計の失敗は運用で取り返せない、今の日本を見てたら良くわかるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:57:46.93 ID:VA19NfGw0.net
年金は破綻しないおじさん「破綻じゃないから」
>>112
あてにするほど簡単にもらえるもんじゃないぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:14:38.04 ID:6ih9NpD00.net
>>46
暑そう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:15:26.02 ID:C5mNUX4b0.net
この国は終わる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:19:59.51 ID:LtC/fpVJ0.net
>>112
払っといた方がいいとか以前にあの手この手で取り立てに来るから拒否権なんて実質ないようなもんじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:36:10.16 ID:Wopndpwl0.net
税金に成り果てたなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:06:23.77 ID:KiqSL5Pgd.net
俺自営だから国民年金しか払ってないわ
こういうの見ると、法人成りして厚生にしなくて良かったと思うけど、貰うときに少なくて寂しいんだろうな

総レス数 125
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200