2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

在日欧米人、ブギヂレ 「日本人って変化を嫌う割には、守ろうとする「伝統」はゴミばかり。だから中韓に抜かれるんだよ?」 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:31:57.89 ID:eO5jHI6TM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
primalxconvoy

Unfortunately, this so-called adherence to keeping things the same has enabled other countries to surpass Japan in technological products (Korea, China. America),
and other industries, while its own house has become stagnant or declining. A low birthrate, high amount of old people, high pollution,
concrete everywhere, urban and countryside decay, extremely high global debt; yet little or no immigration, provisions to encourage young,
female or Japanese with new ideas to thrive or take up managerial positions or other schemes to remedy the situation.

Japan hasn’t curated it’s own culture as will add you claim, either. Just look at Kyoto. It’s hardly a beautiful city. Just a concrete hell with the odd temple here or there.
The local council bulldozed huge swathes of the traditional city and buried it under neon lights and concrete ages ago.

Also, many of the “traditional” values apologists cite are not really “traditional at all”. Some are a metre 2-300 years old, which is hardly ” traditional”.

As for “western change”. I’m a proud Brit and am extremely proud of the large influx of foreigners (now British) who have only helped the UK be an even more interesting and brilliant place to live.
Japan, too, has grown too due to foreign influences, from Yokohama to Japanese Curry (which, like the UK’s ” Chicken Tikka Masala,
was created in our countries and is now both of our countries’s unofficial national dishes), and all for the better.

https://i.imgur.com/HPbxUun.png

http://aweipfjaweiopfjiopawejfiopawejfopiawejf.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:32:15.59 ID:eO5jHI6TM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:32:29.11 ID:enl0vPal0.net
嫌なら出てって?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:32:32.13 ID:GepCp+CZr.net
ほんそれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:32:42.96 ID:viKiAyQZM.net
やめたれww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:33:08.77 ID:OCY8EJwNr.net
必死に探してきたんやろなあチョンコ
哀れだわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:33:26.86 ID:oL+2XTswM.net
痛いところ突きやがる……

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:33:27.85 ID:Cmbj8Akla.net
支那朝鮮の技術窃盗は無視かよ
とりあえず嫌なら帰れ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/01(土) 19:33:34.96 ID:1CeCJTxa0.net
じゃあ伝統捨てて無個性になったのに失敗したとき、お前は責任とれんの?
取れるわけないよな?誰も取れないし取りたくない
だから伝統は続いていく

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:33:36.08 ID:2J/EFHRw0.net
ロジハラだーよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:33:49.65 ID:cQcfsJFd0.net
普通の日本人「嫌なら出ていけ」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:07.78 ID:YGo3xUnV0.net
日本文化って一度根絶やしにした方がいいとマジで思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:13.90 ID:jIVInHeQ0.net
日本人じゃないとか笑えるw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:23.04 ID:xuX1KzzC0.net
どうして当時日本から出て行かなかったんだろう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:52.39 ID:8fOxDx6f0.net
伝統なんてのは権力者にとって都合のいいものだけだってのは
安倍と愉快な仲間たち見てたらよく分かるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:56.37 ID:Emg2Q82f0.net
普通の日本人だけど在日欧米人て何?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:03.69 ID:+Rppi99Fa.net
日本に居る負け組が喚いてるのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:14.66 ID:H+4ST1WOp.net
https://i.imgur.com/h3q2eYp.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:18.78 ID:8fOxDx6f0.net
既得権益を伝統と履き違えてるのがジャップ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:30.45 ID:QUAd3vFza.net
だから国名すら変わってないんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:59.07 ID:/V1enDB50.net
>>11
普通の日本人「嫌だから次に入って来る者を作らない」

政府「助けて!少子化が止まらないの!20代の若者はなんで子供産まないの!?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556680237/

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:35:59.43 ID:oGQyQivvM.net
>>12
ガラガラポンとか創造的破壊とかいわれてるが
ぶっ壊した後の日本には何も産まれないに一票

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:36:00.22 ID:i03MmVCc0.net
伝統に縛られるのもどうかと思うけど
そういうものが全く無くなるのも寂しいよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:36:21.64 ID:wj6xF1o70.net
久々に現れたなイタコ芸人w

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:36:29.41 ID:mdBv685s0.net
ず ぼ し

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:36:31.02 ID:gJMwLfye0.net
変化を嫌うんじゃなくて変化についていけなくなるのを恐れてるんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:36:55.72 ID:BwvA/3Cs0.net
チョンマゲ着物やめた頃がジャップのピーク

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:37:08.86 ID:COXzMNFSr.net
逆に中国に勝ってた今までがおかしいんだよ
今の日本人は何か勘違いしてる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:38:19.35 ID:N7ndW6xjK.net
嫌儲ってガチで世界の何処にも居場所がない連中が書き込むよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:38:40.84 ID:SybW53T10.net
それって変化を嫌ってるだけだからね
日本人も伝統はクソだって気付いてるよ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:39:03.26 ID:coCgJOXS0.net
人に不利益押し付けようとするときによく使われるのが伝統

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:39:14.49 ID:b4Q3pZ3s0.net
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:39:33.17 ID:/V1enDB50.net
>>29
君はここにいてもいいんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:39:35.21 ID:YGo3xUnV0.net
日本文化に一番苦しめられてるのも日本人だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:40:53.03 ID:nH7+piek0.net
ごめんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:40:54.95 ID:soJLCNO/0.net
嫌ってるんじゃないよビクビク怯えてるんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:41:45.93 ID:b5OwpA0K0.net
嫌なら帰れ!嫌なら来るな!ワイワイ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:42:53.46 ID:yna5X1I2r.net
本当に守るべきものに限って見放されがち

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:43:30.42 ID:IgMoNkpBd.net
キムチくせー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:44:01.67 ID:8itCzK1N0.net
>>29
我らは「未完の共和国」に住んでるから。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:46:18.98 ID:PQMcckqj0.net
文化と伝統の中心である京都のことを馬鹿にするのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:46:33.45 ID:GwR/CTkw0.net
国粋主義の癖に重要な物は外国製で替えも無い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:47:36.69 ID:b+Tzni050.net
このクソ不景気と高齢化と中途半端に終身雇用の残った社会で高度成長期みたいなイノベーションが続くわけがない
経営陣は軒並みクソジジイで鼻糞ほじりながら逃げ切る事ばっか考えてるし社畜も下手こいて転落したくないから守りに入るし
上から下まで物事を変えようってモチベーションが起こりにくい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:48:02.13 ID:7ghHjq6Q0.net
ロンドンの落書だらけのクッソ汚い町w

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:49:06.79 ID:ntDu2z5X0.net
形式だけ引き継いで意味について考えてねえからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:49:30.70 ID:hfsx3MOg0.net
クールジャパンの再生産
https://pbs.twimg.com/media/Dfh07JnW0AA855K.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:49:45.02 ID:gPjeIpZT0.net
未だに古事記や竹内文書といった信憑性の欠片もないものを有難がって
日本は神が最初に作った国とか日ユ同祖論だの天皇は神の直系だなんてことを本気で信じてるのが笑えるわ
そんな凄い国なら戦争で負けんなよw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:50:07.98 ID:jW2xWr+Q0.net
イギリスはEU離脱しとるやん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:50:40.06 ID:Wb4Xpt3y0.net
でも街並みとかどこ見ても汚ねえよなぁ
電線も汚ねえし
景観条例で建物の色くらい統一させていいぞ汚ねえから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:51:27.02 ID:mdBv685s0.net
日本会議

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:51:55.86 ID:mdBv685s0.net
安倍ンジャーズ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:54:45.88 ID:qbFeYNyH0.net
だってパンピーに伝統は縁がないもん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:57:07.52 ID:YtMJjugPa.net
守ろうとしてるのは伝統じゃなくて己だからな
保身ジジイどもの腐敗が蔓延してる
ただそれだけのこと

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:58:32.42 ID:OhEdqQlYd.net
伝統といえば皇室の儀式で亀甲を焼いてヒビの向きで占う儀式は究極にゴミ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:59:46.12 ID:8VSMlboXp.net
保守ってエネルギーいらないもんなぁ
しかも日本は大して守れてないし いちごの苗だっけ海外に流出しちゃったの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:00:20.52 ID:As2+8ftN0.net
いや「守ろうとする伝統」にも興味はないのさ
だからこうなってんのよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:00:30.39 ID:dgnPCI4Yd.net
なぜ中韓を褒めてやらないかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:10:00.93 ID:RuR7XrxZa.net
基本的にそんな日本に通貨信用度と犯罪率で負けてる国はゴミだと思ってる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:12:35.38 ID:NsrWW7NGa.net
日本人は精神論が大好きなだけで伝統なんか大嫌いだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:14:38.73 ID:WeGn8YTL0.net
>>12

根絶やしされてるのが今の日本じゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:22:54.10 ID:wWn25JFVr.net
しかも実は伝統でもなんでもない、戦時体制で導入された風習だったり

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:35:35.41 ID:rROOCWg00.net
欧なのか米なのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:37:29.64 ID:UGrGzcsb0.net
そもそも過去から受け継いだものを変革していくってのが伝統の本来的な意味だから

今伝統って言ってる人は叩いてる連中含めて意味を取り違えてるんだよな。

きちんとした本来的な意味で伝統を守ってればそりゃダメになるところもあるだろうがここまでひどくはならない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:38:07.65 ID:UGrGzcsb0.net
>>54
それ伝承。
伝統と伝承履き違えているやつ多すぎ問題

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:49:31.75 ID:0+W1LjBZ0.net
>>29
おまえの中ではそう
だが現実は違うから
海外から情報よこすのもいるんだぜ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:50:36.60 ID:VA19NfGw0.net
>>8
円安で外需投げたら終わりだぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:51:00.09 ID:0+W1LjBZ0.net
昔からなんでも韓国中国欧米からパクってきたくせに伝統なんてあるんですか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:52:54.38 ID:yfzI8ZE30.net
伝統とは火を守り続けることであって灰を崇拝することではない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:53:07.00 ID:dopP0nVka.net
ろくなスマホもつくれない国
もってる技術は偽術というのが正しい国

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:53:17.02 ID:N7ndW6xjK.net
>>65
そう言う意味での居場所じゃなくてね

どこに居ても蚊帳の外になる人、のことだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:55:10.58 ID:dopP0nVka.net
公文書改ざんする国だからな、蚊帳の外は当然だろ
途上国すらたまげる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:55:29.57 ID:fEPVw49IM.net
入れ墨やめたり
仏教取り入れたり
男色やめたり
大麻やめたり
色々してるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:57:16.63 ID:U7cd5/Ps0.net
言っても構ってもらえないから言ってもらった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:28:31.79 ID:n9ISbK910.net
光なのに土日になると10mbしか出ないし完全に技術後進国でしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:40:25.29 ID:OG5mSzIGa.net
よその伝統を外からゴミとか言うな

唯一神信仰は宗教指導者が利益を得るための詐欺集団だから
悪しき伝統と言えるな
他の宗教を悪魔扱いする信者囲い込みが詐欺の手口だ

多神教のように色々な考えや神を受け入れる文化こそ
世界に平和をもたらす文化だ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:43:00.11 ID:BhLeBxG70.net
>>1
移民めっちゃ入れてるし
そんなに伝統大切にしてないぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:45:14.28 ID:GWTt+fge0.net
守ろうとする伝統は明治以降に出来たものばっかだしね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:13:32.57 ID:UGrGzcsb0.net
>>67
そもそも伝統って言葉自体そんなに重いものじゃないし
お前が勘違いしてるのは伝承の方だよ。
いい加減にしてほしいわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:20:14.85 ID:STEp05PL0.net
「君らの言う伝統とは、自堕落のことだッ」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:35:43.14 ID:KLXB3mP30.net
おやおやw
欧米がねえ・・・w
「欧米人って変化を嫌う割には、守ろうとする伝統はゴミばかり。だから日本に抜かれるんだよ?」

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:39:34.98 ID:HYObi/Qe0.net
伝統を守ってる俺スゲーと自己愛を他者に示すために
伝統を守らない者に攻撃的になり
しかもその伝統の中身には無頓着である

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:41:50.50 ID:KLXB3mP30.net
>>81
欧米ってクソだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:26:50.84 ID:y3TxGRGtM.net
「国民が買うから」って理由でトランス脂肪酸使用食品を
未だに放置してるジャップはどの顏下げて中国の食品をバカにするの?
中国韓国は制限超えてもう廃止寸前なんだけどw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:29:31.89 ID:Wopndpwl0.net
悪い方に変わっていってるから全然守れてないぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:06:40.90 ID:uk3RnFLk0.net
まず天皇と神道がゴミだからな

世界でも日本人だけが素晴らしいと信じているカルトの伝統

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:24:15.56 ID:gKY34kOP0.net
相撲は笑ったよな
トランプ一人にどれだけ伝統をぶち壊してんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:31:07.37 ID:vcZNv4/y0.net
ネトウヨ激怒

総レス数 87
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200