2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ「喰らえファーウェイ!これが俺の関税攻撃!」 アップル「ぐはぁ(時価総額18兆減)」 [373620608]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:00:09.28 ID:oTOIAGrS0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アップル時価総額18兆円減 貿易戦争長期化を警戒

米株式市場が米中貿易戦争の長期化を警戒している。トランプ米大統領がツイッターで
対中制裁関税の引き上げを予告してからの約4週間で、中国事業の比重が大きい
米アップルは時価総額が約1700億ドル(約18兆円)減った。

主要株価指数の構成銘柄でも外需関連株が売り込まれた。メキシコへの制裁関税問題も
加わり、楽観論の修正を迫られている。

米アップル株を巡っては、アナリストから業績の先行きに慎重なリポートが相次ぎ発行されている。
懸念するのは、中国政府が米国の制裁関税や華為技術(ファーウェイ)に対する禁輸措置への
報復として、中国市場への依存度が高いアップルを狙い打ちするシナリオだ。

米ゴールドマン・サックスはアップルが中国での商品販売を禁止された場合、利益は3割近く
減ると試算した。キャロル・トメ最高財務責任者は決算説明会で「関税の影響は精査中で、
業績見通しには織り込んでいない」と発言した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45582910R00C19A6EA2000/?n_cid=SNSTW001

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:01:19.35 ID:kYNaa+7J0.net
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:07:05.07 ID:4Dl51f3Q0.net
トランプのせいでiPhone売上30%減
保護主義世界一のアメリカ笑える

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:11:22.76 ID:sov8HlJI0.net
こういうとき中国みたいな全体国家は強いのによーやるわ
臥薪嘗胆捲土重来の本場なのにな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:11:38.45 ID:jhQp1Qj2a.net
チョンモメン「日本にもダメージが!」



wwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:12:59.55 ID:hGI4I7Pl0.net
国内の大企業とて優遇しない本物の国士やぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:14:26.85 ID:4Dl51f3Q0.net
ファーウェイのトップは中国政府のiPhone締め出しに反対なのに、
Appleのトップはファーウェイ締め出しに何も言わない。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:16:01.62 ID:E6L/giGi0.net
>>6
トランプはGAFAに最初から否定的

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:20:58.86 ID:LsrFfDJEd.net
アップルがなくなってもアメリカにはトランザムファイヤーバードがあるからね
グランダムでもいいぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:31:26.56 ID:hYBw/C4t0.net
閃光のファーウェイ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:39:35.67 ID:XA4FZRNw0.net
米政府がファーウェイに次期アンドロイド搭載を許可したので、
アポー不買いはとりあえず回避できると思う。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:26:37.13 ID:bp1cD6mra.net
新興国株もっと買い増ししようかな(°▽°)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:28:17.75 ID:HaV+FT1X0.net
バフェットめっちゃ食らってるんじゃね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:29:25.03 ID:Z9t9MjzNr.net
アップルがダメージ食らってて糞ワロタ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:31:06.62 ID:m/cvc8Xm0.net
イェールやハーバードあたりの経済学者「何度も同じこと言いますけど、歴史的に見て関税戦争に勝者はいません!(血涙)
 なぜクソ愚民が選び出したアホ大統領は何度も歴史的にダメと言われてることにトライしようとしますか?(血涙)」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:31:37.07 ID:lCVhVUmKM.net
アップルの製造も禁止にしちゃえよもう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:33:30.16 ID:/uzWGxdQ0.net
アップルにはいい薬になるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:34:02.69 ID:ee1Yinov0.net
トランプってアホじゃね?
日本に武器買わせてるのは営業うまいとは思うけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:34:15.36 ID:+rV7L4hM0.net
アップル株とか日本の年金が大量に持ってそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:34:26.88 ID:C/J5JlZnM.net
Appleを規制しない中国見習えよトラカス

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:39:36.53 ID:M5PfpuWza.net
株主からすればたまったもんじゃないな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:57:20.24 ID:r3IzcNnS0.net
>>21
税金逃れの多国籍企業や株主配当の富裕層ばかり優遇しないのがトランプのいい所

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:12:09.92 ID:c1HfjO5u0.net
あいつらのこじゃれた態度が消えるまで続けて欲しいわw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:21:52.49 ID:DOpGq93i0.net
トランプの命令に従ったハイテク企業の末路
クアルコムは反トラスト法違反
グーグルは反トラスト法で調査中
アップルは反トラスト法で訴えられ中国市場を失い時価総額が吹っ飛ぶ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:23:39.04 ID:siN2QXlb0.net
安倍とトランプの得意技 セルフ経済制裁

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:28:05.51 ID:QENHk+7p0.net
トランプってビジネスのセンスないな
安倍並じゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:29:45.61 ID:hP6hTBSV0.net
スレタイがツボったwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:30:01.73 ID:gLD2CNps0.net
長期的にはアメリカが勝てるって言ってるけど
短期的に出る大量出血に耐えられるかっつー話なのよな。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:43:26.29 ID:5fckeCNL0.net
グローバル企業が生み出したモンスターだからなあ
トランプ

今までがバブルだっただけよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:48:14.31 ID:rdMDKrSG0.net
>>11
あの白ブタ、信用ならん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:58:46.61 ID:7OY/+zorr.net
トランプはカバール企業を許さない
新世界秩序はさせない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:59:16.75 ID:7Cnbq24U0.net
バカケンモ人形劇はっじまっるよー!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:00:21.64 ID:7Cnbq24U0.net
>>28
だからハイエンドスマホでバッティングするサムスンに
ファーウェイの穴埋めしろと迫っとるやん
バカケンモは大喜びしてたがあれサムスンにハイエンド市場明渡せと言ってんやぞ
ただでさえ組織が大きくなりすぎてミドル以下じゃ食えないのに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:01:25.55 ID:ZPC/XYmv0.net
>>28
アップル死ぬほど現金持ってるからまず潰れないぞ
1年何も売らなくても潰れない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:04:33.47 ID:ZPC/XYmv0.net
サプライチェーンを中国国外に移したいんだろうけど候補地はどこになんのかね
衣類や靴なんかはとっくに他のアジアに移転してるから時間の問題だとは思うが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:05:13.98 ID:P+DJ84nvd.net
ダウも日経も下がりまくりww
ありがとうトランプ😂

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:16:40.16 ID:IlBJ8maU0.net
>>18
日本に武器買わせるとかどんな大統領でも出来るだろ
靴を舐めさせた上で顔面蹴って踏みつけても買っちゃう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:21:18.20 ID:a7eNW0QC0.net
>>24
いや、アップルはトランプの命令になんて従ってないんだが笑

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:22:03.40 ID:mSWFuQuk0.net
>>1
中国都市
https://i.imgur.com/F5LLX81.jpg
https://i.imgur.com/g8LzxNp.jpg
https://i.imgur.com/5HUFtdc.jpg
https://i.imgur.com/rMvEqqU.jpg
https://i.imgur.com/PJwA3ZW.jpg
https://i.imgur.com/63bGkSS.jpg
https://i.imgur.com/eZwAGX1.jpg
https://i.imgur.com/H7IbRjf.jpg
https://i.imgur.com/sOgC75M.jpg
https://i.imgur.com/yq0pnd2.jpg
https://i.imgur.com/klPG6CQ.jpg
https://i.imgur.com/pMNLmt1.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:22:23.13 ID:mSWFuQuk0.net
>>1
中国都市
https://i.imgur.com/ukBI5wM.jpg
https://i.imgur.com/Np9FZlq.jpg
https://i.imgur.com/mWkRBs1.jpg
https://i.imgur.com/Uk5FxmW.jpg
https://i.imgur.com/XQiaIst.jpg
https://i.imgur.com/n8acxYT.jpg
https://i.imgur.com/sAlgWAM.jpg
https://i.imgur.com/mwpmdYL.jpg
https://i.imgur.com/wy0kbNU.jpg
https://i.imgur.com/YLsmySx.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:22:46.74 ID:mSWFuQuk0.net
>>1
中国都市
https://i.imgur.com/KV7D4mv.jpg
https://i.imgur.com/LQCi5TM.jpg
https://i.imgur.com/NNEAYbV.jpg
https://i.imgur.com/3nokRmJ.jpg
https://i.imgur.com/rVt71M2.jpg
https://i.imgur.com/a8UgG5y.jpg
https://i.imgur.com/Ax985fH.jpg
https://i.imgur.com/dWh7l7H.jpg
https://i.imgur.com/VdCGYpU.jpg
https://i.imgur.com/7q0TJWY.jpg
https://i.imgur.com/pICRC5j.jpg
https://i.imgur.com/Fn6j7d3.jpg
https://i.imgur.com/BCNLb7Z.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:25:45.61 ID:gLD2CNps0.net
>>34
アップルだけがアメリカじゃない
日本はトヨタさえ潰れなければそれでいいのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:58:42.25 ID:zwmH7s1N0.net
日本もあいほん規制しろよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:26:42.39 ID:B5Bity1o0.net
>>7
アップルもグーグルもIT業界はファーウェイ追放包囲網にノリノリ
ナイキは中国との貿易戦争に反対表明したと言うのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:32:37.48 ID:FwyCgR6sa.net
議会「appleは別にいい」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:09:28.85 ID:mvPaWTZ60.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://dailyfnews.3utilities.com/398a/017561113310.html

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:25:25.12 ID:PId9R8Su0.net
まあ彼の支持基盤って工業地帯とか農家だからな。
中国もそれを分かっているから、大豆に追加関税とか、素材の輸出規制とか、
アメリカの製造業や農業にダメージを与える対抗措置を打ち出してる。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:30:36.72 ID:jsDtfTkn0.net
中国「アメリカの貿易赤字を救うためにレアアース輸出やめるアル」
全米「ギャオオオオオオオオオン」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:01:17.01 ID:B5Bity1o0.net
>>47
大豆で減収した農家に補助金を出してるが焼け石に水で農家がかなり不満がでてその一方でアメリカの代わりにブラジル産の大豆がバカ売れでブラジルホクホクしてると記事が出てたな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:21:06.38 ID:6ixM7MiQr.net
>>15
ソビエト封じ込め政策は成功したんだよなぁ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:22:24.42 ID:bUOE8Njk0.net
トランプはアイポンどこで製造してんのかマジ知らないのかも

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:09:58.39 ID:iMmCSCfy0.net
このアホに世界大戦の引き金引いてほしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:10:51.51 ID:CXA+oDr70.net
日本の年金と日銀にも大ダメージ!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:11:40.01 ID:CGmHFLyF0.net
長期的にはプラスだろ
端末売り上げ見る感じファーウェイに懲りた層が結構アップルに流れてるからね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:13:18.98 ID:wF6I+tVG0.net
>>49
これでもう中国はアメリカから買わなくなるからなあ。
仲がなおればそらお付き合い程度には買うだろうけど
危なっかしくて頼れないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:15:20.41 ID:fCFOdubj0.net
>>1
海馬瀬人の声で再生された

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:15:21.25 ID:wF6I+tVG0.net
>>54
いや、ないな。
中国にApple販売停止させるカード渡しちゃったんだから。
お前さんが、日本のこといってるのかアメリカのこと言ってるのかしらんが
それだけで全部吹っ飛ぶ

だからあっという間に18兆溶けたんだよ。
まだ何も起きてないのにね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:15:36.66 ID:B1YMr9In0.net
(; ・`д・´)「さて共産主義だね」
( ゚Д゚)「アメリカは世界的な貿易の中心にいたからこそ大儲けできた」
(; ・`д・´)「自分で作らずに輸入して自国内や世界中で売る」
( ゚Д゚)「それがアメリカだ」
(; ・`д・´)「しかし、アメリカの影響力はどんどん落ちてくんだよ。世界中の国々が進歩してるからね」
( ゚Д゚)「力をつけて自分たちで貿易できるようになったんだね」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:16:22.25 ID:mnSj94Rq0.net
>>28
そもそも産業界から見放されたトランプが再選できるのかって話
メキシコへの関税は側近も反対した中強行
物価高が始まれば支持層のホワイトトラッシュ(クズ白人)からの支持を失う可能性がある
その場合むしろ中国は大統領選まで耐えればいいだけだから簡単だよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:17:32.24 ID:B1YMr9In0.net
( ゚Д゚)「結局さ。共産主義。地理で考えてほしいんだよね」
(; ・`д・´)「ユーラシア大陸にどんと構える中国とロシアが圧倒的に有利」
( ゚Д゚)「陸路も空路も使えちゃうもんね」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:18:04.39 ID:YvFd0/vx0.net
死ぬなら一人で死ね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:21:41.48 ID:SohdgwgG0.net
18兆ってトヨタの時価総額に匹敵するやん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:24:17.32 ID:B5Bity1o0.net
>>50
ソ連とアメリカは大して経済的結びつき無かったからだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:24:51.26 ID:cPzq+gL10.net
>>59
むしろ中国はトランプ再選を望んでるんじゃないか
アメリカが全世界に対し無茶苦茶するほど、中国の「徳」を示せる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:25:49.52 ID:cPzq+gL10.net
>>63
中国を世界経済からパージしてソ連化させようってことだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:26:52.66 ID:Gotq7Jeq0.net
トランプ「いや別にお前も税金払ってないから死んでいいよ」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:28:05.82 ID:B5Bity1o0.net
>>65
そんなの不可能だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:29:16.66 ID:cPzq+gL10.net
>>67
できなきゃアメリカ覇権が終了する

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:29:47.48 ID:v+S0ouXu0.net
アップルが潰れても5Gの盗聴をなんとしても勝ち取りたいのがアメリカなんだろ
それくらい盗聴が重要ってこと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:31:30.60 ID:1WPr5Erp0.net
アメリカとその同盟国をボロボロにしつつ
相対的に中国にもダメージを与えるという
ロシアがトランプを当選させた戦略は大成功だな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:33:38.97 ID:PId9R8Su0.net
>>64 
自由貿易を推進する国として自国をアピールできるからな。
アメリカは都合が悪くなるとルールを変えてくるということを対外的に印象付けられる。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:33:40.06 ID:44H3vWfcM.net
次はメキシコ関税で自動車業界大ダメージか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:37:28.98 ID:PId9R8Su0.net
一帯一路やTPPといった関税同盟が形成されている今、
アメリカ単独で動いたところでどうにもならん。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:39:40.35 ID:6fTutEAn0.net
Appleみたいなグローバル企業ならサプライチェーンの再構築で楽に耐えられる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:39:40.84 ID:C/J5JlZnM.net
>>68
インドに後を託せばいいじゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:41:46.24 ID:mAuCRCb/0.net
トランプって目先の利益ばかり追って
全体の利益を減らしてる

ホント馬鹿ですね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:45:35.59 ID:6ixM7MiQr.net
>>75
インドは民主制ゆえに泥沼の内政問題に忙殺され、覇権を志す余裕がない
これまでもこれからも

中国よりも中南米の国に近い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:47:48.40 ID:mnSj94Rq0.net
企業のサプライチェーンの移転費用もバカにならない
実行したとしてそれは価格に転嫁されアメリカ製品の競争力は低下する

トランプってガチモンのロシアのスパイなんじゃねーのw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:52:52.79 ID:DgpQzbcW0.net
知らないところで戦争始まってたのか
どちらかが潰れるまで続くってことでオーケー?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:03:33.29 ID:YNsuhDs6d.net
アメリカの大統領ってちょっとやらかしただけ(額がでかいけど)で無茶苦茶叩かれるの可哀想だよな
中国の方が無茶苦茶やってるのに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:04:10.23 ID:re4oNUZU0.net
全アメリカ製品及び企業を中国市場から締め出して欲しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:05:46.95 ID:a0OApZInM.net
セルフ経済制裁かなんかなの…?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:06:01.73 ID:re4oNUZU0.net
>>15
どっかの国が漁夫の利は得られるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:08:56.27 ID:a0OApZInM.net
>>70
ガチでそれが目的なのかもなあ
中国の影響力を微妙におとしてアメリカ叩き落とすとロシアが得する

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:09:06.64 ID:ap34MINJ0.net
中国はiphoneの使用を禁止したら国民が怒るから禁止できねーだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:09:22.80 ID:zy/uj89i0.net
こんなことしないで小麦の関税80%くらいあげれば中国は土下座するだろ
小麦はオーストラリアだけじゃ賄いきれないだろうし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:10:31.09 ID:2q40u36C0.net
>>80
影響力が桁違いだからな
アメリカ大統領は実質旧西側の頂点なわけだし、中国がいくらデカいと言ってもロシアくらいしか影響力高い味方いないしそのロシアとの関係も微妙だし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:10:54.57 ID:a0OApZInM.net
>>85
そんなことしなくても売上がアホみたいに落ちるしな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:11:26.93 ID:ap34MINJ0.net
つーか今中国をとめねーともう二度と止められねーよ
そんなことも分からんのかバカどもめ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:11:58.29 ID:q4eWvrC+0.net
トランプ=売国奴

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:13:01.21 ID:a0OApZInM.net
>>89
10年遅い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:19:28.18 ID:C/J5JlZnM.net
>>80
中国は戦争してないぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:21:34.02 ID:cF4eFAA10.net
米国民「なにを勘違いしてるか知らんが関税のせいで出費増えるのワシらやで」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:22:10.43 ID:W6L+qAUE0.net
2ヶ月前の株価に戻っただけじゃん
大したダメージじゃない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:29:03.66 ID:B5Bity1o0.net
>>86
小麦の関税あげても意味ないだろ
中国から輸入してないのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:32:40.97 ID:zBbEaluY0.net
安倍ぴょんと仲良しだからバカじゃないのだ🤗

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:36:36.27 ID:poAbeeIe0.net
ありがトランプ
たのしーい、なかまーが、ポポポポーン

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:08:09.30 ID:aY50uLkW0.net
要は中国と距離を置かないと自国企業でもAppleのようになるって言う見せしめ
今のAppleを見たらアメリカに限らず他の企業は中国に進出しないし撤退を考える

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:14:11.71 ID:C/J5JlZnM.net
今ワイドナショーでp90liteのCM流れたんだけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:14:23.33 ID:C/J5JlZnM.net
P30

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:15:13.23 ID:2q40u36C0.net
>>98
そうなるとアメリカ寄りじゃない第三勢力が中国市場ウマウマするんだろうか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:16:19.40 ID:aPfgcvo60.net
笑うわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:17:11.47 ID:f4nX+JEJ0.net
>>22

トランプ自体が富裕層。
これまで何度も破産しかかってるのに、債権者と投資家に損失を付け替えて、
い逃げのびてきた野郎。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:18:16.12 ID:mnSj94Rq0.net
>>87
西側っていつの時代の話をしてんだか
そのトランプは西側のEUに対しても貿易戦争ふっかけてて
EUはリスク回避のためにアジア圏との貿易の繋がりを強化している
2月に日本ともEPAを締結したし、EU加盟国の一帯一路への参加も増えている
ドイツに至ってはロシアとガスパイプライン結んで(ノルドストリーム)アメリカがそれに対しても文句言ってるところ
関税と騒いで孤立してんのはむしろアメリカなんだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:22:38.23 ID:7q3ti1gZM.net
>>22
オメーはアメリカの底辺かよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:22:43.27 ID:2q40u36C0.net
>>104
言うて、対Huaweiでは呼びかけに同調してんじゃん
日本なんか絶対にアメリカ離れられんし、軍事面の現実を見れば口で抵抗するだけで最終的にはアメリカの言うこと聞かなきゃしゃあないよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:26:45.62 ID:T3eeSVfB0.net
アップルは民主党支持だからわざとだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:28:23.06 ID:l9VtMa5r0.net
アベとトランプが仲良いのは知能レベルが同じだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:29:09.93 ID:5M33RHK1a.net
まあジョブズがいないアップルがどうなろうと知ったこっちゃないがなww

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:29:14.11 ID:mnSj94Rq0.net
>>106
排除を明言しているのはアメリカとオーストラリア、あと日本も一応そうなるか
ドイツを始めとしたEU各国は調査はするが現在のところまで排除していないはず
まあいずれにしても西側という概念はとっくにないんだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:29:21.53 ID:E9Qq5lAk0.net
エアアメリカ人多いなあ
うちは選挙後まで猶予期間貰っただけだろw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:38:30.88 ID:bp1cD6mra.net
>>28
間違いなく長期で見たら中国が勝つだろうな
相手は13億人の「市場」だからな、国とかの規模じゃなくて。
しかも黄色人種のIQは世界一位。
13億人の中国を日本みたいに潰すことは無理。事実、プラザ合意の時と比べて今トランプがやってる関税なんてのはかわいいもん。
世界で一番プログラマーがいるのも中国だしアメリカは負ける

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:50:38.62 ID:K/h0A48rx.net
>>76
売国アベ「せやな」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:55:25.19 ID:abnZkXfj0.net
アメリカも日本も中国が戦争仕掛けてくるって妄想に支配されてるけど
歴史上中国から仕掛けた代表的な戦争って何があんの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:11:51.23 ID:B5Bity1o0.net
>>101
すでにブラジルが大豆輸入急増でうまうましてると記事になってた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:13:32.93 ID:vkm0OAeQ0.net
>>22
そのトランプ自体が税金逃れしてるのにw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:15:12.46 ID:aY50uLkW0.net
13億が全部働いてる訳じゃないからね
格差が激しく経済に貢献しない貧困層も巨大
中国政府は13億の食い扶持を用意出来ないと破綻する
だけど世界はいざとなれば中国が無くても
代替国が生まれるだけだし困らない
それだけに外国企業進出が止まるのは相当な痛手の筈
それと寧ろHuaweiだけで済んで良しとしないと
アメリカが本気になればHuaweiと同じやり方で
lenovoやOTTOなど中国IT産業ごと潰せる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:16:29.08 ID:mvPaWTZ60.net
http://dailyfnews.3utilities.com/5345/731240677277.html

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:18:41.83 ID:vkm0OAeQ0.net
>>26
トランプ大統領の事業、10年間で1286億円の損失 米紙報道
https://www.cnn.co.jp/usa/35136635.html

ビジネスマンとしても大したことなかったからなw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:19:09.81 ID:mnSj94Rq0.net
>>115
アメリカが関税などで圧力かけたとして
じゃあブラジルはどっちとるかって言えば自由経済の方だよね
メキシコの例を見てもトランプの気分次第でやられるんだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:20:32.21 ID:mnSj94Rq0.net
トランプの政策は8年前から変わってない!ブレてない!って称賛しているのをツイッターで見たけど
その8年の間に世界は変わっているんだよね、じゃあ8年分の修正を加えた上でブレなきゃいけない
トランプの政策は化石政策

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:21:23.95 ID:aY50uLkW0.net
10年毎に大規模軍事行動を100年近く続け世界一の軍事力を保有してるアメリカに
もう民族弾圧の道具化して腑抜けの中国軍が
アメリカやその同盟国に戦争仕掛けれる訳ない
習近平の腑抜けは今の状態でさえあたふたするだけで何も出来ない無能なのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:28:52.12 ID:l7ep9+t30.net
米株式市場全体はそんなに下がってないから
国策変えるような動きはでないよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:34:55.36 ID:6ZWh9fnN0.net
>>77
つかインドはよくネトウヨの夢想する「分裂した後の中国」そのものなんだよな
そんで分裂国家同士隣同士で憎み合ってる
そんな国に夢見てるのがネトウヨ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:37:31.43 ID:hjORur3I0.net
>>5
勿論だ
お前は理解できないのか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:40:28.53 ID:/myyQCj2a.net
appleは少し痛い目にあった方が良い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:41:58.06 ID:m/cvc8Xm0.net
>>77
>>124
それ以前に忘れてはいけないのは、「民主主義」である以上にインドは公式的には
「社会主義国」であって、インド憲法にもそのことは明記されてるのを忘れてはいけない。
インドが目指す究極地点は資本主義の国じゃなくて社会主義の理想郷だからな。

連中は中国と同じく、その最高の理想地点はレッドのチームだぞ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:46:01.93 ID:06ijxE0x0.net
これやられると
アイフォンの部品作ってる日本が死ぬ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:55:20.02 ID:3LELaNap0.net
というかトランプのやり方が通ったら、世界市場で一定以上のシェアを占める非アメリカ企業はアメリカ企業を蹴落とす際に国レベルのリスクを負うわけで
将来的には産業が硬直化し、ゾンビ企業が非効率のままトップにへばりつきアメリカ経済圏が共倒れする結末しか無い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:56:41.87 ID:bPC9ujxw0.net
日米両政府はセルフ経済制裁大好きだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:56:49.21 ID:ISxUJ8T80.net
トランプ「ジャップが悪い!」

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:13:50.09 ID:aY50uLkW0.net
>>129
何を今更
今までもそれの繰り返しだろ?
通商外交ってそういう事だよ
そのプレイヤーが今回は日本から中国に移っただけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:46:46.21 ID:vow26oui0.net
>>120
ブラジルのボルソナロはトランプ信者だからなぁ
>>112
アメリカのシリコンバレーのIT企業で働いてるの3割中国人だそうな
アメリカは中国からの留学生まで排除しようとしてるから華僑の居心地悪くなるのは間違いない
>>114
中越戦争くらいかな?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:07:20.64 ID:B5Bity1o0.net
>>133
トランプ信者だろうとそれとこれは別だろ
自国の利益よりもアメリカの利益を優先するのは
安倍ちゃんぐらいだわ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/10/post-11144.php?page=1

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:08:01.28 ID:hRYfwL0F0.net
>>95
中国は小麦は自給用で輸出には
それほど回してないから関係無いなあ
世界最大の小麦輸出国のロシアは
米国に輸出してないし
てか、米国は世界二位の輸出国だから、輸入する必要は無いから、
関税は無意味

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:10:06.93 ID:U29FVKMl0.net
たぶんバフェットが最も死んでる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:14:28.88 ID:hRYfwL0F0.net
アップルの時価総額に比べて、
マイクロソフトの時価総額はあまり減ってなくて、中国から撤退したアマゾンや中国市場で苦戦してるアップルに比べて頭一つ抜けてるな

138 :番組の途中ですがアヒャサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:28:16.25 ID:gFhX1QZr0.net
>>1
痛みをともなう改革

そうまでしないとファーウェイを含む中国メーカーのスマホは戦争の武器になるので普及させると危ないということ。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:22:15.23 ID:wF6I+tVG0.net
>>74
そんな右から左に工場動かせるなら誰も苦労しないぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:04.76 ID:jLNE9A5lM.net
>>139
トランプはそう思ってるようだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:28:15.03 ID:wF6I+tVG0.net
>>117
それはアメリカや欧州も同じだぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:36:01.45 ID:bG7/ZoUS0.net
白豚ガイジの間接攻撃で日本大ダメージ受けててマジウケる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:38:36.79 ID:+YsoYsOhr.net
いまだにアップルが世界トップの株価みたいに書かれることあるけど
一年前から世界首位はマイクロソフトだぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:48:12.53 ID:7lc/b9JM0.net
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (        _>
.    /\____>ヽ
    / / ミ\  /彡V .|  中国め!!
   (V ヽ・ |  (・ノ V)
    (  `ー |__ ー´  ) \ヽ
    ∧   ノ∩ヽ   /   \ \ヽ
     人 ┌∪┐  ノ     ヽ ヽ \
       >ヽ_ノ<       i l  ヽ
   / ̄        ̄\_    i l  l i
 /_            )    l i  | l
(___)        / /    ,,-----、
            / /    |;::::  ::::|
          ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
              ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
               :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ:
             :/::::::==       `-::::::::ヽ  ;
             ; ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l :
             :i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:::::::! :
              .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i :    ../ ̄ ̄ ̄\__
             : (i ″   ,ィ____.i i   i //      / _  __/ ヽ
              ヽ    /  l  .i   i / ;     / /  `´    ヽ  |
              ; lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/´ :     V        |  |
               |、 ヽ ヾ`ニニ´ /        /  ノ ) ヽ   V )
              / ヽ ` "ー−´/、         |    (_      丿
.             /ヽ         ヽ         .|  ノ __)    |
            /  ヽ        |            |    \/     |
           /   ∩ _rヘ.     / ドコォ!!     人  ヽ_ノ   ノ
           |   /_ノ     |____       \____/  アメリカめ!
           |  / /  /::、::´ ̄  ̄  =― ー ̄ ゙゙̄―゙―−、
           lヽ、__./    ヽ丶=―――__           \
           |         丶   ゙`゙ ̄ ̄   ̄ ̄ー         \
           \           |.           `\        |
                                   (゙ ト、       |

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:18.95 ID:aPfgcvo60.net
>>144
本当にこうなりつつあるから笑えない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:55:47.72 ID:BD3MsGmR0.net
そしてどっちにも材料卸してる日本はダメージ2倍なのであった
今年は結構な数の会社が下方修正乱舞きて日経糞下がるのが容易に想像できる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:43:00.83 ID:Br7ocoxf0.net
appleって時価総額下がりまくってるね。特にオンラインが良くないみたいでABCマート、ウォルマートに抜かれるような状況に陥ってるとか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:26:33.02 ID:vow26oui0.net
ホンメンまだかなぁ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:41:35.44 ID:TjIsStHB0.net
>>114
あれはプロパとかでよく使われる手にそっくり
ユダヤ人迫害する事で団結したドイツではヒットラーが台頭した(´・ω・`)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:17:06.56 ID:A32wLb920.net
自爆ワロタ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:44.85 ID:hlAZg5pn0.net
>>15
ようは企業からキックバック貰ってるから止めろと言ってるんだろ
日銀元総裁の白川さんを銃殺しろと言ってたんだから中央銀行が金刷れば解決するだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:42:29.27 ID:foO7nXH10.net
DELLのパソコンも日本向けのは全部中国で作ってるだろ
いろいろ影響あるんじゃないの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:48:20.44 ID:viHQ85KG0.net
アメリカの受けたダメージは日本に負わせるから問題ない

総レス数 153
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200