2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リーマン級】 百貨店の閉店が激増中 今年内に11店舗と9年ぶりに2桁に アベノミクスの好景気に一体今何が?! [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/06/02(日) 11:43:29.28 ID:s8VgM7Cq0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
止まらぬ百貨店閉鎖 「リーマン」以来2ケタ台
日経MJ コラム(ビジネス) 小売り・外食 北海道・東北 九州・沖縄
2019/6/2 4:30日本経済新聞 電子版


地方百貨店の閉店が止まらない。
大手の三越伊勢丹ホールディングスに加え、山形県の大沼、北九州市の井筒屋といった地方の雄も相次いで撤退を表明。

2019年の閉店数は「リーマン・ショック」に揺れた10年以来、9年ぶりの2ケタ台に乗る見通しだ。

少子高齢化、ブランド頼み、郊外型モールへの客流出――。
構造問題が招いた閉店ドミノは、かつては存続の前提とされた「100万人商圏」ですら成立しない現実を突き付ける。


[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

無料・有料プランを選択

今すぐ登録
会員の方はこちら

ログインhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45372410Y9A520C1H11A00/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190602/96958A9F889DE6E7E1E5E0E6E3E2E0EAE2E7E0E2E3EB9AE3E393E2E2-DSXKZO4536206028052019H11A00-PB1-4.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:44:03.63 ID:cgKXBCLQd.net
アベノミクス アベノミクス アベノミクス

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:44:58.36 ID:xQh5lsNk0.net
この好景気に儲からない奴はよほど運がないんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:45:01.10 ID:f1bpjz6c0.net
寂しいね、自己責任だね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:45:44.76 ID:/nXuh4I/0.net
地方の人口減少だよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 11:45:57.27 ID:xqsQ+SYzM.net
国民のほぼ全員が無料で使っているLINEに幾らまでなら出せるかという
日経の調査の結果が平均300万円だからね
年収300万の人は実質600万、200万の人は実質500万
最低賃金でも実質年収400万円以上の生活を享受できているのが今の日本国民

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:46:19.79 ID:oVjhL6BCd.net
時代の変化に付いていけないケンモジサン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:49:08.72 ID:IYDJP92N0.net
中国爆買い
団塊リタイア買い
全部終わったろ
バブルだったんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:51:28.19 ID:9SWppwdk0.net
何十年も前から百貨店の商品は魅力がない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:52:30.14 ID:JIh51SYT0.net
吉祥寺に住んでるけど東急とか丸井もメインが飲食物販だもん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:53:51.24 ID:pQpm7oKWd.net
百貨店行くくらいならイオンやららぽーと行くし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:54:28.05 ID:kuAmBD5+0.net
>>11
これ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:55:58.79 ID:q5YZMLok0.net
何がレジャー化したの?イオン詣で?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:57:18.71 ID:KkV82Kvqa.net
お前ら百貨店の売上の半分は外商だぞ
単にそういう上級が代替わりして金を使わなくなっただけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:02:41.87 ID:f9TpHVUy0.net
閉店のレジャー化

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:03:38.55 ID:VfspU3RO0.net
金利3%にして金融復活させようよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:04:45.50 ID:t0S5+Woi0.net
中国需要に頼って規模拡大したりしてた会社はこれから地獄みることになるだろうね
ご愁傷様

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 12:06:47.46 ID:qd6qaWizS
安部ちゃんは最高
アベノミクスは成功
消費税10%ぐらいでごちゃごちゃいうなよ
数年後には消費税20%だ

不況?金融恐慌?
来るなら来い
100年に1度のリーマンショックなら1000年に一度の超大不況が
待ちどおしい
1929の世界大不況を見逃したからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:05:29.68 ID:eBQreb89d.net
でも百貨店でしか売ってないような物もあるしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:05:44.83 ID:RFoo0lXC0.net
百貨店のインバウンドがまだ続いてるのって関西ぐらいだしそりゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:07:36.51 ID:K/h0A48rx.net
シナ人が飽き始めたから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:10:41.47 ID:Qq4jXt/U0.net
野党が閉店に追いんだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:10:59.72 ID:LD7ycLsf0.net
そら中国人を追い出そうとすればこうなる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:12:00.42 ID:QdjXK+Zt0.net
>>3
反日なんだろう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:33:55.07 ID:dwYHgqmp0.net
ヤマトヤシキはショックだった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:38:03.62 ID:BKZcbQ4+0.net
好景気と誰が言い出した

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:42:03.88 ID:gH4n8hNM0.net
昔のデパ上にあったデパ食って、今のイオンのフードコートみたいなもんだったのにな
いつの間にか専門店だらけになってしまった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:43:03.11 ID:lUUV+yDb0.net
日本の大勝利を宣伝しながら空襲されてるようなもん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:44:07.88 ID:QBntYOoO0.net
はい
https://i.imgur.com/2JC3Q35.png

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:45:33.39 ID:B1YMr9In0.net
(; ・`д・´)「もう駅前には何もない」
( ゚Д゚)「商店街のCD・レコード店。駅前の本屋。ほっかほっか亭。コンビニ。なんもない」
(; ・`д・´)「JRや自治体が整備した奇麗なロータリーがあるのだ」
( ゚Д゚)「ほかはなんもない」
(; ・`д・´)「ゆめタウンへおいでよ!」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:45:48.21 ID:m/cvc8Xm0.net
もうほとんど帝都空襲の最中と同じノリだろ。
「好景気! 勝ってる!」
そう言って興奮してるのはバカウヨと軍部ばかり。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:47:52.97 ID:DLPHedP90.net
>>25
山陽百貨店より上等のイメージだったけどな
バラ(高島屋)の包装紙とか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:48:38.59 ID:84/wYSSP0.net
商圏人口よりも立地に中枢性があるかのほうが大事だろうな
府中や相模原で100万人商圏あったとしてもみんな都心に行くし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:49:20.44 ID:sV4+XUm/0.net
百貨店は都心しか残らないだろうな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:52:14.33 ID:ES6hSaqw0.net
好景気のうちに閉めておかないと、増税不景気になったら閉めるお金も無くなって全部飛ぶ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:54:06.57 ID:ByNOcoZI0.net
果実実ってるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:12:59.02 ID:Eso1XD+60.net
こっれっは自己責任

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:45:27.92 ID:OAg9DJCT0.net
佐賀玉屋でさえ生き残ってるのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:19:15.43 ID:IeMqnudQM.net
これから余計に物売れなくなるからな
閉めるならダメージ少ないうちにやらんとマジで首括ることになるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:14:13.86 ID:lXG2J3Vz0.net
みぞうゆうのアベノ不況だから仕方がない


【アベノ不況】消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる
2019/5/9 20:04

内閣府が9日発表した4月の消費動向調査で、消費者心理を表す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整済み)は前月比0.1ポイント低い40.4だった。
7カ月連続で前月を下回った。
指数を構成する4指標のうち「耐久消費財の買い時判断」が前月比1.1ポイント下がり、全体を押し下げた。
内閣府は消費者心理の基調判断を「弱まっている」に据え置いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44577960Z00C19A5EE8000/

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:15:29.33 ID:cxht+t0t0.net
百貨店で買うのは情弱というイメージがついちまったからな
もう業態的に完全に終わった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:21:17.51 ID:hiXNdvAi0.net
情弱の聖堂
スマホの普及で役目を終えた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:21:52.60 ID:qp1H64whM.net
経営者がポンコツなんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:22:53.87 ID:cg9mhxLI0.net
気景好の前空 スクミノベア

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:24:10.04 ID:J2YOgPMH0.net
中間層が崩壊してんだから潰れるだろそりゃ
低層はイオンモールに行く

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:24:42.89 ID:xdETu40l0.net
>>14
昔は外商専用セールやったりメーカー側が特注で外商専用商品とか作ってたのにもうあんまり見かけなくなった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:25:43.21 ID:zmvhUZ1f0.net
百貨店はほんの一部の高級店かまたはプライド捨ててコンビニみたいなことやらないと生き残れないでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:26:27.00 ID:VydMEfnD0.net
アベノミクス唱えてれば米国大統領とも握手できたのにコイツラは信心が足りない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:27:04.34 ID:Ji53ef9sM.net
よほどの無能が経営してんじゃね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:27:21.42 ID:/bvfvRata.net
配達とか待ちたくないその日数時間以内にちょっとお高いもの欲しいって時以外行かんよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:33:11.16 ID:f4nX+JEJ0.net
地方はモールだらけだからなあ。
お子様連れ向けで大した店はないけどな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:33:38.82 ID:c8VsiyYbM.net
百貨店での購買層、メルカリに流れる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:36:27.21 ID:1Ap0gBJI0.net
大抵の人にとっては尼や楽天で買っても同じだからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:39:30.23 ID:uJzkZ3Gf0.net
百貨店とモール最大の違いは駐車場の有無
足腰悪い高齢者ばっかりでみんながみんな車持ってるんだから
そりゃモールいくでしょ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:41:21.05 ID:6Zi/8zhwd.net
>>54
モールも空きテナント埋めるのに
苦労してるよ。
一昔前の商店街みたいな客寄せしてるし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:41:43.95 ID:+Sut4LZ80.net
消費税増税したら、日本の景気は完全に終わるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:49:56.85 ID:6Zi/8zhwd.net
モールは空きが出たら
以前より格下の店、100均、既存の店を引き延ばし、カフェくらいしか入れるものが無くなってる。空きを隠すために壁立てたりしてるよ。
ほんと 一昔前の商店街と似てるわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:52:26.38 ID:uJzkZ3Gf0.net
>>57
スペースだけじゃなくて駐車場も隠すぞ
田舎のイオン、屋上に駐車場あるんだけど封鎖されてる
特定のエレベーターでしか行けない秘密の場所

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:57:10.84 ID:69KKBcQP0.net
>>25
ヤマトヤシキは駐車券が2時間無料なのが良かったな
山陽百貨店は1時間しかくれねえから年寄り乗っけて買い物だと忙しいんだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:02:48.18 ID:dqU/Zq8T0.net
口曲がり麻生
見てるかこの事実を

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:03:40.95 ID:CASTkeHp0.net
地下食品にしか用ないよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:05:14.66 ID:bUOE8Njk0.net
そりゃ国家と企業がタッグ組んでボリューム世代徹底的にイジメたんだからこうなるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:06:40.18 ID:mWjdKjYx0.net
炊飯器と比べて百貨店で売れてた物がさっぱり判らない
一番フロア使ってる衣料品はもうアベノミクス前からガッラガラなんだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:07:38.02 ID:uJzkZ3Gf0.net
>>63
化粧品じゃないの
商品が小さい割には高価だから売り物としてはコスパ最強

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:09:16.08 ID:rdMDKrSGa.net
よし!鶴屋はまだ生きてるな!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:09:31.61 ID:yhfIktnM0.net
未曾有の好況なのに近所の飲食店の閉店が多い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:09:36.61 ID:vOw0TKWLa.net
アベノミクスの果実じゃんw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:11:58.78 ID:S4tdEvwi0.net
>>30
コンピニもないの?
大型スーパーとドラッグストアとラーメン屋はあるよね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:13:22.73 ID:plK4VWi5a.net
よく分かんないんだけど、田舎はともかく東京の百貨店は普通に盤石なんでしょ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:13:49.71 ID:oXJSkfU20.net
>>15
確かに俺らはウッキウキしてるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:14:06.23 ID:yORaikep0.net
いまさっき那須を当てにして25マン円分服かったったは
SSENSEで

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:15:52.61 ID:OAg9DJCT0.net
>>65
弔事返礼や引出物は鶴屋じゃないと人間扱いされないから安泰だと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:19:18.06 ID:ZgAp+mgL0.net
>>28
ほんこれ
まだ勝利を疑わない日本人が多くて泣ける

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:26:43.07 ID:p/x37vnid.net
>>55
食品フロアと大型テナントとフードコートとゲームコーナーしか賑わってないしなあ。
大型テナントのチェーン店は大幅に値引きして入ってもらってるんだろうし、テナント集めて入居料集めるビジネスモデルはそろそろ限界

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200