2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創価学会「日本民族に天皇は重大でない」 [186768859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:56:17.59 ID:AMnHhlR00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
創価学会の池田大作名誉会長の主著『人間革命』には次の一節がある。

創価学会「日本民族に天皇は重大でない」
天皇を重視しない思想集団の凋落

〈仏法から見て、天皇や、天皇制の問題は、特に規定すべきことはない。代々つづいて来た日本の天皇家としての存在を、
破壊する必要もないし、だからといって、特別に扱う必要もない。(略)具体的にいうなら、
今日、天皇の存在は、日本民族の幸、不幸にとって、それほど重大な要因ではない。時代は、大きく転換してしまっている〉

これは、戸田城聖・創価学会第2代会長の言葉として書かれているもので、事実上「創価学会の教義」である。

つまり現在の創価学会にとって、天皇とはさして「重大」な存在ではない。実際に生前退位や女性宮家創設論など、
近年に巻き起こった皇室をめぐるさまざまな議論の中でも、創価学会や公明党がそこに深入りして、
何か重大な提言を行った形跡もない。創価学会の機関紙『聖教新聞』の2019年5月2日号では、
前日の新天皇即位を1面で報道。それを祝す原田稔会長の「謹話」も載せてはいるものの、
よくも悪くも抑制された、熱狂的な雰囲気などはまるで感じさせない“落ち着いた”文言である。

ただ、宗教史的に創価学会は日蓮宗の系統に属する教団だが、
このように天皇を「重大」なものととらえない学会の姿勢は、実は日蓮思想の中では少々特殊なものだ。
鎌倉時代に生きた日蓮宗の開祖・日蓮は、天変地異や政争の相次ぐ混乱した当時の世相の中で、
「自分の教えこそが日本国を救う思想である」と宣言。「国家諫暁(かんぎょう)」もしくは「国主諫暁」と
言って、鎌倉幕府の要人などに対する“直撃布教”のようなことを繰り返す。これによって日蓮は時に殺されかけ、
流罪にもされたのだが、その姿勢は生涯変わらなかった。
https://president.jp/articles/-/28800

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:56:58.43 ID:I9frGKoy0.net
普通の老人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:57:58.79 ID:AMnHhlR00.net
つまり日蓮にとっての布教とは“対民衆”よりも“対権力者”に重きが置かれていたきらいがあった。
こうした姿勢は後世にも受け継がれ、戦前の日本を軍国主義に導いた思想家たちに
日蓮主義者が多かった事実とも密接に関係する。そして彼らの言う国主諫暁とは、「天皇への布教」を意味した。

戦後、日蓮系教団の多くは、戦争への反省などから露骨な政治関与を控えるようになったが、
創価学会は新たなロジックを生み出す。「主権在民の世の中では『国主』とは民衆のことである」という大方針転換で、
特に池田大作氏は「日本国民の3分の1が創価学会員になれば、布教は完成する」といった趣旨のことも口にするようになる。

そうして1950年代から始まった「折伏(しゃくぶく)大行進」と呼ばれる布教キャンペーンでは、時に強引な勧誘が行われ、
社会問題にもなっていたことは周知の通り。ただ創価学会はそれを経て、特に低所得者層などに浸透。
日本最大の宗教団体の座に上り詰めていくのである。

日本の思想家にとって天皇とは、常に重大な関心の的

古来、日本の思想家にとって天皇とは、常に重大な関心の的であった。
現在でも、天皇制への見解は人を“右”と“左”に分ける重要なリトマス試験紙だ。
ただ戦後、創価学会はそこから離れ、特殊な思想集団として歩んできた。
実際、大日本帝国の時代への反動もあり、戦後の日本には「天皇とは何か」という問題を深く考えない時期が確かにあり、
その中で創価学会は勢力を拡大してきた事実がある。

しかし21世紀に入り、「天皇とは何か」という問題に多くの国民が関心を向ける中で、日本は平成という時代を見送ることになった。
あらゆる意味において、天皇という存在抜きに日本は語れない。令和の時代とは、まさにそうした国民の認識とともに始まった。

一方そんな時代の中で「天皇を重視しない思想集団」創価学会の凋落が激しい。
一部の会員は自公政権の保守的な政策に抗すると言って、本部の統制から公然と脱しはじめた。
逆に、脱会していわゆるネット右翼組織に走る若手の存在も噂されている。事実として、
公明党は選挙に弱くなりつつある。彼らの思想の軸がブレつつあるのだ。
再び「時代は、大きく転換」し、創価学会は戦後のあだ花と化そうとしているのか。
それともその「転換」を前に再び新たなカリスマを生み、新しい「大行進」へと進んでいけるのか……。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:58:24.10 ID:wLTstY7r0.net
シバターに降臨されてろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:58:56.83 ID:LItD+6PRr.net
正論やん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:59:11.71 ID:/CIDTNo/d.net
石原慎太郎「半世紀もすれば天皇なんて誰も興味示さなくなる」(1959)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:59:37.64 ID:ivxFm9yI0.net
まぁ事実かな、カルトの親玉は消えてほしいが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:01:03.58 ID:AMnHhlR00.net
>>6
60年後も
興味深々なんだがw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:02:23.78 ID:+22sEQty0.net
天皇を帰依させて戒壇作ってもらうまでがゴールだったのにねw
それで日興の大石寺ともめて破門されたんじゃ

言う事コロコロだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:02:37.66 ID:RrJm/ITg0.net
それは過去の話
聖教新聞が即位を1面で扱ってたからな
今の創価は権力の犬と化した保守団体だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:04:31.88 ID:+22sEQty0.net
2代目は逆賊なのかw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:04:40.31 ID:vcJ2HlG20.net
そりゃそうよ
創価学会はいつだって権力者の腰巾着だもの
いまは権力が天皇から自民党に移っているってだけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:06:13.72 ID:n8lfGUo00.net
創価学会「日本民族(学会員)には天皇は重大ではない」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:06:52.80 ID:+zJAFNv70.net
だって明治からだもの
日本にねえよそんなの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:07:20.45 ID:NxsdsQp9a.net
はい朝敵

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:10:17.86 ID:j0Dm0VDW0.net
(日本社会が右傾化する前)
ゴーストライター「池田大作「戸田城聖?『「日本民族に天皇は重大でない」』」」

こんな感じの文脈だからな
あとの刷りで修正してなかったことにするのも自由

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:19:38.28 ID:k+eSAofY0.net
このスタンスは幸福の科学でもそうですね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:21:18.00 ID:phJ1btIGM.net
カルト全般こんなもんだろ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:21:46.79 ID:8pf1to+sd.net
池田代作って生きてたら何歳なんだ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:28:36.25 ID:hIlECMt70.net
まあ世にメシアは一人でよい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:17:47.63 ID:zmHVZq3t0.net
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/31(金) 05:59:01.07
今後の創価学会に関しての予測としては

・組織的なストーカー行為、及び、嫌がらせ行為の表面化

・自殺者が何人も出ている事が判明し、広宣部幹部らが殺人罪で起訴

・組織的殺人を働いた罪で、広宣部幹部らに死刑判決

・それ以外に逮捕された広宣部幹部、同部員らも懲役10年以上の重い刑

・教宣部の幹部、同部員らも懲役刑(執行猶予付きはなし)

・服役後も世間に出る事を許されず、そのまま精神病院閉鎖病棟に入院

・死ぬまで出られず

・創価学会は悪質な組織的殺人、並びにその未遂行為を働いた悪質な組織犯罪団体に認定され
 国から危険な団体として正式な監視対象団体に認定され、創価学会新法が制定されて
 暴対法のように、活動を徹底的に制限し、制約される

・学会員らは脱会が自由に認められなくなり、また国が学会員のリストを作成
 同リストの登録者は危険人物であるとの事で、行動その他に制限と制約がつく事に

新規入会者はほぼゼロになり、高齢の学会員らの死亡による人数減で減って行き
時間をかけて消滅に向かって進むといった感じになるんだろう
また表面化後までに脱会しなかった場合、恐らく脱会できなくなる



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/31(金) 06:05:41.41
悪質な嫌がらせ行為を働いていた者に関しては

・迷惑防止条例その他で逮捕可能な者は積極的に逮捕し、送検して懲役刑(執行猶予の出る者も出る)

・逮捕不可能な者で、悪質な行為を行っていた者は、社会からの隔離を目的に精神病院閉鎖病棟送り

・懲役刑を受けた者、執行猶予判決を受けた者も、悪質な行為を行っていた者は、社会からの隔離を目的に精神病院閉鎖病棟送り

・逮捕を免れた者に関しては、また同じように嫌がらせ行為を働く可能性が考えられるという点に鑑み
 重点的な監視対象者として警察のリストに入れて、ちょっとでもトラブルを起こして通報された場合には
 微罪でも逮捕、略式起訴で罰金刑か、起訴して懲役刑とする

とまあ、こんなところだろうね
かなり早期に脱会して完全に関係がなくなってるような人は別として
そうじゃない人は学会員だとバレるととんでもない事になるので、
元学会員だとバレたらとんでもない事になるので、元学会員である事を隠して生活する事になるだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:35:21.49 ID:PyyJ2LVO0.net
そりゃそうだ
明治からこうなって
昭和に人間宣言して

総レス数 22
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200