2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民が以前として食品の値上げを感じないカラクリを東大教授が解説 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:48:54.45 ID:V2/vyGsA0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
なぜか高いと感じない"値上げ"のカラクリ 東大教授が教える"ヤバい"マーケ術

(前略)

◆税込みなら増税と値上げは同時がいい
消費者にとっては、商品の値上げも増税も損失と知覚されます。このダブルパンチから消費者の感じる痛みをなるべく抑えるために、値上げと税率の変更を同じタイミングで行うべきか、それとも税率変更前(たとえば半年前)に値上げをするべきかを、考えてみましょう。
たとえばある定食屋の店主が値上げを考えているとします。価格が上がれば一目瞭然なので、店主としてはその悪影響をなるべく減らしたいと思っています。分かりやすくするために、値上げ分を20円、増税分を30円として、最終的には50円の価格上昇としましょう。
まずは、定食の価格が税込みで掲示されている場合を考えてみます。値上げを増税の半年前に行えば、掲示される値段はまず20円アップ、次にその6カ月後に30円アップと、消費者にとって損失が分離されます。

一方、同じタイミングで行えば1回のみの50円アップなので、消費者の損失は統合されます。複数の損失は統合したほうがいいという観点から、後者のほうが消費者の痛みは小さくなるため、値上げと増税は同時にするべきです。

◆税抜きなら増税前に値上げ
それでは、ランチの価格が税抜きで掲示されている場合はどうでしょうか。値上げを増税の半年前に行えば、掲示される値段の上昇は20円の1回のみです。
増税になったおりには精算時に30円が追加になりますが、他の商品もすべて増税の影響を受けるので、しかたがないと思ってそれほど苦痛に感じません。
一方、増税と同じタイミングで値上げを行うと、支払の際にはメニュー表で見た20円アップに加え、会計時に増税分がさらに30円加算されます。
「損失は統合する」という原則から外れ、ダブルパンチを強く感じるでしょう。したがってこの場合は、増税前に値上げをしたほうがダメージは少なくなります。
このように、人間が価格の変化に対してどのような感じ方をするかを考えると、いつのタイミングで値上げするかのヒントが得られるのではないでしょうか。

https://president.jp/articles/-/28784

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:49:30.51 ID:iJfeoSvtd.net
純粋にアホだからでしょ
俺は食品の値上げ感じてるし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:50:02.11 ID:0wwSLXyJa.net
>>1
依然としてな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:50:45.68 ID:FZ4tGFGM0.net
牛乳たけーよマジで
ちょい前なら130で買えてたろ
160ってなんやねんアホか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:51:19.74 ID:qvxfzuDl0.net
この程度の話が記事になる国

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 13:53:20.55 ID:WxHtCNvkF.net
自販機だ売ってる飲料メーカーお前らんとこ消費税30%すんのか?次は140円か?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:55:37.49 ID:1qBOdZne0.net
>>6
自販機はブルジョワの機械や
底辺はスーパーで買っておくんや

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:56:58.63 ID:r/1KRQPzM.net
めちゃくちゃ感じてるが
実際上がってるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:58:13.33 ID:C0Yeq2Oi0.net
>>4
低脂肪乳派だけど、昨日買いに行ったら98円だったのが119円(ともに税抜き)に跳ね上がっててマジでビビった
△20%やん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:58:45.26 ID:9NbZWMlZ0.net
うちの近所のワンコイン(500円)定食屋も
5月から既に550円(10%増)になったわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:59:45.07 ID:9NbZWMlZ0.net
          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'   ; 頭クルクルパー
.      / 国●民\    
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \   はえ〜、でも自民党〜
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:59:52.56 ID:rJ9hrg8v0.net
感じてるわアホ
国民がどう思おうと苦しんでようと関係ねーだけだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:59:58.18 ID:o3nsTyUu0.net
上がってるし減ってるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:03:18.25 ID:5Om6pap10.net
普通に感じてるが学者センセイはやっぱ世間とズレてんな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:04:40.27 ID:bxaJfKcQ0.net
パートのおばちゃんなんても食品の値上げ話題にしてんのに
この教授どんだけ浮世離れしてんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:08:05.62 ID:1Ap0gBJI0.net
感じてないのはこのセンセだけだったってオチ・・・w

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:15:52.97 ID:bUOE8Njk0.net
ヨーカドーのほぼ半額惣菜の事かな
実質45%引き

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:16:15.34 ID:uH0jFORk0.net
トイレットペーパーも値上げした?
今買いに行ったら1番安いので267円も取られた
数年前はは198円とかあったのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:20:47.02 ID:tCy3WPNMd.net
>>4
( ヽ´ん`)おいしい牛乳おいしいな〜♪

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:40:08.60 ID:ir/M24Hp0.net
やっぱ経済心理学だったかもおかしい気が

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:44:29.78 ID:tFmAKn2yd.net
まず高いと感じてない前提がおかしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:48:40.20 ID:4H+h+/aj0.net
税抜き表示違法にしろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:50:40.17 ID:+fPRJ36MM.net
業務スーパーや玉出が頑張ってるからやろ。あの人らには足向けて寝られへんで

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:02:52.98 ID:VdAczruB0.net
現状の食品の値上がり感じてない人なんていないってば
それで更に消費税あげる事に驚愕してる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:05:39.02 ID:qp1H64whM.net
感じてるでしょ
感じてないの?
どんだけニブイの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:06:37.76 ID:WCxyWPCT0.net
いやいやいや感じてるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:07:25.03 ID:ih6rPoHi0.net
最近筋肉の負担が減ったような気がする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:08:09.05 ID:j5IitUMv0.net
そんな奴おらんやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:10:16.41 ID:2gxoRO4H0.net
民主党政権の頃はティッシュボックス5箱200組税抜198円だったのが今や税抜268円だからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:12:25.03 ID:0oXJefCm0.net
物価マジ上がってるよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:14:03.88 ID:/bvfvRata.net
感じてるだろ
この板以外のべつに政治とか関係なしに生きてるような連中も小さくなった小さくなった言ってるぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:20:22.39 ID:IAvYOxd40.net
みんな感じてるだろ値段上がるか量減るかあるいはその両方だもの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:45:05.66 ID:bUOE8Njk0.net
贅沢してないのに1万円札が1週間持たない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:50:26.23 ID:Br7ocoxf0.net
ラーメン屋の情報を調べてると10年位前のブログが結構出てくる
そのブログに掲載されてる店のメニューを見ると醤油ラーメンの相場が450円とかなんだよな

今では600円が相場だけど10年前はラーメンとチャーハンが千円で足りたんだよな
アベノミクスきつすぎだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:51:46.22 ID:dqU/Zq8T0.net
ニッスイの魚肉ソーセージが減量
75g→70gになった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:52:15.59 ID:iEzPNNap0.net
>>18
6月から値上げなんて言ってたがもう末端価格まで反映されてんのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:53:51.90 ID:dqU/Zq8T0.net
円安で即行値上げ
円高でダンマリ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:56:33.44 ID:6qeIpEiJ0.net
え?感じてるでしょ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:18:36.99 ID:KjN8AZIf0.net
>>37
賃金は据え置き
これもセット

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:33:37.06 ID:o62txF2O0.net
こんなのどんだけバカを騙せるかってことじゃんw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:48:27.80 ID:xNCg3NXYM.net
小賢しい事考えないでも計算出来る奴は値上げ感じてるしよくわからない無頓着な猿はコンビニや外食したりするから何を言っても無駄

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200