2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺松、エアコン買い替えたら欠陥品で泣く スイッチ切ってもずっと動いてる なんなにょこれもー…(/_;) [846991841]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:45:45.68 ID:T8QRYpjN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_suberi.gif
1時間ぐらいしてやっと止まる模様

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:46:33.05 ID:dxr3//Ez0.net
誤操作なだけちゃうの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:47:16.20 ID:MT30YCJt0.net
内部乾燥させるから切っても数時間送風状態だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:47:19.35 ID:YoA33gEv0.net
内部クリーンとかだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:47:29.81 ID:i2zneU6m0.net
最近のエアコンは防カビの為に切ったあともしばらく送風運転する

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:47:31.81 ID:ln6tqqje0.net
ブレーカー落とせや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:47:48.12 ID:ue+6foL4M.net
中を乾かしてんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:48:08.89 ID:/E5WS7420.net
窓コンおじさんもいるんですよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:48:28.20 ID:3rdwAup20.net
完全に不良品だな
ちょっと分解してみ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:48:51.71 ID:oc6frQ/30.net
高機能のやつじゃん嘘松風自慢かよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:48:57.42 ID:pEpzSaBj0.net
結露防止だよ
露が付いたままだとそこからカビが生える

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:49:26.95 ID:TpbZekjfD.net
スイッチ切って動くとかポルターガイストだろ(´・ω・`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:51:01.54 ID:JLlJ43BR0.net
シャープ製?
停止2回押したら切れるよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:51:29.17 ID:FrMiMZdw0.net
フィルター洗浄やろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:52:23.21 ID:OkIe7cTX0.net
スレタイが嘘って言ってるじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:53:06.20 ID:rfHsr8L+0.net
2回停止ボタン押せ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:53:45.18 ID:RafgLuxt0.net
いつも2回停止ボタン押して止めるけどあれホッといた方がいい気がするわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:54:02.06 ID:uJzkZ3Gf0.net
日本製のエアコンひどいぞ、電源切っても謎のノイズ出しながらナノイ出してくる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:54:05.93 ID:pNrVklFJ0.net
もう一回停止押すとお掃除してても止まる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:54:34.27 ID:TlghWyx90.net
そうそう
内部乾燥が長くて壊れてると思った
通常運転よりうるさいし
リモコン設定で切れる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:55:18.41 ID:hmaJXH6S0.net
あれのおかげで中がカビづらくなってるよ
まぁ何年も掃除しないと結局カビちゃうけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:55:54.78 ID:uJzkZ3Gf0.net
>>11
そういう余計な工夫するよりは
簡単に分解してカビ掃除出来る構造開発してくれと言いたい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:56:09.79 ID:v1vS2pqr0.net
あれのせいで暑いから結局冷房付けちゃうんだよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:56:37.76 ID:GwsvpD1U0.net
エアコン周りで循環させるやつなら当たり
ただの送風のやつなら気温と湿度上がって地獄
買うときには注意

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:56:38.71 ID:ezM98iNiM.net
掃除してんだろ
高級品じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:56:40.96 ID:C3JKxtsU0.net
おじさん説明書読もうね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:57:30.39 ID:FCpi2F9Gp.net
内部クリーンだろ
クソ温風出してくる奴いるから夏は注意な

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:58:26.59 ID:ypcAGQMu0.net
情弱軟女

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:58:53.27 ID:DyDp1RqX0.net
もう一度オフすると強制的に切れるんだけど
この余計な機能のおかげで嫁が毎度完全に止めるからカビが発生
意味ねえ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:59:19.09 ID:bUOE8Njk0.net
内部クリーンうぜーから切って1年使ってたら酸っぱい匂いがしてきて鬱だわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:00:27.87 ID:bUOE8Njk0.net
おまんこ臭

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:00:39.05 ID:rJ9hrg8v0.net
どこのメーカー?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:01:24.24 ID:pEpzSaBj0.net
>>22
たしかにあのシッコロファンの羽一枚一枚拭き掃除するのは面倒だな
せめてガバッと取り外せたらと思うよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:02:10.92 ID:pXClYsYb0.net
もう一回停止ボタン押せば止まるぞ
寝るときはそうしてる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:02:36.30 ID:XobX5EgY0.net
昨日エアコン分解清掃したらファンから黒カビたくさん出てきてびびったわ
やっぱこまめに掃除しないとダメなのね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:02:45.97 ID:gqwtTrIm0.net
送風して内部乾かすとか賢いじゃねーか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:06:52.98 ID:hoihZ6Ikd.net
俺がジャパネットで買ったシャープの安いやつも切ったあとなんか動いてるぞ
プラズマクラスターだかなんだか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:08:00.19 ID:R0cTtuxZa.net
内部乾燥機能やぞ
自分も去年30年ぶりくらいに買い換えたら
進化しまくっててビックリしたわ
あと昔は日立とか富士通ゼネラル、三菱あたりが
有名どころだったけどダイキン一強みたいな感じに
なってたのと中国メーカーが売り場に結構あってビビった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:11:16.94 ID:Qbro51u+0.net
>>29
それは機能が余計なんじゃなくて嫁が余計なんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:16:41.66 ID:tJMY2KL6a.net
停止もう1回押せば止まるぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:18:32.06 ID:bUOE8Njk0.net
嫁に言ってやればいい
「クリーン機能切るとおまえの激クサマンコみたくなるんだよ!」って

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:18:44.44 ID:7U7niCY40.net
内部乾燥のせいで冷えた部屋が暖まる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:20:09.95 ID:Vh1CnaIt0.net
Am@zonの☆1レビューみたいなレビュワーが馬鹿な例

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:22:19.82 ID:4180ONFe0.net
>>29
お前がそのバカ嫁を止めろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:22:25.39 ID:LC3YQDA70.net
あれは、ほんと意味わかんね
だって、最後は熱風が出て来るんだぜ
暑いから冷房付けたのに、
止めたら熱風を出すって、
何を考えているんだよ
1-2時間で夏が終わるのかよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:31:06.51 ID:zsz1cLZO0.net
説明書読めよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:31:19.32 ID:31WkSdPx0.net
>>45
止めるなよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:36:31.17 ID:1bHVzMCu0.net
フィンの水滴は送風よりも暖房でやった方がより効果的なんだけど部屋が暑くなるのが難点なんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:38:05.18 ID:ebeFDrki0.net
去年買った富士通ゼネラルの一番安物にも内部クリーン機能付いてるもんな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:41:59.00 ID:69KKBcQP0.net
内部クリーン機能切ってると掃除で泣きを見るからな
かび臭いと感じてもダスキンに1万払わないと綺麗に出来ないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:47:05.35 ID:S2rV2wEb0.net
せっかく部屋を冷やしたのに内部クリーンで暖められる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:48:49.63 ID:hYBw/C4t0.net
>>5
暴カニ男
暴カバ声女
暴カ牛角上の争い
暴カリタス通貨
妨カビ男女

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:50:06.12 ID:iGwoGD4J0.net
内部乾燥ってルーバー閉じたままやった方が良いような気がするけど
くそ熱い風も来ないし。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:51:40.88 ID:VOdoDvPr0.net
ステンレスクリーン搭載って日立だけなの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:57:37.43 ID:mR3YRFuu0.net
自分で松言ってるってことは嘘なんだろ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:59:36.65 ID:opiPuDMCa.net
ダイキンのもスイッチ2回押したら強制的に止められるぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:03:10.02 ID:DxlBLvoc0.net
乾燥させないとカビだらけになるからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 17:10:09.08 .net
内部乾燥やん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:14:54.18 ID:wJSD5hPPM.net
>>33
メーカー「定期的に買い換えてもらう為そんなことは絶対しない」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:27:50.08 ID:bUOE8Njk0.net
小林製薬「エアコン満州事変」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:29:49.54 ID:edBhgh+e0.net
とりあえず、取説の「故障かな?と思ったら」のページを読め。
メーカーの中の人が一生懸命書いたんだ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:34.30 ID:gc4E3Eta0.net
うちのは停止押すとフィルター掃除とか内部洗浄が始まっちゃう
手動に切り替えたけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:03.56 ID:/OfyUXG90.net
>>1
マジレスすると、もう一度運転ボタンおしてすぐに運転ボタンおして止める
新しいうちは乾燥運転して機内乾燥させるんだけど、
古くてカビで臭くなった機種にとっては悪臭撒いてるだけだからいらない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:42.28 ID:X6E3wMYN0.net
タカタなんかで買うからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:04.82 ID:97ZTSvQA0.net
日本製品を買うな
これに尽きる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:47.14 ID:/OfyUXG90.net
内部乾燥止めなくても臭いエアコンがそろそろ出てくる時期だろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:09:13.95 ID:Usf3qiGnM.net
何このマジレスの嵐
停電しても動くってラッキーってスレじゃないのかよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:12.50 ID:/OfyUXG90.net
>>67
VIPで立てたらそういう流れになったかもな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:56.39 ID:XwPOzDkc0.net
それタイマーだぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:07:07.97 ID:5wB8Md4e0.net
内部乾燥するのはいいけど湿度戻りで部屋がジメジメするんだよな
しかも湿度戻りするとき酸っぱい匂いするし
あれを解決させるメーカーは無いのかよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:10:31.71 ID:69KKBcQP0.net
>>70
既にカビが繁殖してるから酸っぱい臭いがするんだよ
毎回きちんと内部乾燥させてたらそこまで酷くならない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:13:13.01 ID:B1YMr9In0.net
(; ・`д・´)「取り換え前提のレンタルにしたらいいのにな」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:16:12.89 ID:UDQlF1Ub0.net
これホントうぜぇ乾燥にしても長すぎるだろ
コンセント抜いたろか思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:58.32 ID:Cg5KEtkgd.net
湿気戻りはエアコンの原理上どうしようもないけど
富士通の湿熱除菌ってのは気になってる
あれ家庭用に弱くはしてるだろうけど原理は病院の滅菌装置と一緒だろ
フィルターお掃除笑よりはずっと革新的な機能な気がする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:15:32.72 ID:Ed/YqveDa.net
凍結洗浄じゃいかんのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:27:40.04 ID:Cg5KEtkgd.net
凍らせてもカビ菌死なないでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:44.79 ID:koJT/PGq0.net
うちの三洋のは風量自動にしとくと、運転直後の生暖かい時には送風止めて、
冷凍サイクルが冷えてからファン回すからカビ臭いのがかなり軽減できてるわ
多分三洋の特許じゃないかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:12:32.91 ID:bUOE8Njk0.net
最近鼻水とくしゃみ止まらない原因はエアコンのカビだったか
分解してカビキラーに浸けたいな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:15:10.67 ID:bUOE8Njk0.net
昔寮のエアコンにホムセンのエアコンクリーナ噴射したらぶっ壊れた経験あるからやめた方がいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 00:34:09.90 ID:UZN90t930.net
>>5
でもカビ生えるよね

総レス数 80
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200