2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ゆとり世代、転勤を命じられただけで会社を辞め、ハラスメントを受けたと騒ぎ出す [726840538]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:12:12.19 ID:krXTEiBd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
信じられない。
夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、
上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。何もかもあり得ない。

夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで責任全うしがんばりたい、
と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

https://togetter.com/li/1362024

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:12:56.02 ID:LH3HcYJsd.net
総合職なんだろ?

アホか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:13:06.32 ID:SuJacPpxd.net
じゃあ転勤ない会社に就職しろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:13:36.17 ID:ppQlp4TEp.net
サラリーマンやってたら、いつ転勤を命じられてもモンクレール言えないわな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:14:04.25 ID:KUJfTF/NM.net
家なんか建てるからそうなる
馬鹿だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:15:42.31 ID:QENHk+7p0.net
育休とかただの踏み絵だろ
引っかかる方が悪いわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:16:23.89 ID:WRt+o2030.net
日本企業で働くから…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:17:13.31 ID:GnWaMVhg0.net
フリーで仕事したら?
軽貨物いいらしいよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:18:03.64 ID:lXAsGcDd0.net
全国転勤って日本だけのガラパゴス慣習なんだってな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:18:46.73 ID:3nOeHIFz0.net
倭猿はほんと無駄に転勤しすぎ
なんなんこれ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:18:49.54 ID:d7nTHzr8a.net
>>9
いや、アメリカとかバリバリあるぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:15.58 ID:hjzpPylV0.net
組合もロクに使えない社畜はとっとと自己責任で辞めてどうぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:23.05 ID:JHsvPP+FM.net
総合職とか転勤とか異動とかいつまでやる気なんだろうな
こんなことしてたらスキルつかないから海外に勝てるわけないのに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:25.31 ID:krXTEiBd0.net
>>9
そりゃクビにできないんだから
働く場所がなくなったりしたら転勤させるしかないでしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:32.33 ID:qjgTXqhf0.net
自分は転勤ないだろうと高を括ってんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:33.83 ID:0Iy3DUrx0.net
はじめから転勤ない会社選べよ
俺はそうした

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:35.84 ID:hLodeRRw0.net
転勤ありだからその分給料高いんじゃないの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:19:53.91 ID:MBJoWDQja.net
単身赴任楽しいぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:20:07.45 ID:l/IAD+WAr.net
夫(日系大手メーカー)これ発表したいだけやんw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:20:12.74 ID:bWIDz4eC0.net
男が産休取るなんてあり得んだろ
そんなに世の中急に変わるわけない
社内では甘ったれた奴だな。と見られてる
飛ばされて当然

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:20:29.91 ID:mnsmdOP70.net
家建てたら逃げられなくなるから、転勤命じるんだって死んだ爺ちゃんが言ってた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:21:05.34 ID:gEyGLn0FM.net
いらない人間だから退職にかこつけてやめさせたんじゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:21:19.87 ID:02bq29rw0.net
>>11
エリートだけな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:21:30.99 ID:OKQzCY5yM.net
読んだらこのマンコの言うとおりなら
会社「男性社員が育休とっている実例にしたいから育休とれ」

ちんこ育休とって家も買う

会社「お前転勤な」

ちんこ「子どもがいて無理なんで会社辞めます
有給が三十日残っているので使い切ってやめます」

会社「有給を使うのは認めない。有給使わずに引き継ぎちゃんとしてからやめろ」
って感じだな
転勤の件はさすがに育休の報復だとは思わないからしょうがないと思うけど
有給を使わせないっていうのは完全に法律違反の気がするが大丈夫なのか?
このマンコは会社名ほとんど出してるけどそれこそ報復ありそうだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:21:51.40 ID:Ygxm3mJS0.net
育休明けって男の方?の育休明け?
んー、職種によるがホントにとったのならまー報復か踏み絵だろ。社畜の鎖だわ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:21:53.12 ID:YM3kwWhgF.net
>>9
いらなくなったから首とかできない
気軽に転職できない環境だから

人がいないところに配置転換するしかない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:22:07.97 ID:j5IitUMv0.net
立ち上げたプロジェクトの区切りが云々ってとこよく分からんな
休んでたんだから誰かに引継ぎしたんじゃないのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:23:23.03 ID:9ISyB+CB0.net
>>19
告発なんだからバリバリ実名上げたらいいと思わない?なんか生ぬるいよね。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:23:47.05 ID:Ygxm3mJS0.net
>>13
ほんの一握りのエリートはあっても良いと思う。ホンモノならどんな職場でも頭角現すもの。
ただ総合職が全員そうとも限らないし、現状給与差つけられないからどーしょもないだろうねえ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:24:17.32 ID:MeaBH+4wa.net
遠方への転勤も嫌がらせとしては結構きくよなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:24:18.96 ID:nZM+TqyJ0.net
家建てたら駄目やで
即転勤候補にされる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:24:38.37 ID:OKQzCY5yM.net
>>28
めっちゃ名前あげてるから読め

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:25:09.32 ID:ppQlp4TEp.net
>>24
どうしても転勤になる前に辞めようとしたから有給消化できなかっただけでは?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:25:22.91 ID:pk1YI5fXr.net
>>14
逆だよw
黙って異動すりゃラッキー
優秀なら手元においとくべ
辞めてくれればもっとラッキー
家たてたら転勤はよくあること

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:25:26.74 ID:WWzPS/tua.net
実際このパターンを避けるにはどうするのが一番いいんだろう
周りの覚えを良くしておくのはもちろんとして他にできることはないだろうか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:25:49.60 ID:YK9+3WYfM.net
なぜ転勤ありの職種で家を買うのか

先輩上司のキャリアパス見てたらいつぐらいに転勤なんてある程度察するだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:25:52.38 ID:djGvZN0a0.net
うちの会社もいたわ
まぁ地方の支店や工場に行ってもキャリアには何のプラスにもならないからそらそうだろうなと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:26:38.37 ID:vN5uibVUM.net
買う必要ないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:26:38.85 ID:irB9hK0Ia.net
お金なんかはちょっとでいいのだーって思っちゃうよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:26:47.08 ID:QLweRjDI0.net
>>11
バリバリあるけど、それなら辞めまーす転職しまーすってのが普通だぞ?
あと転勤の条件で家買い取ってくれたりするぞ。本当に有能ならな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:26:58.32 ID:nZM+TqyJ0.net
>>35
イエスマンになるか経営陣と仲良くなるしかない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:27:33.24 ID:UjNcyQ0X0.net
大迷惑という歌があってだな
ジャップ企業は昔から家建てたら嫌がらせで転勤させるのが多い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:27:56.58 ID:NINdo9Wy0.net
この件でカネカの株価下がってて笑える
ホームページの育休関連のページも消して証拠隠滅してるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:28:09.83 ID:x7dxtOo6K.net
>>35
ポンコツすぎて転勤させられないパターンはあるな
会社によるだろうけど

45 :ゆいにー :2019/06/02(日) 17:28:29.08 ID:L3wv38lU0.net
>>43
これマジなん?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:28:31.50 ID:MeaBH+4wa.net
社宅のあとに借家じゃなくて一軒家を建てるとかなんかもうわけわからん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:28:58.65 ID:OKQzCY5yM.net
転勤がある職種なら貸し出せる物件選んで買うけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:29:23.18 ID:krXTEiBd0.net
>>42
ど田舎とかに移動させたら辞めちゃう人が多いんだよ
でも誰かは送り込まないといけないから、住宅ローン抱えて辞められない人を送り込む

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:29:54.63 ID:pRmhDevg0.net
これは日本企業の悪習

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:30:19.11 ID:nZM+TqyJ0.net
>>47
それはよく聞くね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:30:22.88 ID:euw0WtyB0.net
地方創生のために転勤なくしてその地方の人間を雇え

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:30:38.92 ID:6YV6JXai0.net
ちっこい会社で働けば良いのに。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:30:46.78 ID:3z9sx9YH0.net
俺は転勤したくないけど、安定したいから政令市の公務員になった
目先の金ではなく、ちゃんと先のことも考えないからこうなる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:31:03.04 ID:QLweRjDI0.net
カネカか
メーカー系ではよくあることだよな
新工場のライン立ち上げで五、六年ぐらい飛ばされるやつな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:31:27.85 ID:1JEnGUCM0.net
「わかった、転勤取り消すからやめないで」と言ってもらえるほどの人材でもなかったんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:31:34.64 ID:cTvBLSuwM.net
さすがカネミ油売ってただけあるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:31:40.64 ID:pRmhDevg0.net
>>35
家は買わない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:31:59.89 ID:wMqF/QOD0.net
>>43
土日でも株価って動くものなの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:32:01.83 ID:5ZTZMzUDM.net
転勤とかいうサイコ過ぎる制度w
誰が得するんだよw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:32:24.97 ID:j5IitUMv0.net
最初から肩たたきだったってこと?
有給消化できないのはなんなんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:32:34.77 ID:+Sut4LZ80.net
家建てたら転勤が発動しただけだろ
それが嫌なら、全国規模の会社に勤めるのを止めるしか無い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:33:13.40 ID:uUTApuJ+0.net
カネカらしいけど、何やってる会社なん?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:33:15.45 ID:TVE/Cqry0.net
>>59
会社が得する

ど田舎や別支店、はては海外まで誰かしら責任者や管理者は必要で
そのために辞めない辞められない奴を選ぶ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:33:27.65 ID:SKkm2Diw0.net
奴隷の鎖自慢ばっか
何なんだこの国は

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:33:40.66 ID:QLweRjDI0.net
でもこんなあっさり辞めさせられるとか無能なのか
それともプロジェクトは軌道に乗ったからなのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:33:57.05 ID:xjs6ExcW0.net
ワイ人事マイホーム買ったタイミングで転勤させるの楽し過ぎw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:33:58.30 ID:DVP8CMK00.net
>>58
先のtwitter5月中旬やぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:34:22.78 ID:PIm8oTS/0.net
これの問題点は転勤そのものじゃなくて、期間の猶予もなく退職時の有給消化も認められなかったこと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:34:30.51 ID:DCwh9Iwh0.net
>>46
社宅が引っ越して戸建て買うって普通だろ
何がわからないのかわからん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:34:43.69 ID:d7nTHzr8a.net
>>40
そうなんだよなあ、2年で6社転職してるやつが面接に来て笑ったわ
もうアメリカでは二度と働かない
アスリート級に有能な仕事ジャンキーじゃない日本人は日本の大手でぬる〜く給料しゃぶってんのが一番だって見に染みた。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:34:53.16 ID:K54qdZ9na.net
>>62
カゾクのネガイをカナエナイ会社

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:06.89 ID:+Sut4LZ80.net
>>65
育休取ってたから、プロジェクトに参加していないと同じ状態になってた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:12.97 ID:j5IitUMv0.net
>>56
それは違うとこだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:25.09 ID:crlJZWgM0.net
転勤命令は正直どうしようもないかな
労働局はこういうハッキリしない事に関しては指導とか助言とかしかしないから、今回の出来事の違法性を争うならば裁判しかない
有給休暇を取得させないってのは明確にアウトだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:28.72 ID:b9YFSB4h0.net
普通に夫が単身赴任すればいいだけでは…?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:37.75 ID:HRxnmQyka.net
貸家すればいいじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:44.33 ID:0hhEHacM0.net
ほんと土人社会だわ日本

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:35:52.19 ID:DVP8CMK00.net
転勤は仕方ないにしても、一ヶ月も待てん言っときながら
退職で有休使おうとすると時間かけて引き継ぎやれ、有休は認めんとかブラック極まりないな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:36:03.42 ID:6EDUtqWZ0.net
>>68
有給消化は権利だからな
別に全部有給吐き出しきって8月なり半端な時期に退職する権利が従業員にはある訳で

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:36:16.12 ID:bVasV5Hs0.net
実際転勤てどうなの。そもそもなんでさせるの。
欧米様でも普通なの?欧米様でも普通なら従うけど。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:36:36.22 ID:HJE8Ks7f0.net
経済戦争において企業がこんなんだから国民の士気が下がって当たり前

ほんと戦争が下手くそこの国

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:36:43.82 ID:FD5ygguI0.net
んじゃ転勤制度の原因である終身雇用やめますか?っつうと猛反対のジャップ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:09.35 ID:OaJED2UJ0.net
単身赴任とかって日本しかないんだってな
外国は現地で人を雇う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:20.99 ID:nZM+TqyJ0.net
有給の部分で裁判すりゃいいんじゃないのこれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:37.26 ID:6EDUtqWZ0.net
>>75
ガキンチョ二人居るなら、夫単身赴任で妻一人で子育てってのは専業主婦だからこそ可能な芸当やで

ま〜んやらは専業主婦を馬鹿にする奴も居るが、アレはジャップラを支える上では役に立つ形態でもあった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:39.41 ID:pRmhDevg0.net
>>78
有給だけはゴリ押しできそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:46.00 ID:DVP8CMK00.net
>>80
繁忙部署で育休されたら迷惑極まりないからやろ?
だったら育休推すなよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:48.48 ID:0hhEHacM0.net
>>80
無い アメリカだけは上位層の希望者はあるらしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:37:52.41 ID:PIm8oTS/0.net
>>75
妻も外資フルタイムで二人目生まれたばかりで単身赴任はキツイのでは?
実際大黒柱になれるくらいバリキャリみたいだから贅沢な悩みとは思うけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:01.25 ID:JgZGrrQI0.net
>>66
人事って誰が家買ったかとか把握してるの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:05.79 ID:cTvBLSuwM.net
そもそもカネカって東京の会社じゃねーだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:21.83 ID:paB2n+oA0.net
育休取ってる間に代わりに入った奴が優秀だっただけでしょ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:22.02 ID:j5IitUMv0.net
こういうのを嫁がツイッターに書いちゃうのって本人的にはどうなんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:27.21 ID:DVP8CMK00.net
>>90
住宅ローン控除で申告あるからできるやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:29.10 ID:PClJ3mXd0.net
行けばいいだろ
頭おかしいのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:29.29 ID:TVE/Cqry0.net
>>84
たいてい1か月前に退職の意思出さないとダメっていう規約あるから
転勤前に有給消化はこいつの場合無理だったと思うよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:54.55 ID:6EDUtqWZ0.net
>>80
余程のエリート様なら有り得るが、キャリアアップなり更に有能な人材になるような益が無いと
会社側としても無駄に仕事が滞って迷惑被るから、基本的に非効率で余りやらんよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:03.89 ID:jcneoUuNa.net
子供部屋系の勤め人は実家出る好機なんだよな
ポンコツの捨て場みたいな転勤ならともかく、まともな会社
なら引越し代も家賃も出るはず

実家を出ないぞ不動産屋の工作とか言ってるヘアプア
みたいなのはお察しなんだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:11.32 ID:YK9+3WYfM.net
この手の話題のときに自称人事がわいて転勤させるの楽しいとかいうけど
転勤に関してはうちの会社だと人事部なんて
辞令発行して異動前後の手続きを総務とやるぐらいだけどな
人事異動は関連部署間のお偉いさんたちが決めてるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:16.81 ID:FHuIQOgpa.net
うちは年に一回、全国転勤OKのコースと自宅から通える範囲で転勤OKのコースを選ぶ事が出来る
今はそんな感じじゃないの?
無理に転勤命じても辞められちゃ元も子もないし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:17.15 ID:/RUnbHG90.net
東亜ペイント事件な
転勤は拒否できない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:28.02 ID:PClJ3mXd0.net
俺なら小さい子供2人もいたら大喜びで単身赴任で行くけどな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:29.68 ID:LV8vJlKod.net
新居でガキ2人とか社畜ATM人生が確定したからか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:33.64 ID:crlJZWgM0.net
会社に有給休暇の時季変更権は確かにあるけど、退職日以降に変更=取らせないってのは認められていないから確実にアウト
逆に言うと退職者の有給休暇の取得を妨げる物は何もないってこと

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:39:50.26 ID:DVP8CMK00.net
>>96
だから引き継ぎないしボーナス貰ってやめるつもりで動いたら5月末で終わりだ
それまで引き継ぎやれ有給使う暇ねえぞって嫌がらせされたんやろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:19.11 ID:dYwRyPs80.net
そもそも転勤とか希望無しにやったらあかんだろ
退職か転居の二択しか選べないなんておかしいやろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:24.69 ID:X+7aA5KT0.net
アメリカみたいに転勤ありはエリートだけで下っ端は現地採用でいいんだろうけど、日本は一度雇うとそう簡単にクビに出来ないから下っ端の社員を転勤させる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:26.22 ID:dEANz+e2M.net
丸ごと嘘とは言わないが頭の中に?が大量に浮かぶ

そもそも転勤命令は育休じゃなくて家建てたからだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:35.02 ID:KZVbgrzMp.net
転勤くらいで辞めるって今の若い奴ら頭大丈夫かよ
どんだけゆとりなんだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:44.00 ID:wYXG0zH50.net
こら クソ

小川

なめてんじゃねーぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:45.71 ID:qwyAGigT0.net
人事は自分だけのもんじゃないんだからな 断ったりやめたりしたら他の人にしわ寄せが行く
転勤がある会社入っておいて、転勤が理由で辞めるなんて一番迷惑じゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:51.62 ID:sVh9bbhMr.net
つうか普通は地元で働きたいよな?トンキン(笑)に行きたいのも多いだろうが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:53.95 ID:crlJZWgM0.net
>>96
民法上は2週間前まで

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:40:56.12 ID:Ob6+9g8ua.net
>>99
ほんこれ

惨めな子供部屋おじさんの妄想人事

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:41:15.90 ID:wYXG0zH50.net
なんで犯罪者が子供産むの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:41:49.10 ID:+Sut4LZ80.net
>>99
うちの会社は社長がサイコロで決めてるとか噂され取るわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:41:53.94 ID:9ISyB+CB0.net
>>32
科学で願いをかなえる会社=カネカ
調べないとわからんやん。

うちの知り合いは育休とったらかみさんが実家で世話になってるからこれ以上休んでも意味がないしだめになると言って二ヶ月で復帰してたわ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:42:25.03 ID:ISxUJ8T80.net
カネカの友達いるけど部署転属願い出してて察したわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:42:55.78 ID:o3mYwDtca.net
上司「(おっ、ゆとりくん子ども生まれて家建てたか……よしっ!)」

上司「ゆとり、転勤!w」

ゆとり「えっ……!!?」


これ日本では普通の慣習なのでは?🤔

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:43:49.71 ID:6EDUtqWZ0.net
>>98
どんなスーパーホワイトか知らんが、大概の会社じゃその辺の補助なんて出て精々2万円だから
子供部屋住で親に4万程度であれ毎月納めてた方がマシやな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:44:01.79 ID:MeaBH+4wa.net
>>69
いまどき社宅がある会社ってだけでもイメージわかんのわ
社宅に何年いたのか、5年か10年か?そのぐらいで一軒家買える金が貯まるのか、ローンか、逆にそれだけ恵まれた会社ならただのエリート路線での転勤だろ、それなら別に騒ぐほどでもないが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:44:34.61 ID:LV8vJlKod.net
立ち上げたプロジェクトあるのに育休取ってたん
数ヶ月くらいかね

123 :葉、差をら :2019/06/02(日) 17:44:55.41 ID:0ohioI1od.net
>>117
カネカならそもそも転勤ありきだろ
アホか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:45:01.71 ID:TVRV5R9i0.net
カネカHPの育休制度のページ(削除済)
https://pbs.twimg.com/media/D8BQNwTUcAAq4sI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8BQNwSU0AA26Dt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8BQNwPUcAA-x-m.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:45:12.37 ID:X+7aA5KT0.net
>>112
転勤でも東京なら良いって人は多いけど、地元でもなんでもない地方に転勤することになると嫌だって人はかなり多いな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:45:40.35 ID:0dbwzRmpM.net
なにがありえないのかわからん
転勤ある会社で家建てたならそういう覚悟あって建てたんだろうしなにがありえないのかわからん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:46:14.05 ID:9ISyB+CB0.net
オレは親の転勤付き合って小中高と転校生やったが、自分が親だったらやりたくないなぁ。

少子化憂いてるのならばこういうところから考えないとね。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:46:15.53 ID:DNmHTZVUa.net
大手で高給で全国転勤ならわかるが、中小の安月給で全国転勤は納得いかない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:46:25.86 ID:ncexLB1c0.net
>>28
元ツイートでは書いてるよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:46:33.52 ID:Ob6+9g8ua.net
くるみん取り消されたら人事部大失態だは

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:46:39.72 ID:ZE2mNoHh0.net
転勤断るなよ😩
総合職だろ😡

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:46:58.73 ID:qwyAGigT0.net
>>120
会社命令の転勤なのに引っ越し台二万しか出ないの?
うちは引っ越し代全額でるけどな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:47:07.55 ID:kG4SkXY+0.net
女は出世を拒み転勤しない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:47:12.81 ID:HErSEeZZ0.net
>>35
支店のない会社(もしくは通勤可能な範囲にだけ支店のある会社)に勤めるしかない
勤務地として存在する以上飛ばされる可能性はなくならないんだし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:47:18.14 ID:LV8vJlKod.net
採用面接のときには転勤okか聞かれて、自分のスキルアップ云々めっちゃハキハキ言ってそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:47:39.98 ID:RafgLuxt0.net
新居引越し、入園

これ半分会社関係ないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:47:40.73 ID:PIm8oTS/0.net
たかだか1ヶ月半の育休くらいで今時ここまで嫌がらせされるのって、余程会社の体制が腐ってるか本人が上から嫌われてたかじゃね?
今回の人は海外で10年働いてからの中途入社組ぽいからお察しなところはある。
日系大手はプロパーじゃないといつまでもよそ者扱いされる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:47:57.92 ID:pOvdBX1xd.net
嫌がらせ転勤は糞だがまあ合法である以上仕方ないと呑むしかないかもしれんが有給消化拒否で即退職はアウトだろ
日本企業って何でここまで終わってるんだろうな
人の人生ぶち壊すことに抵抗はないのだろうか
転勤命令が合法とはいえどう考えてもその家庭は困ることは目に見えてるしそれでも転勤が仕方ないというのであればせめて次の準備をするための期間は設けないと生きていけないだろう
関係者は碌な死に方しないだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:09.86 ID:NpoXdFk/0.net
>>99
それは会社によるとしか
人数が多いと末端の異動は人事が(部門のお偉いさんと調整するけど)やったりする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:17.75 ID:oBflRPJJr.net
俺のいる会社でもこれが問題になって独身者や若手に転勤させるようにしたら皆面白いように辞めて、結局は既婚者が行くことになったわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:19.33 ID:K01cnu6x0.net
大手なら転勤ありに決まってるわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:28.43 ID:+8RGEneXd.net
>>134
これよ
大企業に入るなら転勤上等って人じゃないと

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:34.46 ID:VcC1J1J30.net
>>125

理由説明なし、何年位なのかもなし、赴任手当もなし
全ての説明を放棄したりとか
めちゃめちゃな上司がいるわ〜

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:39.85 ID:W2CN0/hn0.net
有能なら転職先もすぐみつかるやろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:47.01 ID:YK9+3WYfM.net
>>126
ここであり得ないと吠えてるのは無職のこどおじさんと思われる

全国に支社や工場やグループ会社があるような日本の大手企業なら
総合職で入社した時点で転勤は避けては通れん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:48:51.77 ID:XQmFslTw0.net
育休は全く関係ない
それ家建てたからだぞ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:49:19.49 ID:LV8vJlKod.net
>>137
中途で即育休とかで怒らせたとかなん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:28.52 ID:tLc0utnw0.net
家建てたら転勤って恒例行事だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:32.77 ID:ZE2mNoHh0.net
怒らせたから転勤というより玉突き事故みたいな感じで関西に空きが出たからでは?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:34.85 ID:kqMw48Sd0.net
>>99
人事部の平社員が全社の人事権持ってるとか生徒会が学校の運営レベルの決定権持ってたりとかオタクってそういう設定好きよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:40.57 ID:pRmhDevg0.net
>>125
普通はそうだろ
地元じゃない地方とか最低やん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:45.88 ID:LV8vJlKod.net
ローンで家建てるって会社に骨を埋めます宣言だからそりゃあね
飛ばしやすいでしょ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:47.10 ID:mgjyRbVS0.net
>>99
うちの会社では
仕事できないノータリンが人事に送り込まれてる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:50:49.04 ID:i9KtweHW0.net
転勤って出世コースやん乗れよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:51:07.13 ID:Ob6+9g8ua.net
普通はこーいう家建てたり育休使ったりした奴って、1、2年後にめっちゃ他人の嫌がるところにとばすんだけどね

直後だと報復とみなされて拗れるから、クーリングしてからやってやるのに

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:51:32.87 ID:b/wXgrMf0.net
カネカはチッソと同じで公害招いた企業だからなあ
やっぱろくでもない企業だな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:52:14.71 ID:WiH/IRMhp.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg



J

―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/FjI1tNl.jpg

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:52:40.31 ID:MeaBH+4wa.net
じっさい入社してすぐ育休とかみたいな大型連休とるやつがたびたびでてくると、会社もルールの変更を検討するようになるからな、それですぐ辞められたら元がとれんだろみたいな考えは当然あるだろうな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:52:43.89 ID:s+e6heJKM.net
家のローン組んでるだろうに退職とはチャレンジャーだな
渋々単身赴任が日本のサラリーマンだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:52:50.94 ID:ZgSQSAbj0.net
この悲しみをどうすりゃいいの
誰が僕を救ってくれるの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:52:53.64 ID:VSFdxA26r.net
でも本人の意思も聞かず命令するだけのやつって楽でいいよな
あとのこと考えてない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:52:57.00 ID:crlJZWgM0.net
全国に支店がある会社で転勤が無いとその支店だけの悪い意味での文化できちゃったり、ポストが詰まって閉塞感が出たりで弊害もあるんだよね
転勤も必要な事ではあるんだけどやり方だよね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:53:04.00 ID:RfBTOVXN0.net
>>145
ほんこれ
俺なんてタイに異動やぞ
ふざけんな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:53:05.06 ID:LV8vJlKod.net
>>1
育休取って自分のポジションが不要だってバレちゃったんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:53:18.65 ID:/WB1v2ry0.net
家建てたら転勤とかよくある話だけどどうして?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:53:20.65 ID:2hr9uAiy0.net
こんな特定されやすい情報ばらまくかね
知ってる人ならすぐわかっちゃうだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:53:56.33 ID:vKXA5pW/0.net
そもそも転勤なんか嫌がらせでしかないからね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:06.43 ID:LV8vJlKod.net
>>166
ブチ切れて退職するから見境ないんだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:08.40 ID:qwyAGigT0.net
>>149
若いみたいだし玉突きの端っこだよな たまたまの人事で意味はない
ただ組織としてはいくら下っ端とはいえ1人の我がまま聞いてたら俺も俺もときりがないし、受け付けられない
無理なら辞めてくださいってなわけで、今回のこの企業には全く落ち度がない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:14.42 ID:a2VRQRCV0.net
家建てたから転勤になったんだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:14.56 ID:71ir1r7Td.net
夫婦で同じ会社だけどあっちの方が年齢が下で階級は上だから
正直俺の方が育休取得した方がいいと思ってる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:29.78 ID:x8wNb6Ae0.net
>先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり

あーあ
陰湿ジャップってさあ、これよくやるよな
持ち家買ったら転勤命令はよくあるぞ!なぜなら陰湿ジャップだから!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:50.93 ID:MeaBH+4wa.net
じっさい結婚も家建てるのも仕事が軌道、悪い言い方でいえば仕事に余裕が出てきた人にしか考えつかないよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:53.20 ID:zmY8JcS10.net
>>3
これなあ

転勤の可能性がありますが大丈夫ですかって聞かれて応えてるのにいざ転勤なるとゴネる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:56.77 ID:n66/RMUq0.net
タイミング的にはかわいそうだよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:55:00.58 ID:PIm8oTS/0.net
>>159
妻が外資のバリキャリらしい。
本人もハイスペぽいし会社の見立てが甘かったね。
最近は共働きパワーカップルも多いからこういう事例増えそう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:55:01.27 ID:cy9/1hWw0.net
>>104
これな
ちな有給取るのダメ無理って拒否した奴が直接違法性問われるから
管理職は覚悟した方が良いぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:55:18.77 ID:RfBTOVXN0.net
家建てたから転勤なんて良くある話じゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:55:40.18 ID:+DMVR+Ii0.net
まさか総合職選んどいての話じゃないよね…?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:55:52.79 ID:wUDTsHTA0.net
地方に左遷されたら辞めるとかいかにもトンキン人らしいな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:55:57.15 ID:x8wNb6Ae0.net
見せしめだと思うんなら弁護士に相談して裁判起こせ
世論を味方にして賠償金取れ

182 :ぴーす :2019/06/02(日) 17:55:59.44 ID:3Cnf1K6Sr.net
むかし京都から山陰に転勤を命じられたら怒って社長襲撃した人がいたよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:00.04 ID:oBflRPJJr.net
>>166
しかもこれ騒いでるの嫁だから本人の預かり知らないところでネタになってる感じになってる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:02.09 ID:uJisE3rE0.net
カネカさんやってしまいましたなぁ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:12.24 ID:sboC496p0.net
男で育休??
そりゃそうなるわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:18.88 ID:zEdv5DHTa.net
転勤ありの会社に入る方が悪い

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:20.60 ID:YK9+3WYfM.net
>>176
それなら妻のほうも転勤あるんじゃないのか・・・
お互いに転勤の可能性あるのに家買うってのがますます分からん・・・

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:29.02 ID:FVDI0urd0.net
普通ポジションに対して給料と勤務地が決まってるだろ
ジャップランドは知らねー

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:42.12 ID:D+3s4+7Y0.net
カバチタレで知ったんだけど
転勤を拒否は懲戒解雇できるらしいな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:56:58.84 ID:DCwh9Iwh0.net
>>121
夫がカネカで総合職でまんこが外資系企業勤めらしいから社宅で暮らしてたら頭金なんて数年で貯まる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:57:00.54 ID:crlJZWgM0.net
>>181
似たような判例あるしほぼ間違いなく負けるよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:57:03.34 ID:zmY8JcS10.net
>>80
海外でもあるよ
映画やドラマの知識だけど普通に転勤シーンあるから一般的ではあるんだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:57:20.91 ID:6RMmsTZkd.net
育休法違反じゃないの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:57:32.93 ID:x8wNb6Ae0.net
家買ったら嫌がらせで転勤命令はよくある、これは覚えておくように
陰湿ジャップ企業に思いやりは無い!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:57:54.91 ID:e/XVEXxY0.net
欧米でも本人の意志無視して転勤させられるの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:04.83 ID:ESFzoOtL0.net
>>189
最初の労働契約書によるだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:08.55 ID:hoghR7cZ0.net
総合職だから当然だとか
完全に洗脳されてる社畜が多くて笑える

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:08.95 ID:5NJzT6P30.net
>>161
まーその命令出してるお偉いさんも家族より仕事優先で転勤でもなんでもやってきたんじゃないの?
だからそれを拒否する若い奴らに嫌悪感を示すんだと思うけど
専業主婦が多かった時代はなんとかなったんだろうけどねえ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:11.68 ID:LV8vJlKod.net
>>194
嫌がらせってか住宅ローン組んで逃げられないからなw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:23.45 ID:AxkTtkJRM.net
家建てたやつを狙い撃ちにして転勤命じて炎上とかSNSのない昭和脳まだいるのかよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:47.23 ID:qyuBYgV/a.net
そりゃあ今の安い給料で転勤なんかしたくないわな
基本給倍にしてみろ、転勤が嫌で止める社員とか居なくなる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:58:55.40 ID:w5ckC2khd.net
引き続き資料は残さず捨てろ
メールも全部削除

これぐらいして退職しろよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:10.39 ID:PTsiYIp4a.net
たまたまなのか嫌がらせかは分からんけど
転勤ある会社なら仕方ないとしか言えないな
そもそも転勤って必要なんか?って思うわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:15.16 ID:LV8vJlKod.net
>>197
採用面接でも聞かれて、どうせニッコニコでハキハキ転勤オッケーですって言ってるだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:19.83 ID:PIm8oTS/0.net
>>187
よく分からんが妻は転勤ないんじゃね?一時的に妻のみの収入でも大丈夫と見込んで家購入とかかね。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:24.37 ID:ayoF/WPn0.net
公務員試験受けなよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:24.76 ID:qxKZN5Hc0.net
>>138
この夫婦も転勤を拒んでいたわけじゃなさそうだな
急に言い渡されたから猶予をくれってかけあったが拒んだ会社に絶望したんや
辛いなぁ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:31.41 ID:x8wNb6Ae0.net
>>199
ド田舎に飛ばしても辞めにくいという判断なんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:51.24 ID:hjzpPylV0.net
>>124
削除して逃亡かよ
悪質だな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:59:53.19 ID:43UmdDFh0.net
全国転勤ありの総合職で採用されてんなら文句言えんわな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:13.28 ID:w5ckC2khd.net
>>195
転勤ありのところは入社試験の面接で転勤大丈夫か聞かれてると思うぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:13.51 ID:/WB1v2ry0.net
>>196
労働契約書に書いてなくても就業規則に載ってるだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:24.62 ID:zmY8JcS10.net
>>207
銀行とか直前だからな
まあ辛かろうけど約束してるんだしそういうもんだ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:24.68 ID:zmhhbPz90.net
>>43
アホやなあ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:37.55 ID:DCwh9Iwh0.net
>>203
転勤と別部署移動は訳がわからんな
ジョブローテーションってジャップだけでしょ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:42.75 ID:uX+ZbYj80.net
ゆとりってもう30近いんじゃないのか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:00:59.89 ID:ZDTLo5qk0.net
家建てました→会社が借り上げ社宅にします→定年→新築我が家はボロボロ中古物件に

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:00.23 ID:DWqpehTp0.net
転勤システムって何であんの?
現地採用したらいいじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:11.85 ID:370EFwdRd.net
>>5
これ
家買ったら転勤はサラリーマンの暗黙ルール

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:23.33 ID:3p3hbsow0.net
>>43
二行目がマジだとしたら会社のほうが真っ黒じゃん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:33.93 ID:FafsHoYh0.net
転勤なんてそういうものじゃないの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:39.50 ID:dsjwgkXA0.net
地元の人間雇ったほうが良くね?
顔が効くだろうし給料がその地域の相場に合わせられるぞ

223 :らふたん :2019/06/02(日) 18:01:48.07 ID:qgztAfXDd.net
相手の合意ないならハラスメントだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:51.55 ID:dM2YMho00.net
>>216
一番上で33とかそこらへん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:01:56.82 ID:DmImLJ5C0.net
でも未だに就職人気ランキングは総合職で転勤あるような所だらけなんだよな
性質的にほぼ都内勤務になるITエンジニアは未だに陰キャの救済枠という

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:01.69 ID:82Qldhxh0.net
サイトトップのindex.htmlだけ書き換えて
サーバーエラーに見せかけてるとか
育休ページは消してるとかとにかく悪手を進めてるな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:07.13 ID:9qqApFUKM.net
>>206
こんなことで騒ぐ奴はトラブルメーカー確定
職員にも市民にも害悪だから来なくていいよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:11.37 ID:Y20fKE8x0.net
自分で人事が男性育休の前例作りたいって言ってたってツイートしてるんだが
なんかおかしくない被害妄想じゃないの

>ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:13.19 ID:NrDRfJz4M.net
まあ露骨だな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:15.30 ID:n8lfGUo00.net
むしろ色んな場所での生活を経験出来るチャンスやんか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:22.65 ID:xw8DwSTia.net
田舎の零細企業務めだからわからんけど
こういう転勤ある大企業っていつでも転勤大丈夫ですってパワフルな人たちしか務めてないと思ってた

232 :らふたん :2019/06/02(日) 18:02:22.77 ID:qgztAfXDd.net
逆になぜ転勤する必要があるんだよ
転勤なんて金の無駄

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:23.50 ID:SZKsnv9n0.net
俺は転勤辞令が出たらこれ幸いに嬉嬉として辞めたよ。転職する理由を向こうがわざわざ作ってくれたんだからこんなに嬉しい事はない。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:02:59.79 ID:hJU7w9Oq0.net
ワークライフバランス派が社内政治に負けた説

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:05.76 ID:DmImLJ5C0.net
>>228
空気読んで2週間にしとくべきだったな
1ヶ月取れるという前例を作ってしまったのは大きい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:06.59 ID:dH7WBm8D0.net
>>43
事実ならやばいな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:25.60 ID:uJisE3rE0.net
>>215
できあがるのが中途半端なスキルの無能人間
そら国際競争力落ちますわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:26.56 ID:w5ckC2khd.net
転勤拒否は査定下がるからな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:30.40 ID:b/wXgrMf0.net
カネミ油症でググったらカネカって企業がわかるよ
やっぱ公害絡みの企業はやばいわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:49.64 ID:krkjDgXGd.net
転勤は仕方ないけど引き継ぎやれ有給取得なしなwは違法だろ
ちゃんと労基に相談しておけよ…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:03:49.85 ID:hLodeRRw0.net
この時期だと内定辞退者出そうだな

242 :らふたん :2019/06/02(日) 18:04:22.91 ID:qgztAfXDd.net
普通一度社員に確認取ってから転勤って決めるべきだろ
本人に許可なく転勤先決めていいなんてハラスメントじゃなければ何なのよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:04:31.53 ID:SJogPbHwM.net
この旦那能力的にいてもいなくてもいいって感じするよね
嫁さんはやり手っぽいけど

244 :らふたん :2019/06/02(日) 18:06:03.17 ID:qgztAfXDd.net
セクハラには厳しいくせにパワハラには甘いのが会社

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:06:08.04 ID:dH7WBm8D0.net
単身赴任も長い人は10年とかいるしほんと単身赴任を受け入れるのはだめだわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:06:11.45 ID:pOvdBX1xd.net
>>207
ほんと糞な企業に入ってしまって可哀想だな
このスレでもこんな転勤くらい当たり前とか総合職選んだんだから仕方ないとか見事に洗脳されて飼い慣らされてる人間が多いけどもうそういう時代じゃなくなってきてるのにやっぱりそういう古い認識の人間が多すぎるんだよな
当たり前とか今までもそうだったとかじゃなくて転勤制度で困ってる人間がたくさんいるんだからWLBが叫ばれてるこれからの時代は無くしていくように変革していくべきところなのに
これだけ当たり前だ我慢しろ精神が蔓延ってるとはまさに日本の悪いところを結集したような事例を見ていると思う

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:06:15.62 ID:06ijxE0x0.net
カネカ炎上しててワロタ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:06:17.36 ID:VzlOq+xR0.net
転勤って実際なんのためにやるんだろうな
他の人にはないスキルを持っててそれがどこかの事業所でどうしても必要っていうならわかるけど
そういう事情なくても転勤させるよな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:06:31.47 ID:Oq5AhRHHa.net
転勤は仕方ないと思う一方
家建てたから逃げられないと好き勝手に人事するゴミがいるのも事実
人の人生を何とも思わないクズはいる

無駄な転勤なんてどっちにも得なんてないのにな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:07:09.73 ID:k/QYq1QZ0.net
>>33
転勤にはそんなに長期間の引き継ぎは要らないのに?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:07:19.09 ID:TCqus11D0.net
転勤強制はともかく有給と退職日は内容証明郵便送りつけてシカトしたら終わりだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:07:22.17 ID:pz2hpUbD0.net
海外含め転勤あるけど実績積めば出世できるコース
転勤ないけど管理職にはなれない安定コース
途中でコースの変更は可

っていう制度の会社があるとかないとか

253 :らふたん :2019/06/02(日) 18:07:33.22 ID:qgztAfXDd.net
>>246
ほんとこれ
転勤って本来する必要ないからな
福岡の人間は福岡で働けばいいし大阪の人間は大阪、東京の人間は東京
これでいいはずなのにわざわざローテーションする理由がない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:07:39.90 ID:3Df3GVpx0.net
家立てたら転勤出るの都市伝説やと思ってたんやろなぁw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:08:18.75 ID:A8X8SiKba.net
単身赴任できないワガママ子供社員 笑

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:08:27.41 ID:DzqM+8gL0.net
ハラスメントと言い出すのはおかしいけど
転勤嫌だから辞めるってのは自由じゃね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:09:08.37 ID:wLTstY7r0.net
カネカだっけ?

258 :らふたん :2019/06/02(日) 18:09:13.96 ID:qgztAfXDd.net
>>248
部署のローテなんてわざわざ引っ越ししなくてもできる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:09:28.32 ID:SujBdiyW0.net
そういうのでいいのよ束になれば何かが変わる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:09:36.67 ID:TQ3ZlAFE0.net
>>59
知らねーけどどこの国でもそんなもんじゃねぇの
転勤が嫌なら転勤の無い会社に入れよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:09:39.79 ID:wLTstY7r0.net
カネカのホームページつながらんやん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:09:50.01 ID:AxkTtkJRM.net
会社「ワークライフバランスが大切、君には育休を取ってもらう」
ゆとり「息子と育休生活、家も建てて充実ライフ。うめっうめっ」
(育休明け)
会社「これより転勤を命じる👹」

これが人のやることですか😹

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:10:26.28 ID:k/QYq1QZ0.net
理由を知らされない転勤になんで我慢できるんだ?みんなすごいわ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:10:29.27 ID:5YlhMnbv0.net
はい、不良品

265 :らふたん :2019/06/02(日) 18:10:40.39 ID:qgztAfXDd.net
>>256
ハラスメントだろ?
社員の許可なく転勤させる理由がどこにある?
私生活犠牲にしてまで転勤なんてさせる意味あるか?

ないよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:10:47.68 ID:fCFOdubj0.net
>>1
>夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった

これは事実なのか?
一方の主観的な言い分だけじゃわからんからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:11:01.09 ID:+XvGV9EB0.net
転勤で10年も20年も子供の成長見られなくて
気付いたらもう家出てて何のために仕事したんだ
ってなるぐらいなら辞めるのは正解
会社のためになんでそこまでするのが当たり前と思ってる奴が多いのだろうね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:11:01.73 ID:Ff9GEfPDM.net
>>187
外資は転勤なんて稀

269 :らふたん :2019/06/02(日) 18:11:16.94 ID:qgztAfXDd.net
>>260
違うよ、転勤は日本独自のルール

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:11:20.34 ID:/1DKoQgt0.net
こういうのバンバンやったらいい
いい加減家建てたら転勤なんて時代遅れ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:11:53.11 ID:jNIXz++9M.net
家建てたら転勤って有名じゃん
男なのに育休もジャップランドでは非常識とされるし馬鹿だわなw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:11:56.63 ID:Ygxm3mJS0.net
いや、基地外上司が居るのも否定しないんだけどな。他所の部署だけど、俺があいつを飛ばした!家建てたからだ!とか子供が産まれたからだ!と自慢するジジイもいるからな。
こいつらは害悪だわ。
実際有望な若手が辞めかかって、人事ジャンピング土下座しに行ったけどその老害もお咎めなし。

273 :らふたん :2019/06/02(日) 18:12:00.41 ID:qgztAfXDd.net
普通に考えろよ
転勤する意味ねえだろ(笑)
場所が変わるだけでやること同じなんだよ(笑)頭悪いんだよ(笑)

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:12:08.82 ID:TVRV5R9i0.net
>>261
探られないためにトップページだけ落としてる
http://www.kaneka.co.jp/corporate/

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:12:21.71 ID:DzqM+8gL0.net
>>265
転勤がない会社ですよと謳ってたらそうかもしれんが
別にそんな宣言してなかったんだろ?
転勤がある会社に入って転勤要求されたらハラスメントはおかしい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:12:38.10 ID:BLPXOrpD0.net
>>256
実際なんで未だに就活生は総合職なんかになりたがるんだろうな?
世の中専門職ほどリモートOK、転勤なし、嫌なら転職で年収アップなのに

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:12:59.85 ID:pz2hpUbD0.net
こういう中途半端に大きい会社ほどグローバルだとかなんとか言いながら古くさーい体質で古くさーいことやるのよね

見た目が大企業なだけで中身は中小零細とかわらん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:12:59.81 ID:QLweRjDI0.net
>>80
そもそも海外で転勤がないなんて妄想もいいところ
どう考えても新工場の立ち上げとかなら、本社から行かす必要があるからな

ただ欧米は本当に必要な人しか行かさないからその分住居は全部会社持ちとかある
日本みたいに就業規則で横並びとかじゃないからその変は柔軟

最初の契約で転勤ありやでって書いてても、普通に拒否できる。家庭環境変わったから、転勤できないって突っぱねられる。
代わりに会社も即解雇できるから、大した人材でないなら解雇する

279 :らふたん :2019/06/02(日) 18:13:02.35 ID:qgztAfXDd.net
大阪で営業、東京で営業

は?営業は営業だよな?
なんで転勤させる必要ある?ないんだよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:13:10.37 ID:NpoXdFk/0.net
家買ったらうんぬんは昔からある話だけど、最近は共働きが多いから嫁さんの妊娠出産とかも見てるぞ
嫁の出産すぐに転勤とかは、よほど上司に気に入られてなかったかどうしようもない玉突き人事だったのかな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:13:24.35 ID:pOvdBX1xd.net
>>253
普通に考えたら生活圏から通うことのできない職場に異動させるなんて家族生活営むことができなくなって家庭や人生を壊すことになるから非人道的なんだよな
それを当たり前だと思ってしまう感覚はおかしいと思うんだよ
もう今の時代は個人の人生を尊重する時代になってきてるのにこういう時に糞企業の味方をしたり俺も同じ嫌な思いをしたからそのくらい当たり前だと同じ苦しみを増やそうと思う人間がこれだけいるのが気持ち悪い
このスレだけでこんだけいるんだからまだまだこういう悪い風習は消えないんだろうね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:13:32.43 ID:Ygxm3mJS0.net
>>267
それでも嫁や子供食わせて老後も面倒見るのが日本企業だったからな。
今は平気でリストラと言って裏切るくせに忠誠心だけはむかし通り求めてるからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:13:38.54 ID:VSFdxA26r.net
転勤命令するやつが転勤すればいいよね
お前の代わりはいくらでもいるんだからwww

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:13:54.53 ID:lhxSPxjTp.net
日本で子供産んで育てようってのが舐め過ぎだろ
異常なことしてる自覚持てよ

285 :らふたん :2019/06/02(日) 18:14:05.71 ID:qgztAfXDd.net
>>275
ばーか(笑)
社員に無許可で転勤先決めますなんてルールが通用するわけねえだろ(笑)
ハラスメントだよ、ばーか(笑)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:14:29.49 ID:FZ4tGFGM0.net
>>124
ヒットマークくっきり

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:14:36.82 ID:k/wZ6BxB0.net
現地民雇いなおした方が安く済みそう

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:14:53.30 ID:Ygxm3mJS0.net
>>276
高校から普通科の方が優秀な方で高専や専門学校は下に見られてるから

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:14:59.85 ID:F1BKJD5Sa.net
どうでもいいけどtogetterソースってアリなんだっけか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:15:03.60 ID:6rGIErVp0.net
>>267
会社のためにじゃなくて自分のためにだろ
簡単に転職できるならいいけどできなくて会社やめたらそれこそ一家路頭に迷う

291 :らふたん :2019/06/02(日) 18:15:10.17 ID:qgztAfXDd.net
転勤する意味がねえだろ(笑)
他国は転勤なんて基本ねえよ(笑)
そもそもなんで同じ仕事するのに転勤させるんだよ
それが働き方改革か(笑)馬鹿にもほどがある(笑)

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:15:29.30 ID:URefO9GX0.net
大手なんてどこもそうだろ
それで就職するのやめたんだからさ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:15:32.12 ID:BiKGieXL0.net
転勤リスクあるのに家って建てるもんなの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:15:34.95 ID:UjNcyQ0X0.net
>>230
賃貸暮らしならそれもいいけど、新築に一年も住ませずに転勤はやっぱつれえわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:15:43.73 ID:vcZNv4/y0.net
社畜にもなれない半端者か

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:15:52.00 ID:TCqus11D0.net
古い大企業は大変だな
会社じゃなくて地域に根ざすほうが自然なのに
同じビルの違う階の会社に転職するやついっぱいいるよ

297 :らふたん :2019/06/02(日) 18:16:00.16 ID:qgztAfXDd.net
結婚できない理由?そんなもん転勤させるからに決まってんだろ
給与や年収とかじゃねえよ(笑)

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:16:05.68 ID:V+Jwsf/c0.net
足りねえなら現地で雇えや

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:16:09.97 ID:oTojWlkYa.net
これゆとりじゃなくて夫婦揃って40前後だったろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:16:45.34 ID:ET6dvvli0.net
子供の頃に父親の転勤に巻き込まれまくった俺には
転勤が人権侵害という考え方は理解できる

人間関係が2〜3年ごとにリセットされるから
最後には友達作るの諦めたし親友なんていない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:17:01.43 ID:pRmhDevg0.net
>>293
嫁子供がいると欲しくなる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:17:02.53 ID:vbp8M+VS0.net
国が作り出した無能世代だからしょうがないね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:17:08.77 ID:fdzov+2+0.net
大手なら普通だよな
公務員ですら転勤あるのに甘えんなとしかね

304 :らふたん :2019/06/02(日) 18:17:12.54 ID:qgztAfXDd.net
なんでたかが100〜200万の違いで転勤させるんだよ(笑)アホかよ(笑)

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:17:16.42 ID:x6ClIo/n0.net
転勤制度いらねーだろマジ

306 :らふたん :2019/06/02(日) 18:17:30.54 ID:qgztAfXDd.net
>>303
転勤する理由は?答えられる?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:17:35.94 ID:hLodeRRw0.net
>>288
進学校じゃなければ高専のほうが優秀

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:17:54.32 ID:aGYQ7Jq6a.net
友人が新婚半年でタイに単身赴任になってザマァとか思ってたら向こうめちゃめちゃ楽しいらしい
なんでも悪名高いパタヤの近くらしく一発4000円位で女の子と遊び放題+日本帰れば新妻
独身と結婚のいいとこ取りだな
エイズになればいいのに

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:18:03.10 ID:fdzov+2+0.net
>>306
癒着

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:18:14.68 ID:QLweRjDI0.net
>>293
子供がいるとやっぱり騒音になるから、一軒家で気にせず暮らさせたいってのはある

311 :らふたん :2019/06/02(日) 18:18:39.67 ID:qgztAfXDd.net
>>309
癒着する奴がおかしいだけだろ(笑)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:18:49.96 ID:ez0YBJ8a0.net
一軒家購入したらよくある話だろ
ローンって鎖がクビに巻きつくんだから

313 :らふたん :2019/06/02(日) 18:19:22.23 ID:qgztAfXDd.net
癒着するほど日本って薄汚い国なんだな(笑)
癒着ごときで転勤させる理由になるかよ馬鹿が(笑)

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:19:31.70 ID:fCFOdubj0.net
>>267
よく勘違いしてる奴がいるけど、全然会社のためじゃないぞ?
自分の家庭を維持するための収入を得るためだ

「いやなら辞めろ」は正論だけど、理想論でしかない
辞めてすぐ同じ待遇と勤務地の仕事が確実に見つかるなら、誰でもそうするわ

それが叶わない場合、
「同居することは犠牲にして少なくとも経済的には破綻しないように仕事を続ける」

「仕事を辞めて同居は叶ったけど結局経済的に破綻する」
を選ぶしかない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:19:35.30 ID:fdzov+2+0.net
>>311
同じ場所でずっと働いてたら上下関係とか人間関係固まるからロクなことにならんよ
ある程度でリセットしなきゃ健全化は測れない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:19:44.34 ID:k/WWZwEC0.net
よく解雇要件が厳しいからだみたいな話聞くけどどうなの
解雇できれば使えないやつくびにして会社内の規律も正せるし逆にこういう転勤みたいなのもしないといけなくなる
それはそれである意味正しいとは思うんだけど
でもジャップっていじめ好きじゃん。どうせくびをちらつかせて不当労働とかさせるじゃん。
だったら解雇要件は厳しいままの方がいいよね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:19:49.87 ID:naqYxh1t0.net
社畜「よっしゃ家建ったで!」
会社「よっしゃローン組んだな!転勤にしたろ!」

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:19:59.31 ID:b5V1hWCea.net
>>5
>>219
これなんでなの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:20:00.43 ID:uJisE3rE0.net
>>306
ジャップ企業だからや
でも入社時に転勤okで入る訳だから

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:20:08.41 ID:cPzq+gL10.net
>>88
そもそもアメリカは、ポスト空いたらまず社内公募、つぎに外に求人するから、
意に沿わない転居転勤はまず起きない

321 :らふたん :2019/06/02(日) 18:20:09.03 ID:qgztAfXDd.net
>>315
他国なんて普通にそうしてますがね(笑)
日本はなぜそれができない?(笑)

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:20:13.88 ID:Gr5xni7E0.net
ジャップ叩きと女叩きのどっちを選ぶか迷うケンモウ

323 :らふたん :2019/06/02(日) 18:20:31.17 ID:qgztAfXDd.net
>>319
そもそも転勤させる会社しかねえよカス

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:19.63 ID:krXTEiBd0.net
>>306
例えばベトナムに工場作るとしたら、相当数の従業員を送り込まないと立ち上げできない
生産ライン作ったり、生産技術を教えたり、人を採用したり。現地の素人には無理。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:42.16 ID:SiBSQAjG0.net
新居構えたから転勤出すんだろ
あほかこいつ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:48.80 ID:dME5MoFC0.net
>>124
最悪の会社だな

327 :らふたん :2019/06/02(日) 18:21:50.22 ID:qgztAfXDd.net
頭が悪いんだよ(笑)
結局終身雇用でダラダラやってるから
ローテーションなんかしてんだよ(笑)

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:50.72 ID:QLweRjDI0.net
>>308
タイとか家賃は数万円で独身には広々した部屋に泊まれるし、物価も食費とかは日本の半分ぐらいだしな
日本人も多いし、日系百貨店進出してるから飯にも不自由しない

暑いのと雨季があるのが難点

同期がタイ出向で27で1000万貯まってたな
マジ羨ましい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:53.59 ID:uJisE3rE0.net
>>323
中小ならないところあるでしょ
1000万くらい欲しいならしゃーない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:22:05.02 ID:fdzov+2+0.net
>>321
クビ切れないからだよバカw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:22:17.61 ID:Z9iYFl0X0.net
育休取ったら報復があるって言われるよな
転勤命じられるとかキャリアの道を絶たれるとか

332 :らふたん :2019/06/02(日) 18:22:37.40 ID:qgztAfXDd.net
>>324
ベトナム人採用して異動させるか
ベトナムに行きたい奴探して行かせればいい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:22:49.52 ID:RNwRiPdZ0.net
>>53
政令市も潰れるで

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:22:59.54 ID:Kfi3v5Tc0.net
>>318
単純な嫌がらせ
ジャップ思考

335 :らふたん :2019/06/02(日) 18:23:04.29 ID:qgztAfXDd.net
>>329
俺同志社卒なんですけど中小行けと(笑)

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:23:11.79 ID:DWqpehTp0.net
カネカってバラしてええの

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:23:30.48 ID:ET6dvvli0.net
あと子供時代に転勤を繰り返すと
幼少期に長く暮らした場所がないから故郷とよべる物もなくなる

だから俺には帰るべき故郷がない

子供いるやつは子供のためにも転勤はしない方がいい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:23:44.68 ID:tYBxPsbIM.net
>>318
愛社精神を計るとかどうとか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:23:48.28 ID:SiBSQAjG0.net
>>267
いやw亭主なんて金稼ぐだけのマシーンだろw
何甘えてんだこいつw

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:24:10.54 ID:Bkwcjb62M.net
>>316
因果関係が逆
残業異動転勤何でもOK、そのかわりどんな無能でも手を尽くしてクビにするな
ってのが日本の雇用慣行

341 :らふたん :2019/06/02(日) 18:24:25.65 ID:qgztAfXDd.net
今なんてLAN介せばどことでも通信できるんだよ
そういう情報網無視して会いに行ったほうが親密になるとか
馬鹿なこと抜かしてんのが日本の会社

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:24:26.17 ID:hLodeRRw0.net
>>335
同志社で中小なんていくらでもいるだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:24:26.39 ID:fcymF8GH0.net
狙いすましたように家購入出産にタイミング合わせて転勤を命じるのが実にジャップ
転勤拒否したら退職しか道がないってのが実にジャップ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:24:46.50 ID:cPzq+gL10.net
>>146
それが普通っておかしくね
社員を精神的経済的にイジメて何がしたいんだか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:24:49.76 ID:6cXZfQR30.net
俺はちゃんと転勤はできないと言ってるぞ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:02.25 ID:QLweRjDI0.net
海外だと赴任手当ががっつりでお得感あるけど、国内転勤じゃなぁ
親は海外赴任の時は、住居は会社持ち、給料は日本の時の給料+赴任手当十万だったみたい
まぁ現地で遊びまくったおかげで貯金は全然貯めなかったらしいが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:14.59 ID:sM9CJKvzr.net
会社「こいつマイホーム買いやがったwww転勤したろw」
マイホームというなの人質やぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:15.27 ID:izLXiGO7M.net
>>5
ほんとこれ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:36.81 ID:fdzov+2+0.net
>>343
いや居座れるよ
精神的につらい立場にはなるけどね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:38.25 ID:RexMUgCE0.net
こういうのはコンプライアンス五月蝿くなってるからやっちゃダメだし
そもそもSNSなどにも上げちゃダメなんだよな
まぁ辞めるんだから内部告発で株価下がってざまぁ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:40.90 ID:YD6oqMme0.net
>>174
このタイミングは文句言いたいだろ
社畜になるか試されてるんだぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:25:47.21 ID:SmmsJURk0.net
雇用が流動的ならこのタイミングで仕事を辞めて、別の会社に移ることができる
障害雇用とかいう頭悪い制度だからこうなる

353 :らふたん :2019/06/02(日) 18:26:01.41 ID:qgztAfXDd.net
>>342
へー、何割?いくらでもいるんだよな?
知ってるから言ってんだよな?(笑)
ほら、答えろや

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:26:30.00 ID:l6ckmKKM0.net
>>350
辞めた人間にコンプラもクソもあるか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:26:41.22 ID:DzqM+8gL0.net
>>285
いやだからそもそも転勤がある会社ですって前提で入ってるわけだろ
嫌なら辞めて転勤回避する自由もある
だから辞めて正解なわけで
ちゃんと選ぶ権利は労働者にあるじゃん
企業にだって会社のために人事を決める権利はあるんだし
営業が嫌な奴に営業に行かせたらハラスメントと言い出すのかと
労働者の要望通りにしたい事をさせるために起業する会社なんてないよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:26:53.44 ID:QLweRjDI0.net
>>335
中小でも色々
300人規模で課長クラスで800万、部長で1000万とか普通にあるからな
本当に技術があるやつは自由にやれる中小を渡り歩いてるよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:26:53.72 ID:x6ClIo/n0.net
生活する場所くらい自分で決めたいだろ
何が悲しくてプライベート過ごす場所まで会社に指定されないといけないんだよ
ど田舎に飛ばされたりしたら人生変わっちゃうだろ

358 :らふたん :2019/06/02(日) 18:27:07.40 ID:qgztAfXDd.net
いくらでもって具体的に何割がいくらでもに含まれるんですかねー?
20人のうち1人中小行った奴は知ってますねー(笑)

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:27:07.87 ID:RexMUgCE0.net
>>354
だからもう辞めてばらして株価下がってザマァって言っただろw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:27:20.08 ID:ffDqX02o0.net
あほか
転勤ない一般職にしてもらえ
給料は安くなるけどな
それ含んだ金なんだよ
ホント万は世間知らずだな

361 :らふたん :2019/06/02(日) 18:27:30.85 ID:qgztAfXDd.net
>>355
許可なく転勤させますなんて書いてあるか?
はいかいいえで答えろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:27:39.90 ID:AFXq/aLu0.net
俺労働組合の役員やってるけど大手メーカーなら異動当たり前やろ、嫌なら辞めろよ
俺の会社は建設業だから異動の相談はだいたい通るけど

363 :らふたん :2019/06/02(日) 18:27:57.74 ID:qgztAfXDd.net
>>356
年功序列なんだけど世間知らずにも程があるだろ(笑)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:28:25.85 ID:pOvdBX1xd.net
転勤制度なんて無いほうが個人としては誰もが安心できるだろ
何でここまで転勤なんか当たり前って飼い慣らされてる人間が多いのか
そんなにみんな転勤したいのか?
普通嫌だと思うんだが
こんだけ転勤に拒否的な人間が少なかったらいつまで経っても無くなるわけないよね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:28:31.88 ID:hLodeRRw0.net
>>358
お前もその一人になればいいだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:28:41.49 ID:ffDqX02o0.net
>>6
正解出てるわ
ほんこれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:28:50.75 ID:x6ClIo/n0.net
>>355
転勤命じられた時点で、望まない土地での生活を強要されるか、仕事辞めるかの二択決定って糞すぎ制度だろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:01.63 ID:lVZfV+3r0.net
家建てれば辞めないから転勤は定番だろがい

369 :らふたん :2019/06/02(日) 18:29:01.86 ID:qgztAfXDd.net
>>362
嫌なら辞めろキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
転勤なんてやってるの日本くらいなのにね(笑)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:19.12 ID:cPzq+gL10.net
>>241
カネカと他社天秤にかけてる新卒は多いやろな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:35.80 ID:7BSnMeUp0.net
>>5
これとしか言いようがない

372 :らふたん :2019/06/02(日) 18:29:40.98 ID:qgztAfXDd.net
>>365
↓に答えられないの?
へー、何割?いくらでもいるんだよな?
知ってるから言ってんだよな?(笑)
ほら、答えろや

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:50.07 ID:ropRAmRa0.net
単身赴任が嫌だから辞めますってどんな無能だよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:50.72 ID:RWCHFWbYd.net
老人も営業に移動を命じられただけでパワハラとか言うから

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:54.86 ID:QLweRjDI0.net
>>355
日本の会社は契約書文化がないからね
説明はしてても契約したわけじゃないから無意味よ

最近地域限定社員で給料下げてるけど、普通逆だよな
絶対転勤あるから給料他の五割増しとかにするべきなんだよなぁ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:30:12.01 ID:k/WWZwEC0.net
>>340
でも最近経営者の連中は日本の法律はすぐに解雇できないからそこを改正白的なこと言ってるやつ
散見されるぜ
最初はその雇用慣行で、新卒一括採用とかもその流れかなとは思ってて、で、今それが崩れかけてるわけだけど、
平均的モメン労働者のわいからすれば解雇しやすい方としにくい方どっちが得なんかなって言う

377 :らふたん :2019/06/02(日) 18:30:22.12 ID:qgztAfXDd.net
>>373
単身赴任嫌じゃないの?
私生活と仕事どちらが大切?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:30:28.26 ID:owVCRHEo0.net
割と本気で転勤のメリットが分からない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:30:28.89 ID:A79saWDM0.net
マイホームと家族を人質にとって転勤させる文化っていつからあるの?

380 :らふたん :2019/06/02(日) 18:30:47.72 ID:qgztAfXDd.net
俺は私生活のために仕事するものだと思うけど違うのか?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:30:55.66 ID:9yJv6zQ50.net
>>57
これ
デメリットしかないからな持ち家なんて

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:31:01.74 ID:fcymF8GH0.net
昔と違って共働きが当たり前だから
幼い子供と嫁だけ残して転勤なんて嫁がパンクするだろ

383 :らふたん :2019/06/02(日) 18:31:33.77 ID:qgztAfXDd.net
>>378
メリットなんてないよ
ずっと同じ仕事してるほうが業務効率上がるもん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:31:37.71 ID:QLweRjDI0.net
>>363
無能な人に紹介されるどっかの子会社なり零細ならそうなんだろうねw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:31:49.26 ID:AFXq/aLu0.net
>>369
日本で転勤制度あるなら終身雇用制度だからだな、他の国は終身雇用制度じゃないから他の部署異動させない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:31:50.30 ID:cxht+t0t0.net
>>187
外資は基本転勤ない

387 :らふたん :2019/06/02(日) 18:32:11.68 ID:qgztAfXDd.net
>>381
その結果借家だらけ
息苦しい国にもなるわな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:32:23.25 ID:9LEWV6210.net
ブラックやん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:32:37.34 ID:vKFGCm9H0.net
男で育休取っちゃったとか勘違い野郎か?
ここはジャップランドだぞ?

390 :らふたん :2019/06/02(日) 18:32:54.45 ID:qgztAfXDd.net
>>384
ごめん、例えば転勤なく転職繰り返して報酬高くなる企業どこ?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:33:06.43 ID:+XvGV9EB0.net
>>290,314
ポイントは後から自分が後悔するかどうかだ
自分の生活のためだから仕方ないって人は
そもそもしょうがないからと割り切るだろ
俺が言ってるのは後でやっぱり間違ってたと思うタイプの
子供の成長が見たいのに転勤なんて…と悩んでる奴に
転勤ぐらい当たり前だろと強要するのが正しいのかって事

392 :らふたん :2019/06/02(日) 18:33:54.17 ID:qgztAfXDd.net
俺すら論破できないくせに転職繰り返して報酬高くなると思うなよクソガキ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:03.45 ID:kvg21uUA0.net
転勤のある会社に入ったのが悪い
完全に自己責任だね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:07.00 ID:u1jYwQY30.net
でもなんで転勤てさせるんだろうね
上手く動いてる機械の歯車いきなり引っこ抜こうって思う?
必要とされてるから異動ての見たことないわ
大体玉突き押し出しというか、あれ可愛そうだなと

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:08.59 ID:WuUWDcT10.net
転勤自体が人権侵害だろジャップ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:15.36 ID:hLodeRRw0.net
>>372
そんなもん知るかよ
就職実績でも見て自分で調べろよ
卒業生のお前のほうが詳しいだろ
本当に同志社レベルで皆が大企業に就職してると思ってるのか?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:23.03 ID:k/WWZwEC0.net
三菱UFJモルガンの事件はその後どうなったんかな

398 :らふたん :2019/06/02(日) 18:34:24.84 ID:qgztAfXDd.net
>>393
社員の許可なく転勤させますとは書いてねえぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:42.61 ID:fcymF8GH0.net
実際家庭の事情で転勤できない人増えてるよ
うちの会社も栄転にもかかわらず転勤を機に辞めてしまう人結構いる

400 :らふたん :2019/06/02(日) 18:34:53.18 ID:qgztAfXDd.net
>>396
答えられないのにいくらでもあるなんて言っちゃったの?
ねえねえどうして?いくらでもあるんじゃなかったの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:34:53.51 ID:x6ClIo/n0.net
転勤とか会社からのプライベートへの侵害だわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:35:06.20 ID:xTn7ViwGH.net
こんなんだから通り魔増えるのも納得
ジャップランドです

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:35:24.02 ID:DWqpehTp0.net
「家建てたから転勤」はあるとして
「行くけどひと月伸ばせもダメ」ってどうなん
そんなん辞める一択 30代は今人材的に貴重だろ

404 :らふたん :2019/06/02(日) 18:35:31.47 ID:qgztAfXDd.net
転勤なんて典型的ジャップ案件だろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:35:35.60 ID:hLodeRRw0.net
>>390
外資とか

406 :らふたん :2019/06/02(日) 18:36:05.15 ID:qgztAfXDd.net
>>405
だから外資のどこ?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:36:23.81 ID:pOvdBX1xd.net
>>380
仕事なんて生活するための金を得る手段でしかないのにな
中には仕事が楽しくて仕方ないという人もいるけどあくまで少数派だろう
自分が何を生き甲斐に生活していくかなんて個人の自由なのに仕事を中心にしろという糞古い考え方が未だに蔓延ってるのはおかしいと思うわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:36:32.02 ID:ffDqX02o0.net
っていうか有能なら独立して自分で事業するからな
出来ないんだからとことん会社しゃぶってろって感じ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:37:32.70 ID:x6ClIo/n0.net
転勤いやなら限定正社員で安くこき使うからな!っていうのもクソ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:37:34.63 ID:LV8vJlKod.net
>>364
採用されるときに転勤ありって書いてあったろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:37:42.56 ID:AFXq/aLu0.net
>>398
労使協定に許可あるかどうかはその会社と労働組合次第だな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:37:47.59 ID:mrg4aHW00.net
嫌なら市役所に就職しとけや

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:37:58.38 ID:EB8XkF5T0.net
家買ったら転勤
これで一生縛れる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:24.84 ID:K5nc40V90.net
転勤そんなに嫌か?
知らない場所は得てして面白いものだと思うんだけど

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:38.97 ID:vbTxeMsM0.net
ゴネて回避しても次の転勤候補なことには変わりはないんだよね
更に僻地になる可能性もあるわけだしw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:42.55 ID:LV8vJlKod.net
>>398
クソガキかよw

417 :らふたん :2019/06/02(日) 18:38:44.42 ID:qgztAfXDd.net
>>408
経団連なんてものが存在する会社で事業が増えるわけねえだろ
なぜ事業が増えないんだ?って日本の社会問題になってるけど
東芝や東電は救うくせにライブドアは潰しにかかるのが日本のやり方だろ

大手の購買と雇われ中小の関係性が成り立ってるのに雇われなしに事業規模だけでかくするなんて元々金がないと無理だからね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:05.35 ID:hLodeRRw0.net
>>414
首都圏、関西圏以外嫌って人は多い

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:13.86 ID:+Sut4LZ80.net
もはや終身雇用でもないんだし、そこまで企業に殉じる気持ちが無きゃ、さっさと辞めてほかに移れば良い
ただそれだけ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:14.60 ID:wnscH6G/a.net
まあこれはひどいわ
狙い撃ちすぎる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:15.57 ID:ffDqX02o0.net
>>368
そそ
あとは子供もな
家と子供は2大人質
この例は両方だから会社からは安心して辞令出しちゃうわな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:40.20 ID:mrg4aHW00.net
嫌なら資料室配置で残業昇進なしな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:55.50 ID:VfrxAurN0.net
>>414
いつどこに行くか自分で決められる転勤なら楽しそう

424 :らふたん :2019/06/02(日) 18:40:22.35 ID:qgztAfXDd.net
初っ端から購買なんてできるか?そんな金どこにある?
中小で下積みか?中小なんて激安競争だぞ?それで中小に金が入るわけねえんだよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:44.18 ID:DWqpehTp0.net
カネカのサーバー落ちてて草

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:46.03 ID:DzqM+8gL0.net
>>375
契約書用意してハッキリさせて
給料にも反映すべきってのは必要だな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:59.29 ID:QLweRjDI0.net
>>390
https://recruit.jrcnet.co.jp/job/8809/

ロボット業界は、人数少なくてもいいからリーダー経験ありシステム構築できてPLCかFAの技術あるなら、部長候補で転職できるぞ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:59.70 ID:6EDUtqWZ0.net
>>394
製造系なんかは、生産拠点移転の際に特定の機械の知識が多少なりともある奴を管理職にしないと
って考えで選定して、否が応でも選択肢が絞られるってのはある

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:10.10 ID:FZ4tGFGM0.net
ひどいなあとは思わないこともないけど
でもひどいだけで法律上間違いのない手続きなんでしょ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:23.43 ID:pOvdBX1xd.net
>>410
いやそういう話じゃないでしょ
転勤なんて制度自体が時代に即してないって話
契約するときに転勤ありって書いてあったかどうかじゃなくて転勤なんて個人の生活をぶち壊す制度自体無くしていくように社会が動いていくべきだってこと
契約時に書いてあったから仕方ないと糞制度を容認し続けるのは日本の悪い風習だしそれに洗脳されてるだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:24.36 ID:fCFOdubj0.net
>>391
論点が急に変わっててわろた

俺も>>290も「会社のためではない」と指摘してるのに、
それに対する「いや会社のためだ」という反論ではないんだな 
じゃあもういいよ、お疲れさん

432 :らふたん :2019/06/02(日) 18:41:38.03 ID:qgztAfXDd.net
糞みてえなシステム構築させやがったくせに
責任ばっかり負わせるんだよ
仲良しこよしやって癒着すんな競争社会にしろっていうなら今の関係性すべてぶっ壊せよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:46.56 ID:kQ4P+cUqd.net
>>394
この歯車育休で止まったから別の場所に填めただけだろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:52.79 ID:krXTEiBd0.net
>>409
会社「転勤しないけど総合職の給料寄越せって言う奴が一番クソ」

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:59.62 ID:q6Hl7T0O0.net
どうせ話盛ってるだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:51.54 ID:+Sut4LZ80.net
>>422
今時資料室なんて部署維持している会社なんて、旧財閥系でも無いんじゃ無いか?

437 :らふたん :2019/06/02(日) 18:43:09.37 ID:qgztAfXDd.net
>>427
課長と部長の年収いくら?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:30.96 ID:YJG1Ryq40.net
えっ、これが世の中普通なんか?
うちの会社は、半年以上前から調整するぞ。家庭事情で転勤できない奴に強制とか絶対しない。もし揉めたら、課長がマネジメント能力なしで社内で無能扱いだわ。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:31.26 ID:YyHLFBlU0.net
転勤キン

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:34.02 ID:cPzq+gL10.net
カネカ勤務で海外駐在経験アリとか、
ふつうに転職できるから、むしろいい機会かもな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:45.12 ID:ytA/nm7D0.net
サラリーマが家を建てたら転勤ってのはどうしてなん?
嫌がらせとしか思えないんだが

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:53.02 ID:dWaepQ4Ad.net
3年2ヶ月の過酷な一人旅〜

443 :らふたん :2019/06/02(日) 18:43:56.39 ID:qgztAfXDd.net
>>435
割とこんな感じだよ
もっというと異動なんて気まぐれとか気分

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:58.04 ID:DWqpehTp0.net
大阪にも本社がある時点で

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:08.33 ID:rThBO5wS0.net
育休明けに異動や出向になるのは有名な話。
男性も女性も転勤食らってるぞ。
福岡への転勤で、福岡ならいいかと承諾したらそこから客先常駐で沖縄の名護に飛ばされたりな。
日本の企業に期待してはいけない。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:39.92 ID:QLweRjDI0.net
>>428
普通のところなら年間計画でやるもんだよ
こんな一ヶ月前に転勤とかいうのは確実に嫌がらせ

技術系はどう考えても立ち上げとかなら、二、三年単位の話だからいきなり転勤はあんまりないしなぁ
あるなら嫌がらせか本当に人手不足かのどっちか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:42.03 ID:mrg4aHW00.net
転勤くらいで文句言うやつがおかしい

448 :らふたん :2019/06/02(日) 18:45:19.79 ID:qgztAfXDd.net
>>447
家庭持ってる?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:39.42 ID:Ox1Bc3jR0.net
別によくね?
土日は帰れるんだろ?
まともな会社なら手当ても増えるし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:14.23 ID:GEaYZjlJ0.net
出向や配置転換があるのは就業規則にもあるだろうし合法だろ

451 :らふたん :2019/06/02(日) 18:46:33.96 ID:qgztAfXDd.net
家庭持ってるとか彼女がいるとかなら
少なくとも許可とって異動させるべきだと思うけどな
異動なんて気まぐれなんだから

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:40.15 ID:+XvGV9EB0.net
>>431
論点変えたのお前じゃんw
俺は最初から会社のためにそこまでするのが
当たり前と思ってる人がいるのは何でだろうね
と言ってるのに
自分のためだろと言い出したのはお前だぞ

453 :らふたん :2019/06/02(日) 18:47:02.28 ID:qgztAfXDd.net
>>450
社員の許可なく勝手に転勤先決めるのはハラスメントだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:14.07 ID:ffDqX02o0.net
リストラ出来ないからかわりにこういうのがあるんだろうな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:16.15 ID:hPvqU8vK0.net
昔から家買うと転勤対象になるのは有名では

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:45.89 ID:mrg4aHW00.net
ずっとドサ回りするわけじゃないだろ
自衛隊や日銀、NHKも地方勤務必須
本社にだけいてなにがわかるっていうんだ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:56.93 ID:GEaYZjlJ0.net
>>453
だからいつでも辞められる権利がある

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:07.82 ID:PQ7hII6E0.net
全国転勤嫌なら地方公務員
面積が広くて交通の便が悪い所は除く

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:08.37 ID:WuUWDcT10.net
トゥゲッターのコメントに
・カゾクを
・ネダヤシにする
・カイシャ
とかあって草

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:12.44 ID:YJG1Ryq40.net
>>449
自分のとこだと、家庭持ちで転勤させた奴は毎週土日月は帰ってokだな。移動費はもちろん会社負担。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:20.11 ID:LHrKkcoHM.net
カネカは業界でもかなりヤンチャ者が多いと言われてるな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:31.20 ID:mrg4aHW00.net
嫌なら辞めて市役所で働けよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:32.70 ID:X+7aA5KT0.net
外資系なら転勤とかほとんどないな
まあほとんどが東京にしかないというのもあるけど

464 :らふたん :2019/06/02(日) 18:48:51.30 ID:qgztAfXDd.net
何がいろんな部署経験して出世しろだよ(笑)
それで年収いくら違うんだ?0一個増えるか?(笑)
100万増えるためになんで私生活犠牲にするんだよ、んな価値ねえよ
つか将来じゃなくいま年収増やせゴミ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:02.50 ID:+Sut4LZ80.net
>>449
帰るのは最初だけ
疲れるし、金続かない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:11.58 ID:evFO7/XL0.net
>>318
家建ててたら転勤を機に辞めるって人があんまいないから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:18.76 ID:QLweRjDI0.net
>>437
今ポストがあるかは知らんが、40〜45部長で1000万くらい
前職給与賞与サービス残業込み550ぐらいで、ベース給与(平均賞与込)はそれを維持+残業代は別途で打診されたけど、
生産システム系は飽きたから外資に年棒900万で転職したわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:35.51 ID:Ox1Bc3jR0.net
>>460
だよなー
そういう手当て無しなら拒否は当然だけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:48.63 ID:mrg4aHW00.net
外務省職員はアフリカでも南米でも行くぞ
民間はぬるすぎ

470 :らふたん :2019/06/02(日) 18:49:55.22 ID:qgztAfXDd.net
>>457
ほら、すぐそうやって逃げる
ずるいよね、労働者の権利が守られないのも
全部じゃあ辞めれで片付くから こんな国のGDPが上がるわけねえよ
それでまた国民のせいにするんだろ?(笑)

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:00.65 ID:dH7WBm8D0.net
>>449
手当があっても距離があると帰るだけで疲れるわ
東京大阪でも面倒だと思う

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:06.62 ID:cPzq+gL10.net
カゾクにネクビをカカレル会社

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:22.85 ID:AfV6s5qja.net
>>438
まともな会社だなぁ
お盆休み明けに上の人に呼び出され、内示が出て10月1日付で関西から東京に転勤したことあるぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:31.12 ID:ZcD+/Dz4a.net
配偶者控除とかローン控除で何もかも会社に筒抜けになるシステムやべーよな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:33.03 ID:2Q4GfrqY0.net
育休も取りたくて取ったんじゃなくて、会社が前例を作らないといけないからと取らせ、取ったら報復人事の転勤てひどすぎるだろw

「男でも育休取れる」前例じゃなくて
「男が育休取ったら報復人事するよ」ていう前例の生けにえにされたんでしょ?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:33.89 ID:evFO7/XL0.net
というか総合職で入っといて転勤は嫌って何やねん
嫌なら一般職で入社してくれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:49.15 ID:K54qdZ9na.net
>>460
まぁー、その制度はありがたいんだが、
がっつり課税所得あがって、所得税とか社保料とかもろもろ引かれるから注意な

478 :らふたん :2019/06/02(日) 18:50:58.22 ID:qgztAfXDd.net
>>467
ソースは?

479 :らふたん :2019/06/02(日) 18:51:55.31 ID:qgztAfXDd.net
>>476
男で一般職ほとんど応募すらしてねえけどな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:12.21 ID:zNEzsVTK0.net
>>441
独身のやつは僻地とかに飛ばすと言うとあっさり転職するんでやめますわ。となる。
結婚して家をローン組んで買ったら転職しようにもとりあえず支持された場所に飛ばないと無職になってしまう。
無職になるとローン組んでる計画とかあるしやばい。
だからぐぬぬ…と思いつつ僻地移動を受け入れるらしい。

おれも総合職で内定するときに転勤あるからと言われたが実際青森行けとか言われたら辞めるんだろうか?
雪国とかまじ勘弁だわ。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:29.41 ID:GEaYZjlJ0.net
>>470
なに熱くなってんの
だったら自分が起業でもして理想の良い会社作ればいいじゃない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:35.75 ID:WuUWDcT10.net
カネカって鐘淵化学工業か
PCB作ってたとこかよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:41.34 ID:rThBO5wS0.net
>>446
その辺は会社にもよるからなあ。
うちは3月20日あたりに、4月頭から転勤ね!とか言われて引っ越し難民になる人が結構出た。
結局4月の間はマンスリーマンションを借りてGW中に引っ越したって言ってたけれど。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:43.42 ID:Qp+HMk960.net
夫は普通に転職できたはずなのに
まんさんが騒ぎすぎたせいで夫の転職が難しくなることないのこれ?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:44.02 ID:mrg4aHW00.net
地方なめてんのか
トンキンほんとクソだわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:50.49 ID:MpqnVzQ50.net
カネミ油症?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:10.26 ID:vJu9E54M0.net
俺の友達も転勤あるから会社やめた
彼女と遠くなるからだって
後悔するとおもう

488 :らふたん :2019/06/02(日) 18:53:14.43 ID:qgztAfXDd.net
何度もいうが労働者の許可取れ
最低限の礼儀だろ
そんなに東京じゃなきゃいけない理由、大阪じゃなきゃいけない理由…
なんてねえんだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:24.49 ID:WuUWDcT10.net
>>481
ほならね理論とか頭syamuか?

490 :らふたん :2019/06/02(日) 18:53:37.94 ID:qgztAfXDd.net
>>481
上に書いたけどレスすら読めないの?低学歴

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:50.42 ID:dM2YMho00.net
>>484
ありえるw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:04.56 ID:nqR8Cw8pp.net
家なんか立てるからだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:08.52 ID:b9YFSB4h0.net
全国に支店があるんだから誰かが転勤せにゃ回らんだろ
お前が転勤になる変わりに誰かが帰ってくるんだよ
転勤の必要性とは?って問いかけてるアホはそれすらもわからんのか

494 :らふたん :2019/06/02(日) 18:54:15.05 ID:qgztAfXDd.net
気まぐれで社員の私生活無茶苦茶にしてんじゃねえよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:26.37 ID:H59CpSp40.net
家かった途端飛ばされるのって何でなの

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:40.34 ID:qrvx4yFi0.net
>>473
うちは2週間ですが…内示から

497 :らふたん :2019/06/02(日) 18:54:41.93 ID:qgztAfXDd.net
>>493
は?地元採用すればいいじゃない!

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:42.27 ID:CHPSJ9rLr.net
>>449
それな

育休(合法)を取得した社員
転勤(合法)を命令した会社
どっちも合法
何も問題ないよな
なに被害者アピールしてるの?としか思わん

というか総合職でそこそこ大きい会社なら
転勤がない方が特殊では?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:49.06 ID:A88hi3xv0.net
>>187
外資はアレやぞ
「現地行く必要性あるん?リモートで会議すれば十分じゃん」

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:04.28 ID:ffDqX02o0.net
どっかの弁護士が言ってたけど基本的には拒否できないのが原則
そんで条件によっては拒否できるケースがあると

その条件ってのが
雇用契約で勤務地や職種が限定されてる場合
権利の濫用(辞めさせる目的)の場合
育児や介護などの止む得ない事情がある場合

2つ目はどうとでもいえるからあってないような感じなんだと
あえていうならこのケースだと育児だけどどうなんだろうね

501 :らふたん :2019/06/02(日) 18:55:39.72 ID:qgztAfXDd.net
>>500
当たり前じゃん
日本の労働に都合よく法律作ってんだから

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:54.42 ID:YJG1Ryq40.net
>>473
家庭持ちとか、事情がある奴には配慮は当然って雰囲気だな。管理職はプライベートも含めた調整ができて当然。うちだと転勤は有能な奴限定だから、無理強いして辞められると困るというのもある。

なお、独身で身軽な奴(俺とか)に対しては翌日から長期出張よろしくねとか普通に言ってくる。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:36.14 ID:mrg4aHW00.net
トンキンの傲慢さほんとひで

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:36.93 ID:IcQ94kAkM.net
社名出すのは全然いいけど、誤解とか無いだろうな?大丈夫か?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:47.19 ID:FPVHgzId0.net
外資系なんて世界中転勤だぞ
国内なら良いだろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:31.08 ID:+Sut4LZ80.net
知り合いが入社前に「新潟あり得るかも」と聞いてたが、入社直後に「佐渡島ね」って言われて、速攻辞めてた

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:34.34 ID:YJG1Ryq40.net
>>477
全部経費扱いだよ。月曜日に半日だけ本社に顔だして会議で出張扱い。

それとは別の出張手当てや帰省旅費はもちろんでるよ。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:38.69 ID:ffDqX02o0.net
>>501
わかってんじゃん
じゃあ、無理ってことも理解できるよね

そら、俺だって心情的には転勤いやだよ
現実はこうだってこと
今はね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:38.86 ID:NPfmhtgw0.net
転勤制度が東京一極集中の原因
事業規模を一地方より大きくする場合は分社を義務付けろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:41.37 ID:pRmhDevg0.net
>>505
海外まで行くと吹っ切れる気がするなあ
微妙な国だと事情は変わるかもしれないが

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:49.83 ID:KIcCyITe0.net
自己責任、な

512 :らふたん :2019/06/02(日) 18:57:52.76 ID:qgztAfXDd.net
>>505
日本に拠点置いてる外国の企業だとあるかもね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:58.78 ID:qYZKqxcQ0.net
いまだに転勤とかあるのか
辞めた方が早い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:58:07.10 ID:VSP7nf08p.net
まあその分いろんな手当てはがっつり出るしその後の出世もある

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:58:26.08 ID:QGgDbUxi0.net
>>35
管理職と仲良くなっておいて便宜を図ってもらう

516 :らふたん :2019/06/02(日) 18:58:31.83 ID:qgztAfXDd.net
>>508
だから文句言うな?典型的ジャップじゃん

517 :らふたん :2019/06/02(日) 18:59:25.15 ID:qgztAfXDd.net
>>513
むしろ転勤の幅増やしに来てるよ
今度は海外に送り込もうとしやがってる
いや(笑)なんの為のインターネットだよ(笑)

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:59:25.16 ID:iLrIMTMTM.net
俺の会社転勤okにしとくと手当つくわ
嫌だったら嫌で申し出ておけば基本的に無しで交渉権がある

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:59:48.75 ID:b9MvuLRHM.net
>>495
辞められないからコキ使うにきまってるだろ

520 :らふたん :2019/06/02(日) 19:00:13.40 ID:qgztAfXDd.net
インターネットと通訳でいいよね
何がいけないの?通訳金かかる?
だったら母国語英語にすればいいじゃん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:00:28.36 ID:NPfmhtgw0.net
日本の会社とか全部潰れるべきなんだから法律捻じ曲げてでも社員が有利になるように動くのが正しいぞ
日本の法律なんて100%まちがってるんだからそんなのを生み出す土台になった法学という学問も虚学でしかないし従う必要はない
国会議員と法学者は全員死刑でいい

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:01:08.05 ID:WhjLFdhA0.net
支店や営業所がある会社は転勤あるの普通だから

嫌なら無いような小さい会社に勤めないと

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:01:18.61 ID:38AQY8W20.net
意味不明すぎてワロタ
嫁とガキ置いて自分だけいきゃいいじゃん

524 :らふたん :2019/06/02(日) 19:01:32.24 ID:qgztAfXDd.net
>>522
どちら選んでも奴隷だなwww

525 :らふたん :2019/06/02(日) 19:01:45.17 ID:qgztAfXDd.net
>>523
だからそれがおかしいだろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:01:54.73 ID:cPzq+gL10.net
こんなことやってるから生産性低いんだよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:02:01.96 ID:CHPSJ9rLr.net
>>35
大企業の総合職なら転勤は不可避
転勤が嫌なら支店のない中小零細に転職するしかない

528 :らふたん :2019/06/02(日) 19:02:10.65 ID:qgztAfXDd.net
え?それで少子化が進んで国民のせいにしてるのが日本人だろ?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:10.57 ID:xnTCLBpo0.net
総合職って転勤あるかわりに給料いいんだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:10.74 ID:hB+R+2KB0.net
そんなに小さい子供が二人いて東京?か近郊かは知らんが家建てたっていうのが何か嘘くさいんだよなぁ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:11.36 ID:URefO9GX0.net
>>337
親に感謝しろよ
家族のために犠牲になってくれたんだからさ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:11.73 ID:VSP7nf08p.net
転勤NGは出世できねえぞ
通過儀礼みたいなもんだ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:36.94 ID:A88hi3xv0.net
嫌がらせしたら物理的にブスブス刺されて殺されるってのが
当たり前にならないとジャップはかわらんのだろうなぁ
たぶんHP誤魔化して沈静化で逃げられると思ってるで。
命で理解させんと

534 :らふたん :2019/06/02(日) 19:03:54.89 ID:qgztAfXDd.net
この国のシステムはよくできてるのよ
既得権益よろしく何かあれば全て嫌なら辞めろ(笑)

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:02.06 ID:tPOEFXya0.net
別に転職したらよくね?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:13.94 ID:cPzq+gL10.net
>>527
東京にしか拠点がない大企業に就職するのがベストだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:52.92 ID:QLweRjDI0.net
>>478
ソースはというとないな
転職エージェントからの引き抜きの実体験だからな

匿名だから何とでも言えると言われるんだろうが、能力があるならそんなのは普通に転がってるよ
まぁ転職で給料下がる人もいるけど、そんなの自分の能力の安売りのし過ぎだわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:59.27 ID:pRmhDevg0.net
地方に行きたくないなら今だとITやクリエイター系の仕事に就けば済む話だもんな

539 :らふたん :2019/06/02(日) 19:05:04.85 ID:qgztAfXDd.net
>>532
転勤して出世するのも意味不明だけどね
そもそも俺出世したいなんて言ってませんが?みたいな
でも転勤回避コース作らねえんだよ、みんな転勤回避コース選ぶから

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:05.80 ID:NP6xw6tq0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/22274/036369509864.html

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:07.63 ID:URefO9GX0.net
大企業の大きなデメリットだけど
中小もブラックで救いようがないね

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:29.18 ID:K6asnbQu0.net
やめてもいいレベルの実績の奴に家買ったタイミングで転勤命じてるだけだろ
本当に会社に必要とされてるならもっと手厚くされるぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:31.30 ID:YJG1Ryq40.net
>>523
子供の世話はどうするんだよ。嫁ひとりだけじゃどうにもならん時は当然ある。

というか世間一般の会社って冷たいんだな。うちは誰かが家庭事情で休職とかなっても、当然の如く受け入れて当然なんだが。特殊なんか?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:37.13 ID:G/x4a71J0.net
>>20
育休だよ
二人目の子どもが生まれると一人目の子どもを育てるために夫が育休取るの

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:53.67 ID:CHPSJ9rLr.net
>>536
そういう規模の会社は中小零細企業と呼びます

546 :らふたん :2019/06/02(日) 19:06:05.80 ID:qgztAfXDd.net
>>537
終身雇用体系が一般的なこの国でいくらでもあるとかふざけたこと抜かすなよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:06.41 ID:RBRa2xId0.net
転勤ありかなしかなんて初めから分かってるのにどんだけゆとりねん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:06.60 ID:gdvWg6ev0.net
独身のまま中堅になると海外勤務候補
ローン組んで家を建てると転勤候補

あたりまえ体操

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:32.12 ID:X+7aA5KT0.net
転勤嫌なら外資の企業行け
基本的に東京にしかないから転勤しろって声は掛からない
超出世したかったから海外のほうに移動はあるかもしれないけど

550 :らふたん :2019/06/02(日) 19:07:35.52 ID:qgztAfXDd.net
>>547
社員の許可なく転勤させること≒転勤あり
なのか?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:35.58 ID:N315UMQg0.net
やっぱり公務員がダントツ最強なんだよなあ

552 :らふたん :2019/06/02(日) 19:07:52.19 ID:qgztAfXDd.net
>>551
だからこんな国滅びるんだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:08:21.50 ID:mrg4aHW00.net
>>551
国家は転勤嵐だぞ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:08:38.82 ID:cPzq+gL10.net
>>545
製造業はともかく、
商社やメディア、インフラや設計開発専業だと、大企業で実質首都圏オンリーは珍しくなかろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:08:57.73 ID:QLweRjDI0.net
海外なら全然いいけどなぁ
家族は大変だろうが、自分の能力アップもあるし
むしろ嫁が有能なら逆に嫁が海外に転職も選択肢になるしな

国内の転勤はマジで無意味だよな
そんなんだから東京やらの一極集中になるんだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:00.80 ID:/obLFzml0.net
社畜は思考する時間と体力すら奪われてんのな

557 :らふたん :2019/06/02(日) 19:09:07.65 ID:qgztAfXDd.net
>>553
一般的な公務員の話したら
特定の公務員の話で否定する
そういうやり方が頭悪いって言ってんだよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:09.30 ID:G/x4a71J0.net
>>498
育休終了後すぐに転勤命令だしたら報復とみなされるだろ
こういう理由で辞めた場合は会社都合退職の扱いにハローワークがしてくれるぞ(辞めてすぐに失業手当が貰える)

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:30.66 ID:mrg4aHW00.net
東京電力(福島原発)

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:31.05 ID:X+7aA5KT0.net
>>551
国家公務員や県庁勤務だと転勤はある

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:35.49 ID:CHPSJ9rLr.net
>>554
ある?例えば?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:37.25 ID:r8LjnzWQp.net
お前らのこういうスレでの反応って子なし独身の僻みっぽいよな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:42.48 ID:7HvdoA1C0.net
男が育休なんて取るからだろw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:12.99 ID:R/Yw0YWEM.net
カードバトルで負けただけだろ
バカ「育休カードバァン(これでしばらく遊び放題っ)」
会社「転勤カードで逆転だ(にちゃぁ)」

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:20.54 ID:p1oo+xcT0.net
周りの同僚が何も会社に働きかけてくれないの?
どう思われてきたのかお察しやろ

566 :らふたん :2019/06/02(日) 19:10:34.58 ID:qgztAfXDd.net
>>554
いや、あるだろ
一拠点集中なんて非効率だから

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:35.66 ID:/ZRoolgG0.net
>>559
東通原発もあるぞ(青森)

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:40.66 ID:gdvWg6ev0.net
国家公務員は全国転勤あるからそれを嫌って地方公務員にわざわざ転職してくる人いる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:53.29 ID:mrg4aHW00.net
東京都庁(小笠原)

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:54.05 ID:pRmhDevg0.net
>>545
ITなんかどこでも出来そうでいて、地方じゃ優秀な人材が集まらんといって結局東京にいるからな

571 :らふたん :2019/06/02(日) 19:10:54.17 ID:qgztAfXDd.net
>>560
頭悪いよね
そういうところが頭悪い

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:11:17.15 ID:zLO3J9SWM.net
まだ馬鹿みたいに100人単位で新卒とって総合職なんてやってるんだ
数年に一回配置転換とかもまだやっているんだろ?
そんなのでスペシャリストは育成できない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:11:35.36 ID:qwus3U1aM.net
転勤嫌なら派遣とか非正規になればいいじゃない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:11:55.33 ID:Bx2N7FQE0.net
な、ジャップ企業って大きかろうが小さかろうがゴミしかないだろ?

575 :らふたん :2019/06/02(日) 19:12:16.03 ID:qgztAfXDd.net
>>572
スペシャリストよりゼネラリストとか言ってるからな
ほとんどが出世しないのにゼネラリスト量産しても生産性下がるのに

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:13:04.97 ID:zLO3J9SWM.net
まあ嫌なら東京にしかない外資日本支社を狙うしかないね
日本大手は転勤で人を育てるというので凝り固まっている

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:13:18.59 ID:mrg4aHW00.net
事件は現場でおこってるんだ

578 :らふたん :2019/06/02(日) 19:13:55.02 ID:qgztAfXDd.net
大体ゼネラリストにされたらされたで
別部署での仕事についていくの大変だからな
それで出世はするかどうかも分からない何十年も先の未来に縋って大切な今この時間まで犠牲にするんだよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:14:21.43 ID:kl3DpPyp0.net
もうサジェストでカネカ 炎上がでててワロタ

580 :らふたん :2019/06/02(日) 19:14:24.55 ID:qgztAfXDd.net
疲れたノシ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:14:29.12 ID:A3JFR7OL0.net
馬鹿すぎる
転勤のリスクがあるからいい給料貰ってんだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:08.44 ID:QLweRjDI0.net
>>570
そこが問題だよなぁ
あっても零細企業の会社の社長の故郷に営業所構えてるだけとかね

結局は大会社が東京と大阪に集まってるもんだから、そこに拠点を構えないといけない

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:55.76 ID:gdvWg6ev0.net
代わりはいくらでもいるような凡庸な能力の人が長期休暇から復帰したら職場に居場所が無いのは仕方なくね?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:16:14.61 ID:CuQwkC4T0.net
人権侵害だからな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:16:14.87 ID:X+7aA5KT0.net
>>570
優秀な人は会社はころころ変えるけど、引っ越しまではしたくないからIT企業が集まってて転職しやすい東京にいるらしいな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:17:19.75 ID:cPzq+gL10.net
>>581
転勤がなんか付加価値産んでるならまだしも、
ガマン料にしかなってない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:17:34.40 ID:pRmhDevg0.net
>>582 >>585
理由はともかく転勤したくないなら狙い目だよな
それこそ地方に飛ばされそうになったら業界内で転職すりゃ済む話

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:17:51.29 ID:hPvqU8vK0.net
>>581
本来はそのいい給料で嫁は専業主婦やれってことだからな
嫁は育児に専念、夫は単身赴任で出稼ぎというスタイル

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:17:53.00 ID:kl3DpPyp0.net
>>551
国家公務員こそ転勤だらけやがな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:17:59.18 ID:QLweRjDI0.net
>>572
そもそも大学で遊んできたやつばっかだからスペシャリスト採用しようと思っても人材がいないんだよな

なのに院卒を取るのは会社の思い通りにならないから採用側は及び腰
結局経営側と採用側とで採用のミスマッチになってる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:05.18 ID:4XEJpIDm0.net
>>68
これだよね
ここだけは多分単に人事担当者が自分の判断で来月初旬に払われるボーナスをケチったんだと思うわ
でもこれのせいで話が二転三転してて印象最悪っていう

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:10.60 ID:A3JFR7OL0.net
>>586
そこはジャップだからどうしようもない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:12.45 ID:G/x4a71J0.net
>>445
それ全部育休法違反だよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:48.85 ID:lWV7D1B/0.net
転勤に文句ある奴は日本から消えろ
転勤制度は日本のサラリーマンの文化だ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:57.13 ID:zLO3J9SWM.net
ちなみによく工場閉鎖とかの配置転換とやらもただのリストラだぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:57.89 ID:3K40MlKe0.net
>>557
国家公務員は転勤族だけどいうほど特定の公務員か?
一般の公務員=地方公務員
特定の公務員=国家公務員という頭のおかしい区分なのか

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:19:05.39 ID:LY0q92jE0.net
生まれたばかりで転勤はなぁ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:19:48.87 ID:G/x4a71J0.net
>>563
二人目が産まれた場合は妻は家事できないから夫はまだ幼児である一人目の世話をするだろ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:20:57.84 ID:CQiqdDQ50.net
転勤はトリガーではなく
最後のKOパンチだと思うが

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:06.75 ID:ZIFVBut10.net
東京で入社して札幌、金沢、大阪ときた
次はどこかワクワクし始めてる俺がいる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:13.82 ID:1ArsCIDW0.net
嫌なことには声をあげてそれが拡散されるのは非常に大事なことだわ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:14.33 ID:kl3DpPyp0.net
>>586
製造業は転勤必要なシーン多いだろ
そいつの知識や技術が現地で必要な場合
このケースはどうかしらんが

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:21.39 ID:4XEJpIDm0.net
>>572
営業所がいくつかあるようなとこだと
転勤でもさせないと
不正検知やリフレッシュ不可能というのはあるけど
九州なら九州
関西なら関西でやってほしいというのはあるな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:34.09 ID:QLweRjDI0.net
まぁ中小でも社長の一存で新婚早々で家借りたのに海外赴任って人もいたけどなw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:42.57 ID:tvVavA9B0.net
新居建てたらローンから逃げられないから
会社からしたら都合の良い人質を盾に無茶な辞令が降りる 典型的なクソ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:50.73 ID:G/x4a71J0.net
>>575
失業率低下に貢献するだろ
スペシャリストを数年に一人採用したら失業率が上がるわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:22:52.76 ID:kxm6qx/x0.net
>>124
削除はマジで悪手じゃね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:23:31.85 ID:QLweRjDI0.net
>>600
独身のうちはタイミングとか特にないからいいんだけどな
家族持ちだとやっぱり難しい

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:23:39.89 ID:4XEJpIDm0.net
争えるのは有給休暇で二転三転のとこだけな気がするけどな
転勤は仕方ない

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:18.20 ID:4XEJpIDm0.net
>>484
あるある

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:27.08 ID:qopPeQBf0.net
子供が大切な時期に転勤命じられたら普通に転職だろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:29.93 ID:tQJiBhLh0.net
てかカネカって3LDKの社宅に月2万で住めるんだろ?
最高じゃん

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:57.06 ID:JnDLt1DT0.net
>>1
嘘だろ
育休中に家建てたって
普通子供生まれて嫁も夫も育休中に住宅ローン組むか?
前年度の年収で借入金額決まるのに?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:25:13.87 ID:gc4E3Eta0.net
あいつ家建てたな
嫌がらせに転勤命じたろw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:25:24.26 ID:hPvqU8vK0.net
リスク込みでそういう契約したんだから
所詮サラリーマンよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:25:28.43 ID:ZfQvrMGD0.net
まあ転職するしかないわな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:26:06.96 ID:pRmhDevg0.net
>>613
前年
ここで答え出てるぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:26:16.97 ID:sjhZ11nY0.net
>>548
ほんとこれ
こういう仕組みを知った上で心理戦を展開する必要があるのに
育休とった上に家建てるとか悪手すぎる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:27:03.80 ID:mrg4aHW00.net
>>615
それな
嫌なら契約更改条件つき複数年契約できるプロになれって

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:27:29.96 ID:Wopndpwl0.net
>>20
産休w

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:27:48.00 ID:ts70ujqg0.net
転勤ある企業なら賃貸にしとけよ
空き家増加で一戸建ての賃貸も増えてるぞ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:28:23.60 ID:kxm6qx/x0.net
ちょっと無理ぎみなライフプランだよな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:28:55.48 ID:4XEJpIDm0.net
人事への申告を奥さん名義にして家族持ち家とかで
乗り切ったやつとかいないのかな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:28:58.02 ID:NVxAoNDi0.net
嫌ならやめろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:05.80 ID:pjaWuu+20.net
会社に奉公しても今時45歳で早期退職募集だもんな
アホらしいね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:06.92 ID:yBPndURwa.net
>>124
なんで削除?
やましいことあるの?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:08.15 ID:gc4E3Eta0.net
最低3人は産んで貰わないといけないのに転勤とかサイテー
カネカは自民党に逆らう反日の反社会的企業

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:31.36 ID:Y08mga6O0.net
転勤制度は参勤交代みたいなもんだろ
忠誠心のための儀式や

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:36.58 ID:69KKBcQP0.net
うちの所長がそうだけどちょっと前まで子供が受験控えてて卒業式も仕事で帰れないって嘆いてたわ
家のローンもあるし子供も重要な時期でそれの面倒すら見ることができないっておかしな制度だと思う

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:45.90 ID:pRmhDevg0.net
空き家問題と少子化への影響はたしかにありそうだな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:30:07.48 ID:wBvKCCwA0.net
"家"は人質
買う奴が馬鹿

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:30:17.65 ID:cPzq+gL10.net
>>618
そんなくだらない心理戦で社員消耗させてどーすんの…

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:30:21.97 ID:+i0xhyTud.net
カネカか
むかし株いじってたわ( ´・∀・`)

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:30:34.04 ID:ZfWz9wk60.net
家ぐらいキャッシュで買えよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:31:08.35 ID:x1nmul0/p.net
転勤ありだから高い給料払ってるのに嫌ならそりゃ転職するしかなかろ
給料下げて中小行けばいい

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:31:19.94 ID:kxm6qx/x0.net
ローンは金利を鑑みて意図的にするもんであって金ないのにしてはいけない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:31:46.49 ID:MyaO9vBg0.net
こんな人生イージーモードなのか
そりゃ氷河期がバカに見えるわw

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:32:00.99 ID:60Z5ToZ8a.net
ええでええで
ガンガン主張したれ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:32:43.89 ID:AdrMBkEw0.net
これって何処からの意向でそうなるの?
上司が上に進言するのか上からの指示なのかそれとも
会社全体に家買ったら転勤という風土があるのか

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:33:36.16 ID:tvVavA9B0.net
>>618
前提にしてる時点で肉屋の豚すぎる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:34:06.50 ID:gNyIHPXUa.net
大手上場企業って言いたかっただけなんです

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:34:24.79 ID:AerstXLU0.net
>>48
バイクとか車とか山登りが趣味の田舎に数年赴任してもノーダメな人種を田舎に送り込めばいいのでは…

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:35:08.34 ID:TV5eazpBa.net
俺の会社でも総務から営業に配置転換された人3人くらいいたけどみんな辞めてったな

クソみたいな仕事しかしてなかった奴らだからいなくなって良かったけど

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:35:10.03 ID:nk+x52Upd.net
スゲーな
辞めて行くあてあるの?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:35:44.13 ID:1bP3Yh1KM.net
>>3
転勤無い会社に入っても今月から経営方針を変えたから来週から転勤しろなんてよくある話

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:35:55.67 ID:G/x4a71J0.net
>>613
>前年度の年収
5年間の平均じゃないの?
公庫の場合

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:36:42.42 ID:Av8Z4P6M0.net
家建てるからwww

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:36:50.72 ID:cPzq+gL10.net
>>644
元カネカ正社員
海外駐在経験アリ

引く手あまただろう

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:36:52.45 ID:MnMInPdL0.net
こういうのってマジで馬鹿なんじゃないのかと思う
最初から転勤ない業界に行けばいいだろ
偶に商社死亡のくせに海外行きたくないとか言ってるガイジがいるがそれと同類だろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:37:11.05 ID:x1nmul0/p.net
転勤ありの会社入ってるのに結婚する際にちゃんと説明するだろ普通
のほほんと自分だけはないと思ってたのか

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:38:35.93 ID:Bvmb6t9M0.net
家買わないと家族全員で引っ越さないといけないんだよ
子供が転勤の度に転校することになる

家買っとけば単身赴任になるんだよ
お前らそんなことも知らないの?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:38:44.29 ID:T61nJHxXd.net
>>466
これ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:39:08.88 ID:Nbw81hHh0.net
昔からよくある会社の手じゃん
家族が出来ると多少無茶なことしても辞めないから
無茶振りするって前務めてた会社の社長が言ってた

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:40:31.97 ID:QpWzG4Vq0.net
気に入らない人間は異動させたくなるよね
新入社員の時に理不尽極まりなかった先輩がいてずっとそいつが嫌いだった
先に管理職になれたから、家建てたタイミングで関西から北関東に異動させてやれたわ
異動する人間決める会議では反対した人もいたけど、他に適任がいないでしょ?⚫⚫君はまだあの案件があるし・・で押し通した
15年会社にいて一番うれしかった瞬間w

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:42:07.62 ID:axr7tH2D0.net
この土日で悪評が広まったから月曜の株価が楽しみ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:42:59.86 ID:MnMInPdL0.net
>>655
この程度で株価が動くと思ってるとかこどおじか?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:43:20.72 ID:1vZQyKkL0.net
週明けに暴落はするかもしれんが潰れるって書き方はまずいだろw
ttps://ototototo.com/kaneka_kabu62/

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:43:52.82 ID:SSLKy3pj0.net
こんなもん昔からいるだろ

なんで昔を美化するバカって昔あったことすら認められなくなるんだろうな
それともボケて忘れてるだけかwww

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:44:19.23 ID:zc3xE1Omr.net
俺も家買ったら片道通勤三時間かかる所に飛ばされたな
交通費も月三万で年収に組まれるから
高給取り扱いだったわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:44:48.40 ID:wYXG0zH50.net
買ってないし おまえ 殺す

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:45:15.91 ID:Z4Dqp/md0.net
家建てたら上司の嫉妬か嫌がらせで転勤させられるってのは聞いたことあるけど

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:46:12.40 ID:F/UxmiBu0.net
家買うと辞めづらくなるからムリな異動させやすいってのは昔からの伝統だよな
今の時代は転職当たり前だから通用しなくなるだろう

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:46:35.42 ID:IekZJySv0.net
家庭持ちにくい子供育てにくい社会は大歓迎だぞ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:47:21.59 ID:eNPwpnBga.net
>>648
こんな騒ぎ起こすの書類通過するかね

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:47:21.68 ID:ts70ujqg0.net
>>639
転勤は基本的に若い時が多い
それだけ戦力として期待されるし使える人材なんだろう

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:47:57.62 ID:KnG21kUg0.net
終身雇用崩壊してるのにこんなことやって意味あるの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:48:11.56 ID:+i0xhyTud.net
>>400
あなたは何のお仕事されているの?( ´・∀・`)

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:48:24.06 ID:ts70ujqg0.net
>>662
ほんこれ
持ち家は狙われやすい

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:49:01.52 ID:gM8bjoHFr.net
家買う+育休のコンボか
日本の少子化は止まらねえなこれは

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:49:15.84 ID:25S18IECa.net
若い奴が家買ったら地方に飛ばして忠誠心みるの当然だろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:49:27.64 ID:JnDLt1DT0.net
>>646
住宅金融公庫は10年以上前に廃止されたはずだけど?
フラット35は支援機構に引き継がれたけど、今時都市銀行やらのが金利安いだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:49:51.34 ID:+uzJ9W7dr.net
こういう悲劇を減らすためにも解雇規制を緩和して
雇用を流動化し転職しやすくしないと

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:08.49 ID:+i0xhyTud.net
>>648
退職の理由は?ってなると日本企業だとキツいんじゃない?( ´・∀・`)

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:22.90 ID:N315UMQg0.net
>>664
名前バレてないから余裕だろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:27.29 ID:yxaD09G70.net
>>318
根暗、陰険、糞ジャップの嫌がらせの定番

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:54.61 ID:chzRNQDf0.net
これ夫と会社の問題だよね
夫本人はどう考えてるのかな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:58.72 ID:kxm6qx/x0.net
話がでかくなってきてヤフーの掲示板も荒れてる
株価に影響出るかも

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:51:09.84 ID:+i0xhyTud.net
ワシみたい独立したらどうよ?( ´・∀・`)

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:52:38.37 ID:HDRQTMM70.net
町外れでシュビドゥバさりげなく

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:52:40.69 ID:MnMInPdL0.net
>>674
んでまた転勤命じられる��

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:52:59.11 ID:ZMoJ/Nm40.net
使えないからやめさせたかったんだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:53:37.30 ID:/WB1v2ry0.net
なんで男が育休なんてとる必要があるんだよ?
アメリカじゃ男どころか女も育休なんてとらないんだが
あいつら産むギリギリまで働いて産んだら速攻で仕事に復帰するぞ

なんで日本人はこんなに仕事を休みたがるんだ?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:53:53.85 ID:kl7HWY+w0.net
てか今の時代共働き前提で家計が成り立ってるから
転勤させると夫婦の片方が正社員を辞めないと一緒に生活することもできないからな
こんな制度はもう時代に合ってないんだよ

昔は男の収入だけでやり繰りできたから成り立ってた制度なだけで

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:54:09.77 ID:YJG1Ryq40.net
>>672
ほんとそれ。
雇用規制緩くして、クズ会社はさっさと人材難で潰れるようにしないと。
まあ小泉も安部も触れないくらいだから、とても無理たんだろうな。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:54:53.97 ID:NPfmhtgw0.net
>>662
業界ブラック社員リスト作る会社立ち上げたら儲かるかな?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:55:22.01 ID:AvTxwgIL0.net
カネミ油症の関係企業だし掘ったらもっと悪事出てきそう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:55:31.03 ID:UpOcEb9W0.net
育休中に社宅を出て新居に引っ越したのか
色々時系列が忙しいな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:57:36.72 ID:/WB1v2ry0.net
なんでアメリカ人は母親が仕事の片手間で子育てできるのに
日本人は旦那まで会社休まないと子育てできないんだ?
というか日本人も昔は母親だけで子育てしてたんだが
なんで今の日本人は旦那も子育てに参加しないといけないんだよ
おかしいだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:58:56.51 ID:vl1fFS9q0.net
違法ジャップ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:58:57.39 ID:cPzq+gL10.net
だいたい転勤というシステム、終身雇用制度があればこそ成り立っていたようなもので、今やよほどのキャリアパスに繋がらなければ社員に強いる理由づけにも受けるインセンティブにも乏しいよなあ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:00:27.09 ID:FVDI0urd0.net
>>43
ネタじゃないんだなw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:00:58.19 ID:TlghWyx90.net
いじわるだね
やられたからやりかえす

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:02:03.23 ID:eNPwpnBga.net
>>674
業界の横のつながりって凄いからなぁ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:02:31.17 ID:S0MvTUKM0.net
>>9

海外では幹部候補のエリート社員は当然転勤ある。
ノンエリートの出世なし、昇給無しの連中はない。

日本の総合職は建前上幹部候補だからその点で転勤は当然だろう。
問題は幹部候補(総合職)がエリートと呼ぶには多すぎること。
当然出世できる人は限られている。また年功序列ゆえ、若い時代は給与が安い。
海外のようにエリートコースなら入社時から1000万出るわけじゃない。

で、共働きが普通になって問題が出てくる。
それ以外にも子供の学校の問題(最近は私立入れる親多いからな)とか、
マイホーム取得が早くなったこととかな。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:02:34.28 ID:U08ARWLa0.net
>>688
やっすい移民系のベビーシッター雇えないからじゃないの

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:02:43.73 ID:ppQlp4TEp.net
>>689
完全に適法です

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:02:55.82 ID:YJG1Ryq40.net
カネカの検索候補に炎上でてきてるな。まとめサイトで転載されまくっとる。
数年間、採用は悲惨だなこれ。カネカは年収帯からしてそれなりの人間を採用してるだろうが、それなりの人間なら当然就活で下調べはする。
煽り抜きで、会社の人事計画に影響でるぞこれ。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:06:12.51 ID:vDQIfGb40.net
家建てた途端に転勤とか想定内だろ?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:06:54.50 ID:h9rZgCKo0.net
日本人が少子化で滅びようとしているのは
出産や子育てに関する支援が不十分だからじゃない
そんなもん欧米や発展途上国なんてもっとないよ
日本人が滅びる理由は
子育てをするのに嫁と旦那が両方仕事をやめて専念しなければならないほど
おそろしく低能で非効率的な生き物だからなんだ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:07:00.22 ID:mrg4aHW00.net
家建てれるとか上級じゃん

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:07:18.32 ID:S0MvTUKM0.net
>>11

幹部候補のエリートわな。
それでも住居を変わる転勤はなんらかのインセンティブ(役職が上がるとか、
給与が上がるとか)があるのが普通と聞いた。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:07:56.91 ID:RBRa2xId0.net
嫌なら転勤なしの会社探すか自分で会社立ち上げろよ
ゆとりって脳みそ腐りすぎだろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:07:59.56 ID:vcZNv4/y0.net
転勤もこなせない奴が管理職になれるかっつーの

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:09:28.60 ID:AVDvcQci0.net
氷河期と違って上にちゃんと刃向かう世代
マジで氷河期さぁ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:09:30.84 ID:oUvYr2UR0.net
単身赴任を拒否ったのも自分たち都合でしかないしな
多少というか、かなり理不尽に感じても違法性はないからどうしようもないな
家買った途端に転勤なんてよくある話だから
自分たちもそのよくある話にひっかかったと思って諦めるしかないわ
家と子どもの事考えたいなら、転勤のない会社に転職するしかないわな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:10:13.97 ID:RBRa2xId0.net
>>704
今は超売り手だからね
もうすぐ景気悪くなる方に傾けばみんな黙るよ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:10:48.58 ID:Z+v2cD1c0.net
町のはずれで シュヴィドゥヴァー さりげなく
夢にまで見たマイホーム 青い空
エプロン姿のおねだりワイフ
日なたぼっこはバルコニー
Hey it's a beautiful day
突然 忍び寄る 怪しい係長
悪魔のプレゼント
無理矢理 3年2ヶ月の過酷な一人旅

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:11:11.89 ID:bZb/gCvK0.net
先の世代が先送りにしてきた問題を
ゆとり世代が解決しようとしてるだけ
ほんと日本人て問題を後の世代に放り投げてるだけだからな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:11:13.54 ID:xLkTy8au0.net
>>120
俺の勤務先引っ越し代全額出るぞ
車の陸送代も出してもらった

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:12:18.09 ID:S0MvTUKM0.net
>>37

逆に地方の支店や工場知らずに経営幹部になったり、
管理職として他人に転勤を命じるってのはどうかなあ。

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:06.56 ID:M3HtkDBb0.net
有給消化させないとかただのクソブラックやん

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:10.65 ID:72rxFGoD0.net
ローンあるから辞めない辞められない奴を選んで転勤させようとして、辞められるとか無能人事か

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:26.71 ID:6EDUtqWZ0.net
>>709
引っ越し代は出すが住宅補助なんてねえよ or どっちも出すけど2万円とかくそしょぼ額だよ

この二択が大体のパターン

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:50.53 ID:S0MvTUKM0.net
>>42

嫌がらせというか、
家買うのって社員がしばらく動いてなくてもう転勤ないかな?と思う時期。
とすると会社から見れば、こいつ長いな、動かそうとなる。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:52.22 ID:B9waprjr0.net
こんなん明けにいきなり通告するか普通

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:56.70 ID:cPzq+gL10.net
>>696
退職時期の希望を容れず、有休消化させなかったのは労基法に触れるんじゃないか?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:15:38.86 ID:S0MvTUKM0.net
>>44

引き取ってくれる部署がないってやつな。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:16:17.68 ID:lYRVyPvJ0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:18:12.66 ID:S0MvTUKM0.net
>>74

首にするにはいろいろ厳しいが、
転勤は広く認めているのが判例。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:18:39.66 ID:2Q4GfrqY0.net
>>1非難したり、家買った後の転勤は普通とか言ってる人はリンク先見てみたら?
全てを信じれるかはあれだけど、これ、家買ったら転勤というか、今後男が育休取ったらこうなるよ?
って前例の生けにえにされたんでしょ?
わざわざ育休を勧めて

えぐすぎる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:18:56.48 ID:FLXIVOtk0.net
これは労基署案件やな
暇なら電話で詰めるんだが

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:20:49.70 ID:2qCm2GyC0.net
転勤は人権侵害

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:21:00.64 ID:SCScIpt8M.net
どうするだ?って言われても知らんがな🙄

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:21:21.71 ID:aPAbNHXV0.net
カネミ油症事件の原因となったとこの企業じゃん

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:21:53.78 ID:YJG1Ryq40.net
>>705
もう会社辞めてるぞ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 20:22:17.01 ID:iDERMRgYM.net
>>39
誰が僕を救ってくれるの?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:22:58.20 ID:rViyZt3t0.net
この人手不足の時代に平均点以上の社員なら
育児休暇程度で報復人事なんてしないよ
もともと会社と家庭の天秤が家庭に傾きすぎとみなされていて
会社にとって居なくていい人材だったんでしょ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:23:34.15 ID:dH7WBm8D0.net
>>120
2万じゃなにもできないわ
うちは引越会社は会社指定で物件は会社が提示するか自分で探して会社に投げるかのパターンだわ
後一時金みたいな手当も出るわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:23:34.56 ID:yrUQ9/a30.net
これを批判して経営者ごっこ始める底辺が大量にいるから傾いていったんだろうなこの国

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:23:54.80 ID:S0MvTUKM0.net
>>80

幹部候補のエリート層はある。ただしそいつらは若くして1000万以上もらえる。

ノンエリートの社員は原則ない。契約で勤務場所や職務が規定されているのが普通。
そのかわりノンエリートだから出世は基本的にないし昇給も多少の経験年数は
買われるが基本あまり上がらないか変わらない。
日本の場合、総合職は出世可能性あるから致し方ない面もある。
ただし、エリート層としては数が多すぎる、給与が(若い時代は)低すぎるのが問題。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:25:57.07 ID:ikXk72w00.net
転勤という制度自体時代にあってない
公務員もようやく仕事が慣れたと思った頃にいなくなって何も知らない奴が入ってきて仕事にならない
まあ同じところにずっと同じ人間がいるのも危険だから難しい話だけど

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:26:17.56 ID:M8T36fCod.net
>>43
自業自得やな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:27:25.52 ID:M8T36fCod.net
>>731
これから親の介護とか増えるのにな
転勤させて誰が介護すんだよ
子どもも老人も働き手も誰も大切にしない国

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:28:56.03 ID:YLc+3XGk0.net
さすがに嫌がらせ人事だろ
夫婦揃って仕事をやり育児は分業するこの時代には合わない
よくぞ退職した

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:29:07.57 ID:fK1DIV0K0.net
社内の働き方改革で転勤ありから転勤なしの営業にしたけど
昇給と給料がウンカスになってわろた

都会の通勤電車とか絶対無理だから諦めてるけど
実家近くじゃないとすぐダメになる豆腐メンタルには転勤って難しいわ

地方公務員目指せば良かった

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:29:42.98 ID:S0MvTUKM0.net
>>109

最近の若いやつは勤務地こだわるぞ。
転職(活動)のしやすさとかやはり都会の方が分あるからな。

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:30:14.23 ID:cPzq+gL10.net
>>731
>まあ同じところにずっと同じ人間がいるのも危険だから難しい話だけど

そんなん監査でチェックすべきことであって、お国替えで対策って発想土人すぎる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:32:18.45 ID:Npg7PzKn0.net
育休してる間に自分の仕事なくなるのは良くあること

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:32:25.83 ID:Z5CONbXm0.net
大迷惑
結構昔からよくあることじゃけのう

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:32:35.31 ID:S0MvTUKM0.net
>>125

地元以外の地方は嫌というやつ多いな。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:33:34.86 ID:mrg4aHW00.net
転勤可のひとを大幅に優遇すればいい

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:34:03.93 ID:S0MvTUKM0.net
地方勤務の給与上げればいいじゃん。
人気のある都会は安くして。
そうすれば地方に行きたがる人も多少、増えるかもよ。
実際、外資系には地方勤務の方が給与高いていうところある。
ところが実際は都会が高く地方は安い。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:34:27.94 ID:/N1fy7X3p.net
転勤OKでサインしてるから他より高給だが

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:34:42.86 ID:4KxxxeDh0.net
見通しが甘い
やっぱゆとりだわw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:34:54.18 ID:krXTEiBd0.net
>>741
だから、総合職が転勤可の人なの
給料も優遇してんの

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:35:57.07 ID:bZb/gCvK0.net
>>729
この記事でもそれが批判されてるね

要するに、雇用の流動性が低い、パラレルキャリアを持つ人が少ない。
結果「システムを批判的に思考する」人がいなくなってしまう。
これが、日本でコンプライアンス違反という「悪」を是正させる組織内の圧力が弱い、根本的な原因なのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/231743?page=4

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:36:50.49 ID:S2F5utfYd.net
>>351
タイミングは関係ないだろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:36:55.28 ID:mrg4aHW00.net
そんなに地元から離れたくないなら区役所に就職しとけ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:37:43.01 ID:S2F5utfYd.net
夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで責任全うしがんばりたい

はぁ?育休取ってるくせによく言えたな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:38:30.94 ID:+v/F50XKM.net
次の就活どうするんだろな
騒ぎが大きくなったらどこも取らなくならんか?
だって何をSNSに晒すか分からん社員は要らんでしょ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:43:38.46 ID:S0MvTUKM0.net
>>745

ところが総合職でも人によってはほとんど転勤ない人もいるんだよねえ。
昔みたいにローテーションでほぼ全員動くならまだ我慢できるけど。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:44:12.04 ID:S0MvTUKM0.net
>>743

でも地方に動くとたいてい下がる。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:44:31.94 ID:mkVeLf6I0.net
しょーもねーな
単身赴任手当もつくんだから逆らわずに単身赴任しろや

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:44:32.12 ID:YZ0D3KrG0.net
>>124
これはバズル

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:45:01.14 ID:mkVeLf6I0.net
>>748
ほんとだよな
転勤がない企業いくらでもあるのによー

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:45:32.51 ID:kMe4f8hj0.net
なんか作文臭いな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:46:05.98 ID:2cR1ILKrp.net
全国転勤という制度がアホすぎるわ
そりゃ日本も衰退するわけだ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:46:31.43 ID:RBRa2xId0.net
>>750
確実に再就職がきつくなるな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:46:56.13 ID:/rE4a8ft0.net
>>626
そりゃどう考えてもクレーマーからこの件について訴えられるからだろ
アホな担当者が、このページ消せば炎上が酷くなった時に突っ込まれる要素を減らせると思ったんじゃない?
既に消したことなバレてる段階で意味ないけどな笑

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:47:36.29 ID:4BGnRtEVx.net
まあ労働契約書には「本社ならびに支社、その他会社の指定する場所」とか書いてあるだろうから会社のやってることは正当だけどな
有給拒否は理解できないけど

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:49:14.30 ID:S0MvTUKM0.net
>>145

ところがそうでもない。
事業分野とか職種にもよるし。
女性社員なんか総合職でも比較的動かない。
それで女性活用で管理職登用が増えてるからなんだかねえ。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:49:19.79 ID:j5IitUMv0.net
本人不在で炎上てどうなの

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:49:42.79 ID:nZnmS/PB0.net
夫の言っていることが間違いないならカネカ側が大問題になるけど
普通大企業がそんなことするかってレベルの対応があって本当かどうか怪しいんだよなあ

・有休を使わせずに引き継ぎをやらせて辞めさせる
・人事が取得しろと言って取得させた育休明けに異動内示

これが本当なら企業の体質を疑うわ

4月中旬?末?に異動の内示出されて
5月16日付で大阪へ単身赴任しろってのも酷い
大型連休挟んでるから会社と話し合う時間が全くない

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:15.48 ID:nudl3ItF0.net
この件全国的にバズって日系企業の無駄な転勤見直して欲しいわ
全くもって無駄な転勤多い

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:22.44 ID:wlMy4xOr0.net
そもそも転勤ってなんで必要なんだ?
ずっと同じ職場にいてその職場のことは何でも分かる社員だらけにした方が良いだろ。
地場の会社と何十年もお付き合いのある社員だらけ。

なんでこれがダメなんだ?


三年ごとに社員がどんどん入れ替わり、地元の会社とうっすい人間的な繋がりで
業務も人もほとんど積み上げないままどんどん転勤していく。


自分で自分を弱くして言ってる会社だろ、これ。

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:43.80 ID:LV8vJlKod.net
育休取ってる間にコイツのポジ要らなくねってバレたんだろ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:51:28.25 ID:S0MvTUKM0.net
>>198

そういう世代間ギャップは大きいぞ。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:51:54.16 ID:mTWk3ABn0.net
無職になっててワロタw
お金は大事だよ〜♪

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:14.34 ID:/15h9T3bd.net
仕方ないとはいえ、何故その人が?
って転勤はやめるべき。
例えば、関西への転勤。
関東出身者を関西へ転勤させる意味がわからない。
まさに流刑。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:16.07 ID:S2F5utfYd.net
>>759
訴えられるって?
どこにクレームが付く要素が?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:34.77 ID:nZnmS/PB0.net
>>750
転職サイト側が本気になって探してくれるだろ
カネカ側の言い分を聞かないことには真実は分からんけど
投稿者の言ってることが本当なら雇いたい会社は山ほどあるだろ

カネカよりマシならSNSでアピールしてくれるわけだし

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:43.07 ID:ScLbaFeX0.net
嘘末だわ
大手だからこそそんな簡単に自主退職には持ち込めない

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:51.20 ID:S0MvTUKM0.net
>>743

ところがそうでもない。
総合職でも若手は安いし。
大企業なら工場のラインと比べてもそんなに大きくは違わない。
出世しない限りな。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:53:02.50 ID:5zZgQZP50.net
転勤なんて経費の無駄

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:53:50.69 ID:SFO/mUqpp.net
育休中に他の人材が揃った。
んで、不要になったやつが配置転換される。
こんなもんじゃないのか。

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:54:11.22 ID:7/B5zPXp0.net
北海道から九州まで転勤したけど、転勤ってものすごく不利益があると思う
代わりに出世できるとかの会社だと良いけど
うちのとこみたいに、権力握ったひとが転勤しないみたいな会社だと、ほんとに不利益しかない

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:54:40.70 ID:XJW16+j80.net
異動させられるのは有能か無能かの二択

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:55:16.02 ID:AgNBEIbo0.net
育休復職から2日での転勤辞令で、本人の差支えの申出にも応じずっていうのは多分負け筋だろうね。
親の介護休業から復職した人への対応と同視してみれば、いかに理不尽であるかは容易に理解できる。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:55:29.64 ID:73i8wqTB0.net
家買うって事は鎖に繋がれてるっていう事だから

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:55:44.29 ID:S0MvTUKM0.net
>>763

あるな。
俺の知ってる例では、内示2か月前が社内の規定なのに、
2週間前告げられるとかあったからな。

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:57:23.13 ID:A+hWMgEt0.net
いやこういう流れ良いと思うよ
別に必要ないような転勤多すぎるだろ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:57:36.06 ID:S0MvTUKM0.net
年休明けに告げられるていうパターンもある。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:58:13.17 ID:73i8wqTB0.net
でも面接時に聞かれたよね絶対

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:59:01.83 ID:cPzq+gL10.net
>>763
育休じゃないけど、退職時ほとんど有給貰えなかったな
俺と同僚

人事はコンプライアンス気にするけど、上長が報復心でそう言うからしゃーない

石川島播磨

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:00:12.71 ID:eu8BikVfd.net
何でこれは嘘松って言われないの?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:00:39.06 ID:jBKRbH7x0.net
そもそも転勤自体が非効率と思うのだが違うのか?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:01:27.58 ID:nZnmS/PB0.net
>>780
独身とか子供が20歳超えてる人とかは全然問題ないんだけど
新居買って子供生まれたばっかりの奴を異動させるのは酷いよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:01:37.38 ID:cPzq+gL10.net
>>785
嘘松で企業告発とかリスキーすぎる

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:02:21.25 ID:LV8vJlKod.net
>>670
わざわざ飛ばさなくても、ローン組んだ時点で社畜宣言なのに

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:03:22.63 ID:vhVfjn9l0.net
>>784
これも直属の上司が有給とらせなかったんだろうな
人事が知ってたら許すわけない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:03:31.01 ID:LV8vJlKod.net
またゆとりが社会の不合理と戦ってるんか
まぁ応援はすべきだよね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:03:53.01 ID:LZCU7Teqp.net
俺も毎年海外行ってみないか
言われるけど断ってるが何も嫌がらせ受けないぞ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:03:59.31 ID:72rxFGoD0.net
>>379
古くは徳川幕府の参勤交代から

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:04:08.54 ID:S0MvTUKM0.net
奥さん妊娠中でも転勤ていう例あったぞ。(一部上場メーカーだが)

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:06:01.08 ID:LndRd3ZL0.net
日系大手メーカー


もうマウント合戦はおなかいっぱいです

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:06:16.31 ID:S0MvTUKM0.net
>>311,315

最低管理職になるやつは動くべきだと思うな。
同じ部署にずっといて上も部下もおなじだと、お友達人事が横行する。

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:06:35.32 ID:LV8vJlKod.net
>>737
監査する奴自体も入れ替えあるんじゃ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:07:02.75 ID:cPzq+gL10.net
>>783
22歳独身と30代既婚子持ちじゃ、事情も考えも違って当たり前だろうよ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:07:17.15 ID:fglmZExjd.net
>>35
大企業は避ける
家は買わない

どちらか

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:08:11.19 ID:S0MvTUKM0.net
>>787

でもそうすると独身からは不公平だという声が上がるからな。
資生堂事件みたいに。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:08:53.76 ID:S0MvTUKM0.net
>>775
受け入れ側の都合もあるからもっと前から決めてたか、行き場所を探していたと思うが。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:08:58.96 ID:JZtqq0pX0.net
入社したとき転勤あるかわかるだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:09:16.86 ID:7f4owTxl0.net
>>1
こんなの氷山の一角

日本にまともな会社は一つも存在しない

土人ジャップだから

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:09:41.33 ID:7f4owTxl0.net
新卒も半分以上すぐにリストラしてるしな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:09:42.35 ID:41PFB+bTa.net
SEだと、大手でも転勤ほとんど無いぞ
まあそれでもSEなんて嫌だろうけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:10:02.73 ID:AFOcHpDh0.net
結婚したら転勤
家建てたら転勤

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:10:03.55 ID:/GzTkWPXM.net
もうハラスメントのバーゲンセールだなw
とにかく私を中心に世界が廻らなくなったらハラスメント

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:12:24.77 ID:R4rQEBqR0.net
俺は出世捨ててるから有給育休取りまくってるわ
他の社員誰も取ってるの見たことない笑
40代平社員だけど一生このままの予定
職場で浮いてるけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:12:54.50 ID:LV8vJlKod.net
>>807
自己主張しないと氷河期おじさんみたいになるだけ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:13:47.65 ID:nZnmS/PB0.net
>>800
異動させない訳じゃないだろ
普通に一年後でも半年後でもいい
産休育休取らせただけでちゃんとした企業ぶってるけど
普通に考えて子供生まれてすぐに異動させるとか時代にそぐわないよね

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:14:30.60 ID:xMbnJvuV0.net
なんのための嫌がらせなんだろう、どうしても転勤させる理由ってないだろうし

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:14:49.33 ID:wP4wYsuH0.net
転勤ってもう時代にそぐわないだろう
各地域でうまく人員を動かしていけばいいだろうに

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:16:05.81 ID:UmmzxOb00.net
討ち入りでもしたらw

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:17:09.27 ID:6BEMkkVN0.net
終身雇用も守られないんだし転勤するぐらいなら辞めていいだろ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:18.32 ID:FZPWc0oJM.net
いやー飯がうまい!
人の不幸は蜜の味だね

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:32.36 ID:cPzq+gL10.net
弊社は四国の工場に飛ばされた若手が3年で4人辞めた
100人くらいの部

人事が苦労して旧帝工学部卒を採用しても、
昭和上司に嫌気さして次々と辞めていく

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:34.04 ID:/o0ZgP5s0.net
自分がされた嫌なことを後輩にも伝統としてさせるそれが日本

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:19:33.91 ID:S2F5utfYd.net
>>812
地方民が甘エルから必要

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:20:50.00 ID:DaETqawG0.net
転勤とかいうクソ制度は誰が得すんだよマジで
誰も得しねえだろ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:20:51.03 ID:20GlWenY0.net
なんなんだここの奴隷脳どもは

ディスイズジャップ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:21:10.61 ID:CxnIoM5I0.net
転勤なんて家族崩壊させる制度がなぜまだ残っているんだい?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:24:06.90 ID:wP4wYsuH0.net
俺たちは会社に雇われてやってんだよ
奴隷脳のアホは死んだほうがいい

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:24:52.65 ID:rW1pIC77M.net
ジャップメーカーなんてカスだから社員を奴隷にしてこき使わないと韓国兄さんに太刀打ち出来ないの😭

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:25:50.29 ID:lEp+DAXE0.net
現地採用で転勤なしの条件やったのに
家買って一年後に本社の意向で本社転籍食らって辞めたわ

同情して転職後も色々仕事くれるから
恨みは全く無いけどな
つーかくだけすぎたメールを未だに送ってくんのやめなさい
ccで受信したあんたらの上司がちょっと苛ついてたぞw

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:26:24.79 ID:72rxFGoD0.net
最初から総合職に置いて転勤前提の給料払うより
転勤したokしたやつに+αで給料マシマシすれば良いのでは

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:26:33.77 ID:aiGLmhQi0.net
転勤は本当におかしい制度
まさに日本ならでは
大企業なら転勤が当たり前って、完全にマヒしてる

自分も5カ所目だけど、家族への負担が半端ない

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:27:41.46 ID:cPzq+gL10.net
>>821
転勤は霊魂進化の場だから

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:28:34.10 ID:vD8ice+H0.net
そら少子化も加速するわ
悔しかったらお前たちも育休取ればいいだろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:29:18.82 ID:rW1pIC77M.net
まあ、カネカの社長が記者会見で頭下げてマスコミの広告費を増やせば解決する問題だわな
就活生の内定辞退はFランから増やせば良いだろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:29:47.54 ID:4tML04eR0.net
>>43
5chでカネカで検索したらスレいくつかあってワロタ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:30:23.66 ID:5Om6pap10.net
使えないカスを自己都合で辞めさせるのに転勤は有効

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:30:42.64 ID:Zp37fHLzM.net
>>124
消したら悪いのどっちか確定するのに馬鹿なことまでバレるって最悪手だな(笑)

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:31:28.25 ID:+0zOXGyk0.net
この育休って何ヶ月かとったってこと?
それでプロジェクト云々もおかしくない?

育休って一週間くらいのやつじゃねーのか

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:31:59.41 ID:E0Y2Zy1P0.net
女が働いて男が子育てすればいいんじゃね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:32:04.18 ID:Zp37fHLzM.net
>>75
1ヶ月未満の事例だからせめてあと少し待ってくれってのに有給消化すらできずやめさせてんだから会社が強引よ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:32:35.51 ID:A32wLb920.net
単身赴任しろよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:32:47.24 ID:CC8Xhnzvp.net
会社は学校じゃねーから
嫌なら辞めろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:33:37.64 ID:idJ3tyjpr.net
転勤なしを選べる場合だと生活できないレベルの給与しか与えないからな
ほんとジャップって悪質だわ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:35:08.31 ID:Djq4luGRr.net
>>6
おもしろいたとえ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:35:40.97 ID:WUCdsNxp0.net
地方のやつを都市部に転勤させるのは良い経験になるかもしれんが都市部のやつを地方に飛ばす行為は意味不明だと思う

841 :名無し募集中。。。 :2019/06/02(日) 21:41:25.03 ID:B0PF/Nsr0.net
総合職と一般職の差って明確なのは転勤の有無ぐらい
それで給料にかなりの差が付いてるんだから転勤を拒むなら最初から総合職になるなって話

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:41:42.39 ID:gIxYSqSx0.net
終わったなこの会社

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:43:39.06 ID:Yc3wZM380.net
結婚するのが悪いだろ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:47:40.40 ID:Uo3EM6gQ0.net
まぁ日本のメーカーって個人どころか事業部ごと大移動で人振るいにかけるからね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:47:53.34 ID:kWNjCjrX0.net
有給が認められないってところが本当だとしたらおかしいわ
このご時世普通は、大企業なら特に拒否れない
イヤミ言うくらいしかできないはず

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:50:11.24 ID:ZqIzX+Xbr.net
そりゃ当たり前だろ
明日シベリア行けって言われたらいくか?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:50:42.58 ID:ZqIzX+Xbr.net
>>844
それ辞めさせようとしてるだけじゃないの?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:12.83 ID:1Q9So/L7M.net
育休ページ削除しちゃうとか後ろめたさとやましさありありブラック企業なんやな

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:22.41 ID:Uo3EM6gQ0.net
>>847
そうだよ。>>1の事案も嫌ならやめろをチラつかせてんだよ
そんなもんだよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:53:01.09 ID:xLC3Usha0.net
転勤好きで30代で5回転居してるけど、必然的に嫁さん仕事辞めなきゃいけないし
やっぱ今の世相には合わないと思うよ。
給与はパン職よりいいっつったってベラボーに高いわけじゃないし
家族が働けないのは自民の言う一億総活躍の理念に反してるだろ
だから今は志願して手当の高い海外にいるわ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:55:13.18 ID:wF6I+tVG0.net
>>124
あーあ。魚拓あるんならもう終わりじゃん

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:56:19.64 ID:twImzxmDa.net
雇用契約書に書いてあるじゃん

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:00.22 ID:w78TDSPa0.net
転勤こそが出世への道みたいな古株の大企業ばかりなのが日本だから

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:24.33 ID:/fdmT90I0.net
> 育休取ったら見せしめに転勤になった件、

自分が勤めている会社なら、どうなるか想像つくと思うんだが

空気読めなかったのかね?

855 :名無し募集中。。。 :2019/06/02(日) 21:57:25.26 ID:B0PF/Nsr0.net
転勤嫌ならパン職で入れよ
エリア限定総合職とか地域基幹社員とか色々あんじゃん

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:56.61 ID:2VoZhidV0.net
これはよくあるだろ
マイホーム建てたら飛ばされてローンだけ残って破産

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:00:09.40 ID:m3TSUhcI0.net
これが当然だと思っているザ・ジャップ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:01:13.35 ID:r9zPcAfJ0.net
ジャップはようやく人間になれたんだな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:01:33.87 ID:QCOxn3zj0.net
>>24
有給使わせないはマズイ
そこさえなければ何とか収まったと思うけど

860 :名無し募集中。。。 :2019/06/02(日) 22:02:11.65 ID:B0PF/Nsr0.net
入社時に必ず貰う労働条件通知書には100%転居を伴う転勤の可能性が書かれているだろうし
面接時にも聞かれているだろう

それに同意して入社しているのだから転勤を断る権利は社員にないしなんら問題ではない

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:22.58 ID:sZkNtn/i0.net
カネカはこれで数年間は終わった

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:22.85 ID:JxFmpaABa.net
早く日本滅ばんかなー

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:04:16.64 ID:Hob+ZgvCd.net
家買ったら首輪つけられてるのと一緒だからな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:05:09.38 ID:E0iVKU4M0.net
辞められたくなかったら
事前に伝えると思う

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:05:20.04 ID:dZJgVIZbM.net
単身赴任はいやんか?
金にはなるんちゃうの?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:06:19.32 ID:pUEKwQ65d.net
ジャップとかいうゴミ民族ほんと終わってるな
自営業で良かったわ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:06:37.37 ID:tqR+oX960.net
法律的には全面的に会社が正しいんだよな
ただ、こんなことしたら他の社員の戦意までもが下がるから普通はできない

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:07:08.03 ID:QCOxn3zj0.net
>>65
優秀なら辞めるように仕向けないやろ
多分この社員は会社からの評価は低かったんやろな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:07:14.34 ID:hGp2hxx/0.net
転勤とか最高だろ
特に既婚子持ちにとっては天国
女作れるし、色んな女取っ替え引っ替えしてとやり放題
こんな恵まれたことなかったわ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:09:14.84 ID:QCOxn3zj0.net
>>93
カネカ時代の同僚からは敵視されるようになって縁は切れるやろな…

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:11:32.81 ID:QCOxn3zj0.net
>>124
削除したのはアホやわ
ハセ学学んでないな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:11:55.18 ID:hE81Ew1C0.net
過去最高の好景気で人手不足のはずなのに、あの手この手でリストラしようとしててワロタw

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:09.51 ID:7olhjvU8M.net
正社員の育休や産休ってそもそも必要なん?別の人中途採用で雇えばよくない?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:25.55 ID:IrAVA5Xw0.net
>>713
引っ越し代も出るし
家賃もある程度でるし(普通の部屋なら手出しなし)
転勤手当も出るだろ
会社の命令なんだから当然だろ、普通

普通じゃないの?
今度やめるんだけどこの会社

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:14:48.18 ID:QCOxn3zj0.net
>>153
カネカみたいな大企業は知らんけどそれ以下の会社は営業クビになったやつが行くとこだからな
そのくせ営業外れて内勤になったやつほど昇進しやすいから草も生えない

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:16:08.80 ID:v66TXRXR0.net
上級が転ける話大好き

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:16:16.87 ID:34p+1fP20.net
会社都合なら引っ越し代は出るだろ普通
家賃補助だってあるしなんなら会社名義で賃貸契約して自己負担1万とかまである

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:22:10.31 ID:6cjaFJ0bd.net
え、なんで辞めるの?
無収入だよ?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:24:29.81 ID:dM2YMho00.net
乾杯🍻👍

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:26:42.04 ID:uD3HgCc70.net
先月から6ヶ月の育休に突入したワイ、震える

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:28:03.08 ID:yETWNUY/0.net
嫁が稼げそうだからいいじゃん
旦那も有能なら再就職困らんだろうし

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:08.93 ID:7f4owTxl0.net
家買わせる→会社リストラさせる

→家のローン払えなくする

→家を強制退去させる

→激安で買える

→オレオレ詐欺のボロ儲け商売

マンションなどの販売も詐欺で大昔からあるからな?
一億円で買わせておいて、年利10%!!
すぐに元が取れる!!
とか。

建築会社だけが儲かる世界

よって、全世界の建築業界はかなり悪

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:31:01.06 ID:7f4owTxl0.net
そもそも、もう働く必要が無いのに、

世間に「無職やニートはクズー!!」

と宣伝されている

全ては大企業と大株主らが世界支配しているのだよ
(そうすれば底辺奴隷で自分達だけが豪遊できるから)

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:31:59.15 ID:cg1+d+/I0.net
社宅で暮らせよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:20.50 ID:7f4owTxl0.net
>>881
旦那は仕事決まらず



離婚



男自殺

これが失われた30年の実態

日本人は非情な民族でロボット人間なのだよ
生き物ではない

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:33:25.48 ID:7f4owTxl0.net
>>1
これのタイトルも上級国民向けだな
バイトで雇われて扇動ですか
まともな仕事しろよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:35:05.67 ID:7f4owTxl0.net
日本人は世界一性格悪いからな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:35:41.20 ID:7f4owTxl0.net
会社「嫌なら自殺しろ!!!!」

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:19.84 ID:YkDpCOuaM.net
>>1
全国転勤の会社で家建てるやつは何がしたいの?

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:26.02 ID:dWNfnUCEr.net
>>14
世間知らず
クビにするのは簡単だっつうの

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:37:20.97 ID:A07gD0vO0.net
>>71
謎のB'z感

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:31.09 ID:Waohp5oJ0.net
夫(日系大手メーカー)

ここが筆者の主張だからマーカー塗っておくように

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:38.84 ID:/nabWu430.net
うちの会社は10年選手で管理職に上がれないやつは転勤という名の左遷がある

入社10年までには必ず管理職にならなければならない

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:40:46.58 ID:/nabWu430.net
カネカなんだろ?

年収450万とか500万とかなら同情もするけど、違うだろ?
それくらい甘んじて受け入れろよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:53:22.28 ID:TTmTDkcR0.net
家も家庭もない奴が行けばええんか?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:56:02.68 ID:uYa/s3aA0.net
単身とか喜んで行くわ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:59:11.51 ID:Q/fWYE6Hd.net
これめっちゃ辞めた側の肯定意見ばかり流れてるけど
これで辞めるのは相当不安に思うわ
特にメーカーは土地縛りつけると選択肢がかなり厳しい
キャリア全捨てして転職するなら良いけど

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:00:13.71 ID:hGp2hxx/0.net
>>893
32歳で管理職って・・・

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:00:55.93 ID:AdrMBkEw0.net
>>816
東レ愛媛?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:04:09.84 ID:qPsnTdlx0.net
某大手は社内恋愛で結婚したら女性の方が会社を辞めなければいけない慣例がある
実質的にクビだとよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:05:36.54 ID:4XEJpIDm0.net
>>695
これにつきるよな
ベビーシッター雇えるようにしろよと

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:08:21.95 ID:wtsbv2BtM.net
>>318
住宅ローンがあるから会社辞められない

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:09:52.45 ID:4XEJpIDm0.net
>>729
ほんとこれな
労働者同士で足引っ張りあい

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:10:44.27 ID:4XEJpIDm0.net
独身のが地方勤務喜ぶ場合もあるけどね
給料変わらないのに物価と家賃安いんだよ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:12:58.11 ID:4XEJpIDm0.net
上司か人事のコンプライアンス甘いやつがボーナスをケチったんだろ
配置転換はともかく有休の件では揉めそう

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:15:19.78 ID:4XEJpIDm0.net
>>808
俺も会社で半分無敵の人と化してるわ
休みたいときに休み
定時になったら帰っている
仕事はさぼらんけどね

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:16:56.51 ID:4XEJpIDm0.net
家を嫁名義にして
持ち家(家族所有)だとばれるんだろうか

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:30:26.42 ID:773/mUpx0.net
転勤なしと転勤ありじゃ同じ会社でもかなり給料違うし、転勤ありの雇用契約ならただの我儘だよな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:30:40.19 ID:/hTte4S4a.net
家家ったり子供できると辞めにくくなるから地方飛ばすのはよくある話
クソみたいな話だけど

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:35:02.98 ID:Q/fWYE6Hd.net
こういうやつがゴネ始めると単身赴任手当なくなったりしてな
大手企業だと一大利権だろ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:41:13.86 ID:aIMD8f8cd.net
企業の自己責任だな
外にバラされて困ることをしなければいいだけ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:41:41.99 ID:HBRbjupQ0.net
最強のATMやんけ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:19.94 ID:gPTw7Rs90.net
妻が産後4ヶ月で大黒柱になって夫がしばらく専業主夫やるらしい
妻はまだ体休めたい時期だろうけどそれできるだけの企業にいるんだからたいしたもんだわな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:20.30 ID:vZG1Twcq0.net
育休取って家建てたらこうなるでしょ
余程の無能だとしか思えない

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:33.83 ID:lq+HViJF0.net
この件でみん就が荒れてるみたいだけど見てみたい

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:12.24 ID:vZG1Twcq0.net
何がハラスメントなんだか
基本的に転勤を拒否できる権利なんてないんだが

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:02:53.67 ID:oEMgjZtV0.net
>>124
働き方改革だの散々風潮になってきているときに阿呆かよ
落ち目老害ジャップ企業ははよ潰れろ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:43.87 ID:Fj3c3BiLp.net
リクナビとかリクナビNEXTとかクチコミ欄あるじゃん?
そこに書かれたら終わりだよね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:17:16.37 ID:WbVNHWT/0.net
今時こんなバカな人事する会社あるんだな
CSR教育とかしてないのか?
それともこれが上層部の意向なのか?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:18:20.54 ID:WbVNHWT/0.net
>>914
無能なのは炎上を見越せなかった人事では?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:08.71 ID:86TqJ2/J0.net
>>918
いやもうまとめとかtoggterに載ってるから大打撃だよ
カネカで検索したら最初のページに出てくるし
株価も落ちてるし馬鹿だなぁー
馬鹿じゃなきゃ公害なんて起こさねえか

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:21:31.95 ID:dF3ODFrVa.net
本当松?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:22:32.56 ID:3eHoRAsZM.net
やっぱり専門職、エンジニアが一番だな
すぐ転職先見つかるし
総合職とかいう化石みたいな生き方よく選ぶわ
糞つまらんジョブローテで人生浪費

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:23:44.29 ID:bytiuden0.net
ちゃんと協議して転勤を決めろよ
こういう会社は社員を駒としか見てないんだろうな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:37:57.52 ID:ctyF781u0.net
何でこんな事してるの?

金か?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:07.92 ID:vCXtuJDX0.net
>>1
まんさんの主観で語られても
都合の悪い所は書かないとか
今まで散々事実とは違う場合が多いからなー

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:58.75 ID:86TqJ2/J0.net
>>926
まんさんとか感情論とかじゃなくて労働関係は法律に則るべき
転勤によるパワハラはグレーだが、有給関係は絶対に勝てる事案だからね、ボコボコにして欲しいわ

カネミ油症なんか起こした会社がまともなはずないけどねwwww

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:47.84 ID:BCMwaR0j0.net
引っ越しを伴う転勤が当たり前にある国って日本だけらしいね

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:48:44.56 ID:BCMwaR0j0.net
結婚したり家を買ったりした途端に会社が無茶振りしてくるのは割とあるあるだよね

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:13.10 ID:zh2Y9N6x0.net
>>318
借金で縛り付けるのはどこも一緒
借金=奴隷の鎖

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:56:30.24 ID:LKWGiHo70.net
上の世代が奴隷だったから迷惑してんだぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:31.05 ID:t4JWRYti0.net
新卒の時つくったみん就のアカウント生きてたから見てきた

めちゃくちゃ荒れてて草
推薦辞退する人間まで現れる始末
某自動車メーカーの不正発覚時ですらここまで荒れてはなかったぞ
6月2日 23:14
カネゴンさん (2020年卒)

こんなしょーもないことで炎上するとか頭が悪いってレベルじゃないだろこの会社
6月2日 23:14
プリプリさん (2019年卒)

この少子化のご時世で育休を取った社員にこんな仕打ちをする企業なんてロクでもないですね
これからここを受けようとする人の気が知れません。
しかも有休消化拒否なんて…
6月2日 22:45
子育て支援さん (2020年卒)

推薦でしたが自分の人生を優先して辞退します。
大学の就職支援窓口にも許可もらいました。
曰く、「こんなことが起こって、しかもHPの育休の記述も急遽消すような不誠実な行動をとっている企業なら仕方ない」
とのことで特別に辞退の許可を出してもらいました。
明日電話で辞退します。
これはあくまで私の選択なので、皆さんに辞退を促す意図はありません。
ただ、私のように推薦で辞退するひともいますよということを伝えたかっただけです。
みなさんもこれからの人生50年超のことをよく考えて後悔しない選択を。
6月2日 21:47
推薦辞退さん (2020年卒)

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:05:31.09 ID:RZD4RVuK0.net
>>124
悪質だな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:06:20.45 ID:BvwrFNn6M.net
https://www.shinjoshima.com/business/lifestyle/transfer/
外国人からは「全否定」の転勤制度

「何のためにするのか意味不明」「転勤しなければ成り立たない会社制度に問題がある」
「転勤の理由はすべて回避可能なものばかり」
「非合理的」
「家族のことを考えてないんだね、クレイジーだよ」
「ものすごいパフォーマンスの悪いことしているよね。そりゃ生産性低いわ」

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:07:35.25 ID:EN+yPr3/0.net
転勤ってどこに

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:08:49.56 ID:mxkmY7JM0.net
育休取るのを勧められた時点で会社には要らない無能な旦那って嫁も気がつけよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:12:07.80 ID:wOK5y4a60.net
>>909
子供が可愛い盛りに遠慮なく転勤命じるのを常識的苦労話として語ってたって辺りに
ジャップの長年の奴隷精神が見て取れるわな

まあそうやって俺を育てた親父のことを馬鹿にはせんが、いい加減変えねえと

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:15:39.73 ID:G3asc6PM0.net
ジャップっすなー

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:29:12.45 ID:2YtRUbkbd.net
この抜き書きは悪意あるだろww
ニュー速プラスで伸びてたぞ、カネカの
あとなんとなくこの夫婦40代っぽい

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:30:39.50 ID:91nFLEhj0.net
会社説明会とか採用までの面接で聞かなかったのか?

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:30:44.50 ID:IJlVvDxN0.net
>>937
平成で終わりでいいよなその概念
終身雇用破綻してるし

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:31:00.67 ID:chVv7SwH0.net
>>939
40代で子供がこんなに小さいわけないだろ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:32:58.11 ID:7Z0IqewV0.net
サラリーマンなんて会社に依存してなきゃ何も作り出せない無能な昆虫なんだから会社に従ってりゃいい
嫌ならやめて自営やってみろ
会社の名前だけで食ってた奴なんて何も出来ねえよ
のたれ死ね

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:33:26.17 ID:aaWy6/Wyd.net
鬼女板盛り上がってないのが不思議

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:33:46.71 ID:2wJ949Tra.net
親世代のバブル世代が皆悪い

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:36:55.94 ID:7J6r9CYba.net
>>942
本人が40代って言ってたぞ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:37:06.70 ID:mxkmY7JM0.net
>>934
転勤で人間関係リセットできる方がいい
何年も同じ面子と顔合わせるの苦痛

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:53:59.62 ID:rkA497n30.net
>>943
それな
正論だわ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:56:01.14 ID:Yp5KaXVl0.net
転勤しないなら地域限定社員として扱われるだけだろうけど違うのか?
もちろん転勤する人よりは条件おちるだろうけど。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:58:33.05 ID:86TqJ2/J0.net
単発擁護すごい
この間のスルメロック先生のクソ業者とは大違い

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:00:39.66 ID:Y0oFTC/Jp.net
もう1個のスレから来たけどこっちのスレだと最初は被害者の方がアホみたいなレスばっかだなw

マジで頭おかしいぜ社畜脳ジャップw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:48.56 ID:SP1f5ovBM.net
(´・ω・`)ジャップ会社の和を乱すやつは要らんのじゃ😂😂😂それがジャップカンパニーじゃ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:13:13.18 ID:zjf7daBy0.net
会社に勤めること自体が論外なんだよね
自分のことをクソほども考えてくれない上司と経営陣に良いように使われて、そんなやつらにヘコヘコしながら人生終えてっていいのかよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:16:45.10 ID:XDL6kZWVM.net
極論をいうと転勤がないということは
埼玉でしか働いたことがないやつがトヨタの社長になるかもしれないということだ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:34:39.43 ID:56a5kPnI0.net
手取り200で良いなら地元で介護働き放題じゃん
パート100アンド実家帰れば余裕

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:38:03.50 ID:XDL6kZWVM.net
海外だってグローバル企業は転勤族だよ
職種別入社だからマーケティングならマーケティング畑一筋で世界を飛び回り
プロフェッショナルなグローバルエリートになっていくのよ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:39:46.78 ID:y/lcReil0.net
今度はブラック会社と社員の殺し合いが始まるぞ、ファイ!

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:44:20.61 ID:iY2V+IEFd.net
転勤しろって言いやすい奴に言ってるだけだろ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:46:44.50 ID:lbE/BJqn0.net
日系大手メーカー辞めちゃうのw
もっと人生に計画性を持てよw

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:53:30.32 ID:wMR8pXJ4p.net
日本企業って家建てると転勤命令が出るよねー
単身赴任の多さとか世界的に異常だろ
しかも海外じゃなくて国内で

それで断ると出世はおしまい
出産で育休入る女性も出世はおしまい
マミートラックとローントラック

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:59:29.60 ID:n9ZVJiT+0.net
>>688
シッターのことはもう書かれてるけど、昔はジジババと同居してたり近くに住んでたから
複数人で子どもの面倒見られたんだよ
今は転勤やらで核家族になってしまって母親一人で見ないといけない
さらに共働きが当たり前になってきたから夫も手伝わないと回らんぞ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:00:22.65 ID:M73UQk7B0.net
>>943
ぐう正論

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:03:49.15 ID:n86x79WO0.net
転勤とか普通にパワハラでしょ
賃金もまともに払えないくせに
そんなこといってるから働き手が来ないんだよ
そりゃ家も売れなくなるわ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:06:55.92 ID:Ra/VVWdJ0.net
こんな騒ぎになっちゃったら、転職しようにも嫌がられるだろうな
リスクでかすぎるし、特定できるような情報を漏らしまくった嫁がバカ過ぎ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:08:26.31 ID:IE3UspF60.net
実際は単身赴任手当でローンが早く返せる

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:20:29.09 ID:IJlVvDxN0.net
>>964
別にこの件で嫌がられる要因は無いだろ、脛に傷持つ企業でないなら
本人が有能かどうかだと思う

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:23:30.73 ID:Ra/VVWdJ0.net
>>966
家買ったら転勤とか、育休で左遷とか、どの企業もやってることだぞ
そんなことで炎上させられたらたまらん

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:26:45.48 ID:IJlVvDxN0.net
>>967
そういうのが批判される世の中になってきたんだろ
終身雇用破綻して企業が守ってくれるわけじゃ無くなったし
そういうのが当たり前じゃ無くなる方が俺はありがたい

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:32:34.32 ID:wMR8pXJ4p.net
>>943
こどおじー!

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:33:11.00 ID:qRBg/hmda.net
会社側の都合のみで転勤させられるから長期雇用(終身雇用)が期待できるのであって
転勤が欧米と同じく本人の同意が必要なら欧米と同じく会社側の経済的な理由で首切りができる
企業の強大な人事権と整理解雇に対しての企業に対する強い規制はトレードオフの関係にある

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:40:30.58 ID:j/cbzec+a.net
会社のことが嫌いなら辞めればいいだけじゃね?もう終身雇用なんて制度は崩壊したんだから転職すればいいやん

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:40:54.35 ID:xY6X6CO50.net
適当に親兄弟身内の介護がーって嘘ついて逃げられないのかね

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:42:10.79 ID:j/cbzec+a.net
>>816
喜んで転職するぐらいの愛社精神がある社畜しか生き残れないよな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:43:24.37 ID:j/cbzec+a.net
>>35
転勤が嫌なら公務員になるしかないだろ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:45:52.42 ID:j/cbzec+a.net
やっぱり原因は解雇しにくい日本社会の問題だと思うんだよね。解雇しやすくすればこんな問題はおきない。

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:46:02.54 ID:cz3E9fN3r.net
転勤に応じても良いこと無かったぞ。大昔の話だけど最後の転勤先でリストラされて終わった。地縁も何もかも失った

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:48:34.12 ID:j/cbzec+a.net
>>976
それは自己責任じゃね?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:50:47.00 ID:cz3E9fN3r.net
>>977
だから転勤なんか断る方がいいんだよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:50:59.00 ID:jHmYU9Jld.net
指示してる側も会社の名前で食ってるだけだからな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:53:07.40 ID:cz3E9fN3r.net
転勤なんか断れ。どうせ終身雇用なんかやる気ないから

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:55:54.50 ID:cz3E9fN3r.net
転勤を拒否する世代が出てきたとは実に頼もしい

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:00:50.90 ID:zllkKBIjM.net
>>73
関わってるだろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:02:14.59 ID:d5SEGwreM.net
男で育休なんて冷遇されるの当然じゃん
ここは日本だぞ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:10:29.05 ID:rbI7S3Uux.net
>>551
ブラジルめっちゃ行かされるんだが

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:11:14.49 ID:9oY7m2Xj0.net
今の若い世代はこれまでの世代が大切にしてこなかった普通で当たり前の幸せを大切にしてるんだよ
贅沢でも欲がないわけでもない

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:11:47.35 ID:RbEe39YA0.net
嫌と言えない性格なんで
逆にうらやましいわ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:12:58.71 ID:M8KyCNF50.net
奴隷なら奴隷らしく会社の命令に従っとけよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:14:48.01 ID:cz3E9fN3r.net
今の若い世代を応援するぜ!会社の言いなりになると必ず後悔するからな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:16:11.45 ID:LjsTiNET0.net
家買ったからか

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:20:26.48 ID:qX6GeTp60.net
仕事で人生狂わされる哀れなジャップ社畜

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:21:45.57 ID:dpoP9p1x0.net
引っ越しすりゃいいじゃん

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:25:29.43 ID:j/cbzec+a.net
>>978
転勤を断れるなら首にされるだろ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:28:24.28 ID:cz3E9fN3r.net
>>992
地縁の方が大切だからな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:28:49.17 ID:d5SEGwreM.net
育休取るような奴に大事なプロジェクト任せられないだろ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:29:22.30 ID:j/cbzec+a.net
>>993
だから出世できないんだよ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:29:58.75 ID:cz3E9fN3r.net
みんな断れば会社もどうしようもなくなるwザマア

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:31:33.37 ID:cz3E9fN3r.net
今の子は出世なんかしたくないからな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:40:40.27 ID:zDCr6FUC0.net
片道切符の海外転勤だったら衰退没落国日本から脱出できるから羨ましいけどなぁ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:43:23.01 ID:7J6r9CYba.net
言うとおりに転勤しても終身雇用も退職金も保証されないならそりゃ待遇ましで引っ越ししなくていい会社に転職するわな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:45:05.90 ID:Lg0TdkmB0.net
俺の親も家建ててすぐ転勤させられたらしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200