2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事を辞めて農業でもしてのんびり暮らしたい。アドバイスが欲しいンモ(´;ω;`) [926770529]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:37:45.89 ID:oCj1y1L9d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
もう限界ンモ(´;ω;`)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559466353/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:15.63 ID:oCj1y1L9d.net
風呂で泣いてる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:24.07 ID:SKPW0ssua.net
だから農業がのんびりなんて風潮はやめろ
肉体労働の土人社会だ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:25.80 ID:97aSjcljM.net
農業も仕事だぞ。舐めんなハゲ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:28.34 ID:oCj1y1L9d.net
なんなんだこの人生

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:36.13 ID:KBo1Z5VGM.net
農家の近くに住んで、毎日必要なぶんだけ拝借するのが一番良いぞ
なんだかんだ野菜とか作るの面倒

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:43.81 ID:oCj1y1L9d.net
もう限界ンモ(´;ω;`)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:48.88 ID:TxU6l48U0.net
のんびりは無理じゃないかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:51.89 ID:V8BtffJL0.net
種芋づくりからだぞ頑張れよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:58.63 ID:z+aUu7f30.net
農業も仕事じゃい!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:12.55 ID:S2rV2wEb0.net
田舎は閉鎖的だから馴染まないとハブられるよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:16.83 ID:zBbEaluY0.net
辞めればいいじゃん
できないなら働けばいいじゃん
嫌なら辞めればいいじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:19.13 ID:/mMOtwrs0.net
税金なんか払わず自分ひとり食っていくだけならなんとかなる

とでも思ってんじゃねえぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:23.20 ID:YfPBDN2A0.net
まずは死にそうな農家を見つけないと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:34.06 ID:IVOz3k1id.net
農協は無視しろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:34.17 ID:x6ClIo/n0.net
自分一人食えるだけの作物だけ作りたい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:34.32 ID:oCj1y1L9d.net
皆さん農業してる?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:45.25 ID:HcjebpoN0.net
税金はどこまでも追ってくるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:39:49.90 ID:6t/X+gB90.net
こういうスレが立つと急に農民どもがイキリ出すよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:00.58 ID:oCj1y1L9d.net
税金?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:13.18 ID:XGfDNkx30.net
農業ってのんびりじゃねえだろw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:13.60 ID:a0OxfiM30.net
のんびりしたいのに農業とか自殺願望でもあるのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:19.93 ID:+RqwwQkB0.net
舐めるなおじさん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:23.53 ID:vcJ2HlG20.net
農業の忙しさにくらべたらサラリーマンなんて遊んでるようなもん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:30.78 ID:TxU6l48U0.net
人と関わりたくないなら
長距離トラックとかのが良さそう

26 :土方プロ :2019/06/02(日) 18:40:31.36 ID:hgQpWOvja.net
一般人は農地持てない
農家に婿入りすれば良い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:39.97 ID:oCj1y1L9d.net
のんびり畑耕して暮らしたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:50.63 ID:MBWDjwHG0.net
農業なんて休みないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:53.75 ID:V8BtffJL0.net
折鶴の内職でもやっとけ
1個1円にはなるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:55.16 ID:WuikC8k4a.net
腰壊すよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:57.24 ID:3KU0+NeM0.net
農業よりも簡単で儲かる商売あるぞ 土地もいらねーし

設備費も数十万でいいし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:40:57.43 ID:/1AYC7+U0.net
のんびり◯◯して暮らしたい
これで成立するやつあるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:09.08 ID:wnscH6G/a.net
いまの仕事の方が絶対に楽

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:12.44 ID:FafsHoYh0.net
都会の中小で営業でもやってなよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:22.03 ID:oCj1y1L9d.net
あわわ…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:31.46 ID:OSQNT0ig0.net
世界が100人の村だったら

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:35.03 ID:5zZgQZP50.net
農業舐めんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:44.72 ID:XGfDNkx30.net
田舎ってブラックばっかりだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:51.71 ID:SoSh9Oow0.net
農業の労災比率割と高いぞ
やめとけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:41:54.78 ID:pso33nhDd.net
ベトナム人がいいぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:03.39 ID:uMxB9gh/0.net
天候やその他の不測の事態に年がら年中追われるアグリアルチャーなめすぎ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:15.98 ID:xHDYZMcR0.net
最近は畑に害獣が必ず襲撃してくるぞ
あとカラスも手ごわい
やつは賢い
カカシなど何の役にも立ってくれないぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:21.71 ID:p8388lKv0.net
農業がのんびりとか寝言は寝て言え

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:35.65 ID:hV9nmMBTM.net
>>1
副業としてアフィリエイトまとめブログを運営して閑農期にアンケスレを立てまくるんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:49.52 ID:T29DLGI50.net
農業法人に就職した方がいいよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:56.25 ID:s5pofr5XK.net
農地を手にすること自体大変だと聞いた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:57.61 ID:TxU6l48U0.net
>>32
まぁ 例えば仕事量的に1日4時間程で終わる仕事を
16時間掛けて働いてれば のんびりに感じるんじゃないか?
それが農業とも言えるが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:10.62 ID:aUvyQ38z0.net
農業をなめるなおじさん「農業をなめるな」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:21.78 ID:BrZKqYVQ0.net
人間関係がいやだから農業って考え方、無理だから
いかに文明社会での人間関係と言うものが希薄か実感させられて打ちのめされる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:24.28 ID:yvtAZBa/0.net
こういうことする人が高確率でIT関係なのって理由あるのけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:25.55 ID:WSlxSJhf0.net
趣味で園芸やるのはいいけど
とにかく野菜工場作って野菜量産してくれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:32.01 ID:ayoF/WPn0.net
国民年金しか掛けられなくて老後詰むがな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:35.41 ID:Uvi3xoek0.net
農業なんて勤勉でないと勤まらん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:43.05 ID:X5lPQmTy0.net
農業ってノンビリとは遠い位置にないか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:48.03 ID:hjf/3Sxz0.net
水なす育てて浅漬にして荒稼ぎしよう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:05.98 ID:hJU7w9Oq0.net
>>32
地主

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:19.11 ID:bVasV5Hs0.net
どんなんがええの。土地あたりの利益が大事とか言うけど。
キャベツみたいなでかい野菜よりイチゴとかか。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:43.55 ID:0dbwzRmpM.net
誰かが育てたやつ盗んで売ればのんびり暮らせるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:44:46.71 ID:oCj1y1L9d.net
じゃあどうすればいいの?(´;ω;`)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:00.29 ID:qf4H5eDd0.net
何でこれ定期で建ててんだよ田舎の役所にでも相談しろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:01.06 ID:zs38uSb30.net
農業なんて目指さないでパソコン新しいのに替えてプログラミング勉強して自営しろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:09.06 ID:JWfByK/rd.net
農業がのんびりとか笑わせんなや。自分の分だけ育てられればとか甘い考えなら普通にスーパー行って買った方が全てが楽

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:16.96 ID:TxU6l48U0.net
売上や利益の事を考えたら
必ず人間関係が絡むから
リーマン時代の悩みに戻るよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:22.82 ID:Gz9LI8P80.net
みんなで乗っ取りやすそうな村に集団で移住しよう
もちろん村おこしなんかの助成ついてるところでお得なところ
もしくはあの医者をいじめまくる村をとり囲んで移住するか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:31.41 ID:ZcD+/Dz4a.net
農業ほどタイミングに支配される職業もないだろ
逃したら実入りゼロだからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:38.05 ID:4lecJVKWM.net
朝3時に起きて夜7時まで仕事
繁忙期は日付変わるまで仕事がのんびりだと思うならいいんじゃないかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:39.86 ID:TxU6l48U0.net
>>59
どうしたいの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:45:54.07 ID:Dn7tOGA3F.net
>>1
365日
休みないのが農業だぞ
旅行なんていけないし、作物不振だとすぐ終わる
ハイリスクローリターンなブラック業界だぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:14.65 ID:YyZozjRo0.net
兼業で塾講師でもやれば?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:20.13 ID:Bv6M9Dfv0.net
農業って有給ねーじゃん
どこがのんびりなんだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:28.67 ID:Y20fKE8x0.net
社畜なんて言われてるが
むしろ労使協定できっちり縛られてて会社が社員を養うために働いてるようなもんだよ
成果を出せなくても金がもらえる会社員が最強

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:30.11 ID:k0pL0g7f0.net
のんびり塾講師して暮らしたい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:44.52 ID:zs38uSb30.net
>>49
倉庫とかも意外とそれなんだよな
底辺の多い原始社会ほど実は濃密な人間関係が当たり前

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:46:53.79 ID:n66/RMUq0.net
>>66
なに作ってんだ?

75 :I AM NOT ABE :2019/06/02(日) 18:47:06.70 ID:DOf7GM+00.net
晴耕雨読には憧れるよね、やっぱ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:09.68 ID:ZcD+/Dz4a.net
>>59
移住者向け政策やってる自治体に世話してもらえよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:22.25 ID:ntAEqYTfd.net
テレビ番組で芸能人が農業体験をする
そんな類いの番組でも見て軽い気持ちで言ってるんだろうけどハッキリ言って甘い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:53.60 ID:DzqM+8gL0.net
山奥で土地買って勝手に始めたらええやん
今ならネットで売るのも自由なんじゃね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:06.22 ID:kiG469+H0.net
TPPとこないだ安倍がトランプと交わした対アメリカ関税の大幅緩和で日本の農家はジリ貧だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:06.87 ID:DYX4UtsW0.net
まったく成長してない…
https://twitter.com/trumptrackerjp/status/1132511817782063105?s=21
(deleted an unsolicited ad)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:20.84 ID:9NbZWMlZ0.net
>>59
一人で死ねよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:42.02 ID:/RZX0kD+0.net
農家の可愛い娘さんが嫁になってくれるなら( ´ω` )/

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:44.40 ID:oCj1y1L9d.net
精神的に楽で最低限生きられるお金が欲しい
これ以上は望まないよ(´;ω;`)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:46.92 ID:8jaYfV4m0.net
両親が農業しているけど
休み無いし朝3時に起きて夕方まで仕事してるし
のんびりはありえんぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:48:47.11 ID:ppVfg/CAM.net
天候に殺される

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:02.88 ID:VSUqkrvG0.net
楽を求めて仕事辞めたって逃げ場はないぞ
最終的に無職に行き着くだけなんだからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:03.94 ID:fdzov+2+0.net
トラクターとか外国人に盗まれたりするんだぞ
のんびりしてる暇なんてないよ農家は

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:06.95 ID:xHDYZMcR0.net
のんびりだけが目的で農業というならやめた方がいい
のんびりで儲かる業界だったらもっと人気職種になってるはずだがまったくなってない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:13.67 ID:ghNGp/efM.net
1つ数十円の儲けにしかならない作物を3カ月近く栽培管理し出荷しても必ず売れる訳では無い博打商売を新規でやろうとか…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:23.61 ID:VsnYjaU6a.net
前にそうやって農業の仕事探したが、ろくに休みないしノンビリじゃなかった

好きじゃないと続かないわ、しかも雇われ側は奴隷みたいなもんだし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:49:28.39 ID:wv9HsIG90.net
今日は疲れたから休み〜とか出来ないぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:01.62 ID:oCj1y1L9d.net
でもサラリーマンも辛いよ?毎日胃が痛くて死にそうな思いをしてる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:31.05 ID:TxU6l48U0.net
>>83
肉体的に楽でなければいいなら
長距離トラック

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:33.79 ID:gsMBYMUS0.net
農家ってマジでガイジしかいないぞ。
仕事柄農家を相手にするが、あいつら幼稚園児以下。
ゴミと言える人間だ。マジでな。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:41.64 ID:q5/GMDSg0.net
家賃収入で田舎に住むのが一番良さそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:50:54.68 ID:ppVfg/CAM.net
肥料とか育成とかの知識も必要だよな
実らなかったら自己責任
プレッシャー凄そう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:02.89 ID:5KIwlSS00.net
農業はのんびりできないぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:04.13 ID:E2IDmrDL0.net
まじでやりたいなら休耕田かしてやってもいいが
こんなところで聞くやつは信用できないしな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:12.35 ID:XPk+iubj0.net
農業なんて最高クラスのコミュ能力がいるぞ
おまえらには無理だ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:13.49 ID:VfrxAurN0.net
農業ってアレだろ?
台風の日に用水路を見に行く仕事だろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:16.65 ID:9NbZWMlZ0.net
>>83
キリキリ働け

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:18.60 ID:0dbwzRmpM.net
朝顔育てて種をメルカリで売るとこからはじめよう
朝顔ならまだこれから植えても間に合うだろうし
それを繰り返して朝顔農家として独立できる自信をつけよう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:19.51 ID:cLYz9olIa.net
農業がノンビリなんてとんでもない
フリーターでもしてたほうがマシ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:53.13 ID:on549ikpa.net
自分の分だけ作るならいい
買ったほうが安いけどな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:09.28 ID:0dbwzRmpM.net
>>100
台風なんか事前に来るのわかってるんだから用水路見に行くバイト雇えばいいのにな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:09.95 ID:zs38uSb30.net
>>94
詳しく聞かせて、その手の話って滅多に聞けないから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:23.80 ID:pQ8hE7zgp.net
↑農業舐めんなおじさん👨‍🌾↓

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:52:23.83 ID:QENHk+7p0.net
農業がのんびりとかやった事ない奴の発想だろ
まあ俺もやった事ないけどな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:03.80 ID:oCj1y1L9d.net
今もトイレで吐いてしまった
きついんよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:08.28 ID:ujNgXVgC0.net
作るもんでも変わるのんびりさ
生活やっていくだけなら
リーマンよりのんびりやで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:11.64 ID:foO7nXH10.net
コミュ障がやる農業は室内でLED当てて植物育てるやつだろ
大麻じゃねえぞw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:14.15 ID:KFnU6gNA0.net
農業とか台風に全部ぶっ壊されて借金だらけで生きてくJAの奴隷やん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:31.86 ID:4Z3ypc5v0.net
何回同じスレ立ててんだよしね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:42.81 ID:VfrxAurN0.net
>>105
大概は地域で一番下っ端の仕事だろう
つまり>>1だな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:57.70 ID:gQzguEqX0.net
>>1
農業ゆっくり出来るわけ無いじゃん夢見すぎ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:53:59.20 ID:icaBm0cE0.net
農業ってのんびりできるか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:54:40.62 ID:0dbwzRmpM.net
逆に田舎の人の都会に対する勘違いってどんな感じなんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:05.66 ID:hXTVXztZ0.net ?2BP(7777)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>109
今の職業はなんなの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:13.50 ID:hJU7w9Oq0.net
よい農地を見つけて自給自足に徹するなら、あるいは……

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:23.06 ID:YV6dhvee0.net
農業ってさ。Gとかムカデとか得体の知れない虫が沢山いるんだぜ?本当に出来るのか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:26.55 ID:mkVeLf6I0.net
必須項目
入団:青年団 or 消防団
所属:自治会

これ無視したら村八分で詰む
農業用水も使わせてくれない、ゴミ捨て場も使わせてくれない、誰も田畑を貸してくれない、毎日嫌がらせ受ける

122 :I AM NOT ABE :2019/06/02(日) 18:55:29.86 ID:DOf7GM+00.net
スローライフ、て言葉、そういやもうすっかり死語なんかな、日本では

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:48.32 ID:8wRbUn460.net
のんびりしたいのに農業とな
ばあちゃんが農家だけど80なのに朝4時から働いてるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:55:59.86 ID:H8Cu/eYz0.net
のんびりなんかできんぞ
ブロッコリーの出荷直前で6時から18時まで昼飯30分除いてずっと仕事だったわ
今日は気温も上がらなかったし日差しも全然きつくなかったからかなり体は楽だったけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:27.30 ID:ujNgXVgC0.net
農協でそれなり食えるぞ
バイトしてたから
言うけどリーマンのが辛い
コミュ力は普通で余裕やで
工場とかラインやら土方のが
遥かに辛い
全部やったことあるぞ
自分でやって低収入でいいなら
オススメやぞ
軍資金いるけどな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:28.77 ID:hjf/3Sxz0.net
完全室内の野菜工場作れ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:58.35 ID:PFnbUEMv0.net
仕事で1億貯めてから農業参入で左うちわやぞ��

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:18.63 ID:BoDpuH8QM.net
家庭菜園で満足しとけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:24.79 ID:moN9zRoEa.net
先ず一回心と体正常にしろよ
じゃないと何も出来んよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:29.72 ID:jS5IradXM.net
8時出社15時まで仕様書、稟議書、治具設計、各種報告書、会議をやってから30分かけて工場へ行って16時から22時まで新製品の試作、実験、データ取り、改善、ヒアリングやって
土日のどちらかは設備の老朽更新、新ライン立ち上げ、工場レイアウト変更で働いてて月給27万。
農業のほうが楽な気がする。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:57:55.97 ID:YQX4eNmG0.net
趣味の菜園ですら夏キツイってのに
一度場所借りてやってみろジャップ
爽やかな汗かけると思ったら大間違いだぜ
イヤ〜な汗しか、かかないからな!
世界史において地方での農作民が都市に出て工場作業に移行したのは、そのほうがはるかにマシだったからだ
そういった人類史を顧みずにパーマカルチャー的なものに惹かれるのはよくないぞ
農作なんて人間のすることではない
人類史レベルで考えると農民やってるより狩猟採集やってる時期のほうが遥かに長かったんだぞ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:58:09.34 ID:PFnbUEMv0.net
>>124
出荷始まったら4時スタートさらに激務

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:58:24.26 ID:ORq1bKwZ0.net
農業でもなんて発想なら絶対やめたほうがいい
勤め人のほうが肉体的にも精神的にも遥かに気楽

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:58:41.68 ID:NJmFMaCnM.net
農業ほど近所や同業者やJAやら付き合いが大事な仕事は珍しいんじゃないかな
用水路一つ取ってもそこに自由はなかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:59:04.74 ID:5zZgQZP50.net
山の中で自給自足なら楽だけどな
まあそんなもん幻想だが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:59:06.65 ID:81ZvJGTRH.net
同じ職種で別の会社探したほうがいい
農地を買うにも借りるにもハードルが高すぎる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:00:36.56 ID:X6E3wMYN0.net
忙しくて人雇う余裕などない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:00:40.55 ID:qJTQO/mk0.net
https://i.imgur.com/mCz1J28.jpg

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:00:52.95 ID:qopPeQBf0.net
忙しくてもいいからストレスのない仕事したい
勉強できたから勘違いしたけど、頭使う仕事無理。期限の厳しい仕事や仕事での宿題はストレスで死にそう
給料月収手取り20万でいいし、毎日12時間働くからストレスの少ない仕事したい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:00:56.21 ID:nKGhYBeY0.net
農業(就労時間:6〜18時 休憩時間:30分 主に肉体労働)

これやりたい奴いるってマジ? 

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:01:08.89 ID:TLlGUJb/0.net
農業がのんびりとか頭わいてんじゃねーの?
農業は滅茶苦茶忙しいぞ
くっそ忙しいのに天候とかで報われない事もある
農業マジで舐めんな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:01:23.34 ID:K3EpBvkS0.net
俺もマジで限界だわ
どうすりゃいいんだ…

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:01:29.05 ID:wYXG0zH50.net
44歳の息子を刺殺か?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:02:05.78 ID:5zZgQZP50.net
田舎は想像以上に汚いし陰湿だ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:02:30.54 ID:DsDxlYm0d.net
1週間くらい前にも同じスレ立ててたな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:02:32.23 ID:pQ8hE7zgp.net
おまえら下町ロケット見てなかったの?農業なんてのんびりなんてしてられんぞ^^

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:02:35.57 ID:y1FHPpIs0.net
ジャップランドでのんびり暮らしたいなら上級になれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:24.46 ID:F1BKJD5Sa.net
異世界行け

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:35.25 ID:TxU6l48U0.net
>>140
通勤時間いれたら
それより酷いリーマンばかりだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:55.98 ID:qUNBMcuad.net
>>139
すげーわかる
一旦無職になって考えたい
というかその準備中

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:03:59.02 ID:VfrxAurN0.net
引越し先はぜひ上小阿仁村を検討して欲しい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:11.10 ID:ujNgXVgC0.net
雇われでも結構のんびりだよ
自分でやるんだろ?
休憩とか適当にとれるやん
何故こんなに脅しが??

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:11.73 ID:oCj1y1L9d.net
>>130
めっちゃきつそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:04:24.35 ID:BFRn3wyI0.net
>>147
これ。己の置かれた環境をバネに努力した奴だけが生き残れるマジゲー。

あれ?これって人類普遍じゃねw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:07.36 ID:I+yp0at/0.net
家庭菜園レベルで商品にならんようなもん作るならそんな難易度高くないぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:09.20 ID:oCj1y1L9d.net
>>139
これめちゃくちゃ分かる
これなんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:15.37 ID:Gjp0CEXl0.net
>>1
農業がのんびりって勘違いやめたら?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:05:32.35 ID:bxpB4Gpr0.net
資産形成してアーリーリタイアでもしないと現実的じゃない定期

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:06:21.08 ID:Gu6Qt3/30.net
金だけむしり取られて村八分でカツオコース

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:06:31.76 ID:zSY9viwU0.net
 
http://avcast123.becfield.com/archives/36594.html

工ロボディwwwwwwwwwwwwwwwwwwvvwwwwww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:06:42.31 ID:ujNgXVgC0.net
手入れもとかも任されてたけど
作るもんによって確かに難しいな
ミニトマトとかオススメかもね
簡単だよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:06:45.12 ID:0mZ8MNShp.net
農業ってじふんが食う分作るのは簡単だけど売って金得るとなるとそこらのバイトより効率悪そうなんだが
ブランド作物なら違うだろうけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:06:47.61 ID:KPv8p9SE0.net
>>4
これな ハゲが農業とか笑わせるわ
毛も生えない癖に
なに生やす気だよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:06:56.67 ID:YQX4eNmG0.net
似たようなものに炭焼きがある
のんびりできそうなイメージだが備長炭とかキツイぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:10.13 ID:qopPeQBf0.net
初期投資が無理なんだよね。そもそもスキルもノウハウもないし。
安定してて、ストレスが少なく、人間関係しっかりあって、宿題の無い仕事なんかないかー

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:12.27 ID:I+yp0at/0.net
農繁期の忙しさでマウント取ってくるネット農民ども糞うぜえわ
リアル農民もそんなんばっかだけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:07:34.77 ID:oCj1y1L9d.net
>>163
てめぇだけは許さない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:08:23.20 ID:axhElaHV0.net
農業舐めすぎだろ
稲作とかはじめほとんどの作物、一人の人間には50回くらいしかチャンス無いんだぞ
お前はそのうち30回くらい浪費したゴミニートだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:08:32.57 ID:U/mB+neeM.net
田舎でナマポ貰いながら家庭菜園でもやってろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:08:38.90 ID:Gz9LI8P80.net
>>102
タネ収穫したら自分で食べちゃうから何も残らないの助けて

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:01.66 ID:KwypDIIia.net
社畜おじさん「農業でもしてのんびり暮らしたい」
農家おじさん「会社に勤めて安定して暮らしたい」

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:29.23 ID:BFRn3wyI0.net
>>167
ハゲ乙w

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:34.60 ID:ORq1bKwZ0.net
>>140
夫婦二人の野菜農家なら就労5時〜23時、休憩合計3時間ぐらいだよ
昼は収穫や管理で夜は出荷の荷造りもあるし飯と昼寝以外ほぼ休みなんてないよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:09:47.35 ID:im5FfxlbM.net
本気なら新潟の土地建物超格安(数年は固定資産税分位で)かすよ。
田んぼ(米60俵位)と畑、キノコ棚?
桃、柿、栗の果樹園ももれなく付いて来る。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:04.76 ID:TxU6l48U0.net
別に自分の人生なんやから
農業がやりたいって思うなら
他人の意見なんかどうでもよろしいでしよ
やりたくもない仕事やってるのが
ストレスなんでしょ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:57.50 ID:GEaYZjlJ0.net
なんか都会が辛いから逃げるために農業を始める奴がいるが物凄く世の中をナメてると思う
そんな奴が万が一にも農業で成功する訳がない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:10:58.99 ID:BFRn3wyI0.net
>>1も馬鹿だなぁ。農業って書かないで菜園って書いとけば平和なアドバイススレになったのになw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:11:07.68 ID:I+yp0at/0.net
農家=自給自足みたいに思ってる馬鹿もいるけど今の農家なんて商品作物作ってるだけだからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:11:25.73 ID:Gz9LI8P80.net
ある程度天気操れるんだから西と南の地区に住み着いていうこと聞かないと雨はこっちで粒子打ち上げて全部手前で降らせるぞって言ったら段々明け渡しそう
あとは用水路のもとの水質管理の権限を奪うとか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:11:46.52 ID:NWIpba2Z0.net
外国人実習生を奴隷として使うことを国が推奨してんだから
その制度を利用すれば

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:12:17.31 ID:H8Cu/eYz0.net
>>132
最盛期は毎年3時前からヘッドライトつけて収穫始めてるわ
その分夜は早くなるけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:12:36.09 ID:/ZRoolgG0.net
>>178
ガッカリするよな
命の糧が商売って

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:12:48.52 ID:TLlGUJb/0.net
電気も水道もひかずに糞田舎で
自給自足ならのんびりとか思うだろ?
動物に軒並み食われて終わりよ
すると電気柵維持のために必死こいて働くから
ぜんぜんのんびりじゃない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:13:11.86 ID:bxpB4Gpr0.net
だいたい俺たちの安倍ちゃんがいろいろ売り渡しちゃったじゃん
そもそもJA縛りあるのに食ってけるわけねぇじゃんって考えるよな
なんか裏技あるんかな。いいかげん巧妙化しすぎでしょ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:13:58.83 ID:I+yp0at/0.net
>>171
底辺社畜と五反百姓がとなりの芝生は青いやってるだけだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:14:16.51 ID:ZM+ENetM0.net
農業がのんびりとかそんなわけ無いだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:14:28.79 ID:ZuWMnmR20.net
正月も仕事
部会の会合
手は真っ黒

楽できると思ったら甘えだハゲ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:14:33.59 ID:QT0hUTx90.net
新参者はあらゆる嫌がらせを受けるイメージなんだが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:14:38.55 ID:Zm+vkzUv0.net
仕事できない奴ほど
親の農業継ぐとか言って辞めてるわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:10.82 ID:I+yp0at/0.net
>>180
その制度に乗っかれるのは土地持ちだけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:11.28 ID:H8Cu/eYz0.net
自給自足なんて考えても何から何まで自給自足は不可能
おまけに農産物は単価安いから大量に作って大量に買ってくれるところに卸すだけ
自分の家で使う分だけ色々作物作るくらいなら経費考えれば買った方が安上がり

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:30.77 ID:drMtTS740.net
兼業で市役所や病院の警備やれ
農業だけやってると身体壊すぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:31.83 ID:ELVJS8sE0.net
食っていこうとするなら本気でやらねぇとキツそうだなと思う
自分で食う分くらいでいいなら楽勝だけどね形なんか拘らんでもいいし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:32.00 ID:/gitfOVT0.net
中国女を性奴隷にして年収1000万狙えるのは農業しかないな
クソ忙しいが見返りはでかいぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:33.60 ID:zy0EIGJZ0.net
農業には本物の地獄が待ってるぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:15:54.87 ID:BrZKqYVQ0.net
野菜やる時にジジイAがアドバイスくれる
後日ジジイBがこうやるとええぞとアドバイスくれる
おれ的にはAのやり方が腑に落ちたからそれでやってた
しばらくしてBがおれの悪口を集落の集まりとかで言ってるのを知った
どうやらAとBは家単位で当事者同士もよく分からんレベルの昔のわだかまりでモメ続けてるんだと
のどかで大らかに見える田舎暮らしも実情は便所のスリッパみたいにジメジメしてるよ

197 :シティボーイ :2019/06/02(日) 19:16:20.46 ID:sMPDoqVj0.net
>>32
あえて言うならビルメン?
24時間なら翌日確実に休みだしな
ゆっくりできるかは知らんが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:16:51.92 ID:b9MvuLRHM.net
4月から10月まで雑草刈りがメインの仕事だぞ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:16:54.01 ID:hgecET990.net
>>1
一人で逝け

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:17:05.95 ID:0dbwzRmpM.net
>>171
入れ替わった漫画でも描くか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:03.31 ID:VfrxAurN0.net
>>200
食パンくわえた農家のおじさんと曲がり角でぶつかるやつ希望

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:34.08 ID:TLlGUJb/0.net
>>184
借金しないならJA縛りなんかない
借金なしでやれるならな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:18:48.31 ID:IO0u221/0.net
イチゴ農家おススメ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:19:01.94 ID:0M0uV8GWa.net
なんと公務員の終身雇用も崩壊するだろうだってよ
間延びした生き方なんてもう許されねーぜー
金!金!金!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:19:23.32 ID:Yii+uAEq0.net
農業は休みなしだからな
稼ぐ農家は稼ぐけど休みがない
休もうと思ったら奴隷を見つけないといけない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:20:38.48 ID:7B1gxz4y0.net
>>198
ハウスやるなら別だけど、ほぼ農業=草取りだよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:21.70 ID:T5Atviwq0.net
>>203
年間の労働時間多すぎじゃね?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:21:29.43 ID:5yOh2EyX0.net
農業より、漁業の方が手早くないか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:23:42.46 ID:H0N4DXmWa.net
一日たたずに辞めたくなるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:07.82 ID:FHFuXhM80.net
>>189
継げるところがあるから仕事しないんだろうな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:24:57.99 ID:uF1BFTkfM.net
>>100
様子見に来ない奴の田んぼに水流すって聞いて闇を感じたわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:25:16.11 ID:BKAddQK80.net
他のやつも既に言ってるけどそもそも農地を買うのも借りるのにもハードル高すぎて間違いなく挫折するに決まってるんだから大人しく他の職種に転職しとけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:26:15.26 ID:iBcYEmvx0.net
朝7時から3時くらいまで働いて手取り40万ナス別くらいの仕事あれば転職したい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:27:54.64 ID:mrg4aHW00.net
シイタケ農家おすすめ
体力はあまり使わない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:28:00.53 ID:T5Atviwq0.net
嫁と二人で始めないと成功しないって聞いて無理だと思ったな
いきなりすげえハードル高いよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:48.39 ID:Av8Z4P6M0.net
>>208
一日数時間貝とるだけで日に数万って羨ましいよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:30:33.49 ID:/gitfOVT0.net
農業ってありとあらゆる虫だらけなんだけど、そういうのは平気なんか?
毛虫やムカデに悲鳴あげてるようじゃやってられんぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:30:42.82 ID:PyRrHBm+0.net
サボテンも枯らすような奴に何ができるんだよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:34:15.46 ID:QLweRjDI0.net
のんびり暮らしたいといってたケンモメンの農場に除草剤撒かれるまで想像できた

地域コミュニティに溶け込めなかったら田舎はヤバイぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:35:38.33 ID:S2rV2wEb0.net
嫁の母ちゃんの実家に人に貸してるりんご畑と田んぼがあるからやろうと思えば農家を始められそうだけど岩手だから都会っ子の俺には寒さと雪で無理だわw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:36:11.48 ID:+fMwZQBwd.net
毎日泣いてる
涙も枯れ果てるよこのままじゃ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:39:57.13 ID:o62txF2O0.net
農業の方がつらいぞ
周りの人間と仲良くやっていけなかったら終わりだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:40:43.67 ID:CHPSJ9rL0.net
俺もしたい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:41:39.11 ID:LFEgQ2yp0.net
農業☓
家庭菜園○

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:42:49.04 ID:BKAddQK80.net
>>221
農業じゃなくて他に転職して趣味で家庭菜園でもしたら?
案外心が洗われるかもしれんよ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:43:03.46 ID:sdia28uO0.net
>>224
ほんこれ
気象変動が激しくなりつつあるのに、メクラかよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:43:49.34 ID:WiH/IRMhp.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg





―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:43:55.46 ID:ayoF/WPn0.net
のんびり暮らすなら地方公務員になるのが一番

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:44:38.90 ID:544Ly/ZZM.net
農業はまじで難易度高い
新規就農の補助金もあるけど
蒸発者多数

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:45:28.05 ID:5Om6pap10.net
農家って超自己中でカスみたいな人格の奴多いぞ
付き合いが濃密なぶん会社の人間関係よりキツい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:46:58.34 ID:8RpitjerD.net
実家が農家で土地余ってる人はやった方がいいんかな
祖父母死んで畑そのままなんだよな
父は田んぼで手いっぱいだし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:49:41.38 ID:BpAToo6Z0.net
田舎はパチンコが9時開店なのは焦るわ
夏とか朝一で畑仕事済ますからかね?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:26.32 ID:SwLQygQpd.net
こんだけネットに人がいて楽な仕事の候補って全くでないものなのか
在宅でやる仕事とかも結構きついのか?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:50:29.59 ID:WmATHrac0.net
家庭菜園と農業が同じだと思ってる奴の多いこと
サラリーマンの方が何百倍も楽
社畜になれない奴が農業w
舐めんなよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:51:26.26 ID:V+X/k8gYd.net
農業って東南アジア人がコキ使われるブラック業界ってイメージなんだが
現実はのんびりなのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:53:05.09 ID:BAJZAx48d.net
農業も投資する金が多ければ成功しやすい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:53:16.35 ID:VSFdxA26r.net
なら辞めろよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:53:21.36 ID:o62txF2O0.net
暇な時期もあるってだけだよ
忙しい時期は人を雇わなきゃ終わらない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:54:51.26 ID:HkWIkKHx0.net
農業を舐めるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:55:18.06 ID:1bP3Yh1KM.net
種を自作
肥料も自作
購入は最初だけで自作無限ループで途中からどうにか出費ゼロに出来ないものかね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:55:36.54 ID:ZS2Yo04b0.net
生産管理は最低Excel。嫁、子供アリで複数馬力が有利
時期的に過剰な労働が要る

あと、>>234のように自給自足と仕事では全く別物
自給自足生活+介護が良さげ。農業はサイクル長いんで身につける頃には時代変わる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:55:58.51 ID:nUACPZl20.net
ぶどう農家になったけど冬は冬でだけど、春から夏の終わりまでヤバイよ 4〜19時は当たり前やで

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:56:20.19 ID:ezM98iNiM.net
農業はやめとけ
田舎でまったり生きたいなら、医療系の資格でも取りなよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:57:29.25 ID:ezM98iNiM.net
>>32
薬剤師

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:57:49.42 ID:ZS2Yo04b0.net
>>236
新規はハウス栽培だろうな。自治体からの補助金付きで

土地に付加価値つけられたら歓迎されるから、耕作放棄地で好き勝手に作ってカフェなんてのもあり
いずれにせよ協力してくれる自治体や人は必要

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:59:39.00 ID:Gx0K2Rw8a.net
公務員でええやん
期限とか守らんでもどうにでもなるからストレスフリーやで

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:00:42.08 ID:N6YDqEry0.net
>>163
草生えるわw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:00:43.87 ID:EqfLcDii0.net
農業なんてそれこそスケジュールでがんじがらめだぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:05:06.71 ID:aZzvcMr90.net
なんで農業で生計立てるっていう話になるのかわからんが
自分で食う分ぐらいの田畑手入れして生きたいっていう話じゃねえの

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:06:37.70 ID:S9ezxGihr.net
台風が来たら命を掛けて田んぼの様子を見に行く覚悟あるのか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:07:01.12 ID:3TP/+Duta.net
山の幸収穫しながらこの子と一緒に暮らしたい
https://youtu.be/LuEJJfdv5DA

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:08:53.94 ID:koowIQoJ0.net
兼業農家やってるけど農業で食っていこうと思うのはやめとけ
家庭菜園レベルがいいよ
うちは麦は作れば作るほど赤字だし米もトントンだ
初期費用も半端ないしな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:13:48.44 ID:8UjMHmn50.net
土地さえあればもっと農業で食える人増えるんだろうけどな
現実はズタズタでまとまった土地なんてほとんどない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:14:50.20 ID:F/DT//Z9d.net
農業は忙しいだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:15:27.47 ID:5PDNLQC90.net
>>241
なるほど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:16:14.24 ID:ZouKpbbA0.net
ワイ農モメンは今日も仕事
丸一日休みなんここ3ヶ月記憶に無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:18:09.69 ID:sEMMN8Cg0.net
老後に家庭菜園程度とかならのんびりやれるが、
ガチで仕事にするならのんびりなんて程遠いわ

今土地探し中で手伝いだけど五月全く休み無かったし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:18:15.28 ID:Gx0K2Rw8a.net
>>256
仕事っていっても一日二時間くらいやないの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:22:51.28 ID:koowIQoJ0.net
>>258
作物にもよるけど例えばナスなんか朝4:00起きで収穫して帰って準備して出荷だよ
初期費用もかなりかかる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:25:05.08 ID:5fuIj7CVd.net
農業でのんびりとかイメージだけ、村八分あるしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:25:22.60 ID:YXWdrw41M.net
メロン農家だっけ?
除草剤まかれたの

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:26:53.29 ID:YXWdrw41M.net
農家は相手が生き物だから繁忙期は休み無いからな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:28:08.72 ID:mx8c2Ezn0.net
農業なんて、たぶん始めて3日で後悔するでしょ。
コンビニでレジ打ってるほうがまだマシ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:28:15.06 ID:wo4jwfwP0.net
アスパラだけど5時から収穫して9時ごろまでで終わるわ
水かけ草むしりは近所の専業主婦のねぇちゃんにバイトでやらせてるし午後はめいいっぱい自由な時間ある
収入少ないし多くは望めないけど自由に生きてるよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:32:04.16 ID:JCavHhyZ0.net
ケンモジじゃ無理

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:36:26.09 ID:pgZd6EZ1d.net
そんなノリで就農したら一家離散したラノベがあるそうな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:40:14.20 ID:jYvvkX420.net
こどおじと社畜の集まりの癖に否定から入るなお前ら

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:40:34.69 ID:jS5IradXM.net
アスパラすげえ高いから俺も育てて売りたい。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:42:23.99 ID:qxZBxSg+d.net
農家のジジババさん向けに作業負荷を軽減するアシストスーツを売る訪問営業をやってるけどけっこう売れ行きが良いよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:43:30.19 ID:m2ZYyTyY0.net
さすがに稲作はやばいけど葉物野菜ならできそう
失敗しても1ヶ月ほどでリベンジできるし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:46:49.19 ID:cCmKaft2M.net
給料そんななくても良いから楽な仕事したい
なんかない?いま年収600万で新卒3年目なんだが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:48:21.30 ID:mkVeLf6I0.net
この世界は給与安いほど過酷な労働が与えられるシステムだから諦めろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:49:38.74 ID:2kOacZJj0.net
毎日草むしりして休みもないだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:05.73 ID:88hChham0.net
働くのが嫌なんじゃなくて

人間関係が嫌なんだよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:42.45 ID:qVYVOfvC0.net
農業舐め過ぎだろ
年寄りの余生でやるのとは違うんだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:59.01 ID:NEAISTj1a.net
同じような不良品見つけて殺し合うか一人で死ねってテレビで言ってたよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:51:55.80 ID:WVrbRWA00.net
まずはお金を増やします

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:21.39 ID:fEtLJSmSM.net
農業をのんびりできるなら仕事ものんびり出来るだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:56:26.16 ID:ZouKpbbA0.net
>>258
この時期は10時間労働当たり前な感じだよ
農作業が暇な冬は他所にバイトに行ってるしね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:59:02.15 ID:B+lO9iPI0.net
ひと雨来るまでに耕耘肥料まきやらねばスケジュール崩れるとか、収穫
ラッシュで夜明けから真夜中まで選別計量袋詰めとか、ぜんぜんのんびり
できないのよ〜 (´;ω;`)

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:59:10.35 ID:l6NbOqzk0.net
メロンメロン

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:59:58.19 ID:BKAddQK80.net
>>279
トウモロコシやトマトの収穫手伝ってた時はキツくて自分には農業やるのは無理だと思ったが君はすごいな…

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:04:59.72 ID:xMy8mdC70.net
選別計量袋詰め箱詰めが無駄な労力なんだな
小売店で量り売りが普通になればいいのにが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:09:10.11 ID:m2ZYyTyY0.net
>>280
もし素人を正社員として雇ったとしたら月給おいくら万円?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:14:42.49 ID:B+lO9iPI0.net
>>284
作ってる作物の市場価値、売り込み方(いわゆる営業手腕)と、農地の規模条件次第だろ

たいていのトコは最低時給保証出来なくてヒトを雇えず、家族で何とかやっているん
じゃなかろーか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:15:09.03 ID:Z/nh5dyfd.net
昔ドキュメント番組で都会でコンビニバイトしてる30代が限界集落に移住して農業始めるのを密着してた
村の人間が空き家とちょっとした畑貸してくれてさ、本人もバイトで貯めた100万元手に田舎でのんびり農業送りながらスローライフ送る気だったんでウキウキしながら喋ってたわ

しかし現実は長年手入れしてない畑だから作物が育たない、農業もど素人、畑っていっても個人で育てて足しにできるレベルのこじんまりとした畑だから全然採れない
なんとか収穫できて道の駅で販売させてもらえたんだけど当然ほとんど売れずこれじゃあ生活できないって事で結局地元の飯屋でバイト始めてた
数年後の映像も流れてたが始める前の元気も無くなってて年齢的にももうやり直しがきかないだろうからか死んだ表情になってたわ
結局農協入らないとまず販売できないし生活できるようになるには膨大な広さの畑やら器材が必要だからな
ましてや田舎なんかだと地元民の結束が半端ないからよそ者が作った物なんて誰も買ってくれない 仕事自体も想像以上に重労働だし災害なんか来たら1発で終わり
個人で農業やってくなんてまず無理だよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:02.46 ID:IWAYxxWZ0.net
サラリーマンや公務員が一番楽だから
勘違いすんな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:58.04 ID:ELhKZRurx.net
虫が嫌いだから農業ムリだわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:20:41.45 ID:I+yp0at/0.net
>>287
サラリーマンも公務員も農家も千差万別なのにこいつら全員他は楽だろうなみたいなマウント取ってくるよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:21:15.94 ID:twImzxmDa.net
農業って楽なの?
やったことねえから分からねーが
楽な仕事なんてねーと思うが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:22:16.42 ID:fR/SLYdU0.net
>>271
35-40くらいまでがんばって、左遷か窓際が一番よ。退職金があればなおよし。
会社は社会保険と健康保険を折半してくれる程度の期待だけしとけばいい。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:22:44.27 ID:xMy8mdC70.net
世界では日本以下の痩せた土地 水に恵まれない土地でも農業成立してるんでそんなにハードル高いとは思えない
結局は口半開きのアホ面でお空眺めてたら天から土地が降ってきた奴らが世襲利権を手放したくないだけ 

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:23:46.39 ID:0Of+z/ygM.net
>>290
楽な訳ない
人間関係で悩むのが少ないくらい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:24:38.59 ID:6kYjQDf60.net
イチゴとブロッコリーなら寝てても金がわんさか手に入るんだろ?
ライバル増やしたくないからってネガキャンは良くないぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:25:24.05 ID:m2ZYyTyY0.net
>>285
そんな感じだと雰囲気的に総支給額17万円(手取り12万円)とかで
営業で販路拡大したらインセンティブがわずかに付くくらいかな
基本、早朝から真夜中までこき使われて

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:28:11.77 ID:bPse3Yq40.net
建物と多少のノウハウはいるけど水耕栽培でええやん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:30:14.48 ID:xu4qIW1Y0.net
正直結婚しないならフリーターでもよかったね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:34:56.31 ID:m2ZYyTyY0.net
家の周りに田んぼや畑がいっぱいある
MAX10年以内に誰も農業に従事する人がいなくなるはずだけど
この広大な田畑どうすんのよ?っていつも思うわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:35:56.76 ID:fM7wko7Ra.net
専業農家の両親が跡取り探してるけど興味あるやつおるかな?
10年前までリンゴで売上1200万円
今はリンゴ750万円、ブルーベリー250万円
一人じゃ無理な面積だから夫婦とか向けかな
軽トラ2台、トラクターとSS各1台、高所作業車×3と5年前に建てた2階建て6LDKの一軒家付き

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:36:31.38 ID:Cf1HZyWT0.net
百姓ほど時給の安い仕事もないと思うが

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:36:41.50 ID:I+yp0at/0.net
>>292
ジャップは土地が狭い
ただ降水量のおかげで稲作が出来てたからそのデメリットはカバーできてた
今は灌漑技術のせいで降水量のアドバンテージも薄れつつある

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:38:49.80 ID:mR3YRFuu0.net
しかしケンモメンってのはすぐあれこれやりがたるよな
その意気込みはいいことなんだけどなんも調べんと漠然とあれこれやりたい言うだけなんだよ
本当にやる気があるならここで聞く頃にはもう5割くらいその仕事なりの準備とかができてから言うもんだと思うわ
こんなあっけからかんと突然言われてもアドバイスもあっけらかんとなるわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:41:40.03 ID:jNDc1zWr0.net
>>302
俺が中古レコード屋さんになりたいとか
商店街の時計屋のお爺さんになりたいとか言ってるのと同じで
本当にやる気はゼロだから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:43:20.72 ID:f+NSK1i/0.net
土作りってマジで大事なんだなって今年思ったわ
来年は堆肥を牡蠣殼石灰でも入れようかしら

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:48:17.66 ID:74Dk33j20.net
俺のきゅうりかすり傷がひどい
吊り下げ式に変えるわ
ネットと擦れるんだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:49:58.18 ID:hgecET990.net
>>299
ケンモ農場向けか?
こどおじは人に頼らずここで働けばいい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:37.96 ID:ysxPWZwoa.net
>>299
雪国?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:54:35.35 ID:+fMwZQBwd.net
>>299
誰か一緒にやらないか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:13.76 ID:rULiyK+KH.net
気候変動したらどうするんだ?
ちゃんと最近の異常気象対策できるんか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:22.94 ID:ozsekWUG0.net
なんで農家がのんびりだと思うのか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:51.60 ID:NKkpY5EO0.net
農業の死亡率高いから気を付けろよ。高齢化のせいで建設業の2倍だぞ。夏のハウスは室温が40度超えて地獄だぞ。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:00:34.87 ID:6Vf/fa5k0.net
>>294
イチゴは難しいぞ
すぐ蔓ボケ起こしやがる(´・ω・`)
あと子苗取るためのランナーがすげーごちゃごちゃになって面倒
普通はハウス栽培だがそのハウスとかその他機材で1000万は掛かるとか言ってたな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:01:10.31 ID:LhS3IuCp0.net
人口50万とか100万以上の都市が並ぶ中この順位に食い込む流山市何者だよ
https://i.imgur.com/VfUhXV0.png

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:01:31.57 ID:hgecET990.net
>>308
大阪にすんでいるけど、場所次第ではやりたいな
経験がケンモ村の足掛かりになりそうだし

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:09.69 ID:6Vf/fa5k0.net
>>304
堆肥は毎回入れないと
石灰は苦土でいいじゃん使えるまで時間はかかるけど

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:04:58.48 ID:MT30YCJt0.net
アスパラって収穫できるように育つまで3年かかるんだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:06:20.29 ID:OehKpMPj0.net
最近農業スレが多いのは何で?
誰も継がない祖父の農地継げって世界の意思?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:08:31.64 ID:6Vf/fa5k0.net
>>316
普通はそう、3年かけて根っこを充実させる
植えてその年に収穫できる苗もあるよ
ちょっと割高だけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:09:40.94 ID:WSrGEfJh0.net
農業でのんびり暮らせるわけねーだろ
パラオあたりに移住して観光客相手にしてろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:11:52.25 ID:/TsDgteua.net
農業でのんびりなら梅とか蜜柑とか果樹系が手がかからなそう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:14:11.97 ID:94EblHhV0.net
なんでもそうだけどケンモメンはLV1の村人のくせに
いきなりLV20は必要であろうストーリー中盤の中ボス倒す所から想定しだすからダメなんだよ
まずベランダ菜園から初めてみろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:15:25.90 ID:B98IzuUka.net
>>308
無職時代なら渡りに船で飛びついたけど今は定職に付いちまったよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:20:24.98 ID:NKkpY5EO0.net
農業に大企業が参入してもすぐ撤退するぐらいだぞ。
農業甘く見過ぎだな。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:21:59.88 ID:97cQhgHH0.net
トマトとか大変だけどいいんじゃね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:22:44.70 ID:6Vf/fa5k0.net
>>308
惜しい今ブドウの研修受けちまってんだよね
りんごってことは長野だろうか?
研修終わってひと段落したら一緒にやってもいいな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:23:11.98 ID:ZS2Yo04b0.net
>>249
これをきちんと切り分けられるだけでも選択肢広がる
出荷するなら、のんびりではないし、カフェ併設でも経営感覚要る

外国人労働者束ねる管理者を目指すのがいいんじゃないか。彼らを心地よく働かせられる能力身につける

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:24:06.05 ID:NKkpY5EO0.net
ハウス栽培のトマトは露地物がある時は休みだから羨ましいな。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:25:40.66 ID:koowIQoJ0.net
>>324
トマトはハウス建てなきゃいかんぞ
近所のトマト農家はハウス6棟で3,000万円くらい初期投資したと話してた
夏場はサウナ状態のハウス内で延々と作業してて感心してしまう
燃料代もかかるしなあ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:41.42 ID:6Vf/fa5k0.net
トマトは雨に弱いし黄化葉巻病とかやっかいなのもあるからハウスは必須だろうな
水耕栽培が広まってきてるけど水耕は結構難しいですよってJAの人が言ってたな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:54:45.65 ID:+gMBEcKm0.net
夫婦で教師をしてた知り合いが父親の死亡を機に農家を継いで花の栽培をしてる
相当の収入がある筈だ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:22:56.46 ID:sFUq+0C00.net
のんびりできないから子供は勤め人になるんだよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:24:41.50 ID:sFUq+0C00.net
>>249
>>自分で食う分ぐらいの田畑手入れ
経費考えたら赤字だろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:47:31.79 ID:XzonUcuQM.net
>>1
釣れてますなぁ。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:03:16.15 ID:nTbzZv1G0.net
台風が来ると畑を見に行って死ぬ職業

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:05:51.19 ID:G3t1EXzo0.net
農業をなめてる?
取り敢えず長野かどっかの農家に丁稚して見ろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:06.25 ID:WDqUBO4D0.net
農業で兼業でもやってるのって稲作くらいのもんだろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:41.68 ID:v/FQjvb/r.net
プチトマトが良いって聞いた

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:48.57 ID:V6cPPYRy0.net
農業でのんびりは無理やろ
草刈もせなあかんし台風やゲリラ豪雨はたまた水不足もある
収穫あると休みなし
夜は組合の付き合いやらも重要
賞取って箔つけなきゃならんし品評会用の世話もせなあかん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:18:36.11 ID:5gdwovAL0.net
最近やたら立つがステマか?
何回同じ議論するんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:36:45.46 ID:/UJnr7Wd0.net
1分刻みの遅刻もない、タイムカードで管理されてるわけでもない
いっちょ前にサラリーマンみたいに昼休憩とって
でかい屋敷にあるランドクルーザーで15時くらいにはパチンコ行くんだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:49.41 ID:GYehKK4N0.net
農業で食べるなら個人でやるもんじゃねーわ
法人が年休105日(やや少なめ)で月給20万円程度で求人出してたな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:43:16.11 ID:AmiWUKRy0.net
農業ってすごいわ。俺氏、家庭菜園で野菜育ててたらアブラムシで全滅したわ。農家ってどうやって防いでいるの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:44:55.95 ID:2OECb/WQ0.net
そら農薬ジャバジャバかけるんだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:48:30.08 ID:mkNfVToE0.net
対人関係はメールのやり取りだけして終わりの仕事したいわ
ライン作業でも個々人ごとに仕切った部屋みたいなとこでやりたい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:49:54.31 ID:xcQTCzNsK.net
いま日本中が耕作放棄地だらけだから
いい仕事なら手放さないって

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:52:31.69 ID:UqxNBlPw0.net
一緒に家庭菜園やろうぜ
トマトの実が付き始めて楽しくなってきたところ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:19:48.16 ID:R8PKCo/Z0.net
サラリーマンがいかに楽なのか理解しないといけないぞ
農業は重労働

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:28:47.01 ID:EsKZjWlip.net
サラリーマンよりキツイぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:23:04.96 ID:RvDPKmU00.net
>>346
トマトはハウス作っても、コミュツールでやってもいいかもしれんな
あのもぎたてトマトの味は絶対忘れんわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:28:53.98 ID:gkoFMiiR0.net
スターデューバレーやれ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:34:48.41 ID:3krYshwO0.net
豪雨の日に用水路見に行くくらい大変だぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:51:40.11 ID:A8VeCJnj0.net
>>339
・プログラムやるなら何がいい?
・最近農業やろうと思うんだが
この手のケンモー2大ステマスレ

アベ「農業やれ」「ITやれ」「介護やれ」
もう見え見えでね・・・

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:14:12.38 ID:2tzP9vfm0.net
農業って自営ブラックだぞ。。。
ただ冬とかはのんびり出来るがなw
兼業するけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:19:23.46 ID:GYehKK4N0.net
>>352
安倍って農業やれって言ってる?
あいつ国内の農業を潰してすべてアメリカに依存させ、他に人を回したそう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:35:05.52 ID:SEz7j5weM.net
>>163
ハゲに厳しすぎて草

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:55:40.49 ID:lZJ9tAZCM.net
工場おすすめですよ
そこそこ人間関係はあるけど役に付けられさえしなければ責任とかないし

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:07:08.60 ID:5XJIvhPgM.net
>>200
結局なろう系じゃねえかそれw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:08:42.61 ID:5XJIvhPgM.net
>>208
船の維持費と燃料代が凄そう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:18:21.19 ID:TPWmxkZC0.net
>>342
農薬
土壌に撒く奴がいい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:22:37.94 ID:VNYzbbJV0.net
http://fomonews.routesmaps.com/517723/04458595.html

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:21:38.14 ID:ujQg2I5Ja.net
>>354
成長産業だとは言っている
元農水事務次官の息子がこどおじな時点でやっぱり嘘だとわかったけど

総レス数 361
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200