2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊歴が長い奴なら知ってると思うが「絶対に成功するパラパラチャーハン」の秘訣を今から教える [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:36:52.98 ID:r+AobezB0●.net ?2BP(6000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1 ご飯の量をできるだけ少なく。茶碗1杯まで。
2 油をたくさん入れて延々と炒め続ける

これだけ

卵をいつ入れるかとか一切関係ない
あれは完全に迷信
最初に入れようが最後に入れようが関係ない
火力も言い訳
油の量と炒め時間が全然足りない
お前らのチャーハンがべちゃべちゃになる理由の大半はご飯の量が多すぎるからだよ

https://tokubai.co.jp/news/articles/1227

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:37:50.12 ID:CqJT6g510.net
ご飯の炊き方ではないんですか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:39:08.10 ID:Gr5xni7E0.net
知ってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:39:18.68 ID:63maYLvM0.net
>>2
ないよ
べたっと固まってたら大量のお湯を入れて分離させてそのまま水分飛ばせば
またチャーハンになるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:39:33.69 ID:Ru+P7unu0.net
水分を飛ばずことが最優先だから、
ラップをせずにご飯レンチン
炒めるのではなく押さえつけて焼く

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:40:18.23 ID:NDYqqzA40.net
冷凍をレンチン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:42:17.99 ID:kRS58nVP0.net
スプーンで米を押さえつけるようにして炒める

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:43:59.25 ID:8ze2/8nm0.net
>>1
出前頼むんだろ
知ってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:44:48.91 ID:p7o+jtGd0.net
卵を増やす方を選んでるわ
不思議なくらい差が出るんだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:45:12.99 ID:r+AobezB0.net
>>8
出前エアプ
中華料理店のチャーハンはしっとりしてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:45:53.81 ID:mheflPGCM.net
卵入れるとグチャグチャになるん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:46:01.86 ID:bgoHNPL70.net
でもパサパサだと喉渇く

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:46:02.30 ID:1ZNGP2/G0.net
これはマジだな
俺のような炒飯マイスターも認める

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:46:14.12 ID:Nq2L1U9c0.net
古いIH使ってるから、パラパラチャーハンとは無縁になってしまった
やっぱりガスがええのぅ、と思った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:46:55.13 ID:+Xh1gRjhd.net
マヨネーズを入れる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:47:14.75 ID:r+AobezB0.net
>>12
俺も本当はしっとりチャーハンの方がうまいと思ってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:47:51.64 ID:XX+VWs3Cd.net
頭おかしいぐらいの油

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:48:25.91 ID:vdYO8TYO0.net
ニチレイのやつを買ってきてフライパンで炒めると美味しい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:48:55.92 ID:uqhEKynx0.net
炒める前にご飯の水分を飛ばす これ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:49:24.41 ID:aZsRamkx0.net
マヨネーズ最強

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:49:25.79 ID:2QbfybsQ0.net
ステーキの後のフライパンでやると上手くできる
やっぱ油重要だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:49:38.07 ID:Yx9VHaio0.net
冷凍の美味いし…楽だし…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:49:43.02 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>19
それパラパラじゃなくて固まってボソボソになるだけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:50:09.61 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>22
うん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:51:14.55 ID:poAbeeIe0.net
同じIH器具でも日にパラパラ度がかわる
もはや炊けた米の少しの水分差で影響がでると気づく

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:51:24.89 ID:cLYz9olIa.net
>>5
ほんとこれにゃ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:51:51.00 ID:sihnOgxN0.net
チャーハンは炒め物
なんで油はガッツリはマジ
火力はいる。ここはダウト。
弱火でどうやって油飛ばすんだよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:04.55 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
それボソボソチャーハンであってパラパラじゃないからね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:14.14 ID:AkCdZiKl0.net
ダウト
炒めすぎるとご飯粒崩壊してベチャつく

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:25.72 ID:x2ptYtIkM.net
一人暮らしなら冷凍でいい
それ以外ならチャーハンってなると残り物混ぜることになるから臨機応変だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:47.06 ID:jOpt+iSG0.net
デカイちうか鍋に、少量の飯
これで家庭用火力でも面白いようにパラパラにはなった
なおなぜかあまりうまくなかった模様

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:52:52.21 ID:KVRAjd2Oa.net
>>16
俺もしっとりチャーハンの方が好き

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:53:31.01 ID:OrlBBspk0.net
創味シャンタン(練りタイプ)入れればアホでもパラパラになるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:54:11.30 ID:OHSFGwTF0.net
ご飯と油と卵を先混ぜするんだよ
この方法ならSyamuでもパラパラにできる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:54:13.03 ID:kfSODfIJ0.net
・中華鍋を使う
・ラードを使う
・米は300グラム未満まで
・卵は1個
・全ての調味料を即投入可能な状態で用意しておく
・コンロは高温炒めモード必須
・卵投入から1分30秒以内にキメる

あとは練習あるのみだ。
なぜテフロンのフライパンでやろうとするのかわからない。どんな小細工を弄しても中華鍋でキメたチャーハンと同じものはできないぞ。
5000円もしないんだからさっさと買って練習しろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:55:08.53 ID:X/Ee+MNj0.net
>>1
ご飯の量を少なくは同意
ただ延々と熱するとボソボソになるだけ

パラパラチャーハンの近道は、
ご飯の量を少なく
卵先入れ派卵かけご飯派なんでもオーケー
でもフライパンギンギン熱し油ドバドバ必須
一気に炒める時間は1分半以内
具を入れたいなら先に炒めといて最後の30秒であえるだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:55:37.96 ID:75vaCzFtd.net
>>1
冷凍食品をレンチンの方が手間がかからず美味い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:56:13.20 ID:QWpduS7S0.net
冷食レンチンでが最強過ぎてつらい
どんどん太っていく

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:56:30.35 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>27
これはエアプの意見
火力が弱くても長時間炒めればいいだけ
ママの味噌汁で顔洗って寝てろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:56:46.45 ID:/9bSuGXP0.net
これは真理だわ
失敗してるやつは大抵ご飯の量が多すぎパティーン

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:09.39 ID:CGaUYiFk0.net
自炊が長いと炒め物は台所が汚れるからやらなくなる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:10.14 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>37
うん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:26.33 ID:mkVeLf6I0.net
パラパラに魅力無いんだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:40.84 ID:20GlWenY0.net
しっとりチャーハンが好きなんだよ大きなお世話

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:57:59.75 ID:Cf1HZyWT0.net
マヨネーズだよ 火は弱火で鍋にベタ焼き 鍋回したり無駄にかき混ぜると失敗する

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:11.59 ID:h6cacjP+0.net
いいフライパンやテフロン新品のフライパンなら油もいらんね
鉄だと油ドバドバだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:33.73 ID:C0Yeq2Oi0.net
>火力も言い訳

いや
油たくさんで弱火でいくらあおっても、べちゃべちゃのままだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:42.59 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
長く炒めるとべちゃべちゃになるっていう人はそもそも油の量が少なすぎてご飯の量が多すぎます

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:58:59.60 ID:eZIgaQHO0.net
このスレパサパサとパラパラを勘違いしてる味覚・感覚・知覚障害のクソボケ貧民多くない?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:06.55 ID:h6cacjP+0.net
あとは具材から汁出るし
しょうゆも水分だからね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:07.75 ID:3WrIg/J0M.net
ちんすればいいやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:25.84 ID:3WrIg/J0M.net
>>49
ほんこれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:31.44 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>47
>>48

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:43.52 ID:KZCLfcvf0.net
フライドライスと呼べ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:00:13.92 ID:X/Ee+MNj0.net
>>46
テフロンだと火力使うと寿命半年もないからな
それでもいいならいいんだけど中華鍋に比べるとやはりコスパは悪い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:00:26.14 ID:sihnOgxN0.net
>>39
馬鹿か?
米が油吸っちゃて油っぽい炒飯になるだろ。
しっとりパラパラってのは油っぽい炒飯じゃねーぞ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:01:09.64 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>34
原始人かよ
今もうそんなこと言ってる奴は絶滅したぞ
迷信だよそれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:02:14.04 ID:x2ptYtIkM.net
中華は強火は嘘だからな
中華も弱火でいいよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:02:31.97 ID:C0Yeq2Oi0.net
>>43,44
同意する
正しく炒(chao)したら米粒は分離するけど、別にパラパラにはならんから
なんでパラパラに拘るのか、どこから出てきたのか謎

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:02:32.14 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>56
コメが油を吸う?
科学的な話をしようぜ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:10.81 ID:Ehcopd6J0.net
飯炊くときに水の量減らして炊けよ、3合米炊くとして2.5合炊く時の水の量で炊いた飯使ってチャーハン作ればアホでもできる
チャーハンは水分コントロールが肝なんだから予め水分少ない飯で作れば難易度下がるのは自明の理

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:12.01 ID:jOpt+iSG0.net
油多目は不味かったな
少なくしてるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:25.70 ID:DLB9VQy20.net
パスタでもそうだけど一度にたくさん作ろうとするから失敗するんだな(´・ω・`)
欲張りモメンは損をする(味で)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:51.52 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>58
本当これ
火力は言い訳

与えた熱量の総量の問題であって中華料理屋と家庭では当然炒め時間が変わる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:03:52.58 ID:uUUtpQ3w0.net
技術固定させる為に一時期毎日作ってたからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:04:04.47 ID:D6UK1+m/0.net
米を固めに炊いて
量は少なめで
炒める前に少し温めておく

これ守れば一応それなりにぱらっとした炒飯できるよ
でも結局家庭用のコンロじゃ火力でないから店のようにはいかない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:04:24.59 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>61
だからそれはパサパサチャーハンであってパラパラではない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:05:30.02 ID:00+QMja80.net
なんでそんなにチャーハン作りたいんだよお前ら
あれはご飯余ったときの対処だろうが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:05:40.44 ID:OjTpbvtc0.net
ナシゴレンってチャーハンと何が違うの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:07:01.72 ID:X/Ee+MNj0.net
>>49
パサパサとパラパラは強火で3分炒めるか1分半炒めるかでわかるんだけどな
大概の人は3分近く炒めてパラパラになったと思い込むがそれはパサパサで1分半で切り上げて食べると本物のパラパラだと気づける

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:07:48.25 ID:QENHk+7p0.net
テフロンで焼けばそのうちパラつくだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:08:01.62 ID:mkVeLf6I0.net
>>44
まじでこれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:08:12.75 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>68
君は物の道理が分かってるね

わざわざチャーハンのためにご飯炊いてるやつのチャーハンは固く炊こうがなにしようが、さも成功してるような偉そうなこと言ってても絶対に失敗してる
なぜならご飯の量が多すぎるから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:08:28.14 ID:mkVeLf6I0.net
パサパサ炒飯クズはさっさと死ね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:08:29.54 ID:46HlHkOa0.net
美味いチャーハンを作った事が有る奴だけ分かる
チャーハン作ると台所が油まみれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:09:13.96 ID:sihnOgxN0.net
>>64
実は料理しないよね?
それとも分子ガストロミーな人?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:09:25.62 ID:AtiC8ceg0.net
これ最初に余計な水分を飛ばしてるだけだよな
なら元から炊いたりせずに生米使ったら良くないか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:09:44.43 ID:X/Ee+MNj0.net
>>68
男が作るのは美味しさを追求したチャーハン
女が作るのは余った具材で作る焼き飯
こんな格言もあるんよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:10:01.12 ID:r+AobezB0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>70
そりゃ火力によって炒め時間は変わる
問題は炒め物に与える熱量の総量だから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:10:10.37 ID:uUUtpQ3w0.net
>>49
ケンモメンなんかウェイパー美味いとか言ってる味覚障害者しかいねえよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:10:36.58 ID:5ZrW88880.net
>>34
こびりついた卵が不味いんだわ、パラパラにはなるけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:10:46.54 ID:J8AXe2+qa.net
チャーハン歴30年のアラフォーだが
1人前なら油は大さじ一、卵1個を用意
油煙がたつと
ご飯と卵を入れてひたすら炒める(一分)
その後レタスと調味料と具を入れて絡めて完成
最後まで強火だ
鍋は最後に気分で二振り程でいい
途中に振ると温度が下がるぞ
慣れれば3人前位ならパラパラチャーハンになる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:11:33.29 ID:BtHk395sd.net
ヒガシマルの炒飯の素おすすめ
何か知らんが、かなりパラパラになってくれる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:11:44.15 ID:Pg7rp+gId.net
油は多すぎてもダメ
温度が高くなっても停止しないコンロが必要

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:12:11.24 ID:46HlHkOa0.net
チャーハンは炒めると言うよりも揚げる
英語のflied riceと言う言い回しがぴったり
炒飯よりも揚飯

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:12:57.03 ID:jOpt+iSG0.net
オイスターソースはどうするか
卵との絡みが旨い
しかし入れたのに効いてないことがある気がする

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:03.28 ID:Wxx3t7TO0.net
チャーハンなんてくえりゃいいんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:05.48 ID:WSlxSJhf0.net
意地張らないで固めに焚け
あとはコメの種類

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:14.35 ID:4180ONFe0.net
>>60
じゃあ科学的な話してよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:40.91 ID:7S8vw+tO0.net
>2 油をたくさん入れて延々と炒め続ける

ゲー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:14:15.19 ID:hmWwqYrM0.net
最初はパラパラチャーハンの虜になるけど結局は玉ねぎの入ったしっとり焼き飯に落ち着く

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:15:04.59 ID:1tW7vf/00.net
自炊歴が長いと油を使って炒めるとかやらない
油とか使いたくない。洗うのめんどくさいから
茹でるか煮込む以外の調理法したくない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:15:31.78 ID:X/Ee+MNj0.net
>>79
弱火でももちろん美味しいパラパラチャーハンはできるけどやはり強火に比べて難易度が高い
それは量と熱量の問題であることは異論はない
だから強火の方が初心者の方が簡単にできやすいんよ
強火で茶碗一杯弱で1分半
誰でも同じ感じでできる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:16:27.93 ID:dqU/Zq8T0.net
♪    ∧,_∧
      (´・ω・`)(⌒・゚・。
 (⌒・゚・。( つ━ヽニニフ )) ♪
((ヽニニフ━とノ )))
      (__ノ^(_)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:16:51.01 ID:7S8vw+tO0.net
>>92
炊き込みご飯オススメ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:18:35.21 ID:WSlxSJhf0.net
炊き込みというかピラフに移行

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:18:44.11 ID:MRwEWQ92a.net
ちょっと分かる 自分しか食わないからそんな手際よくやる必要がない
延々と炒めるとパラパラになるよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:18:58.72 ID:dqU/Zq8T0.net
(О)
 || ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||   ●  |
 ||____|
 || ∧,,∧
 ∩(;`・ω・)   。・゚・⌒)
  /    o━ヽニニフ)) チャーハン作るよ!!
  しー-J

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:19:33.81 ID:vDQIfGb40.net
先混ぜ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:20:11.85 ID:LKGPgPTo0.net
もう冷凍チャーハン買って炒めればいいよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:21:17.79 ID:x2ptYtIkM.net
>>92
分かる
煮込み料理増える

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:21:42.25 ID:dqU/Zq8T0.net
冷蔵したご飯で作る

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:23:45.60 ID:5ZrW88880.net
>>92
つーか冷凍できる物になると自然に煮物ばっかになるわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:23:53.52 ID:WCxyWPCT0.net
油の量はガチ
自分でも引くぐらい入れたほうが良い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:24:01.14 ID:NEAISTj1a.net
パラパラになる方法よりもなぜそこまでパラパラに拘るのかを知りたい
パラパラが必須だとは思わんし、しっとりでもパラパラでもうまけりゃいいじゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:24:08.31 ID:mR3YRFuu0.net
こんなド素人の言うことを聞いてたら成長せんぞ
なんでも人の話は半分くらい聞く程度にして自分で実践して試していくしかない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:25:23.99 ID:46HlHkOa0.net
油タップリのチャーハンも美味いけど台所がベタベタになるから
カレーピラフに移行した

バター、鶏肉、タマネギ、塩
溶いたコンソメ、米
最後にSBカレー粉

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:25:56.92 ID:82Qldhxh0.net
しっとりはパラパラ作ってから水かスープ入れる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:26:00.84 ID:y2ktP9fd0.net
ギトギトベタベタチャーハンのほうが好きだわ
パラパラのは食った気がしない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:27:30.89 ID:7S8vw+tO0.net
>>105
その辺のチャーハンがそういうものだからだよ。

彼らはうまいものはどういうものかとか考えてなくて、
「チャーハン」を作りたいんだ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:27:38.90 ID:3KU0+NeM0.net
あほ

冷や飯使う  冷や飯洗う  炒める前にご飯と卵を混ぜる

弱火でじっくり炒める  終わり

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:18.41 ID:2q40u36C0.net
ただのラードの量
店みたいにしたいならラード盛り盛りにしろ
ラード回避でパラパラでーすw言ってるのはただのパサパサだから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:46.73 ID:emKz5p990.net
インディカ米で作ったチャーハンはガチで美味い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:31:41.38 ID:w1yzTuMK0.net
要はジャップ米の粘り気を極力減らすだけ
方法は何でもいい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:47.80 ID:V6krsdAY0.net
>>73
ちょっとカッコいい(,,・ω・,,)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:50.68 ID:3CmsjA880.net
さんざっぱら、パラパラチャーハンを目指して大体近い感じにはなったけど
俺自身が目指す美味い店のチャーハンは別にパラパラ路線じゃないことに気が付いて心底馬鹿らしくなった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:34:10.72 ID:hW4x+/bY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
使う油を、妥当だと思う量の3倍入れること

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:34:14.38 ID:J9gV+8g5a.net
そもそもうまい中華屋のチャーハンパラパラしてるか?
しっとりしてね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:35:18.33 ID:1FS7h02x0.net
お前らにチャーハンの極意を教えてやる
美味いチャーシューを使えば下手くそが適当に作っても美味い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:49.91 ID:u1Vek2nr0.net
煙出るくらいチンチンに熱した油に卵入れてそのまま糞マッハで米を入れて短時間強火で調理する

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:37:04.61 ID:0r6/irEi0.net
>>77
水に漬けとけばいけるかも

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:37:26.01 ID:2q40u36C0.net
>>119
これはマジだな
チャーシューは小分けして冷凍しとくとかなり日持ちするから圧力鍋でトロトロにしたチャーシュー常備しとくとかなり便利
インスタントラーメンとかにぶっ込んでも美味いし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:38:22.29 ID:vWfdotrF0.net
がらくたストリートの画像は?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:08.65 ID:HOOtyWP90.net
米を冷やしてからいれる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:41.94 ID:bnibsrlGd.net
ご飯と卵をからめとくんだろ
嘘ばっか言ってんなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:42.31 ID:D4E+a2Lfa.net
>>2
ウェーパー入れて米炊く

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:52.04 ID:BeHE7cFf0.net
こういうスレで言うのもなんだけどべっちょりしたチャーハンの方が好きなんだよな
パラパラチャーハンはパサパサすぎてスープ飲みながらじゃないと食えない欠陥料理でしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:54.01 ID:X/Ee+MNj0.net
>>118
しっとりチャーハンは美味いけど家で作るチャーハンがダマになってしっとり以下の出来上がりに怒りを覚えた瞬間にパラパラに目覚めるんよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:40:40.84 ID:0qkJm41V0.net
タイ米使ったチャーハンが至高。東南アジアでまずいチャーハンに出会ったことない。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:41:16.56 ID:V66MIEF60.net
チー油使え
これだけでパラパラになる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:41:26.19 ID:0M0uV8GWa.net
パラパラ信仰あるけど別にそんなにパラパラしてなくてもよくね?
箸で食いづらいんだぜ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:41:37.36 ID:y8eY8IE30.net
マヨネーズ混ぜてから炒めたらパラパラになったわ
確か嫌儲で見たやり方だと思う
書いた人ありがとう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:41:46.72 ID:w1yzTuMK0.net
しっとりふわふわ
―プロの壁―
パラパラ
ボソボソ
ベチョベチョ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:42:35.47 ID:lF+RCvaT0.net
例の漫画が貼られてると思ったらなかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:44:32.84 ID:a2VRQRCV0.net
>>4
おお…やってみたい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:44:52.50 ID:wBKqTOo/0.net
>>126
塩と油がすごいからな
やったことないけどパラパラになりそう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:08.53 ID:oqlrHBmSa.net
チャーハン下手な奴の作り方見てると分かる
みんな鍋を振ってない

チャーハン作る時は全力で鍋を振るんだぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:45.19 ID:VipkwSmUd.net
牛脂使え

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:57.47 ID:eqHbu6oL0.net
週一通ってる近くの中華屋さんがおじちゃんの体力減でチャーハンやめてしまった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:48:06.27 ID:bnibsrlGd.net
>>137
というか皆フライパンだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:51:17.38 ID:rrIhpvWl0.net
スープチャーハン作るようになってパラパラへの情熱が消え失せた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:59:14.08 ID:CAY4diag0.net
>>27
油って飛ばすものじゃないだろ
キッチンペーパーで拭き取るもの

弱火でも長時間かかるが水分飛ぶ

火力はいらん
弱火で長時間

強火にする理由は早く作って客の回転を早めるため

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:01:01.30 ID:ZdeFnAdX0.net
それより野菜炒めは家庭だと弱火で炒める方が美味い事を最近知った
もっと早く教えてくれよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:05:49.64 ID:B8oUNrKQ0.net
>>131
だな
油煙モクモクさせてまで家で作るは価値ない
あんかけやピリ辛肉味噌乗せるとかで別のアプローチするわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:06:17.05 ID:CAY4diag0.net
チャーハンに醤油入れると液体でベチャベチャになる
かといって入れないと味がつかない
チャーハンのジレンマ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:08:43.30 ID:jiWQEyLQ0.net
いつもの
http://imgur.com/FEMewdm.jpg

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:10:08.83 ID:Qb7PQSNf0.net
炒める時間は短い方が良いだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:14:35.89 ID:U2fDGJ7C0.net
>>51
同意です。ご飯を炒める前に、お皿にご飯を5mm程度に盛ってレンチン5分とかやって、ご飯かぴかぴにする。ご飯表面から水分離脱した後にできた空気穴にラードなどの油分が染み込みやすくなるので、結果的に少ない油でご飯はパラパラになりやすくなると、、、、

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:20:22.80 ID:PQGL+rOR0.net
>>1

長粒米使うだけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:20:52.59 ID:PQGL+rOR0.net
>>2

炊く時の水加減

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:22:28.77 ID:bNxZS2qmK.net
タイで食ったのが最高だったわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:24:16.25 ID:EkkDVAff0.net
ご飯洗え

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:25:54.77 ID:DzqM+8gL0.net
そんなん分かっとるがな
でも5人家族分作るとなったら一人ずつ分なんて
かったるい事やってらんねぇから
一気に出来る方法を教えろと皆は言ってるんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:27:31.11 ID:mI0Nm61Va.net
>>92
洗わなくてええんやで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:28:23.34 ID:BA4ZfXwQ0.net
パラパラなんてたいがいの奴はできてるだろそれよりあの香りの正体教えてくれ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:38.66 ID:w2DqnFaxM.net
パラチャーの作り方聞くと大抵、火力、油、ご飯の量って答えられて〆られるけど
こっちは普通の家庭用コンロでテフロン使用のパラチャー大盛りが作りたいんだよ
その裏技を教えろって言ってんの、わかんねーかなあ?????
あーまたイラついて金玉殴っちまったよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:53:56.41 ID:IeJ5ld8f0.net
>>156
弱火で長時間かけて水分を飛ばす

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:54:34.24 ID:Qll2JYBa0.net
でかい中華鍋に油たっぷり入れればおいしいチャーハンができるとインド屋台の動画で学んだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:21.19 ID:3rdwAup20.net
冷凍食品を買う→終了

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:57:37.64 ID:TUINH2lAd.net
セブンの冷凍チャーハン美味いからそれでいいです

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:59:05.40 ID:N3sygy7l0.net
>>158
あのシリーズいいよな、思い出こびりついた鍋のクッソ汚さがたまらない
最近はアフリカ編も二本くらい上がってるぞ、アフリカのが衛生的で笑う

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:59:07.01 ID:4Abpbt5x0.net
もうべちゃべちゃでもいいわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:02:19.95 ID:daljw8KrM.net
「はいよ、パラパラミニカニチャーハンお待ち・・・!」
「え!?え!?
いやいや!頼んでないよ!?」
「あれ・・・?そうか?
兄ちゃんいつもこれ頼んでたから・・・
間違ってつくっちゃったよ」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:05:20.33 ID:WrLSl3eW0.net
コツはすぐ汁気入れて飯をほぐすんだ
チキンライスでも飯入れてすぐケチャップ少し入れるとパラパラになって焦げ付かない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:08:48.44 ID:3yZAN/Mv0.net
腹いっぱい食べたいんやが?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:41.80 ID:NkvpOPqF0.net
中国で流通している偽米(プラスチック製)つかってみろ。
パラパラにしかならん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:46.87 ID:J6Bwixnc0.net
最初に強火で油熱して卵入れて卵の生臭さ飛ばせたら後は弱中火くらいでも問題ないぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:59.09 ID:aL4HkeWXM.net
>>157
ありがとう
要するに火力得られない分、時間で代用するわけだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:53.79 ID:Se0e8b+s0.net
炒飯じゃないけどラーメン屋の店長のYouTubeで
サッポロ一番の塩を簡単に旨く作る方法では油を追加するのがポイントだった
試してみたらそれだけで簡単に美味しくなったわ

他の動画もあるけど、その人のレシピはインスタントのモノに
簡単に作れる自家製香味油を足すだけで旨く作れる簡単なものが多い
油ってかなり重要なんだと思った

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:49.45 ID:VqOpPNmI0.net
例の漫画

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:02.73 ID:0DKb3qYod.net
>>29
これ
米粒の温度が上がり過ぎると米粒内部の水分が蒸気となって表面を蒸らして粘りを出す
ぱらぱらにせよ、しっとりにせよ炒め時間は出来るだけ短くしないと失敗のもと

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:05.35 ID:193N7WJz0.net
味より量が欲しいときもある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:21:03.42 ID:Se0e8b+s0.net
>>140
土井善晴が家庭で作る焼き飯で
家庭では火力の弱いコンロとフライパンで焼き飯を作るから
中華の人みたいに鍋を振ったりすると熱が逃げて温度が上がり難くなるので
フライパンを振って具材をひっくり返したりするのは止めましょう
しゃもじでかき回すだけでいいんよって言ってた。理に適ってると思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:22:51.19 ID:iMuYLrid0.net
美味しいチャーハンとペペロンチーノはもう分かったからたまには別の料理も作れよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:23:36.71 ID:gIEqcn8k0.net
パラパラ炒飯が食いたいわけじゃないんだ
どこの定食屋に入っても同じ味のするあの典型的な炒飯を自宅で食いたいんだ
ラードか?ラードなのか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:38.47 ID:IgaMvxJk0.net
醤油は鍋肌から入れない(周富徳)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:03.63 ID:Se0e8b+s0.net
>>171
土井善晴は家庭用の火力とフライパンでじっくり炒めて
仕上がる少し前に水を入れて米の水分を補ってたが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:26:15.29 ID:0DKb3qYod.net
>>35
中華鍋も北京鍋ではなく広東鍋な

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:26:15.67 ID:jIa1ahqK0.net
>>136
王将のレシピでしょ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:28:30.60 ID:l6VyIMWx0.net
ご飯と卵を混ぜてから炒める

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:29:48.49 ID:GtIb/X4M0.net
ご飯は茶碗大盛り1.5杯くらいまではだいじょうぶっぽい
家族の分作るのにちょうどいい量を試行錯誤したが
どう頑張っても4人分は二回に分けないとだめだった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:35.95 ID:1oPhtfns0.net
チーユー使え

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:30.32 ID:0DKb3qYod.net
>>75
一人前だと米飯250gに油大匙1、炒め時間2分前後だからたいして厨房は汚れないよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:48:00.79 ID:RZubMRqc0.net
タイ米を使う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:50:02.89 ID:h2YKAJRiM.net
>>105
パラパラじゃないと失敗という強迫観念

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:15:23.50 ID:6/ABZWsbp.net
たかが炒めた飯に失敗もクソもないわ
食えれば良いんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:16:17.21 ID:yZ9IQgb40.net
油が160度以上でないとメイラード反応が起こらない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:16:42.77 ID:C4WmCFK90.net
適当に作ったパンチェッタ焼き飯が旨かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:30:53.81 ID:QV0ojywr0.net
パラパラなのは美味さの本質ではない
ベタベタチャーハンが美味ければそれでいい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:55:52.82 ID:3dqd8yS80.net
ラード使えラード
激変するぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:09:54.43 ID:EN9scd2d0.net
ググって知ったんだけど炒飯15って動画もあるんだな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:13:51.18 ID:FB43n0pD0.net
だから
炒飯にはパラパラなどもとめちゃいないって
いまだに炒飯はパラパラが美味しいなんて勘違いしてる味覚障害まだいるのかよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:18:04.08 ID:FB43n0pD0.net
昭和からある中華料理屋は
先に飯や具を一通り炒め混ぜ終わった後で鍋の片側にそれを少し寄せて
空いた側に卵割入れてやや加熱しプレーンな卵を作りご飯と混ぜ合わせる
これが多い
先に卵入れてなんてのは平成以降でテレビ番組でそういう作り方紹介しだしてからだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:47:48.43 ID:+IsXK41v0.net
板橋「丸鶴」は“しっとりチャーハン”を愛する者の聖地である【下町の町中華】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/17-00104
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Meshi2_Writer/20170514/20170514173944.jpg

岡山さん:今回これだけは言いたかったんだよね。「なんで世間の皆さんはパラパラチャーハン、
パラパラチャーハンっていうのか」って。聞かれても知らないでしょ? 前日に残ったご飯を、
どうやって処理しようかと。アルミの入れ物に入れて布巾をかぶせると硬くなるでしょ。
(その状態で炒めると)否が応でもパラパラになっちゃう。乾いてるからね。

── そうかもしれません。

岡山さん:残りもののご飯っていうのは、硬いところもあれば柔らかいところもあって、
水分があれば水分がないところもある。こればっかりは我々がなんぼ腕が良くても、素材が悪かったらダメ。

── だから、そこはやはり炊きたての米を使って炒めるわけですね。

岡山さん:ウチは1回で3升(1升=10合)炊くんですよね。ランチ用のはちょっと柔らかめ、
チャーハン用のは1割くらい固めにして両方炊いているの。

── チャーハン用として別に炊いてる、と。

岡山さん:本当のこと言えばね。だからウチはレタスにしたって、蒸留水の中に1時間以上
漬け込んで、乾かして冷蔵庫で水分を取るんだ。



最強の街場チャーハン! 『丸鶴』秘伝のレシピを大公開
https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/buono-437783/
https://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/22134943/00143b2d654f387967fe0a1e533d8325.jpg

いよいよ特別公開! パラパラと決別するためのレシピ
【作り方】
1.溶き卵を作る。空き缶に卵を落とし、箸で溶く。
2.中華鍋でラードを溶かす。
3.ラードが溶けた後、1の溶き卵を流し入れる。
4.ラードと卵が混ざり合うよう、お玉でかき混ぜる。この工程は半熟を目指す。
5.白飯を加える。
6.賽の目切りにしたチャーシューを加える。
7.卵、白飯、チャーシューが混ざり合うよう、そして白飯のまとまりができぬよう、お玉の重さを利用して全体を軽く押していく。
8.全体が馴染んできたら、加熱の偏りをなくすべく、鍋をあおる。
9.オイスターソースを加える。
10.コショウを振り入れ、ジャンユーを加える。
11.塩、旨味調味料(丸鶴ではキーパーを使用)を加える。
12.お玉で全体を混ぜ合わせる。
13.お玉にチャーハンを取る。まずはざっくりと取り、鍋肌を利用して残りもお玉にすくい取る。
14.六角皿を手に持ち、お玉を近づけ、お玉を返してチャーハンを皿へ半球状に盛りつける。
15.完成。ここまでの所要時間1分30秒。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:55:14.65 ID:B3Ds7LFU0.net
バイト先でチャーハンの素でべちょべちょの作って出されてさくら水産より不味かったわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:55:36.34 ID:kq1TFNBK0.net
鍋が欲しい、炒飯専用のだ! 

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:26:31.33 ID:wSAd6sWz0.net
なる程嫌儲はためになるなあ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:33:39.00 ID:0DKb3qYod.net
>>196
広東鍋を買っちゃいな
普通の火力の家庭用焜炉なら33cmか36cmが最適なサイズだよ
ついでに中華へらもね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:37:26.32 ID:tKYPyP/X0.net
パラパラにするだけなら簡単
俺はラーメン屋で出てくる奴が食いたいんだ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:07:32.29 ID:mCCttOe40.net
>>1
火力だろアホ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:14:06.13 ID:gC9bQvqmd.net
チャーハンを極めると焼き飯を失うからほどほどに
何言ってるかわからんだろうけど今のやツァ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:15:43.70 ID:7ncKdfJh0.net
炊飯器でチャーハン風ピラフ炊けばいい
水加減メモっておけば毎回パラパラのやつできる
ただゴムパッキンとかがくさくなる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:22:00.33 ID:knKWVKrtM.net
パラパラチャーハンは食べにくいしのども渇く
しっとり焼きめし大正義は令和の時代でも揺るがない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:26:39.51 ID:96P8RPm8M.net
IHや都市ガスのコンロだったらカセットコンロで強火
具材を先に素揚げして一旦取り出す
たっぷりの油に溶き卵入れてコメ投入
焦げない程度に米を混ぜない、潰さない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:15.02 ID:ByQc4VYF0.net
>>203
焼き飯ではなく
プロが作るのはしっとり炒飯

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:01:32.87 ID:99Lvsvnn0.net
木べらでつぶしながら炒めるといいよ(´・ω・`)

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:12:01.01 ID:gC9bQvqmd.net
押し付けると米が潰れるぞ
強い火力で大きく煽って空中でパラパラになるんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:29:36.19 ID:VNYzbbJV0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/126aa/465708605922.html

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:30:02.21 ID:SEz7j5weM.net
先に卵かけご飯を作って炒めるんでしょ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:00:25.51 ID:b3YAuhWL0.net
冷凍チャーハン買えばいいよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:03:34.91 ID:ITg1wF8bH.net
卵でコーティングするとか色々言われてるけど、1番なのは大量に油をブチ込む
油まみれチャーハンが中華の基本

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:06:42.46 ID:pzVSG3pg0.net
>>34
化石かよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:09:32.75 ID:3/K0UB840.net
インディカ米で作る
ただそれだけ
ジャポニカ米でやれ油だの火加減だの炒め具合だのウダウダやったところで
素材選択そのものが間違ってる時点で勝負にならない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:11:22.12 ID:oPbf3NJDM.net
>>146
全てが気持ち悪い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:14:34.27 ID:WNPmCvJB0.net
https://i.imgur.com/xrJYCMn.jpg
https://i.imgur.com/K7AM5yx.jpg

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:46:32.13 ID:zwKBVeUn0.net
冷凍にネギとに肉をプラスしておしまい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:52:05.44 ID:l2yd02MK0.net
ここまでエアプだらけ
焦げ付かさないことが一番大切
さっきも実験したが焦げ付かした方のまずさは
確定的に明らか。もちろん焦げ付いた部分は食べない
苦くはないか明らかに不味い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:59:27.54 ID:qJdtr5+I0.net
多めの油にご飯突っ込んでほぐしてから卵投入するのが一番いい
卵かけご飯方式はけっこうベタつく

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:03:33.48 ID:SLoe48hGd.net
油通しや揚げ物でよく使った油を使うといいよ

という意味からも、家庭じゃ無理なのだよね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:13:09.04 ID:EztAhomG0.net
>>2
固めに炊けば

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:27:17.47 ID:/4EIIfw9a.net
1人前を皿に取ったら
ラップかけずに1分チンすんだよ
後は普通に炒める
分かってねえ馬鹿多いな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:38:49.35 ID:IDu6Pm8Ka.net
冷凍でいいじゃん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:40:35.15 ID:nKDMdf9a0.net
しっとりパラパラ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:10:01.85 ID:20xpxJV2M.net
>>1
全然違う
火力さえあれば油すら不用でパラパラだぞ

980度に熱したニッケルクロムモリブデン鋼フライパンなめんな
高熱で作られた薄いでんぷん被膜が米内部水分を保持し、
さらにその食感はやみつきになる。パラパラでかつジューシー。

テフロンで加熱すると、パサパサになるだけだ。

これ、今思いついた嘘話だけどな

総レス数 224
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200