2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i9-9900K対応の「ファンレスCPUクーラー」が登場。完全ファンレスでTDP120Wまで運用可能 [208924962]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:40:54.04 ID:liHPtVqm0.net ?2BP(1451)
http://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
さすがに無茶では? Core i9-9900K対応のファンレスCPUクーラー

ハイエンドユーザー御用達ブランドのNoctuaは、COMPUTEX TAIPEI 2019のブースで大型CPUクーラーを展示。
インテルの最上位CPU「Core i9-9900K」を使用したファンレスデモを実施していた。
「Core i9-9900K」に搭載された大型のファンレスCPUクーラー。ちなみにビデオカードもファンレスの完全ファンレスPCとして動作していた
担当者曰く「新製品というよりは研究開発の意味合いが強い」というプロトタイプのCPUクーラー。
メモリーやビデオカードに干渉しないデザインのアルミ製ヒートシンクは、銅ベースと6本のヒートパイプで構成されている。
完全ファンレスの状態でTDP 120Wまで。TDP 95Wの「Core i9-9900K」が動作していたため、下位モデルやRyzenでも使用できるはず
よく見るとアルミ製フィン1枚は肉厚で、さらにフィン同士のピッチも広くとられている。これはフィンに厚みを持たせることで、
ゆっくりと放熱させることができるためだという。なお、完全ファンレスの状態であればTDP 120W、
ケースファンを搭載するなどエアフローがある環境ならTDP 180Wまで運用可能だ。
「発売するとしたら2年以上先」とのこと。そのころにはCPUの状況も変わっているのではと思ったが、そこはNoctuaだけに期待しないで続報を待とう
なお、展示会場がオープンする10時から回し続けている(取材したのは15時頃)という「Prime95」の負荷テストでは、全コア90度台中盤といったところ。
なかなかギリギリの状態ではあるが、一度も止まらずに動作していた。
ただし、強化ガラスパネル越しのクーラーは、いわゆるチンチン状態。常用は難しいと言わざるを得ない。

https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868472/

https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868473/nc1_1024x768.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868474/nc2_1024x768.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868475/nc3_1024x768.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868476/nc4_1024x768.jpg

総レス数 237
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200