2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】プリウス 完全に欠陥車だった… ★2 [593285311]

1 :ちぃィんサン :2019/06/02(日) 22:14:25.84 ID:ehwphUkcd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://www.getting.jp
https://i.imgur.com/sjsy5BR.png
https://i.imgur.com/L3WbClo.png
https://i.imgur.com/zuzrO2Z.png
https://i.imgur.com/fmw3aLU.png
https://i.imgur.com/6UjANOm.png
https://i.imgur.com/YUnyzNW.png

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:04:58.49 ID:rP4/zw94a.net
>>841
その論点(笑)とやらがデタラメだっていくら指摘してもそっちが聞こうとしないんだもん
間違いを認めるのは死に等しいって気持ちはわからなくもないけどね

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:06:59.65 ID:fMIevBcfa.net
>>834
それ今回の動画みたいなミスを誘発するだけだぞ
必ず通るDとRの間にNがあるしアクセル踏んだままでも切り替わるしで
まあ最近はトヨタを含め各社が回帰してきてるけど

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:08:04.03 ID:FUfEBHvU0.net
>>840
>>842
誤発進防止の為にNからD、NからR、RからD、DからRに切り替える時にブレーキ踏まないとギアが入らないなんて
日産アトラスみたいな小型トラックでもやってるシステムなのに

何がデタラメなんだよ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:12:19.56 ID:cHSwqA16a.net
>>825
>>839
>>842
プリウスしか運転したことないとこうなるのか

とりあえず、レンタカーで良いから他社の車運転してみようよ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:12:23.01 ID:T1ZjkDxL0.net
老人の事故がどうとか引きこもりの暴走がどうとかは簡単に結びつけて言うのに
プリウスの事故が多いとは絶対言わないなマスコミは

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:13:21.77 ID:u24Pao88a.net
>>845
ペーパードライバーってバレちゃったからおうむ返ししかできなくなったか
惨めだな(笑)

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:14:33.75 ID:cHSwqA16a.net
>>847
お前ペーパーですらないだろ
とりあえず日産アトラス乗ってこいよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:18:35.06 ID:6uDPJLaBa.net
>>848
ペーパーではないな
Nで吹かしてDに入れたら急発進するAT車なんていくらも乗ったよ
とりあえず、プリウスはNに入れるのが困難ってことも知らないなら一度は乗ってきなよ
それもしたことない奴が欠陥だ!って騒いでるんだからそりゃ誰にも相手にされないよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:20:56.38 ID:j933/cQRd.net
>>825
もっと根源的な問題があってそこから目をそらすとかね

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:23:09.26 ID:DdZ8WsNxa.net
>>850
トヨタを叩かないと死んじゃう病ってのが根本だね
だから目茶苦茶な屁理屈で強引にトヨタ叩きしてみるけど誰も聞かない
それすらトヨタの陰謀と思い込んでいよいよ発狂するという深刻な病理

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:30:51.40 ID:cHSwqA16a.net
>>849
だからそれが原発は安全理論と同じなんだろうがよ
起きたときのことを考えるのが安全対策なのに

起きない起きないってバカなのか?

エンジン車でもそういうシステム採用してるのに
アクセル踏んでもエンジンが吹け上がらないから気が付きにくいプリウスなら尚更必要な機能だろ



そんな車はいくらでもあったってプリウスは過去の車なのか?
現在の安全基準の話だろ?

昔はABSなんて付いてなかったとか
エアバッグのない車を何台も運転したことあるとか
シートベルトが無い車なんていくらでもあったって言ってるのと同じだぞ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:37:08.33 ID:G9fx3LWua.net
>>852
だから、いちいちそこまで気にしてたら自動車というものが世の中からなくなるってことに思い至らないのがもうね
プリウスなんて目じゃないほどの間違ったら終わり要素満載な金属の箱がたくさん走ってる世の中で何を言ってるの?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:39:20.85 ID:cHSwqA16a.net
>>853
そこまでって…
ただシフトチェンジ時にブレーキ必須にするだけだろ
採用例なんていくらでもあるし
自動ブレーキよりよっぽど単純でローテクで安価でデメリットの少ない方法だろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:40:32.77 ID:Vj2PUtD/0.net
でも現実にプリ○スばっかりだよね、暴走してるのって
そのうちまたあるんじゃないの

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:42:26.97 ID:mPC3gNtf0.net
アクセル踏み込んだ状態でN→Dに入らないよう物理的にロックかけるのはそれなりにコストがかかる
でもガソリン車でそういう仕様の車が実際にあるのはミッション保護が主目的だからだろう
プリウスの場合はアクセル踏み込んでもエンジンが回らないからこの動作でミッションが傷む心配がない
だからコストがほとんど掛からない警告音でお茶を濁したというところだろう

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:43:50.82 ID:YxSoVulZd.net
タイハウスの位置が良くないんじゃないの?
根本的に設計を改めた方が

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:44:31.96 ID:yGDJr/CBa.net
警告音鳴らしてる時点で、対策取ってない!って騒いでも言いがかりでしかないわな
言いがかりでないちゃんとした答えはきっとあるんじゃないかとは思うよ
もう少し冷静にならないとそこにはたどり着けないよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:45:33.39 ID:Pk3htMTc0.net
>>853
いやいや、>>3見ろよ
警告音鳴らすシステムになってるんだからトヨタも想定内の異常挙動だろ

なんのメッセージにもならないピーっていう警告音なんか鳴らすぐらいならブレーキ踏まないと切り替わらないようにしろよ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:48:38.57 ID:nCp1xYiDa.net
>>859
警告音鳴ってるのにわざとそんな操作するのは自己責任だな
自動車ってそういう乗り物だ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:52:55.64 ID:T1ZjkDxL0.net
アウアウカー Sa7b-ny6U
トヨタ社員なの?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:54:28.52 ID:cHSwqA16a.net
>>860
なんでそっち視点なんだよ

こんなたった1つの工夫で防げる事故で自分や自分の家族が轢かれたらって思わないのか
そんな事故に合いたくないから対策して欲しいんだろ
何が自己責任なんだよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:57:32.52 ID:SebaryIB0.net
>>487
トヨタが傾きゃホンダ辺りが元気になるだけだろ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:59:15.41 ID:SebaryIB0.net
>>669
なんでそう思うの?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:05:19.38 ID:vSWk1g3u0.net
>>862
ほんとこれ

これに問題ないって言ってるやつは
自分は事故を起こさない自信があるっていうジジイと同じ思考なんだよな
そんなことするわけないとか自分は大丈夫だとか


運転する奴じゃなくて被害にあう歩行者の為にちゃんと対策してくれって話なのに


自己責任自己責任って
被害受けるのは、死ぬのは誰だと思ってるんだよ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:18:34.07 ID:+ggVLrXH0.net
>>66
これ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:34:21.09 ID:+ggVLrXH0.net
>>135
なんという糞仕様
高齢者は絶対に人為ミス誘発するやろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:44:28.21 ID:99MxsfTKa.net
>>862
残酷だけど大昔から車に轢かれて死んだ人ってたくさんいるからねえ
いちいち車を憎んでたらとっくに車なんて世の中から消えてる
少しは落ち着けよ
プリウス憎しで何も見えなくなってるぞ
それとも、自分は車買えないから世の中から車なんか消えちまえ!って幼稚な人なの?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:44:31.20 ID:bGrCcd9c0.net
>>856
元々Dからの切り替えではロックがかかるから
別にコストは掛からんだろ
てか元々何処もNからはロックはかからなかったから
何らかの意味があったんだとは思うわ
最近はクラッチの有るセミATみたいなのが増えて
ミッション保護を優先してロックさせるところが増えてるけど

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:49:48.84 ID:Vj2PUtD/0.net
おいおいおい
また事故あったみたいだぞ

【速報】福岡の歩道に車が突っ込む 重症者も [938941456]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559648373/

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:02:10.99 ID:SebaryIB0.net
ツイッターで「#今日のプリウス」って検索するとニュースにもなってないような事故がもっと出てくる

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:04:54.62 ID:outn2IZh0.net
>>861
1レス数十円の人だろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:09:25.96 ID:outn2IZh0.net
今日もミサイル発射
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190604/k10011940841000.html

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:34:05.12 ID:ITVWajsx0.net
>>873
さかさまになってた車?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:43:21.48 ID:FrxuJsVs0.net
マスコミはまた高齢ドライバー問題にすり替えるんだろうな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:47:36.70 ID:nNnfCVJ2a.net
プリウスは多いから
と言うが、多いからこそ対策すれば効果も大きい

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:54:27.23 ID:wvy1QwGWd.net
>>868
今は飲酒運転を止めなかった飲食店が裁かれる時代なんだぞ、事故をあらゆる方面を憎め、そして改善しろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:01:08.20 ID:eVaOUDAO0.net
トヨタの後付けの踏み間違い加速抑制システムの対応車種拡大で約458万台が対象に
https://kuruma-news.jp/post/148752

踏み間違いを利用して稼ぐとかいいセンスですね

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:06:17.46 ID:9HhZFEQl0.net
安全は与太の願い

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:09:25.51 ID:PNreZLT70.net
>>3
またこの動画かよ
「抑制機構が無いから」とか言ってるが、
おれの車も抑制機構なんて無いぞ?

それとも、「プリウスは付けなきゃいけない」って話なの?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:09:29.21 ID:3d3SxfUG0.net
>>537
小さなギアのスイッチ
それをボタン操作と言わないでなんと言う?

おれは新車から355に乗ってるから慣れるのに大変だったよ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:11:39.50 ID:ForuAKVr0.net
>>2
プリウスのシフトレバーって短いんだよな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:11:47.49 ID:3d3SxfUG0.net
>>322
いろんなクルマに乗ってみるのも良いよ
あなたみたいにつまらないクルマばっかり乗ってると
クルマに乗るのはつまらないだろうからねw

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:33:19.88 ID:outn2IZh0.net
>>880
HV・EVは付くべきだわ
Nでアクセル踏んでる事がエンジン車比で圧倒的にわかりにくいから

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:35:18.10 ID:9dzjFK8y0.net
>>881
乗ってた人に言うのもなんだけど、ボタンとは言わないでしょ
右二つは明らかにボタンだけど
https://pictures-topspeed-com.cdn.ampproject.org/i/s/pictures.topspeed.com/IMG/crop/200910/ferrari-355-f1-gts-2_800x0w.jpg

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:36:15.79 ID:b90eKOPW0.net
老人に問題あるのが第一だがシフトレバーも酷いな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:14:51.66 ID:cTOkf9Wq0.net
>>885
俺は幸運にも今まで重大な事故も起こさずクルマを楽しんでるし便利に使ってる

355のときはリアルタイムで経験したし
ただのじいさんの戯れ言だよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:25:10.29 ID:cTOkf9Wq0.net
>>885
てか355は今でも乗ってるし
ここいらまでのフェラーリはヴィンテージとして価値が上がるかも
てか間違いなく上がる

セオリーとして
ヴェルサーチの家具とフェラーリのくるま
ものを持つのは重要なんだよ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:55:29.75 ID:wBPnU51B0.net
警告音鳴ってるのにアクセル離さないキチガイの免許を剥奪すればいい

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:57:01.72 ID:BjTb9k8Dx.net
>>889
警告音鳴ってるのにDレンジにシフト出来る車を売るメーカーの権利を剥奪すればいい

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:05:44.92 ID:iB2K+Lov0.net
ブレーキ踏まないでシフトはいるの?どこのゲーセンだよ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:18:07.32 ID:h/WFLDHH0.net
>>363
輸入車のオルガンペダルに慣れてるから新鮮な絵だわ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:25:29.79 ID:zU0jU2kO0.net
日本企業の権化たるトヨタが
はたして人間の命の危険があるからという理由で、自らの製品の瑕疵を認めるかね?
100%ない

894 :プリウスか、と思ったらまた、プリウスMissile。 :2019/06/05(水) 03:44:11.27 ID:LxbNxFWvM.net
保有台数ベースではなく、販売台数ベースだが、プリウスが全自動車に占める割合の目安として、
2016年度の新車販売台数は507万台、うち、プリウスは22万台で、4.3%。
プリウスは高級車であるため、製品寿命も長く、中古品の人気も高いと考えると、
保有台数の割合は、販売台数の割合を上回っていると想像される。
https://www.autocar.jp/newsjp/2017/04/07/215057/
だから、プリウスの絡む事故の割合が、保有台数の割合を大幅に上回っている統計があれば、
プリウスに製品欠陥がある可能性はある。

しかし、重視すべき、もう一つの問題がある。
プリウスは車体重量が重い。
重い車は、同じような事故でも被害の規模が拡大する。
モーターとエンジンを両方載せたハイブリッドカーは、1台の車体に2台分の機械が載っている。
その2倍重い車を普通の車同然に動かすには、普通の車の2倍の馬力が必要になる。
車体が頑丈に作られていれば、少しくらいの事故でも推進機関が故障しないから、
自動列車停止装置(Automatic Train Stop)のように、事故を起こしても停止しない。
つまり、プリウスの関わる重大事故の頻発は、
多重制動装置(Fail Safe)など機械の危険度の増加に見合った
被害者への安全装置に関する冗長性を充実させる社会的責任感(Corporate Social Responsibility)の無い、
「旅の恥はかき捨て」とばかり、買い手の都合だけを優先し、危険な機械の社会に及ぼす害悪を軽減する意思のない
自己愛性人格障害な老害やトヨタ真理教の一側面を示している。
自動車に関する過失は、人命に関わる業務上過失≒犯罪であるにも拘らず、
ほとんどが罰金刑と充実した(殺人)保険で、刑事上、民事上の責任が犯罪の抑止力として機能していない。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:50:21.65 ID:wsNisWBVM.net
俺のワゴンRで試したけど同じだったぞ?欠陥ってことか

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:51:12.15 ID:rYgpfyio0.net
>>895
ワゴンRってハイブリッド車あったっけ?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:51:58.73 ID:rYgpfyio0.net
>>895
ワゴンRってハイブリッド車あったっけ?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:45:41.42 ID:7suTxCxE0.net
どーすんのよ安倍ちゃん
トヨタをとるか勲章ジジイをとるか

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:53:36.00 ID:npeeJpDB0.net
>>2
これじゃあ止まんないよぉ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:05:38.82 ID:iqQ4UDB30.net
殺人兵器や

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:07:58.30 ID:JKrkTmmYx.net
上流判定法
こいつ飯塚駅に磔死刑だ
どうやらこいつは無罪になるようだな
それじゃ家族を追い詰めてやるか
周りからジワジワと痛めつけるんだ
上流無罪だと 
国難安倍川餅下痢三ともども地獄へおちろ
チノパン 無罪だと? 茅野駅で磔死刑だ
ぶっ頃せ 飯塚 上流ってか バカ
飯塚駅で磔 死刑 引き回しだ 死刑!(こまわり君)
チノパン無罪 飯塚無罪 上流か?
盗電バカ社長廣瀬無罪!
飯塚極刑だ 最強弁護士雇ったか? おまえ
飯塚擁護やめろ 死ね!
上流無罪 許すな 下痢三とともに死刑だ
飯塚 誠意はみられない  態度悪い 殺処分だ
上流だと? 令和しなさい
被害者 強い弁護士雇い飯塚の不動産奪い取れ!
こいつ態度悪い 死刑だ  政治家の常套手段パクったな 飯塚
上流で勲章があるから好き勝手できると思ったら大間違いだ
飯塚殺処分だ:
一方いじめ県で大津署は乗用車を運転していた大津市一里山3
、無職新立文子容疑者(52)と、軽乗用車を運転していた
同市若葉台、無職下山真子容疑者(62)は勲章がないから死刑:
園児に突っ込んでししょうさせた 糞婆下山真子容疑者(62)が無罪だと?
こいつこそ多数の死傷者だした極悪だ 逮捕死刑にしろ! ばかもん
勲章がないからアウト  飯塚逮捕しろ
こいつ勲章なし 逮捕だ 
認知症兆候はどうだった

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:15:23.78 ID:ehd+VLbH0.net
フルスロットルなんて普通のエンジンカーなら
爆音と振動で気がつくもんな
こりゃやっちゃいそう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:17:48.84 ID:/LeJwVjB0.net
プリウスに問題があるってことになったら
どさくさで絶対飯塚もプリウスのせいだってってことにされるよ
あれどうみても手前で事故ってパニくったのが原因なのに

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:18:36.95 ID:HaZTfHGU0.net
欠陥車(オートマ車)という事実
これは昭和の末から言われていること
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a109032.htm

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:21:39.93 ID:CAkUHKHY0.net
N→Dはブレーキなしでもシフト入るだろ
問題はちょっと触れただけで入ってしまうこと

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:25:55.51 ID:nllyPl+b0.net
アクセルべた踏みでもDに入る?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:28:07.38 ID:gZVcVCgYd.net
>>890
警告音の意味すら理解できないゴミから免許剥奪の方が早そう

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:28:28.23 ID:wZ6uULRR0.net
コツンっと肘ぶつけただけでロケットダッシュするけど
所詮はヒューマンエラー、運転者の操作ミスだからな

日本の自動車省トヨタが認める訳にはいかない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:29:58.37 ID:sCDMufSfM.net
まあいくら老人の暴走問題に焦点を当てて報道してもこれじゃプリウス買おうという人は確実に減るだろうな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:35:08.51 ID:UoQrNdFL0.net
>>557
分かりやすい
ホンダ車はアクセルを全開でドライブに入らないって言ってるし
トヨタ車もドライブに入らないようにしろよ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:45:53.78 ID:78+6lBZU0.net
>>908
どんな体勢で運転したら肘でシフトレバー操作できるんだよwww

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:21:01.20 ID:MoxAwtq70.net
>>557
これほんとにひどいなぁ
ピーって警告音とディスプレイの文字だけじゃ危機感ゼロだよ
この仕様かんがえたやつ無能すぎるわ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:24:19.76 ID:IBJz1paa0.net
>>912
プリウスじゃないって時点でお前は事故らないんだからどうでもよくね

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:27:32.57 ID:MoxAwtq70.net
>>913
知ってる?交通事故って他人が巻き込まれることもあるんだぜ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:32:17.24 ID:IBJz1paa0.net
>>914
自分が加害者にならなきゃいいじゃん
逆にプリウスじゃないのに事故る下手くそから免許取り上げるべき

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:35:03.11 ID:IBJz1paa0.net
>>908
シートベルトしてなくてもフロントパネルに肘届かせるのは難易度高いな
火を吹くヨガの達人?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:36:42.86 ID:K/fJ7++4r.net
>>908
チョンモメンって車もってないどころか免許すらないん?w

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:38:40.53 ID:IBJz1paa0.net
プリウスに限っては絶対に使われないNレンジ多様で話が進む意味も分からん
N使ったせいで事故った例なんて一件もないんじゃね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:41:33.57 ID:VEXufkx90.net
知り合いのプリウス運転した時
シフトレバーがガチでわかりにくかったわ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:42:25.36 ID:Gzq0t8Xha.net
>>918
MTに乗り慣れて反射でシフトチェンジできる人なら思わずちゃんとクラッチ操作して車暴走させることもありうるって言うのと同じくらいの詭弁なんだけど、言ってる本人は気付いてないんだよな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:44:15.03 ID:ebaYoNqX0.net
わざわざ警告音を設けているのだから、トヨタにもこの状態のシフト操作は危険と言う認識がある。
だったら、何で「実際にブレーキを踏んでいないと、Dに入らない」仕様にしないんだろう?
その辺に特許でもあんのかな?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:45:44.28 ID:IBJz1paa0.net
>>919
知り合いが運転しててお前が分からないのは普通じゃね
その知り合いはいちいち教えながら運転しなきゃいけなかったの?
こうやってDに入れると前進するんだ! って言われてもうるさくね

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:46:28.33 ID:IBJz1paa0.net
>>921
自分の車でやってみて 
危険だから

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:48:33.73 ID:5TKmlc2/r.net
プリウスと鈍臭い爺さんがコラボしてるからな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:52:21.60 ID:ebaYoNqX0.net
>>918
Nが通常使われないからこそ、「何らかの理由で意図せずにNに入っていた場合」に、パニック、事故が起きるんじゃないの?

新型では警告に、音だけじゃなく追加の対策をしてるじゃん。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:53:19.94 ID:Nx3JWHmJ0.net
普段車運転してて
Nになんて入れないんだけど

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:55:05.81 ID:RSc8NTlQ0.net
指一本で動くシフトノブからしてこの車にフールプルーフの概念は欠片もないことがわかる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:55:30.40 ID:IBJz1paa0.net
>>925
それに気づかないで操作する人は車のせいにしていいのか?
プリウスはヒューマンエラーじゃなく車のせいにしてもらえるなら逆にもっと売れていいな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:59:01.67 ID:IBJz1paa0.net
>>927
どこに入ってても次に行いたい操作が一定 ボタン操作と考えてもいい
普通のAT配列だと現状のポジションから次に行いたい操作までの手順が異なる
PからRなら下げるしDからRなら上げる プリウスに代表されるあのシフトは俺は前進したい後退したいの操作が毎回一緒
便利そうだから日産やホンダもパクってるんじゃね

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:02:29.50 ID:MoxAwtq70.net
運転が下手くそな人とかパニックになった人のことを想定してないようにみえる。

「下手くそは運転するな」ってなにそれ。じゃあ運転上手い人だけに売ればいいのに。

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:54.51 ID:RSc8NTlQ0.net
>>930
下手くそも運転するって前提で車作ってもらわんと困るよね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:21.35 ID:IBJz1paa0.net
>>930
だからお前だけは自粛してくれればいい
自信がないならプリウス買え 事故っても警察と被害者以外は誰もお前を責めないよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:00.08 ID:IBJz1paa0.net
>>931
下手じゃない人も加齢で能力低下する ってのが最近の話題な
あ、ここではプリウスのせいだったね 飯塚さんもプリウスのせいでひどい目にあって可哀想

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:33.70 ID:ebaYoNqX0.net
トヨタだって、「静か過ぎる」というモーター駆動車特有の危険にはずっと前から気付いている。
だから、歩行者に対して、接近音を鳴らしたり
運転者にも、こうやって意図しない空ぶかしが起きている可能性を知らせる、警告音を設けている。

ガソリン車とは全く別物なのだから、ヒューマンエラー対策も当然別物にならざるを得ない。
運転手の体に、ガソリン車での「当たり前」が染み付いている間は特に、二重、三重の対策がいるのは当然じゃないのか。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:11:38.97 ID:IBJz1paa0.net
>>934
それらも最初からあったわけじゃない こうしたら安全性が増すって改良と改善の積み重ね
お前が考える最強の安全対策って有用なネタが有るなら嫌いなトヨタじゃなく買いたいメーカーへでも意見したら

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:13:59.70 ID:ebaYoNqX0.net
DだけじゃなくRにも入る。
警告は出るけど、それを読み、良く考えるまえに日常のクセで体が先に動いたら、車が実際に動いてしまう。
一度動いてしまったらパニックで正常な判断はさらに難しくなる。

これは設計段階から対策が要るでしょう。

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:46.73 ID:QySVumB7p.net
オレならこの車は買わんわ
というか試乗くらいじゃこの動作分からんわな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:59.13 ID:ebaYoNqX0.net
>>935
あんた、さっきから誰と闘ってんの?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:15:59.03 ID:IBJz1paa0.net
>>936
まずN使ってる人居ないよ
わざわざ入りにくくしてるのに何と間違えて入れると妄想してるの?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:40.25 ID:IBJz1paa0.net
>>938
え 知識のない人に教えてるだけなのに
戦ってるのはお前じゃん 

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:49.25 ID:MoxAwtq70.net
でもこれだけ続くのは異常だよやっぱり
また同じような事故は起きるんだろうな

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200