2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4K対応ブルーレイ パソコンでの利用はIntelのCPUが必須だった AMDのRyzenでは4K対応ブルーレイが使えない [346914996]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:26:14.48 ID:/dJvLSFl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 新4K・8K衛星放送がスタートし、買い換えのベストタイミング到来となった液晶テレビを含め、リーズナブルな製品が増えている4K HDR対応の液晶テレビと液晶ディスプレー。

 そんな4K液晶関連とともに注目なのが、“Ultra HD Blu-ray(UHD BD)”だ。昨年公開され、オリコン週間BDランキング(4月15日〜4月21日)に
初登場1位となった「ボヘミアン・ラプソディ」などの最新作だけでなく、「2001年宇宙の旅」や「ルパン三世 ルパンVS複製人間」、「ルパン三世 カリオストロの城」(7月24日発売予定)などといった名作が続々と登場しているも魅力だ。

 4K&HDRを思う存分楽しむ本命と言えるUHD BD。UHD BDプレイヤーやUHD BD再生に対応した「Xbox One」でも楽しめるが、PC環境でも再生可能になっている。

(略)

 Blu-ray Discと異なり、PCでUltra HD Blu-ray Discを再生するためには、クリアーする条件がいくつかある。そのため、UHD BDに対応する光学ドライブと再生ソフトを用意すればオッケーとはいかない。

 まずは、PCでUHD BDを楽しむためのハードウェア要件のお復習いだが、大きく2つがある。

Intel SGX(Software Guard Extensions)に対応するCPUとマザーボード
HDCP 2.2に対応するグラフィックス機能(ノートPCの場合不要)、4K液晶(HDR推奨)
 Intel SGX(Software Guard Extensions)は、インテルが開発したセキュリティー技術で、OSやアプリケーションはこれを利用することで、高いデータセキュリティーを確保できる。
UHD BDのPC視聴に欠かせないプレイヤーソフトのCyberLink「Power DVD」では、このSGXをUHD BDが採用するコピーガード技術“AACS2.0"”の暗号化解除に利用している。

 対応CPUは、インテル第7世代Core(Kaby Lake)シリーズ以降(第6世代Coreも一部は対応)で、マザーボードはIntel 200シリーズから対応しているので、クリアーは比較的容易だ。

全文
https://ascii.jp/elem/000/001/852/1852899/index-2.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:27:05.73 ID:jHmqeax30.net
XBOXONEX持ちのワイ低みの見物

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:27:23.11 ID:/dJvLSFl0.net
補足

 続いてのHDCP 2.2に関しては、ちょっとややこしくなる。
まず、液晶側のHDCP 2.2と4K解像度やHDRのクリアーは簡単なのだが、問題は出力側のGPU周りだ。

 前提としてGeForceやRadeonといった外部GPUでは、肝心のIntel SGXが利用できない。
そのため、Intel CPU内蔵GPUがマストになるわけだが、第7世代Core(Kaby Lake)以降のCPU内蔵GPUはHDCP 2.2に対応しているので、こちらも最新CPUを使うなら問題ない。

 ここで話が終われば話は簡単なのだが、HDCP 2.2はマザーボード側の対応も必要になっている。
マザーボードスペックの“内蔵グラフィック”の項目にHDCP 2.2の記載があるか要チェックだ。

 HDCP 2.2の記載がなくとも、4K@60HzやHDR出力に対応するHDMI 2.0/HDMI 2.0aやDisplayPort 1.3/1.4対応の出力端子を備えていれば、HDCP 2.2に対応している可能性は高いが、メーカーへの確認は欠かせない。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:27:27.35 ID:qWWhVSTO0.net
DVDで良くね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:28:02.51 ID:DOVRsH9i0.net
まじかー😺

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:28:03.95 ID:gxr32Vt00.net
マジかよやべえな
RyzenとIntelの差額で糞箱買ってくるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:28:20.34 ID:U7nJsfv3r.net
また利権かよ
コピーガードはゴミ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:28:46.46 ID:+Ra3EHJC0.net
Xbox Oneで見れるならそれ買えよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:58.55 ID:/dJvLSFl0.net
4K対応ブルーレイ(UHD BD)のメディアをパソコンで利用する際の必須条件

・Kaby Lake世代以降のIntel CPU (AMD不可、IntelもCore i7-2600Kなどは不可)
・HDCP2.2対応の4Kディスプレイ
・Intel CPU内蔵GPU (NVIDIA、AMDの外付けグラフィックボードは不可)
・HDCP2.2対応のマザーボード

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:30:53.21 ID:b5V1hWCea.net
普及は絶望的だな
セキュリティ求めてセキュリティホール使うとか本末転倒
しかもユーザーにメリットなし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 22:31:29.29 .net
  

   UHD BDの再生環境厳しすぎて草w 色んな縛りのせいで未だにインターステラー4kをWindows7で見れねぇw


 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:31:33.96 ID:9sOKxIQR0.net
そうか残念だ
4K対応ブルーレイは諦めるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:31:42.17 ID:OaJED2UJ0.net
大画面で見なきゃ意味ないんだから
テレビにつなげるプレーヤー買うべきだろ
そんな高くないし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:16.12 ID:ZBQPb8lC0.net
今どき円盤で見るかよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:19.55 ID:5JF4NVea0.net
そもそもパソコンで使うの?
わざわざ4K見たい人ってちゃんとプレイヤー揃えるでしょ
何が詰ってんだよってくらいバカデカいヤツ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:22.98 ID:9NbZWMlZ0.net
4Kとかクソどうでもいいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:32:34.38 ID:U7nJsfv3r.net
>>9
もうこれ見る奴いねえだろ…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:33:19.60 ID:NvEWeEJWr.net
例の脆弱性のせいでAACSの暗号鍵が盗まれたというね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:33:23.70 ID:7/0EJIA30.net
こんなんやるから
ブルーレイはオワコンになる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:33:28.66 ID:9NbZWMlZ0.net
逆に4Kの方が息の根止められる流れ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:33:39.63 ID:7UzZTO3S0.net
加速する円盤離れ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 22:34:21.54 ID:9EJsrlRf0.net
内緒やけど猿と狐が対応してるドライブならインテルに限らなくてもええんやで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:34:38.43 ID:6D/XyKCLr.net
ブルーレイもパソコンで見ようと思ったら有料ソフト必須だからなあ
円盤のくせしてコピーガードのためにあらゆる利便性を捨ててるから誰も使わなくなった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:34:49.32 ID:kxm6qx/x0.net
ブルーレイディスクの為にどうこうしねぇだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:34:57.37 ID:fMzLu2vJ0.net
吉田の言うとおりやったねw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:35:07.47 ID:/gYW66Nl0.net
4K対応BDプレイヤー買ったほうが
ずっと楽じゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:35:38.43 ID:E2BRZ+iZ0.net
アムダー発狂w

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:12.69 ID:CxcHermgM.net
割れ動画落とせばいいだけなのでわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:18.42 ID:QarYloX10.net
縛ってるあたり本腰入れて普及させる気ないんだろうなあ
まあ円盤って時代でもないけど相変わらず商売下手糞だね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:48.56 ID:2tc3aF/dp.net
糞ゴミ規格だなマジで

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:55.48 ID:pQ6FXLrpM.net
もうとっくにクラックされてフリー状態だが情弱かよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:37:05.83 ID:ECTL+qNfM.net
普通ストリーミングだよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:37:37.20 ID:3HJYwFMo0.net
またお前ら負けたのかw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:38:10.80 ID:oncUbi0n0.net
4K以前にBDが必要って奴がどんだけいるのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:38:13.12 ID:lrsuqvJj0.net
ずいぶんなインテルフォロー記事だなw
タイムマシンかな
>2019年05月03日 12時00分更新

あ…( ^ω^)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:41.22 ID:n0nZw7ze0.net
Intelの貧弱GPUじゃ8K無理だろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:39:59.13 ID:+WLrXPAq0.net
マジかよ!Ryzen買うのやめて9900K買うわ
ってなる人間がどれだけいるんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:40:17.26 ID:cWrbhE8m0.net
>>32
通信が死ぬ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:40:26.28 ID:ouldrzxEa.net
今時円盤てwwwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:44:03.02 ID:x/d0oTWo0.net
二台前のpcから既に光学メディア付けてない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:44:28.16 ID:wIHch9sH0.net
zen+まではゲームはやらない60fpsで十分だしって逃げてたけど
こんどは4KBlue-rayは見ないFHDで十分って逃げるのかな…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:45:05.84 ID:WZQjxsSo0.net
もう割れたんだっけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:45:33.30 ID:LWQ8WJPk0.net
な?インテルにするしかねーんだろ
AMD信者は馬鹿だなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:33.26 ID:OaJED2UJ0.net
光学ドライブはまだ一応付いてるんだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:40.01 ID:sqfU24YyM.net
割れば関係ない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:44.65 ID:gPj5qpQS0.net
>>9
くだらねえなこれ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:46:55.85 ID:lrsuqvJj0.net
>>42
割れてるというかSGXがセキュリティの穴

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:47:28.41 ID:pzkLOOcC0.net
インテルが開発したセキュリティー技術とかいう超お笑いワード

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:48:11.09 ID:eHnDxLgS0.net
4k映せるモニターがないからどうでもええわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:48:12.63 ID:pQ6FXLrpM.net
>>42
猿顔のコピーソフトでとっくに割れてる2年前だったかな
狐のほうは知らん

ハード関係なしにリッピング可能

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:49:08.33 ID:rdNbR+mD0.net
UHDって塵埃に超弱いと聞くけどどうなの?(´・ω・`)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:50:01.28 ID:oOGKoQz50.net
ちなこのSGXのせいで4KBDがぶっこ抜かれた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:50:14.41 ID:qNZceBC00.net
犯罪者の言うことはどうでもいいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 22:50:33.04 ID:9EJsrlRf0.net
>>42
https://ja.dvdfab.cn/4k-uhd-drives.htm
何のことかサッパリだがこんなこと言ってるお猿さんが中国にいる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:51:16.50 ID:6v1rCyS50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>50
猿のやつってそれ自身が割れてるから誰でも無料でコピーし放題なんだよなあ
すげえ世の中になっちまったぜ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:51:17.05 ID:nFlKpDEn0.net
もうプロセッサ名乗るのやめろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:51:21.95 ID:3EWItd6TM.net
わざわざグラボ外さないといけないのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:51:41.25 ID:XobX5EgYd.net
>>35
アスキーは昔からこういう露骨なインテルフォロー記事書いちゃうところだし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:52:44.93 ID:q6Cz6WtI0.net
廃れてきた所をさらに追い打ちかけにきたな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:52:48.72 ID:Gz3XJ5p30.net
もうオンデマでいいだろ
円盤一枚の値段で5年はアカウント維持できるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:54:12.42 ID:BeHE7cFf0.net
それならブルーレイを真っ先に捨てるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:54:16.07 ID:e9wqKakX0.net
4K対応再生機器でおすすめとかあったら教えてよ4Kモメン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:56:58.15 ID:ckA9rsQ8M.net
ブルーレイが売られる頃には配信あるやろ
配信でええやんか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:58:36.39 ID:0LWlU17gr.net
セキュリティを自己責任で解除して見る
ネット配信で見る

どちらかだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:59:49.54 ID:VJ6GsGpt0.net
第2世代が安くなってから組もうと思ってたけど4kもBDもいれねえは

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:59:53.15 ID:nVUcF88E0.net
ブルーレイはほんとパソコンで見るのはめんどくさすぎてやる気起きない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:59:58.20 ID:GWM+CEPod.net
なおそのせいで速攻で割られた模様

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:01:03.45 ID:E6U5vExBx.net
これはamd信者そっ閉じスレw

どうすんのこれ?w

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:01:17.83 ID:1FS7h02x0.net
なんでRyzenはアカンの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:01:24.46 ID:LKGPgPTo0.net
んでIntelの例の脆弱性でクラックされたんだっけ?
どこの漫才なんだよ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:02:07.18 ID:E6U5vExBx.net
あれれー、amd()セキュリティ上なんですよね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:02:38.14 ID:E6U5vExBx.net
amdはなんで実現できないんだい?w

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 23:02:48.69 .net
もう円盤メディアは終わりだわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:02:53.66 ID:c86ht/mZ0.net
パソコンでの話か
PS5で見るわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:03:52.71 ID:E6U5vExBx.net
>>69
セキュリティがショボすぎて無理

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:04:28.59 ID:E6U5vExBx.net
>>70
クラックされないんだなぁw
全くの別ユニットなんだわすまんなw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:05:26.02 ID:lrsuqvJj0.net
DOS/Vパワーレポートも季刊になるし
がんばれよw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:06:04.98 ID:E6U5vExBx.net
amd()
zen()
コスパ()

不良品じゃねーかw
コア数も純粋な位置スロットじゃないにせメニーコアで、アドビがセキュリティリティ的にライセンス違反だから起動させない仕様w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:06:27.92 ID:sFdefEbI0.net
プロテクト破られないためにSGX載っているインテルでしか再生できないという不便な状況になったのにインテルの一連の脆弱性でプロテクト破られてリッピングできるようになったと言うね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:06:55.45 ID:aUvyQ38z0.net
PCはただのBDの時点でいろいろ面倒臭い規制多くてな
結局BDドライブはあれどほぼ使ってない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:06:56.83 ID:NbG776ht0.net
もうケースが光学ドライブのスペース無いものが主流だからなぁ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:06:58.72 ID:dM2YMho00.net
ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もはや誰も話題にしない記録媒体www

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:07:47.01 ID:1sHY5j2Nd.net
4kブルーレイ再生だけのためにXbox one s買ってるやついるけど
もうそれだけニッチな分野なんやないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:08:00.98 ID:E6U5vExBx.net
>>82
こういう映画も見ないにわかが貧乏amd()

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:08:36.15 ID:ezyXd+IU0.net
インテル入ってるヤツでも素直に再生デッキ買ったほうがいいんじゃないの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:08:38.64 ID:lrsuqvJj0.net
147Socket774 (ワッチョイ 8f0c-QsC4)2019/06/01(土) 12:53:07.27ID:loKiDYxM0>>148>>152>>154>>167
Intelは業界あげた素早い対策で実害ゼロwww
新製品で早くもハードでの対策w

一方のアムド Intelの対策をパクるだけのほぼノーガードwwww
ハードでの対策できず 13の脆弱性も放置wwwwwwww
研究者もおらず 脆弱性多数と考えれているwwww

この事実は>>124の表であむだ〜自身認める事実だからなwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:08:52.43 ID:KFPkDp+K0.net
あんしん・あんぜん・intel SGXテクノロジー

脆弱性】Intel SGXにマルウェア秘匿の危険性【2019/02/14】
https://gametech.vatchlog.com/2019/02/15/intelsgx-security-20190214/

マルウェアの隠れ家に最適w

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:09:16.98 ID:bxaJfKcQ0.net
PCでブルーレイなんて見てる奴どんだけいんだよ
面倒くせえだけじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:10:25.61 ID:x8wNb6Ae0.net
いやそれ以前に容量足りるの?
圧縮したら4Kの意味ねーぞ?HDで十分になっちまう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:12:59.10 ID:Vn/Q2OtY0.net
>>88
これだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:13:01.09 ID:KFPkDp+K0.net
Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性、概念実証用のプログラムも公開済み
https://gigazine.net/news/20190214-intel-sgx-vulnerability/

セキュリティソフトどころかOSすら感知できないセーフティゾーンで
思う存分悪事を働けますw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:13:22.00 ID:lrsuqvJj0.net
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558915174/

関連スレ貼っとくわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:13:59.13 ID:/U2hgOGV0.net
ほらよUHD Friendlyドライブを使えば
どんな環境でもリッピング出来るぞ
Core2おじさんでもオッケーだwww
https://eizone.info/uhd-firmware-downgrade/

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:14:36.69 ID:HGM11L3Q0.net
これもう切腹だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:14:42.48 ID:/U2hgOGV0.net
UHD FriendlyドライブならIntelとかAMDとか関係ない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:14:47.38 ID:pReW+nAe0.net
ブルーレイ後手後手だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:15:56.07 ID:P0R0X7TO0.net
4KBDなんてリビングの50インチ以上じゃないと意味無いんだからPCで見ないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:17:48.98 ID:/U2hgOGV0.net
この光学ドライブならCPU関係無しにリッピング可能だぞ
https://ja.dvdfab.cn/4k-uhd-drives.htm

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:18:14.71 ID:8b96xIHW0.net
ブルーレイなるモノが生活の中に無いんだわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:22:31.49 ID:jBJ2DZAx0.net
いまだに円盤メディア使ってる人いるのな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:22:45.23 ID:MqbhS4Ru0.net
今時円盤


102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:26:02.69 ID:fqWtRowu0.net
オンボでまともに再生できるのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:27:44.40 ID:/U2hgOGV0.net
このスレ情弱が多いことにびっくりだわ
もうとっくの昔にリッピング可能だと言うのに
未だにIntelとかほざいてたのかどんだけ馬鹿なんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:30:39.22 ID:WZQjxsSo0.net
>>9
真面目に再生しようと思ったら
インテルオンボーイにならないといけないのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:30:47.36 ID:d2uBJLep0.net
100GBのBDとかどうでもいいわ
いちいち円盤セットするよりネットで見れるし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:31:04.92 ID:7f4owTxl0.net
>>9
高性能CPUと高めのマザーボードだけで良いのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:32:16.86 ID:7f4owTxl0.net
でもさー、、mp4アニメをなんたらソフトで補正再生させたのよりも、4kのが画質悪そうな。。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:32:37.07 ID:emKz5p990.net
>>9
普及させる気ゼロでわろた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:33:31.49 ID:QMbeXJen0.net
>>9
Sky Lakeでも後から追加された
SGX対応版なステッピングの奴なら
再生可能やで

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:34:36.57 ID:c86ht/mZ0.net
これUHD BDがCPUメーカーに切られてる事案な気がする

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:40.00 ID:rY+8GSzBa.net
>>1
CyberLink「Power DVD」を使う場合の話しか書いてないじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:39:40.91 ID:w2BpXUNe0.net
嫌がらせのような規制だから
パソコンで見るのが間違ってるんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:40:28.05 ID:rY+8GSzBa.net
>>23
無料でリッピングまでできるソフトがあるから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:41:47.86 ID:rjr3Tc8B0.net
>>103
誰も4kブルーレイとやらに興味がなく
故にリッピング方法など調べる価値すらない状態なのかも
個人的には何となく時代の流れを感じて寂しいけれど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:42:18.59 ID:xdOTawUi0.net
>>9
見るための条件高すぎw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:44:56.07 ID:hMmbVjnH0.net
これSGXよりもなによりもHDMI2.2以上があるマザボが無理ゲー過ぎてヤバい
ここにいるケンモメンでも誰一人として再生出来ないと思うわ
4KHD規格の外付けと内臓ドライブが出た直後に条件満たしてるのが7万越えのハイエンドマザボだけとかだからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:45:44.34 ID:rY+8GSzBa.net
フリーウェアで再生できるのに
探そうともしないバカが多すぎ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:48:10.64 ID:BHJBvzUl0.net
プレイヤーでいい
要件きつすぎ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:03.06 ID:WSlxSJhf0.net
私は720pでいいです

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:23.60 ID:V0ZA2ocJ0.net
もうオンデマンドのストリーミングで十分綺麗だから
フルHDでもH.264とかの高圧縮してあれば十分だね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:53:53.89 ID:pHpT1+xi0.net
いまだに円盤ほしがるやつなんているのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:54:09.15 ID:E6U5vExBx.net
>>87
fudですかーw
可能性w
実際のコードは存在しませんw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:54:43.57 ID:TKLiqjvp0.net
100%普及しないな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:54:57.93 ID:H4O0P2hp0.net
何がしたいんだこの企画は

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:17.27 ID:m20y2FlX0.net
俺のGTX1080ちゃんじゃ駄目なの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:47.05 ID:SPDVfrUJ0.net
>>8
昔箱一ぐらいしかないときとちがって、今は日本でも安いUHDプレイヤーあるからそっちの方がいい
箱だと円盤入れた途端全開で回すから糞うるせーし、リモコンないとディスクイジェクトすら本体のボタン押さないとだダメだし使い勝手糞すぎる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:44.41 ID:w2BpXUNe0.net
>>121
先月TM NETWORKのBD BOXを買ったがなにか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:58.22 ID:E7ZnsX5e0.net
>>9
条件厳しすぎワロタ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:00:37.73 ID:mfS5FaLh0.net
>>111
言ってもプロテクトされてるBD対応ソフトって実質Power DVD以外ほぼ選択しないでしょ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:02:25.86 ID:7ZlGwqIK0.net
>>126
前、アマセールでone s買ったけどドライブの爆音で驚いた
ゲームの時はまだマシだけど映画の円盤はあかんな
コントローラで操作だとみてる間にコントローラオフになったり使い勝手悪いんで結局専用機買ったわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:05:55.03 ID:VfH0uNEr0.net
>>130
だからセールスレでも俺様がxboxは見れればなんでもいい奴だけって言ったのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:08:20.59 ID:+96TBfHZF.net
インテルCPU脆弱性の明確な被害のひとつだよなこれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:23.64 ID:3eHoRAsZM.net
>>9
すまん、配信で良くね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:12:56.34 ID:vFYgDmMF0.net
>>125
ダメ
AMD・NVIDIAの最新のGPUでもダメ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:21.56 ID:VqOpPNmI0.net
どうせクラックされるしお寿司

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:27.00 ID:193N7WJz0.net
さあみんなで願おうぜ

4kブルーレイが盛大に爆死しますように…

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:17:06.38 ID:cjWz4R3gM.net
そりゃAmazonPrimeVideoとNetflixの天下になるわけだわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:52.57 ID:ZL1uMM/xa.net
>>4
Blu-rayですら死に体なのに誰が4kかうんだろな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:55.23 ID:BoYMJKT00.net
BD、DVDの時点でわざわざPCで見る人いるんかな、かなりの少数派だと思うんだけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:23:33.80 ID:ZL1uMM/xa.net
>>29
求めてるのは客でもハード屋でもないしな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:23:41.03 ID:7Nnrxq0H0.net
>>135
いやもうされてるんだけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:26:52.60 ID:UJ+ZAaMv0.net
こういう縛りはヘイトが溜まるだけ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 00:27:47.54 ID:UZN90t930.net
>>139
リビングのテレビをカミさんとママンでほぼ独占してるから書斎のPCで見てる(´・ω・`)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:48.95 ID:pM50QP610.net
ブルーレイにもアトモス音声入れろよ糞が

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:31:40.89 ID:wzOT2ocY0.net
>>97
YouTubeにも4Kや8Kがあるし、PCモニターにも4Kがあるのにw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:32:05.61 ID:EL+wEb4b0.net
>>9
普及させる気がないだろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:05.47 ID:oKONzXIya.net
>>1
そんな何年も前から当然のことでスレ立てされても
アンチ下手すぎない?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:36:34.07 ID:qSIrBSxK0.net
>>9
抜いたやつ落とす方が管理しやすいよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:37:03.09 ID:WddDA2ZD0.net
安定したネット環境無くても動画見られることはメリットなんだけど安定した電波受信環境が無いとテレビを見られないのと同じくらいどうでもいいことになりそうなので4K BDは普通に爆死でしょ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:38:43.28 ID:yuR8Zw3dM.net
ギリ対応してたわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:22.36 ID:CfMo66G8M.net
PCで見ないだろ普通

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:29.09 ID:8jdywhgGd.net
>>114
DVD,BDだと今もリッピングしてるけど
UHDBDはそこまでやって見るものも無いし4kモニタも用意する気がないからもういいやと思ってるわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:44:13.38 ID:ZL1uMM/xa.net
未だにBDすら持ってない
が、最近windows の iso がDVD一層よりでかくなって面倒くさいなぁとは思ってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:15.39 ID:TA4LmAV/0.net
こりゃ自分で割ってmp4にエンコしたほうがいいレベル

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:49:51.66 ID:0iPRp/SQ0.net
まぁ、例の脆弱性のせいで4kの鍵が抜かれたんですけどね笑

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:07.90 ID:fOXsHRx+0.net
SGXってSpectreかMeltdownで割られてたじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:44.51 ID:bWV5bDbJ0.net
>>9
しかもこれのための機能に脆弱性見つかったんだよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:07:22.46 ID:zFUKwZ5V0.net
めんどくさいなー
PS5でいいじゃん
てかわざわざPCで見る必要ないでしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:10:01.80 ID:joMDbVcZ0.net
PS5はUHD対応しない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:15:23.31 ID:GYehKK4N0.net
インテルが開発したセキュリティー技術(笑)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:19:17.61 ID:S2nXffnI0.net
7世代Coreシリーズ3、5、7は4k出力出来たでしょう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:23:05.00 ID:pQGx1iIY0.net
>>145
それで?別に4K再生程度なら大抵の端末でできるじゃん
ブルーレイとか言う普及率が壊滅的なゴミの話ししてんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:20.96 ID:c5DsiEe90.net
それよりiso再生環境教えろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:41.58 ID:8LIhCXnda.net
DVD時にみたいに暗号鍵流出を懸念してIntel SGXを採用したらしいが、一連のMeltdown/Spectre脆弱性亜種でSGXも読めることが判明、
マイクロコードアプデさえ避ければ暗号鍵鍵を読み出せてしまう状況でもう普通に4K BDの生ISOが余裕で読み出せてるという状況がある。ネットに生BDMV落ちてるのはこのため。

AMDはSGXより安全なSEV/SMEなどを実装済みだが有効化されているのはRyzenのサーバープロダクトEPYCだけだ。Ryzen Proは機能はあるがマザボ側にファームウェアが載せられなくて有効に出来ない。

SGXなど隔離領域で暗号処理などを行うというアイディアの大元はスパコンで生まれたものだが、普通の市販プロセッサではARM TrustZoneを嚆矢とする。
ARMは基本組み込み向けなので暗号処理のハードウェア加速や隔離領域などセキュリティ向けの技術をある時点から全製品に標準搭載している。スマホでワンセグ・フルセグ観られるのもこの技術の恩恵だ。
AMDは透過的にメモリを暗号化したり仮想マシンのメモリも隔離したりとSGXより先進的だが、4K BD仕様策定時にはまだ出てなかったので考慮すらされなかった。

まぁ、4K UHD BDをPCで見ようなんて人は非常に少なく、いたとしてもリッピングして放流する人くらいだからな。

しかも、Windows側の対応もお粗末だ。Microsoft Storeでコンテナ化されたSGXモジュールをアプデしようとするが、SGXは常に動いているためアプデでコケる。手動で止めればアプデは出来るが、アプデ機能でしないアプデって何なのこれ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:49.51 ID:CfMo66G8M.net
>>159
可能性はある
対応した箱1は失敗してるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:37:36.45 ID:wzOT2ocY0.net
>>162
4Kを否定したことが間違いじゃねえかw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:40:08.90 ID:lGOBLsx20.net
やっぱりIntel入ってる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:43:54.20 ID:S2nXffnI0.net
だから8K再生するにはInterのCPUだけだと言ってる
AMDでは再生出来ません

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:51:32.49 ID:4hbYTWAg0.net
エンコ済み落とすから円盤なんかいらないぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:55:17.37 ID:joMDbVcZ0.net
>>165
無いから
PS5が出たとき、あああいつが言ってたこと本当だった内部関係者だったのかな?って思い出してくれ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:57:16.05 ID:+96TBfHZF.net
もう次世代のゲーム機には光学ディスクドライブなんてつかないっしょ。
スイッチのフラッシュカードリッジですでに2層BDの容量越えてるんやで

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:00:20.23 ID:Mc738rdKM.net
誰が買い換えるかバカ
金の無駄

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:03:19.85 ID:YTaaAgyS0.net
Intelでよかっま

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:54.89 ID:cXusbYkp0.net
>>171
光学ドライブは付くらしい
ハード責任者が言ってた
それが50GBの現行PS4と同じ仕様のドライブなのか
100GBのBDXL対応ドライブなのかは言及してない
4K、8KのゲームのディスクだからBDXL対応ドライブ何じゃないかっていう推測はある
それだったらハード的にはUHD Blue-rayも再生できる
ライセンス分高くなるが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:23:16.42 ID:Mg2U2i+vM.net
この画質の配信て通信やばないの

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:44:44.12 ID:GStZWqpL0.net
パソコンで再生しなくてもうプレイヤー買えば済むやん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:40:09.43 ID:DM+CYo/Y0.net
AMDだから見られないというのは不正確
なぜならXboxOneで4Kブルーレイが再生できるから
XboxOneは、AMDのCPUとGPUしか積んでいないにもかかわらずだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:57:41.58 ID:TIK63wTV0.net
でもこういう記事見るとAMDはやっぱ不安になるよな
自作界隈の大物YouTuberの吉田さんもAMDで不具合確認してるしまだAMDは信頼出来ない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:06:21.45 ID:M8KyCNF50.net
>>9
今までブルーレイ見たこと無いしこれからも見ることないだろうから
AMDでいいや

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:07:43.37 ID:WfcpBXaT0.net
4Kチューナー内蔵品もでてきたしそろそりテレビ買い替え時か?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:16:13.23 ID:g+BrWwIC0.net
>>9
わざわざ客層狭くしてどうすんだろ
商売する気あんのかな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:24:54.58 ID:yiUdqE9M0.net
>>181
権利者としてはリッピングさせたくないから専用機で見てねってこと
現実にはPCでリッピングできてしまったんだけれども

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:35:45.77 ID:jKBnIAd80.net
4k対応がなぜハッカーのおもちゃなのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:02:08.13 ID:NX1mjXNUa.net
>>144
アトモスはUHDBDじゃなくても収録されてるのはあるじゃないか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:14:17.94 ID:N4Z+ZwF00.net
中国のお猿さんがなんとかしてくれるんじゃないの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:17:57.13 ID:k6h7cpVP0.net
リッピング違法とか狂っとるよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:33:31.30 ID:dILmsxXfa.net
Intelのセキュリティ依存という泥沼規格、誰得なんだろう、少なくともユーザーに得は全く無いな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:50:12.06 ID:UWym/3Ij0.net
おかげでBDドライブは買わずに済むな
もう円盤は終わった
今は半導体ストレージの時代

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:53:49.57 ID:OTWFVmEoM.net
そもそもUHDBD買わないだろ
NETFLIXで充分だわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:55:33.81 ID:tABcUO6Q0.net
Intel Software Guard Extnsions(SGX)

ユーザーからも見えないソフトの実行機構として期待されたが
Meltdownによって文字通りメルトダウンしてしまい
ブルーレイの秘密鍵を盗み出す攻撃に利用されてしまった
現在ではウイルスを対策ソフトから隠す手段として攻撃者に有望視されている

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:55:37.35 ID:IWZi+dQN0.net
円盤はオワコン

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:56:08.48 ID:D2ciSzXx0.net
あーこれ逆にBDが終わるやつだね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:56:15.21 ID:yuR8Zw3dM.net
DRM解除するにはインテルのCPUいるってことかいな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:04:56.39 ID:+TRkjMQp0.net
fire stick挿すだけで4k見られるのにな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:14:35.79 ID:Pu5yoBnXa.net
ユーザーはただ動画見たいだけなのにな

利権しか見えてない連中は負けるわけだ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:18:04.32 ID:lPpYcrbTM.net
なんの問題もないな
パソコンではBDどころかDVDも見ないし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:30:13.58 ID:1dm7zq/f0.net
BDのぶっこ抜きも普通に出来るんだな
ドライブ買わないとだわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:31:04.13 ID:YVDLdli+0.net
どうせお前らアニメしか見ないんだろ?
超細密な風景動画なんて絶対見ないだろw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:31:43.83 ID:oN3nvluN0.net
ひたすらAMDの揚げ足を取り、Intelにお布施させようとするIntelファンボーイと、
日本国内では空気以下の存在であるにも関わらず、
一生懸命箱壱を貶しまくるSONYネット工作部隊は、存在自体が笑えるw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:02.58 ID:82IykOqU0.net
4Kの配信はともかく、4KのBDとか誰も使わんだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:36:51.16 ID:rTZkR/8jM.net
zen3ぐらいで観れるんじゃね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:37:20.40 ID:iWtI151e0.net
HDMI差し替えないと再生できんのか?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:42:39.46 ID:wITA37OZ0.net
PS4どうなるのさ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:48:10.90 ID:N2j9srUd0.net
歴史的に見ても
コピー対策のために制限かけて不便にするのって
そのまま自滅するパターンだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:48:19.75 ID:ZM5Ledut0.net
4Kのレコーダー買ったし別に困らない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:52:23.99 ID:zizmsdd8d.net
uhdbdフレンドリードライブで普通にryzenでも見れる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:54:47.28 ID:3CfKzt1a0.net
>>204
BD自体全然普及しなかったからなあ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:55:10.69 ID:u3mxrvBW0.net
いったんHDDにコピーしてから見たっけ
もうパソコンで扱わせたくないんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:57:11.85 ID:rTZkR/8jM.net
レンタルでリッピングして仲間うちで回されたく無いんやろな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:01:25.36 ID:B1eBl7rvd.net
お復習い

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:12:12.51 ID:cSDRWkmg0.net
AMD脂肪確認wwww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:28:52.61 ID:VNYzbbJV0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/44/46733508772.html

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:36:05.99 ID:u5DhfUGJ0.net
>>36
昔の知識で止まってるおじいちゃん
動画再生ではむしろインテル、NVIDIAの2択だよ
ちなみにkabylake〜内蔵GPUならば、つべの8k/VP9を再生しても、
デコーダー負荷100パーセントいかないで再生できる
ちなみにPentiumのHD610での話

VP9にろくに対応できてないのはAMDの糞GPUだけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:41:31.52 ID:bb/oega9M.net
ネット回線が高速化されてきている今、光学メディアを購入する意味がほとんど感じられない。
一部のバックアップとかに使用する程度では?と思います。
しかし、頻繁にバックアップするようなサーバー用途ではLTOが標準化されているので、光学メディアはコレクター向け/一部業者向けの商品なると思っています。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:43:32.28 ID:5g94CBsI0.net
DVDでさえめったに見ないから別にっていう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:05:21.12 ID:MkzysW/Jr.net
モニタが対応してないしいいわ
バックアップとるにしてもBDで十分だし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:09:52.52 ID:HKWcGhNl0.net
まず光学ドライブベイが過去の遺物なんだよな
円盤の視聴はゲーム機でやってるわ
最寄りのツタヤ潰れたけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:12:40.22 ID:HKWcGhNl0.net
これ9900KFとか9400Fもだめなんだ
結構知らん事あるな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:20:32.65 ID:/JMnFWZK0.net
バックアップに光メディアなんて使わねーよ
どこの低容量な世界だwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:30:31.60 ID:mzWwrEXN0.net
>>219
むしろ映像のバックアップは光メディアなんだが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:38:10.71 ID:IMahamhl0.net
マジかよzen2買うわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:55:03.22 ID:/joh45hB0.net
>>UHD BDが採用するコピーガード技術“AACS2.0"”の暗号化解除
をAMD向けにも作れば良いだけだろ?
業界も腐ってんなw。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:04:20.03 ID:GYehKK4N0.net
インテルやnvidiaは独自規格で囲い込むからなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:07:15.20 ID:9a03x8zt0.net
>  Intel SGX(Software Guard Extensions)は、インテルが開発したセキュリティー技術で、OSやアプリケーションはこれを利用することで、高いデータセキュリティーを確保できる。


ココ笑うところw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:12:41.13 ID:7MUC5laO0.net
一方ケンモメンはNetflixで4kコンテンツを楽しんだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:15:05.09 ID:7ngP8Yin0.net
>>224
Intel CPUの「Software Guard Extensions(SGX)」や仮想化関連機能に脆弱性が発見された

発見された脆弱性は、CVE-2018-3615およびCVE-2018-3620、CVE-2018-3646の3つ。SGXはほかのプロセスからのアクセスが制限されたメモリ領域を作成する機能
例えばWindows向けのUHD Blu-ray再生ソフトでは暗号化されたコンテンツの復号時に鍵が漏洩しないようこの機能を使っているという

2018年08月の月刊インテル脆弱性でもう破られてしまってるからなあ
ユーザー側がここまで面倒な環境揃えて、このザマ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:18:20.81 ID:Zp9XbC2R0.net
不便すぎて草
利便性を殺しにかかって結局4Kブルーレイが死ぬ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:20:17.49 ID:hbxUH/ZQ0.net
ハイスペック志向の人はグラボ積んでる人がほとんどなのに
オンボじゃないと見れないって厳しくないか
ターゲット設定が支離滅裂

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:29:28.10 ID:7ngP8Yin0.net
>>228
とにかくリッピングなどさせない為に今回はハードプロテクトまでかけてガチガチに
使う側などもう知ったことではない面倒極まりない仕様

だったんだけど、インテルがブチ壊して台無しになって、ただ利便性最悪だけが残ったw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:34:40.70 ID:GYdQMp8NH.net
AMDファンボーイ死亡確認wwwww

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:42:42.59 ID:3q+NlIza0.net
こんなもんウッキウキで実装したインテルの負け

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:51:48.61 ID:Vq3lcIC70.net
インテルCPUの脆弱性でSGXが普通に割られてるの笑うわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:57:18.10 ID:VNYzbbJV0.net
http://fomonews.routesmaps.com/4399/48477916343.html

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:02:45.05 ID:muWAEBeQd.net
>>165
箱1が失敗してる前例あるなら
PS5対応しないで正解なんじゃ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:03:59.39 ID:Djzs0E3X0.net
>>2
ONE Sでも見られるけどな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:08:51.49 ID:2jBlSnYs0.net
>>110
と言うかGPUで対応してたら何も問題はなかった。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:15:43.88 ID:SYMS1wED0.net
おはようございまーす
インテルファンボーイさん今日も仕事がんばってくださいね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:17:46.97 ID:eoF7vJVt0.net
もしかしてパイオニアしかドライブ作って無いのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:31:33.81 ID:qRHeQdA50.net
UHD-BDこれだけ使いづらくしたのに普通にリッピングできるという

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:35:45.90 ID:VP5d6E4+M.net
まだ物理メディア使ってるとか老人かよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:48:01.66 ID:0L4Zk9H9r.net
ryzenとxboxone s買えば良いのでは?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:13:35.22 ID:/JMnFWZK0.net
>>240
こいつ馬鹿そう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:38:48.68 ID:rTZkR/8jM.net
映画一本200ギガくらいあるんちゃう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:44:36.71 ID:SXCkTReA0.net
SGXの脆弱かなりヤバいのに全く触れていないのが胡散臭い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:52:08.57 ID:uQH3oOCxd.net
パソコンの大先生以外はパソコンで視聴しない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:56:25.95 ID:3CfKzt1a0.net
>>244
SGXが役立たずだろうとIntel以外のPCじゃ再生不可能なわけで
振れたところで脆弱性が治るわけでなし見ないふりをするしかないのだ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:59:36.61 ID:G+ZNR7/I0.net
これからはAMDが標準になるんだからメーカーは軽視しすぎると終わるぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:16:34.59 ID:axs2Uzmb0.net
そもそもブルーレイ自体使ってねーわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:46:45.67 ID:2jBlSnYs0.net
>>244
クラックされたかどうかは問題じゃないんだろ。
Intel以外では使えないという利権だよ。
Intelからバックでなにかもらってても驚かねーわ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:00:54.26 ID:qjQ9DUxba.net
4Kもブルーレイもろくに需要ないのに更に客層絞ってどーすんのよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:05:34.27 ID:9vxoP2Pw0.net
XBOXで再生できるなら100%ハードの問題じゃないよね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:39:55.65 ID:ukxybRDI0.net
実際どうなんだ?
そんな報告聞いたことがないぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:09:35.52 ID:ZYef+9aK0.net
しかも内蔵GPU...

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:13:34.08 ID:m0jONAEz0.net
単純にこのレビュー書いてる人がAMDのCPUを知らないってだけじゃないの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:14:50.21 ID:G8xujPV5M.net
でもインテルならきっとコピーガードをお漏らししてくれるはず

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:11:16.53 ID:zVnZa9D00.net
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >   どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    インテルCPUのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |.  淫照トi     |  インテルCPUのR0でBIOSがエラー……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    それも楽しみの一つ… 最新BIOSに更新するのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    それに加えてOSもインストールし直してください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::

総レス数 256
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200