2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Q.将来の夢は?⇒東大生「コンサル」「コンサル」「コンサル」… もうこの国ダメだろ [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:35:17.32 ID:WTFFwrpka●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
上野千鶴子「東大生も追いつめる自己責任の罠」
子どもたちはいったいなぜ壊れ始めたのか
https://toyokeizai.net/articles/-/283310
https://pbs.twimg.com/media/D8CTiH9UYAAL5W_.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:35:39.81 ID:H59CpSp40.net
所詮黄猿

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:36:14.54 ID:JZtqq0pX0.net
これケンモウの軍師とおなじだろw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:36:26.79 ID:FsfJawdI0.net
意識高い系のあこがれがコンサル業だからな
結果にコミットしない簡単なお仕事

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:36:55.90 ID:BuZh3gU60.net
そういえばJDIもコンサルに食い物にされて道を踏み外した会社だったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:36:59.99 ID:rl2037/g0.net
アクセンチュアめっちゃ給料高いので有名やからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:00.54 ID:kuAmBD5+0.net
>>1
コンサル・商社・外資系金融しかねーなw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:02.08 ID:mZRLcE0y0.net
手職もない口ばかりが増えたなホント

任天堂の倒しかたレベル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:10.51 ID:bZzyPI6/0.net
結局なところ学閥だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:28.00 ID:PQfMrdhxx.net
富士フィルム流石だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:33.36 ID:wrbjs5E0a.net
うちの会社にもコンサル部みたいなのあるけど、うちの会社も世の中的にもコンサルが何してる仕事なのかわからない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:33.62 ID:iaPAEc3L0.net
学部別にわけてほしいわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:37.98 ID:jFhRnH0N0.net
何らかの業界で実務経験つんで知見とコネがあるからコンサルとして雇われるんだぞ
白人の奴隷の使い捨てのパワポ職人やメッセンジャーボーイでキャリアスタート
それでいいのかよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:55.06 ID:c2wKIdhs0.net
任天堂!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:38:55.09 ID:zHxPya1I0.net
東大が追い詰めたんだろ。
自己責任。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:39:06.71 ID:VMaIKsft0.net
ゴールドマンよりベイカレのが上とか東大生もアホなんだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:39:35.74 ID:Wamer8Mn0.net
この猿ぅ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:39:45.71 ID:eQFf6TcmM.net
やるなら軍師

ニートも東大生も本質は同じ

楽して稼ぎたい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:39:46.07 ID:8UHDj5Vo0.net
まあでもこれいわゆる東大内の負け組「民間行き組」の中のランキングだからな

昔はNTT、メガ銀行、メーカーだった枠


最優秀上位層はやっぱり、法曹・学者・官僚で変わらずよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:40:17.30 ID:3nDufv3v0.net
ボストンより野村総研なのかよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:40:26.83 ID:ZEML19Ug0.net
虚業が人気とか笑えるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:40:29.54 ID:BuZh3gU60.net
>>19
学者や官僚って儲かるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:40:48.84 ID:Dm6EFSCU0.net
やるなら軍師(笑)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:41:45.55 ID:xRtZTbg30.net
官僚はダウト
私立文系出身者にこき使われるだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:41:51.59 ID:M1057zkK0.net
文系なんて統計学以外は何がやりたいか分からない奴らか役人志望しかいないから役人としてやりたいことを見出せない奴は取り敢えず人脈作りたいという考え方なんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:42:02.16 ID:3nDufv3v0.net
つか東大増えると会社傾くとかあるし
コンサルとかがちょうど能力活かせるいいポジション何じゃね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:42:27.07 ID:J/UPovQza.net
>>22
一時的な金だけじゃねーし
生涯考えたら官僚はそれなりに稼げる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:42:44.52 ID:dM1xu9Jo0.net
やるなら軍師

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:42:52.27 ID:xqRS7y/30.net
軍師が人気なのはいいが、日本軍負けっぱなしの責任は軍師とってくれないん?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:00.63 ID:Q/fWYE6Hd.net
先輩たくさん入ってるはずなのに
数年経つと何も事業会社向けスキルないのにそっち行きたがったりするの何で?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:00.95 ID:kiQqymlS0.net
軍師になって楽したい
責任とりたくない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:10.92 ID:thIvZ46gr.net
>>19
負け組の方が給料いいじゃねーか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:16.14 ID:Ad3MYI3X0.net
金払いが多い職業に行くの当たり前だろ
給料という一次元化された評価指標で上なんだからそっちを選んでるだけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:16.87 ID:QLweRjDI0.net
アクセンチュアって実際にプログラミングするの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:47.59 ID:cxht+t0t0.net
東大の連中は英会話できるの?
いくら頭良くても英語できないと外資だとアレだぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:44:16.22 ID:9B+ckaPRa.net
文系はつまらん人生だよな
資格とるか公務員にならなければ消耗品のような人生

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:44:22.20 ID:BuZh3gU60.net
>>27
官僚になっただけじゃそこそこの企業行ったのと変わらん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:44:52.66 ID:Q/fWYE6Hd.net
>>32
本当の上級は給料の多少なんて誤差だから関係ない
金欲しくて上級が入るような道に入るのは不幸だと思うけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:45:20.62 ID:tyDks3Am0.net
やるなら軍師だよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:45:48.98 ID:u1j4lpk1r.net
在学中に司法試験と会計士受からないと入れないんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:46:03.48 ID:V5tmNDL40.net
社員100人減らして5億浮いたんで1億下さいみたいな商売だろ、コンサルって

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:46:28.43 ID:MnMInPdL0.net
やるなら軍師wwww

43 :シティボーイ :2019/06/02(日) 23:47:35.74 ID:sMPDoqVj0.net
コンサルほど胡散臭い分野ないからな
口が上手い奴が稼いでるイメージ
詐欺ギリギリラインなんだよなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:47:42.50 ID:M1057zkK0.net
>>22
金儲けしたいなら学者や官僚にはならないし、そもそも金儲けしたいなら東大京大を目指す意義は全くない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:47:56.97 ID:wPxWQVqDM.net
>>18
アクセンチュアもマッキンゼーも弩級に忙しいぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:48:41.18 ID:2QbfybsQ0.net
優秀なら外資の営業やれよ保険とかITとか
簡単に年収数千万行くぞ
でもこういう業界に東大の奴みたことない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:49:34.66 ID:l7ep9+t30.net
>>19
今は官僚は勝ち組枠から外れつつあるみたいよ
色んな東大生への取材とか読んでみた感じだと

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:02.48 ID:Ihx2eMrD0.net
結局大手病なんだよなw

何を目指してるかって、「やるなら軍師!!!」結局のところ日本の最高峰ですらこれ
日本終わりだよ

あと、任天堂とか目指してる東大生な
バカばっか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:20.05 ID:e8yrauyjr.net
コンサルは煽り抜きで癌でしかない
マジで要らねえ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:22.32 ID:MnMInPdL0.net
>>47
法曹も人気ないよ
法学部定員割れしてる
今は民間一択の時代

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:28.86 ID:dbvc62Ca0.net
なんか10年前くらいからコンサルコンサル変わらんな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:50:39.16 ID:Kdb33vaB0.net
>>43
うちの専務もわけのわからんコンサル入れて
マイクロマネージャーになってしまった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:51:01.19 ID:1wNwKigK0.net
>>19
今東大で官僚人気無いよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:51:36.92 ID:ai0xypnM0.net
俺東大生だけど一般国民だし人を騙したくもないしコミュニケーション苦手だから不人気の製造業と公務員狙うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:51:40.75 ID:hgSxmS2R0.net
>>1
JAPは国を挙げて技術を捨てた国なんだから何がおかしいのか分からない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:51:40.90 ID:2AH3aU1N0.net
詐欺師になりたいってことか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:51:55.15 ID:9B+ckaPRa.net
人生選択は重要
20代でコンサルしたやつが30代になって商社マンや銀行員にはなれない
20代で仕事を覚えて、30代で仕事の実績を積み、40代で中間管理職を経験し、50代でマネージメントをする
その道から外れた人間には極めて冷淡な社会
最初の道を間違うと大変

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:30.52 ID:BuZh3gU60.net
「困ったらとりあえずコンサルに相談」って経営者や役職持ちがいる限りは変わらん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:34.98 ID:Ad3MYI3X0.net
>>54
いや製造業は人を欲しがってないから給料が低いんだぞ
人が嫌がることするなや

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:38.81 ID:KPDdUx+N0.net
お前らなんでコンサル叩いてんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:44.97 ID:hLodeRRw0.net
外資系でも製造業の技術職はそんなに人気ないな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:49.23 ID:f7TuzMf9H.net
>>41
ホントにそんなことできるなら喜んで1億払うわ
「100人切れば5億円浮きますね、頑張って下さい。はい一億円」だぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:52:55.64 ID:gl9ZvdS40.net
省庁が地方に移転になったらおまんま食いあげだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:53:35.69 ID:voRxUq/g0.net
やるなら軍師

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:53:41.98 ID:iFRSqR5W0.net
>>18
そらそうよ
だれだって責任は取りたくない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:53:56.12 ID:oNRc/BHN0.net
まあ敢えて言うことでもないけどコンサルはカス

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:53:58.87 ID:tPOEFXya0.net
やるなら軍師と変わらんな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:54:50.80 ID:24mnEug1d.net
>>60
やるなら軍師だから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:54:54.70 ID:9SWppwdk0.net
まぁ大企業で飼い殺しされる現況を鑑みるに、1番ベストな選択肢ではなかろうか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:55:05.55 ID:i/7VNDzCM.net
コンサル(パワポ職人)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:55:07.81 ID:Dm6EFSCU0.net
一億総軍師社会

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:55:09.13 ID:mcXwnUmn0.net
将来の夢は軍師か公務員か大企業か

あー失敗しても責任取らなくてもいいし 給料も福利厚生も良さそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:55:20.51 ID:hjzpPylV0.net
パシフィックコンサルタンツがないな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:55:34.51 ID:v5MvoWFQ0.net
アッカドのサルゴンかと思った

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:55:54.35 ID:vyl6FUpe0.net
ただの詐欺師

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:02.14 ID:02bw6I4pa.net
なんだ、
考えてることは「やるなら軍師」さんと同じじゃん

何が違ったかって、育った環境、親が高所得、上級かの違いしかないじゃんwwww

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:29.86 ID:i/7VNDzCM.net
令和の牟田口軍団

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:42.89 ID:oNRc/BHN0.net
ただのパワポガイジ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:56:56.71 ID:KX/L34tj0.net
ビグ4でKPMGが一番上なのな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:57:10.97 ID:6EDUtqWZ0.net
>>54
理系で製造業は、まあ潰しは利き易いが給料安いから止めとけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:57:25.54 ID:2tTeInTt0.net
今日昼飯食いに入った店で隣のテーブルにいた学生もコンサルになるって会話してたな
意識高い系の人を初めて見たからずっと会話を聞いてしまったわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:02.80 ID:9B+ckaPRa.net
10年前になかった仕事はなくても世の中が回った仕事
風が吹けば消える可能性はある

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:36.89 ID:DFRwXq0lp.net
意識低い地方公務員だけどコンサルになりたい
ホワイトなファーム教えてくれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:42.98 ID:mP4spEJy0.net
ケンモメンが認める職業って何?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:46.31 ID:ytA/nm7D0.net
やっぱみんな軍師になりたいわけよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:58:48.30 ID:in0kcNlD0.net
コンサル入って経営戦略の経験積んでどっかの会社にCFOかCSOとして転職するぞ!

現実はひたすらSAPの下請け営業させられるだけでした

今新卒でコンサル業界入ってもこんな感じ、戦コンですらジュニアクラスはこんな感じ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:59:58.46 ID:SZKRIjBC0.net
金融も人気落ち目だな
リーマンで東大生からは見限られたか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:00:22.07 ID:v/FQjvb/r.net
数年前に無名のゲーム会社が初年度の年収1000万で東大理系釣ってたけどまだあんのかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:00:22.52 ID:PWz7peEY0.net
え?実務経験もなしにコンサル?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:00:48.75 ID:JicfasCu0.net
東大生も楽して稼ぎたいんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:01:24.52 ID:6ED5xMO90.net
ジャップランドにある外資系企業(日本子会社)って未来あるの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:01:55.17 ID:7ndEiX4f0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:01:55.97 ID:VukkrP610.net
>>84
(ヽ´ん`)「医学部合格で人生一発逆転」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:02:14.72 ID:RY0voxnp0.net
コンサルって競馬の予想屋みたいなこと?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:02:14.83 ID:wY7CCeou0.net
コンサルって新卒で社内で過去の事例だけ見て学んできた人に話をしてもらって経営者は納得するものなの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:02:37.33 ID:YmS1cQla0.net
>>87
金融はいまマジで厳しいから。いま地銀向け経営支援セミナーやると幹部が入れ食い状態で食いついてくるレベル
メガバンも人切りの話ばっかり

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:03:12.96 ID:dMHPseN+a.net
コンサルって虚業じゃないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:03:13.52 ID:F+cAUj6v0.net
よく一緒に働くけど、労働時間度外視のスーパーブラック

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:03:36.17 ID:pjk64Boea.net
まぁコンサルと聞くと一般人が大体イメージするのが経営コンサルとかだろ
東大生が描いてるイメージもこれかと思う
でも実際コンサルタントってのは、もっと地味なわけだよ
設計コンサルタントや測量コンサルタント、地質調査コンサルタントなど
もっと地味で緻密な作業が必要な仕事ばかりだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:03:47.56 ID:JeZ7vEsq0.net
コンサルタントって居なくても社会回るよね
それらしい事言って利益を吸い上げるって寄生虫みたい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:03:50.93 ID:G+vqkuvor.net
コンサルタントって将来未来を考えてもいらないよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:04:07.53 ID:FegCoflH0.net
コン猿、それがジャップなんだよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:05:38.75 ID:vFG5Buhn0.net
これ単純に給料いい順だろw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:05:48.78 ID:JSDS1xhy0.net
コンサルと財閥ばかりで国内IT企業ゼロか
こいつら何も新しい価値も生み出さずに寄生することばかり考えてるんだな
令和ジャパンはますます後進国になるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:06:09.38 ID:anFlFgnYr.net
何人か新卒に東大京大居るけどこのランキングにない会社だ
就職活動に負けて入ってきたのかな?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:06:14.37 ID:heev0/1r0.net
>>100
みんな自分が誰かに使われることの恐怖を知ってるからな
安定といえば安定なんだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:06:38.78 ID:e0ysqCuE0.net
東大生の官僚離れ
子供にすら見捨てられるのが安倍政権の実態だよ
子供はそんなにバカじゃない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:06:48.96 ID:xEA/58nQp.net
>>54
俺もおんなじ感じやわ
大学教員が給料良くてクソホワイトらしいけど
もう少しやりがいが欲しいよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:07:27.74 ID:e1ZlJRmi0.net
>>103
給料がいい順というよりつぶしが効く順でしょ
転職市場で人気かつ海外にも逃げやすい、ある意味実力主義の世界

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:07:30.78 ID:czMnld/ra.net
アクセンチュアってプログラミングぐらいはみんなできるんじゃないの?
一応ITコンサルだろあそこ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:07:31.22 ID:xuhkGv5E0.net
アクセンチュアとか激務で死ぬよ
マッキンゼーも

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:07:41.13 ID:RqUXyFl30.net
東大生という看板を背負いながらコンサル志願する気力がないのだが俺がおかしいのかな
生まれが貧乏だし不自由なく生きていければ良いやくらいにしか思ってねえよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:08:37.55 ID:gegt226wr.net
>>89
できらぁ!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:08:47.75 ID:xEA/58nQp.net
>>105
業界は?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:08:52.06 ID:xconPJj4d.net
コンサルなんて商社と同じだからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:08:59.65 ID:yLcb49JcM.net
>>111
なん妊娠だの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:04.79 ID:PYhwu7VWM.net
>>104
ウーバーのIPOがコケたりアメリカですらITは最近勢い落ちてきてるからなあ
日本も今まで頭おかしいくらい儲かってたソシャゲが一気に減速してるから順当では

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:08.82 ID:SwXecCGZa.net
20代という職業訓練の時期にアホなことをするとろくな人生を送れなくなる
会社入っても、人を育てることなく使い捨てて喜ぶやつもいる
大手企業や国だと最低限のところでモラルがあって人材を育てようとする
20代でそれなりの報酬が得られても先がなければ大変

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:23.50 ID:dyasWBEm0.net
倒産一歩前の零細中小を助ける仕事してるけど東大生がF欄卒の俺に憧れてるという認識でいいの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:27.74 ID:/e5aYobUa.net
>>112
医者なるべきだっただろ
皮膚科、精神科で適当にやっとけ
まだ間に合う国立医受け直しとけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:33.42 ID:nDPrxEUp0.net
駄目なのは東大入れないお前な

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:33.75 ID:JeZ7vEsq0.net
日本のIT企業って国内ですら見向きもされないんだな…と思ったがこれ文系就職か?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:37.89 ID:X7zT/2me0.net
お前らもう6月の月曜やぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:39.63 ID:jUC1HOaid.net
コメンサル

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:45.76 ID:TW4sttylp.net
>>19
法曹学者が人気あるわけねーだろ
ゼッテーこいつ高学歴エアプだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:09:54.41 ID:w5dZswxl0.net
情報を売るのがトレンドだよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:10:02.88 ID:4nJ2+Bbpx.net
2000年代の東大法卒だけど、同級生はだいたいコンサルも受けてた
入るの難しくて、ステータスだからね

マッキンやBCGに応募してない方がマイノリティだったわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:10:06.52 ID:wOK5y4a60.net
>>106
腰が重くて全然設備投資しない会社で、目先の利益だけ追求してる管理職の指示聞きつつ
部署間の調整に無駄に奔走させられてると気が狂いそうになるで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:10:08.42 ID:HeAD0UxW0.net
新しいものを創造して世間を良くしたいという気持ちはこれっぽちもなくて
既存の構造の中で中間搾取してやろうみたいなメンタリティの持ち主ばっかなんだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:10:20.61 ID:8kBs/taR0.net
ものづくり()

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:10:42.94 ID:YmS1cQla0.net
>>117
「私の会社は今後も利益を出しません。将来性だけを買ってください」って会社の株を誰が買うの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:00.70 ID:d4rjnlG30.net
>>129
ほんとこれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:07.01 ID:5CdUOPaO0.net
やるなら軍師

こういう奴ばかりってことや

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:07.55 ID:e1ZlJRmi0.net
>>110
ITも戦略も別でやってる、新卒採用も別
でもどちらもやってることはSAPの営業っていう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:11.17 ID:nDPrxEUp0.net
>>19
東大だと官僚よりマッキンゼーの方が崇拝されてるぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:23.28 ID:vLbws0Zn0.net
コンサルほど胡散臭い職業はないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:36.80 ID:TW4sttylp.net
法曹は司法試験緩和でもはや底辺職みたいになりつつあるし、学者は昔からポスドクとかネガドクとかの問題があってイメージ最悪

官僚は最近右派勢力が力つけてるから人気かもしれないけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:43.48 ID:vFG5Buhn0.net
官僚が優秀組じゃないやつばっかになったらどうなるの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:47.28 ID:hUgtwnjh0.net
何でも「3つのナントカ」言ってりゃ良い仕事だろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:51.09 ID:9Osw4LOs0.net
>>35
マッキンゼー、ベインは英語研修手厚いよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:11:53.64 ID:RqUXyFl30.net
俺は今人気の企業よりこれから先伸びそうなところ選びたいねん
案外バカにされてるものづくりが復興するかもしれん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:12:10.87 ID:ZWtG4WQ30.net
金払いがいい企業が人気になるのは当然だな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:12:26.72 ID:Nwx+UbVJ0.net
東大行ってやりたい事がコンサルって凄いね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:12:33.73 ID:/pR6hgYX0.net
メーカーで物作るよりも商品流したり情報売る仕事のが金貰えるしな
こうなるのは当然

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:12:44.18 ID:6h17WJ3k0.net
虚業なんぞキャバ嬢とかと変らないと思うんだけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:07.42 ID:czMnld/ra.net
>>134
戦略って何すんの?
ただ統計ソフトにデータ打ち込むだけ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:24.88 ID:RqUXyFl30.net
>>138
敷居が低くなることで普通なら官庁訪問で落とされるような変人が入りやすくなるからワンチャン

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:32.71 ID:VukkrP610.net
>>129
ミスしたら訴えられて巨額の賠償金課されるとか嫌だし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:40.12 ID:9Osw4LOs0.net
>>19
文系では確かに外資の戦略コンサルが勝ち組扱いされてるよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:47.18 ID:e0ysqCuE0.net
ランキングの中にあるけど採用人数超少ない安定企業に入るのが一番なのにねえ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:13:57.49 ID:qUGLIbAQ0.net
高校の時の適職診断でコンサル向いてる言われたけど驚くほど興味ない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:03.09 ID:1w6ZuYXeM.net
東大生の多くは金融コンサル志望だけど
公認会計士は人気ないよ(´・ω・`)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:05.36 ID:fIys4KCKM.net
どんだけ無能な管理者やお偉いがいるかわかるな
コンサルに頼るのが仕事で何も考えも行動もしないんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:10.93 ID:T3Hhjnuq0.net
そりゃ知識だけで喋って年収何千万とか入るんだろ
楽な仕事がいいに決まってるわな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:14.59 ID:eUAl8eiw0.net
今日見たニュースでフジのアナと噂になってた奴もマッキンゼーだったな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:14.67 ID:8kBs/taR0.net
>>143
志が低いよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:45.39 ID:/UJnr7Wd0.net
理系はどうなんや

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:07.26 ID:EN+yPr3/0.net
人を騙してるだけやん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:46.39 ID:TW4sttylp.net
コンサルがしたいんじゃなくて営業が嫌なんだろ
コンサルだって実際には頭下げる仕事だろうに
そもそもまともな会社がまともな理由で重要な戦略を相談するわけないじゃん
やってることはただの雑用のアウトソーシング

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:58.62 ID:EJWzlOT/0.net
コンサルって一番学歴が役に立たない世界な気もするけどな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:01.27 ID:k/e/Rs5OK.net
実際に儲けてる経営コンサルタントって、銀行で経験年数積んで
人脈も得た上で独立したような人達だろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:07.06 ID:RqUXyFl30.net
コンサルの企業説明聞いたけどAIだとか大層なこと言う割に
そのAIを使って具体的にどのようにして課題に取り組むかを明示してないから論理的にお粗末だと感じたぞ
論理的思考をコンサルは求めるがそれが論理的思考ってやつなのか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:08.84 ID:TSGPaBOHx.net
口先三寸の虚業だよなぁ。
こんなの人気とか…

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:16.81 ID:e1ZlJRmi0.net
>>146
そのまんまザックリ経営レベルの戦略をゴール地点まで設定して場合によってはM&Aアドバイザリーの仕事もしたりするらしい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:41.93 ID:vCosiQ3S0.net
コンサルもピンからキリまで
自分のところに来たコンサルの社員は仕事のやり方全く知らずにきたのでこちらの質問に全く答えられなかった
まぁ業種毎に統計とってるんだろうけど扱う人間が3流だと全く意味がない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:16:44.34 ID:e0ysqCuE0.net
企業に金があるうちはアレだけどな
これから厳しいんじゃね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:17:03.73 ID:9Osw4LOs0.net
>>99
このリストに載ってる東大生に人気のコンサル会社は世界的にも就活生に人気な外資系の経営戦略コンサルティング会社だよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:17:42.18 ID:/kPcGlU90.net
やるなら軍師の人は何も間違っちゃいなかったんだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:17:55.93 ID:y9tFz5I00.net
やるなら軍師!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:18:17.58 ID:6GUfrtUu0.net
実務未経験のコンサルタントに指導される会社って、何なんだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:18:31.55 ID:YiTknMez0.net
>>129
日本の社会システムがそう作られてるからね
ITや土建から自動車まで全て

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:18:34.19 ID:Wghw7BS+0.net
国家公務員1種受かんなかった人のランキングでしょ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:18:40.38 ID:kLJG6tVu0.net
名前

174 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/03(月) 00:19:01.07 ID:0nIF8yDYd.net
さすが家康が勝った国
実利が全て
金が全て

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:25.21 ID:vvGfGHKw0.net
コンサルで成功するとだいたいテレビで取り上げられる
それぐらい成功が珍しいから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:35.94 ID:72zC3nM9r.net
ケンモメンがやるなら軍師とか言ってるワケじゃないし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:40.43 ID:ya/DimbX0.net
アメ公だってそーだろ 何がダメなんだ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:44.36 ID:y9tFz5I00.net
>>170
新卒でコンサル行く人間は理解不能だわな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:44.73 ID:YiTknMez0.net
>>152
あれはマーチあたりの学生が逆転狙って取る資格だろ
東大って切符があるのにわざわざ取るアホはおらんわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:53.87 ID:VEkRSLDJa.net
せっかく東大出てるのにあえて激務かつ実力主義の世界に入るのは凄いね
俺なら給料そこそこで東大ってだけである程度出世できるようなぬるめの会社選ぶと思うわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:05.70 ID:koHxF7+g0.net
>>80
これマジ
じゃあ理系はどこいきゃいいのよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:15.61 ID:QlbYMhIf0.net
軍師マジで草

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:25.41 ID:4AK6e9sjx.net
東大行ってキャリア警察官にならなりたい先輩ob
組織が強すぎる
2流私大なんで法曹くらいが限界だ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:30.13 ID:LGTitHI+a.net
エリートが詐欺師志望とかやっぱり頭の良さを不正に使いたいだけじゃないか😡

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:48.34 ID:y9tFz5I00.net
まあコンサル()と仕事やるような企業も企業だわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:21:12.58 ID:/bgojdZG0.net
元手0で自分のリスクも0だからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:22:03.15 ID:pDxMkcq60.net
人のふんどしで相撲をとる商売ばっか
そりゃ日本は落ちぶれますわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:22:10.37 ID:c+EIXBD70.net
バブル以降こんな感じよ
最も優秀な東大生は官僚にはならない

更に内閣人事権が強化されて以降は能力じゃなくて内閣に忖度できる人間が登用されるようになったとチンパン福田さんが嘆いてた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:22:14.79 ID:h1Hav3Zy0.net
>>62
ワロタ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:22:47.28 ID:QlbYMhIf0.net
どこの誰が新卒にコンサルされたいんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:23:02.10 ID:NTDzojnN0.net
コンサルとか占い師みたいなもんやろw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:23:32.48 ID:PvO55yha0.net
コンサルって責任取らなくてよさそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:07.13 ID:/Z8nvl4uK.net
>>1
トヨタや任天堂ソニーがないのは以外やなにゃw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:25.70 ID:O3/WGLK10.net
新卒にコンサルw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:35.26 ID:eren+dX8a.net
ベイカレント?まじ?コンサルならどこでもいいのかよw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:37.88 ID:pDxMkcq60.net
これ去年の記事

東大・京大生が選んだ「就活人気100社」
https://president.jp/articles/-/24297

トップ10
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/508/img_58ed74e7793abe669adb2a7a1dd4ee3d96949.jpg

100位まで
http://pbs.twimg.com/media/DdXTKlmVAAAd7YG.jpg
https://twitter.com/casamilagracia3/status/996935082324574208
(deleted an unsolicited ad)

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:41.03 ID:nYzsu9oH0.net
ものづくりをする実務者が正しく評価されない国だからなら
おまけにソフト開発者はネクラと馬鹿にする対象
そりゃ落ちぶれるわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:46.45 ID:RqUXyFl30.net
自分で考える、これって実は何よりも難しいことなんだぜ
大抵の人はそれができないからこそ他者にそれを委託して自らは傀儡となるわけよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:24:51.68 ID:bNEMExtV0.net
コンサルするのだけ増え杉て
コンサルする対象がほぼいない世界

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:07.70 ID:WtAqVNkcM.net
みんな軍師になりたがるw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:08.04 ID:vwpriMW30.net
>>80
言うて大手メーカーは40歳で基本年収1000万行くから良いでしょ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:13.02 ID:yZIXDqdX0.net
官僚締め上げた結果誰も優秀な人がならなくなったのは笑えるな
20年後日本がどうなるか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:15.48 ID:t9aaIxZL0.net
ベイカレントって元々ブラック派遣会社だったような気がするんだが気のせいか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:30.13 ID:YnyHC0qT0.net
東大出て投資信託かよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:42.76 ID:WNKW02SS0.net
やるなら軍師

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:25:53.60 ID:SwXecCGZa.net
自分が東大卒なら住友系に行くわ
学歴で生きていけるから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:26:04.37 ID:e0ysqCuE0.net
やってる感でお金もらえる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:26:11.45 ID:t1e6CfGi0.net
コンサル向けのコンサル会社を作ることで無限に儲かるぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:26:29.39 ID:h1Hav3Zy0.net
実際コンサルって役に立つのか?
何をどうアドバイスして改善するのか全く見当がつかん。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:01.59 ID:xEA/58nQp.net
>>129
学力が高いだけで他の学生となんら変わらないからな
99%のやつは起業なんてなんも知らんし
やりたいこと固まってる奴もいるけどそういう奴はベンチャーとか行くから大企業しかあがらんランキングには入らない

>>157
コンサル普通に行くよ
情報系とか特に

>>172
国家一種自体は東大じゃなくても全然受かるからな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:10.16 ID:k8dtqNCu0.net
信じるか信じないかはあなた次第

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:24.19 ID:JSDS1xhy0.net
>>117
勢い落ちてるって何のこと?

アメリカの就職人気ランキングは上位からアマゾン、グーグル、フェイスブック、セールスフォース、テスラ、アップル

中国だって上位はIT

今どき高学歴がITの道に進まないのは日本くらいだぞ
IT企業のレベルが低い→高学歴が集まらない→レベルが低いの悪循環で、日本の没落は止まらない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:24.42 ID:/kPcGlU90.net
>>188
ゴマすってるだけで出世できるなら考えようによっちゃイージーモードの気がしないでもないが
やっぱ自負心の強い人には物足りないのかね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:24.58 ID:nYzsu9oH0.net
失敗したとき、改善できなかったときのリスクは取らない契約にしやがるから汚い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:24.72 ID:JeZ7vEsq0.net
中抜きする奴ばかり増えたが経済のメインエンジンは錆び付く一方
そりゃ国も傾くわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:31.79 ID:beFiMWNz0.net
職業の専門性を高める為に勉強するんじゃないのか?
会社で使わないのにお勉強したからご褒美で楽して金儲け出来る席あげるっておかしくね?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:43.57 ID:evOH3mzua.net
詐欺師目指すとかやべえな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:49.57 ID:4pKCq60B0.net
>>21
自分達の頭脳なら無形の価値を創出できるという自負があるんでしょう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:27:56.30 ID:t9aaIxZL0.net
ベイカレント・コンサルティング、マザーズ上場か。
元々はピーシーワークスという技術者派遣会社でコンサルティングとか
関係なかったのですが、2007年に「コンサルティング」という名前を
社名に取り入れたところ新卒の学生人気急上昇を果たした企業として有名です。
社名の重要性を示しています。

気のせいじゃなかったw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:28:02.38 ID:2Z3ay8kD0.net
虚業だらけで笑えない
そりゃこの国に未来なんてないわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:28:20.07 ID:DSKh86WJ0.net
ロンドンやニューヨークに住まないといけないのに
よくやるわ
京大文系の頭脳あるなら、国内で医者やってるほうが
安全だと思うけどねえ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:28:35.92 ID:cf/SyAUA0.net
法曹も会計士も官僚もコンサルもゲームもダメ
じゃあどうしろと

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:28:58.72 ID:SWaMCLL90.net
コンサルって言っても、はじめのうちは結局こき使われるだけだぞ
アクセンチュアはマーチ以上出てれば紹介で入れるし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:29:00.40 ID:aHztinph0.net
コンサルは適当なこと言うだけでマジで役に立たない

これでこうこう儲かりますよとか言うから
じゃあ共同で事業を立ち上げましょうよ
って言うと急に黙ったりとか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:29:13.09 ID:RroxdKP+0.net
コンサルになる奴って要はやりたい事が無いんだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:29:21.99 ID:eren+dX8a.net
>>219
だよなぁ
東大生が入るようなところじゃねぇw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:29:22.00 ID:4cVIlVbq0.net
アクセンチュア、NRI、アビームがBCGより上っておかしいだろ
アビームがBCGに勝ってる点ってどこだよ
全日空や富士フィルムはすげーな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:30:02.85 ID:dyasWBEm0.net
中小のコンサルは全然軍師じゃないぞ
何でも屋さんだな
今まで遊んでましたみたいな跡取りの教育がメインだけど
それ以外もなんでもやる
銀行についていったり採用面接の立ち会いとか営業についていったりビラ配りまでやったことあるし
社長の浮気がバレて仲を取り持つところまでやる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:30:05.60 ID:FIcX/okj0.net
>>22
自分の研究をするために学者になるんだからそういう人達は金なんかそもそも求めてないゾにゃ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:30:24.58 ID:vUhTxJ3/0.net
何も生み出さない虚業だらけw
コンサル()
商社()
金融()

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:30:31.67 ID:ktlp+t8I0.net
アクセンチュアは中途でサイレントお祈りされたわ
ちょっと社会人としてどうなんと思ったわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:30:32.61 ID:RqUXyFl30.net
コンサルと入れるとカッコ良い、すごそうって印象がつくから人気殺到するわけですわ
逆に言えば東大生でも多くはその程度の思考力しかないってこと

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:30:35.48 ID:CUiO+bus0.net
別にコンサルでもいいんだけど、問題はコンサルがほぼ外資系ばっかりってところな
もちろん本社勤務なんてないから、ただローカルでこき使われるだけってわかってない
エリートと言っても所詮は数ある支店の一つに勤務してるだけって認識してないやつの多さよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:31:05.78 ID:e0ysqCuE0.net
国一とってやらされる仕事は改ざん捏造嘘答弁書の作成
その上安月給
そりゃねえ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:31:11.37 ID:vCosiQ3S0.net
マジで正気かと思ったのは「年金受け取り地域シェア率5%の支店を10%にして実績2倍でした、この支店もシェア率を倍近く伸ばせる可能性はありますよ」と年金受け取りシェア率40%の支店で宣言した事だな
その地域の行員皆が失笑してた

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:31:40.35 ID:1hTXCzs20.net
コンサルって責任はとらない軍師みたいなもんだろ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:31:42.50 ID:mkNfVToE0.net
コンサルってようはコネの力だよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:32:36.49 ID:yZIXDqdX0.net
国民「東大生は勉強だけできる馬鹿、日本の腐敗の原因」

東大「官僚、法曹、学者、金融、日系企業には行かないわ、自分の能力を正当に評価してくれるところ行くわ」

国民「東大生は国の為に働かない、まったくもって屑だな」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:32:37.84 ID:11+lUKZv0.net
ヒカルとかの詐欺師みたいなもんが良い思いしてるからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:32:51.46 ID:qifBQkCR0.net
>>19
昭和脳

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:32:55.47 ID:aL7m/EeUd.net
親「今勉強しておけば将来楽だぞ!」

これが日本の教育だからな
そりゃ没落するわこんな国

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:33:09.47 ID:xC8+umuN0.net
都市銀行セロかよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:33:12.39 ID:7wV7/YGxa.net
>>19
今は官僚人気ないぞ
政治家のおもちゃだからな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:33:20.49 ID:cSVz9YKm0.net
>>19
学者も待遇が悪いしいい子ちゃんじゃないと大学残れないしで人気下がってそう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:33:32.76 ID:ljhR+IDh0.net
うちの会社もコンサル入れてるけど
やってるのは銀行から金引っ張ってくる仕事だな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:33:55.49 ID:koHxF7+g0.net
コンサル・広告・金融
3大シロアリ業種

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:33:56.63 ID:RqUXyFl30.net
コンサルと営業の違いってなに?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:03.49 ID:PYhwu7VWM.net
>>196
ワークスアプリケーションズで草
Googleよりフリークアウトが人気って意味わかんねえなもう
ビズリーチとか初年度600〜のとこ入りゃいいのに

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:05.45 ID:afW3a9j40.net
銀行って本当人気落ちたな…

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:10.27 ID:8KTElklo0.net
医者になった方がコスパ良くない?
東大行けるなら地方国立医学科いけるでしょ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:28.18 ID:7wV7/YGxa.net
銀行マンって人気ないのだろうか
人減らししてる言うても東大生なら安泰と思うけどなあ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:39.98 ID:uTRNG6zN0.net
楽だもんなぁコンサル
しかも上から目線で指示できるってのが魅力なんだろな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:40.57 ID:kJZU/brV0.net
そもそも生え抜き新卒にコンサルの仕事振りたくねーわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:34:56.04 ID:FIcX/okj0.net
>>36
製造業の技術職もボロボロに使われるだけの消耗品やでにゃ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:12.52 ID:e0ysqCuE0.net
今どき銀行だの証券に行きたいって言ってる奴はセンスなさすぎ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:14.52 ID:EtIkVy0+M.net
>>6
acとかw
誰でもできる低級作業をコンサル騙ってやってるだけの情弱御用達企業だから
あほでもやれるから社員数多いだけ、低給だし
おまえコンサルとかと縁ないザコだろ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:25.24 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>25
>>44
いくらか惜しいけれど、
「お金稼ぎたい(=キャリア築きたい)からCSかビジネス/アカウンティングを専攻する」
っていう世界の傾向と似た状況だよ
専攻ではなく大学名で完結してるのが日本だから

日本語圏だけで自己完結する、公務員や日本語圏の学者だと、
キャリア築くことを軸にした「お金稼ぎたい」は無理ゲーだよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:28.27 ID:ljhR+IDh0.net
>>250
専門によるけど医者は金あってもあんまり遊べないからな
大学時代もずっと勉強しなきゃならんし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:31.68 ID:s44QCY3Xa.net
実際コンサルで会社が助かるなら、社長や幹部は何を決めてるわけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:36.04 ID:7wV7/YGxa.net
>>250
医者は激務と言われてるし
コスパ考えるとむしろ微妙では

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:35:54.81 ID:e0ysqCuE0.net
>>259
どのコンサルにするか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:36:15.76 ID:xEA/58nQp.net
大手メーカーとコンサルの平均年収が2倍違うとか見ると誰だってコンサルで働かないと損な気がしてくるだろ
職種比率とかで実際とはズレるのかも知れないけど
就活してる段にはそんなんよく分からないしな

>>216
大学は専門学校じゃねーし
企業が勝手に高学歴を取ってるだけだから
企業にクレームつけてみたらいいんじゃね

>>234
これはマジである
かっこよくねぇーんだよな
その上世間から叩かれるって

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:36:49.39 ID:43Nty69j0.net
就職四季報を見たらNRIの東大生内定者の数は減少傾向にあるけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:36:51.12 ID:koHxF7+g0.net
>>262
実際はどっちで働くのが儲かるの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:36:58.50 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>27
これも惜しい
50歳まで待つ年功序列組織じゃ、
いくら天下りができても遅すぎ
30代でアップサイドがあるくらいじゃないと

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:37:28.81 ID:tocdZUA3H.net
こん猿ぅ!

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:37:55.62 ID:RqUXyFl30.net
大手メーカーの給与にはカラクリがあって高卒とかライン工そう言う枠も含めての計算だからあの数値だったような
大卒だけで見たらそれなりにマシな給与だったはず

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:38:07.09 ID:dyasWBEm0.net
>>252
大きなところはわからないけど零細企業相手のコンサルティングは全然楽じゃねえよ
当然社長のご機嫌をとるのは大事だし今の時代接待でゴルフするような仕事だぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:38:37.39 ID:yZIXDqdX0.net
>>251
単純に激務(転勤まみれ)の割に合わないってことでしょ
メガとかは2〜3年のローテだよ
政府系はまだ業務がある程度固定されてるからいいけどメガは信託証券へのローテーション、更に海外もある
おまけに出向付き
誰がやりたがるかって

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:38:56.63 ID:vwpriMW30.net
製造業が年収低いのは技能職が多いから
これを理解せずメーカーは給料低いって言ってコンサルとか行く就活生多い
そんなんでコンサルできるのか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:38:58.15 ID:cSVz9YKm0.net
コンサルは虚業言うけど広告や金融も大概では

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:02.28 ID:FtwkjHQ30.net
金欲しいだけなら大学行かずに高卒公務員だろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:29.10 ID:7wV7/YGxa.net
コンサルって機械化出来んのかね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:42.43 ID:afW3a9j40.net
ベイカレントに昔からいる人はガチガチの技術者の人多いな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:48.21 ID:EtIkVy0+M.net
てかこのランキングも意味わからんわ
流石に東大生はもっと賢いんでこんな知恵遅手前のギリ健偽コンサルに行こうなんて思わない
実際にAC、四大、アビームあたりの新卒に東大生なんてほとんどいない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:39:54.10 ID:FIcX/okj0.net
>>84
司法予備試験→新司法試験合格の弁護士だろにゃ
これ超えるのはねーゾにゃ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:32.96 ID:7wV7/YGxa.net
>>269
ああ転勤あるわな
そうだな今の子は転勤を嫌うんだった

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:36.22 ID:EL+wEb4b0.net
アクセンチュアの人って朝の6時くらいから出社して夜中の2時くらいまで働いてるぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:48.57 ID:xEA/58nQp.net
>>264
いや俺修士1年だし知らんけど
コンサルだろうな
コンサルが儲かるのを否定する奴は居らんし
時給換算でどれくらいの差がつくのかが気になるところ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:50.91 ID:3Hx4/kCJ0.net
外資戦コンってプロジェクトの切り売りで、
新規事業立ち上げも事業経営もザルだよ
希少価値があったのは2010年くらいまで

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:59.90 ID:vCosiQ3S0.net
>>249
実際に金融系は糞だからな
典型的な体育会系で給料の割にリスク高いしバックも乏しい
自分の周りしか知らないけど人間扱いされないから鬱になったり発狂してからの離職コンボも多い、皆辞める時は解き放たれた良い顔してる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:14.10 ID:P97nCs9Fd.net
>>267
高卒とかが居ないキーエンスが平均年収トップだしな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:22.72 ID:KXzGzQGR0.net
アクセンチュアってただのSIerだろ…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:29.91 ID:6h17WJ3k0.net
>>271
実業言うのは製造業とか第一次産業だけだから
金融なんて虚業の最たるものでしょ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:30.98 ID:JElkZPRld.net
>>271
広告は必要だよ
日本の場合電博が牛耳ってて既得権益化してるから害悪ってだけ
金融はオーバーバンクというだけでやはり意義が大きいし、最大手群なら付加価値も大きい
対してコンサルは単純に虚業
最近金融がそのノウハウと融資能力を盾にコンサルに積極的だから早晩コンサルは駆逐される

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:37.62 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>46
外資営業職なんかやらないでしょ
それくらいならスタートアップ作るよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:41:48.18 ID:KQWIZdL0a.net
他人の金で勝負するのが1番楽しいからな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:42:10.73 ID:dyasWBEm0.net
みんな想像してるコンサル会社ってこの東大生のランキングにあがるようなところだけなんだろうけど実際は中小企業相手のコンサルの方が多いからな
もうバリバリ泥臭い仕事だぞ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:42:17.71 ID:b33hxtNxp.net
そらジャップで稼ごう思ったらコンサルか商社しかないわな30で1000万↑も全然見えるし
メーカーいっても400万スタートからの上は詰まってて一生1000万超えるか分からんしそもそも生涯働けるかすら分からんしな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:42:45.16 ID:cSVz9YKm0.net
>>270
修士卒はみんな初任給23万5千円からだし富士通は終身雇用やめる言ってるし敬遠されても仕方なくね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:42:48.22 ID:84W1Okh80.net
>>261
ワロタ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:42:59.41 ID:+Gw2PlX+0.net
コンサルって責任取らずに大金稼げるから頭デッカチ東大生には向いてるよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:43:03.07 ID:xEA/58nQp.net
>>267
そう言うけど実際どれくらいなのかわからん
大卒以上だけで表記してくれよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:44:01.29 ID:7wV7/YGxa.net
>>288
知り合いがやってるけどクッソ辛いらしいな零細コンサル
東大生が行くような場所は楽なのかもしれないが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:44:07.58 ID:1U1+upKA0.net
コンサル=責任のない寄生虫

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:44:39.36 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>57
民間なら、最初は総合商社か大手製造業がいいと思うわ
研究職志望ももちろんOK
コンサルはあとから行けるから

コンサルやIBしか知らない層って、
ぶっちゃけ貧弱だよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:44:46.33 ID:7wV7/YGxa.net
機械化出来ないもんかね
ここの案件違うから無理か

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:45:04.51 ID:Y6iZhT0h0.net
外資ゆうても日本販社だからな
外人のために働いてるようなもん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:45:22.90 ID:9XeUHT750.net
>>290
外資系だと初任給30~40万円以上もらえるところあるけどそんなに人気ない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:45:59.92 ID:XOYF11mFM.net
>>283
SIerがブラックってバレてるからコンサルとか言葉遊びして新卒を騙す

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:25.72 ID:/y1DWn4/0.net
>>36
このランキングの上位の会社って
理系ばっかりとってる会社だよ
どこも8割〜9割理系なんじゃない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:25.95 ID:Hp3I2tvBa.net
コンサルて結局詐欺師だろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:39.67 ID:yZIXDqdX0.net
正直新卒のコンサルとか全然信用できんわ
銀行上がりのコンサル、会計士税理士上がりのコンサルならわかるんだが新卒のやつとか意味あんの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:43.55 ID:Y6iZhT0h0.net
>>275
最近増えてきてる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:46.53 ID:Gs1LTM2P0.net
コンサルって超有能か
詐欺師かと思わせるほどの超無能の
どっちかしかおらんやん
しかも後者が圧倒的に多い

経営見直しで雇うとどいつもこいつも
会議減らせから始まりカットカットカット
そんなん子供でも言えるわって助言して
したり顔死んだ方がいいよマジで

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:46:59.86 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>86
言えてる
COO分野が余裕でカバー程度の経験が大切
そうじゃないならCFOなんか経理部長程度だし、
CSOなんてぶっちゃけあるのかないのかわからない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:04.09 ID:iOHU/7qB0.net
コンサルのコンサル目指してそう

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:12.28 ID:sVgnEHJG0.net
うちにたまにacの人たちくるけどただのパワポ職人
ベインもたまにくるけどこっちは優秀だわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:18.63 ID:e0ysqCuE0.net
やらずぼったくり

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:34.29 ID:WVu837NG0.net
軍師ばっかりでわろた

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:58.23 ID:7wV7/YGxa.net
東大生とか頭いい人はみんな研究とか何か開発するお仕事してほしい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:47:58.42 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>104
国内ITって何も生み出してない。。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:48:02.87 ID:+6lty0nQd.net
優秀な人は、人々の期待に応え、人々を正しい道に導くことが使命と思う。
だから、昔から官僚、法曹、政治家が人気。
近年は、金銭を得ることに価値を見いだす人々が増えた。
だから、人々の期待に応えるために、
コンサルにいく東大生が増えた。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:48:07.66 ID:fvt9pRbLa.net
卒業5年後まで有効な内定切符みたいなので数年前に話題なってたとこも変なコンサルじゃなかったっけ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:49:17.75 ID:e0ysqCuE0.net
コンサル会社も本当に有能な奴は独立しちゃうから困るんよ
だからパワポ職人くらいがちょうどいい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:49:18.37 ID:CUiO+bus0.net
グーグルとかマイクロソフトもそうだけど、要は札束でビンタしてローカルのトップの人材を雇ってるだけだからな
一流大卒はこぞってこういう企業に就職するけど、実際は本社とローカルの支社じゃ
天と地の差がある
金は稼げても上には絶対に行けない
外資系をありがたく思う時点で日本の国力は底が知れてるってもんだ
アメリカなら日系に就職するのは落ちこぼれだが、日本じゃ米系に就職するのは栄転
みたいな扱いときてる
東大生がその筆頭だというのだから世も末ってもんだわw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:49:54.91 ID:wD10nUjC0.net
>>196
勤務先のメーカーがランキング入ってるけど東大生がうち来てなにすんの?って思う
そんな給料が良いわけでもないし学閥も慶應閥しかない
社内評価も学力よりコミュ力プレゼン力だからなぁ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:50:14.31 ID:b/qhiy250.net
>>1
滅びる国って最後はこうなるんやな
もう何も生み出さない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:50:24.09 ID:5r6ulgDN0.net
低学歴無職も高学歴エリートも、みんなみんな軍師が大好きなんだ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:50:41.46 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>146
COOの仕事と、FP&AやM&Aあたりを調べてみるといい
CIOの領域もカバーできたらパーフェクト
キャッシュフローモデルもERPもマーケティングもわかれば十分

戦略の絵をパワポで書くだけの「コンサル屋」は虚業だわな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:51:22.93 ID:isyvyvZsd.net
嫌儲にも前新卒でマッキンゼー行ったってやつがスレに書き込んでたな
まあ真偽は分からないけどそいつは1年で辞めちゃったらしいけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:51:36.06 ID:PYhwu7VWM.net
>>312
ゲームは世界水準で考えたらまあまあいい線行ってるだろ
でもこの辺はボテンシャルで雇った東大生より専門卒の上澄みのが有能だったりするからなあ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:51:56.20 ID:7wV7/YGxa.net
>>319
適当に人に命令して金稼げるのは確かに良いだろう
しかし立派な大学出たというプライドないんかな
優秀な頭の使い道が人に命令するだけって…

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:52:40.12 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>162
IT戦略はさておき、ITベースの新規事業立ち上げって、
外資コンサルじゃ全然やってないよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:52:40.89 ID:xEA/58nQp.net
>>317
中途半端なコメントじゃなくてもっと素人でも特定できるようなコメントをしろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:52:55.02 ID:bgKVnAXL0.net
コンサルをCFOで雇うならその辺の経理部長雇った方が役立つだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:53:21.59 ID:P0sxa9sB0.net
>>19
本当の上位は院から海外に行く。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:54:18.44 ID:GxRQAmSTx.net
コンサルというより外資に奪われているのがなあ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:54:24.18 ID:nGkv+jmI0.net
コンサルとかいう詐欺集団はそろそろ規制されてどうぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:54:29.95 ID:15ZrgIqH0.net
コンサルって官僚を辞めた奴がロビー活動する為に入る所だろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:54:38.98 ID:+Gw2PlX+0.net
>>311
医者の手取り大幅に減らすべきだわ
東大に限らず日本トップクラスの頭脳が外貨引っ張れない医者になるとか多大な国家的損失

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:54:50.90 ID:DzP4TR6t0.net
クリエイターとかエンジニアになりたいやついないのか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:01.50 ID:/pDiAplrK.net
NPO+コンサル

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:12.04 ID:/1mg0O/A0.net
ゴールドマンサックス
2016年 NY本社のトレーダー 600人
2017年 NY本社のトレーダー 2人

CFO「AIが売買するのでトレーダーという職種自体がいらなくなってしまった」
大口顧客の注文に応じて株式売買する判断や作業はいまやAIに置き換わった
高給取りがいなくなってしまったんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:19.88 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>249
>>251
商業銀行は人余りだもんな
投資銀行部門もテンプレ化して終わりかかってる
フィンテックとかに関わるなら別だけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:27.92 ID:/1mg0O/A0.net
アメリカで消えた職業ベスト3
1位 トレーダー
2位 税理士
3位 会計士
いらなくなってしまった
弁護士、弁理士、社会保険労務士も近い将来消える

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:29.59 ID:QB5VWw+ca.net
世の中金や

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:46.26 ID:isyvyvZsd.net
>>332
俺もコンサル嫌いだけど
日本でエンジニアとか地獄じゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:55:58.31 ID:KXzGzQGR0.net
>>300
コンサルやりたいならアクセンチュアよりもPEファンドの方が出来るよなあ
新卒で行くよりも商社なり銀行なり経験してた方がよっぽどいいと思うけどね俺は

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:56:19.78 ID:/y1DWn4/0.net
>>251
さすがにどこのメガバンも1万人規模のリストラやってる時代に
かつての人気を維持するのは難しいんじゃないか
つぶれはしない、とは思うけどね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:56:49.01 ID:bxSFMY6+0.net
別にIT系行ってもアフェリエイトのボタンをどうやって押してもらうかを考えるのが仕事だろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:57:24.85 ID:UbsL06yz0.net
>>267
四季報とかに載ってるのは大卒総合職のみの給与だよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:57:27.58 ID:isyvyvZsd.net
商社とか日本の銀行はゴリゴリの日本的体育会文化なイメージしか無い

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:57:39.61 ID:/1mg0O/A0.net
キーエンス取締役の役員報酬総額
2018年3月 9名 2億6800万
キーエンス取締役の一人当たりの役員報酬
2018年3月 9名 2977万

これ盲点でね。。。知らない東大生が多い
コンサル、会計事務所、弁護士事務所、キーエンス、ファナック、日本M&Aセンター、
M&Aキャピタルパートナーズ、総合商社、テレビ局、新聞社、代理店などは
役員まで出世しても報酬少ない!!!!

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:57:40.11 ID:Sk6yVioyM.net
そりゃ今までは国のためにと思って薄給激務な公務員をわざわざ選んでたのに
底辺から嫉妬で叩かれて何の役にも立ってないとか言われたんじゃ
東大生だって楽して高給稼げる民間に行っちゃうよ

当たり前じゃん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:57:53.06 ID:iagLuxOq0.net
マッキンゼーのパートナーまで行った先輩がいたなあ
この前研究室の飲み会であったときにチョップされたけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:57:53.94 ID:LNN44jAia.net
人に命令して金が貰えて責任ゼロ
コンサルが人気なわけだな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:13.03 ID:MQPXgH0j0.net
ホント何も生み出さないゴミみたいな人生だな
まだなろう作家の方がマシな気がする

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:28.63 ID:Sk6yVioyM.net
>>342
四季報は有報からの抜粋だから
一部を除いて

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:30.58 ID:/1mg0O/A0.net
三菱電機なんて役員23人が全員1億円超(ぶっちぎりで日本一)

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:32.71 ID:7wV7/YGxa.net
>>341
ネット関係じゃなくて無人機械化の方とか新しいデバイスの開発とかそういう方向性で…

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:37.89 ID:mgKx3GFe0.net
親や環境に恵まれて努力もできた奴に金かけて教育してもこれなんだから終わるよそりゃ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:58:43.04 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>303
日本の銀行上がりってスキルないじゃん
会計士と税理士が監査と税務がメイン

それだけじゃキャッシュフローモデルも作れないし、
FP&A(財務分析と管理会計)も経験してないし、
マーケティングもSCMもERPもわかってない

そんな程度じゃコンサルできないぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:04.88 ID:isyvyvZsd.net
まあ結局他の職選んでもただの地獄なわけだからな
単純に高給な職に流れていくのは理解出来ないことではない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:08.40 ID:ArSBFqJk0.net
大塚久美子さんはどこのコンサルに食われたの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:11.19 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>322
まあたしかにね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:12.78 ID:W9++IHlD0.net
派遣会社とコンサル会社の乱立は割とマジで日本の衰退に加速かけてると思う

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:14.46 ID:KhrEYa78d.net
地頭活かして楽に稼ぐならコンサル一択だからなぁ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:42.37 ID:RvDPKmU00.net
東大生でもコンサル実情分かってないのに驚き
10年前に終わったよ。どういうビジネスモデルか理解すりゃ簡単なのに
これだけ、解説本が出てる現状で。可能性あるのは顧客が官公庁の所だな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:44.85 ID:e0ysqCuE0.net
>>345
公務員は尊敬される振る舞いを忘れてしまったのが一番の問題
安倍はさらにそれを加速させた

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:52.40 ID:U1mwL32Ta.net
頭脳労働の割には激務ってのがおかしい
激務って事はマニュファクチュアみたいなもんで時間と成果が比例するって事だから

学者やエンジニアが上位層程ホワイトになる様に、頭脳労働は激務でない方が成果上がるんだよ

コンサルトップ企業が超激務である事実は、コンサルが真の意味での頭脳労働ではない事を示している

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:59:53.18 ID:RSsHvZIJM.net
>>36
医者もつまらんぞ
大学受験の勝者のような位置にいるが
李さん越えの理一に見下されている

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:00:01.22 ID:mIx9htjy0.net
お前らの軍師願望と一緒じゃん
日本総嫌儲化

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:00:07.47 ID:isyvyvZsd.net
>>357
中抜き構造を潰すのは急務だわな
まあもう時既にお寿司だけど

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:00:28.18 ID:gutvJ/ik0.net
医師免許あるけど給料頭打ちだから転職いけねーかな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:00:35.79 ID:yZIXDqdX0.net
やるなら軍師

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:00:42.30 ID:LKWGiHo70.net
受験秀才に何を期待してるんだよ
その時流行っててかつ安定してそうなもんに殺到するに決まってんじゃん

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:01:17.95 ID:qo8gHgbS0.net
軍師業

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:01:30.47 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>336
アメリカって日本のそれと同様の税理士は存在しないし、
そもそも会計士資格は消えてないぞ

移転価格や税務戦略を立案できるとか、
アメリカの会計士持ちでファイナンスマネージャーやるとか、
今もなおすごくメジャーなわけだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:01:37.63 ID:RvDPKmU00.net
>>358
自分の地頭活かすんじゃなく、そこが持ってるモデルやノウハウを理解するのに高学歴を求めてるだけだから
将来的に、自分で会社経営する人向き

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:01:45.38 ID:/1mg0O/A0.net
>>267 >>342-349
トヨタ自動車(総合職)
基礎技能職:年収450万円〜
初級技能職:年収500万円〜600万円
中堅技能職:年収600万円〜800万円
班長(EX):年収800万円〜1000万円
組長(GL):年収1000万円〜1200万円
工長(CL):年収1200万円〜1400万円  ※年功序列で全員。昇進断る人もいる
主幹(課長・GM):年収1400〜1800万円  ※総合職の7割。早くて12年目
主査(次長・室長):年収1800〜2100万円
部長:年収2100〜2400万円以上

役員は2019年役員賞与(ボーナス)・・・平均2億950万円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6323408
トヨタ取締役の新報酬=現金報酬30億円+株式報酬40億円
https://response.jp/article/2019/05/08/322096.html
役員一人あたり平均年収7億7777万円
だな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:01:57.95 ID:Sk6yVioyM.net
官僚なんか40過ぎてやっと1000万超える程度だからな
東大京大どころかもっと下の大学でも入れるトヨタとかでも30代で1000万超える
しかも労働時間は官僚より遥かに少ない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:02:27.28 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>357
ちゃんと経営助言できるなら良いんだけどね
大廃業時代だし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:02:32.46 ID:/1mg0O/A0.net
参考までに
りそな銀行(総合職)の
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_G1199685652201.jpg
三菱東京UFJ(総合職)
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20091224212128.jpg
三菱重工(総合職)の
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_H1140377652385.gif

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:02:38.32 ID:RvDPKmU00.net
>>361
激務で過剰に知識入れるんや。学者は雑用含めてむっちゃ忙しいぞ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:02:48.03 ID:7wV7/YGxa.net
東大並みで研究職や開発者をバンバン生み出してくれる大学ください

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:02:48.48 ID:/1mg0O/A0.net
参考までに
武田薬品工業(総合職)
http://i.imgur.com/2P9GQ27.jpg
本田技研工業(総合職)
http://i.imgur.com/zQum7Hz.jpg
花王(総合職)
http://i.imgur.com/jk3Zm8N.jpg
大鵬薬品(総合職)
http://i.imgur.com/aeyEiDs.jpg
味の素(総合職)
http://i.imgur.com/t34BQKJ.jpg
任天堂(総合職)
http://i.imgur.com/8bw6m9y.jpg

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:03:11.18 ID:VCSUtOwNF.net
コンサル(詐欺師)

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:03:34.80 ID:ztA6FHYX0.net
コンサルは10年目くらいまでは学歴で転職できるから東大京大なら
ベイカレントだろうがコンサル業界に入り込むのは間違ってないと思うわ
東北大や名古屋大、早稲田、慶応あたりが同じことやると詰むけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:03:50.90 ID:T15KXx5o0.net
>>13
千代田まどか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:03:58.15 ID:/1mg0O/A0.net
参考までに
日立製作所(総合職)
http://i.imgur.com/Dpg9gGT.jpg
日産自動車(総合職)
http://i.imgur.com/gf4EGO3.jpg
新日鉄(総合職)
http://i.imgur.com/yMWlO8w.jpg
新日石(総合職)
http://i.imgur.com/ByDT2Ye.jpg
NEC(総合職)
http://i.imgur.com/AZpsUAd.jpg
ソニー(総合職)
http://i.imgur.com/pxNGQIE.jpg

大卒総合職限定だと全然違ってくる
出世しても企業によって上がり方が違うし
平均年収なんて無意味

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:03:58.94 ID:RvDPKmU00.net
>>374
なんだかなあ。6,700万が一番幸福そう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:03:59.66 ID:rgLl4rSJM.net
どうやっても外資が洗脳してそのあと政治家なりで送り込みたいようだな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:04:24.37 ID:e1ZlJRmi0.net
>>316
Googleは勤続年数の要件満たせばマウンテンビュー含めた好きな国のオフィスに異動できる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:05:06.37 ID:UbsL06yz0.net
>>349
いや違うけど
四季報は現業職を除く大卒総合職のみの平均年収を企業からアンケートで聞いて記載してるんだぞ
少し調べれば出てくる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:05:13.36 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>361
パワポに絵を描く事務屋さんだもんね、大多数のコンサルは
本当に頭脳労働ができる人は、パワポ使わなくてもゴリゴリ論点を掘り出せる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:05:18.84 ID:RvDPKmU00.net
>>377
こういうキャリアパス、残れなかった人はどこいくの?子会社作る時代じゃないし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:06:05.64 ID:WVLQht5da.net
コンサルって問題解決とか言うけど何の問題解決すんだよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:06:29.67 ID:u1j4E01Y0.net
胡散臭いこと言って企業を食い物にするのが本職だろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:06:37.74 ID:v/FQjvb/r.net
>>265
経産省の人が出向で年2000万貰えるってバラしてなかったか
それも30歳くらいで

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:06:38.16 ID:/1mg0O/A0.net
2018年の報酬総額(配当収入)
1位 孫正義 ソフトバンク社長 103億1000万円(101億7300万円)
2位 柳井正 ファーストリテイリング社長 82億8500万円(80億4500万円)
3位 平井一夫 ソニー取締役 27億1400万円(100万円)
4位 JMデピント セブン&アイ取締役 24億300万円(ー)
5位 Rフィッシャー ソフトバンク副会長 20億3800万円(2300万円)
6位 西河洋一 飯田グループ社長 18億7700万円(17億4800万円)
7位 荒井正昭 オープンハウス社長 17億5800万円(15億6000万円)
8位 森和彦 飯田グループ会長 14億3500万円(11億500万円)
9位 豊田章男 トヨタ自動車社長 14億2500万円(10億4500万円)
10位 Mクラウレ ソフトバンク副社長 13億8200万円(ー)
11位 小林一俊 コーセー社長 12億7800万円(10億7900万円)
12位 Cウェバー 武田薬品工業社長 12億5300万円(3600万円)
13位 Rミスラ ソフトバンク副社長 12億4200万円(800万円)
14位 Eミナルディ ブリヂストン前執行役 12億2400万円(ー)
15位 瀬戸欣哉 LIXIL代表執行役員 11億3300万円(ー)
16位 大倉昊 ノエビア会長 11億800万円(8億1100万円)
17位 三津原博 日本調剤社長 10億5400万円(2億3400万円)
18位 Dルロワ トヨタ自動車取締役 10億3700万円(1100万円)
19位 赤澤良太 扶桑化学工業前社長 10億3400万円(ー)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1140/img_e93a703962c265c811cbae423dab44f4884528.jpg

コンサルなんて年収上位に一人もいないからな
出世しても年収増えないタイプの職種だ
大企業の社外取締役でもやれれば億だけど枠が少ない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:06:56.85 ID:YmS1cQla0.net
>>388
お悩み相談所の延長

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:07:09.10 ID:Sk6yVioyM.net
>>385
そんな東洋経済のためにわざわざ全部の会社が社内秘を漏らすわけないだろ
律儀に回答してるのは一部の会社だけでだから

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:07:26.43 ID:/1mg0O/A0.net
東京都庁
局長(48人) 年収2000万円
部長(407人) 年収1000〜1200万円
課長(1304人) 年収960〜1000万円
課長代理(5858人) 年収600〜800万円
主任(5355人)主事(7222人) 年収450〜650万円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
職員16万5000人の平均年収752万円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
退職金
60歳定年で最低2338万円
課長で2880万円(生涯賃金3億3000万円)
局長で5000万円以上
「転勤なし。倒産のリスクなし。官舎は港区白金で2DK月4万円、3LDK月6万円」

地方公務員いいぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:08:17.43 ID:W9++IHlD0.net
>>373
名だたる大企業が改竄、隠蔽、粉飾のオンパレードだからなぁ
オリンパスや神戸製鋼所、日産など枚挙に暇がないでしょ
コンサルや監査入れててもこの有様だし、何ならグルになってやってんのかと

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:08:20.50 ID:LNN44jAia.net
>>388
本人の代わりにコンサルが問題を考えて答えを探してきてくれる
ただその答えが正しいかはわからない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:08:30.61 ID:/1mg0O/A0.net
夫…区役所勤務、課長で定年退職、大卒
妻…区役所勤務、課長で定年退職、大卒

夫婦共働きで生涯賃金6億6000万円
夫婦合計で退職金6000万円弱
夫婦合計の年金受取額は年400万円
平均寿命まで生きたとして老後1.6億円
あまり書いても仕方ないんでこの辺でm(_ _)m

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:08:45.81 ID:WtAqVNkcM.net
日本M&Aセンター

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:08:58.47 ID:Sk6yVioyM.net
>>394
都庁と都内の大手民間とでは年収が1.5倍は違うけどな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:09:09.59 ID:6/ABZWsbp.net
中卒高卒の社長が満足するために東大卒コンサルは需要がある

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:09:11.93 ID:R87GZAGT0.net
ベイカレント・コンサルティングで草

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:09:14.15 ID:amQTtdz20.net
>>344
東大生が行くような会社じゃないよw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:09:25.15 ID:7wV7/YGxa.net
京大生がコンサル行って何すんねん
https://i.imgur.com/7UaXwCZ.jpg

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:09:53.41 ID:Sk6yVioyM.net
>>402
キーエンスってマーチくらいのやつで金欲の塊みたいなやつが行くところだよな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:09:58.77 ID:UbsL06yz0.net
>>393
でも有価証券報告書とは明らかに違う値が載ってるじゃん
お前の言うことはただのお前の推測でしかなく、なんの裏付けもない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:10:02.52 ID:/1mg0O/A0.net
>>387
それな!!!!!
子会社出向・・・片道切符だよ
同期で残れるのは数人

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:11:06.13 ID:0JyNWbpQ0.net
アクセンチュアは戦略系の部署だけコンサルっぽいことしててあとはSIerが多いよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:11:07.10 ID:Sk6yVioyM.net
>>403
むしろJR東海とか関西電力とか大阪ガスとか行って何するんだよ
まあ楽して金稼ぎたいならその辺がいいんだろうけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:11:57.08 ID:Sk6yVioyM.net
>>405
同じだけど
大卒総合職に限定してるところはマーク付いてるし

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:12:20.58 ID:lm2BRHd9r.net
異世界で国王に助言して「おお!さすが勇者様」という気分を味わえると思ってんだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:12:27.42 ID:ztA6FHYX0.net
就職四季報は非現業総合職の平均だぞ
数字教えてくれなくて有報ベースになるときは註釈マークが付く
元東洋経済のバイトだから今も変わってなければこのはず

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:12:57.72 ID:Sk6yVioyM.net
>>406
別に子会社出向でも良いじゃん
官僚だって40過ぎたらどんどん省庁から放り出される

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:13:29.30 ID:LNN44jAia.net
>>400
そういう需要もあるから学歴重視

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:13:55.36 ID:g1CpArkVd.net
まあわかるよ
年功序列ふっとばして経営に関われるのこれくらいでしぃ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:13:59.92 ID:fKhS2ahg0.net
>>403
ノムショー行って、資本家のオヤジに掘られるの希望すんのか?京大生って変態だなあ。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:14:18.05 ID:yZIXDqdX0.net
正直ベイカレのステマだと思ってる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:14:18.95 ID:v/FQjvb/r.net
>>350
上級の血入ってなくてもそこまで出世出来るならありだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:14:20.43 ID:Sk6yVioyM.net
>>411
逆だぞ
基本は有報で教えてくれた企業に限り総マークみたいなのが付いてる
と言っても俺が就活したのは6年くらい前だけど

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:14:33.32 ID:uLvUnNElM.net
おれの知り合いの東大卒もコンサルだな
工学部でてるのに
コンサルがなにしてる人なのかいまいちわからん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:14:36.96 ID:b6l/rN2k0.net
シティで笑う

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:14:46.05 ID:T/EUCU6B0.net
机上の空論師か

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:15:07.12 ID:Sk6yVioyM.net
>>415
野村総研な

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:15:47.56 ID:/1mg0O/A0.net
>>408 おっし暴露!!!!

JRの社員割(全社共通)
・運賃は全線無料
・特急券は半額 ※家族も適用。国鉄時代はこれも無料だった

JR東海を例にとると
東京-名古屋を利用するときは片道2000円ちょっとで東海道新幹線に乗れる!!!!
提携クレジットカードで購入し引き落としの時に清算
旅好きならJR東海西への就職はまじ最高だと思う・・・安定してるし
航空会社もいいけど滅多に海外旅行しないからな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:16:02.07 ID:Sk6yVioyM.net
>>419
とりあえず発注したら報告書作ってくれる会社
ただしそれに基づいて事業起こして失敗しても責任は取らない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:16:02.84 ID:nWD3f19E0.net
詐欺師養成学校

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:16:51.73 ID:7wV7/YGxa.net
>>419
勿体ねぇ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:17:17.92 ID:ArbgJiWU0.net
アビームってNECの子会社じゃん
東大京大生が今にも潰れそうなNECの子会社に行きたがるってどうなってんだ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:17:18.16 ID:RvDPKmU00.net
>>406
給与は下がらないけど頭打ちになるんか
そういうとこない会社はどうなるんだろ

ほんと、500万で好きなことやって、一発当てたらミリオネアがよさげに見えてきた

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:17:23.09 ID:o70nAWIEa.net
コンサルの何がクソかって
あいつらの答えを出せるロジックしか持ってこないってことだよ
ロジックをつくる課程で答えを出せない本質的な情報があっても勝手に削ぎ落とすからロジックが正しくてもチグハグになる
さすがに超大手じゃ露骨に酷いということはないだろうけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:17:33.70 ID:Sk6yVioyM.net
>>423
東海は儲けすぎなんだよ
だから国鉄時代なんか国鉄は東大京大の就職先ではなかったのに今や人気就職先
同じことがNTTにも言える

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:17:48.88 ID:/1mg0O/A0.net
>>412
出世競争に勝って残れること前提に人生設計してるふしがあるからな
たとえば研究職・・・・・・・・ほぼ一生・・・地方勤務だよ
2年くらい本社戻してもらえるけどその後は定年まで
だって研究所がそこにしかないから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:18:25.28 ID:fKhS2ahg0.net
>>422
いや、7位見てよ。総研ならわかるが証券も入ってるんよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:18:48.65 ID:e0ysqCuE0.net
>>423
私鉄でも同じだよ
昔は私鉄の社員乗車証で国鉄も乗せてくれた

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:19:05.71 ID:ktlp+t8I0.net
>>391
コンサルのパートナーがいくらもらえるか知らんがそれは上場企業しか載ってないし上を見ても極端過ぎる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:19:11.14 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>390
外銀と同じくらいだね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:19:28.47 ID:fbsCmYla0.net
>>385
マークありなしで総合職だけか否かがわかるんだよ
少し調べれば出てくる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:19:38.58 ID:Sk6yVioyM.net
>>429
某死にかけ電機メーカー関係のコンサルに委託したときは担当が糞過ぎて次の年に契約切ったわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:19:50.65 ID:/1mg0O/A0.net
>>430 ついでだ・・・もういっちょ暴露!!!

航空会社「社員向け無料搭乗券」※本人と二親等までの親族利用に限る

<国内線航空券>
ANA 片道分50回分を毎年支給
JAL 片道4回分を毎年支給
<国際線航空券>
ANA 9割引(予約なし90%オフ:予約あり50%オフ) ※系列ホテルも9割引き
JAL 家族一人分まで往復無料

ANAとJALでは福利厚生(社員割)が違う!!!!!!!
就職活動や面接でここまで突っ込んで聞く人はまずいないが
航空会社はANAとJALまでなら安定してるし旅好きならオススメだ
LCCへの就職はお勧めしない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:20:17.52 ID:Sk6yVioyM.net
>>432
あ、すまんマジだ
俺なら銀行はまだしも証券は行きたくないわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:20:31.91 ID:ztA6FHYX0.net
>>418
ちょうど編集長が変わったタイミングだなそれ
今の体制下だとマル総が基本だよ
出さない会社には「他社より安く見えるけどオタク大丈夫?」ってバイトの大学生が電話連絡する

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:20:47.49 ID:wWxh7HgJ0.net
やるなら軍師

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:21:31.78 ID:e0ysqCuE0.net
>>438
こんなの普通だろ
お前どんだけ低レベルな育ちしてんだ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:22:17.70 ID:fKhS2ahg0.net
>>431
会社によるけど研究職全うする方が大変なところもあるよ。工場とか品質保証部とかに出される。まー地方勤務は一緒か?品質保証とかは本社かな。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:22:46.60 ID:/1mg0O/A0.net
>>428
子会社片道で肩書きだけ「部長」とか名乗れる
でもそれでおしまい
総合商社なんて行くもんじゃないぞ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:22:51.25 ID:FyzNIVw80.net
つーか金稼ぎたいなら雇われなんかやんなよ(ヽ・ん・)

給与だけで金持ちになったやつはいねーぞ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:22:51.27 ID:Sk6yVioyM.net
>>440
マジか新編集長やるやん
俺が使ってた頃は早ければ30、遅くとも35までには1000万超えるような企業でも
平均年収700万とか出ててまるで使い物にならなかったのに

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:22:55.85 ID:kdRVEQ39a.net
>>98
コンサル、確かによく動く
働くというより動く

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:23:16.72 ID:fjMlKMzl0.net
実際新人コンサルって何してんの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:23:21.71 ID:998jIAKhM.net
自分はリスクを負わず人の金で楽して稼ぎたい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:23:55.53 ID:xhO1LJNi0.net
コンサルってようは詐欺師だろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:24:06.52 ID:fKhS2ahg0.net
>>439
だべ?ノムショーの枕営業のコピペと果し状しか浮かばねーもん。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:24:55.55 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>429
ビジネスって、答えはロジックじゃなくて感情なんだよね
ロジックはあくまでパーツでしかないよ
それを理解してないコンサルはただの修行僧

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:25:24.08 ID:FyzNIVw80.net
>>452
財務諸表は妥協と念力の産物(ヽ・ん・)

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:26:03.87 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>453
キャッシュは嘘をつかない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:26:20.34 ID:/1mg0O/A0.net
>>442
重要だじぇ

トヨタ社員割
車2割引=1000万円のレクサスは200万円引き
家1割引=8000万円のタワマンは800万円引き
とかさ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:26:29.27 ID:uLvUnNElM.net
>>426
でも3大監査法人の一つでフェイスブック見ると20代のときにすげー高層のマンション住んでたからなぁ
金だけはいいんだろうな
地元じゃ小学生の頃から天才で将来は学者になるんだろとかみんなに言われてたな
田舎に突然変異で生れた天才って感じだったわ
しかも高校生になったら180くらいあってイケメンになってたしな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:26:40.73 ID:l2tGLpi10.net
ふむ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:26:58.31 ID:pvBX12rc0.net
東大生なら会計士の資格取って、そこからコンサルで生きるのが一番効率いい気がする

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:27:33.58 ID:/1mg0O/A0.net
朝日新聞社
年齢 年収 月額給与 ボーナス
20〜24歳 723.9万円 45万円 181.0万円
25〜29歳 901.7万円 56万円 225.4万円
30〜34歳 990.6万円 62万円 247.7万円
35〜39歳 1130.3万円 71万円 282.6万円
40〜44歳 1262.0万円 79万円 317.5万円
45〜49歳 1422.4万円 89万円 355.6万円
50〜54歳 1524.0万円 95万円 381.0万円
55〜59歳 1460.5万円 91万円 365.1万円
60〜64歳 1028.7万円 64万円 257.2万円

年代別年収
30代 980万円〜1250万円 -165万円
40代 1350万円〜1560万円 -165万円
50代 1500万円〜1950万円 -165万円
課長 1650万円〜1800万円 -165万円
部長 2000万円〜2400万円 -165万円
新聞記者 800万円〜1400万円 -165万円
デスク 800万円〜1200万円 -165万円
42歳平均 1289万円 -165万円
30歳平均 910万円 -165万円

ただし女性は平均180万円少ない
役員まで出世しても安月給なのが新聞社だな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:27:37.79 ID:7uo6G8lb0.net
やっぱ軍師だよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:08.04 ID:fKhS2ahg0.net
>>429
ビジネスの答えって結果だと思うんだけど、まさかね?ロジックなんて言うけど結果が伴わないんじゃ読書感想文みたいな話だよね。
逆ライザップかな?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:46.83 ID:Sk6yVioyM.net
そう言えば流石に新聞社入りたいってやつはいないんだなw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:47.79 ID:v/FQjvb/r.net
ユニコーン のPFNとかどんな感じだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:28:59.83 ID:/1mg0O/A0.net
読売新聞東京本社  ※人数少ない
年齢 年収 月額給与 ボーナス
25〜29歳 878万円〜928万円 58.0万円 232.0万円
30〜34歳 964万円〜1064万円 66.5万円 266.1万円
35〜39歳 997万円〜110万円 68.8万円 275.3万円
40〜44歳 1116万円〜1237万円 77.3万円 309.4万円
45〜49歳 1264万円〜1386万円 86.6万円 346.5万円
50〜54歳 1375万円〜1485万円 92.8万円 371.3万円
55〜59歳 1362万円〜1472万円 92.0万円 368.2万円
60〜65歳 902万円〜1472万円 62.6万円 250.6万円

年代別年収
30代 1064万円
40代 1237万円
50代 1485万円

役職 平均年収 平均月額給与 ボーナス
主任 965万円 49.8万円 164.3万円
係長 1090万円 56.2万円 185.5万円
課長 1440万円 74.3万円 245.2万円
部長 1592万円 82.1万円 271.0万円

ただし女性は平均334万円少ない
新聞社はマジでだめ。。。平の平均が高いだけで頭打ち!!!!役員と差がない
平均年収が高めの会社ってだいたいこのパターンな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:29:37.44 ID:t9aaIxZL0.net
野村総研てシステムインテグレータだろw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:30:30.22 ID:CUiO+bus0.net
>>384
異動できるって・・・本気か?
そんなのただの餌でしかないだろw
例えばトヨタが中国で成果出した中国人に好きな国のトヨタに行っていいぞっていうようなもんだ
本社で昇進させる気は全くないって明らかにわかるだろ
というか支店の一つでしかない日本の従業員をわざわざ本国に呼び戻すメリットは皆無だよ
専門性が高い人材なら、それこそアメリカの院にたくさんいるし、ローカル日本人を求める理由は皆無
東大生は日本人相手にひたすら働いて利益出してくれればいいってのが親会社の考えだから
もちろん東大なんてほ欧米人はほとんど知らない
言っておくがこれはマジ話だ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:30:43.89 ID:e0ysqCuE0.net
>>455
そんなの大したことねえじゃん
とある外車ディーラーなんて社員本人なら半額だぞアホ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:31:08.08 ID:NZK6TIE20.net
起業か投資家じゃない時点でダメっしょ
所詮労働階級のご子息だね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:31:12.79 ID:FyzNIVw80.net
>>456
core30と同格かもうちょい上くらいでしょ
福利厚生入れたら30台半ばには逆転されそう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:31:26.30 ID:3Hx4/kCJ0.net
外資スタートアップ立ち上げに携わるのが一番アップサイドあるよ
失敗してもまたやりなおせる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:31:37.25 ID:/1mg0O/A0.net
朝日新聞が先頃発表したのが給与削減だ
平均年収 1208万円(18年度) →1043万円(19年度)
一気に減る!!!

2019年3月度のABC部数 ※押し紙含む数字
朝日:5,603,778(−376,719) 押し紙率32%
毎日:2,452,028(−383,712) 押し紙率74%
読売:8,114,816(−388,825) 押し紙率40%
日経:2,347,442(−102,477) 押し紙率20%
産経:1,392,080(−125,786) 押し紙率26%
新聞業界ここまでやばくなってる。。。不動産事業なかったらもう潰れてるよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:32:15.79 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>456
監査法人ってそこまで待遇よくないが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:32:25.29 ID:HM5yJ8CT0.net
優秀な奴が単価の高い仕事に就くのはいいことだよ
そうでないと生産性が下がって下も詰まる
つまらんやつらだなとは思うけど

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:32:29.40 ID:/y1DWn4/0.net
>>463
一応、ニュース記事だと平均2000万!みたいに書いてるとこもあるけど、どうだろなぁ
資金はたっっっくさん集まってるから出せないこともないだろうけど

金よりは、業界の有名人や天才が集まってるから
その「人」に惹かれて集まってる気がする
収入は謎だね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:32:58.21 ID:EU9OBdft0.net
国内コンサル入社6カ月だけど辞めたいけど転職先とかどこかあると思う?
商工関係の公務員やってたから今はそっち方面の案件とってるけど、容量悪いから終電までと土日も半分仕事しても終らないし
けっこう先輩からも怒られるというかあきれられてる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:33:16.90 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>468
ycombinatorだな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:33:18.14 ID:gLBpuDmGM.net
>>5
JDIを担当したコンサルはどこ?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:34:02.14 ID:M3w4v9jw0.net
 ( ヽ´ん`) 「なるなら軍師」

東大生 「なるなら軍師」

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:34:57.10 ID:Sk6yVioyM.net
>>475
介護

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:35:59.82 ID:EU9OBdft0.net
>>479
なるほど看護か、伸びる産業だとは思うけど
マネージャー的な求人とかがあるってこと?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:36:34.66 ID:RvDPKmU00.net
リーマンショック前後に現役だったけど、当時のコンサル花形が
実はえげつないコストカッターだったってのを後から知った。彼らは今何してるんだろう

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:37:19.38 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>475
国内コンサルなんでやめたいの?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:38:27.14 ID:1qyl+sNr0.net
コンサルなんて何がいいんやろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:39:15.29 ID:/1mg0O/A0.net
>>467  一応書いとくか。。。

トヨタの係長     ※日本国内の事務・研究開発職だけで7800人いる
年収1200〜1400万円以上(基本給1096万8000円+超過残業代+各種手当)
<内訳>
基本給:年576万円
45時間手当:年204万円  ※残業しなくても一律支給
ボーナス6.6ヶ月分:年316万8000円 ※昨年6.3ヶ月、一昨年7.1ヶ月
45時間超過分の残業代:満額支給  ※サービス残業なし
子供手当:子供1人につき月額2万円(人数の上限なし) ※3人なら月6万
その他各種手当、海外赴任手当(技術職も技術指導で年数千人単位)
臨時ボーナス:販売奨励金や生産協力金で数十万円支給(年2回) ※年収外所得
保育所は工場オフィス併設、仕事終わるまで預かる(看護士常駐)
工場隣には1636床の総合病院を経営
車2割引、マンション1割引、高利回りの財形貯蓄、実質無利子ローン
ローン審査一発で通るのは医師とトヨタ社員だけ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:39:27.63 ID:gLBpuDmGM.net
>>48
あれは受け入れてる任天堂にも問題ある

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:39:34.16 ID:Sk6yVioyM.net
>>480
お前なんて介護士やれよバーローっていうネタのつもりだったのにw
まあ今後必ず需要が見込まれるのは医療系くらいってのは間違ってはないけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:40:02.19 ID:RvDPKmU00.net
>>475
そこが持ってるロジックの構造を頑張って会得するのをもうちょい頑張ったらいいんじゃね?
向いてなくても、そこで3年くらいいたら、10年20年先に分かることあるよ。キャリア的にも傷つかないし

自分はAIブームで騒いでる今、ああそういうことかって腹落ちしたわ。20年くらい熟成させた
たぶん、今俺コンサルできるw。1億資産ある老人相手にすっかなー

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:40:11.34 ID:/1mg0O/A0.net
医療業界の平均年収
1位:医師 年収1,098万円
2位:薬剤師 年収590万円  ←おすすめ(ただし6年間大学)
3位:保健師 年収476万円  ←おすすめ(仕事ラク)
4位:看護師 年収525万円  ←おすすめ
5位:助産師 年収449万円

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:41:08.23 ID:/y1DWn4/0.net
いきなり年収2000万円!今アツい仕事の真実
グーグル、トヨタ…人材争奪は国境を越える
https://toyokeizai.net/articles/-/105004

「新卒を雇おうとすると、年収は最低でも2000万円。大手は3000万〜4000万円で人材を引き入れている」
これはプロスポーツ選手の話ではない。今、企業同士がかつてない人材争奪戦を繰り広げている。
震源地は米国シリコンバレー。「大手」とはネット企業のグーグルやフェイスブックだ。

冒頭の衝撃的な数字を教えてくれたのは、AI開発を手掛けるベンチャー、
プリファードネットワークス(PFN、本社・東京都)で最高戦略責任者を務める長谷川順一氏だ。

「われわれも世界中からかき集めており、(一般的な日本企業よりも)給料は上げてきた」(長谷川氏)。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:41:13.31 ID:RvDPKmU00.net
>>479
今の介護はむちゃ機械的だぞ。個別で需要できるかもしれない
上級老人の世話も必要だからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:41:28.04 ID:/1mg0O/A0.net
看護師1年目の平均年収 491万円
年齢 20歳〜24歳
平均月収 30.7万円
平均ボーナス 年間122万円

これが看護士の強み
年功ではない!!!!いきなり給与が高くて一生高い
しかも子育ててで10〜20年空白あってもすぐに再就職先(正規雇用)が見つかる
全国どこに引っ越しても就職率100%
70代看護士でも時給2000円〜の看護士アルバイト(介護施設)

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:41:43.82 ID:Sk6yVioyM.net
>>488
医師なら病院勤務なら20代で1000万40代で2000万

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:42:35.47 ID:LykDwEzx0.net
>>6
アクセンチュアとかコンサル系の中では底辺やろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:42:48.28 ID:FyzNIVw80.net
>>484
給与所得なんて誤差みたいなもんだしいちいち書かなくていいよ(ヽ^ん^)

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:43:02.82 ID:EU9OBdft0.net
>>482
仕事内容は考える系だから楽しいけど
周りはスペック高いし要領良いから5個とかの案件回してるけど
おれは睡眠時間削っても周りについていけないから
事実周りでもついて行けない人は壊れたり急に消えたりする人いるし
そうなるくらいなら自分に合った仕事に行きたいなと
ただ勤務実績半年でちゃんとしたところが雇ってくれるのか心配ではある

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:44:14.80 ID:/1mg0O/A0.net
>>489
トヨタリサーチインスティチュート(AI研究所)
初任給は基本給1500万円+ボーナス+手当だな
ただし勤務地はシリコンバレー、ケンブリッジ、アナーバー、プレイノ
修士以上

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:44:36.15 ID:9EHF96lg0.net
>>491
看護は国試も簡単だしコスパいいよな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:44:38.93 ID:RvDPKmU00.net
安定して高給得られるのを目指すなら、電子部品か化学で輸出で
コンスタントに稼いでるメーカー選ぶといいよ。外資コンサルはサービス輸入で
どちらかつぅーと、国益に反する。米国の付き合い。医療機器メーカーなんてのもそう
給与高めだけど、日本の輸出入バランス崩れたら終わる。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:45:26.11 ID:Sk6yVioyM.net
コンサルでも何でも文系の場合はスキルが定量的に示しづらいから転職市場で評価低いんだよね
それを考慮すると大学は理系選んだ方が良いと思う

ただし大学生活は周り男ばっかだしメーカーに入るととんでもない田舎に飛ばされがちだが

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:46:04.22 ID:/1mg0O/A0.net
>>492
医師も年収が頭打ちの職業だよな

京都大学iPS細胞研究所所長:年収2000万円 ※総長のぞけば最上位(山中)
慶応大学病院院長:年収2000万円
東京大学医学部教授(55歳):年収1200万円
京都大学教授:年収940万円

製薬会社から講演や賄賂でもらえるけど今は減った

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:46:08.35 ID:/y1DWn4/0.net
>>496
まあそんくらいは当然いくよな
openwork(旧vokers)見ても
グーグルのプログラマとかは2000万とか3000万がごろごろしてんもん

実業之日本社なんかも1500〜5000万でAIエンジニアの求人だしてたっけ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:46:08.67 ID:RvDPKmU00.net
>>493
ITコンサルだからな。戦略系みたいに経営者と話す機会ないと
今後、地方中小企業で需要はマスネ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:47:08.95 ID:RvDPKmU00.net
これから、医療系資格はNGよ。2040年にピークアウトする

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:47:12.45 ID:f7zaQlWt0.net
バカは儲かるから、
偉そうにこうしろああしろで稼げるもん
その意味でコンサルは神

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:47:13.97 ID:/1mg0O/A0.net
>>497
看護士の仕事「医師の補助と患者・家族への対応だ」
・問診
・各種検査(その説明)
・点滴、注射
・与薬(その説明)
・食事、排泄の介助
・検温、測脈、血圧測定
・患者移送
・座位訓練
・体位交換
・新生児のケア
・清拭、入浴、沐浴
・手浴、足浴
・リフトバス
・配膳、下膳
・ベッドメーキング
・記録、巡回
・訪問介護
・自宅療養のための教育、指導

99%ルーティンワークなんで簡単だよね
看護師長は年収800万円以上
精神科病院は危険手当が出るんで年収+100〜200万円高くなる
有料老人ホーム、美容整形外科、重度心身障害者施設、透析看護、臨床開発は高給取りだ
年収1000万円超もねらえるよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:47:28.26 ID:Sk6yVioyM.net
>>497
ただし夜勤もあるしずっとバタバタで忙しい
夜勤がなく楽なところを選ぶと給与はガクッと下がる
学のない女が選ぶには美容師なんかより断然良いけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:47:30.69 ID:FyzNIVw80.net
アクセンチュアの広告部門ってどうなのですか?

https://www.sbbit.jp/article/image/32562/l_bit201608151546547665.jpg

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:48:12.90 ID:Sk6yVioyM.net
>>503
その頃まで生きてるかすら分からんわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:48:18.40 ID:cKJ9XEHU0.net
10年近く前に就活してた頃は
KPMGなんて無かった?し
ベイカレントなんて名ばかりコンサルの単なる派遣屋って有名だったけどな
むしろPwCやベルガーが低すぎるだろ>>1

アクセンチュア行った友達みんな辞めたぞ
ひとりは学生時代働いてた六本木のキャバ嬢に戻ったw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:49:46.82 ID:3XPw6oKTa.net
ITドカタ共を過労死に追い込む諸悪の根源がこいつらだ覚えとけ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:50:14.23 ID:uLvUnNElM.net
>>472
そうなん?でもそれって東大卒のなかではでしょ?
普通に全部ひっくるめた大卒の中じゃかなりのもんじゃねーの
おれはフェイスブックで観察するくらいしかわからんけどいい生活してるなと感じるわ

>>469
比較対象がすごすぎるわ
やっぱ東大卒は別格なんやな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:50:30.01 ID:/1mg0O/A0.net
<医療業界>
医師
ーーー壁ーーーー
看護師
ーーー壁ーーーー
薬剤師
医療事務
ーーー壁ーーー
MR・医療機器メーカー営業職

<仕事の激務度>
製薬会社(death)>>病院勤務(hard)>>>調剤薬局(easy)
製薬会社は転勤あるから負け組

<MRを止める理由ベスト3>
(1)激務
自社製品を売り込む営業。帰社後は深夜まで事務作業。早出や休出は当たり前。時間外にも取引先との接待
(2)プレッシャー
ノルマが厳しい。収入は営業成績に比例する
(3)人間関係のストレス
医師から人間扱いされない。会ってもらえない。嫌みや罵詈雑言
上司はノルマにうるさくパワハラ。ものすごい縦社会

大手製薬会社に入社したのに数年で辞める人が多いんだよ。。。
病院薬局、調剤薬局、ドラッグストアに再就職する
勤務5〜7年でドラッグストア薬剤師店長さん(年収800万円程度)

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:50:46.95 ID:8AiUjtJU0.net
肩書信仰でコンサルが頼りにされて儲かってるから、
そのコンサルも肩書がある高学歴を雇うよね
儲かるから高収入しかも楽w

おれの妹もコンサルで儲かってる
おれは肉体労働で500万円くらい
肉体労働で500万円なんだ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:51:11.01 ID:RvDPKmU00.net
何をやるかっていう自分の理念はもっといたほうがいいな
AIがらみのプログラマでも、それだけの収益を今後もたらすとは思えん
1995-2005くらいなら、割とチャンスあったろうけど。ほとんど、国際的に勝負しないでしょ
しても、数多いインド人や中国人とフラットに競うことになる
それなら、カンボジアやアフリカで商売した方がマシですわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:51:22.23 ID:kUSgL7Z8M.net
ランキングに入ってる某総合系コンサルから日系メーカーに転職したけど
日系レガシー企業と製造業のオワコンさをこれでもかってぐらい味わったので外資(非コンサル)に転職するわ
年収1.8倍になってわろた

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:51:45.89 ID:/1mg0O/A0.net
会計士とかはパートナーになれるかどうかだかな
大手は高いっていってもなれないと年収頭打ちなんで。。。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:51:59.94 ID:RvDPKmU00.net
>>508
オッサンに言ってない。20代前半向け

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:52:06.30 ID:cKJ9XEHU0.net
PwC行った友達はモデルかなんかの奥さんもらって麻布あたり暮らしてるし
ベルガー行った人は好きだった車関連のコンサルで結構稼いでた
そういや>>1にドリームインキュベータ無くね?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:52:45.73 ID:PjfdVa5wd.net
和猿「こん猿

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:52:52.47 ID:Ei9guBrLH.net
ニート以下の賤業

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:52:58.63 ID:Sk6yVioyM.net
>>512
医者は人格障害多いから仕事では二度と関わりたくないわ
逆に良い人は良い人だから両極端

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:53:12.30 ID:RvDPKmU00.net
ほんと、どういうとこに住みたいか家庭をどこで持ちたいか逆算した方が早いわ
東大卒でも世界のどこにでも行ける切符を手にしたわけではない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:53:23.65 ID:/1mg0O/A0.net
女は看護士以上に安定した報酬もらえる仕事はほぼない。。。
慶応法学部、東大経済学部、早稲田文学部とか中途半端に卒業しても、
10年以内に専業主婦だろ???
医師や看護士になった方が勝ちだよ
結婚しても夫の転勤で退職、子供生んでも休職や退職・・・まじ詰んでる

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:54:05.72 ID:Sk6yVioyM.net
>>517
20代後半だけど21年後とか下手したら病気や事故で死んでるし
生きてても定年まで残り少ないから気にすることでもない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:54:10.12 ID:RvDPKmU00.net
>>512
MRはかなりの部分エムスリーに代替されてる感じ。ありゃすごい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:54:14.72 ID:xpfbeakR0.net
英語全く出来んから外資は選択肢入らんかったなー

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:55:36.61 ID:jw0+BNvc0.net
アクセンチュアは友人がいってたけど辞めちゃったね
IT寄りにしすぎてつまらなくなったと言ってたが

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:55:44.83 ID:QlbYMhIf0.net
おれの思うコンサルのイメージ

「会社をどんな風にしたいですか?」

「ふーん、わかりました。パワポに起こしますね」

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:55:53.37 ID:cKJ9XEHU0.net
>>526
Japanの大企業相手にアクセス職人やるのが最初のうちのお仕事だから
英語は殆ど使いませんよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:56:07.17 ID:/1mg0O/A0.net
>>521
ラクして稼ぐのが最高だよな
区役所なんて繁盛期以外は奥にこもってテトリスやってるだけ!!!
転勤もないしうらやましい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:56:19.36 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>511
監査法人やめてm&aアドバイザリーとかに移ったならありうる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:56:52.96 ID:Sk6yVioyM.net
>>530
そんな楽ならみんな区役所行くわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:57:14.15 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>512
外資製薬のファイナンス部門おすすめ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:57:35.83 ID:Sk6yVioyM.net
>>528
あながち間違ってない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:58:54.91 ID:qRBg/hmda.net
アメリカも高学歴はコンサルか金融かITだけどな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:59:36.52 ID:Sk6yVioyM.net
コンサルって腰掛けみたいなイメージだわ
みんな箔が付いたところで辞めて転職ってイメージ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:59:59.10 ID:eren+dX8a.net
>>489
こんなもんエリート中のエリート中のエリートじゃん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:00:02.23 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>529
そういうなんちゃって外資はリスク高すぎ
外資は日本法人設立期のカオス状態で、
コアメンバーを経験するのがいちばん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:01:11.72 ID:CUiO+bus0.net
>>522
一番いいのは学部からアメの有名校に正規留学してその後院卒
次点で東大卒でアメの有力院ってところだろう
最終学歴がMITのCSとかならどこでもやっていけるんとちゃう?
純ジャパなら日本に帰っても馴染めるだろうしな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:01:16.55 ID:Sk6yVioyM.net
>>535
日本人が言う外資系ってのも殆どがアメリカ企業で、業種はコンサルかITか金融か製薬だしね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:01:20.00 ID:jBu6uWlM0.net
どうとでも言えるあやふやアドバイスで責任も求められない
社会の寄生虫だよコンサルなんて
こんな楽して稼ごうって職が人気とは東大生の意識も低くなったもんだ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:01:46.15 ID:EU9OBdft0.net
>>536
そうそう流動性の高い職場だわ
うちは上位のシニアマネージャー以上じゃないと高齢な人はいないし
みんな45歳越えたらどこ行ってるのか不思議

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:03:44.35 ID:uLvUnNElM.net
頭いい人って金稼ぎ以外にやりたいことないのがわりとすごいなと思う
おれはやりたい仕事ありすぎて選べなかったけどな
金儲けも大事だけど金なんて働いてれば貰えるし一生やれる仕事してるほうが楽しいだろって思ったわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:03.14 ID:ISAkDzNpM.net
頭下げなくてもいいからコンサルタントになりたいんだってw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:30.44 ID:wYAPszim0.net
専門資格持ってるコンサルなら格別、詐欺師みたいなのが多杉

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:44.91 ID:RvDPKmU00.net
>>536
それはそうだわ。考え方のノウハウ身につけたら、後は勝手にやってくれ的な
実はそういう人材売買産業なんじゃないか。
生産性本部や日本総研みたな日系なら長い顧客いるだろうけど、
ここはよく分からん。今後、中華系が来ると買いかも

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:46.16 ID:FNVJ33X+0.net
何も生産性がなくてワロタ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:04:50.04 ID:EU9OBdft0.net
>>541
日本って重要な戦略は基本社内とか官公庁内でやってるから
外注されてくるのは難易度高いからちゃんと頑張らないと期待値に絶対届かないし割と難しいとは思う

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:05:02.67 ID:y5j2BETo0.net
>>543
収入が低いってことは欲されてないと言うことだからな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:05:47.75 ID:99m+dVi60.net
>>547
生産はお前ら底辺にやらせればいいしな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:06:16.94 ID:mWjFenk40.net
エリートですらこれかw
普通に自分で政治家なり経営者なりなればいいじゃん
なんでアドバイザーになりたがるんだよw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:07:30.53 ID:RvDPKmU00.net
>>539
書いてて思ったけど、今後は中華ネットワークに乗ったほうが楽だわ
彼らはそれ経由で、個人としてはアジア人で心性近いし
三木谷とか孫の流れに乗る感じ。とりあえずアメリカ院ってのは10年前からない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:07:49.63 ID:hTKofBjE0.net
どっちみち外資だらけだしこの国も糞も

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:08:39.63 ID:RvDPKmU00.net
>>542
情報は集まるから、どっかの企業の役員ポジションに収まるんだろうな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:08:45.12 ID:7A2/FDWd0.net
コンサルなんて他社の粗探しするだけじゃん
自ら倒産する覚悟もなく威張ってるんだから楽だよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:08:53.43 ID:OaXHHqmb0.net
よそで経営に携わった経験のない人からコンサルティングされるというのが全然分からない
高い金払って20代のコンサル来て任せるわけ?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:09:52.80 ID:AKDr1ACx0.net
>>551
アドバイザーはアドバイスするだけで何の責任もとらなくてよい。
アドバイスきいたやつの自己責任。
経営者はもちろん責任をとらされる。
政治家は秘書のせいにできないなら嫌

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:09:54.87 ID:/21WQshv0.net
俺の友達も理一→院からコンサル行ったわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:10:49.09 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>552
アメか欧州の大学は今も強い
既存の起業家のトレースは意味ない
それ以外はまあうなづける

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:10:51.30 ID:dxkWnV/X0.net
派遣社員として働いたことあるけど野村総合研究所ってコンサルなのか…?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:11:01.72 ID:R5ajdLGi0.net
新卒コンサル=童貞ヤリチン

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:11:40.32 ID:cKJ9XEHU0.net
>>538
レベル高杉ワロタ
1流のビジネスマンになれそうだね
アクセス職人でもアベるか、アベらないかで
ヒーヒー言ってるのが大層だからなぁ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:11:52.01 ID:UL7vP8UX6.net
>>558
コンサル狙う理由って何なの?
やっぱ年収?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:12:35.31 ID:RvDPKmU00.net
コンサルのビジネスモデルって、基本情報の不均衡なんよ
自分の所は似た事例をいっぱい知れるけど、相手はそうじゃないという
初診の患者に接する医者もそうだし、占い師もそう
別に東大京大でなくても、有名外資でなくても、成り立つモデル
そういう御威光と信用には役立つけど。いろんなところで成り立つ話

要するにレアなターゲット見つけて顧客探して集中営業ってのも、この範疇に入る

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:12:50.63 ID:mWjFenk40.net
みなさんを応援することがぼくたちのしごとです!
みたいに生業にしてるやつは本当うさんくさい輩が多い
人のことはエエから自分を応援して自分が頑張りゃいいじゃん
皆さんの夢の後押しをとかいうやつはマジであれ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:13:50.21 ID:d1WLvtfP0.net
>>248
17の記事ならワークスまだ初年度600じゃねーの
三年で転職するための踏み台としてはよかったよ
サボっててもあまり気にされないし

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:14:25.72 ID:Sk6yVioyM.net
コンサルに頼んでおいたら資料作りとか情報収集とかはやってくれるから楽
後の情報の取捨選択や意思決定は内部でやればいい
ただし担当が糞だと役に立たないけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:14:51.63 ID:Sk6yVioyM.net
>>560
むしろSIerだったような

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:15:27.16 ID:cKJ9XEHU0.net
>>556
昔だとERP入れるのが決まってて
それのパラメータいじったりするような
手間かかる部分やりまっせの作業員?職人的な仕事を
若いうちやってたけどね

企業の経営に大上段からアドバイスしますみたいなコンサルタントは
BCGとかごく一部なイメージ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:15:42.22 ID:RvDPKmU00.net
>>559
俺はもうリタイヤしてるけど、欧米の大学の奥深さと恐怖は感じるわ
今後は中華だ。っていうことじゃない。
ただ、欧米留学組の中華系コミュに入るっての選択肢としてあるんじゃねえのと

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:16:49.51 ID:/21WQshv0.net
>>563
さぁ志望動機までは聞いてないからわからんけど
学部2年時くらいに経済学も勉強してるとか言ってたから元々コンサル興味あったのかもしれない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:16:59.75 ID:Sk6yVioyM.net
>>569
多くのコンサルはどっちかって言うと兵隊だよな
社内だと集めきれないような情報を集めて分析したりするような

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:17:23.48 ID:RvDPKmU00.net
2020年代で若くして1000万狙うなら、国内の資産相続の分野だろうと予想しとく

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:20:23.67 ID:Sk6yVioyM.net
同じ頭脳労働でもコンサルならたとえ忙しくても官僚みたいに国会対応のような無駄な仕事で時間が浪費するわけでもないしやりがいもあるだろう
年収も官僚より高いしオフィスの環境も狭くてボロくてクソ暑い省庁より遥かに優れてる

そりゃ東大京大クラスは狙うわな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:21:47.34 ID:9Jkh5oNy0.net
コンサル言うよりはこのサルやな…^^

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:22:29.09 ID:KpXaklRU0.net
虚業しかねーじゃん
ITとメーカー少なすぎてもうこれ完全に衰退国

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:23:37.76 ID:0bKq3Vak0.net
>>569
ふーん軍師というよりは官僚っぽい職業でもあるのか
あれ?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:25:58.79 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>562
メリケン側から信頼され日本で一人でいろいろ回してて、
すんごくいい経験が積めたよ

新規立ち上げって起業と同じだから、
低スペが混ざってたりするとしんどい

メリケンの創業者も必ずしもレベルが高いわけじゃないので、
それも含めてチャンスがあるということがよーくわかった

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:27:01.12 ID:20MSm50p0.net
東大出てコンサル、地方公務員
中年になったら虚しくなるだろうな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:28:19.97 ID:gLBpuDmGM.net
>>528
あってる。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:32:46.91 ID:8AiUjtJUa.net
ガキの夢にユーチューバーが入る時代だからな
地道に働いても報われないから一発当てて楽して稼ぐほうがワンチャンあるって子供ですら本能的に察してんだよ
ただ東大生ともなればローリスクハイリターンの職を選べるんだから当然そっちを目指す
責任は敗者が取る国だからね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:34:42.67 ID:xK0PW5Fl0.net
まぁコンサルみたいな詐欺は肩書きが重要だからな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:37:50.77 ID:OFnUC1GK0.net
ジャップ「やるなら軍師」

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:39:16.96 ID:M3w4v9jw0.net
意味が分からんな
アメリカだけじゃなく中国見ても
IT系なんじゃねえのか??
時価総額世界ランキング見る限りな

1990年の日本がバブルで絶頂だった時点での
最高瞬間風速みたいな世界ランキングだと
日本の銀行とかがいっぱい入ってたけど

ITを育てなかったのは東大卒のボンクラ官僚のせいだから仕方ないけど

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:41:09.61 ID:92bdGiZsr.net
新しいものを創造して世間を良くしたいという気持ちはこれっぽちもなくて
既存の構造の中で中間搾取してやろうみたいなメンタリティの持ち主ばっかなんだな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:41:29.82 ID:20MSm50p0.net
コンサル公務員で安定、高賃金より
京アニとか任天堂とかジブリでアニメゲーム作って世界中で楽しんでもらえる
こっちのほうが達成感あって充実してるんじゃなかろうかね・・・
底辺公務員だけどマジで人生虚しい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:41:39.73 ID:gLBpuDmGM.net
>>574
いや、出来るコンサルってゆーのは国会対応レベルの泥臭い事をやる奴やからな。
綺麗な所しか見ずに高給取ろうとする浅知恵は通じひん世界やで。
もうちょっと突っ込んだらイリーガルも視野に入るくらいのレベル。
人が死ぬとかは無いけど。
お客さんは望む結果が欲しいねん。わかる?
で、出来ないコンサルは仕事振られないから居場所無くなる。
出世コースから外れたわーとかみたいなヌルさは無いよ。一部を除いては。
コンサルやらせて出来るタイプかそうでないかは事前に分かる基準があるがここでは言われへん。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:42:52.46 ID:YK9k5Jsz0.net
志望と実際に入るところは違うからね
2018東京大学法学部就職先ランキング上位
総務省 11
外務省 9
経済産業省 8
国土交通省 8

上の人気ランキングをあてはめると
アクセンチュア 7
マッキンゼー 5
野村総研 2
アビームコンサルティング 0
KPMGコンサルティング 0
ボストンコンサルティング 0
ベインアンドカンパニー 0

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:45:05.69 ID:M3w4v9jw0.net
音楽聞き放題
映像見放題
本読み放題
サービスが出てくるような時代に
日本がこの10年20年でやってきたことは何だったのだろうか?

新しいものが出来ても古いものを頑固に使い続ける
世界の先頭集団にいたこともあった気がするのに
気がついたらどこを走ってるか分からないような国に

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:45:38.56 ID:1b5O0cnhM.net
某早大生「サルートン!」

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:46:59.01 ID:sCxDVcVT0.net
コンサルなんていらん、大概ググればわかる

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:47:24.58 ID:20MSm50p0.net
東大卒が官僚避けて地方公務員になる時代だろ
衰退国家よw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:48:33.65 ID:YK9k5Jsz0.net
じゃあアクセンチュアやらマッキンゼーやら野村総研にどの大学が入ってるのかというと早慶
が一番多い
東大京大一橋からはあまりいない印象
それほど頭のよさは重視されなくてバイタリティとかコミュ力が重視されてるのかな?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:50:07.27 ID:RvDPKmU00.net
>>588
提灯やんけ。トップがアクセンチュアだし
学歴生きるのは官庁。途中で地方も行けるしな

実際、旧帝大ならあんま変わらんよ。採る側でもその辺分かってるんじゃないか
早慶でもリスク許容度でその辺の人材多いし。クズも多い。けど母集団でかい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:50:41.93 ID:UE853kPJM.net
http://www.tsr-net.co.jp/image/20190527kyuyo2.jpg

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:52:29.47 ID:RvDPKmU00.net
>>593
外資は数打ちゃ当たるだから。野村総研は分からん
一時期出身者を良く見た、三菱総研はどこいった?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:57:59.98 ID:PCRfTZyH0.net
軍師になりたい奴しかいない

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:02:37.55 ID:iWqAaLeJ0.net
コンサルって東大京大卒で一流企業勤務ならいつでも転職できるのに
学生は所詮世間知らずなんだな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:06:13.55 ID:VWyss+0L0.net
>>129
東大生は頭は回るが創造性に関してはただの一般人だからな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:06:42.46 ID:D1yxaG+J0.net
官僚から外資に志望が移ってるからな
東大生は日本に未来がないことをよくわかってるわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:11:19.04 ID:ny2507yD0.net
船頭多くしてなんちゃらてやつだな
無益なものに群がる
何かを生み出す方に行けよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:14:50.82 ID:yZcWfYdm0.net
>>598
コンサルそのものが一流企業だろ
国内のメーカーとか商社なんか二流

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:17:21.19 ID:mCCttOe40.net
お前らが下請けで働くんだぞ
ありがたく思えよ
終わってるのはお前の人生だ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:18:52.14 ID:FyzNIVw80.net
バイサイドおじさんおりゅ?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:20:45.80 ID:rxczGRaT0.net
>>597
東大生は軍師になる資格は十分ですので
君みたいな低学歴と違ってね

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:23:41.90 ID:xAUvj1z90.net
頭いいんだから軍師でいいんじゃねえの?
あと別に日本のことなんて考えなくていいでしょ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:25:27.09 ID:RvDPKmU00.net
>>602
その場所での流れや意思決定の文化を知れるから、足りないところなら採用するだろう
業界トップいっとけってこと。今後、外資の枠が広くなるとも思わんけど

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:29:42.46 ID:d1WLvtfP0.net
>>586
ヤマカン「そのとおり」

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:30:36.75 ID:/vHjbB/U0.net
何も生み出さないゴミみたいな職ばっかやな
しょせんジャップの猿って感じですやん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:32:33.95 ID:Ra/VVWdJ0.net
>>601
受験が得意な人たちだから、ほぼ定形の資料作るのは得意なんでしょ
新しいものを生み出す能力は受験では問われない

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:36:28.03 ID:15ZrgIqH0.net
>>344
オーナー企業だから創業者一族が利益を総取りだろうな。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:38:42.75 ID:mCCttOe40.net
>>316
だからお前が終わってるだけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:44:26.81 ID:5W08/zga0.net
コンサルって他人の経営に文句つける仕事ってイメージ
本当はどんな仕事してんだろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:47:24.20 ID:FyzNIVw80.net
>>586
入口の選別が超きつい上に無能は一瞬で放逐される環境やで

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:47:50.26 ID:jrF7x4B9d.net
責任負いたくない宣言か

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:50:10.48 ID:1utVRGCB0.net
起業家も実業家も出てくるわけないわな
内政の舵取りやらせたら30年無成長達成の偉業成し遂げる無能だし、この国はもう本当にダメなんだろうね

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:52:25.94 ID:jrF7x4B9d.net
民族レベルで自立という遺伝子が致命的に欠けてそうなのが日本人だししゃあなし

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:54:03.64 ID:6KIPUNOv0.net
アクセンチュアて名ばかりコンサルだよね

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:56:48.21 ID:8EsqwurGM.net
見事に虚業ばかりww
詰め込み勉強ばかりで「モノを作って他人に評価される喜び」を知らないんだろな可哀想w

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:58:46.23 ID:jrF7x4B9d.net
>>619
まあそもそもモノ作ろうにも金回ってこなさすぎてものづくり(笑)状態だがな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:00:24.83 ID:fCj9wM5qM.net
ここまで軍師38件
やっぱみんな感じることは同じ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:01:26.27 ID:ZOHyOhjMM.net
軍師
※実戦経験無し

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:06:05.73 ID:ZfY7JHoyM.net
虚業が栄えると国が滅ぶってマジだわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:07:38.32 ID:wKeRms1d0.net
(ヽ´ん`)「終わりだよこの国」

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:08:41.75 ID:cSySs07S0.net
大卒でコンサルって何アドバイスするの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:10:01.74 ID:XNaVgBJQ0.net
流石にこれ以外にもシリコンバレーとか行くんじゃないの

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:10:25.60 ID:RbEe39YA0.net
肉体労働せーや

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:12:03.07 ID:FX1CAt5RM.net
商社も物品転がしてるだけw

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:12:54.73 ID:7ncKdfJh0.net
寄生窃盗詐欺の虚業ビジネスが大人気なのか
口先スキルだけでいいからな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:14:17.79 ID:zH9iGrS2M.net
ゲーム作りたいけどプログラムも音楽も絵も出来ないから企画やりますつってゲーム専門学校行く阿呆猿と同じ発想

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:15:00.04 ID:ZOHyOhjMM.net
>>629
実際楽で儲かるからな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:27:31.01 ID:bJh7lkX60.net
2000年頃に出た「iモード事件」って本に、マッキンゼーのコンサルが関わってたが、
彼らは何ら創造的なことを発言せず、ただ議事録だけは丁寧に作ってきてたとこき下ろされてた

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:30:46.10 ID:bJh7lkX60.net
>>19
>>600
昔は東大でトップの学生が官僚になったが、今はトップの学生は外コン外銀に行き、
官僚になるのは二番手三番手の学生だと、去年の週刊ダイヤモンドのこの号に書かれてた

最凶官庁 財務省の末路
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2018-06-09

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:36:05.49 ID:15ZrgIqH0.net
>>613
ISOみたいな認証マーク取りたいだけの連中は言う通りにすれば良い。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:38:25.21 ID:knKWVKrtM.net
やるなら軍師と変わんねえな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:42:21.00 ID:bJh7lkX60.net
コンサルってこういう矛盾したことを平気で言う奴らだぞ
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/913ec37c0eb4780beafb6154c2c5efb5_600.jpg

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:45:16.39 ID:y5cHcsO00.net
だって死ぬほど努力して上り詰めた最高峰が佐川くんでしょ?
どれだけ勉強して成り上がっても結局は生まれだけの池沼世襲に利用されて使い捨てにされて国民にもボロクソ叩かれるんだからなあ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:51:30.68 ID:e7HVPuC+0.net
軍師志望か

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:52:51.52 ID:15ZrgIqH0.net
NRIは野村證券の下僕だろw

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:53:05.96 ID:2FcQMvlk0.net
そら東大入れるやつは軍師適正あるからな
馬鹿が軍師軍師って煽っても滑稽ですよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:57:48.98 ID:cpZbs/5qr.net
よく分からんけど口ばっかり達者な人がやる仕事なの?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:58:43.19 ID:lgYm/UjDa.net
地方じゃ公務員様が神様仏様お役人様だ
これよかいいだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:59:50.16 ID:ZOHyOhjMM.net
>>640
丸山穂高とかいう在野の士を見つけたんだけど軍師として採用して大丈夫なん?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:02:22.29 ID:6xaCia8l0.net
なんとか研究所とかスゲーかっこよさそう

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:03:11.43 ID:G0oA7v2K0.net
正直なところコンサルって何するのかさっぱりわからん。
アドバイザーみたいなもん?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:05:41.21 ID:WKGhZ0Jf0.net
無責任な民族だよな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:09:34.74 ID:esjwf4370.net
要はやるなら軍師()じゃんwww
東大生ほんまあかんな
そらはがないとかのラノベを傑作とか言っちゃうわけだわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:09:36.66 ID:ZgWuO1Ia0.net
コウムインコウムインコウムイン
よりましじゃね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:20:07.97 ID:zh2Y9N6x0.net
猿にお似合いコン猿🙈🙊🙉

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:22:25.37 ID:B1688RP+0.net
なんで若造にコンサルされんとあかんのか
コンサルできるならお前が起業しろや

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:27:15.44 ID:VlbC7U5A0.net
軍師wwwww

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:27:33.55 ID:borrGbD20.net
コンサル命

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:37:11.05 ID:JzPxCvCN0.net
コンサル増えたんならコンサル同士で競争させりゃ良いんだよ。
コンサルの実績を公表してランクづけして行けば良い。
クソコンサルは淘汰。優秀な奴にはもっと与えて働かせろ。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:45:20.80 ID:glHGz2H60.net
自己啓発
コンサル
情報商材

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:48:32.44 ID:5RWn+lvy0.net
無能な経営者であふれてる
10年もすれば厳しい時代を生き残った氷河期世代が経営を握り始める

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:52:27.35 ID:Girh7Gan0.net
>>655
それ才能を自己保身に全振りしてる世代のような気も

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:55:38.90 ID:3r7eUtvX0.net
経験も実績も無い学生上がりが何をアドバイスするんだ
ほんと虚業だな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:59:27.51 ID:MoMtjrYO0.net
他社で働いたこともない新卒にアドバイスを、
ありがたがって聞く会社って絶対傾くよなw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:59:52.00 ID:J28oJHZ60.net
結局コンサルって何やってんの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:00:09.25 ID:sYsI/LqW0.net
>>1
これが外資企業に完売した経済劣等国の末路か
まぁ誰もトヨタ(笑)、日立(笑)、三菱(笑)みたいな未来のないオワコン加齢臭企業に就職したくないよな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:00:32.67 ID:Hciyzx9B0.net
何か作ろうとか自分で稼ぐ気が無いのか

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:01:12.67 ID:+nr0p2oFd.net
最近大手でも詐欺みたいなコンサルしかいない

専門知識も統計的知見も何もない、話も一切理解できないやつばっか

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:01:48.32 ID:tXhtxU8c0.net
建設コンサルならいいんだけどね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:03:00.40 ID:BKOcALGH0.net
コンサルなんて実務でしか得られない貴重な経験がないと価値なんかないだろ
肩書きだけで詐欺まがいの事したいのか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:03:43.60 ID:A0UyGaPn0.net
ジャップランドで大事なのは奴隷使役とやってる感だし
ブリカスランドで高学歴が全員ヘッジファンド行ったのと同じだろ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:04:03.48 ID:WNXcY/sq0.net
まあ起業のリスク半端無いからな今

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:04:05.40 ID:3ZqFqwl10.net
他人の生産物や労働や税金や権利に集る

そのための権利が東大生やろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:04:41.11 ID:U8LJH6yH0.net
東大生
エンジニア は?冗談じゃねー
給料低いわ 待遇悪いわ やってらねーwwwwwww
コンサルタントで助言と効率性 その職場でのやり方 手助けでいいわ あんま身体壊さずに済みそうだからwwwwwww
医者 なにそれ食えんの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:06:36.34 ID:XVQv5BP+0.net
20年くらい前もおんなじだったな
その頃から駄目になってるんだろう

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:07:45.46 ID:2YA3slvV0.net
コンサルって虚業の代表みたいなもんやんけ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:09:11.74 ID:o5MrPv0gr.net
>>666
起業するなら学歴なんて必要無いからな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:09:32.38 ID:uahYoTwud.net
インフラでよくね

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:09:43.47 ID:DPpWBNHh0.net
コンサルって普通PhDまでいってその専門知識を活かすわけだろ?
学部卒でコンサルとかただの詐欺師だろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:11:26.68 ID:Jg+SN6vq0.net
こんな無意味なごっこ遊びしてる連中が大金稼いで介護や保育工場労働者など本当に必要な仕事をしている人がやっと生きながらえる程度の銭しか貰えないのはおかしいし、早晩歪から大惨事が起きるような気がするが

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:12:45.86 ID:Jd/gB2Ar0.net
コンサルが楽して稼げるは嘘
こういう東大生に人気の外資は朝9時〜朝4時まで毎日馬車馬のように働くようなとこだぞ今は働き方改革で一部の会社以外は楽になってるそうだが

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:13:13.84 ID:o5MrPv0gr.net
マジレスすると東大へ行くぐらいなら医者になった方が確実に稼げる
アスペで仕事が出来なくても年収1000万円は確約されてる
https://i.imgur.com/koECuUV.png

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:14:09.82 ID:W5Fm5vDJ0.net
無能な経営、無能な財務、無能なマーケティングが多いからな
ちゃんとコンサルを入れたほうがいい
今の時代、よそを知らない、トレンドを知らない叩き上げがどうにかできる時代ではない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:14:13.42 ID:A0UyGaPn0.net
>>674
エリート高学歴が全員ヘッジファンド行ってたブリカスが今あの大惨事
あの国見てると極端な社会福祉も極端な自由主義も結局最後には国を壊すってのがよく分かる

ジャップは後追いだな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:16:29.97 ID:iZKr70tz0.net
船頭多くして船山に登る

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:16:45.61 ID:a2ghedie0.net
税金で勉強しておいてコレとか、、、

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:18:07.66 ID:A0UyGaPn0.net
当然の話だがヘッジファンドだからって楽でもない、むしろ彼らはすごく努力している
働けば働くほどものすごく儲かる、だからすごく努力している

だが何も生産していない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:19:07.74 ID:V6CFsVJ+M.net
>>1
経験もねえやつがコンサルとか草

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:19:46.32 ID:s4QbnguQ0.net
べべべベイカレントwww

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:20:11.85 ID:A0UyGaPn0.net
コンサルも同じで、きっとすごく努力していてすごく儲かるんだろう

だが何も生産していない

ヘッジファンドとコンサルの両者に共通しているのは、巨大な資本家の代理であるということだ
つまり自分自身が資本家ではない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:21:25.35 ID:ecXL+pEJ0.net
上が腐ってんだもん
おまけに既得権益も強い
自分の志ひとつでなにかを成せるかと言えばかなりやり辛い国で、現実も見えてくりゃそらこーなる
一旦ジジイとババア共皆殺しにしないとこの国数百年は立ち上がれないだろう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:22:26.41 ID:hXHEuJWg0.net
無職から東大生まで軍師好きだからな
国家総軍師

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:23:27.70 ID:2vfq38pp0.net
そらやるなら軍師やろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:23:43.86 ID:sYsI/LqW0.net
起業経験も無い奴にコンサルが務まるのか?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:24:40.28 ID:4rW2ZTOF0.net
熱い軍師人気

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:25:14.06 ID:hXHEuJWg0.net
>>688
無職ネトウヨも自衛隊での訓練経験ないのに制服組捕まえて対露戦略を延々と語るくらいだからな
未経験でも出来ると思ってる総軍師国家なんだよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:25:17.21 ID:s4QbnguQ0.net
>>509
そもそも10年前にKPMGは存在してなかったからなw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:27:27.04 ID:AZ05/cr8M.net
>>643
慰安所から動かなさそう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:27:56.47 ID:4rW2ZTOF0.net
>>653
実力ではなく政治力で生き残っちゃうからダメだ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:28:20.50 ID:OXpXQBlAM.net
>>692


695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:29:06.82 ID:aFPmwS+w0.net
東大生に限らず今はどこも兵隊不足だよ
それを移民にやらせようとしている

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:29:33.27 ID:4rW2ZTOF0.net
>>620
架空請求詐欺が成長産業だもんな
欲深いサルをひっかける以外に金が回らないとか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:30:54.47 ID:hXHEuJWg0.net
>>643
兵隊の数より軍師の数の方が多い日本
終わってるだろ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:14.32 ID:hXHEuJWg0.net
どこ行ってもマウントの取り合いイニシアティブの取り合いで相手の意見を尊重しようという人がいない国
無能なのにプライドが高く意見は敵対行為として激高する軍師国家

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:22.63 ID:Jd/gB2Ar0.net
>>688
基本的にこういう外資の所は経験に依存しない、データと論理に基づくコンサルティングで価値を提供してる
だからこそ自分の頭に自信のある人達が集まるし新卒数年でトヨタのえらい人にアドバイスしたりという場がある

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:34.31 ID:e1EXAF9R0.net
コンサルタントってその業種その会社を理解していない
無能なコストカッターのイメージ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:33:18.32 ID:FVt/nAUe0.net
金だろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:33:45.11 ID:4rW2ZTOF0.net
>>698
脳みそ腐ったジジババと総ガイジな若者
これは国外脱出しますわ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:34:29.66 ID:OXpXQBlAM.net
>>636
これだけで単なる詐欺師だってわかるね

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:36:06.11 ID:+kY7KUU00.net
空論を空論で語る空虚な人種にはなりたくないな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:36:13.86 ID:qBScXGRW0.net
実際脳みその働きあってこそじゃん?
ブレーンとしての能力が備わってるならコンサルは正しい道なはずで

あとは受け手がそれを穿たずに受け止めれてかつ情報を擦り合わせられる器量があれば良いわけだけど
問題はブレーンとしての能力がコンサル目指す人間に備わってるかどうかっていう

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:37:21.86 ID:1eZMbmtvd.net
コンサルやマネジメントが正義だから
まさかいつまでもサラリーマンで賃金もらうの????

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:37:49.74 ID:sYsI/LqW0.net
>>699
無能っぽそう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:38:38.51 ID:cPxA2b1+0.net
コンサルとか明らかにコスパ悪いけどなんで仕事があるんだろ?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:38:43.17 ID:CazTAr7w0.net
所詮文系だからな
東工大の方が余程立派だ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:39:21.06 ID:aFPmwS+w0.net
なし崩しで経営引き受けた2代目社長が増えたせいでもあるな
相談する相手もいないから結果コンサルに頼るようになって需要が増える
誰もリーダーになりたがらない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:40:26.36 ID:Jd/gB2Ar0.net
>>707
そういう需要(=個人の経験なんて当てにならないって思っている経営者達)があるんだから仕方ない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:41:05.89 ID:dCx/LcbU0.net
マッキンゼーやボスコンならまだわかるが、アクセンチュアとかベイカレとかアホだろww
単なる下請けなのに

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:42:45.36 ID:qBScXGRW0.net
コンサルって単語が一人歩きしてて
ちゃんと経営マネジメントしてる層が居た堪れない
でもコンサルって括り自体は業界問わないし言ったもん勝ちで有象無象も多い
そりゃ印象も悪くなるわ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:43:10.51 ID:xuG5js1bM.net
東大でてサラリーマンかよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:43:49.06 ID:yj3Z93NmM.net
>>640
鳩山由紀夫とかいう悪夢

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:45:20.13 ID:PVYMlKKXa.net
俺は嫌い 何の責任も負わず実態見ず適当に話すだけだもん
誰でもできる仕事なんだが学生時代優秀と思われる人たちが行ってるから取り繕うのは得意なんだよな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:46:51.60 ID:tXhtxU8c0.net
建設コンサル以外のコンサルは言ってることが占い師と変わらん

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:47:13.93 ID:L3vjP7yE0.net
>>475
コンサルがコンサルしてもらおうとしてるw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:49:04.47 ID:HLNtlyFs0.net
みんな軍師やりたいのは同じ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:49:38.09 ID:YFt5rhmx0.net
アクセンチュアって就活生に対してアピールしまくってるから単に知名度が高いだけだと思う
地方国立でも学内合説の度に社名見る

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:50:23.13 ID:+nr0p2oFd.net
>>717
ほんとこれ
客と話すときも常に疑問系
あいつら詐欺師だよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:51:10.36 ID:bJydB1Gj0.net
競馬の予想屋みたいなもんか

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:52:21.29 ID:yKwa4qfna.net
一生で一番楽しい青春時代潰して勉強した挙げ句、パワポ職人、転売屋、政治家のケツ拭きって、死にたくならないのかね?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:53:12.26 ID:5y0JBtoDd.net
指示してはい終わりな仕事だったら、離職者続出してないんだよなぁ

ニートの描く軍師ってイメージとしてはそれだけど、実際は現場にも出向かなきゃならんし
忍耐力必要な交渉しなきゃならんし、ある意味では経営者の奴隷だ
まぁそいつらから金貰わんと成り立たない仕事だから、大体が描いてるもんとは全然違う

楽して大金なんて無いんやで

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:53:18.23 ID:tXhtxU8c0.net
>>721
自分から解法を提示する仕事ってことを分かってない奴が多くて頭痛いわ
意見を汲み取るための質問はいいが客に解法を考えさせるような誘導尋問はすんなと

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:53:19.98 ID:+kY7KUU00.net
まあ気位だけ高くて尊敬はされんわな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:53:39.95 ID:hIkZB7x40.net
>>219
ひでえ・・・
ある意味、優秀な詐欺集団(コンサル)なんだろうが

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:53:55.11 ID:2b8mMXNya.net
虚業

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:53:59.17 ID:L3vjP7yE0.net
>>374
全員が課長になれるって、期間が短いんだろうか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:54:48.34 ID:iN+C3uEYa.net
>>717
言い得て妙

大体最新技術に疎過ぎ
情報の引き出しにすらならない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:55:09.45 ID:W5Fm5vDJ0.net
コンサル否定派が多いな
日本の大企業のほうがよっぽど頭の悪い戦略性のないバカ揃いだよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:56:18.47 ID:eehp1gWq0.net
アフィレスするとコンサル業はもうレッドオーシャンで大量にうんこが溢れてる
コンサル業に指導指図するコンサル業の需要があるとか意味不明な状況になってる
アフィまとめのまとめアフィが儲かるみたいな感じ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:56:57.44 ID:Mc738rdKM.net
コンサル→詐欺師
地道にやるより騙した方が早いからな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:56:58.48 ID:K0ohqLd4M.net
コンサルっていきなりなるものじゃなくて多業界を経験した上でなった方がいいと思うんだけどな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:01:02.86 ID:qSafwO8f0.net
現場にコネがないのにどうやってコンサルするんだ?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:01:30.66 ID:4sLymp2kM.net
コンサルほかでも公務員
東大は寄生しかできんよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:01:43.61 ID:oDiL7aNF0.net
>>19
いつの時代の話してんのマジで

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:05:10.30 ID:6j2r4IGHa.net
>>374
銀行は50歳以降の糞制度をちゃんと説明しないとな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:06:47.57 ID:tietl6mf0.net
海外は技術系のコンサル強いよな
つーかフリーランスだが

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:07:01.64 ID:VNYzbbJV0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/394825/5670058459.html

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:08:52.16 ID:isj/s2Lv0.net
日本人は絶望的に経済ができないというのは
このスレを見てもひしひしと感じるね

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:12:53.39 ID:GRFiLrN4a.net
商売で失敗しても再チャレンジしやすいようにしろよ
クソ民法が悪い

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:13:15.76 ID:NQty0ljP0.net
だめだこりゃ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:15:14.88 ID:IYxn5cOj0.net
>>729
出向転籍で本体に残る人が少ないからな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:20:16.45 ID:hBmfLb5dp.net
コンサルってそんな儲かるんだ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:22:32.69 ID:sYsI/LqW0.net
>>741
ジャップ猿なんて有史以来ずっと農民or役人だったからね
5000年前から商売やってるユダヤ人や華僑なんかと世界でビジネスで勝てるわけがない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:25:08.54 ID:winpv1Lt0.net
東大卒なら官僚じゃないか?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:26:11.27 ID:5y0JBtoDd.net
>>745
転職コンサルタントとかもそうだが、殆ど人にしか経費かかってないからな

原価掛けずに儲かる仕事に流れるのは自然な話よ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:26:22.18 ID:JehNLrB40.net
アクセンチュアってコンサルだったのか、いつもパソコンソフトいじってくれてるんでソフトやさんだとおもってた

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:28:12.08 ID:s4QbnguQ0.net
>>749
ITコンサル(SE)

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:28:47.59 ID:LvwQOFjta.net
リスクをおわずに中抜きしたいです!

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:35:03.78 ID:wyMfJxivM.net
他人の上前ハネるような仕事ばっかり
雇われ社長の株価絶対主義のせいなんだろうね
やな世の中になったもんだ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:38:54.15 ID:9q47dfcFd.net
>>201
高専や駅弁ならともかく、東大出てその給料は泣けるだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:39:39.20 ID:LDwByfV10.net
>>129
ジャップの精神をしっかり受け継いでいるな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:40:43.34 ID:5YuLUYZhK.net
もうコンサル会社だけで社会を回せばいいんじゃないだろうか…

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:44:09.39 ID:zsthWOID0.net
東大出て詐欺師か
そりゃみんな騙されますわ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:44:35.36 ID:3vJPe+m80.net
軍師みたいなものか

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:47:27.33 ID:+IMCA4eh0.net
普通に高級官僚選ぶ奴のほうが賢い選択

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:48:49.17 ID:M9IdIA050.net
なんでコンサルかって?
みんなアーリーリタイア目指してるからだよ
自分の人生を仕事で消耗させたくないって人が多い

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:49:02.18 ID:T6KEF/wRx.net
知力51
政治68
武力87
魅力90
こういうタイプの経営者に助言する簡単なお仕事です

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:49:49.32 ID:PyOJ0rld0.net
軍師タイプ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:50:11.06 ID:DaQzhzu00.net
世界一無能な東大法学部
http://i.imgur.com/9vgzyJD.jpg

雁屋自身も東大だがちゃんと批判

https://i.imgur.com/aztohS3.jpg
https://i.imgur.com/1MC1uOy.jpg

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:52:55.66 ID:5y0JBtoDd.net
>>129
寧ろ忘れてる大事なもんを掘り起こさせるのも仕事
人を大事にって言いつつ蔑ろにしてる会社とか拝金主義になってる会社があるから、そこの部分の考え方どうにかしないと
制度だけ入れても意味無いよ?って話からする

楽に解決して貰おうと思いすぎな人多いからな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:53:07.61 ID:xd0Kzf2L0.net
アクセンチュアうちが使ってるゴミシステム作ってるとこやん
はよ直せよクソ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:53:44.14 ID:IgK/8Dif0.net
コンサルとか牟田口みたいに奇抜なだけの発案して失敗した時に責任取らずに逃げる糞軍師様だろ?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:53:45.61 ID:vawFst+H0.net
コンサルいらね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:54:59.99 ID:kVqyC+/V0.net
働いたことないくせにコンサルとか笑かすな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:55:33.73 ID:+IMCA4eh0.net
ジャパンディスプレイとか政府が指導して経営してあのザマなわけでしょ?
そのえい不は高級官僚で党大卒ばっかでしょ
東大は経営に関しては凡才だぞ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:35.03 ID:+Gw2PlX+0.net
>>636
分裂症かな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:38.48 ID:HeAD0UxW0.net
コンサル=保守猿

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:48.45 ID:m7hFsWLg0.net
生産性上がらん訳だわ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:01:18.61 ID:H0eUeCQi6.net
22歳までに業界を絞りたくないやつが行ってる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:05:01.86 ID:ScNY7cHya.net
>>762
金しか頭にないやつでなく本当に国のために働きたいやつが官僚になったほうがええわな
宮廷ぐらいなら十分優秀なんだし
金しか興味ない東大法はコンサルにでもなってアーリーリタイアと称して40で消えりゃいい

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:07:15.87 ID:GRFiLrN4a.net
国のために働く、ってどういうことなんだろうね
自民議員の言うこと聞いてれば働くほどに国が壊れそうなもんだけど

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:12:58.29 ID:57tR/Lokr.net
官僚のVORKERSはなかなか見ごたえあるよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:14:00.54 ID:B2JDgCbsd.net
国立の一流大学行って外資に勤めるとかホンマ非国民だわ
国内企業がクソということとも無関係ではないが

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:15:41.06 ID:2+jWlM3k0.net
>>84
総理大臣

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:15:46.92 ID:qldB6xHod.net
コンサルとか1番AIに奪われそうな仕事やん

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:16:45.35 ID:6CAfSc6mp.net
>>628
商社の基本は営業の代行だよ
お前がインドで何か売りたいときにインド支店作りたいと思うか?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:18:28.64 ID:3A6PrQZL0.net
ところで東大出た”本物”が”本物”だと考えて始めた”本物”の事業があり、宗教です

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:18:37.93 ID:qm/65o050.net
コンサルなんて不必要な虚業だろ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:19:30.20 ID:7qsEKBCq0.net
猿になりたいのか

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:19:51.44 ID:a+AXLtCsr.net
世の中にコンサルは不要

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:20:15.84 ID:bJydB1Gj0.net
いや、どこぞかの企業で経営や起業を経験してバックグラウンドとして持ってる人ならいいんだけど、社会人の経験少なくていきなりコンサルは怖えわ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:21:33.38 ID:qm/65o050.net
>>765
失敗した時の責任をコンサルタントに取らせる法律を設ければいいんだよな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:21:55.10 ID:Mdxlhq5g0.net
>>762
あとがきに書かれているBSE問題の責任者ってまさか

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:23:19.66 ID:iAIl8kGc0.net
勉強できる奴こそ技術者にならないといけないのにな
コンサルなんて、勉強は出来ないけどコミュ力や要領の良さだけが取り柄のF欄大卒に任せておけばいい

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:23:21.87 ID:ujQg2I5Ja.net
失敗しても処刑されない現代軍師
それどころか高給取りの企業のダニ
そら誰でもなりたがりますわ

その内コンサルに評価点を付けるコンサルとか出てくるんじゃないか

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:23:53.27 ID:WDAF1Yg/d.net
>>725
そうそう、意識高い系が好きなコーチング頼んでるんとちゃうぞと

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:23:58.20 ID:XHOutpd10.net
ケンモメンの学歴信仰はすごいな
東大生は優秀だ って完全に思いこん出るじゃん (アホに理由を説明するのは面倒くさいからその理由は自分で考えろ)

それなら学者の本でもひたすら読んでいればいいのに、「まっちゃん」とか「芸人」とかの言うことを信奉してるんだから


おまえらの学歴信仰に当てはめると、まっちゃんなんかアホのきわみじゃん、

なんで「まっちゃんは天才」とか言ってるの?芸能人がでているTVやラジオ聞いてるの?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:23:59.75 ID:zmby7WWAM.net
詐欺師の間違いだろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:25:36.01 ID:pVP85U2h0.net
🐒←こんなんが東大よ

やっぱり学歴なんてクソ指標意味ねーわ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:26:57.57 ID:Qs6feFvNr.net
やっぱメガバンクはオワコンなんだな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:27:37.46 ID:X4Xnx3Wgd.net
>>36
間接部門に入れないと負けだからな
コンサルや会計士も間接部門の上位職みたいなもん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:28:26.61 ID:XcOVE0CLd.net
>>129
お前は少しでも挑戦したことあるのか?ないだろゴミニートがw

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:30:09.92 ID:tewePdqSa.net
そら東大出てたら一兵卒より軍師になりたいやろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:30:15.03 ID:0Q6aHjbs0.net
マッキンゼー上がりのCFOが来たけど全然使えねえ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:32:21.84 ID:zjldPrOQ0.net
文系が就職してた銀行や証券会社が落ち目だから
それに変わったんだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:35:27.54 ID:0ozCSz/ba.net
>>493
アクセンチュアなんて、今やただのSIerだしな。

アーサーアンダーセンの頃とは違うって言う。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:38:15.43 ID:eF0C8M6K0.net
川崎の時も感じたが嫌儲も底辺のルサンチマンを爆発させる場になり果てたな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:40:33.07 ID:Ezi7mIOUa.net
詐欺師とコンサルの違いは
法に触れるかどうかだけだよね

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:41:33.92 ID:KzOVaG4vM.net
何も生み出さない仕事なんかつまらんだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:42:09.35 ID:KzOVaG4vM.net
>>796
ガンダム実現したいとか思わんの東大生は?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:43:20.31 ID:LsdHZ0oQ0.net
東大で勉強は好きだけど働くのがいやって人いるの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:44:13.00 ID:5y0JBtoDd.net
>>774
国は人が居るから成り立つんであって、人が居なきゃただの島でしかない事考えりゃ
人の為にって言う事が必要だし、大義にしていく必要があるんだが
大義はおろか名分すら投げ捨てて、個人に籠る様になってる
まぁ救いたい人間も少ないって言う、コミュニケーション不足なり障害に基づく感情から、そう思うのは吝かでは無いけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:44:23.78 ID:aIowXMkja.net
コンサルって何するお仕事なのん

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:46:19.98 ID:pR+UF9ia0.net
優秀なのが外資いったら国益やばいじゃん

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:46:25.06 ID:GkdifGDM0.net
でも実際に経営したこともない人間のコンサルってそんなに効果あんの?
今時はライザップよろしくこれまで成果出してきた人に頭下げて相談役顧問になってもらうとかそんなんじゃないの?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:47:27.77 ID:GhBzqQwYM.net
単純に難易度高いからなりたいってパターンだわな

自分試し的な

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:47:29.60 ID:aJO0TXcB0.net
カタカナばっか
外資が有能な人材全部持ってくんだな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:48:16.70 ID:QxPc7PqjM.net
こうやって国って終わるのかー
そのうち外国から技師を呼ぶような時代に逆戻りすんのかね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:50:31.02 ID:KOCqk8MTM.net
コンサルっていてもいいけど高いんだよ
ほとんど山師なんだからもっと単価下げろよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:51:08.73 ID:Kp2le1oaM.net
京大出て大手製造業でキャリア積んでからコンサルに入ったわ
客先の現場にも役員にもウケいいから重宝されてるよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:55:16.88 ID:UHR+eN+t0.net
>>6
アクセンチュアから転職してきた人何人かいるけど新卒アクセンチュアはかなり絶望的だと思った。ビジコンはすっからかんだし、SIはITの基本スキルすらゼロという謎人材。仕切る俺すげー感だけ。

中途アクセンチュアは大体失望してきた脱出してくる。履歴書が充実するけどスキルが上がったと考えてる人はいなかった。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:56:28.21 ID:1yRdfMpH0.net
ビンボメンのやるなら軍師症候群と同じ病

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:56:30.84 ID:FyzNIVw80.net
>>813
それって戦略じゃなくて製造業務改善コンサルでしょ?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:58:31.66 ID:ASqZ+VqFM.net
>>808
実務コンサル系は役に立つで
経営コンサルなんて役に立つ立たないじゃなくて、経営者の言い訳の矛先なだけ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:59:13.83 ID:QEtFS5EEM.net
>>731
それでも手に職や同業人脈ついたりするから人生楽だけどな
おバカでも

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:59:41.81 ID:rLfWkbFj0.net
ケンモメンがコンサル叩いてるけど、お前らが関わるコンサルって中小の雑魚ファームやん
ここに載ってるような大手はお前らみたいな中小企業にフィー払えるようなとこじゃない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:00:05.07 ID:IA7waQo10.net
>>816
経営戦略だよ
最近は現場経験もある人を積極的に採用してるとか言ってた

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:01:10.02 ID:ASqZ+VqFM.net
>>819
月単価300は無いと話にならんよな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:01:36.61 ID:JQIeeQLua.net
軍師軍師軍師のようなもんか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:02:39.58 ID:JSDS1xhy0.net
コンサルは給料良いけどスーパー激務だよな
自分の知識活かせてのんびり働ける場所は他にないんか

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:05:12.74 ID:wOJ4YOP6d.net
コンサル頼むとおまけみたいのがワラワラやってきてすぐ大会議になるよなw
やたら高いのって無駄飯食らい大杉だからなんじゃねーの?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:05:50.50 ID:czMnld/ra.net
>>823
IT

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:06:30.13 ID:SF6f8zGP0.net
マッキンゼーでしょ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:06:51.22 ID:eF0C8M6K0.net
>>823
コンサル→資産運用
コンサル時代の知識知見ノウハウがそのまま活かせて仕事は楽、博才は必要だが

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:12:25.79 ID:n86x79WO0.net
嫌儲コンサルティング

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:12:38.18 ID:IdXThF5wd.net
>>821
マッキンゼーは1ヶ月で1億以上

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:13:26.93 ID:YdkS8k6ha.net
なお朝鮮詐欺だらけ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:15:08.53 ID:5jnHPdllH.net
まじかよコンサル大国アメリカやばいな!

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:17:18.34 ID:YI1VkxOp0.net
>>24
安倍の言動の辻褄を合わせるために公文書改竄や既に作成されてる資料を一から作り直したり超激務で、
薬でもやらないと身体が持たない超ブラック職場に変質してるもんな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:20:31.81 ID:Ahce439s0.net
世界ランクが下がり続けるわけだわ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:20:48.30 ID:ClkU9e4p0.net
オラクルとかsalesforceは?ごみ?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:24:36.39 ID:chIoq9okp.net
むしろ東大が世界に追いついたんでは

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:25:05.19 ID:lMqP3Qdw0.net
>>46
外資の保険の営業で年収数千万ってマジ?
昔だけど知人がアリコにスカウトされて郵便局やめてしばはくしたら音信不通になった
心配してたけど稼ぎまくりでこっちが切られたってことかな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:26:05.48 ID:7NKcR+fy0.net
虚業

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:26:15.26 ID:QjHe6FMV0.net
東大コンサルは参謀だよ。軍師にはなれない。江田憲司が良い例だな。
将軍の才覚がないと軍師は務まらんからな。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:28:54.64 ID:cY0SBMFb0.net
なんか楽そうなイメージ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:29:46.19 ID:rLfWkbFj0.net
>>834
Oracleはもうゴミやぞ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:31:15.39 ID:dGO+FAgr0.net
今も昔も医者にかなう職業は無い
人間だもの

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:31:39.78 ID:vBr6iwTzM.net
イット革命!

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:32:31.38 ID:tPBm/nAZD.net
>>827
学生とかが考えそう

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:34:14.75 ID:vBr6iwTzM.net
コンサルの何がいいって情報が集まること
いいネタは転がして儲ける

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:37:23.32 ID:nxcOcehP0.net
>>13
新卒でコンサルの存在意義がわからんよな
具体的な実務経験もない奴に何を相談できるちゅうのよ
でも「コンサル様だありがてえありがてえ」って相談してる企業とかあるんだろうな
この国ヤバい

846 :うんこ大貴族 :2019/06/03(月) 09:45:17.82 ID:MVwZRYa9M.net
>>30
わかりやすいキャリアパス

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:50:12.65 ID:+6HwVXoo0.net
>>19
文一の中では官僚の人気は下がりまくってるよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:50:45.38 ID:WPQvEz120.net
コンサルしか言えんのかこん猿ぅ!

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:52:05.81 ID:xkVdN+oo0.net
詐欺師が一番人気とかこの国終わりすぎ
いかにリスク無く他人を騙して金を稼ぐかってことしか考えてない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:54:16.49 ID:1yRdfMpH0.net
東大生の四人に一人が発達障害=障害者

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:54:50.07 ID:1EWUAr7z0.net
>>822
ネトウヨも東大生も軍師志望ってこれもう人口分布一致してんじゃんw

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:55:31.76 ID:8cytXDa3M.net
逆に事業会社から成り上がる方法教えろ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:00:33.09 ID:3Hx4/kCJ0.net
>>699
だからこそ既にコモディティ化してるんだよね
ビジネスに大事なのは論理よりも感情
論理は単なるパーツ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:05:48.95 ID:zTKusG9K0.net
コンサル「A社でコレやって成功」
B社「うちもやる」→失敗
コンサル「B社もこうすれば成功したはず」
C社「うちがやろう」
以下エンドレス

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:07:18.92 ID:kv92LR4T0.net
>>86
アクセンチュア上がりはこんな奴多いな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:08:34.16 ID:EaCw5Z/vp.net
コンサル業界に転職考えてるんだが、文系でも問題ないのか?
今ってIT知識が必須なのか?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:11:47.71 ID:gPrpTE550.net
そりゃ日本の技術力は衰退するわ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:11:57.45 ID:ld2WDTL90.net
要するに自分で手を動かしたくないってことだよな>コンサル

俺もコンサルだけど、実作業もするので客には喜ばれてる。それコンサルって言うのか
微妙なところだが。提案して成果物も作成するというマッチポンプ。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:12:04.98 ID:q5qlN6MC0.net
東大卒女子「就活は受けた会社全部内定」「外銀、外コン、総合商社、広告代理店…内定のロイヤルストレートフラッシュって感じでした」 [148086635]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529468832/


国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/

【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:13:09.69 ID:lghlCHcy0.net
文系なら妥当じゃね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:13:20.92 ID:CyM3H+oW0.net
仕事しない責任取らない、で金だけ貰う

良い商売だな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:14:43.62 ID:DaQzhzu00.net
>>786
そう、今回ネトウヨヒキニートの息子刺した元事務次官の
あいつやで

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:14:48.58 ID:SZ4AzLg8d.net
もう一回中学からやり直せるなら、
地元の高専行ってしっかり機械やら電気を勉強しつつ、
Deep Learningと英語を自分でやって、起業を目指した活動するわ
人脈作るために大学院は東大行ってもいいし

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:18:57.65 ID:ZOHyOhjMM.net
>>850
頭がいいとかじゃなくてペーパーだけできる異能者みたいなのわりといるからな
適所に居てくれればいいんだが適所じゃないとこに出てきちゃうから困るw

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:22:24.22 ID:mYxHpyxca.net
コンサルが学歴必須なのは分かるがメガバンクとかって必要か?
それよりは研究職とかの方が必要に思える

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:22:28.13 ID:YI1VkxOp0.net
>>847
今年の東大入試では歴史上初めて文2の合格最低点が文1を上回ったもんな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:25:34.15 ID:bpAh7KUya.net
>>865
研究職なんて日本では虐げられてるじゃん

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:26:16.17 ID:YK9k5Jsz0.net
>>847
じゃあ東大法の国家公務員の推移はどんな感じ?
下がってるの?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:27:05.29 ID:YK9k5Jsz0.net
もいっかい貼っておこうか
志望と実際に入るところは違うからね
2018東京大学法学部就職先ランキング上位
総務省 11
外務省 9
経済産業省 8
国土交通省 8

上の人気ランキングをあてはめると
アクセンチュア 7
マッキンゼー 5
野村総研 2
アビームコンサルティング 0
KPMGコンサルティング 0
ボストンコンサルティング 0
ベインアンドカンパニー 0

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:28:04.25 ID:uvwOb/eTa.net
コンサルは新卒で行くなら要求される学歴半端ねえけど
コミュ力の塊陽キャならオサレカフェ立ち上げで走り回ったりした実績があればビミョー学歴でも一流どころにいるよ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:28:18.18 ID:N13VebOR0.net
商社と金融も変わらねえw

現場行きたくねえ
ということ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:34:40.08 ID:yJ42B7KZM.net
そりゃ、東大卒なんだから軍師に就きたがるに決まってるわwww

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:40:12.27 ID:GEIqdrYRx.net
外資に行く人材を税金で育ててるわけだ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:43:37.30 ID:DaQzhzu00.net
そういうこと、要は新人としてでも
現場で頭下げるのが嫌なんだよ
いきなり軍師希望で社会人になろうとしてやがる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:43:45.95 ID:/ywRZvopF.net
>>808
新規事業立ち上げ
マネジメント経験
財務モデリング

これ全部経験してないコンサルはパワポ屋かホラ屋だよ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:45:46.55 ID:lemQVC2DM.net
コンサルを名乗ってはいるが実態は単なる派遣事務員てのが日本には多い

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:46:41.31 ID:HuRsfBqrd.net
>>855
大量採用フェスティバルで「その他大勢」ばっかりだものな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:00:36.55 ID:xjynpk0Kd.net
>>852
リクルート行って人脈作って起業やろな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:10:14.27 ID:VNYzbbJV0.net
http://fomonews.routesmaps.com/45691/957486957477.html

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:10:18.28 ID:HuRsfBqrd.net
>>852
外資スタートアップ立ち上げコアメンバーになればいい
コンサルを蹴散らせる

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:11:51.62 ID:AMOe1BFV0.net
コンサルって具体的に何すんの
金預かって代わりに事業すんの?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:13:17.12 ID:N9Nn90BRd.net
>>6
東大生ならアクセンチュアぐらい誰でも入れる
上位層はマッキンゼー ボスコン ベインあたりじゃないかな
それでも最近は易化してるみたいだが

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:13:23.99 ID:fl60DHio0.net
やるなら軍師

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:15:56.06 ID:jS3xDSMf0.net
ホラッチョ川上みたいなもんだろ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:19:36.50 ID:N9Nn90BRd.net
でもコンサル行くぐらいなら医学部入っておけば良かったと思う人は一定数いるみたい

そもそも東大出てもサラリーマンならつまらないし

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:20:08.72 ID:eF0C8M6K0.net
>>843
俺のキャリアだけど何か

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:21:37.12 ID:wD10nUjC0.net
>>869
上位コンサルに入れるのは理系が多いからね
法だとそうなっちゃうかも

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:38:30.90 ID:Y7CzjZk4d.net
コンサルばっか増えるな
俺はコンサルのコンサルを目指すわ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:39:47.87 ID:bJh7lkX60.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190602001700_comm.jpg
葛西りまさんが使っていたスマホには、ツイッターに投稿された「逃げんなクソブス」というメッセージなどが残されている。
りまさんが保存していたという(画像を一部加工しています)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190602001677_comm.jpg
2016年8月、「青森ねぶた祭」に友人と参加したときの葛西りまさん=葛西剛さん提供

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:40:34.43 ID:i7xEOl5P0.net
なんで「タント」を略すの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:41:04.39 ID:YpnzStuA0.net
官僚になっても世襲のバカのお守りの上に下手したら死ぬからな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:41:20.26 ID:bJh7lkX60.net
>>889は誤爆

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:42:20.83 ID:gepvcBYf0.net
やるなら軍師しかいなくて草ァ!!!

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:42:59.84 ID:hHaHOuak0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
ITコンサルに応募してみようかな
受かる気がする

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:43:52.43 ID:1Abm8e2p0.net
学歴欲しさだけで積極的に動けてないんだろうな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:52:19.56 ID:ZbqzSDMU0.net
子供がなりたい職業はyoutuberだし
国抜けるわww

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:55:12.29 ID:t5vvouemp.net
>>477
経産省

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:57:24.37 ID:iBv6itNcp.net
このランキングって官公庁込み?抜き?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:59:23.40 ID:iBv6itNcp.net
>>18
>>65
この矛盾したレスのやりとりの中身こそ日本社会の病理なんだろうな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:02:51.98 ID:kJZ5YZHUM.net
コンサルって何も生み出さない詐欺集団みたいなもんだろ
ジャップが好きそう

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:04:18.94 ID:9tl8tvbjM.net
なんでアクセンチュア?
2、3年働いて企業したいってこと?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:09:26.30 ID:sa6t/xnwM.net
>>797
そりゃマッキンゼー上がりの人間にやらせるならCSOだしな
CFOは会計の専門職なのに時頭のいい人間にやらせても仕方ない
うちの会社もとちくるってBIG4あがりの人間ほったらかして元外銀のVPをCFOに据えてなんか何やってるのかわからない間に両方やめちゃったよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:10:07.46 ID:nf0mee+Ja.net
前働いてた工場だと二代目無能社長のお友達の高卒ニートがITコンサルティングって名前でお金貰ってた

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:11:06.39 ID:5oei/5vu0.net
他人の金で軍師さま出来るんだからそりゃ楽しいよな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:13:28.13 ID:86hn4KBna.net
>>856
ITのコンサルするなら話する側が上級情報処理まで持ってないと話にならない

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:15:37.62 ID:rv4tDHF0p.net
25-26 700
27-30 1000
31- 1500
今後精々2000で打ち止め
勤務医だけど大体こんな感じかな
福利厚生で企業に劣るから-200くらいで評価するといいと思う
辞めたくなったらいくらでも選択肢あるのでその点はいい

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:16:47.80 ID:ngDPJ/oE6.net
>>898
キャリア官僚なんて下火やぞ
法学部不人気すぎて文Iの奴もいきたがらないし

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:22:05.52 ID:1TOkRYkSr.net
>>89
>> 113
この流れよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:23:28.62 ID:6yZ4XUEup.net
口は出させろ!だが責任は取らない!

こんな人間だらけになぜなった

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:24:33.54 ID:AS9nSStLM.net
>>905
俺もそう思う
高度情報処理のスペシャリスト系複数+論文系1つくらいないとまともなITコンサルは出来ないだろう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:25:08.80 ID:C2jZV613p.net
虚業ばかりだな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:25:12.73 ID:YogOv63td.net
コンサル=先生みたいなもんだし人の上に立ちたい奴が
コンサル志望って普通じゃね?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:25:49.97 ID:y+cvbsnBM.net
口先だけで大金もらったり奴隷に働かせるほうがいいに決まってるだろ
自分で働くなんて馬鹿のやること

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:30:30.90 ID:dRPZsHpLM.net
>>912
現場わかってない人に何を教わるのか

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:30:34.32 ID:3ZOsXnpM0.net
コンサルと詐欺師の違いって何ですか

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:31:08.17 ID:hewYseRna.net
コンサルって労働時間死ぬほど長いんじゃなかった?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:38:00.68 ID:ngDPJ/oE6.net
実務経験もないのにコンサル云々言ってるやつってマジでいってんの?
新卒のペーペーがコンサルティングするわけねえだろ
情報収集とか資料作ったりインターンの学生の面倒みるんだよ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:40:16.57 ID:ZOHyOhjMM.net
>>914
エロ軍師(童貞)「中指をこの角度で動かせば女はイキまくりよ」
ぼく(童貞)「なるほど・・・」
うーんやばいw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:42:19.28 ID:+3sgv4PvM.net
そもそも本業で自分達がやってる事を信用できずにコンサルに事業判断を委ねるって、占いで政治を決めてた大昔の古代国家と同じレベルだから

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:42:31.80 ID:JYtzSWW9M.net
東大卒がコンサルってのは正解だよ
他の仕事だと成果出せないと「東大出たくせに」ってなるけどコンサルだけは東大卒ってのが印籠として働くからな
東大ってブランドを顧客が求めてる世界

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:43:17.15 ID:RHiDcTked.net
東大か否か関係なく学生に人気の企業は早晩没落する。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:49:16.79 ID:YK9k5Jsz0.net
>>907
東大生?
じゃあここ数年の東大法の国家公務員とコンサルの就職者数がほぼ変わらないっていうのはどういうこと?
なんか就職者数に表れてる?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:51:46.51 ID:4kF+qwIva.net
下働きしてないのにコンサルなんてできんだろ
軍師願望高いケンモミンと一緒だな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:55:11.11 ID:bYR1ySL3M.net
>>222
メーカー

なんだかんだ世界は製造業で回ってる
コンサルでいくらこねくり回したってモノが出来なきゃ机上の空論
俺の見立てではコンサル人気もそのうち衰えるだろう
たとえば戦争が始まった時
コンサルと技術者、どっちを守りたいか?

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:56:52.85 ID:em9jJsHTa.net
トヨタって日本最大の企業なのに就活生には不人気なの?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:00:16.89 ID:Dp9QYsD9M.net
>>1
文系はそんなもん

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:01:24.14 ID:ngDPJ/oE6.net
>>922
文系の事なんて詳しくは知らんわ
ただコンサル目指すなら法学部ではなくて経済学部行く
文Iから法学部以外に流れて進学振り分け(今は進学選択)で法学部が定員割れを起こしてるのでは
ここ数年云々っていうのは突然傾向が変わるわけでもあるまい
2000年代と比べたら下火ってことよ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:06:01.11 ID:YK9k5Jsz0.net
>>927
経済学部でどれくらいコンサルいる?
手元に東大全学部の就職者データ持ってるけど
コンサルは人気あるけど東大経済の学生が志望しててもほとんど落ちてるってこと?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:18:56.87 ID:Ic5cNOl60.net
>>180
例えばどんなところ?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:21:38.93 ID:i7xEOl5P0.net
プログラムとか難しくてできないヤツとかはコンサル向いてるよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:33:33.07 ID:TYAwwWhyM.net
>>925
大量採用で駅弁でも入れるからだろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 13:55:28.83 ID:VLQtF4eS0.net
>>928
コンサルとか実際は理系だらけだしな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:59:50.62 ID:T2aJmgFb0.net
>>95
経営陣が責任転嫁するアリバイ作りなので別に内容はどうでもいい。

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:09:33.82 ID:Jh4bCUbua.net
ある業界でずっと仕事して経験積んでからコンサルなった方がいいよ
40歳以降からのスタートになるのは確実だけど、金めっちゃ入る

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:25:22.26 ID:yHczUbJDH.net
軍師は東大入って中退するような奴が一番向いてる

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:26:05.21 ID:vdpzEqcg0.net
コンサルタントってテメー自身が会社起こしてそうやればいいだろってことを言うんだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:31:52.68 ID:N13VebOR0.net
>>936
5chであーしろこーしろという落書きをやるだけね

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:01:32.80 ID:4AK6e9sjx.net
コンサルタントなんて誰でもできるんだから
東大生なら東大生しか入れないようなところに
いったほうが明らかにいいぞ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:05:52.81 ID:PGmbbuP40.net
>>938
コンサルなんて肩書き職業だから東大の肩書きと数年の経験ありゃ独立して食っていける
激務の官僚や医者、落ち目の銀行証券なんかより、寧ろコスパとして一番いい事に気付いてるのよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:10:33.56 ID:8dTVyd9Xd.net
成功する手段を教える仕事かぁ
東大生だと卒業してらやっぱいきなり教える方なんだな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:10:44.06 ID:Yop7A1cFd.net
ケンモジはまさか東大ならいきなりコンサル企業入って客先大企業の相談とか任せられると思ってるの?

最初は普通にOJTレベルで小さいのから大きいのに決まってるやろ
それで自分に自信がついたら独立するの前提よ

下働きとか現場とか複数の業界とか言ってる奴は平成世代のジジイかよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:12:33.68 ID:HuRsfBqrd.net
>>902
CSOってCOOの下位互換みたいなファッションでしかない

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:15:44.54 ID:HuRsfBqrd.net
>>941
さいしょは分析つくるくらいだけだもんな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:17:31.67 ID:eGCxW/Ub0.net
文系からコンサルはまだ口銭屋だから分かるんだけど、理系からコンサルって自分だったら
こうするをサクッとやらずにわざわざ口銭化しないといけないからイライラしないんだろうか。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:31:31.55 ID:EJWzlOT/0.net
>>944
理系だとこんなんじゃぜってえ無理だよなってわかるからくっそイラつきながら仕事してるんだと思う

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:01:34.25 ID:mhlv/e2xd.net
>>676
そのせいかねえ
西日本の有名進学校でも灘やラサールや東海あたりはどんどん医学部シフトが進んでる

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:08:10.22 ID:6AjCWJmc0.net
理想は皮膚科開業医だな
楽なのがいい
イボは液体窒素で凍らせて終わり
その他は塗り薬だして終わり
皮膚がん見つけたら紹介状

耳鼻科もいい
花粉症のおかげで食いっぱぐれがない

学力ある人は東大にこだわらず地方国立医学部狙いでいいよ
殆どが理Iに入るくらいの学力ないと無理だけどね

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:28:14.53 ID:qVSpyOKFd.net
で、お前らはどんな立派な仕事してんの?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:29:22.94 ID:dNYnx7FKM.net
>>939
そう思って独立して失敗する奴すげー多いよ
株屋になったり情報商材走ったり引きこもったり散々

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:30:14.29 ID:RvDPKmU00.net
>>853
これはあるなあ。ビックデータ解析で新規なのがでてくるだろうけど
そこの独自な強みを把握できないとヤバい。新卒で良く行くよ
交友関係と外見で決まるんだろうな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:42:26.32 ID:bVP7p05PM.net
>>887
入れるが入らないんだよ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:49:13.49 ID:5g3/cQGZ0.net
>>919
陰陽師じゃねえかw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:49:30.55 ID:VEkRSLDJa.net
>>512
MRはもう厳しいやろな
昔みたいに医者にへーコラする仕事じゃなくてドライな関係になってきた

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:49:57.83 ID:8rWGJ6em0.net
つまり軍師になりたいわけだろ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:04:38.24 ID:HuRsfBqrd.net
>>950
まったくだよね
ビッグデータもデータサイエンスも完全にバズワード化してる

企業を変えちゃう戦略案件もM&Aはコモディティ化してる割に、
IoT化で再定義して新規事業立ち上げする領域には全く関われない

テクノロジー/CSも業務プロセスも戦略もマーケティングもファイナンスもERPもSFAも人事も、
全部知らないと話にならなくなってるのがちょうど今のはなし

既存のコンサルはこういう話を「できるフリで誤魔化しちゃう」から怪しさ満点になるので、
せめてRとPythonとSQLが書けて、ERPやSFAやBIツールの使用経験や仕組みの理解がないと話にならない

戦略パワポライターやM&A屋さんはこういう網羅性が全然ないし、
最新のテクノロジーの知見を論文読んで理解することすらできない
そんなんじゃ経営支援なんてできないっていう話

単独で残るのは、人対人のHR(人事)領域くらいじゃないかな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:06:40.84 ID:rCkoRgvEa.net
>>939
肩書きだから大手の看板で食えてるんだよ
それを自分の力と勘違いして独立したりすると酷い目にあう

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:13:21.42 ID:HuRsfBqrd.net
もし>>955が「ファルシのルシがパージでコクーン」みたいに怪しく思えたら、

「ERP=経営を効率化する会計と業務のITシステム」
「SFA=営業を効率化かつ支援するITシステム」
「コモディティ化=同業なら誰でも出来る化」
「IoT化=物事のネットを使った効率化や自動化」
くらいにわかりやすく言い切ればいい

まともなコンサルなら必ずシンプルに言い換えてくれる
シンプルな言い換えをしないできないコンサルはニセモノ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:15:25.52 ID:HuRsfBqrd.net
>>956
外資大手コンサルティングファームで営業するのっておっさんになってからだもんなあ
お客さんを複数引っ張れるんじゃないなら独立できないよね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:15:49.54 ID:sek+7fR+0.net
東大生「やるなら軍師」

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:17:11.13 ID:9IcCqV+P0.net
そこそこ大手で偉そうにしてるのに無能ばっかりなのはビッグ4系列の会計コンサルだって近所の猫が言ってた

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:19:13.50 ID:FyzNIVw80.net
>>955
全部見れるおじさん

https://www-cnn-co-jp.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/www.cnn.co.jp/storage/2019/05/20/ee2924c01ffdadd48995c2f109c84ce5/robert-f-smith-morehouse-commencement.jpg

米億万長者、学生のローン返済を全額肩代わり 卒業式スピーチで発表
https://www.cnn.co.jp/fringe/35137173.html

https://forbesjapan.com/articles/detail/21807/1/1/1

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:29:27.49 ID:N13VebOR0.net
>>961
この人は白人から奪って国人に優遇だからなあ
これはこれで色々とあとで

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:42:05.63 ID:RvDPKmU00.net
>>955
昔、小さくゲリラ戦してた時には、所属してる所の強みを生かして
限られた資源で大きな効果出すって染みついてたものなんだけど、
伝え聞く話ではぼんやりしたものばかりなんだよねえ。
教育ツール売るのがコスパいいんじゃないか

80年代の多変量解析使ったマーケティングの話も聞かないし
宮台真司が宮崎哲弥と会社作ってたり、渡辺和博のマル金マル貧みたいの

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:47:55.63 ID:e9lhA/Dg0.net
>>1
高学歴がコンサルタント、低学歴がユーチューバーというだけの事。

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:51:01.09 ID:3XeCW06t6.net
大学教員の賃金挙げないとやべーだろこりゃ
まあアカデミア目指す奴の多くは同級生より年収低い事も分かったうえで選んでるはずだけど、今後もこの傾向が続くと有能な人材ほどアカデミアに目もくれなくなりそう

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:51:30.48 ID:RHiDcTked.net
>>953
嫁が病院で事務方してるがMRの接待攻勢は凄まじいぞ。

医師が内輪で勉強会やると聞きつければ松花堂弁当を余る程送ってくる。

日頃は黒いスーツ着て徒党を組んで院内をウロウロしてるから「怖い」とクレームが来る。

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:02:03.24 ID:DaQzhzu00.net
>>966
あいつらどんだけ金余ってんだよって感じだよな

このご時世、製薬会社と東電の金の使い様は
恐ろしさを覚える

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:13:32.19 ID:vDIVLfvv0.net
東大(笑)
嘘つき学者と無能官僚しか生み出せないゴミ大学(笑)

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:16:35.66 ID:RHiDcTked.net
>>967
それだけ薬価をボッタクってるってことだろな。
つか、媚び売ったところで体良く利用されてるだけのような気もするが。

医者個人を喜ばせたかったらMacBookを一人一台づつバラ撒けば良い。

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:36:12.35 ID:CyM3H+oW0.net
御用大学だからそれで良いのかもな

マスコミを介して国民への印象操作が主なお仕事

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:37:30.08 ID:DaQzhzu00.net
>>969
少しでも私生活の趣味をポロッと言っちゃうと、
そこにつけ込んで急造でもがっつり趣味合わせて
来るからなー、経費で落とせるんだろうけど

MRの営業はマジやばい

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:45:03.15 ID:xWdwwqRj0.net
今GCAてどうなってんの

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:46:17.22 ID:oeMdLb21M.net
未経験でコンサルってヤバいっすか?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:46:43.62 ID:4AK6e9sjx.net
東大は官僚だっていっても人気省庁なんて10数人しか枠がない
東大生は3000人くらいいるな
無理ゲーなのよ
社会的地位は低くなるけど医者やコンサルタントのほうが
飯が食えるからな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:49:56.17 ID:xPfn+r9IM.net
>>974
実際やることはガイジ安倍のケツ舐めだからなw
社会的地位()以前に夢がないw

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:53:28.89 ID:fGmFWzz7a.net
身分の固定は遺伝子の固定
教育も固定され思考が固定される
淘汰され生き残った筈が画一化され適応できず淘汰される

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:54:00.45 ID:N13VebOR0.net
>>976
わかってる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:34:18.79 ID:ntTPVGo4M.net
>>394
クビにならないメリットしかねえ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:35:28.69 ID:dRPZsHpLM.net
>>920
俺もそれについて考えてた

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:49:29.62 ID:N9lN86Zod.net
現場知らずのコンサルってあり得んの?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:53:39.46 ID:9U7yXtMV0.net
日本が落ちてもアジア諸国で口先でやっていける
そういう判断だと理解している
逃げる気だ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:01:09.42 ID:gXYJpP33a.net
だって東大生っていい家に生まれた小さい頃から英才教育受けた結果ってだけだろ。別に高い志があってなったわけじゃない。
受験は早期教育で決まるから。
したらその延長で肩書きと給料だけで就職先決めてもおかしくないんじゃない?

結局本当に日本を盛り上げてくれる人材って東大からは出てこないから、
東大だけやたら優遇してもしょうがないと思うんだけどね

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:03:00.73 ID:xGFREAT70.net
口だけで責任取らなくていいから楽だよな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 20:05:17.69 ID:qRfvND4G0.net
>>982
ホリエモンみたいなのを袋叩きにした結果だろ
低学歴から出るとも思えないけど

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:06:25.31 ID:Dp9QYsD9M.net
コンサルとかああいう時給なんぼの仕事って、大きく稼げないから夢がないと思うんだがな
つか時給でも普通に医師に負けるだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:08:26.24 ID:s4QbnguQ0.net
>>973
アクセンチュアなら何とでもなる

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:08:43.86 ID:biYacAPOD.net
虚業であればあるほどおいしいってのが一般常識になっちゃってるから

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:09:33.09 ID:rsnVNfgz0.net
真の意味でのコンサルタントになれるまでどれくらいが生き残ってられるかな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:09:36.49 ID:fGvhJtmNM.net
>>974
財務省のキャリアだけで20〜30人だぞ
すべての省庁合わせれば軽く1000人以上いる

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:11:56.22 ID:2oKtFYyza.net
防衛大学の官僚版の癖に

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:14:16.12 ID:Po1HSe+rM.net
アクセンチュアのコンサル上がりが会社に役員待遇でやってきて
あーだこーだ適当に言いたいこと言いまくったあげく
いざ一つ事業任されたかと思ったらただひたすら精神論言うだけで
挙げ句の果てに一身上の都合とか言って辞めていったわ

コンサルはクソ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:26:11.03 ID:vfjajj9r0.net
外資金融が一番人気なのかなと思ってたら違った
なんでコンサルなんだ?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:26:14.99 ID:vM7sXwPbd.net
>>967
東電:がん発生装置(フクイチ)
製薬会社:インチキ抗がん剤(ボッタクリ)

実に良いコンビネーションだよなwww

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:28:34.98 ID:vM7sXwPbd.net
>>992
金融は責任が重いけど、コン猿は無責任だからだよ。
もちろんその代わりに言い訳ばかりの無駄な書類を常人が出来るレベルを遥かに超えて作成する必要があるけど、そんなのは東大出身者にとってお手のものだからな。

995 :( ;‘e‘)チャーニィたん :2019/06/03(月) 20:34:49.36 ID:HQVJpJ5L0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<韓国と同じようにチキン屋でもやってろ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:39:21.00 ID:oEBzdHaf0.net
人を使うことばかり学ぶ人はこうなる

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:37:57.46 ID:15ZrgIqH0.net
>>973
転職サイトにITスキルを適当に書いてたらアクセンチュアからスカウトメールがすぐに来るぞ。

まぁ、戦略部門ではないからアウトソーシングソルジャーだろうけどな。

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:25:58.04 ID:92bdGiZsr.net
この国がIT産業で世界に差つけられた理由がはっきり分かるよね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:27:30.86 ID:FyzNIVw80.net
次?スレ
「やるなら軍師」東大生、コンサルに殺到する
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559570302/

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:27:47.40 ID:FyzNIVw80.net
sa

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200