2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うまい】 ラーメンショップ 【うまい】 [244621261]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 00:22:09.14 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/4-2.gif
http://news.livedoor.com/article/detail/16553718/


人気店が出店しても失敗…ラーメン激戦区での成功は難しい?

ラーメン名店「集結エリア」が密かに抱える難題

いま、東京の丸の内と八重洲は熱いラーメン激戦区となっている。(写真左)「中華そば 福味」、(写真右)「松戸富田麺絆」(筆者撮影)

超高層ビルがいくつも建ち並び、一流企業のオフィスが集積する東京・丸の内。JR東京駅にも直結し、旧東京中央郵便局の局舎を一部残しながらも近代的なビルと複合させた商業施設「KITTE丸の内」の地下1階にいま1日3000人以上がラーメンを食べに訪れている。「ラーメン激戦区 東京・丸の内」がお目当てだ。
ラーメン激戦区 東京・丸の内は、「中華そば 福味」「松戸富田麺絆」「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」「四川担担麺 阿吽」「博多屋台ラーメン 一幸舎」という、ラーメン好きの間で知られた5店を集めたグルメゾーンだ。

今年3月5日にオープンし、まもなく開業3カ月を迎える。ランチやディナーのピークタイムをはじめとして、各店が行列をつくることも珍しくない。

東京駅周辺は注目のラーメン激戦区に
運営会社の鉄道会館によれば、平日のほうが来客数は多いという。丸の内は飲食やショッピングのお店も多いエリアながら、どちらかと言えばビジネス街の色が濃いためだろう。
「KITTE丸の内」の地下1階の「ラーメン激戦区 東京・丸の内」(筆者撮影)

お客の男女比率はほぼ半々。清潔感やオシャレ感のある雰囲気を持ったお店もあり、もともとターゲットの1つに据えていた「丸の内OL」をはじめとする女性客をうまく取り込めているようだ。

東京駅を挟んで丸の内側と反対に位置する八重洲側の地下街には、「六厘舎」や「つじ田 味噌の章」など、8つの有名ラーメン店を集めた「東京ラーメンストリート」がある。ラーメン激戦区 東京・丸の内のオープンによって、東京駅近辺には複数のラーメン店が集積するグルメゾーンが2つ整った格好となる。

東京都内にはこれら以外にも、複数のラーメン店を一定の場所に集め、グルメゾーンとして名前を付けて展開しているケースがある。ざっと挙げてみよう。

総レス数 28
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200