2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサルタントはメッチャ儲かるってマジ? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:30:31.13 ID:/7Id0SUq0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
愛車はブガッティ ヴェイロン♪



アクセンチュアで働く女性戦略コンサルタントに聞く、事業会社やスタートアップにない強みとは?
https://www.businessinsider.jp/post-191149

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:30:55.49 ID:ddl8woB+0.net
はい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:31:14.88 ID:8GPjSGcma.net
はいじゃないが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:31:30.01 ID:U0bmh2U90.net
政商

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:32:30.40 ID:G+vqkuvor.net
無能

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:32:45.01 ID:cPxA2b1+0.net
そら設備費ゼロやからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:33:06.87 ID:9XYE7mvh0.net
コンサルタントとゼネコンって別物?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 07:33:34.32 ID:q4Vr91mJ0.net
虚業

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:33:41.04 ID:R3/oX6s+a.net
ケンモウコンサルタント

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:33:46.22 ID:5YrCFjez0.net
コンサルは責任とらなくていいからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:34:19.98 ID:7BH5vGoKp.net
特別講習に来る防災コンサルとか良いよな
やりたい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:34:45.94 ID:MRLeLV4Od.net
ワイ建設コンサル、薄給激務

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:34:49.59 ID:3A6PrQZLp.net
建設コンサルタントと測量コンサルタントの違いは?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:34:59.03 ID:chLs8zhjM.net
まずは仕事が回ってくるくらい実績あげないとな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:35:49.01 ID:lHcCAMhx0.net
マナー講師みたいなもんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:36:34.87 ID:RnY8faOr0.net
3ヶ月に一度適当なグラフ送ってきて経営改善点を数行だけ送ってくるコンサルに
年で3000万払ったと聞いて倒れそうになった(病院勤務)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:36:38.94 ID:M6aoLFOu0.net
>>15
それはコンスァルタント

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:36:52.44 ID:HX8Aw2yM0.net
軍師ポジだよな
言うだけ言って金貰って、何か悪いこと起きても責任取らない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:37:05.58 ID:UkUT1zKba.net
>>7
ゼネコンはゼネラルコンストラクションの略
総合建設みたいな意味やろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:39:10.43 ID:Te/y8PPV0.net
本当にコンサル出来るなら自分で会社作ればいいんじゃないの
そもそも実績がない奴が出来るの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:41:52.38 ID:8L+3fhKL0.net
(ヽ´ん`) 間違ったかな…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:42:59.86 ID:9XYE7mvh0.net
>>19
コンサルタントちゃうのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:43:04.01 ID:TAtz2NLY0.net
セキュリィコンサルですが半年に1度エクセルでグラフ作っておしまい
楽すぎてまともな仕事できない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:44:00.36 ID:uksJV5ZId.net
>>4
使い方間違えてね?ハゲじゃあろまいし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:44:08.68 ID:gc7zMZ5S0.net
コンサル業ってよくわからんわ
企業が自力で解決できないなら経営していく意味なくね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:46:51.59 ID:1E/ogOuE0.net
そりゃ他人の褌ですし…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:46:59.17 ID:uksJV5ZId.net
>>18
半分詐欺師みたいなもんだからな
上手く行ったら凄いだろ!エッヘン!失敗したら他人のせいにするゴミのような仕事
中には有能もいるが9割はゴミ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:47:00.24 ID:rugzQnNiM.net
自己啓発の類じゃねえの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:47:30.87 ID:3krYshwO0.net
会社多いからな
ケチついたら次の会社探しても食ってける

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:48:06.25 ID:URpkagYn0.net
コンサルタントと言っても経営コンサルタントとかどの分野のどういうコンサルタントとかいろいろある

アクセンチュアだとかは儲かるだろうけど全部が全部儲かってるわけじゃない

特にITコンサルタントはSEと変わらない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:48:07.69 ID:SWJKPmll0.net
責任ないしなあ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:48:24.09 ID:a1F7qUHjd.net
サイコパスの気があって口が上手ければめっちゃ儲かるだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:48:32.39 ID:vWdEnF6r0.net
ヤフオクの情報出品のレベル99がコンサル

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:48:44.23 ID:rugzQnNiM.net
他社の仕組みを盗み、他社に売りつける屑

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:49:36.67 ID:a3nlnF3xM.net
コンサルタントって言うと、たいしたことなくても
女受けいいよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:50:17.23 ID:6U0IfG2h0.net
計画倒産屋な
そろそろ見せしめで逮捕者出てくるんじゃないの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:50:22.61 ID:rugzQnNiM.net
上から目線で喋る人達

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:51:24.77 ID:/7Id0SUq0.net
>>30
新車のセダンを買えないレベルなのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:51:44.81 ID:yuuF6q8Fd.net
コンサルは面の皮の厚さが重要

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:52:30.33 ID:BYSX063W0.net
いろいろ調査するのも仕事の一つだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:52:39.28 ID:t++SdTOl0.net
>>35
これ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:53:06.23 ID:zKkypOpqM.net
詐欺師と変わらん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:54:39.19 ID:URpkagYn0.net
>>38
アクセンチュアとかのITコンサルタントならそれぐらいは買えるんじゃない?知らないけど
名前知らない会社のITコンサルタントなら年収1本いかないだろうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:55:38.31 ID:5YuLUYZhK.net
西野コンサルとかいうキングコング西野のネット番組で、ゲストが椎木で西野達とコンサルする地獄みたいな回があったな…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:57:13.95 ID:m1Hmbl2q0.net
コンサルほんときらい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:57:21.89 ID:m7hFsWLg0.net
おまえらサイバーセキュリティ系のコンサルいいぞ
外資かもだが中々需要あるぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:34.95 ID:BKiTcFG30.net
ナイーブなケンモメンとは程遠い職業だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:35.76 ID:v75nTjk3d.net
コルサントに見えた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:51.56 ID:caGp9A5+0.net
よほどすごいノウハウを持ってない限り、ただの口先三寸の人たちだし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:52.97 ID:URpkagYn0.net
コンサルタントはあたりハズレ多いのは事実だな
有名どころでもはったりかますことしかできない奴とかいる

コンサルタントが持ってる知識と企業の欲しい情報のアンマッチが発生してるのかもしれないが、あまりうまくいかないケースはよく見る

それでも何か会社を変えたり導入したり新しいことやるとかのときに、頼れるのはコンサルタントぐらいだから、一種の独占状態なのかもしれない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:59:49.78 ID:2bQiiZ/Ea.net
最近は大したことないぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:00:33.98 ID:2FyI6Z/P0.net
経営者の代わりにリストラする人達ってイメージ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:00:39.16 ID:0QYqe4xIM.net
成果報酬型の所じゃないと信用できない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:01:06.50 ID:0JD/IdW30.net
あーこうするといいと思いますよ(すっとぼけ)タイプとロバート秋山が演じてた妙に説得力はあるけど胡散臭い意識高い系コンサルがいる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:01:07.47 ID:sYsI/LqW0.net
コンサルって経営者からそこまで言うならお前が起業してやれよって言われたらどうすんの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:01:27.77 ID:vWdEnF6r0.net
なんでいちいち横文字でコンサルって言うんだろ?
要はフリーの外部指導官やろ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:01:58.67 ID:SDiaqMyC0.net
アクセンチュアは月収250万だっけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:02:54.65 ID:11h0bE3ud.net
コンサルの最大の仕事は、こういう理由で何人削減できますと言ってくれること、人事が言うのと外部組織が言うのとでは摩擦が全く違う。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:02:56.99 ID:uzedeJQ30.net
与沢翼みたいな胡散臭い奴が出てくる仕事

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:03:20.02 ID:57tR/Lokr.net
M&Aアドバイザリーはめちゃくちゃ金もらえるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:03:20.46 ID:3A6PrQZL0.net
>>27
1割でも有能だったなら今頃日本は経済的に突き抜けた頂点に君臨してるよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:03:30.10 ID:/7Id0SUq0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>57
youtuber以上にモテモテそうだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:04:54.16 ID:URpkagYn0.net
コンサルタント入れようとなんだろうと、成功させやすいことさせにくいことがあるから、経営者はそこを判断してコンサルタント雇うべきだな

例えば経営の最適化とかはとても難しい、起業とかも難しい
この辺は経営戦略だけじゃどうにもならない問題も出やすいからな

逆に簡単なのは特定製品の導入だとか、資格取得とか、ある程度ノウハウが固まってるやつ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:05:17.01 ID:2bQiiZ/Ea.net
>>57
経営層でやっとそれくらいやぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:05:29.13 ID:d3eeKYhJ0.net
>>12
ワイとかくっさ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:06:44.86 ID:3xMpFeRyM.net
コンサルってまあ占い師みたいなもん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:07:11.42 ID:RyqSGJlP0.net
>>61
コンサルの1割が有能な程度で世界の頂点取れたら苦労はねーよw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:07:28.62 ID:57tR/Lokr.net
アクセンチュアはアナリスト500万コンサルタント700万マネージャー1200万シニアマネージャー1500万くらいらしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:07:59.40 ID:d3eeKYhJ0.net
>>61
外国にもコンサル会社はあるというかそっちが発祥だし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:08:14.10 ID:4TkaSidla.net
たんなるプラシーボ効果
占い細木に大金払ってるようなもん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:08:32.74 ID:KJOgMnTMM.net
コンサルは口車に乗せるだけ
乗せられたやつは火の車
コンサル笑に潰された田舎町いっぱい知ってる
だからコンサルと関わらない宣言してる村があってそこは成功してる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:09:28.81 ID:57tR/Lokr.net
市町村向けコンサルは昔からあるけどまあゴミだと思われる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:09:32.21 ID:KJOgMnTMM.net
失敗したら人のせいにして成功したら自分の手柄にするだけの楽な仕事

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:12:49.97 ID:i9nAhm3YM.net
日本のコンサルはほとんど宗教。外資はITインフラ見直し含め実績出してくる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:14:56.02 ID:6i2J5XPU0.net
いいコンサル見つけられる確率考えたら鉛筆転がして決めたほうがいいだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:16:26.25 ID:cT0iQaG80.net
この前転職のため面接しに行ったらコンサルの人間がずっと自分語りしてて草

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:19:56.51 ID:bvFdlwIfd.net
>>52
これ
コンサルの最も大事な仕事は首切り

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:22:43.25 ID:kuj3rZBXd.net
コンセントってそもそも何するの?
変な横文字並べて胡散臭いなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:24:28.59 ID:k4/ckeKH0.net
コンサルは必要悪

経営陣は社内の意見は聞かないが
コンサルの意見は聞く

なので内部の人間はうまくコンサルを使うことで
経営層を説得しやすくなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:24:45.44 ID:Na1CMN/ma.net
コンサルやろうかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:28:03.81 ID:57tR/Lokr.net
>>78
@会社を調査して問題点を発見してそれを改善する方法を提案して改善をサポートする
A会社にやりたいことがある場合はそのノウハウを提供したり実施をサポートする

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:28:18.62 ID:XgBic5si0.net
謎の図とそれっぽい文言を大量に作る能力だけはあるが何分中身がないからやってる感だけ出して終わりなんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:28:29.71 ID:ujQg2I5Ja.net
古代軍師が高所に布陣する←軍師が処刑される

現代軍師が高所に布陣する←兵卒が処刑される

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:29:29.39 ID:43TXli6va.net
バカにはできない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:34:16.18 ID:JUrvWkiy0.net
価値がないものに価値を生み出すものは利益率が凄まじいよ
大昔から情報屋は存在するからね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:36:18.73 ID:7MvFVQTVa.net
>>79
社内向けに雇う詐欺師と考えりゃいいのか
結局会社の金で雇うわけだしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:40:00.67 ID:Wt3Dd8xX0.net
リアルにBIG4の俺なんだけども、なんでこんなにコンサル嫌われてんの?
俺らじゃないとできないことがたくさんあるから、お客さんからは物凄く感謝されるしそう言われると嬉しくて頑張れる。寄生虫でも何でもないと思うんだけれど。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:41:53.29 ID:Ezi7mIOUa.net
オーナー社長は身近に頼れる人がいなくて誰も信用してないけど
ブランドや権威には弱い
良いカモ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:42:45.87 ID:chVv7SwH0.net
フジテレビの宮澤智アナの彼氏もマッキンゼーのコンサルタントだけど、34歳で年収4000万だからな
コンサルはクソ儲かるよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:42:47.18 ID:L1qUzh/od.net
コミュ力が重要なイメージ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:43:38.16 ID:cxhzLfnq0.net
占い師みたいなもんだろ
口だけ出してあとは野となれ山となれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:44:30.48 ID:2S67IxmNd.net
無から口だけで金を産み出す錬金術師

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:45:02.50 ID:57tR/Lokr.net
>>87
コンサルもできないことをやれると言って受注したり大して理解もしてないのに偉そうなことを言ったりする奴がいるからだぞ
お前がそうかは知らないがイメージとして定着している

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:45:58.48 ID:43TXli6va.net
>>89
それぐらいの知名度があるから稼げるだけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:47:13.04 ID:7Nnrxq0Hd.net
>>61
9割が1割の足引っ張ってんだよ
脊髄反射してしょうもない安価飛ばすな虫ケラ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:48:05.46 ID:2bQiiZ/Ea.net
>>89
ボスコンマッキンゼーだけだぞそんなに貰えるのは
しかも糞優秀じゃないと

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:48:25.50 ID:n86x79WO0.net
コンサルタントって要は竹中平蔵みたいなやつだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:49:00.59 ID:66dHrUtp0.net
ノーリスクハイリターンなのが大きい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:49:49.39 ID:Wt3Dd8xX0.net
>>93
それが一番怖いので、ものすごく丹念にヒアリングかけて目線合わせてやるんだけど、現象をファクトとして考えた場合にはそれすらしてないお粗末な奴が実際には多いということになるのか。そんな奴はやめちまったほうがいい。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:51:51.75 ID:4TkaSidla.net
洗脳ビジネスは頑張れば頑張るほど胡散臭くなるからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:52:01.27 ID:cT0iQaG80.net
>>99
ファクト

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:54:56.87 ID:jm1DcWnQa.net
軍師は失敗したら処刑だけど
コンサルは失敗しても責任ないんだよなあ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:55:27.73 ID:57tR/Lokr.net
>>99
だいたいそんなやつだと思うけどな
素人に毛が生えたレベル

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:56:20.45 ID:7NKcR+fy0.net
虚業

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:57:34.39 ID:gLBpuDmGM.net
>>57
それ多分顧客から取る売上
それも新人コンサルの
多分ベテランは350取る

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:58:20.30 ID:Wt3Dd8xX0.net
>>101
この業界の説明において自分語らずに何を語るの?向いてなくて3ヶ月で辞める人になっちゃうと思うからやめておいたほうがいいと思うよ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:00:08.31 ID:UHR+eN+t0.net
コンサルで1300万位もらってるけどこんな定時前に家でぱじゃまのまま4ちゃんやってだらしない生活送ってるし見合った仕事してるか毎日不安。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:03:25.06 ID:T5lXPTx2M.net
精神は病んでいるが狙撃と格闘技は上手い。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:03:41.40 ID:cT0iQaG80.net
>>106
なんで不機嫌になってんだこいつ・・・
そういうところが嫌われてるんやぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:05:52.91 ID:y+ZocZ7U0.net
まあリストラ屋みたいなもんよな
同じこと考えてても自分からやると言えないからヘイト要員連れてくるっていう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:06:42.34 ID:BWeR5VBtM.net
>>109
なぜ、このような行動特性が世間一般でコンサルが嫌われているという言説と結びつくのかを論理的に説明してくれない?わからん。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:07:01.39 ID:d6m5aBg1M.net
>>34
これだな。コンサル受けてるつもりが情報漏えいしている罠

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:07:14.14 ID:2JJzbI49p.net
知人がよくわからんコンサル業やってるわ
ネットであちこちに喧嘩売っててたまに5ちゃんでも名前上がってたりする

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:09:08.94 ID:mt+zdMYEr.net
10年とか20年くらい経験積んで
こうやったら成功しやすい/失敗しやすい、要は
ベストプラクティスを体系的に整理できてて
MBAや会計士他資格持ってて「こうあるべき」
というのもわかっている

なら事前相談(consult)される人てのはわかるけど
新卒でコンサルファーム行って通用してる奴らは
なんなんだろうな
自分とは出来が違うのかなと思っちゃう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:09:42.76 ID:/ETD2O++p.net
コンサルの顧客は官僚
自分の金じゃなく、予算は使い切り
民間はこんなバカな金の使い方はしない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:10:21.73 ID:55h+HQ2Ga.net
>>1
安いやつだと素人同然の中小企業社長に専門用語並べて無責任にもっともらしいこと言うだけ
てイメージだわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:11:20.71 ID:OrQi0UdPM.net
>>87
コンサルが考えているような方策はほとんどの社員の頭の中にはとっくにあるんだよ
でも君らみたいに献策できる権力も積極性もないから、当たり前の提案かそれ以下の提案されると不満が貯まるんだよ。コンサルにもそれにへつらう上司にも。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:13:12.56 ID:pR+UF9ia0.net
頭良くないと金稼げないだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:14:30.83 ID:eoF7vJVt0.net
実業系コンサルと虚業系コンサルあるよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:17:12.64 ID:m1Hmbl2q0.net
そもそもガチで稼げるノウハウ持ってたらコンサルなんてやらない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:17:58.50 ID:XLkVyyp10.net
>>117
そういう風にくだらない慣例や、社内政治や、固定化した体質などなどを超えて外圧で業務改善ができるからコンサルに価値があるんだろ
頭の中にあっても提案通せない、実行できないでは全く意味がないわけだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:18:01.13 ID:picsHDhd0.net
阿呆なジャップ企業を騙す簡単なお仕事です

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:19:27.51 ID:tQ8N0kN/0.net
企業相手の自己啓発情報商材屋

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:20:06.16 ID:57tR/Lokr.net
>>121
姿勢の話でしょ>>117がいってるのは
相手の頭の中にあることを偉そうに言うと反感を買う、と
プライド高いと客から嫌われるぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:22:45.10 ID:rsmMH0DJ0.net
起業を応援とか言って、そこからむしり取る
応援するなら、投資してやれよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:24:56.01 ID:QqaHJCl/a.net
ただの詐欺師やで

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:26:13.58 ID:I0WfAPkOp.net
銀行から転職したばっかじゃねーか前職でちょろっと聞きかじったことドヤ顔で語って金もらうのか
クソだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:28:26.01 ID:jB21Fdc3a.net
喋り能力で嘘並べてドヤ顔できれば儲かる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:28:43.44 ID:ClkU9e4p0.net
頭いい奴は見えてる世界違うからな
例えばカードゲームなんかでも
ほんの少しの選択の違いが大きな差を生む
ま、結局知力に勝るものはないってことだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:28:50.93 ID:s+6ePmaxM.net
でもコンサルというかソリューションを売る仕事は所詮バイトみたいなもんだからな給料は上がっても座ってたら勝手に金が入ってくるにはならない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:29:51.18 ID:C5mz5ey10.net
コンサルタントを勘違いしてるやつ多すぎ
軍師ポジションじゃなくて
いろんなコネを持って実利を持ってくるから高い金貰えてるんだぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:30:15.63 ID:m1Hmbl2q0.net
頭の回転はいいけど思考に深みが全く無いイメージ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:31:51.13 ID:LgVBcW/U0.net
軍師になりたいケンモメンはコンサルになればいいじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:32:14.70 ID:ClkU9e4p0.net
凡人は頭いい奴に素直に任せたほうがいい結果出るのにな
嫉妬で反発してくるアホばっかw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:33:18.77 ID:SUlH4/6Y0.net
社長をヨイショできる才能

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:35:48.09 ID:QjHe6FMV0.net
ほんのちょっとした「こんなことがわからないのか」っていうダメ企業は多いからね。
家庭教師みたいなもんだよ。

バカにモノやコツを教える能力は特別なものだからな。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:40:45.36 ID:SUlH4/6Y0.net
>>134
ホラッチョに従ってたやつ居たんだよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:42:05.21 ID:gNTySfRXd.net
建設コンサルはマジで悪いところはホントめちゃくちゃだよな
デタラメに設計して結局こっちが現地見て既設見て細かくチェックせないかんから意味がない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:46:13.79 ID:CVPG5SUX0.net
零細コンサルだと手取り14万円だった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:55:30.94 ID:l6Zt00xr0.net
コンサル入れたら業績悪化したとかあんまり聞かないけど、コンサルのせいに出来る証拠がないから表立ってないのかね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:19:24.22 ID:VNYzbbJV0.net
http://fomonews.routesmaps.com/476/59664513782.html

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:29:49.40 ID:DyW6HMyd0.net
コンサルて日本の市場や富を切り売りしているだけだからなw
なにも産み出せない奴らですよ
その間も日本の産業空洞化は進む

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:31:05.49 ID:SlBw7wY10.net
そら仕入れも原価も在庫もなんにも無いからな
もらった金が全部利益

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:33:37.37 ID:DyW6HMyd0.net
松下幸之助や本田総一郎や井深大は産業を作り出す偉人
コンサルはゼロサムの寄生虫でしょう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:35:33.21 ID:CDSqdAdGM.net
コミュ症じゃ100%無理な仕事やぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:42:53.78 ID:lMNbtFOdM.net
コンサルは自分で経営してみようとは思わないのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:44:04.59 ID:z6DKBDpYM.net
詐欺師の代名詞

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:49:15.49 ID:DyW6HMyd0.net
産業空洞化で銀行も危うくなってきた
コンサルは銀行マンが流れてきている
貸し剥がしをして日本の産業の空洞化を促進した銀行マンが
なにかできるわけもないだろ?
産業がなくなり銀行がなくなりコンサルもなくなる
寄生虫は既存の富を食い尽くすのみで何も産み出しはしない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:05:19.60 ID:LtsfVi+50.net
>>146
失敗するリスクが高いからやるわけ無い
他人が失敗しても自分の責任ではない、それがコンサル

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:06:51.01 ID:JeO7e8qdM.net
コンサルと投資会社が調子乗ってる社会はいかんだろ
虚業だ虚業

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:12:05.44 ID:SUlH4/6Y0.net
>>140
元々悪化してる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:20:32.73 ID:HuRsfBqrd.net
>>148
日系の銀行出身者ていどじゃ、
中小企業のコンサルもどきしか務まらないよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:21:39.70 ID:FGITgcS60.net
口八丁手八丁で相手を丸め込む才能がないと厳しい仕事だぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:25:29.42 ID:qFfKydsZ0.net
東大卒のすごいエリートコンサルに依頼した案件だから不具合あってもベストな選択だったんだろうという思い込み。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:30:23.49 ID:QjHe6FMV0.net
直近だとジャパンディスプレイがわかりやすいな。
へんな急須を出してドヤ顔するだけで1億円以上ガメてトンズラした奴がいたな。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:31:38.71 ID:u9CQRZ8a0.net
コンサルタントとアドバイザーってどう違うん?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:35:03.81 ID:hHaHOuak0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
マッキンゼーからきた人いたなあ
きれてた

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:40:35.60 ID:rX17dD1C0.net
コンサルって要するに情報商材屋とかセミナー屋とかと変わりないだろ
成功の法則を教えます…そのかわり費用は何百万でお願いしますって事

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:43:37.48 ID:57tR/Lokr.net
>>158
◯◯をしないと競争に負ける/ひどいことが起きるのパターンもある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:46:27.25 ID:0M76V2paM.net
何でこんなもんに金を払うんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:48:31.95 ID:dd/5CVlg0.net
>>25
全く知識のない新規事業に参入する時なんかに利用するんだろ
競合相手に「教えて」とか訊けないだろうし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:49:56.12 ID:ThqFxhNK0.net
コンサル雇えば責任の所在を有耶無耶にできるメリットがあるからな
経営者「だってコンサルタントがそう言ったんだもん」
コンサル「最終的に判断するのは経営者」

政治家が秘書を雇ったり、企業が派遣を導入するのと同じ
何かあったらそいつらのせいにして責任を軽減させるために雇う

163 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 11:53:16.49 ID:7ur8rsxi0.net
おら相談しにこいよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:54:17.03 ID:LunAl0ER0.net
昔は占い師とかがこのポジションだったんだろうな
偉くなったけど決断するのが怖いってタイプの人間がいる限り
テキトーな事言って背中を押す役には需要有るよね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:54:23.59 ID:of3j1l6PM.net
アクセンチュアって年がら年中転職サイトに求人出してるけど本当に稼げるのか?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:58:18.16 ID:uk+g+zm0M.net
新卒でコンサルってなんなの?
現業で経験も実績もない奴が何をコンサルするの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:58:40.18 ID:p8v1kILB0.net
適当なこというだけでカネになるからな
結局努力は、客がしろってこと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:00:00.49 ID:QjHe6FMV0.net
まあジョブズもコンサルみたいなもんだし本物に当たればでかいだろうな。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:00:23.29 ID:22xY0w1Ra.net
虚業だよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:09:50.16 ID:06grbqVEa.net
お前らの憧れる軍師だからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:12:27.15 ID:5XJIvhPgM.net
コミュ能力が全てだろこんな仕事。ケンモメンの一番苦手なやつなw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:15:30.14 ID:dh7CmXo4d.net
情報商材屋と似てる気がする

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:16:16.82 ID:wB2P2v+7p.net
>>170
軍師だって普通は大損害だしたら責任取るぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:33:20.77 ID:M33uzdW70.net
みんなが儲かると思ったらもう手遅れ
医療とM&Aは需要大きいし改善の余地も大きいだろうけど
普通の戦略アドバイザリーみたいなのはむずかしいだろうね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:34:12.86 ID:fxPqQ/Ogd.net
コンサルやってるやつの車がどんどんよくなってて察する

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:36:25.73 ID:oKoR/0uGK.net
ボスコンのパートナーレベルで年収8000万らしい
一時期の金融系と比べたら割に合わないような気もする

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:46:32.03 ID:XkW75Ny7a.net
>>165
コンサルはどこもそうだぞ
コンサル業界で回遊してるやつもいる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:52:04.86 ID:b+G90bSpH.net
スペック高いくせに話がつまらない嫌儲民と同じ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:15:04.85 ID:06grbqVEa.net
>>173
孔明くらい口が回れば適当に煙にまける

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:17:31.40 ID:MxJ2D77P0.net
知り合いの会社で
営業マンが10人ほど一斉に辞めてしまい社長と営業一人事務一人の状態になった
コンサルが「これはリストラするしか無いでしょう」と言い出した
社長は営業も事務も一人しか居ないのにリストラしようが無いと激怒
これで月約5万のコンサル料

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:19:35.56 ID:XkW75Ny7a.net
>>180
月5万のコンサルって…コンサル叩くやつらってこういうレベルのコンサルを叩いてるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:24:52.83 ID:XzbRHMeSM.net
>>181
ほんまこれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:28:50.80 ID:cb/BzkGmx.net
儲かるではなく何としてでも無理矢理儲けるが正しい表現

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:29:23.78 ID:dDvi7ig20.net
具体性のないふわっとした意見をもっともらしく言うだけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:33:01.10 ID:cb/BzkGmx.net
コンサルはどこか意識高い印象があるけど
弁護士とか公認会計士の方は有能感が凄い
より専門的な実務だからかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:37:09.36 ID:vwlPopT2M.net
>>35
家電とかの評価部隊だけど
設計コンサルタント名乗ってええんか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:37:55.87 ID:cb/BzkGmx.net
コンサルは経営能力は無いけど
しっかりした分厚いレポートを作る能力はあるんだよな
能力としては若手官僚と同じだと思う
東大生がなるのもわかる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:48:51.28 ID:HYCzHhdjd.net
>>96
そりゃ女子アナもメスになるわなあ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:50:53.09 ID:ClkU9e4p0.net
>>181
やめたれw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:03:35.56 ID:FKzTSnLtd.net
>>22
建築は純粋にコンストラクションの単語が指し示すことやな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:18:40.73 ID:UNqcAsNnd.net
>>81
真面目かよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:52:49.25 ID:9HA93V850.net
コンサルに相談したら会社乗っ取られた料亭あったよなー。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:06:23.34 ID:PCRfTZyH0.net
>>180
俺を切れって事だろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:23:58.28 ID:SFDLek/uM.net
外資コンサルはUp or Outだから向き不向きあるよ
気をつけてくれ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:42:00.33 ID:C5mz5ey10.net
>>180
リストラって本来首切りじゃなくて
リストラクチャリング=再構築だろ?

総レス数 195
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200