2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「社畜」「ブラック企業」を描く漫画が今なぜか人気 [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:55:42.14 ID:vyPw/T6H0●.net ?PLT(13072)
http://img.5ch.net/ico/neeno.gif
働き方改革が叫ばれるなか…『社畜』漫画ジワリ人気 関係者「親しみやすい形で実情伝えてくれる」

働き方改革関連法が順次施行される中、過重労働やハラスメントに耐えて働く「社畜」を描く漫画本が共感を集めている。

動物キャラクターの主人公が横暴な上司に反抗するなどコミカルな作風が目立ち、関係者は「働き方を巡る問題に対する人々の意識が急速に高まり、親しみやすい形で実情を伝えてくれる漫画に光が当たった」とみる。

橋本ナオキさんの「会社員でぶどり」(産業編集センター)は、劣悪な職場環境に順応していたニワトリ会社員が、後輩ヒヨコの突っ込みで覚醒する4こま漫画で、3月の刊行後すぐに増刷が決定。

清水めりぃさんの「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話」(KADOKAWA)は発売から約3カ月を過ぎた今も、猫好きの女性社員を中心に売れ続けている。

どちらも、作者が書籍化に先立ち会員制交流サイト(SNS)に投稿し、「分かる!」「癒やされる」「勉強になる」と評判に。理不尽な上司らにペンギンが抵抗する「テイコウペンギン」(講談社)も、シニカルな毒舌が受け350万人から「いいね」を獲得した。
作者の「とりのささみ。」さんは「しんどい思いで働く人たちの共感と癒やしの境界にうまく刺さった」。

動物キャラを駆使した風刺漫画を約10年前からSNSで発表している、とりのさんの強みは「無機質なキャラにドライなせりふを合わせ、重いテーマでも笑いを生み出せる表現力」と編集担当の荒井睦美さん。動画投稿サイトにも進出するなど、快進撃が続く。

一方「僕たちはもう帰りたい」(ライツ社)は人間が主人公。働くのがつらい人々に寄り添うSNS上のコミュニティー「全日本もう帰りたい協会」に触発され、「大切なことの優先順位」「妻でも母でも社員でもない私」といったテーマで描き分けた連作短編集だ。謎めいたスナックのママが、主人公たちに掛ける言葉が示唆に富む。

「悩みを描くだけでも、正解を押し付けるのでもなく、考えるきっかけを提示したかった」と作者のさわぐちけいすけさん。「もう帰りたい」との願いの先には人それぞれの「帰る場所」「働く意味」がある…。そんな思いで執筆したと語る。

ライツ社の大塚啓志郎社長によると、読者は年齢、性別を問わず、職業も多岐にわたる。
「労働者の処遇改善などを柱とする働き方改革は、多様な価値観の人々が共存するための改革でもある。漫画などのエンターテインメントは、そのツールになり得ると思います」

http://www.zakzak.co.jp/images/news/190603/dom1906030001-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190603/dom1906030001-n2.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:56:24.09 ID:1yRdfMpH0.net
こんなの読むより環境変えろよっていう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:57:38.92 ID:NTZk6pL7M.net
>>2
楽な会社に努めてるやつがへーこんな大変なところもあるんだ(笑)って読む本だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:57:40.87 ID:6U0IfG2h0.net
なろう小説とその漫画なみに乱造されているな
話盛りすぎて訴えられる馬鹿も出てきそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:58:55.14 ID:2pJebn4wM.net
そのマンガを出版、印刷、販売してる会社が軒並みブラックとか冗談にもならない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:59:16.86 ID:rwfMyev10.net
経営者はまだまだ安泰だな
過酷な労働環境を求めてるのは寧ろ労働者じゃないのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:02:26.21 ID:sYsI/LqW0.net
なんで辞めないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:09:40.65 ID:UjsWPYfSM.net
ていこうペンギン 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:11:53.74 ID:80/nemQxa.net
トラックで轢かれて異世界までがテンプレ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:13:54.01 ID:xVffUZZX0.net
KADOKAWAも普通にブラックなんだよなぁ…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:14:42.52 ID:KXR/wEoIa.net
ぞいぞい言ってないでさぁ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:16:07.72 ID:1eqRbbFcM.net
何これ?これ読んで俺だけじゃなかったって感じるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:24:51.34 ID:ooghhb2Or.net
社畜って異世界でも奴隷になるん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:14:25.72 ID:DeUyylEYa.net
>>2
ホワイト勤めが見て笑う漫画やぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:08:24.11 ID:Tpesj4IYa.net
https://i.imgur.com/d9so9Gw.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:31:12.82 ID:q5qlN6MC0.net
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年

10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった


【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/

自殺する若者が減っている [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530342267

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:31:35.68 ID:3/K0UB840.net
てかもう今の日本てこの段階を過ぎて
いよいよ社会全体が回らなくなってきたところだろ
しかも働き方改革なんたらの導入失敗で追い詰められた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:18:48.14 ID:5r+zZ/5l0.net
水あさとの社畜漫画がすき
メイちゃんかわいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:29:50.98 ID:xqkypkXi0.net
つまるところ、労働環境は漫画ではなく現実の話である
と気づけるなら意味もあろうが、ジャップにそれができるのやら

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:36:15.72 ID:8uQzmLBvd.net
>>15
そういや、社畜の起源って中防倫太郎だっけか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:51:35.32 ID:gcAgOvUW0.net
やれやれ系
なろう系

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:42:30.67 ID:Qj684dlba.net
>>17
正直なところ働き方改革で決定的に沈没するだろう
景気が良い時(成長時)にやるべき政策だからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:44:01.01 ID:e5fck+Isd.net
麻酔系コンテンツばっかでつまんねーよなほんと

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:55:06.50 ID:ZxZGmtgV0.net
>>17
俺の勤め先の働き方改革
有給休暇5日減(従来の休日が出勤日設定となり有給休暇日に指定)
19時以降は自宅業務(会社を19時に施錠するが19時以降も普通に業務指示・連絡がある)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:00:45.95 ID:egpq33sd0.net
働く女性が増えたから愚痴が増えただけじゃないの?
言っちゃ悪いけど女の人はすぐ傷ついて被害者意識強い子多すぎ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:55:32.98 ID:FxuW3xkY0.net
つまるところ、労働環境は漫画ではなく現実の話である
と気づけるなら意味もあろうが、ジャップにそれができるのやら

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:12:42.90 ID:XbBUY/U/0.net
確かに働き口は増えた
ただし国民の4割は非正規で主婦除く17%の男は新卒8年後30歳で
こどおじ予備軍だし
正社員も給料安いし労働環境も日給月給とか有給休暇どころかボーナス寸志いつまでも人補充無しとか
どこも総ブラックなんだよなぁ

大手の三パーセント勤務の方々はプレミアムフライデーとかやっちゃう天国なんでしょ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:25:54.84 ID:HJh9w2Mr0.net
わたみくん、はい!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:19:52.42 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/54596/5521428681445.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:47:55.68 ID:FxuW3xkY0.net
つまるところ、労働環境は漫画ではなく現実の話である
と気づけるなら意味もあろうが、ジャップにそれができるのやら

31 :東京革新懇 :2019/06/04(火) 18:49:34.58 ID:s/k7R6lCa.net
定時🐸の俺にはわからない話だ
それでも1日8時間労働は長い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:43:42.22 ID:oheMV6E/0.net
社畜スレここ?😭

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:05:30.82 ID:bkWnNMDq0.net
社畜スレがない😭マァァァァァァ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/04(火) 22:04:48.45 ID:lJx661Qt2
ミイラ取りがミイラになったとはこのことなのか・・
YAHOOニュース2019年5月9日、労働局でまたサービス残業
今度は帳簿を偽造 2016年198人分の労働基準監督署のサービス残業に続きhttps://www.youtube.com/watch?v=88lswyVau4Q

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:04:55.85 ID:jACncL2yp.net
オラァ🐙

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:58:30.44 ID:p7HrUocU0.net
社畜スレがないと心の安寧が得られないんだ😣

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:18:51.79 ID:tVH5jS3M0.net
つまるところ、労働環境は漫画ではなく現実の話である
と気づけるなら意味もあろうが、ジャップにそれができるのやら

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:19:40.83 ID:5nQsrGLI0.net
後のネタのためだけに潜入してるやつもいるんだろうな
そんな鬼メンタルを見習いたい

総レス数 38
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200