2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「早稲田大学医学部」 誕生か? [981135823]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:07:14.82 ID:7ndEiX4f0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
単科医科大学との「対等合併or全面的連携」を目指す - 田中愛治・早稲田大学総長に聞く◆Vol.2
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/673096/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:09:33.30 ID:NWV3wT820.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1106677364170338304/pu/vid/640x640/LF051IqW3uVosHlL.mp4

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:10:47.76 ID:ZU4KJNXT0.net
早稲田出身の政治家多いのに不思議と全然医学部設立に注力してこなかったよね
これでやっと慶応と並ぶのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:11:56.32 ID:rtje1DLEH.net
いらねー
アホかもっとやることあるだろ

5 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/06/03(月) 12:13:54.17 ID:X3Q/JfCWM.net
医学部はポンポンできるのに獣医学部は抑え込んでるんだね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 12:20:42.84 ID:6ED5xMO90.net
東京慈恵会医科大学 70.7
日本医科大学 68.7
東京医科大学 66.8

どれがいい?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 12:21:13.55 ID:6ED5xMO90.net
>>5
医学部の新設は不可能だってさ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:29:10.75 ID:pXPzI08Ld.net
女子医じゃなかった?
キャンパスが隣だから。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:34:09.85 ID:9u39zAXo0.net
昔から言われてるよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:41:35.39 ID:d0SyfJyZM.net
>>6
えっ、今ってそんなに難しくなってるんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:55:37.06 ID:1MRbMeNn0.net
財政健全な医大なら尚更
早稲田とは一緒になりたくないだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:27:20.59 ID:j5/uX6O8d.net
>>6
とっくに東京女子医大を傘下にしてますがな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:27:54.40 ID:IDLGgGzsa.net
埼玉医科要りませんか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:28:05.61 ID:j5/uX6O8d.net
>>3
早稲田が強いのは文科省
医学部認可は厚労省

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:32:33.25 ID:hHaHOuak0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
聖マリアンナ医科大でいいだろ
今話題の川崎の事件に近いし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:35:09.31 ID:oIbFKpEOM.net
医学部もない大学はCollegeであってUniversityじゃないから一緒にされたくないよね😡

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:35:13.16 ID:ukOW+RoX0.net
女子医は共学になるのを同窓会が嫌がってるから話が一向に進まない
諦めて東医にしろよ
ちょうど相手も弱ってるし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:35:45.50 ID:hn4TVVAca.net
オボチャン「!」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:36:12.33 ID:TYAwwWhyM.net
病院収入半端ないし早稲田が金払う感じか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:39:52.95 ID:c67twUUn0.net
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:41:17.33 ID:gp6EDpf8a.net
私立医学部が早稲田と合併するメリットって何?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:42:15.14 ID:1e8V/ZcT0.net
>>10
最低でも早慶レベルの難易度

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:43:05.13 ID:1e8V/ZcT0.net
さいたま市に医学部作れよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:43:46.48 ID:4/zq+4Qw0.net
東京医科大学が吸収されると定期的に話題になるよな
今回もあの不正問題ででたけど結局なさそうだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:47:25.05 ID:vKM3R08e0.net
医学部は予算規模が大きいから
取り込むの大変らしいが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:49:17.02 ID:uW7rOFQUa.net
小保方はもともと早稲田-女子医ラインから出た化け物

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:49:53.86 ID:mZsaYK26r.net
https://i.imgur.com/8z9GfOz.png
https://i.imgur.com/PVGzXd0.png
https://i.imgur.com/CjKCaOr.png
https://i.imgur.com/9V3w9xm.png

【速報】クオカードペイ50 0円分をすぐ貰える     

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→しょうたいこーどを入れる

YSjJvq  

しょうたいこーどを入れた後、貰った30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:53:16.81 ID:SU3OxVPq0.net
最も可能性が高かった東京女子医大が頓挫してる時点で当面は無理だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:02:25.33 ID:Wu46SZdM0.net
>>3
真偽は定かではないが、慶応OBの武見太郎が邪魔したって説がある。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:07:29.97 ID:Wu46SZdM0.net
>>19
大学病院というか病院経営はそんなに儲かるわけじゃない。日大が光が丘撤退したみたいにうまくいかない場合も普通にある。
大手医療法人による系列化に進んでるのもそういうこと。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:18:15.03 ID:tXHZSo0ma.net
同窓会で久しぶりにダチにあってさ
大学言ってないの俺くらいだからダチに見栄張りたくて「俺医学部出てっから。でも医者にならなかったんだ。早稲田大学医学部だよ。」って言ったわけよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:21:24.08 ID:c/3KJs0M0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/387209/6428379125145.html

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:32:47.45 ID:t1W54LuAx.net
講師: 卒論指導 基礎医学 おぼぼ先生 

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:36:53.45 ID:QGq2MEKQd.net
都内にこれ以上医学部作るなら、自治医大みたいに10年位地方行ったら学費チャラみたいな制度にすれば。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:41:24.67 ID:1pSvRzcI0.net
私立の医学部なんてたとえ学力高くても金持ちの生まれじゃなければ選択肢に入らないんだから庶民には何の関係もない話だよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:43:04.12 ID:mytglK3Op.net
>>33
医学部に卒論あるんやな
死にそうになるわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:46:01.55 ID:6dqghfgAa.net
医学部だけ作った所で系列病院なきゃいみないだろうし
しかし今さら良い病院とりこんで派閥ツクルも難しいんだろな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:47:49.68 ID:ocEpb3S/0.net
>>34
名前が変わるだけで増えないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:59:04.63 ID:UHl+m7pNa.net
>>1
医学の知識で女の子を酔わせて集団レイプするヤリサーがいっぱい出来そうw

早稲田大学とか慶応大学とかもうそのイメージしかない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:42:38.83 ID:vQRSQmvwM.net
>>6
昔般教の法医学取ったときは日医の先生が教えに来てた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:43:37.70 ID:bJh7lkX60.net
埼玉大に医学部作れよ
埼玉県に国公立に医学部ないだろ
人口5位なのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:47:03.88 ID:rCkoRgvEa.net
早く笠間に作れよ
ばーちゃんの土地有り余ってンだわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:03:13.63 ID:7x27bYyEa.net
理三買っちゃえよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:10:56.22 ID:bJh7lkX60.net
理科大が医学研究やってるアピールしてる
理科大に医学部作っちゃえよ

第5回 東京理科大学 医学研究シンポジウム 「理科大で医学研究やってます!」開催 (5/11・開催報告)
https://www.tus.ac.jp/today/archive/20190515004.html
https://www.tus.ac.jp/today/20190515004.pdf

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:14:59.03 ID:6xaCia8l0.net
>>41
防衛医大があるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:15:18.99 ID:bJh7lkX60.net
>>45
そんな特殊なの出すなよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:24:20.27 ID:1e8V/ZcT0.net
>>34
鳥取大学医学部や香川大学医学部辺りを埼玉県に移転させたらいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:25:12.09 ID:DsqcLMpi0.net
慶大薬学部みたいに他の大学を吸収するのかね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:25:34.50 ID:1e8V/ZcT0.net
>>41
長年一票の格差で冷遇されたことが原因

総レス数 49
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200