2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済音痴】 借金は紙幣をすればいいの麻生大臣、「消費増税の凍結は、格下げの覚悟が必要」 [476729448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:03:37.37 ID:TWFOsV1p0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/button2_03.gif
麻生太郎財務相は3日午前の参院決算委員会で、消費増税の凍結論について「そのような意見があるのは承知している」としつつ、
「国債の格付けに影響が出る可能性があり、格下げの覚悟も必要」と指摘した。西田昌司委員(自民)への答弁。

西田氏はことし1─3月の国内総生産(GDP)1次速報が2期連続のプラスは維持したものの、主な要因は輸入の減少で消費が弱いとして
増税凍結の必要性を強調し、麻生財務相に答弁を求めた。

麻生氏は「個人消費と設備投資が伸びていないため、政府支出を増やすことでGDPを維持しないといけない状況に陥っている」と現状分析し、
安倍晋三政権の6年間は積極財政政策を展開しており、「財政緊縮という方向ではない」と説明した。

西田氏はデフレ下など金利が上昇しにくい状況では、国債発行と中央銀行の国債買い入れの組み合わせで経済安定化が可能という
現代金融理論(MMT)の信奉者だが、麻生氏は「米国にそのような意見があるのは分かっている」としつつ、「消費増税は少子高齢化に
対応する全世代型社会保障実現のため必要」との従来見解を繰り返した。

同席した厚生労働省の藤沢勝博政策統括官は、消費増税は実質賃金を引き下げないかとの西田氏の質問に対して、「単純計算では
押し下げるが、賃上げが可能な環境整備を進めたい」と答弁した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000037-reut-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:06:02.41 ID:1Cg8M0JdM.net
だから税金やめて全部国債で済ませればいいだろ
いくら発行しても大丈夫ならできるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:08:57.34 ID:mxZY3+Cz0.net
日本が敗戦後の莫大な借金を
どうやって返済したのか知ってる?

お札すりまくって超インフレを発生させたんだよ
そして借金額の実質的な価値が下がったわけ

昔に100円借金したら凄まじい負債だったけど
今は100円借金なんて大したことないだろ?
インフレの効果はすごいよ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:09:00.39 ID:6oJb7zsM0.net
2040年までに、独り暮らしの高齢者世帯が全世帯の2割に迫る見込みであることが
厚生労働省の推計で明らかになりました。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:09:50.09 ID:lreClW+eM.net
格なんかねぇよ5流国
嘘つき犯罪クソ国家

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:09:50.41 ID:MBRK5rfx0.net
>>1
 |- | 工 ヽ/"土|フ /ニヽ ⊥ヾ
.(|ヽ | の (__ 日|) 口 /亅
      ____
     /     \
   /  ´ /  `  \
    | ヽ /⌒Lノ   |
   \   __  /
   /  /(]) \\
  /   | (  ̄)L) |
  |  / | (  ̄)  |
  |    人(二フ   |
  \_/       |

__亞__ / ヽ |- 二 十 " 十、ヽ
/ |__" レ ノ(|ヽ `_ノ /二 /(|ヽ



外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。


MMTの真実
https://youtu.be/7E4dQmkPSUg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:11:52.35 ID:0qs5BuAS0.net
ぶっちゃけ日本が財政破綻して困るのは、ミドルアッパークラスが困るだけ
下層や30代以下は対して困らん
既に破たんしてるようなもんだし、失うものが少なすぎる

ミドルアッパーの生活基盤を安定させるために消費税増税だの日本の財政破綻危機煽りとかチャンチャラおかしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:12:38.60 ID:us0ixGY+p.net
>>7
認識がむちゃくちゃ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:12:51.11 ID:uM4o8N9v0.net
国債をなんぼ刷っても大丈夫でさらに消費税上げないと国際信用がどうとか言ってるんなら
消費税上げてその補填分を国債刷って国民にばら撒いたらいいだけだろうに

さらには最低時給が上げられんとお嘆きの商工なんとかさんのためにも
時給はそのままででも労働者は貧乏だとそれも困るから国債刷って労働者に配ればいいだけなのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:13:59.94 ID:g7Ineb/V0.net
ここはジンバブエだった?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:14:41.66 ID:o5jgxM3Z0.net
円安になって輸出が儲かるじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:17:05.46 ID:zwf8F+Aa0.net
MMTなんて胡散臭い考えまだ信じてるのかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:18:08.16 ID:5NTMX1G00.net
やっぱ格下げ気にしてんだな
内閣の中で増税の重要性認識してるのがこいつだけという地獄

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:21:12.84 ID:t8Y/ohK7a.net
前格下げされた時に格付けは民間がやってるだけだろって記者にキレてなかった?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:23:44.59 ID:Sr2BpJVxp.net
西田は本業が税理士だからな
本業の顧客対応とかで実感があるんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:25:14.29 ID:Sr2BpJVxp.net
>>11
トランプが関税かけるじゃん?

トヨタがアメリカに工場作るじゃん?

円安意味ねえじゃん!


円安なのに意味ねえじゃん!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:26:00.91 ID:nw14HVn50.net
>>12
国債とお金の仕組みを分かってれば、何も胡散臭くないんだが
上級にとっては不都合な事実だから否定されてるだけだぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:26:56.83 ID:QdQJj/Ptr.net
>>10
ジンバブエに失礼だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:27:47.01 ID:gTIkuChX0.net
今より増税するって現状どれだけ重税なのか理解してるのかな?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:30:17.11 ID:OvgCM4TK0.net
円安にできるな(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:32:15.52 ID:rQxjXipyr.net
>>19
自分にはリターンあるからどうでもいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:33:47.63 ID:nw14HVn50.net
2%増えるくらいどったことない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:34:15.19 ID:LdW252fp0.net
年金暮らしのジジイはいいよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:38:38.77 ID:bRgJky7/0.net
増税するな!とか言ってるやつは日本という国の置かれてる現状を理解してないのかね?
もうすぐ労働者人口<年金生活者人口になるんだぞこの国は
もうとっくに社会としては破綻してんだよ
ジンバブエやベネズエラと同じグループの国なんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:40:11.92 ID:ILlcvAgI0.net
円安になって輸入ものがインフレしてまたセブンの食べ物が小さくなる未来まで見えた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:44:49.03 ID:1FofUmD70.net
社会保障制度の維持を諦めて安楽死社会に移行しよう
財政赤字も減るから減税できるし、生きてるうちに使い切る発想になるから経済も回るよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:58:29.71 ID:c6xl7/Ha0.net
破綻寸前のリーマン・ブラザースをAaaにしてた格付けに何の意味あんねん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:05:10.57 ID:jHYptZ9x0.net
>>26
財政赤字は減るかもしれんが、

>生きてるうちに使い切る発想になるから経済も回るよ

これは逆。いつ死ぬか分からないしその時の保障がなくなるので、
それに備えて皆どんどん貯蓄するようになって、結果的に経済が停滞する

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:06:32.06 ID:B5dxzEmN0.net
これ以上下げられたらBBBだろ?
もう投資不適格じゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:18:05.07 ID:MQ0e69Mmd.net
値上げしてる中増税とかもう経済殺す気だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:46:23.75 ID:kGr8pknQ0.net
マジで何も経済のことわかってねえんだなこいつ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:47:46.29 ID:3q+NlIza0.net
自分が指摘されたときは発狂するくせにアホだろこいつ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:49:42.71 ID:8zC6GS8H0.net
実際麻生達が一番恐れてるのがこれだろ
銀行が日本国債買えなくなる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:51:08.25 ID:PZ31RdldK.net
八方塞がりじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:52:27.11 ID:IFnsMgKo0.net
増税延期→衆参同時解散で自民圧勝→国債格下げで経済崩壊→憲法改正で批判勢力絶滅

美しい日本 令和のはじまりやぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:54:47.11 ID:1e8V/ZcT0.net
ええじゃないか
ええじゃないか
国債金利が上昇してもええじゃないか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:07:01.60 ID:+XR4647e0.net
どうせ日銀が買うんだから格付けなんてどうでもいいし
なんなら国債自体廃止すればいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:53:47.14 ID:cb/BzkGmx.net
アホウの言うようなそんな単純なものでもないからな
むしろ消費税増税は国内のバランスが崩れて悪くなる可能性もある

IMFの日本レポートが詳しいので賢モメンは見てくれ
「IMF Fiscal Monitor, October 2018 Managing Public Wealth」
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:37:12.50 ID:S1ohTP4L0.net
https://www.sankei.com/economy/news/170630/ecn1706300026-n1.html
アホウ:
「(南アフリカの)ボツワナより日本の国債が低いと出したのは確かムーディーズじゃなかったか。
その程度のところ(が出した格付け)だと思っている。他に興味はない」

各付けなんか気にすんなよw
アホ太郎w

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:54:19.70 ID:EnyuUkwS0.net
>>38さんと>>39さんは同じ人ですか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:57:33.81 ID:7Q7gHcthd.net
>>29
実態にあってるやん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:59:30.72 ID:ITuL5tLda.net
札刷ればいいなら増税もしなくていいよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:01:25.99 ID:sRcpFyx/0.net
でもなんだかんだ言っても
俺らの資産はこいつに握られてんだぞ

預金も不動産も金融商品も

こんなボケ老人の判断で資産の価値価格が決まってしまう
そんな国に投資できる?できないよね?w

こいつが世界の一流大学院のマクロ経済学修士とか取得してるわけでもねえだろ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:02:42.13 ID:xBZ9wD3t0.net
>>28
いつものパターンで、増税した分余計なことに金使うから財政赤字減らないんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:02:48.35 ID:X2RUc7nS0.net
>>24
ジンバブエもベネズエラも大凡三角形を保ってるがな人口ピラミッド

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:17:56.32 ID:/JA+q4Tz0.net
なんかそろそろ暴動起きそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:53:09.66 ID:1FofUmD70.net
>>28
詰んだら好きなタイミングで死ねるとなったら、老後や病気の蓄えを省けると思うけどなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:11:59.08 ID:AF0UU7W0M.net
>>1
新規国債発行額抑えてるのに緊縮財政ではないとな?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:13:40.11 ID:RqBxVMb40.net
国→国民への借金は金をすれば破綻はしない
国民→国への財源は増税しないといけない

意味わからん、それなら金刷って財源にすればいいだろ
増税する理由にはならない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:28:42.20 ID:2U9d/4+U0.net
その場その場で都合のいいように適当なこと言ってるだけで、定見のない人だというのは江田憲司にも言われていた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:32:30.47 ID:2U9d/4+U0.net
消費増税、物価目標達成後が望ましい=シムズ米プリンストン大教授 2017年1月30日
https://jp.reuters.com/article/interview-sims-idJPKBN15E135

[東京 30日 ロイター] -
金融政策の限界論を提唱し、注目されている米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授は30日、都内でロイターの取材に応じ、財政・金融政策の一体運営の重要性を強調し、消費増税は財政再建のために必要であっても、2%の物価目標達成後に実施するのが望ましいと主張した。

日銀も当面、現在の低金利継続が必要と強調した。今回の来日中に安倍晋三首相と会う可能性は否定しなかったが、現時点で予定はないという。

シムズ教授は、2011年にノーベル経済学賞を受賞した米経済学者。昨年夏に米ジャクソンホールで、ゼロ金利制約下では金融政策のみでは物価を十分にコントロールできず、財政政策が重要な機能を果たすという趣旨の講演を行い、世界的に注目を集めた。

同教授は「ゼロ金利制約下では金融政策が機能しないため、財政政策と金融政策が連携するのが望ましい」とし、「2%の物価目標を達成するまで、消費税率引き上げのような財政緊縮策は取るべきでない」と提言した。

このためアベノミクスは「2014年の消費増税がなければ、もっとうまくいっていた」と述べた。
20年間続くデフレから脱却するためには「財政政策を物価目標の達成と連関付けるべきだ」とした。「財政拡大とは、単に支出を増やすということではなく、人々に債務の一部は物価上昇で相殺されるとの期待を認識させることだ」と指摘した。

物価目標達成までに日本がとるべき財政刺激策の具体策については「専門ではない」として明言しなかった。
ただ、「物価目標との関連から消費税(増税延期)の方が所得減税より説明は難しくないだろう」と指摘した。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:32:41.40 ID:2U9d/4+U0.net
<PB黒字化より物価目標達成を>

日本政府が2020年度の達成を掲げる基礎的財政収支(PB)の黒字化は「大切だが、2%インフレ目標の達成を優先すべき」と主張。
デフレが経済的に悪であるか「理論的に説明するのは難しい」とする一方、「歴史的にデフレが経済成長に望ましくないことは知られている」とし、デフレ脱却の必要性を強調した。

日銀の金融政策運営をめぐっては「2%の物価目標達成まで利上げは望ましくない」と指摘した。
消費増税が遅れることなどで、急激なインフレが起こる可能性については「日本ではこの質問が多いが、米国ではボルカー議長時代のFRB(米連邦準備理事会)による利上げの経験から、中銀の物価コントロール力が知られており、急激なインフレは起こらないだろう」との見方を示し、
「むしろ物価上昇が、なかなか実現しないことが問題」との認識を示した。

今回の来日でシムズ教授は、現時点で安倍首相と会談することは決まっていないとしたが、首相の経済アドバイザーである内閣官房参与の浜田宏一米イエール大名誉教授とは意見交換する機会があると述べた。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:39:57.42 ID:ObGcTvxWM.net
>>17
MMT・現代金融理論・近代金融理論という用語そのものが曖昧に過ぎる
人によって定義がまるで違う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:37:53.80 ID:FxuW3xkY0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

>>53
とりあえず「どういう事実を元にこのような話をしているのか」は論者から聞きたいんだよね
今のところ「〜の説をとっている」という言い方しか見たことないが、そんな保証のないものをやろうとしてるのかと

まあ「もうこの島は何をしても終わりなので、上手くいく保証など全くないけどもこういう実験をやらせてください
ジャップの後世のための実験用猿となれ」くらい率直に物言ったら俺はアリだと思うけど笑

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:56:21.64 ID:xRHSAavu0.net
そのぶん幸福度指標を上げるから問題ない(笑)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:02:58.17 ID:RqVHxAfYp.net
格下げより生活のが大事なんだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:07:28.48 ID:h7VD0ZjK0.net
>>1
お前らが無能だからだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:36:25.07 ID:HOJMC/0R0.net
もはや日本の国債なんて日銀しか買ってない状態じゃね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:37:37.70 ID:HOJMC/0R0.net
異次元の金融緩和を経て俺たちが身に染みて思い知ったのは
金がどこに流れていくかを「そんなことどうでもいい」と言う理論はすべて詐欺だということ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/04(火) 04:57:55.82 ID:sAXAh9nf0.net
https://i.imgur.com/L4gG6pL.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:45:51.98 ID:XEP5q/FX0.net
ジャップの国債なんてどこも買わねーから日銀が無限回収してるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:06:06.79 ID:FxuW3xkY0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:11:22.88 ID:otKO6qbN0.net
>>24
人口ピラミッドと増税になんの関連が?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:19:33.54 ID:TO+wbkyd0.net
うん国債

経済うんち アホウ ダロウ財務障

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:24:22.01 ID:ZdoqsQaqM.net
正しいと思うならはよやってみろアホ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:25:59.41 ID:oJaFNwiA0.net
消費税上げたら格下げどころじゃ無くなると思うけど
まぁその頃にはトンズラしてんだろうなこのジジイ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:32:02.79 ID:VMycYEaTa.net
     )  \/ ̄ ̄ヽ
     |  /   /~ヽ \ 発展途上のアフリカレベルの国債格付けは馬鹿げてると
     | 0|    ~ ̄   ヽ 批難してたのは確か麻生さんじゃなかったかしら?
     ヽ(リ   _  ゚ ゚ _ )
     /「\   (・ノ ヽ・) ∧
     |  |  「「| / ̄| ̄ソ ̄|
     |  ヘ  | l/   |  |  /
     ヾi i          /
     \ヽ\____/
       \____/

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:32:31.12 ID:RA/SEn0g0.net
じゃあ増税したお金はどこへいくの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:21:31.84 ID:FxuW3xkY0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:38:03.67 ID:kwJc+/0MM.net


総レス数 70
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200