2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おっさんモメンに聞きたいんだがBOOWYて何が凄かったん? [678473483]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:38:24.37 ID:wyCl8AMlp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
布袋寅泰、回想 BOOWYは当初「群馬暴威」と命名されそうだった…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000158-dal-ent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:39:12.12 ID:wyCl8AMlp.net
歌唱力?演奏?パフォーマンス?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:39:23.54 ID:wdef2I2V0.net
群馬なのにロックやでびびるわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:39:27.92 ID:5iWuoiU60.net
氷室京介の本名が寺西修(てらにしおさむ)だったところ(笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:40:32.49 ID:Fbe/HDlV0.net
あの時代にポップでロックでパンクでキャッチーだったから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:40:42.64 ID:axASGVKs0.net
さらざんまいみたいなポーズを躊躇なく出来るところ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:41:21.19 ID:wdef2I2V0.net
おまえ群馬のおっさん達がノーニューヨークノーニューヨークだぞ
なんやってなるぞ普通

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:41:41.85 ID:+k5XduS20.net
布袋がいなかったら曲作れなくてここまでにはならなかった。氷室は大人になれよって思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:44:19.96 ID:3Gq93uYi0.net
>>8
BOOWY時代の名曲/ヒット曲はやっぱりほとんど布袋なの?

ベースとドラムは、バンドにありがちな「その時たまたまメンバーだった」幸運?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:47:24.57 ID:4cVW+saL0.net
お前らオッサンが絶賛するから聞いてみたら演歌でワロタ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:48:02.52 ID:HiDqghNt0.net
団塊ジュニアの数でギリ健以外のほとんどが全曲知ってたんじゃないの?
他にもっといいの知って卒業するにしても一度は通る場所
しかもその世代は直撃じゃなくて引退直後の世代

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:49:39.11 ID:Y9m8paIZ0.net
今見るとファッションがもろ80年代できっついね
https://www.youtube.com/watch?v=srXVYrCD2aY

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:57:02.57 ID:jWw/P+T/M.net
タチツテトをツァツィツゥツェツォと発音して歌ってたところ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:58:28.59 ID:cxaiQ3680.net
布袋がチョンってところ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:59:22.32 ID:MHAtAJ+zd.net
伝説のギグ…バカにするのやめてもらっていいですか。。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:00:07.10 ID:/+S2EURC0.net
当時としてはロックっぽいのにメロディもちゃんとしてた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:11:56.63 ID:LsCuZC36d.net
ビーブルーとかなに言ってるのかわかんないのがかっこよかった、ギターのリフも当時の厨房はほうき持って真似しまくったんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:12:17.89 ID:p5TXd2dg0.net
一つのスタイルを確立してフォロワーを生み出したという点が凄い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:13:54.36 ID:pGHn0AJx0.net
布袋が変な声でコーラスをやっていたところ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:15:00.69 ID:B94imGDJa.net
なーんか好きくらいで聞いてた
凄いとかそういうのは知らない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:34:05.26 ID:LVhAY0/B0.net
馬鹿にしてた奴が突然ファンになる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:41:09.54 ID:yG5l5vHId.net
ベイベベイベベイベベイベベイベ

23 :きなここそ至高 :2019/06/03(月) 16:47:48.13 ID:m+Ltsq370.net
たまーにLast Gigsのドリーミンが聴きたくなるな。
「最後に夢を見てる奴に送るぜっ!」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:49:07.61 ID:SzKNbABw0.net
マリオネットとか有名なやつしか知らなかったが
ニューウェーブっぽい曲もやってて少し印象が変わった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:05:37.15 ID:dar/2Jv30.net
何だかんだで演奏は当時のバンドの中じゃうまかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:12:21.65 ID:3/7ML3GNa.net
>>25
初期のライブハウスでやってる動画とかみると
意外にもドラムがすっげえ上手いのに驚く

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:16:37.40 ID:x02OwUy7M.net
BOØWYな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:24:53.97 ID:mfios8Gp0.net
元祖ビジュアル系
氷室のフロントマンとしての華
布袋の大衆受けする作曲センス

売れる要素てんこもりだった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:25:55.18 ID:ZyaJnjdBa.net
今聞くとやたらサビを繰り返すよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:29:01.10 ID:s2Fj6nMK0.net
若者の前で「モラル」とか歌っても「ポカーン」って顔されるだけなんだろうな
「いいトシしていいかげんにしろよ、オッサン。。」かもしれんな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:34:22.57 ID:kGUxB+Ve0.net
結局おらが村のヒーローって事やろなあ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:35:52.19 ID:NZvR3aKjM.net
常松のダウンピッキング

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:37:41.68 ID:yAMIsG3S0.net
氷室の変な歌い方

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:43:38.54 ID:I4BLGIK/0.net
氷室って自分で歌詞書いてたのにソロになったら書かなくなったのはどうしてだ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:45:20.06 ID:SQNaAM0G0.net
初期と解散時では音楽性が全然違うからな。それ全部ひっくるめてBOOWY。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:54:50.05 ID:eg7xCkkR0.net


37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:58:46.83 ID:2V3cGz9Qr.net
スペル間違ってるしただのアホ集団だったと思うよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:12:52.53 ID:bec7wGig0.net
ベースがスカスカな印象

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:18:36.74 ID:dDvi7ig20.net
>>34
BOOWYになっちゃうからだろう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:19:15.41 ID:ThcBCRJm0.net
つべにバンド組む前のまだ駆け出しだった頃の氷室の歌とか上がってるけどちゃんと上手いんで驚く。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:19:18.95 ID:rVeFXrYl0.net
ボウイ世代で大きなビートの木の下でとCDは全部持ってたけど
正直音楽的に凄い部分や魅力は無かったなこれと言って
だけど纏まりのある安定したサウンドを作ってたな聞きやすかったし実力あるんだろうね単純に
あと楽曲もキャッチーだったし(ポップスほどキャッチーではないけど)
時代が良かったんだろうね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:20:26.82 ID:ht2ls1q20.net
吉川晃司がミュージシャン扱い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:20:32.97 ID:bJh7lkX60.net
氷室様のクネクネした変な動き

KYOSUKE HIMURO -KISS ME-
https://www.youtube.com/watch?v=OMyAZh_BT4s

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:22:25.40 ID:PotoEunG0.net
>>9
もとはそれぞれ別のバンド組んでてコンテストでよく顔合わせるうちに組んだみたいな感じだったと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:25:14.33 ID:I5Uixzc60.net
そうやって何かをバカにしながら生きていけよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:27:11.55 ID:IOMhn4nk0.net
東京ロックフェスティバルで見たときツボったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:29:27.01 ID:dDvi7ig20.net
徹マンでまだ眠いんだがね…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:31:26.17 ID:e4SofovO0.net
解散から30年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:31:37.43 ID:LuLOE2MCM.net
歌謡ロックの先駆者

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:33:10.27 ID:LKWGiHo70.net
布袋の音楽知識がJポップ離れしてた
ロックだけじゃなくて、ソウルやら裏ノリ系やらパンクやらロカビリーやらを知ってた
そこに氷室のスター性が加わってブレイク

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:33:37.87 ID:PotoEunG0.net
BOOWY以前ってあんまりバンドらしいバンドなかった気もする
子供だったからしらないだけかもしらんが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:40:41.43 ID:LKWGiHo70.net
>>51
歌謡曲が主流やったねえ
ボウイやイカ天あたりからニューミュージックとか言われだしたんちゃうかな?
洋楽より先にボウイ聴いて信者になった人が多かった印象や

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:01:51.57 ID:M9sse90bF.net
>>4
国際プロレス魂を感じそうな本名だな

いきなりフライデーナイトのテーマソング歌ってていいバンドだなって思ったくらいが初見かも

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:15:18.57 ID:GCs1d7IR0.net
グレイのタクローが腰抜かした

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:29:13.43 ID:tRn4Edre0.net
>>48
おせーよw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:33:38.50 ID:7Gns0ps10.net
メロディがとにかくキャッチー
ONLY YOUなんて流れてたら興味なくても耳に残って、その後延々頭の中で鳴り続ける

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:35:28.39 ID:1516q0GP0.net
うるァー!?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:36:37.25 ID:YikLkIPX0.net
(; ・`д・´)「かっこいいBOOWYのポスター(偽造品)」
( ゚Д゚)「かっこいいBOOWYのポスター(レコード店の人にもらった)」
(; ・`д・´)「かっこいいBOOWYのポスター(雑誌付録)」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:38:56.84 ID:YikLkIPX0.net
(; ・`д・´)「ジャニーズやアイドルのグッズに並んでBOOWYもあったんよ」
( ゚Д゚)「オフィシャルじゃないけどな。下敷きやポスター。勝手に作って売ってたやつ」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:43:17.01 ID:PotoEunG0.net
人形コテノリノリでわろた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:43:42.76 ID:QDCWcoCB0.net
>>34
直ぐにパッションとか言い出してしまうから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:43:59.10 ID:JKFeZ5pc0.net
ダサかったよ
ナヨナヨ系好きな層って昔からいるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:15:45.42 ID:S2nYtbGz0.net
ボウイ
尾崎豊
長渕剛
浜田省吾
サザンオールスターズ
メジャーな選択肢がこれくらい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:38:37.29 ID:u0GsOMSw0.net
ドラムのタモリが日本一の司会者になった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:54:15.59 ID:vDIVLfvv0.net
X JAPANの下位互換だよねぇ
昭和のロックバンドって感じする

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:01:59.84 ID:POHaOJj+a.net
やろやん歌謡ロック

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:09:53.62 ID:UolsqHyQ0.net
>>1
・82年から88年の活動期間ではあるが85年から87年の3年の活動期間で天下統一

・たった6枚のオリジナルアルバムで成長過程が読み取れてまるで漫画の如く

・バンドに天才が2人いて彼らの関係がドラマティック

・その天才2人は解散後も見事に大成功、ロックバンドでここまで売れたソロメンバー皆無

・解散後の88年以降にバンドの売り上げピーク、解散10年後に出たベスト盤が200万枚売り上げ

・ボウイ筆頭にできたバンドブームによりアイドルグループが壊滅、アイドル冬の時代へ

・アイドルグループを潰したのは後にも先にもボウイだけ

・これだけの功績なのにオリコン1位シングルが1枚だけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:12:16.06 ID:axASGVKs0.net
布袋のカッティングはスゴイと思うよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:13:50.30 ID:UolsqHyQ0.net
>>65
ボウイとエックスでは格が違いすぎるよ
バンドの方が売り上げセールスがある時代で
エックスより氷室布袋の方がシングルセールスあるからね

エックスのソロ活動でそれなりだったのはヒデだけ
ヒデは布袋のフォロワーだった
ヨシキもトシもソロはまともな活動ないね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:17:49.23 ID:gZdr/3gfa.net
ヒムロックの歌唱法の影響力って凄すぎたよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:19:18.23 ID:jFzI1SR90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1

DREAMIN'の歌詞からわかるように社会に反発した歌詞と
ポップな音楽。当時の若者の心をつかんだ。

■DREAMIN' 
作詞:布袋寅泰、作曲:布袋寅泰

Dreamin’アスファルト 泥だらけのクツあふれ
Dreamin’灰色の風から俺達は 生まれ
ボルト&ナットのしくみで 
組み込まれる街で
爆弾にはなれないOH NO!

よくできた落ちこぼれはすぐ外れ
いつからか番号だけで呼ばれ

汗の臭い信じない
言葉にトゲもない
悪びれないスペアマン

そんな奴等は好きじゃない

右にならえで落ち着き1日を選べない
人形とも違わないohnow!
そんな奴等は好きじゃない
俺はそんなにバカじゃない
ハートは今ここにあるoh!

OH Yeh! I’m only Dreamin’
I’m only Dreamin’ for me

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:22:30.14 ID:kuv+x3DdM.net
当時のライブを見るとめっちゃ安定しててビビる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:31:06.78 ID:jFzI1SR90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
DREAMIN
https://www.youtube.com/watch?v=aQc-c1yYDYE

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:32:54.63 ID:b6l/rN2k0.net
オッサンの中じゃ伝説なんだろうか
安全地帯はすごいと思うがこれはフーンぐらいにしか思わない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:35:02.66 ID:XnRnwhp60.net
自分はBUCK-TICKのほうなんで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:47:42.36 ID:uPWCOjks0.net
初期はARBっぽかった
やっぱARBは偉大だわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:56:06.16 ID:tGNnyecU0.net
>>52
ニューミュージックって言われるようになったのはもっと前だよ。
アリス、オフコースが売れる前後あたり。
フォークとポップス、ロックの境目にいるような連中が売れるようになってきたあたり。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:12:17.25 ID:7Gns0ps10.net
>>77
ニューミュージックってカテゴリは出てきてしばらくの間使われてたからな
たしか90年代に入る直前までレンタル屋とかレコード屋でニューミュージックという枠で括ってるところが結構あった
80年代後半だと松任谷由実、山下達郎はもちろんBOOWYやユニコーン、岡村靖幸もカルロス・トシキも杉山清貴も
とにかくあまりテレビに出てキャッキャやらない勢力はまとめてニューミュージックにカテゴライズされてた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:15:36.11 ID:6ivPV/8u0.net
>>12
当時そんな気にしなかったけどやばいな

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200