2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「インスリンが高くて買えないなら自分で作ればいいじゃない」バイオハッカー集団が特許フリーなインスリンの開発を目指すプロジェクト [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:14:12.41 ID:+L0Gcu1B0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
「薬が高ければ自分で作ればいい」とバイオハッカー集団が特許フリーなインスリンの開発を目指す「オープン・インスリン・プロジェクト」

糖尿病患者に必要なインスリンは、アメリカでは近年その価格の高騰が問題となっています。
それを受けて、「生命を救う薬を開発し、糖尿病の患者やそれに近い人々に無料で提供しよう」という目標を掲げ、インスリンのオープンソースレシピを模索する「オープン・インスリン・プロジェクト」を、
海外メディアのMashableが取り上げています。

「オープン・インスリン・プロジェクト」は、1型糖尿病を患うコンピューター科学者だったAnthony Di Franco氏によって2015年に設立された、バイオハッカー集団による研究プロジェクト。
当時、Franco氏は雇用主を通じて健康保険に加入していたため、インスリンの治療費はそれほど高くなかったそうです。
しかし、大学院に入学した時にインスリンの高騰化問題に直面し、毎月2400ドル(約26万円)を払うことになりました。
これは大学院生としての彼の月給1600ドル(約18万円)を大きく上回る額です。そこで、Franco氏と共同研究者たちは、患者と病院が自分たちでインスリンを作れるようにすれば、インスリンの高騰化問題は解決できると考えました。

https://gigazine.net/news/20190603-open-insulin-project/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:15:39.34 ID:mk6urgqW0.net
素敵

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:16:10.33 ID:L62RNci0H.net
リステリンかと思ったら

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:16:30.65 ID:wMqPleJ80.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:16:37.77 ID:bhOOzA7h0.net
そもそも何でインスリンがそんな高いの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:17:03.13 ID:mkdpHkDm0.net
> 毎月2400ドル(約26万円)を払うことになりました。
これがアメリカなのか……

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:18:01.24 ID:B94imGDJa.net
バイオハッカー、そんなものがあるのか
すごい時代になったなあ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:18:08.94 ID:gYPOFrDSd.net
ついにインスリンを精製する腸内細菌が誕生するのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:18:53.31 ID:1KjiRLZC0.net
インスリンってそんなに高いのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:20:34.47 ID:BykVPCqH0.net
>>6
アメリカは健康保険無いからな ちょっとした風で医者行くだけでそらもう嵐よ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:20:48.54 ID:msw5KkUV0.net
糖尿病内科医が焦るww
とある大学病院は他科のインスリン処方禁止らしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:20:50.43 ID:+KUxVpCLM.net
つうか経口インスリンはまだ出来てないのかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:21:05.43 ID:8S9p7jNy0.net
インリンを自分で作る?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:21:15.05 ID:hyypOmkaM.net
豚を遺伝子改造して人のインシュリン作らせてるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:21:52.67 ID:t/jad0had.net
おい!聞いてるか長谷川豊?

これがアメリカだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:22:39.36 ID:7NqCEFIl0.net
>当時、Franco氏は雇用主を通じて健康保険に加入していたため、インスリンの治療費はそれほど高くなかったそうです。
>しかし、大学院に入学した時にインスリンの高騰化問題に直面し、毎月2400ドル(約26万円)を払うことになりました。

こマ??

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:23:31.29 ID:SQoLIjTM0.net
アメリカってインスリンクソ高いらしいな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:24:08.59 ID:SQoLIjTM0.net
>>16
保険なしならそんなもんじゃね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:25:26.16 ID:KXcqNpAI0.net
ポカリに果糖入れた液を注射すりゃいいだろw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:06.06 ID:2bJCTvU10.net
>>5
俺も気になって調べたらギガジンに記事があったわ

インスリンの特許は1923年に初めて登録されて約90年が経過しているので、既に安価なジェネリック薬が登場していてもおかしくないはず。
(中略)
1923年の特許登録から、薬の効き目を速くしたり、効果が長時間続くようにしたり、より純度の高い錠剤を作ったり、という細かな改良を加えていくことで、製薬会社はインスリンの特許権を継続させています。
また、インスリンは他の薬よりも複雑な構造をもっているため、複製が難しく、FDA(アメリカ食品医薬品局)もインスリンについては他の薬より厳しい基準を課しています。
さらに特許更新のたびにFDAの基準も変更されるので、インスリンのジェネリック薬開発は、労力に見合う成果を得られないとのこと。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:25.39 ID:w5WpO9f40.net
>>10
国民健康保険がないだけで民間の健康保険はいっぱいあるぞ
なお

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:45.78 ID:7gRn0Zj00.net
日本は300単位分の注射器
1コ2500円だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:28:12.48 ID:fGmFWzz7a.net
かっけー
ケンモウの叡智もそろそろジャップ以外の世界の為に使わないか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:28:55.89 ID:UfECyTJt0.net
>>20
これはつまり日本も同様にぼったくりで買わされてるんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:29:39.41 ID:SQoLIjTM0.net
でも日本でインスリン高くなってるなんて話あったかね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:31:07.02 ID:N4Z+ZwF00.net
インシュリンは安定した価格だけど、
トリルシティとかが高いのよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:31:24.29 ID:t+XlEsr80.net
>>6
そうだよ。だからオバマケアが導入された
赤だって反対もすごかったけど
これでも保険業界の抵抗が強くて結構骨抜きになってる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:32:39.06 ID:JyyA5lKG0.net
なるほどねー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:33:44.80 ID:g7Ineb/V0.net
研究員の謎の不審死増えそう
独占状態だからかなり儲かるだろうし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:35:17.13 ID:9OLdg40H0.net
アメリカじゃインスリン買えずに死んじゃう人がたくさんいるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:35:58.37 ID:KSn1MboE0.net
アメリカはろくでも無い食い物転がりまくってるくせにまともな医療受けれないってハードモードすぎるだろ
初めて使うけど、日本に生まれて良かった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:36:37.86 ID:bO3LksA80.net
これは応援したくなってくるわ
日本の薬価がアメリカみたくなるの時間の問題だし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:37:08.86 ID:eujX51l/a.net
裏切り者が特許出願する未来が見える

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:37:44.31 ID:UfECyTJt0.net
>>30
自己責任の成れの果てだな
アホみたいな国

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:37:45.48 ID:v+HgzI6BM.net
ガチで殺されそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:38:21.17 ID:Rf+REECh0.net
一方日本では月500円

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:38:59.19 ID:l5TVNdbi0.net
ハチに刺された時のやつも作ってるおっさんおったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:39:34.77 ID:Pz79rM0w0.net
ダラスバイヤーズクラブやね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:40:14.30 ID:B94imGDJa.net
一型は自己責任以前の問題だからなぁ
インスリン買えないとなると出来るのはゼロ糖質食くらい?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:40:51.69 ID:u1hAXltM0.net
インリンって今なにしてんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:41:37.29 ID:ChpIcQ400.net
洗剤やリステリンを混ぜて、どうにか作れないか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:42:03.93 ID:oUvvHStT0.net
インスリン産出菌を闇ルートで流せば?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:42:14.87 ID:5dHf3P7h0.net
約26万円てえげつねえな
iPSも海外で進めば高い薬になるてのはよくわかるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:42:20.51 ID:VixjYBe6a.net
ノボ ノルディスクから送り込まれそう

インスリンだけで食ってる会社やんあそこ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:42:45.64 ID:UfECyTJt0.net
>>39
二型だって遺伝だぞ
健常と同じ料くっててもダメージが蓄積していて壊れるんだから
遺伝により食後高血糖になりやすいからなってるんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:43:22.75 ID:B94imGDJa.net
>>41
インス分が足りんな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:43:57.22 ID:Rb7aYgWB0.net
南米とかではすでにiPS細胞のような再生医療で膵臓治療してインスリン要らない状態まで来てるけどな・・・がん化のリスクはあるけど・・・(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:44:05.47 ID:bhOOzA7h0.net
>>20
日本だと月一万くらいでしょ?
患者が多く数が出る薬なのに特許料の差で月二十六万とかやり過ぎ感がすごい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:44:44.32 ID:WU2FtnvY0.net
どうせヤマト糊で代用できる事が発覚するんだろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:44:50.30 ID:EuHSBU0U0.net
すい臓って移植できないの?
胃の裏てにへばりついてるイメージだから難しいか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:44:55.81 ID:d4MrnmHt0.net
つかゾロメーカーは何やってんの?
ビジネスチャンスだろうに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:45:11.70 ID:h2ATWbZn0.net
>>24
つまり医療費を圧迫している原因じゃね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:45:50.51 ID:BCMwaR0j0.net
>>20
なかなかに腐ってんなあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:47:14.65 ID:2jBlSnYs0.net
SGLT2阻害剤って1型に効かないの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:47:25.21 ID:d4MrnmHt0.net
>>20
>細かな改良を加えていくことで、製薬会社はインスリンの特許権を継続させています。
>また、インスリンは他の薬よりも複雑な構造をもっているため、複製が難しく、FDA(アメリカ食品医薬品局)もインスリンについては他の薬より厳しい基準を課しています。

うーん、悪いがとても納得できるような説明じゃないな
これぶっちゃけアレだろ、利権だろ
ここにツッコミいれると、何人も死人が出る系の話なんじゃないか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:48:37.74 ID:tQyiJKZO0.net
ひと頃はバイアグラの中国製粗悪品がけっこう出回ったよな。田舎の床が土剥き出しの小屋でバケツとかで作られたニセバイアグラとかwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:49:21.45 ID:8qaiJce9p.net
よくわらんがかっけーな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:49:33.05 ID:UfECyTJt0.net
どうせキリスト教だろ
慈悲もクソもないんだな信者

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:50:33.48 ID:cjUmVQANa.net
特許持ってる会社潰せばいいんじゃね?🐱

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:50:58.60 ID:0BHrezQE0.net
腐りすぎてドロドロやん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:50:58.76 ID:nam7oNPo0.net
それなのにソーダ飲みまくりなのか
製薬会社が国動かしてんのかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:51:33.26 ID:AgIMaTU10.net
どこの国も住んでみたらクソみたいな話がゴロゴロしてんだろうな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:52:55.71 ID:2jBlSnYs0.net
コーラだのコーンスターチだの高カロリー砂糖漬けの生活させて、糖尿になったらインスリンでぼろ儲け、製薬会社利権です。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:53:47.97 ID:z3YoZs/V0.net
MMT馬鹿には都合の悪い話

https://i.imgur.com/jDWeXNK.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:54:06.56 ID:HiCZlKdT0.net
インスリン大手は欧州の企業
値段が上がったのは社会主義の欧州で税金で買い上げていたからだ
その欧州も財政が苦しくなって
アメリカで儲けようとしたら批判にさらされて不当な値上げとされ
法改正までされた
社会主義は百害あって一利なしだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:55:46.58 ID:H6YapAIz0.net
>>20
ディズニーかな??

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:57:03.95 ID:MBRK5rfx0.net
>>59
トランプがそれやろうとしてるせいで猛烈に攻撃され続けてる


隠蔽技術の公開に関する秘密の大統領覚書
http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2017/03/memorandum.html

トランプはこんな言葉を言ったのだ。
「私たちは新しい時代の誕生に立ち会っています。宇宙の神秘を解き明かし、地球上から病気の苦しみを無くし、未来のエネルギー、産業とテクノロジーを利用する準備が整っているのです。」

もし、この1000件以上の機密解除を2〜3年内に無事執行できれば、全体の2割が解除されることを意味する。
いままでの年間解除数の実に20倍の驚異的なスピードアップになる。
トランプの国防総省や情報機関コミュニティへの秘密覚書の最終的な狙いは、いまの特許局長である Drew Hirshfeld が機密解除に指定した1000の特許に対して、前任者によって発行された機密保持令を撤廃してもらうことだ。
さらに、USPTOが2017年に破棄した機密保持令の記録を監視すれば、トランプが確かにこのような覚書を実際に発令したことを具体的に実証できる。
グッドによると、機密解除を命じられた機密特許の大半はアンチエイジングと健康技術である。
その中でも、テロメアを扱う技術は極秘プロジェクトの中で非常に高度になっており、老化と病気を起こさずに、健全な細胞再生を可能にするそうだ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:58:42.74 ID:44ZNtXABM.net
ベッドの上にベッドがあるみたいな糞デブが死なずにいるアメリカで糖尿なんてあんのかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:58:58.91 ID:fc3eWJJq0.net
トランプケアが始まるんだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:59:40.93 ID:3Q6IpYrQH.net
大腸菌ハザードくるの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:01:16.57 ID:7NqCEFIl0.net
>>67
トランプさんマジ善人やん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:03:49.51 ID:kTl4Yjv3a.net
インドのHIV治療薬でも似たようなのあったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:04:53.69 ID:B94imGDJa.net
>>67
この人反エスタブリッシュって面があるよね
苛烈な差別主義者が強調されがちだけど
ま、本人は金持ちだが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:05:14.80 ID:5sy9Kk9za.net
大学院生って金もらえるのかよ
まぁ当たり前だよなあんなラボの奴隷みたいなことさせられてさ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:06:02.58 ID:PMN2+iMWM.net
オブジョイトイ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:06:22.41 ID:2jBlSnYs0.net
>>68
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014ima/atlas2014-1.jpg
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014ima/atlas2014-2.jpg

アメさん舐めんなよ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:07:19.84 ID:lY1WKQ1Hd.net
>>20
厚労省みたいなことするなあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:08:13.88 ID:G/nOp1FVM.net
これ絶対潰されるやつだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:08:20.61 ID:mWCHjrRoM.net
カビ育てればいいんだろ

仁で観た

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:09:02.37 ID:lIJc+0WT0.net
バイオハッカーってカッコいい響きだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:09:35.35 ID:yeTrYpT7a.net
>>67
すごいな
どこまでやれるんだろう?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:10:32.76 ID:bhOOzA7h0.net
>>20
その記事読んで来た
2015年5月の記事で当時の価格が出てた

>アメリカにはI型糖尿病・II型糖尿病の患者を合わせると合計2580万人の
>糖尿病患者がいて、患者の約25%にあたる670万人が糖尿病の治療に
>インスリンを使っているそうです。糖尿病は適切に治療しないと命の
>危険もある病気ですが、保険適用外の場合はインスリン投与に
>月120ドル〜140ドル(約1万4000円〜1万7000円)がかかるとのこと。

四年で2000%アップってヤバすぎる
何が起こってるんだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:10:38.24 ID:bV5r5Lny0.net
おいおい正義の味方かよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:10:41.45 ID:MBRK5rfx0.net
>>69 >>71 >>73 >>81
トランプは本物の救世主だからな


Eriさんのご紹介です(*^_^*)
https://ameblo.jp/jaja1229/entry-12465203405.html

Eri (QmapJapan)@okabaeri9111 ・ 2019年5月30日
返信先: @okabaeri9111さん
1;ここのところお騒がせしております、米Q情報軍特殊部隊のEri と申します。
何者かと思われてると思いますが、もちろんハーフでもなく帰国子女でもなければそもそも海外経験すらない、ただの日本人です。
このへんで少し経緯をお伝えしたほうがよろしいかと思い、基本情報を書かせていただきます。

Eri (QmapJapan)@okabaeri9111
2;とりあえず、トランプ革命・QAnon初心者の方にとっては "一体何を言ってるんだおまえは” 状態でしかないので、
同じ特殊部隊の先輩が制作したこの動画??を観ていただけたら、と...。 https://youtu.be/KVeDKuHPDK8
222 22:21 - 2019年5月30日

Eri (QmapJapan)@okabaeri9111
3;この動画に21ヶ国語もの字幕が付いている意味を、よーく考えてみてください。
信じられないことですが現在、テレビが決して伝えない、善vs悪の世界大戦が進行中なのです。#DarkToLight pic.twitter.com/mVaqHUb5rY
204 22:21 - 2019年5月30日
(deleted an unsolicited ad)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:10:59.45 ID:B94imGDJa.net
>>76
割合多いなー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:11:32.48 ID:59pshRLt0.net
がんばれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:12:11.70 ID:BKOcALGH0.net
こういうのは名前が売れて製薬会社への評価上がって採用オファー来やすくなる
知識も付くから学生にはいい場所じゃないかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:13:09.46 ID:ClRPcoiC0.net
潰されそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:13:16.01 ID:8RV361Nz0.net
感動した

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:13:58.72 ID:E8+p7rcy0.net
日本の健康保険は最高だね

安倍総理に感謝しないとな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:15:45.28 ID:ZsUshN+BM.net
これ面白いな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:15:58.17 ID:2jBlSnYs0.net
>>82
2014年にSGLT2阻害薬が販売されてる。
これでインスリンの需要が激減、薬価上がるというパターンじゃない。
製薬業界は需要少なくなったら値段が上がるという奇々怪々なことが起こるから。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:16:14.22 ID:enhnb+330.net
>>73
金持ちと言っても向こうじゃ小金持ち程度だし、ただの成金だからな
”本物”に対するルサンチマンは抱えてると思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:16:52.83 ID:+7hg51lM0.net
ファイザー製薬>全米ライフル協会>CIA>IRA>コロンビアカルテル>ISIS

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:17:20.02 ID:ZsUshN+BM.net
>>20
アメリカもグルやんけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:18:28.20 ID:+Jfcm/nI0.net
一応バイオシミラーってあるんだっけ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:21:34.68 ID:3krYshwO0.net
中国ではがん治療薬高いから
自分で配合するの流行ってるらしいな
ネットで原材料を仕入れていて
本当に本物かは分からんと言ってた
でもちゃんとした薬は買えないししょうがないってさ

98 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:22:42.08 ID:7ur8rsxi0.net
何十年も前に合成もされてるだろ、学生実験か

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:22:50.40 ID:iP97Lw3w0.net
インスリン大量摂取してぶっ倒れるバカが大量発生しそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:24:13.42 ID:d4MrnmHt0.net
>>90
アメリカもその気になれば政府が薬価下げられる制度があったはずなんだが
それを使うか使わないか、結局は制度よりも、政府と会社の癒着っぷりが問題なんだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:26:54.05 ID:enhnb+330.net
http://dm-rg.net/news/2018/05/019754.html?pr=dmrg009
去年のやつ

>>98
特許フリーってのがミソなんだろ

102 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:27:56.35 ID:7ur8rsxi0.net
固層合成でギリギリガチれそうなくらいだけど、ペプチド断片をジスルフィドでペア作って仕上げる段階が統計的で収率落ちるとか新書で読んだな、前世紀後半くらいの情報
今なら超分子の発展で鋳型合成が望みありそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:28:23.12 ID:G3asc6PM0.net
>>20
医療医薬品特許は他社へのライセンス付与を義務付けるべきだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:28:50.40 ID:BCMwaR0j0.net
インドとかは特許料無視なんやろ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:29:14.59 ID:igdZacTB0.net
>>84
狂ってるけど夢のあるお話

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:29:33.28 ID:ThqFxhNK0.net
もともと人体が分泌してるものだろ?
特許も糞もあるのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:29:53.67 ID:zYQB1ndhM.net
20年前までの特許のやつ作ればええやんか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:31:01.04 ID:r0vraTXMa.net
うめざわしゅんの漫画であったな
著作権がガチガチに厳しくなった未来で
著作権海賊が新薬を開発した話

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:31:17.06 ID:enhnb+330.net
>>107
FDAが認可しない
闇で流すなら別だが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:32:41.49 ID:ZZockgVZa.net
偉いな
ジャップとは根性が違うわ

111 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:33:51.30 ID:7ur8rsxi0.net
>>106
古い新書にはコスパの問題でまだ動物から採ってるって書いてたよ
経済的な合成はバイオ品に純度で劣るし、ちゃんと薬としての認可を得るのは道が遠そう
バイオ品でないタンパク医薬なんてのは今だとあるんだろうか?

112 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:35:48.28 ID:7ur8rsxi0.net
一番経済的な細菌に組み込んで培養する方法は、手法や株やらで特許が色々絡みそう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:37:32.84 ID:RibUYRcr0.net
インスリン買えなくなった貧乏人は最近のアメリカの医療ドラマの鉄板ネタやね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:37:36.02 ID:yEggfSugd.net
最終的には自分で合成出来るレシピの公開とかかな
アメちゃんって頭のいい奴が出て来て突然風穴開けたりするよな
でもこの人鉛玉で頭に風穴開けられそうだからネットに強い糖尿病患者達でなにか安全対策してやるべき

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:40:22.54 ID:v9cgV+GqM.net
まじかー🐱

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:40:25.81 ID:86TqJ2/J0.net
>>24
ちゃうで
インスリンのジェネリックももう出てるで、数少ねえけど
日本は皆保険あってよかったな薬価決まってるからそんなおかしなことはできないのよ

117 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:40:27.39 ID:7ur8rsxi0.net
>>101
そうそうこういうの、ペプチドは比較的短いから簡単でもAB鎖を繋ぐのが統計頼りとか昔の本に
酵素の力を借りても半分か、まだまだ使えないな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:42:31.45 ID:2jBlSnYs0.net
>>108
登録いらずで死後も70年無条件保護される著作権ならヤバス、ガチに停滞しちまう。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:43:07.23 ID:NXKzkhGz0.net
めちゃくちゃ利権絡みじゃん闇フケ〜
日本のタウリンみたいだな

120 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:46:02.40 ID:7ur8rsxi0.net
わんこの膵臓縛るんだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:50:09.02 ID:ByHgh94y0.net
>>47
南米って未開の地って感じだけどそんなにに医療進んでるんか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:54:27.36 ID:51T2bfVy0.net
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

ゴイムどもを取捨選択してるだけユダー
従順で知性が低く快楽に順応的で、
かつ、肉体的に健康な種しかユダたちは用はないユダー
労働によってユダたちに利潤をもたらさない種は根絶ユダー、

123 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:55:36.12 ID:7ur8rsxi0.net
システイン周りの立体障害見分ける人工触媒ってないのかな
わりと普遍的なテーマだし誰かやってるはず

124 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 20:58:39.51 ID:7ur8rsxi0.net
少なくともペプチド合成の部分には特許なんて無いはず、生物寄りのラボには自動固層合成マシーンがある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:10:54.39 ID:9981Trlb0.net
>>7
オウムだってサリンや麻薬作ってたろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:12:09.51 ID:9981Trlb0.net
>>121
人体実験の被験者には事欠かなさそうだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:12:38.82 ID:ORc+tYUv0.net
格好いいじゃん
令和の龍馬じゃん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:12:57.25 ID:TJ0ErlYE0.net
>>20
これ死人出るだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:18:27.69 ID:enhnb+330.net
>>117
酵素は反応速度を速くするが、平衡は変えない
塩析でもしたら変わるんだろうか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:19:08.89 ID:knP4xdW/0.net
アメリカの医療関連省庁が新開発されたインスリンに合わせて規制を変えるのも鬼畜なんだよな
医薬品製造の独占を実質的に推進してる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:19:14.78 ID:tWRqvTN9p.net
バイオハッカーってネーミングかっけーな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:25:59.40 ID:8fko0qYe0.net
特効薬に糞みたいに高額な値段を付ける製薬会社ってほんと悪魔
悪魔には神の正義の鉄槌が必要だ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:28:02.63 ID:kdvvH1UTd.net
これがDIYか

134 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/03(月) 21:34:11.80 ID:7ur8rsxi0.net
>>129
塩を加えるなどして反応部位を表面に出す、のももちろん塩が触媒だと呼べる
エネルギー的にほぼ等価な結合の組から望みの組のみを進めるんだから、相対速度を変える触媒の問題だよ

何らかのシステイン周りに特異的な鋳型が必要で、そのものズバリでなくとも、じゃあ天然のシステイン残基を基質にとる何らかの酵素が良さそう、という考えでPDIとやら使ったはず

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:35:45.32 ID:NCxx5NwH0.net
いいぞ
どんどんやれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:36:21.33 ID:Pb5rAfWya.net
カビから作れるんだろ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:37:19.56 ID:dggaMLfH0.net
海外から個人輸入すりゃいいじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:40:05.83 ID:pZPzPL6Xa.net
バイオハッカーって格好いいな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:44:30.86 ID:xYt3fXeS0.net
毎月一万払ってノボペン買ってますよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:55:34.59 ID:polT3JJr0.net
ちょっと前にアメリカで10代の頃は政府の補助で何とかなってたが
20代になって補助切れた途端インシュリン代払えなくなって死んだ女の記事あったよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:01:43.73 ID:7Gt3EAbk0.net
おれが打っているインスリンは遺伝子組み換えと書いてある
いくつでも作れるだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:11:23.38 ID:qVcp2Pzl0.net
殺人が捗るぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:34:37.61 ID:HaEo8sOJ0.net
二型は自業自得なので高くてもいいのでは

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:53:07.99 ID:2kJ3LqWhH.net
こういうクズい事がまかり通るのがユナイテッステーツオバメーリカ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:59:19.37 ID:IdguQWfV0.net
>>128
出てる出てる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:09:45.98 ID:Fr4CZwn90.net
>>20
インスリンの錠剤?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:12:12.37 ID:Fr4CZwn90.net
ちなみにインスリンにはジェネリックはないぞ
後続品ならあるけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:31:44.63 ID:ERXvlW7l0.net
>>6
10年で3倍くらいになったとか
20年で10倍?とか知らんけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:51:27.96 ID:t2GiWoCg0.net
一方ジャップは透析患者を叩きまくってストレス発散していたのであった・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:53:08.17 ID:hWJJS+oo0.net
ゲイツとかポケットマネーでどうにでもなるだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:53:57.47 ID:3yZAN/Mv0.net
高いの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:00:26.06 ID:v8a2DKh4d.net
β細胞移植も結果良好だったのにその後のニュース出てこないからな
どこかで完治拒んでる勢力いるのは確か

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:04:09.26 ID:2n0w30UZ0.net
アメリカは人工透析は自費なんじゃねえの
インシュリンどころの話じゃねえな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:28:30.90 ID:V5YTsvqN0.net
自家使用できるなら特許だろうが当然に無視して構わないんじゃないの

他人に頒布するから特許縛りがあるだけで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:22:00.41 ID:pShZU1N+0.net
バイオハッカーってなんかかっけえわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:25:06.15 ID:j933/cQRd.net
需要があるなら価格を上げろってのがアメリカの資本主義の大原則だからなぁ
その値段でもバンバン売れるって事は価値に対して不当に安過ぎる
競争原理が働いてない問題だって言うんだから

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:43:17.19 ID:kPVYwz/i0.net
アメリカは国民保険もないクソ国家。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:47:22.03 ID:+GRUzYfF0.net
エライ値上がりしたって記事はみた覚えがあるけども

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:56:38.40 ID:D3Uy/+3TM.net
>>20
ハーシーのチョコレートとかアメリカにも謎利権ってあるよな・・・

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:27:07.07 ID:xsiE5gjqa.net
インスリンより血糖値を測る計測キットがもっと安価で手に入るようにすれば
注意する人も増える→糖尿病患者も減るって感じになりそうな気もするけど…
いまの測定用のセンサーとか一回あたり100円ちかくかかるのもあるだろ

ホントは血を取らなくても測れる機械があればいいんだけどな
酸素量を測るやつみたいに指先を挟むだけで血糖値が測れる機械ができるって話を前にどこかで見た気がするが
あれどうなったんだろ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:29:21.37 ID:U868oMM4M.net
まさに嫌儲精神

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:32:12.81 ID:t1OHIe1i0.net
>>139
高えよな
余計な診察料指導料乗っけすぎ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:03:48.17 ID:TxkJ+FmUd.net
>>161
日本のケンモメンは文句だけは一人前だがあっちのケンモリカンはプロジェクト立ち上げたってよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:07:26.17 ID:kqqpBO8V0.net
改良したから特許期間延長なんて有りなんか
なんか納得いかんが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:38:45.63 ID:V/Fz9O4P0.net
あれれ、ひとりで死ねっていったら叩かれて、島を取り戻すために国を挙げて戦争しろっていったら叩かれたのはなんだったんだっけ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:59:49.27 ID:x0+6m+ukd.net
何言ってんだオマエは?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:49:26.05 ID:xdqDDagQM.net
>>77
むしろこの面では、日本で同じ事がおこらないようがんばってる側だろ、厚労省は。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:18:40.47 ID:FxuW3xkY0.net
おもしろいね
あげ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:21:12.68 ID:vOY/tt2ed.net
ダラスバイヤーズクラブか
映画も面白いよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:33:54.96 ID:iOKJciLn0.net
運動しろ
規則正しい食生活しろ
タバコ 酒は控えろ
これだけでインスリンは保てる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:36:00.31 ID:otKO6qbN0.net
>>24
そらそうよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:41:40.07 ID:f8JQBo+N0.net
Freestyleリブレがもうちょい安くてスマホ公式アプリがあればなあ

Bluetoothなのに今時専用端末とか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:47:00.85 ID:zYaQBRwi0.net
インリン

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:47:21.13 ID:CXgCplOf0.net
絶対もっと値下げした方が売れるだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:02:48.99 ID:gLW2cDP5a.net
HIVの薬とか研究者から格安で譲ってもらったのに馬鹿高い金額だったりするんだろ
新薬の研究開発に金が掛かるから高いとかって言い訳も信用出来ないな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:17:47.95 ID:eZo58+a60.net
>>160
リブレは血は要らないな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:25:57.19 ID:i4wsO8GO0.net
>>176
あれは腕に針付いたセンサーを差しっぱなしにするってのにまず抵抗あるし
まだあれが保険効くのは半月だけらしいしな
あの機械の原理的には半月以上使えるはずだと思うんだが…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:29:24.11 ID:kwJc+/0MM.net


179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:31:08.80 ID:YRcavKqqa.net
ただし、日本では個人が勝手に作ったら間違いなく逮捕されます

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:32:23.05 ID:chK3tUc+x.net
バイオハッカーなんてのが存在すんのか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:59:49.85 ID:+pnVmRLs0.net
ビール酵母にクラゲの発光遺伝子ブチこんで光るビール造ったやつおったな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:26:01.49 ID:tVH5jS3M0.net
あげ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:57:01.51 ID:2bzuhna40.net
>>20
世界中の糖尿病患者と家族ならびにそれを税金で支えている国民はアメリカをもっとバッシングするべきだね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:03:23.66 ID:QYkvASZb0.net
出来上がった物にインスリン・オブ・ジョイトイって名前付けて良いなら金出したい

総レス数 184
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200