2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の映画館、1900円に値上げで早速ガラガラになる [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:19:20.10 ID:M3O/6Tp+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ぷ ぃ@gyokusai_719
てか全然人映画館におらんやん。
公開されたばっかやで?
ガラガラすぎてやばい。
#ゴジラキングオブモンスターズ

https://eiga.com/news/20190531/18/

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:38:21.90 ID:cerdfz490.net
イギリス住んでたときは600円くらいやったぞ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:42:52.51 ID:IrjW8IJq0.net
>>521
今イギリスは子供や割引もふくめた全体での平均が8.1ポンドになってるようだ
平均料金自体が10年で4割値上がりしてる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:42:56.59 ID:Z2XN60Q50.net
>>520
それやると劇場内でネタバレ叫ぶ奴が続出しそう

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:44.88 ID:rQDKDpjH0.net
毎年ドラえもんは家族で行ってるけど映画代でいい飯食えるのに、、、

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:02:06.80 ID:DtF0kKGDa.net
>>44
歳のせい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:04:24.31 ID:BR+SRevoa.net
1日に1100円で名探偵ピカチュウ見てきたけど10人程度でガラガラだったわ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:54:36.83 ID:Za+hhWSu0.net
>>507
この表にないけどメキシコは500円くらい
映画館に酔って違うけど

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:13:33.64 ID:tCkbTCYa0.net
auなら月曜に1100円だが近くにトーホーがない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:21:50.04 ID:IrjW8IJq0.net
テアトルシネマグループは水曜日は1100円


★>水曜サービスデー(毎週水曜日) \1,100

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:12:09.99 ID:mYzLHBZJa.net
家の50インチ4KTVでブルーレイ見れば十分

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:13:22.81 ID:pDJnMwURd.net
こんな値段払ってまで見たいと思うものが1つも無い

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:15:42.64 ID:2no9iI+10.net
>>11
エンドゲーム初日初回ほぼ満席だた

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:18:47.84 ID:unPbFvmNM.net
上野の映画館とかは、昔痴漢が多くて女ひとりで入れない印象だったけど、改善したのか?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:20:47.14 ID:0me2y5Ek0.net
>>523
だから昔は今ほどネタバレを気にしなかったんだよ
映画館に入るとラストの解釈について大きな声で議論してたりする奴等が普通にいたから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:21:39.96 ID:pvA1kp0S0.net
停止も巻き戻しもやりたい放題、飲み食い自由、トイレも自由だから自宅で観ます

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:24:17.10 ID:+/I3qyXK0.net
高齢化が進んでトイレが近い奴が増えたんとちゃうか
大劇場時代は出入りしてもみんな気にしてなかったけど、シネコンは小さいからな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:31:34.42 ID:St1ipqgd0.net
映画とはトイレとの戦い、自分との戦いであるw

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:54:32.67 ID:/hCPnwH4p.net
>>11
ラブライブのフィルムもらえる日に行ってみろ
予約の段階でほぼ満席なのに劇場には3人くらいしかいないんだぞ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:54:52.26 ID:lIJAZNq1p.net
土曜にラゾーナでゴジラ行ったけど前の方しか席空いてなかったぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:56:57.14 ID:2no9iI+10.net
>>220
もう置ける空間がなくなってしまったてのもあるね。この間久しぶりに主戦場のは買った。後悔はしていない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:24:58.94 ID:2no9iI+10.net
>>456
ドンキと業務スーパーあるのにねえ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:57:56.18 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/162500/8728499569876.html

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:59:10.74 ID:rwYIcWGZM.net
経営者もバカじゃないからこれぐらい想定してるだろー

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:01:44.43 ID:R8sJcnj60.net
映画なんてネットでタダでみれるやん
洋画は吹き替えも字幕もなくて英語の勉強になるから一石二鳥やで?
なんで金払うんや?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:02:59.64 ID:mB3buXh4p.net
ヤフオクやらでギフトやムビチケ売ってるのに定価払うなよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:12:22.91 ID:TMMg6LviM.net
>>538
おんなじバンダイビジュアルの戦車映画なんて入プレないのに埋まってたりな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:23:18.99 ID:Oym48Gxu0.net
コーラSが250円で笑えた
そりゃみんなペットボトル持ち込むわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:37:12.68 ID:q1cnyXVga.net
>>544
家だと停止停止停止で真面目に観ることねえから

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:51:05.98 ID:PGB3jHsMM.net
ゴジラ見ようと思ったら特別興行料金で挫折した

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:22:26.06 ID:LueTvzL70.net
いつもガラガラ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:59:30.70 ID:FxuW3xkY0.net
ジャップは貧しいからねおじさん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:11:24.72 ID:+iqRRQYB0.net
東京以外、映画館なんてがら空き

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:12:46.74 ID:c+1NtNla0.net
雌豚デーをやめたらどうだ?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:25:38.63 ID:/7PHpe06M.net
ゴジラは3Dで観た方がいいのかい?
3Dはどちらかというと苦手なんだが

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:45:25.16 ID:8I2g+aqI0.net
これで客入ってたら半年後に二千円だぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:05:18.48 ID:mYd6S4VWp.net
来年はエヴァとfate見に行くが今年はなんもなし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:11:11.77 ID:7AQJcIQHK.net
だって政府に2000万円貯蓄しろと言われてるし
映画に1900円も払う余裕ないから

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:04:58.70 ID:N1RONOBQ0.net
この娯楽が増えた時代に値上げは強気すぎるな
しかも映画全体のクオリティ下がり続けてるのに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:13:05.50 ID:zviT7bl+0.net
イオン行ったら1100円ですってアナウンスめっちゃしてたな。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:14:14.86 ID:vKL6aiu10.net
まあ映画というなのデート暇つぶしでしかないからな
場所代で映画なんかどうでもええんや

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:16:22.11 ID:WScjZ/dp0.net
>>3
ところで軍隊式八極拳は今も使えるのか?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:16:50.23 ID:rCDbOxkG0.net
2000万貯めなきゃいけないんだ・

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:16:57.37 ID:Sh/aLHT40.net
音がうるせえし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:17:26.76 ID:nl3RmD6Ld.net
毎月1日だけでいいわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:18:17.42 ID:hTrzc7iC0.net
小さすぎるコンビニおにぎり、デザートとかも商売として成り立ってんの?
大企業でもお得意さんだけで成り立ってる飲み屋みたいじゃん
ジャップのルーチンワークは狂気のロボット

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:19:42.52 ID:ZndfjHaPa.net
一本1900円払うより動画配信サイトに金払って見れるものだけ見てる方がいいよな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:20:24.85 ID:7Cb/QIPg0.net
年1回しか見ないような人にはコスパ悪すぎるんだよな
逆に月1とか行く人は年会費払ったら実質1回1000円くらいになるし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:24:50.63 ID:LFPrRa800.net
ボヘミアンラプソディは値段以上の感動をもらったな
2000円近く払うとなると金返せー!のほうが多そう

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:29:14.68 ID:ilHWnuQL0.net
ガラガラの映画館好きだけど高すぎ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:55:36.67 ID:YHPZTsSS0.net
ボヘミアンラプソディーなんかは家で見る気にはならないから映画館行くけど
普通のドラマぽいのなら配信やレンタル落ちするまでいいやってなる
差額が1000円以上とかじゃデカい

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:11:05.91 ID:8wg9WleV0.net
1100円とか1300円で見る方法があるのにあえて1800〜1900円で見るバカおじさん動物園

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:02:20.07 ID:fU66Zx7B0.net
まあ夏の眠れない映画館行って、夜に涼んだ後ぐっすり寝るっていう側面もあるし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:04:43.45 ID:HHDQjnhZa.net
家族4人で観てドリンクのんだら一万

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:10:57.65 ID:q18rRg1I0.net
>>573
その内訳どう計算してる?
表示してみて

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:18:38.70 ID:c7lqZydQ0.net
>>570
映画館のは不完全版だから見た内に入らんぞボヘミアンラプソディー

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:19:20.11 ID:EEm3zg3A0.net
どんな映画なのか観てみようってのがなくなったな、観たいと思った映画しか観なくなった

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:05:59.76 ID:j0OIg4/Ha.net
値段と客数の相関から最適な利益を出す計算とかしないのかな
客数そのままで増益!みたいな脳内お花畑なのかな
まあ政治家が消費税増税とかやる馬鹿だから日本はこんなものなのか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:15:42.50 ID:q18rRg1I0.net
>577
今回の改訂で1800円と1900円のシネコンに2極化したから
まず、それが動員や収益にどう影響したか、が今後の料金改訂にも利用されると思う

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:25:28.62 ID:9laOERERa.net
>>183
アメリカは興行会社が切り離されてるからそこが特に必死

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:57:54.21 ID:Atenwl+Aa.net
いかにも業界通ですみたいな人がよく、映画館の収益はコンセが大部分でチケット売上なんか微々たるもの、だとかいうけど
それなら安い入場料で客を囲い込んで来場者を増やし、それをもってコンセの利用者も増やす方が儲かることにならんか
空席はコークを飲まないとメジャーリーグでも言うじゃん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:13:07.73 ID:q18rRg1I0.net
>>580
収益じゃなくて利益でしょ
映画料金からの収益は映画館収益の8割を占めるけど
レンタル料の他、賃貸料や人件費などのほぼ固定された費用でだいたいなくなるから
あと利益を出すとしたら売店収益になるって話で

映画料金からの収益が減少したら、賃貸料などの足りない分が
売店収益から差し引かれるようになる

総レス数 581
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200