2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】パヨチン憧れの国、北欧、消費税25%越え 法人税は低率 所得税も低率 軽減税率あり あれー???? [151915507]

1 :名無しさん@涙目です。 :2019/06/03(月) 22:11:18.52 ID:yWVRqO8J0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/006.gif
パヨチンは何で消費税増税に反対なのー?
https://i.imgur.com/Cbwe7Zr.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:16:03.43 ID:JZzdsPnf0.net
その分が福祉とか社会保障にしっかり使われてるから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:19:50.80 ID:mnjvzhsD0.net
>>2
テレビでの紹介番組見てるとマジで人のために税金使われてて悔し涙でるよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:20:29.27 ID:y5cHcsO00.net
>>1
死ねバーカ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:21:29.14 ID:9IcCqV+P0.net
ジャップみたいな自転車操業福祉じゃなくてマジもんの高福祉だからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:21:48.29 ID:BKOcALGH0.net
で、でたーネトウヨの増税キャンペーン!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:22:31.01 ID:BKOcALGH0.net
>>2
使われてねぇんだわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:22:52.34 ID:GaWEGi3e0.net
日本の消費税って国税6,8というキチガイじみた税率だから悪いんとちゃうか
これじゃ地方のカネがどんどん吸い上げられる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:23:32.87 ID:1KjiRLZC0.net
税金の使い道の話になるとバラマキやトランプからの高い買い物にまで言及しないといけないからバカウヨは徴税の話しかしたがらない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:23:47.19 ID:BKOcALGH0.net
>>7
日本の場合は使われてねぇんだわ、だった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:24:07.31 ID:86TqJ2/J0.net
>>1
とっとと死ねゴミ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:24:15.14 ID:69eqvgzr0.net
旅行ですら北欧に行ったこともない奴らが北欧を叩いたり擁護したりするスレ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:24:50.66 ID:lmw2wpgHM.net
>>1
アホか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:29:33.91 ID:o0w2FExA0.net
これについては?
https://twitter.com/yasemete?s=09
(deleted an unsolicited ad)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:29:58.86 ID:4dty035W0.net
所得再配分がちゃんとできてるかが重要で税のとり方自体はそこまででないってことは言えるけど
いまでさえ所得再配分で格差が広がるというなんて国は中進国以上では日本ぐらいしかないのに
逆進性の強い税に依存するようになったら、いまどこでないペースで格差が強制的に拡大されていく
このあたりは、北欧と明らかに違うんだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:34:23.95 ID:kAvjmKF30.net
>>2
貯金してないってな

17 :名無しさん@涙目です。 :2019/06/03(月) 22:37:21.42 ID:yWVRqO8J0.net
>>15
所得税も日本と変わらない

https://i.imgur.com/1m4c9m5.png

18 :名無しさん@涙目です。 :2019/06/03(月) 22:37:44.59 ID:yWVRqO8J0.net
>>2
日本も消費税20%にしたら使える財源捻出できるが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:39:26.65 ID:spqQ6xuX0.net
また脳内サヨクと戦ってんのな
北欧を好きな人のほとんどは
北欧の文化や風土が好きなのであって
政治なんかには興味ない人がほとんどだと思うぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:45:49.49 ID:BOgiI+13r.net
これから重要なのは、ロシアのクリプトルーブルの試みが上手く行くかどうかだと思う
暗号通過で金の流れの一切を掴めるようになれば、脱税がまた難しくなる
他の北欧の国も一気にロシアへ追随して、ケインジアン憧れの国々になるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:48:50.76 ID:GaWEGi3e0.net
安倍政権になってから生活苦しいし
上級は好き勝ってやるし
民主党時代に戻って欲しい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:51:29.42 ID:MoMtjrYO0.net
これで相続税100%とかならまだしも相続税はゼロだもんな ロクなもんじゃねーわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:54:04.18 ID:Sr2BpJVxp.net
税金が高いこの国ではやはりその使い道は厳しく監視されているようだ。
透明性の高さも評されている。
初の首相候補であったモナ・サリーン 社会民主党副党首が公用のクレジットカードでチョコレートを買っただけで失脚したという話しも象徴的。
ジャーナリストの厳しい監視のおかげだろう。そんなことだから、議員の身分と利権は無縁にならざるを得ない。
金銭的目的はあり得ない。だから議員になる動機が金銭目的、身分保障ということはいっさいないというわけで、金も利権も絡まないから、自分の問題意識に従って政治活動が自由にできる。
監視下に置かれているという意味では不自由ですが、それこそ本来の税金を使う議員の姿でしょう。

グスタフ・フリドリーン(環境党)はこのように述べている。

「議員が一生の仕事であってはならない」

つまり、こちらの国会議員というのは流動性が確保されていて、各々が何か問題意識があったらすぐに議員になって社会変革のために奔走し、それが完遂されたら、またもとの仕事に戻ったりするというのが当たり前。


だから日本の議員のように、議員であること自体が目的にはならないのだ。



ネトウヨどうすんのこれ?
ねえ、どうすんの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:58:03.56 ID:MoMtjrYO0.net
無茶苦茶個人に厳しい監視社会だぞ 個人所得にプライバシーがなくて検索すれば稼ぎがばれちゃうので
ちょっと贅沢っぽい生活してるとやっかまれて通報されちゃうらしい 

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:59:33.43 ID:1e8V/ZcT0.net
厚生年金保険料率 18.3パーセント
介護保険料率 1.7パーセント
健康保険料率 9.9パーセント

計 29.9パーセント

26 :名無しさん@涙目です。 :2019/06/03(月) 23:02:02.31 ID:yWVRqO8J0.net
>>21
国税100%が普通だぞ
日本は世界的に見ても地方税になる割合が大きい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/03(月) 23:28:52.78 ID:+iL+YBhhB
>>1
そんなに消費税を多く納めたいならお前が倍の16%計算で納税しなよ
レシート貰った分ダケで良いからさw8%分を1月毎に政府口座へ寄付すれば良い

何で多く納めないの?www

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:43:30.00 ID:rUSmkuL90.net
>>18
20%にしても50%にしても100%にしても
国民を甘やかしてはいけない
とか謎の理屈言って己の利権とか上級仲間に使うだろ絶対

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:47:42.94 ID:tb7IuOvK0.net
>>18
そもそも5パー→8パーの増税分も「全額社会保障に使う」って公約を安倍が反故にしたんだよなぁ…
北欧引き合いに出して安倍を擁護するってのはアホすぎるからやめとけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:53:25.11 ID:otKO6qbN0.net
>>18
厚生年金保険料率 18.3パーセント
介護保険料率 1.7パーセント
健康保険料率 9.9パーセント

計 29.9パーセント

を廃止してから言って

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:53:50.24 ID:a968/pSD0.net
>あれー????

きっちりと使われてるのも知らずにこれは糞惨めだなw こどおじだろう。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:54:51.53 ID:otKO6qbN0.net
>>8
携帯電話会社や小売業や飲食業などを通じて地方から東京に金が集まる仕組みを改めないと

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:55:38.16 ID:hds5v86q0.net
税制変化というのはその変化過程がうまくいかない
個人単位では事情によって損を被りうることが最大の不安要素なわけで
最初からそうなら受け入れられるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:56:31.76 ID:zjA6Lwi70.net
ネトウヨ子供部屋おじが
アホなスレを立てたと聞いて見物に来ました

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:41:13.48 ID:n1jqWZyw0.net
どうしても左翼批判がしたいネトウヨ

自民党支持しても豚は出荷されるのにwwww

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:42:36.81 ID:n1jqWZyw0.net
国民から収奪する、貧乏人は一人で死ねが
日本の右翼


こんな右翼は日本だけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:00:06.64 ID:HOJMC/0R0.net
>>29
そもそも消費税自体が全額社会保障に使うと定められているんだよね
「増税分は」なんて言ってる時点で自民党の詐欺

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:01:49.77 ID:HOJMC/0R0.net
>>23
北欧だと市長の給料でさえ民間平均よりも下だからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:29:21.24 ID:n1jqWZyw0.net
ネトウヨの理想ってどこのにあるんだろうな
左翼憎しが目的なのかな

結局北朝鮮とかロシアみたいな社会が理想と言いたいのか?
あんな息苦しい社会が

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:35:13.95 ID:LdfE3iOv0.net
>>39
ネトウヨにとってサヨク叩きやヘイトってのは娯楽なんですよね、「サヨクざまあみろー!」と言えさえすれば
自分のメシがスパゲティのみになろうが増税で生活が苦しくなろうがそんなのはどうでもいいわけ
生粋のオナニストなんですよね、彼らは

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:46:04.18 ID:d5gUx9ka0.net
北欧は食い物の物価やすいはずだぞ
北欧じゃないけどドイツは半年いたけど住みやすかった
デユッセルドルフあたりは家賃も食い物、お菓子みたいなものもやすい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:57.05 ID:+1qY5g9n0.net
あっちは石油資源があるんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:06:28.66 ID:+1qY5g9n0.net
>>18
できないぞ
増えた分は天下り先の創出とお友達企業に回すぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:43:49.89 ID:/FQY1KWdM.net
>>2,10,18,43
日本の場合

税収不足

増税

利権屋がたかって肥え太る

一度できた利権は切れない

最初に戻る

の増税無限ループ

マトモに福祉や社会保障に使われないばかりか
増税しても財政再建の役にも立たない
むしろ更なる財政悪化の火種を作ってる

総レス数 44
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200