2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サプリ】マルチビタミンさん、全く健康に意味がなかったと判明・・・ [772240946]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:25:50.78 ID:E0nX8luE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
マルチビタミンのサプリは心臓病や脳卒中にまるで効果なしと判明

複数のビタミンやミネラルを含有した「マルチビタミン」のサプリを心疾患の予防として摂取している人がいますが、新たに行われた研究で「マルチビタミンは心疾患による死を防ぐことができない」という調査結果が発表されました。

Multivitamins do not promote cardiovascular health | American Heart Association
https://newsroom.heart.org/news/multivitamins-do-not-promote-cardiovascular-health

Stop Taking Multivitamins to Help Your Heart. Researchers Say They Don't Work.
https://www.livescience.com/63019-multivitamins-heart-health.html

研究チームはこれまでに発表された18の研究を分析し、マルチビタミンやミネラルのサプリと特定の心血管の問題との関連性について調査しました。

調査対象となったのはアメリカ・日本・フランス・スウェーデン・ドイツの5カ国にわたる200万人以上のデータで、データの追跡期間は平均12年とのこと。

この調査の結果、「マルチビタミンの摂取は心臓発作や卒中、心疾患による死を防ぐことができない」と研究チームは結論づけました。

研究結果は「心疾患の予防法としてマルチビタミンを使用することを推奨しない」とするアメリカ心臓協会のガイドラインと一致しています。


アメリカではマルチビタミンの摂取が人気を集めており、アメリカ人口のうち30%が摂取しているといわれています。そして、その中には心疾患の予防を目的として摂取を行っている人もいるとのこと。

研究を率いたアラバマ大学のJoonseok Kim医師は「マルチビタミンやミネラルのサプリが心疾患を予防しないと人々を説得するのは非常に難しいことでした」「この研究結果がマルチビタミンやミネラルのサプリの常用者を減らし、

心疾患のリスクを減らすことが既に立証されている『果物や野菜を食べる』『運動する』『タバコを避ける』といった方法を奨励する助けになることを願います」と語っています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:26:35.79 ID:YTr+YKiS0.net
>>1
意味がないどころか、逆に害すらあるという

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:26:44.50 ID:Sc3t1Ka0d.net
でも美容には良いから…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:27:07.18 ID:Kmj4RKuVp.net
プラシーボは期待できる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:27:52.44 ID:Y4KOM/Nd0.net
別に心疾患の為に飲んでねーよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:28:06.75 ID:nFwCx9L10.net
よく読んでないけど心疾患に意味がない=無意味なの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:28:08.01 ID:aAuZcsIJ0.net
ビタミンB群サプリで口内炎が治ればそれでいいねん。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:28:27.79 ID:IFKxmTm+0.net
何でこのソースでバカみたいなスレタイになるかね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:28:41.75 ID:sghYkfJfd.net
おしっこを真っ黄色にする効果があるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:28:59.93 ID:KGQlifPR0.net
単にビタミン不足の補完のために飲んでいるんですがそれは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:29:35.30 ID:+6mWLReva.net
発達障害ならビタミンB飲んでおけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:29:37.98 ID:On6ZB3Tp0.net
なんで心疾患に限定してんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:29:49.59 ID:83TBOMEs0.net
捏造スレタイ
健康でくくれるような範囲じゃない超ピンポイント

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:30:00.12 ID:wC4wHi0Sa.net
DHC買えないチョンモメンwwwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:30:20.95 ID:toqcaKIqr.net
実際口内炎は治るし、無駄とも考えにくいわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:30:37.66 ID:wMpbPf7P0.net
なんで去年のネタでまたスレ立てたの? こどおじスレの蔓延に耐えられなくなったのかw?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:30:46.13 ID:4MHmM21W0.net
果物で取るビタミンとサプリメントで取るビタミンはどう違うんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:30:52.38 ID:NKThlwSY0.net
最近は普通に食事してれば足りない栄養素などほぼない上に、加工食品だと吸収が早くて取り過ぎるってことで
生の果物やら全粒粉やらが流行中である

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:31:25.34 ID:amQTtdz20.net
>>14
iherb韓国出荷になって買えなくなっちゃたの?w

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:31:45.39 ID:ZiSAVs6r0.net
スマドラとかもいろいろ試したけど
レビュー見て期待しては効かなくてつれーわ
ガチで聞くやつは輸入禁止になるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:03.17 ID:Z332X2O+0.net
シャキッとするだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:03.42 ID:XI9WVE8+a.net
日本人が果物をまるで食べないのはなんでなん?
あれだけ効率的にヴァイタミンをとれる媒体も珍しいのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:14.67 ID:PPKRSPZZ0.net
むしろなんで心疾患にビタミン剤が効くとおもったんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:39.04 ID:0K6RA2IK0.net
スレタイどういう意味?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:53.38 ID:G4uspW2R0.net
そもそも心疾患ってビタミン不足で起きるものなのかよ
塩分摂りすぎとかじゃねぇのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:56.86 ID:6Wvuq8Bup.net
味覚がおかしい、何食っても不味いとか言い出した親に1年間辛抱強くビタミンB系のサプリ与えてたら、味覚と口内炎回復したぞ。体調も安定した

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:32:58.87 ID:Ufit3EGxd.net
>>8
ソース読まない馬鹿が釣れるから
誇大広告と同じ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:33:00.62 ID:7c5UkKlZ0.net
亜鉛はガチ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:33:06.11 ID:j3rpcajN0.net
逆に心疾患のために飲んでるやついたのかよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:33:19.82 ID:+GEb0uFJ0.net
飲むの止めると疲れやすくなるんで効果はあると思う
そもそも食事だけでビタミンミネラル必要量取るの無理だし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:34:09.53 ID:6Wvuq8Bup.net
>>22
果物だけじゃダメなんだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:35:00.61 ID:zPgP1XNM0.net
野菜ほぼ食わないけど大体正常値なのはこれのおかげだと思ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:35:53.07 ID:cYscpyGD0.net
心疾患ってほぼ高血圧高脂血が原因だろ
そりゃ食うもの減らすか
動いて燃やさなきゃ効果ないわな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:37:08.39 ID:+6HwVXoo0.net
大塚製薬のやつ食ってるモメンいる?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:37:17.33 ID:Dk9r9JQ70.net
結論ありきでスレ建てのアホだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:37:23.07 ID:E2mHVoIm0.net
人生なんてガチャみたいなもんなんだから
好きなもん食って好きなことして死ねばいい
親や人には迷惑かけるなよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:37:33.84 ID:k8UWSBKe0.net
そこらの医者より信頼できる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:37:35.02 ID:sl4KvPjxM.net
>>26
うちは抜け毛に悩んでた母親にビタミンDのサプリ渡したら改善したよ
このサプリを駆逐したい勢力って何が目的なんだろうな?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:37:53.20 ID:tABcUO6Q0.net
心疾患だったらオメガ3だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:38:10.20 ID:+6mWLReva.net
俺が今飲んでるのはビタミンとミネラルとアミノ酸と乳酸菌が全部入ってるやつだ
これに加えて単品でビタミンBとビタミンC飲んでる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:38:20.30 ID:Zpz3x/vS0.net
心臓発作や脳卒中を防止する目的で飲んでないんだけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:38:55.74 ID:ISIloTC70.net
マチルダさーん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:39:11.45 ID:OzGmAS3p0.net
ビタミンBは医薬品にもなってるから信用してる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:39:13.09 ID:si8DQPJs0.net
何飲めばいいんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:39:23.66 ID:twx3AZSQ0.net
口内炎を治すためだけのものだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:40:31.66 ID:Zpz3x/vS0.net
今オプチメン飲んでるんだけどお前らどれ飲んでるの?
他にいいのあるなら教えてほしいわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:42:12.11 ID:A9DnfNz10.net
1年前に買ったネイチャーメイドの黄色いボトルがまだ半分残ってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:42:14.62 ID:6Wvuq8Bup.net
>>38
サプリ否定論文ってけっこうあるみたいだよ
海外だとビタミンDミルクは体の成長や骨密度改善の定番だけど
日本人にはほぼ効果なしって主張があったりするし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:43:33.90 ID:L4uVUgLj0.net
食事と摂らないと意味ないぞ
ビタミンはタンパク質の消化吸収と関係しているんであって、単体で摂取しても働きようがない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:44:48.61 ID:3CfKzt1a0.net
また池沼スレかよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:44:55.50 ID:05f0N44q0.net
心疾患には意味がないって謎だよな
そんなの気にしてないし
オメガ3は血液サラサラにするけど心疾患の予防にはならない→いや血液サラサラにしたいだけだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:45:14.03 ID:7tJDbTIx0.net
老人には意味ある
若者は十分足りてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:45:27.97 ID:WmyrxLPI0.net
>>17
善玉と悪玉

寿命を延ばすのと縮めるのの違い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:45:38.97 ID:spv29Pa40.net
ビタミンCは熱に弱いからレモンホットとか意味ないんだよな。
レモンの香りするだけで知らない奴居たら覚えておこう。
生のレモン絞りもビタミンC取れると思うだろうけれど
吸収する前に微量しか吸収しない。だからカプセルタイプや点滴が効果的

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:46:01.46 ID:wgTLXDPC0.net
フラフープ効果

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:46:02.18 ID:NmRivTPA0.net
亜鉛も意味ないな
https://i.imgur.com/T1YUc7B.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:47:02.53 ID:ttXZzzen0.net
過剰摂取しても小便で出るから大丈夫と言われてもまっ黄色になるの不安になる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:47:22.28 ID:ynV4EygRa.net
欠乏してる人は補えるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:47:28.03 ID:IbNLjRda0.net
亜鉛は風邪引かなくなる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:47:48.28 ID:jk6YDntx0.net
ソースに書いてあるけどアメリカではマルチビタミンサプリが万能薬って信じ込まれてることに対しての否定記事
マルチビタミンが悪ということを主張しているわけではない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:48:16.53 ID:6Wvuq8Bup.net
>>57
過剰摂取するとダメな栄養素もある

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:48:26.27 ID:CfMo66G8M.net
別に心疾患予防で飲んでねーし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:48:38.60 ID:KOYUggZhM.net
野菜ジュースと同じですね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:48:43.02 ID:7+T/UbzS0.net
ビタミンCは意味あるよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:49:26.95 ID:/ZE0H4pk0.net
アフリカの孤児に飲ませても意味ないか検証してみたら?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:49:50.48 ID:NKThlwSY0.net
水溶性ビタミンを毎日とる必要もないってのも最近は言われている
だから過剰摂取のほうが問題化しがち

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:50:10.99 ID:dqiaimNQD.net
サプリなんてのは規則正しい生活と十分な睡眠、食生活、運動習慣を励行できない意志の弱いカスの心の寄る辺

そりゃそんな自堕落な生活してたら只の栄養素の塊摂っただけでも効果は感じるでしょうね(´・ω・`)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:50:53.95 ID:rB4U5gKo0.net
口内炎には効果あり

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:52:36.47 ID:4MHmM21W0.net
栄養偏ってる人間には間違いなく効果あるだろ
動物や爬虫類にも餌にサプリメント混ぜて病気予防してるわけだし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:52:53.19 ID:urzV66AF0.net
やっぱしシングルビタミンのほうがいいのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:54:05.44 ID:4R+imTnUM.net
(´・ω・`)心臓にはきかん

肌←マルチビタミン、免疫力←αリポ酸

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:54:30.87 ID:M2sm1gl30.net
筋トレには有効なのか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:54:37.71 ID:HcFAWk4na.net
野菜果物食ってるつもりだけどビタミンって足りないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:54:38.29 ID:xDI1CQvl0.net
雑誌の広告によくある怪しいサプリと同じってわけかw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:56:41.87 ID:p7gf06F4a.net
毎日米しか食ってなかった時代ならともかく現代で健康被害が出るほどの栄養不足にはならないからな
寧ろ肉を食うようになって栄養の過剰摂取の方が心配だ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:56:44.66 ID:QtpgpYjT0.net
プラシーボ効果さんがログインしました

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:56:57.64 ID:6Wvuq8Bup.net
>>73
ビタミンB6やB12は野菜や果物だけだときつい

78 :シティボーイ :2019/06/03(月) 23:58:05.35 ID:/F2LLQ/M0.net
TPDはガチ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:58:39.57 ID:A9DnfNz10.net
半額菓子パンおじさんみたいなのには必要なのだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:59:27.68 ID:4Vs8/rCia.net
勝手に外国の活性炭買って食後飲んでたが薬剤師に飲み合わせ云々の注意されちゃった
説明文を読まずに飲むのも考えものだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:59:32.05 ID:k8dtqNCu0.net
逆になんで心臓病と脳卒中に効くと思うの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:59:38.86 ID:22LOXdyn0.net
精子出しまくるために飲んでんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 23:59:48.26 ID:1D4t4AHg0.net
心疾患予防に飲むやつなんているのか
肌荒れや栄養不足による体調不良予防に飲んでる人が多いんじゃないかな
ビタミンCは抗体を作ってくれるし免疫落ちてるときは積極的に飲んだほうがいいと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:00:20.91 ID:VAWSIkay0.net
そんなにプラシーボ連呼するなら
俺が遠隔で念送ってやんよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:00:22.08 ID:vNT9etb10.net
なぜか、「健康的な食事をしている人のグループ」と「健康的な食事をしている+サプリをとっている人のグループ」で何か差があるか比べるガイジ
こんなガイジが学者を名乗ってるからなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:00:22.92 ID:SLBRnqum0.net
心疾患てアメリカ人てバカなんだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:00:23.75 ID:4Z+FHueF0.net
最近、iherbで日本に送ってこないサプリ増えすぎだろ

英語にすると在庫あるのに送り先日本だと売り切れになる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:01:06.87 ID:pEy+EMAk0.net
そうか、飲み続けるわ
最近火傷したけどすぐ傷跡消えたわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:01:31.68 ID:wXEMDeW30.net
そもそも自分にビタミンの何が足りないのかもわからないのに
マルチビタミン取るのってリスクと隣り合わせだろ
多少メリットがあってもデメリットに相殺されそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:02:18.76 ID:cU7z80Ct0.net
浮腫酷くてメリロートってのを飲んだらスッキリした

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:02:30.39 ID:lxTY2ZbB0.net
カロリーメイトは?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:02:45.28 ID:EtotoPVL0.net
>>87
ほんと困る
タウリンとか

そしてロイヤルクレジットやめろ
きたない…汚すぎる…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:02:47.55 ID:xb8nsUHUM.net
>>86
とにかく文句付けたいんだろ
他のものに誘導する為に

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:02:53.72 ID:9/0H3zZZp.net
>>87
コストコとか日本で認可されてない成分が含まれてたからってサプリの回収してたな

95 :シティボーイ :2019/06/04(火) 00:03:06.39 ID:h+BQNqGC0.net
オメガ3脂肪酸も効果あるよ
女性は生理痛緩和されるしな
中性脂肪ぼよぼよケンモメンにもオススメ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:03:59.93 ID:Vrspk24/M.net
カップ麺+惣菜パンみたいな不健康極まりない食生活送ってる奴のお守りみたいなもんだろ
俺のことなんだけどさ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:04:05.92 ID:TFF5/ZaG0.net
>>49
食後に飲むやんだいたい…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:04:57.44 ID:RWG6HvN50.net
まじかよ
マルチビタミンにミネラルまで入ったやつ飲んでるのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:06:57.47 ID:8caUrzfF0.net
AGA に意味あるのかのほうが俺には重要

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:07:38.60 ID:lITkOjxwH.net
ケンモメンがサプリ推しだからサプリは摂らないのが正解
こいつらと同じムーブは極力避けないといけない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:08:15.61 ID:dX1aKbkJa.net
>>76
こんばんは^^

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:08:16.30 ID:Lhxa5g0d0.net
心疾患にマルチビタミンとか初耳

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:08:53.83 ID:6QN0Sfsa0.net
スレタイ詐欺

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:09:05.65 ID:AWJjsNRf0.net
>>56
アルギニン、シトルリン、プロテインを摂って亜鉛は摂らないパターンも実験しないと亜鉛が不必要なんて言えないわけだが
亜鉛はタンパク質の再合成などに使われるんだから、亜鉛だけ摂っててもタンパク質足りてなかったら精液増えないし、
逆にタンパク質しっかり摂ってても亜鉛足りてなかったらやっぱり増えないぞ
実験した本人もお前も、考えが足りない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:09:16.45 ID:kl8oqjtp0.net
欠乏状態を回復させる以外に薬効があったりするビタミンもあるよね?
ビタミンB12であるシアノコバラミンとか神経損傷の回復に効果があるんじゃないの?
昔色々あって足の腓骨神経麻痺とかやらかした時にメコパラミンとか言うの整形から出して貰ってたけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:09:55.27 ID:v1DpAnLb0.net
プロテインはガチ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:10:25.34 ID:xVEi5Q9I0.net
マルチビタミンて人参みたいな風味するよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:10:27.25 ID:l9gRCryO0.net
徐々に静かに確実に肝臓へダメージ蓄積してるからな
なんで古代ローマ時代にサプリメントが無かったか良く考えたほうがいい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:11:16.00 ID:NvLHy/Qt0.net
亜鉛と鉄はサプリで補ってる
鉄鍋も重いからなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:11:23.62 ID:gBuPUKiG0.net
マフラーだけだと凍死するみたいな論法だな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:11:24.51 ID:9/0H3zZZp.net
>>108
どこから突っ込めばいいんだ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:12:17.22 ID:tD3PpnNI0.net
なんとなくリコピン1年くらいのんでたけど特に何もなかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:13:30.57 ID:7TikY7P40.net
風邪で喉が酷く痛くなった後に手の指が痺れて整形外科
いっても神経の薬出されたけど大して効かなかった
B12がいいとネットで見て多めに飲んでたらほぼ治った

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:14:30.44 ID:LaaDKFwD0.net
心疾患以外には効果があるってことか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:15:19.22 ID:w8vv7AR20.net
DHCの野菜サプリ飲んでるんだけど
どれぐらいの野菜摂取したことになるんだこれ
野菜一日100gとか現実的に無理だけど錠剤程度で補えるもんなのか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:15:31.22 ID:kl8oqjtp0.net
でもマルチビタミンは効かないってのはなんとなく分かるな
市販のビタミン剤なんて多くても一日の必要量の2倍ぐらいしか無いしね
医療用の鉄剤とかビタミン剤とか必要量の100倍ぐらいあったりするよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:16:26.70 ID:X+HDNN3j0.net
>>69
先天的に足が曲がっててザビエルハゲのガイジインコ飼ってたんだけど、病院で気休め程度に貰うビタミン剤やってたら4年目ぐらいにハゲ治ってリウマチも生活に支障ないぐらいになって10年ガッツリ生きたわ(インコの寿命は5〜10年)
今思うと写真とって経過を記録しておけば良かった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:16:45.68 ID:gG9D6JML0.net
エビオス飲んどきゃいいんだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:16:47.30 ID:cNm2O07W0.net
推奨量は多すぎる、半分でいいと思う
野菜いっぱい食べた日は飲まなくてもいいと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:17:38.69 ID:Wpk74Ril0.net
健康になった気になれば十分とちゃうか
病気は気からやで

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:18:13.06 ID:d1qTkFef0.net
脂溶性ビタミンは蓄積するからやめとけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:18:30.58 ID:WXLAhxb80.net
>>53
1人で死ね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:19:32.29 ID:FiR38+r+a.net
にんにく卵黄黒酢とセサミンEは効果あるから!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:20:08.65 ID:9pczFEzG0.net
風邪ひきそうなときだけ飲んでる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:21:06.68 ID:FKj+YI4N0.net
栄養補助食品だろ
薬なんて一言も言ってないじゃん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:21:21.03 ID:iXDtB2ci0.net
まだサプリなんか飲んでる情弱いるのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:21:41.49 ID:WXLAhxb80.net
>>87
あれはiHerb系スレでの推測だと

倉庫を韓国に移す→ネトウヨが抗議メール爆撃→倉庫を日本用に分けたのではないか?そのせいで在庫がすぐ切れるように?

ってことらしい
ネトウヨ抗議メールに関しては、他のメールをしてもネトウヨへのテンプレ返事が来るから確実だろうとのこと

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:22:02.27 ID:MXzSBZ/U0.net
心疾患の予防には効果がないってだけの話が何故全く健康に意味がないって話になるんだ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:22:05.71 ID:W+RzHrRd0.net
>>17
吸収率は無類ッッ!!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:22:55.69 ID:PZtNWBJUd.net
申し訳無いがナイアシンだけはガチ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:23:05.07 ID:M6aplEWf0.net
心臓のためにのんでる人はあまりいないと思うけど…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:23:13.32 ID:8DkaI0DS0.net
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__   |_|.|    |__|   ノ  ヽノ
                  ___
                 /      \
               /         \ 
             /:   /      ヽ \
               |:::: ヽ::..   /         |
             \:::::::   (/ヽ/   /
               ):::::           (
              /::::::::    __.       \
.            /::::::::::   /(:(i_)~丶    ヽ
.             |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_)    .|
.             |::::__/:::::::| (  ̄)       |
.             |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)       |
             \:::::::::::/ . ̄         .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .      ̄ ̄
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:23:20.70 ID:2qoTQvRt0.net
>>128
頭の弱い人はあるかなしかの二択でしかものを考えられないから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:23:56.67 ID:bMxGoSUX0.net
風邪ひいたときはビタC飲めばいい
推奨量の5倍ぐらいまでオーバーさせた方がいいなケチらずガンガン食え

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:23:57.80 ID:hAvXbn5oM.net
>>96
それはあるな
外食とかインスタントのときだけ飲んでるわ
作ったときは飲まないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:24:48.40 ID:I5IsrO9i0.net
サプリで効果実感するような生活してるのがやばい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:25:38.78 ID:9nNon7170.net
成分摂取って無意味どころか逆効果のケースもあるしな
βカロチンみたいに野菜に含まれてる成分だから健康に良い!と思って
抽出したもの摂取してたら実はガンを促進するだけだったという

ビタミンを含む食品は身体に良いからって
ビタミンだけ摂っても身体に良いとは限らない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:25:46.23 ID:M6aplEWf0.net
>>71
アルファリポ酸なの?
免疫力弱くて困ってるんだよなあ
副腎鍛えようと思ってDHAのんでるけどアルファリポ酸ものんでみようかな
パントテン酸は意味ないと言われながらもビタミン不足のときに追加で飲むと結構よかったよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:26:26.56 ID:hOqIzAd20.net
何ビタミンなら効くの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:26:58.43 ID:+1qY5g9na.net
>>1
健康増進のために飲んでるやつは馬鹿だろ
偏った食事をしてしまったときにマルチビタミン飲んでるわ

例えば菓子パンとコーヒーだけで食事を済ましたときなんかにマルチビタミンを飲むのが正しい使用法

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:29:54.41 ID:c0gFl3qUa.net
サプリでは栄養素を適切に補えず過剰摂取時には死亡リスクを高めることもあるという研究結果
https://gigazine.net/news/20190411-more-vitamin-not-supplement/

研究グループが死亡率と、食事やサプリの摂取状況を調査するアンケート結果の関係を分析したところ、栄養を十分に摂取していた人は死亡リスクが有意に低いことが確認できました。
しかし、この死亡リスクの改善は食べ物からの栄養摂取に限定されていて、サプリで栄養を補給していた人は栄養不足の場合と同様に死亡リスクが高かったとのこと。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:31:56.96 ID:6w3UCB+60.net
夜勤多くて日光足りない、不摂生が続いてる、肌荒れ口内炎やべぇ、関節痛腰痛の蓄積
ビタミンの種類多すぎてわかんなーい→マルチビタミンでいいか🙄

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:33:03.90 ID:X+HDNN3j0.net
>>99
AGA用の栄養って血管系と皮膚系だから心疾患、脳疾患、肌ケアと被って一石三鳥ぐらいあるな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:33:09.24 ID:lNJvk1CNd.net
「牛乳は有害」
「ガン治療は無駄」

このへんの論説の現況って今どうなってるの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:33:44.98 ID:wXEMDeW30.net
人体はまだまだ謎だらけなのに
ビタミンだけ飲んで健康になれるわけがない
ビタミン以外の栄養素も沢山あるし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:34:10.90 ID:1onBTRUL0.net
いや効いてる
口内炎になりやすい奴なら分かる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:35:23.95 ID:KQqpxGkG0.net
口内炎とニキビのために飲んでるんだけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:38:52.53 ID:pRXPrM6K0.net
口内炎のために飲んでたので、チョコラBBにしたわ
マルチより効きがいいきがする

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:43:50.83 ID:hAvXbn5oM.net
口内炎ってそんなできるか?
子供の頃はよくできてた記憶あるけど大人になってからは数年に一度とかだわ
最後にできたのすら覚えてないな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:46:01.48 ID:v8a2DKh4d.net
この手の健康食品とかはドーピングと同じで身体に負担がかかる
抗がん剤と同じで殆どが効き目ないどころか死期が早まるだけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:47:32.49 ID:FBaK20cK0.net
果物を食べるとなんで心疾患のリスクが下がるのかのほうが謎
ビタミンが意味ないんだとして胃酸や腸内の酵素で分解吸収されても残る有効成分って何なんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:47:47.18 ID:jidROfdf0.net
口内炎には効くからそれだけでも飲む

1ヵ月500円弱で口内炎から解放されてもしかしたら他の効果もあるかもしれないってだけで必須アイテム

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:48:24.27 ID:1D9Z1eqC0.net
効かないと言ってる奴はそんなの必要ない食生活なんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:49:15.55 ID:jidROfdf0.net
>>104
その辺りの思考能力は理系大学いかないと教えられないからしゃーない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:51:03.04 ID:fSx20JWc0.net
効いたけどな
調べたよ
ビタミンが見つかるまでは謎の病気で解決してた歴史がわかった
もう、あれよ。カップラーメン食っているから栄養とれているってレベルの歴史

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:53:53.66 ID:4e8Lvd7M0.net
NG

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:54:43.62 ID:FBaK20cK0.net
一日2錠のマルチビタミン&ミネラルを半分は食事で取れてるとして1錠だけ飲むのってどうなんだろう?
過剰摂取もある程度防げそうだし、不足もかなりの割合で防げそうなもんだけど
マルチビタミン&ミネラルを1日2錠のところ1錠だとコストも半分だし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:00:25.08 ID:HT2wxV0y0.net
最低限の食事もとれないような貧困層とか酷い生活環境で暮らしてる人には効果あるんじゃないかな
一般人には大した影響ないだろうけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:01:27.83 ID:Vj2PUtD/0.net
病は気から
プラシーボ効果くらいはあるだろう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:03:21.44 ID:jv1IqCHW0.net
心疾患にはDHAEPAだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:03:40.18 ID:m8Nn8+I6d.net
爪の延びがはやくなる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:03:54.65 ID:TLjfLwvN0.net
なんで心疾患限定なんだよ、もっと色々調べろよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:04:04.86 ID:jcpAXyDw0.net
栄養が欠乏してる人には流石に意味あるだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:04:45.53 ID:yEJLlJI+0.net
スポーツでグッデグデになった時は絶対色んなサプリ飲むわ
知らんけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:08:43.58 ID:ROUjzDdM0.net
還元型コエンザイムQ10飲んでるんだけど
これはいいんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:10:28.15 ID:AIGdamPAa.net
>>38
抜け毛が改善ほど胡散臭い意見もないけどな
どうせプラシーボの範囲だろ
まあ信じて使ってる奴からしたら効いてると信じたいのはわかるけどね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:15:37.76 ID:AIGdamPAa.net
>>64
足りて無いときは意味ある
足りてたら全て排出されるから意味ない
ふつうに生活してたら大抵足りてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:17:03.15 ID:XW9zHhtd0.net
ずーっと酒だけ飲んで野菜食わない人に与えてみろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:19:21.99 ID:Twn2Dtmzx.net
ビタミン入りの飴って効かないのか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:26:00.87 ID:FqkNQMLeM.net
カルニチンは効いてる気がするぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:27:01.84 ID:9XI3cIQk0.net
心臓病と脳卒中以外に効果あるならそれでいいわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:27:54.61 ID:b6edQn0Y0.net
>>1
あのさあ、そもそも身体にとって必須の成分をビタミンと呼ぶんだが?
だから欠乏したら病気になるし、ビタミン剤は医薬品扱いになっている
過剰摂取が無意味なだけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:29:00.29 ID:pXbPpYA0K.net
口内炎歯磨き毎日するようになってからできたこと無いわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:30:02.55 ID:Rkumd3j9K.net
十分稼いだからネタばらしか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:30:07.98 ID:b6edQn0Y0.net
ビタミンとは何か?をまず調べろ無能馬鹿>>1
ビタミン自体は必要なんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:30:53.22 ID:hujQasLuM.net
>>22
貧困

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:31:52.45 ID:b6edQn0Y0.net
>>22
高い
安い果物はジュースや缶詰ぐらい
あと糖分の多さは難点

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:32:53.69 ID:5f3XSQi10.net
メチコバールも否定するのか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:34:15.00 ID:XT0Rgxi60.net
知ってた

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:35:14.27 ID:oKfd6PoL0.net
心疾患対策に使ってるやつなんていないだろ

181 :くまじょ :2019/06/04(火) 01:37:53.67 ID:yaoFBQFNd.net
>>22
貧乏
まじであんな高いもの買えないよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:39:02.70 ID:NsisNkht0.net
じゃあどうやってビタミンとったらいいんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:39:31.23 ID:pEELlGDs0.net
ビタミンCはめっちゃ効果あった
血色良くなるしお肌トゥルントゥルン
フルーツとか高すぎなんだわほんと

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:40:26.45 ID:H3cgPTIG0.net
100%オレンジジュースがぶ飲み

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:44:32.96 ID:Vu7D02WF0.net
肌のためにとってるから別に

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:47:01.65 ID:z7nQ1DSX0.net
>>168
酒飲みはB郡積極的に摂ったほうがいいだろな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:48:45.62 ID:U8Zk/Y8v0.net
>>127
ネトウヨほんとろくなことしねえな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:49:39.13 ID:+30HbHtpH.net
肌にビタミンCがとかいう奴は嘘
必要なのはBとA

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:52:21.02 ID:++LuKjdv0.net
TPDの変わりになる奴教えてくれ
ずっと在庫切れで買えない
そろそろストック尽きる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 01:53:06.41 ID:Txx4em/V0.net
心疾患に効果あると思うほうがどうかしてる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:12:08.41 ID:j+W+w90c0.net
ギックリ腰には効果あるから色々とあるはず
別に飲めとは言ってない、君の人生だものw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:12:41.77 ID:lFot1Hr20.net
心疾患のためにマルチビタミンとってやつおらんやろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:15:46.80 ID:lFot1Hr20.net
>>127
そいつら全員死なねえかな
くだらんことばっかりしやがって

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:19:15.92 ID:RKg750170.net
とりあえず食物繊維と適度なカルシウムさえ取ってればなんとかなるイメージ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:21:26.85 ID:RA/SEn0g0.net
心臓病や脳卒中予防では別に期待してないからなー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:24:22.23 ID:XbBUY/U/0.net
ウコンの力やヘパリーゼも実は肝臓に負担かけてるだけって聞いて
マジかよって思ったわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:25:24.41 ID:rP6KIQYzM.net
>>87
日本向けの倉庫と他地域向けの倉庫があるからそういう表示になる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:27:43.32 ID:neTN8EG10.net ?2BP(1200)
http://img.5ch.net/ico/999991500946519.gif
>>189
GAT, メンズマルチ+テスト, 150錠がいいみたい

リンク貼るとポイント乞食っぽくなるから
iherbで調べてくれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:37:07.67 ID:EcQNGUWV0.net
初めから心の臓に良いなどとは思っとらんわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:37:39.91 ID:PF99DrRr0.net
免疫力を高めたければ骨髄サプリを飲め
牛の大腿骨から取ったマローカプセルとかだ
ただし国産牛から抽出したやつは超高級品だ
でもこれ白血球とかNK細胞を増やしたり強めるんで
ガン予防にもなるぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:40:01.93 ID:6JX0PTHE0.net
じゃあ肝油ドロップにしとくわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:48:24.15 ID:qoU6Qt1j0.net
そりゃ心臓病と脳卒中には効かないだろ
あいつらサプリだけ飲んでハンバーガーやピザ食ってるから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:50:16.35 ID:bLnue6uZ0.net
>>56
頭悪そう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:53:38.43 ID:4oni4pRV0.net
肥料なしでも野菜は育つけど肥料を与えると立派な野菜ができるだろ
人間にとってのビタミンはそういうこと

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:55:09.13 ID:EeerxmzZ0.net
それより楽に死ねるサプリの方が欲しいわ🌟

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:55:20.94 ID:6JP+rReo0.net
俺が7年間ネイチャーメイド飲み続けた結果がこれかよ…

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 02:56:06.54 ID:it0BYA0J0.net
心臓病や脳卒中って不足じゃなくて過剰摂取でなるもんじゃないの?
脂や炭水化物の摂り過ぎが主な原因でしょ
そりゃサプリは効きませんわ

ビタミンミネラルでも致死量飲めばどっちかに影響出るだろうけど、まずありえないしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:00:34.30 ID:++LuKjdv0.net
>>198
ありがとう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:01:25.70 ID:FKj+YI4N0.net
>>22
10年以上果物だけで生活実験してる人いるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:04:40.23 ID:LrgidQjr0.net
ブロッコリー食いまくってたら
踊るように健康的な糞が出るようになって驚いた
気のせいか分からんが調子も良い
今まで食ってなかったのが損に感じるわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:15:23.27 ID:v1DpAnLb0.net
一括りにしたら意味なくね?
100μと10000μと同じなの?
成分量で比較しないと何の参考にもならない気がするんだが

212 : :2019/06/04(火) 03:19:02.13 ID:vjsL55kv0.net
サプリメント飲んだ後の小便まっ黄色なんだけどほとんど排出されてんだろうな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:22:35.57 ID:6JP+rReo0.net
ビタミンCは飲みすぎるという事はない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:25:01.78 ID:CumVNCcQ0.net
>>40
どこのやつか教えて欲しい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:27:06.13 ID:b8IftsOL0.net
>>115
錠剤で補えるなら野菜はすでにサプリ摂取が主流になってるはず
つまりはそういうことだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:28:30.68 ID:b8IftsOL0.net
>>127
ライバルDHCはネトウヨ企業なんだよな
うーんそれって、まさかね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:29:26.15 ID:JWl6OKan0.net
マルチビタミン飲むとあからさまに朝立ち止まらなくてすごい

飲まないとしょんぼり。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:32:13.13 ID:cfPLyKi00.net
そりゃそうだろ
あんなの加工してる段階で全ての栄養が抜けちゃうからな
ただの何の栄養も入ってないカプセルや錠剤を飲んでるだけ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:56:31.76 ID:WksImlEca.net
ビタミンBは唯一効果あるよん
アリナミン儲かり過ぎ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:02:53.60 ID:YcDSPM2s0.net
>>11
発達障害だけどこれはマジ
脳の多動のせいで慢性的に不足してるから飲んだ方が良いよ、頭のシャキッと感が違うから

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:09:59.71 ID:b8IftsOL0.net
サプリはビタミンB群(チョコラBBや類似品)とカルシウムマグネシウム複合剤を飲んでおけば十分健康が保たれる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:19:10.92 ID:gmJPtgW20.net
臨時地震板の防災用品・非常食スレで我が身を使って実験した人がいた。
あるとしか言えない。

649 名前:M7.74(catv?) (ワッチョイ 8ba3-u0cL)[] 投稿日:2019/04/13(土) 14:19:35.64 ID:kKdz9utT0
前にこのスレで出ていた「パスタを水で戻す」を試してみた。
ちなみに俺は朝とお昼は食べない人で夜しか食べないから、その点にはご注意願います。

朝、出社前に前日の食器等を洗ってパスタ(148g)を容器に入れて水につけていく。
帰宅後、カセットコンロとフライパンでパスタを炒める、使うのは食用油少々とケチャップ少々のみ。
水パスタは炒めるのに3分もあれば十分で、カセットガスもそんなに使わないから1本で10日ぐらい使える。
大匙一杯のみそをお椀で溶かして「味噌汁もどき」を作り、それで夕食。
食後に「ネーチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル」一錠を飲む。

それだけの食事ですでに3か月経過したけど、栄養失調にもならず普通に生活できている。
(身長170cmで体重は55kgで変動なし)
災害発生時でもとりあえず食事で困らないことが分かった。

なので、災害備蓄として今まではいろいろな種類の食べ物を用意していたけど期限切れしたらもう買わない。
パスタ12kg、食用油6リットル、ケチャプ5kg程度、ビタミン剤(未開封120錠入り)1本、みそ5kg、あとは飲料水100リットル程度とカセットボンベ12本。
その程度を維持するようにだけにする。
水は随時補給するとして、他の備蓄で3か月は食べるのに困らないからそれで充分みたい。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:23:31.10 ID:ad+xuA850.net
心疾患や脳卒中のために飲んでるやつなんてほとんどいないだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:29:37.09 ID:wgCmZEs70.net
>>216
iherb民だが明らかにDHC絡みの案件だぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:33:29.28 ID:dzaxI5wxa.net
心臓病への効果を期待して飲むようなもんじゃねえよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:36:34.24 ID:EiWhnSEu0.net
>>220
自閉症系の人には効かないか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:40:23.21 ID:KBgY5L/ga.net
大塚がアメリカから輸入してるスーパーマルチビタミン&ミネラルは毎日のところを3日に1錠飲んでるけど効果はよくわからん
なんか贅沢なしょんべん言われたりするけど飲んでる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:41:33.33 ID:JWl6OKan0.net
病気にならないこと、精力も含めた活力がほしいこと
老化防止したいこと。

そんなところかなぁ マルチビタミン常飲してるのって。

もう20年近く飲んでるけどいまんところ40過ぎで大病無しというか病院なんて20年前に歯医者
行ったくらいで行ったこと無い。、肌もシミとかシワすくなく綺麗らしい。
確かにシワって、シミってなに?って自分でも思うほどだしな。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:44:56.61 ID:bH+YmCAu0.net
スーパーに売ってる綺麗なレモン選んで皮ごと丸かじりでお肌きれい
やっぱビタミンC最高だわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:02:36.84 ID:KBgY5L/ga.net
ビタミンCは興味あるな
アスコルビン酸を点滴で多く注入するとなんたらかんたら抗酸化物質なんでしょ?
一時テレビでよくみたあの医者がリンゴやみかんやレモンやらの皮あたりに抗酸化物質あるから皮ごと食えてやってたね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:05:19.89 ID:MazHfwgHd.net
じゃあどうすれば死から逃れらるか、
それを研究してくれよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:07:37.39 ID:hHRV9NlG0.net
眠剤貰うついでにノイロビタンとシナールとユベラ貰ってる
普通に買うより安いだろうと思ってるけどどうなんだろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:14:35.51 ID:OJJexPcU0.net
心臓病や脳卒中防ぐ目的で飲むとか初めて知ったわ
口内炎予防するための物じゃないのかよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:24:29.80 ID:stQDOfyP0.net
Cは亜鉛のために飲むもん
亜鉛飲まないなら要らん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:26:59.73 ID:oU/+i/LpM.net
まともに食事だけで完璧に栄養補えないやつが使うもんだから
俺は自覚してるから毎日飲んでるよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:43:51.00 ID:+Y9/C0YGM.net
風邪を惹かなくなる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:56:30.69 ID:/JpcGRTD0.net
朝夕の主食を白米やパンから玄米やオートミールに変更するだけで他は普段の食事でも栄養素は大分改善されるよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:07:11.29 ID:p77GRVi+0.net
>>6
短絡的なスレタイだよな
大半は偏食してるやつが足りないビタミン補うためにとってるんだろうに

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:07:46.14 ID:/ntxhg7na.net
>>7
やっぱり口内炎対策だよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:10:19.83 ID:9gOnx+GN0.net
>>2
これマジなんだってな
特定の種類のビタミンを過剰摂取することによって食事からのビタミン吸収が阻害される
結果吸収されるビタミンの種類が偏る

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:33:26.63 ID:fR8n508cp.net
金ねンだわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:36:30.73 ID:dpnhLuPg0.net
スレタイ詐欺 NGBE

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:50:00.42 ID:Wjou5aeCM.net
マルチビタミンはいちばん効果ないサプリってのはそうだと思う

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:52:52.89 ID:rPaiK+wl0.net
心疾患薬変わりに飲んでる奴なんておらんやろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:54:39.56 ID:IZdTZ9hH0.net
「心疾患の予防法としてマルチビタミンを使用することを推奨しない」

心臓無事なやつはとりあえず飲んどけ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:55:08.39 ID:eXZpoTos0.net
男なら亜鉛鉄分ビタミンBだけでいいっしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 06:58:40.72 ID:WjwETpqc0.net
たぶん効果あるだろ
タバコ吸ってた時によく口内炎できてたけどビタミンCのサプリ飲んだらできなくなったぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:02:09.63 ID:uKfPV3Y80.net
>>22
果物とか言う高級食材そのへんに生えてないと食えないは

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:03:57.37 ID:ABZypWm10.net
ほとんどの人が心疾患予防で飲んでないだろ
アホくさ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:35.44 ID:ITtFH5br0.net
30過ぎてからマルチビタミンと風呂上がりのメンズ化粧水を使うようになって
肌が綺麗って褒められるようになったぞ
35だけど30代に見えないって言われる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:07:31.06 ID:Gpirafy/0.net
目や腰に効くとか聞いて飲みだしたんだがあれも嘘?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:09:19.58 ID:MesnOzrF0.net
やっぱオプチメンでしょ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:15:18.29 ID:p77GRVi+0.net
>>251
効くって発想がおかしいんだよ
不足分を補うだけのものにそれ以上の効果なんか期待する方がおかしい
普通に飯食ってビタミンとれてるならまったく必要ないものだよ
ビタミン不足が原因で目が悪くなったり腰が悪くなってるというのならビタミンをとることで改善はされるのかもしれないがな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:18:16.63 ID:nl8kqWDFa.net
>>214

https://i.imgur.com/zTEhpBl.jpg

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:21:31.19 ID:U868oMM4M.net
食事代わりにいいやん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:23:15.87 ID:DoTBfPyc0.net
ビタミンCは過剰なくらい呑んでるなあ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:16.68 ID:4mGEZJ9n0.net
>>1は訴えられた方がいい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:26:24.53 ID:53M+hWpBr.net
クエン酸のカプセル飲んでる
あまり体調の変化は感じられない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:26:59.22 ID:2UXlV/Lh0.net
新鮮な果物の方が安くてうまくて効果あるのにアホなやつら

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:27:50.81 ID:53M+hWpBr.net
朝からフルーツ食って糖尿病ならんの?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:29:33.74 ID:75rQ88G/M.net
>>1
なぜフェイクをまた一つ増やしたのか…
嫌儲くらいは健全なネット空間を作ろうよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:31:00.97 ID:LkAS9MnAr.net
アメポチチョンモメンはアメリカで大人気のサプリ毎日とってるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:31:37.04 ID:zHR3URpSa.net
体の調子が明らかに良くなったオレって…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:33:01.85 ID:xVGqnfsm0.net
海外出張の時野菜不足なりがちだから
チョコラBB飲んでるんだがこれは良いよな?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:34:38.51 ID:U868oMM4M.net
イヌリン飲めイヌリン
マジで菊

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:40:32.39 ID:r421mEDfM.net
口内炎対策でチョコラBB飲みだしてから絶好調なんだが?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:41:50.43 ID:uKfPV3Y80.net
経験則で口内炎の時はレモン食べてるけどケンモ君口内炎多くない?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:42:53.58 ID:5rWDbHyP0.net
>>265
おなら止まらなくなる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:43:58.80 ID:+Y9/C0YGM.net
でも風邪を惹かないからと言って、風邪薬を飲み続けてるようなものだったら体に悪いよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:44:48.98 ID:wN5KD6iNa.net
そもそもMVMがなぜ心疾患に有効だと思ったのか謎

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:47:47.74 ID:wN5KD6iNa.net
>>92
タウリンならオオサカ堂で買えば?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:49:58.02 ID:bPOx9MJs0.net
スレタイそのままの意味でレスしてるのは今すぐ自殺した方がいいのは間違いない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:59:11.97 ID:BqyUYKmGM.net
白髪がなくなるようなサプリはありませんか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:03:44.13 ID:Knfhpvmi0.net
亜鉛強化のマルチビタミンを1年くらい飲んだら、食欲不信と倦怠感が半端なくて肝臓の数値がものすごく悪化したから絶対にマルチビタミンは飲まない方が良いよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:03:56.36 ID:6FYwVvn10.net
リジン飲みだしてから口内炎できなくなった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:11:05.79 ID:gewZsD5ka.net
心疾患の話だけやん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:28:05.46 ID:U5WpixBb0.net
マルチビタミン飲まないと目ヤニがひどくなる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:32:42.25 ID:pmhSqMJya.net
>>1
それノーベル賞2回受賞の怪人ライナス・ポーリングの宗教だから、文句はライナスに直接言えや落ちこぼれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:35:07.06 ID:vYKByQNn0.net
エビオス飲んだのに精液増えない(´・ω・`)

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:54:15.66 ID:/CjedBgk0.net
そらAとかCとか単体テスト買わせたいわな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:01:17.58 ID:40y9zw3N0.net
>>273
醤油オススメだぞ
小分けにして毎日1g飲んだら、髪が全部抜けたわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:03:33.89 ID:jwYzskVH0.net
>>22
すぐ食べられる状態になっていれば食べる。
皮とかめんどくさいんだよ。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:08:46.61 ID:c7KIcxOj0.net
>>127
iHerbスレ見たらタウリンのタの字も無く10年前くらいのネトウヨみたいなヘイトスピーチ撒き散らしてて何のスレか分からなくて引いたわ
タウリンのページ消えててもう買えないとか迷惑過ぎるだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:10:48.85 ID:wGgD/y7ca.net
なんでマルチビタミンを飲ませたくない勢力がいるんだ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:15:38.51 ID:JvRcEs1n6.net
>>138
何を基準に免疫力弱いって判断してるのかわからんけど
ビタミンやビタミン様物質は多く摂取して鍛えられるもんじゃないぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:20:53.53 ID:TFF5/ZaG0.net
>>259
本気で上級国民くらいしか食えんくらい高いやん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:22:17.52 ID:an7ogFTPp.net
>>1
>マルチビタミンのサプリは心臓病や脳卒中にまるで効果なしと判明

ビタミン剤をポチってる時に心臓病や脳卒中の事考えてる奴いないでしょ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:47:18.42 ID:EJt8AyVl0.net
この手のサプリは「足りない栄養を補うためのもの」で、特に疾患を治すためのものじゃないだろ…
バランス良い食事してたら不要。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:53:43.08 ID:EJt8AyVl0.net
>>251
脚気、ペラグラ、壊血病、くる病、(ビタミンB12不足による)悪性貧血
ここら辺なら劇的に効く

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:11:08.38 ID:yJ8RzKF3d.net
iherbのおすすめマルチビタミンってなによ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:21:35.81 ID:BUBugBK70.net
倍飲んでたら結石できたわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:23:54.57 ID:Hvyqj9yPM.net
>>283
タウリンは個人輸入ほぼ全滅に近い状況なのでiHerbに限った問題ではない
リポビタンDやタウリン製剤を売りたい大正製薬の陰謀だとよく言われている

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:24:41.07 ID:z3GTYKf90.net
>>14
昨日薬局行ってDHC買おうとしたら薬剤師さんにディアナチュラ勧められた。
添加物がどうのだとか。ディアナチュラにしたわ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:26:03.27 ID:z3GTYKf90.net
>>256
1日どのくらいの量?
体感あります?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:28:08.04 ID:yJRq3Nf90.net
>>5
これなんだよなあ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:44:02.35 ID:7GuP7hPBd.net
足りてない栄誉のための補助だろ

なんだよ心疾患って
誰が心臓のためにサプリメント飲むんだよアホか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:46:47.96 ID:Hvyqj9yP0.net
毎日が判明

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:49:41.41 ID:6XOpxkLe0.net
ネイチャーメイドは?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:49:55.20 ID:FUCN+5Qmx.net
プロテインも肝臓に負担かけるだけで必要ない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:53:12.59 ID:4NYAew730.net
まじで?ネイチャーメイド最低だな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:54:07.66 ID:6ax7xsVY0.net
>>296
そういうのがいるから検証したって話なのになんで切れてるのかわからない
自分が信じてない効果が否定されただけなのに自分が攻撃されてるとか思っちゃうの?支離滅裂で意味不明

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:03:58.04 ID:TFF5/ZaG0.net
>>301
横やりですまんがアメリカにはそんなんが結構いるのか?
日本にはそんなにいなさそうだけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:29:51.76 ID:2i/DgYpV0.net
>>5
ほんとそれな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:31:37.65 ID:6ax7xsVY0.net
>>302
記事の内容しか知らんが記事にあるアメリカ心臓協会とやらのガイドライン見ると抗酸化ビタミン(A,C,E)に興味ある奴たくさんいるけどそれの元になってる研究は因果関係を証明するほどのもんじゃねえから検証中だよ
少なくともビタミンEの効果は見られなかったよ心臓病対策でサプリ摂るならEPA+DHAがいいよって書いてんな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:40:23.90 ID:kGI3e0oA0.net
疑い深いニートが飲んでも効くわけないだろw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:42.71 ID:EiJ5hG1l0.net
脳卒中予防でビタミンサプリ飲んでるバカなんて存在すんの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:53:46.62 ID:2PNmYk8ta.net
アメ公はデブだからだろ
普通体型の人には効くと思うぞ
そこら辺も調査しろよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:56.14 ID:3jQrccq0p.net
これだけもてはやされたサプリが効果無いなら
放射線もわりと効果無いのでは

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:11:34.57 ID:tnKjR2xxM.net
俺は偏食ジャップだからマイナスがゼロに近づく程度の意味はあると思ってる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:14:32.87 ID:WXO3wBwup.net
亜鉛サプリ飲み過ぎて吐きそうになるのはなんなの

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:21:33.06 ID:eGAE0/1nd.net
>>154
ちょっと考えたら分かるやん

プログラマーなら

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:27:03.39 ID:0v0Vi/Tmr.net
>>284
脂溶性のビタミンを消化しきれずに肝臓に溜まって負担になるから
マルチじゃなくて単体で摂るべき

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:11:07.51 ID:W8U8fad+M.net
ネイチャーメイドの製品名なざしではなかった…

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:11:57.08 ID:fQMi4Oeq0.net
>>277
それアレルギーだから眼科に行って点眼剤もらったほうがいい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:14:55.94 ID:dj9xQyF1M.net
>>267
口内炎なんてなったことないわ
ビタミン剤以前の問題だろうな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:21:46.51 ID:X16yjHAH0.net
>>312
薄く広く過剰になりがちな栄養素は少なく配分されているマルチビタミンより
濃く配分されている単体をピンポイントで採ったほうが危険に思えるんだが?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:24:51.87 ID:X16yjHAH0.net
しかし、マルチビタミンミネラルないと
厚生労働省の推奨栄養摂取基準
普通の食事ではどうやっても満たせなくない?
あとM&Mで摂取上限を突破する事も考えにくい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:25:32.62 ID:Za+hhWSu0.net
心疾患とかはいいんだよ
日常的な摂取として十分かが当面の問題なんだ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:27:17.33 ID:AWJjsNRf0.net
>>234
俺も食後に亜鉛とビタミンCのサプリセットで飲んでるな
ビタミンC自体が効果あるし摂り過ぎでも害になりにくいのと、亜鉛の吸収を助ける効果があるからな

>>310
入れは亜鉛50mgを2つに割って25mgを一日二回飲んでるけど、よほど空腹のときでもなければ何もならないぞ
サプリは食後に飲まないと駄目だぞ
空腹時に飲んだら亜鉛だけ一気に吸収して具合悪くする
食べたものとサプリの成分が混ざって、消化と一緒に少しずつ吸収されるようにしないと駄目

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:30:02.16 ID:ro4JmPJ70.net
マルチビタミンとかなにかに特化したやつとか、マルチビタミンじゃないかもしれないけど
エビオスとかアリナミンとか色々摂ったけど効果感じたのまったくなかったな
いや、アリナミンはなんか体臭が臭くなるのは感じたかな
あと亜鉛とかあっちに効く系はお腹が痛くなるから駄目だったわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:32:28.12 ID:URE3fUMma.net
心疾患には、な

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:36:46.18 ID:JFxJQ6OL0.net
野菜サプリあるじゃん?
野菜食ってるのと一緒ってわけではないん?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:39:05.74 ID:+GRUzYfF0.net
>>322
調理なんかもそうだが別の栄養素が絡んで吸収効率が変わったりするので
まず同じにはならんね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:50:53.96 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/028/2522299412.html

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:08:34.68 ID:JFxJQ6OL0.net
>>323
ありがとう

総レス数 325
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200