2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引きこもり「ひきこもりをどうにかしろという議論になり戸惑っています。日本は労働に要求されるスキルが高すぎだとは思いませんか?」 [592058334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 00:07:10.72 ID:SBZePOMd0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
特設サイトに続々、ひきこもり当事者の声

「川崎の事件、元事務次官の事件を受けていまさらひきこもりをどうにかしろという議論になり戸惑っています。
仕事に就いていないことが悪みたいに報道されていましたが、
挫折者にとって40代からの就労というのは地獄だと思います。

なぜ日本は働こうとすると要求されるスキルが高いのか、考えるだけでつらいです。
40代以上の人間にとってこれから社会が変わろうと、絶望しか待っていないような気がします」

「『ひきこもり』という言葉自体が社会から疎外されている印象がある。
なりたくて『ひきこもり』になったわけではなく、就職活動を何度も何度も繰り返して挑戦しても書類ほぼ落ちるのです。
公的機関に相談しても逆に心身共に追い込まれたのが現実です」

事件のあと、NHKの特設ウェブサイト「ひきこもりクライシス“100万人”のサバイバル」に寄せられた声です。
去年のサイトオープン以来、ひきこもりに関する社会問題や新しい取り組みなどについての記事や動画を掲載してきましたが、
先月、川崎の殺傷事件が起き、容疑者が「ひきこもり傾向にあった」と報道されたあと、次から次へとこうした意見が寄せられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/k10011939671000.html

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:07:17.16 ID:iuhkxk7qr.net
>>722
彼らなの?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:07:26.95 ID:MYY0NmSA0.net
よく分からん日本の閉塞感の理由を一番弱くて言い返してこない層に押し付けて納得しようとしてる

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:07:50.33 ID:kZ3BBK3Ba.net
>>722
いや別に誉めなくていいよ
そういう人もいるって多様性を認めれば良いだけ
障害含めて社会不適合って絶対一定数いるんだから何でそこを認められないのかが分からん

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:08:16.49 ID:NcOHSWZ00.net
>>721
俺もそう思う
ただ病院通ってでも社会と繋がりは持つべきだと思う
働けるなら社会と繋がりを持つ意味だけでいいから働くべきだしそれが無理なら定期的にカウンセリング受けてでも他人と関わっていかなきゃだ
さもなくば救いに気がつかず絶望することになる

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:08:41.96 ID:RKg750170.net
>>725
いつものジャップランドじゃん

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:08:50.17 ID:58sDO42x0.net
むしろ仕事が辛いと思ってる奴皆がやってられるかとなった方がこの国の未来に繋がるんだろうけどな
分断工作があるからそうならないんだよな今のところは

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:09:11.87 ID:4natLnked.net
絶対に働かねえ
何がなんでも働かねえ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:09:12.34 ID:MYY0NmSA0.net
散々叩いて良い方向にいくわけないのわ誰もが分かってて、救う気もない人たちが偽善的に叩いてるだけ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:09:38.63 ID:LAvVbKRK0.net
官僚の親父に殺された人みたいに引きこもりに限って自民党支持だし多様性なんか認めず他者を見下してるのが現実だろうけどな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:09:44.92 ID:kZ3BBK3Ba.net
>>727
まあ何かしらの社会的な繋がりは必要かもね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:10:33.52 ID:itWj6KNo0.net
周囲の資産を食いつぶして生きるというスキルを持ってる
それも一つの生き方だろう
社会の余剰資産を世の中に回している
本当に貧しい国なら引きこもりは生まれない、
日本経済は衰退したとは言っても、ある世代には余剰がやはりある。
就職状況が悪かった時代の人材は、その余剰がある世代が負担を背負った
これは自然な社会の機能なんだな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:11:18.03 ID:RKg750170.net
>>732
他に入れるところ無いのが問題
どっかおすすめある?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:11:50.44 ID:NcOHSWZ00.net
>>732
自分周辺の小さな社会すら繋がりを持てなかった人間が最後にすがるのが愛国心だとか国家とか言う抽象的な物なんだろうね

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:12:12.24 ID:RSvphPDCM.net
>>721
少なくともこのスレは
>>1にある通り、ひきこもりが労働に要求されるスキルが高すぎるってのについて話してると思うんだが

その点は高すぎるとは思えないという話

けどセーフティーネット使えばいいじゃんって思うよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:12:19.44 ID:9tj/P5AK0.net
社会的成功者とかいうサイコパス共を糾弾する方が余程社会の為になると思うが

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:13:14.00 ID:kZ3BBK3Ba.net
>>732
いやだから自分が認められないから同じように人を認められないんだろ?
そういう生き辛い空気が無くなれば英一郎もここまで狂って無かったと思うけどな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:13:45.22 ID:1f0V3nKs0.net
>>735
おすすめって言っても今の投票率じゃ自公以外勝てねーし
どこに入れても変わらん
立憲とか言う第二自民のおかげで共産も政策の歩調を立憲にあわせられたし
太郎のところはぶっちゃけ議席なんざ少数しか取れないし

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:14:43.55 ID:/by/oW0M0.net
ジワジワと今から15年ほどかけて日本の全労働者の半数が職を失うわけだけど
そういう想像力を持っている人が少ないのか
引きこもりに対してめちゃくちゃ高圧的なレスをしてる人があまりにも多いな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:15:19.00 ID:RSvphPDCM.net
まあけどこういうこと言ってられるのも幸せな時代の最後である今だけって気はするよな

セーフティーネットはおそらく削られていく
外国人労働者は爆発的に増える
不安過ぎるわな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:16:22.32 ID:+1qY5g9n0.net
公務員増やして4人以上の世帯に限り一人は確実に公務員になれるようにするとかどや?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:16:24.89 ID:1f0V3nKs0.net
>>741
この時間で引きこもりに敵意持っているのなんて
多分学生だろうけど、今後数年で日本が一気に落ちぶれていくのを
理解しとけというのは酷であろう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:16:34.98 ID:RKg750170.net
>>740
やっぱねーよな
誰も助ける気もないし努力したところで難易度高過ぎだしやっぱ親に殺されるのも他人巻き込んで自殺するのも仕方ねーわな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:16:54.02 ID:NcOHSWZ00.net
>>741
そもそも高齢の引きこもりを労働力として数えること自体が残酷
若年層の引きこもりならいくらでも仕事あるし自分のペースでいいから働いて欲しい
とりあえず働いてれば何かきっかけが出来て復帰も容易い

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:17:00.69 ID:erRfSc2Za.net
弱いやつはいじめる文化が根付いてしまっている
日本人まだまだ土人なんだ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:17:18.64 ID:LAvVbKRK0.net
引きこもりヤバいって言われ出したとき当人達は高等遊民を称して快適にやってたはずだけどね
年取って社会の責任にし出すのは違う気もするんだよね

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:17:40.43 ID:i+70MyDc0.net
>>741
自分自身の不安の裏返しなんだろうな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:17:42.86 ID:jqpmi8RF0.net
図書館通いすらしなさそうなゴミが社会保障でなんとかしろとか言うの草

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:19:47.75 ID:NcOHSWZ00.net
>>748
本当に残酷で無責任だと思う
でも今後も政治や社会が残酷で無責任なのは変わらないし自分から何かしなければ本人の環境も変わらない
そのことを自覚して自分の出来ることを本気で考えなきゃいけない時期になってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:20:44.31 ID:erRfSc2Za.net
>>741
叩けるやつを見つけたら全力なんだよ
日本人の悪いとこ正義マン病

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:22:12.22 ID:2Zkgss7A0.net
氷河期世代の雇用を不安定にした政治的責任を政府は取るつもりがまったくないみたいだよな
引きこもりの多くが政治や社会の犠牲者なわけだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:22:44.24 ID:LAvVbKRK0.net
>>741
引きこもりの夢ってやっぱそこなんだよね
社会が混乱して皆が落ちてほしいみたいな
自分が上がる考えは捨てちまってるんだろうな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:22:50.23 ID:58sDO42x0.net
>>741
他人の生い立ちや環境に対しても知ろうとしない考えようとしない全体主義に陥ってしまってるからなあ
普通の日本人ならアフリカよりは韓国よりはマシとなっていずれ自分の番が来る可能性がある事も想像できないのかもな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:23:34.78 ID:vZ65QVLvr.net
移民にガタガタ文句言う癖に自分は働かずにむしろそれを促進してるというね
無職こどおじは全員殺処分で良い

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:23:57.63 ID:3I83/iB80.net
ひきこもりがどの政党を支持していようと
投票に行かないから語る意味はないだろ
ぼんぼんニートが自民支持なのはわかったけどわかったのはそれだけだろ
結局は人の話を聞かない奴らが妄想をソースに延々と叩き続けるというのを
二十年間やり続けている
ほぼ間違いなく自民が雇ったネトウヨだと思うけど

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:25:35.26 ID:pwteEvck0.net
>>685
いや、先天性の障害者も多いよ
まぁ、普通に考えたら当たり前だよ
国民全員が健常者なんてありえないのだからね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:26:05.06 ID:djoKTBqh0.net
引きこもり叩いた先にあるのは
少しの失敗も許されない息の詰まる社会だよな
犯罪犯すのなんて実際はごく一部なんだから放っておいてやれば良いのに

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:26:08.23 ID:RKg750170.net
>>754
這い上がる難易度高いし一回踏み外したら支援も期待できないし精神論だけではどうにもならんよね
ただそんだけ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:27:47.94 ID:RSvphPDCM.net
>>741
その言い方だと
失業=ひきこもりになる

のように見えるけど
失業問題とひきこもり問題は別と思うから比較できないな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:27:53.70 ID:1f0V3nKs0.net
>>757
ネトウヨは正常性バイアスにかかっているんだろう
津波が目の前に来て始めて何が起きていたのか理解する
人口減少と財政圧迫はもう立て直せるわけない
ただでさえ今まで放置していた自民と官僚が今後も舵を取るわけで

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:28:42.96 ID:LAvVbKRK0.net
日本が豊かな時代なら社会保障で生きてく道もあっただろうけど国も家庭もどんどん余裕がなくなってるのは事実だから可哀想なのはある
ただこれから生活保護を含めた社会保障はもっと削られるだろうから対策は必要だろうな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:29:00.16 ID:iyHOe2lv0.net
>>741
高齢化してるんだから人手不足は続くぞ
職に困ることはほぼ無さそう

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:29:48.76 ID:HFHw3B5U0.net
いや働くのなんて簡単だろ
健常者ならね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:30:00.73 ID:58sDO42x0.net
>>752
ネトウヨやゲハ以降簡単にマウントとれて反撃されないポジションで煽りに参加する奴ばかりになってしまったよな
こういったスレで仕事以外で叩くだけの奴も相当闇を抱えてそう

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:31:01.61 ID:RSvphPDCM.net
ひきこもり叩いて息が詰まる社会じゃなくて、失業者叩いて息が詰まる社会だろ

そこまではまだ行ってないと思うが
近い将来はわからんが

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:31:11.24 ID:u4UnjzJb0.net
どちらかというと攻撃的じゃないから引きこもってるんじやないかと思うけどねー。
攻撃的な性格なら、弱い奴を引き摺り下ろして社会のどこかで生き残れたでしょ。
引きこもりには穏健型社会不適合者の方が多い気がするわ。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:31:23.17 ID:BFYV5pCB0.net
郵便局の仕分作業でもすればいい
俺もひきこもり上がりでやってるけど
楽だぞ
1日中誰とも話さないでやっていける

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:33:04.70 ID:RKg750170.net
>>765
3ヶ月風呂にも入らず歯も磨かずただひたすら何もせず時間潰せる?
俺には簡単だがお前にはたぶん無理だろう

お前の簡単と他人の簡単は違う

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:35:38.24 ID:3I83/iB80.net
社会保障を削るって言っても安部ちゃんが戦闘機を何兆円も買ってる時点で説得力がないんだが
あれだけ散在している時点でまだ余裕あるやん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:36:30.36 ID:sfQZyKip0.net
ほんこれ、底辺モメンにとって、このジャップ社会はあまりにも世知辛い
時間を守るどころじゃなく、あらゆる能力、あらゆる判断、正確な判断、叱責されても折れない強い心とか
ありえないレベルを要求される

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:38:07.99 ID:1f0V3nKs0.net
>>771
MMTだけを信じろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:38:32.00 ID:2Bj6TQ1vd.net
とはいえ、彼らがまっとうになると俺らの相対的ポジションが下がるわけだが

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:39:54.39 ID:LAvVbKRK0.net
生活保護は現実に減額されてるわけだからね

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:39:59.75 ID:58sDO42x0.net
>>769
川崎の事件の加害者も本来はそのタイプだったように思うんだよな
今までのテロの人物像とは違った感じだった

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:41:53.15 ID:J1y3ejOt0.net
コンビニバイトの仕事の内容と時給は絶対に合ってない
しかも人がいなくてやることすんでも休憩したら怒られるとかアホすぎだわ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:41:53.90 ID:58sDO42x0.net
>>768へのミスだった

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:43:20.10 ID:/by/oW0M0.net
>>744
自分だけは絶対に引きこもりにはならんと思ってる学生多いだろうな
売り手市場の時代だから今の学生は自信に満ちあふれてるわ

>>746
まあ高齢と言っても例えば農業じゃまだまだ現役バリバリに使える
今50歳だとあと30年ほどは農業に従事できる。東京の引きこもりはちょっと分からんけど

>>749 >>752
不安なのか正義マン病なのか、いつものケンモの何倍も活気づいてるんよね
そこまで言うかってレス多いわ

>>754
俺はフリーランスの貧乏人だけど引きこもりじゃないよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:44:06.44 ID:QEOxYOzm0.net
要求するスキルっていうか、職場特有の知識を教える時間的余裕も無い所ばっかだな
MMOでいう「このボスを倒した経験のあるやつ以外は参加するな」状態
まあ工場とか単純労働しか選択肢ねーし、お先真っ暗、働くぐらいなら死んでやるってやつがいるのも正論だ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:44:39.72 ID:IZc8yN2Kd.net
未経験者歓迎ってよく見るけど

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:45:41.47 ID:RKg750170.net
>>777
20年前のコンビニ事情とか聞くと健全だったように聞こえるが今のコンビニは明らかに仕事量が異常だよな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:48:38.18 ID:ZacX6nB90.net
>>781
嘘やから

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:49:03.05 ID:3I83/iB80.net
MMTでいいな、近い将来AIとロボットで無限の労働力が手に入る前提なら余裕か

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:49:59.97 ID:JrQaFFENa.net
>>782
思ったよりキツかったってのは辞める理由として結構デカいよね
実際入ってきた時点で「えっレジしてるだけで金もらえるんじゃないすか?」
「チケット?払込票?ちょっとわかんないっす」
って奴クッソ多いし

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:50:17.35 ID:UU/BjfQqa.net
みんな労働信仰の馬鹿のせいで苦労してるよな
無能が真面目に働こうがテキトーに働こうが変わらねえだろ
真面目さだけが売りな日本人の労働効率が終わってる理由は脳死して働くのが正義だとされてる風潮のせいだろ
20年で社会がガラッと変わる世の中で人の言うことだけ聞いてるようなやつが多い国は沈んで行くだけなんだわ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:50:58.15 ID:RSvphPDCM.net
コンビニは大手がフランチャイズ悪用してやりたい放題って感じはするな
あれどうすれば労働環境よくなるんだろうな
けど店員もそれなりに客対応とか雑な感じ増えてる気がするし、それはいいことだと思ってるわ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:52:18.38 ID:ZacX6nB90.net
おまえら真面目すぎやから好き


適当に働けよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:54:53.60 ID:RKg750170.net
>>785
いやそのくらいなら覚えれば無理なく捌けるでしょ
きついのは季節物の販売ノルマとか廃棄食うな持ち帰るなとかその他理不尽なやつ

これ溜まるとやめてくんだわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:55:15.99 ID:8+03A9Tq0.net
どうやっても労働に向いてない、社会に溶け込めないやつはいる
そういうやつをむりやり働かせるのは社会にとっても良くないし本人にとっても良くない
こういうやつには手当を支給しろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:55:44.26 ID:yHkLnY0xd.net
ロクに社会経験も無いクソニートが働きたくない言い訳をこねくり回すのはネットの様式美

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:57:02.82 ID:J1y3ejOt0.net
こんだけ働いて30年経済成長してないってのが笑えるだろ
そのくせに労働賛美かよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:57:10.69 ID:7udUEnaf0.net
>>790
ほんとこれな
毎月20万支給してやれよって思う

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:57:24.76 ID:+PXtvTXlM.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
         ,、,,..._
        ノ ・ ヽ   と思う鳩サブレであった
       / :::::   i 
      / :::::   ゙、
      ,i ::::::     `ー-、
      | ::::          i
      ! :::::..        ノ
      `ー――――― '"

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:58:07.30 ID:J1y3ejOt0.net
>>790
生活保護

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:58:25.93 ID:ZacX6nB90.net
>>792


政治家?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 04:59:21.67 ID:UU/BjfQqa.net
>>792
これを理解すれば済む話なんだよな
出生率も回復どころか維持も出来てないし
そもそもトップ倒さないと壮大な徒労だよ
日本人は真面目な馬鹿

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:00:17.12 ID:RKg750170.net
>>793
家賃別で5万程度の無条件支援でいいな
20はさすがに多すぎ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:00:24.87 ID:J1y3ejOt0.net
日本人の行き着く人生
過労死w

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:00:29.52 ID:ZacX6nB90.net
>>797
それからどしたん?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:00:44.75 ID:/by/oW0M0.net
>>755
多くの人が自分の幸せや安定した生活がいつまでも続くと思ってるから
他人の人生なんか興味ないと思うわ

>>761
書き方が悪かった。俺が言いたかったのは再雇用されることの難しさね
例えば40歳で失業した人なら引きこもりの気持ちも分かるんじゃないかな

>>764
今後も職はあるよ。でも一部を除けば確実に稼げなくなるし
それを職と言って良いのか分からんレベルにまで職の質、雇用の質が落ちていく

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:01:51.63 ID:ZacX6nB90.net
>>801


803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:02:04.43 ID:ZacX6nB90.net
>>801


804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:02:16.43 ID:ZacX6nB90.net
>>801


805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:02:20.23 ID:ONOFPBj0a.net
>>509
>>536
>>543
なんか自分は他人事みたいにマウント取って馬鹿にしとるけどよ
お前みたいな高卒のブルーカラーから真っ先にリストラで移民に置き換えか、残れても今まで散々見下して差別して顎でこき使って来た非正規奴隷と同じ立場に落とされるからな覚悟しとけや
ボーナス廃止 退職金も廃止される期間工の立場は移民に置き換えられるしお前自身も不安定な雇用で年収も200万とかなるぞ
それで気性の荒い移民労働者の指導役を押し付けられる
大変だな、日本人の非正規みたいな舐めた対応で殺されんよう気をつけてな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:02:30.58 ID:ZacX6nB90.net
>>801
じ丸だし

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:04:55.55 ID:4natLnked.net
お前ら職歴なし(正社員歴なし)50歳に働けっていうか
60歳ならどうだ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:05:03.55 ID:0JEyoslr0.net
日払いでもやればいいだろ
40才以下なら余裕で働ける

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:05:21.34 ID:UU/BjfQqa.net
カエサルみたいなやつが出てきて労働改革して楽しく働けるようにならないかなあ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:05:51.08 ID:N1g1o9RL0.net
ガチの引きこもりなら働く前に病院いけ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:05:52.07 ID:ONOFPBj0a.net
>>808
既に外人ばっかだぞ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:06:12.37 ID:XRbYUHbz0.net
ドブ掃除でもなんでもやれって貴乃花が言ってた

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:06:19.42 ID:tgtjSdSnM.net
スキルを学歴や職歴と勘違いしてる気がする

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:06:47.72 ID:u3yXjFS10.net
生活保護でいいだろパチンコ打ってようが牛肉食ってようが市場に金が流れるならそれだけで一般市民は得だわ
どうせ生活保護絞ったところで浮いた分上級国民の懐に消えてこっちに回ってこないんだから

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:06:55.51 ID:6pz9nfG7a.net
>>799
職場待遇っていうのは結局その場の人間同士で正しい議論・交渉・調整をしないといかん
労働自体を否定しているのがお前の限界なんだよ

お前はただ楽をしたいだけの我儘で幼稚なおっさん
社会についてどうこう言う前に自分を見ろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:07:37.09 ID:ZacX6nB90.net
>>815
正当過ぎてワロタ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:08:04.41 ID:jnMW6jyKd.net
でも引きこもりになる奴って理想が高い奴多いよね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:08:10.39 ID:4natLnked.net
>>815
労組なんかクソの役にたたねえじゃねえか
会社の犬が

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:08:12.38 ID:0JEyoslr0.net
>>811
別にいいだろ
安倍が外人受け入れたんだからな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:08:27.40 ID:RKg750170.net
>>808
今はトライリンガルくらいのスキルがないと楽しく働けないぞ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:09:05.59 ID:tgtjSdSnM.net
接客業は必ずしも人と接するのが好きな奴がやっているわけではない
仕事だから演じているだけ
声を出すのも演じてるんだよ
普段は全然違う

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:09:31.33 ID:aDfIklW4a.net
>>805
ブルーカラーはそう簡単には置き換わらないよ
低賃金だと外人はやりたがらないし高賃金だとみんな頑張るからね
この辺、働いたことの無いニートほど分からないんだろうな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:09:48.25 ID:ONOFPBj0a.net
>>815
その役割を担ってたのが労組なんだが
労組を潰して交渉の窓口潰してる

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 05:09:50.53 ID:JrQaFFENa.net
>>817
社会をテレビでしか見てこなかったからな
60階建てのオフィスビルで働くのが最低限だと思い込んだらそりゃハードル高いよ

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200