2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【5G】 日本国政府、信号機20万基を開放!5Gの基地局として低コストで素早く世界に先駆け普及へ [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/06/04(火) 07:01:26.03 ID:KqTgKfxU0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に  【イブニングスクープ】 2019/6/3 18:00日本経済新聞 電子版


政府が6月中旬にも閣議決定する新たなIT(情報技術)戦略の概要が明らかになった。

自治体が全国に設置している約20万基の信号機をNTTドコモなど国内通信4社に開放し、
次世代通信規格「5G」の基地局として利用できるようにするのが柱だ。

既存の設備を使うことで世界で競争の激しい5Gを低コストでスピードも早く普及させることができる。
自治体は自動運転の実現や災害時の情報伝達などに利用する。

信号機の5G利用…

続きはうぇb
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45619080T00C19A6MM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:02:24.84 ID:YtsR4KPI0.net
やめろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:02:28.83 ID:qDi2M+RT0.net
ほー
やるじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:03:14.58 ID:cJNbdFaK0.net
じゃあ信号機更新費用よろしく

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:03:50.20 ID:JHEJEhSb0.net
近年稀に見るグッジョブ
これで電波の割り当てがもっと早かったら言うことなしだったのでは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:04:56.94 ID:X6x7EGB+0.net
警察が監視カメラや計測機器を信号機に設置するんだろ
データ送信のために5G利用

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:04:57.34 ID:QUnWsBIED.net
700mhzのv2x死亡だろ
トヨタはとっとと周波数返還しろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:04:59.59 ID:aaFPm8elM.net
逆になんでいままでだめだったんだ
マンション屋上とかの無駄な金の負担はすべておれらになってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:16.30 ID:FtfSo1z+0.net
これから信号交換する地方と郊外のほうが早く普及しそうだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:29.42 ID:amoq+pIV0.net
4社て楽天も入ってんの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:38.58 ID:lGcBtSp30.net
発想は良い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:45.26 ID:XyWCqwbOd.net
信号機が基地局になれるなら電柱や街灯でもいいのでは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:05:47.81 ID:tk6EeeWNr.net
NTTが光ファイバー網作ろうとしたらアメリカに邪魔されたんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:06:37.43 ID:1nPl4BUO0.net
ハッキングされたらやばいだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:07:30.05 ID:LKqt0VQ50.net
都心って人の割に信号機は少ないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:07:52.66 ID:eXZpoTos0.net
信号機にハッキングしてみた…まさかの結末が!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:08:23.45 ID:cJNbdFaK0.net
「信号機更新費用よろしくね」
キャリア「値上げすりゅね」
mvno「値上げすりゅね」

国民「マアア��」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:08:32.67 ID:6gAjZ7Ca0.net
上流の回線が激遅なのに下流の5G回線に力入れたところで無意味
安倍のやっている感に騙されるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:08:59.64 ID:nuvjnPoma.net
https://i.imgur.com/bpPH1s8.jpg
今日の18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ Y5Gnkq と入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいいぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:09:09.26 ID:vTjnk0BY0.net
後々問題になりそうなやり方してんな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:09:46.76 ID:uoAXXqXq0.net
せっかくなら電柱も開放しようぜ
そうすれば地面に埋めない意味も少しは出てくる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:10:35.53 ID:JHEJEhSb0.net
>>21
もう一部の電力会社が提携を発表してるはず

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:10:37.55 ID:djwJTv/a0.net
信号機が開放されないのは自動運転の制御用って言われてたけどこれやるってやっぱ完全自動運転は長期的に見ても実現困難って事か…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:11:54.87 ID:XnUXXo5j0.net
たしか中国は街灯でやってたよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:12:01.73 ID:0oeKG7wca.net
へー、おもしろいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:12:17.00 ID:J0fpmQHE0.net
珍しくGJだな。電柱は工事が色々面倒なんじゃないの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:12:22.69 ID:yEJLlJI+0.net
>>20
ジャップなんだからどんなやり方しても問題は起きるぞ
むしろやらなくても起きるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:12:28.63 ID:pxJQ/+b/0.net
そんなのより鉄塔でや電柱に設置する際の規制緩和で十分だろ
天下りに仕事与えようと必死すぎる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:12:39.49 ID:lGcBtSp30.net
電柱と言っている奴
信号は役所の持ち物、電柱は民間企業の持ち物
国が推進するならいきなり電柱に頼るようなことはせんでしょ
段階を踏んでからならあるかもしれんけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:12:54.74 ID:/stGDtDTa.net
信号機はクソほどいっぱいあるし丁度いいな
電線も繋がってるし邪魔じゃないし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:13:35.17 ID:taGp7qeS0.net
PHSの交換機はどーなったのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:13:55.53 ID:bFkfU0gvM.net
どんどん信号自体をクルマに通知しろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:14:01.96 ID:qjxiuyFda.net
その代わり信号の維持費を負担させるとかなんしかで社会コストを下げることとかできないのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:14:20.47 ID:S5iu1pktF.net
でも5Gの技術ありません

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:14:35.98 ID:pxJQ/+b/0.net
5Gが進めば信号機なんてなくなるんだから無駄
電力供給や電話回線はなくならないから長い目で見れば電柱

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:14:39.54 ID:Y3V9YD2q0.net
でもそこいらの電柱全部に機器とりつけるぐらいしないとまともに5Gって繋がらないんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:14:41.24 ID:lGcBtSp30.net
>>33
道路占用の扱いにして占用料を徴収するくらいはするかもな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:16:07.58 ID:G+whsXJEM.net
信号機に近ずく度に頭の中を読まれるな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:16:26.17 ID:0fIQ/nux0.net
確か5Gはかなり通信範囲が狭いんだっけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:16:50.93 ID:o22il6dK0.net
交通事故で通信障害かよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:17:30.76 ID:fMIevBcf0.net
いつも見てるぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:18:21.45 ID:8eGIMDs8d.net
>>13
ソフトバンクだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:18:25.50 ID:pxJQ/+b/0.net
信号機に取り付ければユニバーサルサービス料みたいに徴税される布石になる
民間ならコスト削減に向くけど国は取ることしか考えないぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:18:29.29 ID:DwU6RPdoa.net
金無い地方がやっと低コスト信号機建て替えてるのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:18:32.62 ID:JoeGcW0X0.net
またしてもゼネコンが儲けてしまうのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:18:51.71 ID:gcbpw9Om0.net
>>8
4Gのエリアは広いから信号機じゃ駄目でしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:19:06.09 ID:Y3V9YD2q0.net
信号機程度の数と分布密度だと全然足りない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:19:29.27 ID:15E9Yve10.net
信号機に監視カメラ付けて顔認識で
国民を管理するプラットフォームやで

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:20:07.68 ID:U868oMM4M.net
田舎(笑)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:20:12.04 ID:lGcBtSp30.net
>>45
信号機の設置にゼネコンなんか出てこん
大抵地元の電気業者が元請、地元の土建屋が下請けだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:20:14.73 ID:cIkQUGXv0.net
災害時どうすんだ…

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:20:48.36 ID:JHEJEhSb0.net
>>51
別にどこに付けてもそれは同じだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:21:32.57 ID:LBOB4g3Yd.net
5Gは気象レーダーに影響を及ぼすみたいだな
周波数の問題どうなってん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:21:46.14 ID:+0ICdd9ap.net
でも電波?の影響みたいなのが相当ヤバかったとか聞いたんだけどそこんとこまた隠してんのかな?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:22:12.34 ID:CPIAnyjF0.net
で、結局中国5Gと米国5Gどっちが速いの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:23:14.17 ID:eLL7pRR40.net
LEDになってない信号機は一緒に更新されるから田舎ほど5Gはやくなるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:23:34.41 ID:G8xujPV5M.net
>>29
東電が民間企業とか草

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:23:37.60 ID:C4+neqcFa.net
>>20
既に維持が問題になってるから一石二鳥
田舎にもあるし電源の線も引いてある訳だし

問題は場所によっては家屋に近すぎて…www

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:23:40.56 ID:CKFhpGpw0.net
なお田舎

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:23:59.25 ID:Ms1M5mSda.net
ただこれ田舎だと詰むだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:01.69 ID:C4+neqcFa.net
>>29
信号機は警察じゃね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:01.72 ID:f42Eq2MZ0.net
線路屋が仕事なくなって暇になるから業者救済のための公共事業だな
道路でくっそ邪魔なバケット車を食わすためだけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:03.79 ID:gcbpw9Om0.net
>>55
規格が同じなんだから同じだろ
バックホールとエリアの混雑具合で差が出るだけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:25.47 ID:Y3V9YD2q0.net
>>56
田舎民「5Gをとりつける信号機がない・・・」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:28.94 ID:cIkQUGXv0.net
>>52
ビルの屋上とかについてんのと信号機じゃ復旧速度がダンチじゃね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:30.40 ID:W5JwNKjH0.net
>>60
田舎って信号ないよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:46.09 ID:wpdgIe6z0.net
赤信号になると通信が途絶します

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:24:49.93 ID:C4+neqcFa.net
>>62
地下化してもメンテはいるけどなあ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:25:05.75 ID:lGcBtSp30.net
>>61
そうだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:25:29.69 ID:VAWSIkay0.net
電柱は地中化するから使えませーんwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:25:44.25 ID:FcP8Hl9H0.net
車を自動運転させんのに信号機必要なのかよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:26:02.82 ID:/stGDtDTa.net
田舎は電柱にでもつけとけよ
電柱すらないとこなんて人住むとこじゃないからいらない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:26:22.81 ID:C4+neqcFa.net
>>66
これのおかげで集落の中心部に
一灯の点滅信号がつくくらいにはなるかもな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:27:31.01 ID:MhESDUP7M.net
電源があるからいいんじゃね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:27:32.59 ID:W5JwNKjH0.net
その前にドコモはスマホを二年レンタル制にするみたいだけど売れるんですかね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:28:17.01 ID:eXZpoTos0.net
完全自動運転て信号機いるの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:29:02.65 ID:f42Eq2MZ0.net
間違って信号機を止めて国から怒られるところまでが予定調和

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:29:03.00 ID:W5JwNKjH0.net
>>76
原付きやチャリや歩行者居ますけど…?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:29:37.28 ID:W5JwNKjH0.net
あと自動運転じゃない自動車も

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:29:38.99 ID:C4+neqcFa.net
予算ない警察から話持ちかけたのかねえ?
縄張り縦割り行政の発想とは思えん
https://trafficnews.jp/post/79440

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:30:21.71 ID:Xcq0LS9f0.net
5G普及と常時送信で監視体制の強化
国からすれば一石二鳥だろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:31:08.53 ID:lxm3dTOfM.net
>>73
つまり警察利権が増えるという訳だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:31:09.19 ID:7DDzZ2xTM.net
これは有能

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:31:41.23 ID:yFyy/70Ur.net
ほーん
20万の信号機がファーウェイ統制下に入るのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:31:51.92 ID:cIkQUGXv0.net
信号機につけるなら尚更ファーウェイの小型軽量なのがいいんじゃない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:32:19.11 ID:bBr2+QNGM.net
ええやん
自動販売機にも無料Wi-Fiつけてくれや

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:33:23.62 ID:0iYaaD1n0.net
楽天美味し過ぎる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:33:44.32 ID:RGDjjhuz0.net
おっ、ハゲの入れ知恵か?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:33:46.68 ID:/TYnFl3qd.net
交差点住み歓喜

90 : :2019/06/04(火) 07:34:13.18 ID:+uNjdVv+d.net
まずNTTの設備投資が少なすぎるせいで5G環境に耐えられるインフラが日本に無いんですがそれは

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:35:46.55 ID:9YCB7O10a.net
そんなことより交通量に合わせて
全ての信号をAIで統合管理しろよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:35:54.53 ID:2iTiQLA00.net
信号機の耐久性は大丈夫?

電柱より弱いよ?

93 : :2019/06/04(火) 07:36:56.28 ID:yIW2Rysc0.net
なるほど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:38:57.37 ID:kIccAZXX0.net
信号機にレーダーつけろって常々思ってた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:39:50.87 ID:G9CFcfhE0.net
ハッキングされそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:40:25.13 ID:0p2xeYrva.net
今後の事考えて信号機5G基地局に信号を識別出来る仕組みを入れてるとなお良し。
そうすると本当に自動運転が実現出来る。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:40:57.50 ID:RxAlDviWd.net
自販機にもつけろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:43:01.63 ID:tRGKpLPl0.net
>>31
PHSの交換機とかそんなもの最初から無いぞ
初期規格はISDN依存だし

99 : :2019/06/04(火) 07:45:19.81 ID:+uNjdVv+d.net
>>96
何かあった時の責任の所在がはっきりしない(はっきりさせない)から本当の自動運転はこの国じゃ無理だよ
メーカー責任なんてこの国じゃやるわけないしな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:46:32.94 ID:fQFpkYUU0.net
日本の国力じゃ田舎に5Gは無理なんじゃないの
東京オリンピックの時にごまかせりゃいいってのが目標だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:47:13.23 ID:tRGKpLPl0.net
信号は警察庁管轄の都道府県警察管理
通信網通ってないのが大半だと思うが
場所確保のほうが大事か

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:47:29.15 ID:4fK58nA2M.net
北海道どうするんだろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:48:13.37 ID:vWtbGrbj0.net
信号待ちでスマホを見る運転者が激増───一体なぜ?。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:48:47.97 ID:Uq9uq3U6d.net
>>19
グロ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:48:54.84 ID:Kb591pzEM.net
おまえらの通信
いつも見ているぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:50:26.10 ID:tRGKpLPl0.net
>>100
5Gは到達距離が短いからな
新規に場所必要だから難しい
PHS圏内ならソフバンに期待しておくしか

107 : :2019/06/04(火) 07:50:56.02 ID:+uNjdVv+d.net
>>102
そもそも信号無いから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:51:25.00 ID:VGRIELhhM.net
何年くらい5Gの規格使うの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:53:40.27 ID:4fK58nA2M.net
>>107
だからどうするんだろうなってこと

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:53:57.44 ID:R7myAUtSp.net
信号機の管理をパ●ナが独占するまでが安倍しぐさ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:55:08.73 ID:ReoGmPTkM.net
4年後じゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:55:35.40 ID:mC/BGIVfd.net
信号機が無い。

113 : :2019/06/04(火) 07:56:07.18 ID:+uNjdVv+d.net
>>109
今でも殆ど圏外だけどそういう田舎は4G残すんじゃないの
5Gはあくまで都心部でしょ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:57:34.94 ID:BZlu/0d20.net
少し前まで今の4Gは本当は4Gじゃなくて3.9だとか言ってたのに
今の4Gは4Gなのか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:59:29.55 ID:/39C2/bQ0.net
えっこれ健康被害大丈夫なの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:59:45.43 ID:lpeGjWE70.net
ええやん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:00:58.19 ID:CKJdl6NFM.net
珍しくまともなアイディア

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:02:17.21 ID:uvr1LZ900.net
ついでにカメラもつけようぜ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:02:51.42 ID:IyGyahrtM.net
2Gの基地局は撤去しないのかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:03:32.16 ID:CCIH92V+0.net
頭に巻くアルミホイル代がかさむだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:03:37.83 ID:qF3E6PG0D.net
>>114
本物の4Gは商用化されなかった
3.9Gを4Gと呼び替えたのが実態

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:03:46.15 ID:wSZmlpoa0.net
電柱埋めない方が安上がりかつ密で合理的だったんちゃうの
合理的で理性的な自民らしからぬ矛盾が

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:04:24.91 ID:lzIQ1ncy0.net
これで楽天勝てるじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:04:42.34 ID:x6L1vnJ2M.net
>>6
いいことやん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:05:11.95 ID:j6WbGUIpr.net
>>118
便乗して警察がNシステムとか設置しまくるかも

126 : :2019/06/04(火) 08:05:56.52 ID:+uNjdVv+d.net
>>121
LTE-Advancedが本来の4Gなんだよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:07:52.90 ID:5UH5OwcJM.net
全社の5G設備乗せられるような強度の信号機はほとんどない気が

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:10:04.01 ID:Sz9Dt3sU0.net
信号近いほうが有利なんか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:10:06.34 ID:lvTnBNtS0.net
信号ねえ、ある訳ねえ
おらの村には電気がねえ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:11:55.45 ID:rdtqgoQ10.net
>>124
じゃあ中国に亡命すればいいと思うよ


中国昨年2千万人超、飛行機などの利用禁止 社会信用スコアで
https://www.epochtimes.jp/2019/03/40944.html

国際社会は、中国当局はこのシステムを通じて、14億人の国民に対する監視を強めており、人権侵害に当たるとして強く批判している。

ペンス米副大統領は昨年10月、中国の社会信用システム制度について、「ジョージ・オーウェルの描いた超監視社会のようで、人々の生活を含むあらゆる面をコントロールしようとしている」と非難した。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:12:13.11 ID:hGAlSDOGd.net
>>29
なにこの知ったか

氏ね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:13:19.77 ID:oXlJLg69p.net
低過ぎて端末あたりの効率悪いのでは?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:16:50.57 ID:adqkjZWUd.net
>>29
キャリアと電力会社は連携済み
基地局のシェアリング事業で投資コストも5Gでは抑える

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:19:15.63 ID:pbumSBNWK.net
海外だと5Gの普及は健康被害で無理か
非人の日本人で人体実験かな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:21:58.93 ID:sWXoZRkE0.net
>>12
信号機は国交省
電柱は各電力会社の物
街灯は色々(自治体や地方行政や企業)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:22:18.36 ID:rdtqgoQ10.net
>>134
信号から毒電波直接フラッシュされたら飯塚チャレンジしちゃう人増えちゃうね


電磁波と5Gの危険性
https://ameblo.jp/aries-misa/entry-12444478811.html

最近、電磁波過敏症になる方が増えて来ています。

昔にはなかった病いです。病院の先生も知らない方がいるそうです。

駅のホームで、突然線路に落ちてしまう人がいるのも、電磁波の影響があると言ったら驚くと思いますが、こちらの動画⬇をご覧いただければ、納得して頂けるのではないでしょうか。
https://youtu.be/lAHACwDCbdY

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:28:32.48 ID:yC1EkHdud.net
>>2
頭固そう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:28:50.55 ID:D6hPm0l00.net
>>135
警察庁管轄だよ
国交省じゃない
だからVICSも二種類ある

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:29:02.52 ID:P1Nb/21H0.net
前にもメンに5Gに夢見すぎと言われたけど期待してしまう
無人バス走らすのに信号機ってピッタリだよな
信号機なら位置がいいから人多くても電波届くだろうし
ただし5G自体は壁貫通させて屋内まで届かすの不可能なんだよな?

140 :1@clie :2019/06/04(火) 08:33:43.28 ID:7mtHyrEX0.net
>>6
固定回線通すのに5Gいらんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:34:38.88 ID:n14yrdYNM.net
サイバー攻撃受けてお笑いジャパンへ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:36:04.65 ID:PZtNWBJUd.net
は?俺の町に信号機なんて無いんだけど?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:36:10.58 ID:fu9apk9xD.net
東電とNTT合併して、電柱か街灯数本置きにwifi設置で全部問題解消するのでは?
5Gなんていらなかったんや
問題は電波法だけ。総務省の一声でどうとでもなる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:36:48.21 ID:W5JwNKjH0.net
信号機ないと教育上不味いから要らないのに建てた町があったような

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:37:26.73 ID:IpvV1Yenp.net
最寄りの信号1km先なんだけど使えるの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:37:57.61 ID:9GYzXI0e0.net
孫正義「NTTの電柱使ってるドコモはズルい。我々にも使わせるべき」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:47:32.10 ID:fu9apk9xD.net
幹線の光ケーブルとルーター、街頭Wifiアンテナまでは国が公共事業で設置
で良いじゃん
名付けて「電電公社」!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:50:25.84 ID:5UH5OwcJM.net
>>142
それ村だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:50:26.99 ID:3VNlrCzG0.net
こんなネタが出てくるとか、噂通りほんとに短距離しか通じないんだな?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:50:37.15 ID:mNSns7Ub0.net
5GはPHSに毛が生えたレベルの通信可能距離だから
街中にアンテナ立てないとダメなんだよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:54:50.69 ID:3VNlrCzG0.net
電柱なら等間隔で街中くまなく立ってんのに・・・あ、電線地中化の変な奴らが騒いで使えないのかwww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:56:59.67 ID:YSqae/HL0.net
>>145
実証実験で2017年にドコモが28GHz帯での1km伝送に成功してるけど
実用だとどうなるかねぇ・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:02:56.33 ID:fQFpkYUU0.net
てかビルの中とか電波途切れまくるんだろ?
みんな信号機の横でスマホ見てるとかいう状態になるのか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:03:57.23 ID:Ht9VrjcGM.net
>>21
二ってアステルとかピーチェスは電柱に繋げていたじゃん
DDIポケットウィルコムも似たような状態じゃん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:05:19.24 ID:wRjwiA+00.net
新規の楽天にとってはラッキーだろうな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:09:26.80 ID:95ynlzu4p.net
5Gって人体の影響大丈夫なんか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:22:45.64 ID:ZQX4AJQD0.net
5Gてそんなに範囲狭いんか
田舎じゃ使えねーな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:26:09.92 ID:qzKPYrte0.net
これは良いアイデア

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:29:25.06 ID:t7NDd9tn0.net
信号機でアンテナの高さ足りるの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:56.48 ID:JvRcEs1n6.net
数秒で3GB終わる俺には関係なし!

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:32:15.97 ID:uPKk5XOV0.net
これはマジで考えたね
場所もいい、数もある、電源もすでにひいてある
マジで低コストでできる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:33:21.11 ID:cYjR/VOS0.net
これに警察がカメラ付けた24みたいなことができるな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:34:10.46 ID:Y3V9YD2q0.net
信号機程度だと焼け石に水だぞ。全電柱に設置するレベルじゃないと使い物にならない。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:35:50.95 ID:HOSAR8nN0.net
>>161
俺も同意見

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:42:11.91 ID:oVQ/OHXp0.net
5Gの行方が不透明になっているんだが?
馬鹿なのか?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:43:51.15 ID:fX8qH9sj0.net
>>136
公害は手遅れになってから認定されるという言葉がとても深かった
電波過敏症もそうなるんだろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:44:41.22 ID:oVQ/OHXp0.net
5Gは電波範囲がすごく狭い
アンテナを高密度で設置する必要がある
コスト割れを起こす可能性が極めて高い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:44:50.91 ID:FkgF/zyU0.net
駄目な奴は何をやっても駄目

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:46:41.53 ID:FkgF/zyU0.net
>>156
サルで実験するらしい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:51:36.23 ID:S6j8frIQ0.net
のんのんびよりの田舎さらに電波入らなくなるな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:52:19.12 ID:VdmMXKbSd.net
ちゃんと信号機関連の株買っとけよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:52:29.48 ID:fX8qH9sj0.net
>>169
これから実験するってことはサルとは既に可動してるアメリカや韓国のことかな?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:53:24.01 ID:m4dhb76d0.net
全信号機に無線オービスつけるのかな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:55:30.50 ID:Ewt2k8mg0.net
他にはなんかないのか。もっと詰め込むべき。色々な機能を。5つぐらいのサービスを詰め込めば信号機代の国負担がなくなりそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:56:09.07 ID:ZVtb3aDd0.net
無理無理w

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:56:16.72 ID:WLVGTnYQ0.net
日本よりアメリカの田舎とかの方がきつそう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:58:02.83 ID:twuPW8Cy0.net
劣化PHSだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:01:48.10 ID:J/dXxsdz0.net
電力会社が電信柱を有効活用してスマート電柱ってやろうとしてたのに
国が主導してつぶすということは本格的に地中化するって意思表示かな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:03:34.60 ID:iQJCQus00.net
5g絡めて無理矢理地中化進める算段かな
税金投入量も増えそう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:06:53.60 ID:4QZfl0gr0.net
信号から何mまで届くの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:07:18.17 ID:Fo5T8mMf0.net
信号は見通しの良い所にあるからかなりいいかもな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:15:31.53 ID:Ws2EvNhHa.net
電話ボックスにアンテナ建ててたPHS基地局みたいね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:28:46.99 ID:ZQbSBj800.net
国交省が主要国道に埋め込んだ光ケーブルを利用しますか?

184 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/04(火) 10:37:12.26 ID:fdSsp4+Rd.net
信号機だから本分だな良かったな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:42:11.31 ID:ozSKIhB70.net
信号機って高さが低いだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:43:03.34 ID:6kbR+GiDM.net
>>130
アメリカもNSAが国民のデータ集めまくってるやん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:44:26.03 ID:DO/0JmTM0.net
>>109
そもそも人も居ないから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:49:12.88 ID:VlbNcf0vM.net
>>4
まあそういうこと、信号機更新費用の調達
しかし、県によっては信号機の老朽化がひどいまま更新整備が追いついていない
そんな状態でさらに携帯電話基地局設備を取り付けるのは無理

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:51:07.55 ID:lFot1Hr20.net
この前ほとんどLEDに変えたばかりなのにまた変えるのか?
既存のを改造するの?

190 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/04(火) 10:51:28.26 ID:fdSsp4+Rd.net
ついでに信号機のスケジュール管理や状態見れるようにしてよ
信号にかからないナビとか気持ちいいし交通も円滑になるぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:57:18.56 ID:VlbNcf0vM.net
>>135
信号機は警視庁・道府県警察が費用負担している、都道府県財政予算のうち

電柱は各電力会社のものとNTTのものとがある
電力電柱とNTT電柱とを一本おき交互に建てて、先々まで延ばせるよう
長い敷設距離の費用を分担している場合もある
さらに電柱を立てた場所の道路使用料金を支払い、
電柱の倒壊防止で支線(電柱を支持するワイヤー)を張り下ろすなら
支線のアンカーを地面に打ち込んだ土地の所有者に、使用料を支払う

街灯は、役所は設置してくれないがそれでも地域住民として必要だとなれば
地域の町内会自治会が電気料金支払いまでしているのもある

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:00:47.30 ID:VlbNcf0vM.net
>>13 >>42
NTTの光回線普及計画を破壊したのは、
ソフトバンクによる採算度外視のヤフーBB ADSL乱売
在日朝鮮人孫正義は見事なまでに、日本をすっかりブロードバンド後進国に叩き落としたw
あとは、関西電力が凄まじい人海戦術でケイオプティコム光ケーブルを電柱に敷設しまくり

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:00:56.67 ID:pC2XMBjm0.net
信号機だけじゃ全然足りない気がするがなあ
足しになるのかねえ特に田舎は

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:02:54.89 ID:VlbNcf0vM.net
>>15
それよりも、都心では無電柱化・空中の無電線化も進んでいるわけで
信号機に基地局を取り付けても、そこから有線通信ケーブルをどのように取り回すか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:03:26.90 ID:I5tJAxhe0.net
ホリエモンがやろうとして叱られてなかったっけ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:06:22.82 ID:VlbNcf0vM.net
>>18
それは、携帯電話キャリア各社として、
自社の携帯電話通信網からインターネットに出て行くゲートウェイが
全国で1箇所に集中している問題

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:06:30.26 ID:AWYgeFp00.net
別に5Gいらないし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:09:25.30 ID:GQCfwrEga.net
良いじゃん
日本にしては良いことしてる
老朽化酷いからさっさと新しくもしろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:10:58.80 ID:VlbNcf0vM.net
>>23
日本の狭小狭隘粗悪な道路事情で、完全自動運転なんて無理無理
国道でなく、県境市境を越える県道や市道で考えの違いやカネの掛け方の違いから
片方の県域市域内では片側一車線の広い道路なのに、
境を越えたら途端にただの一車線道路で狭い、なんてのもよくあることで

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:11:22.74 ID:nSNDjvlK0.net
これは試算してみるべきだろ
通信会社の若手の開発者とかが出したアイデアやろ
それを「私達の利権に問題なければ」って政府が閣議

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:12:37.56 ID:pnDOsI8ra.net
悪くないな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:14:42.72 ID:VlbNcf0vM.net
>>30
都道府県の財政難、田舎の過疎化
信号のLED化で長寿命にはなったが新規購入費用の高額化
これからは信号機が減っていく時代

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:16:05.96 ID:VlbNcf0vM.net
>>33
そりゃあ、携帯電話キャリア各社から信号機電柱使用料を徴収して
それは結局、携帯電話利用料金値上げ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:17:49.15 ID:VlbNcf0vM.net
>>36
4Gに比べて次期5Gは基地局からの遠距離通信が苦手になると言われるので
山岳山頂からでもたまたまつながった緊急通報できた、みたいなことは無くなるかもね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:18:21.83 ID:eXZpoTos0.net
ついでに監視カメラもつけろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:22:33.64 ID:VlbNcf0vM.net
>>75
電電公社時代は、電話機は電電公社から借りるものだった、それ以外に無し
売れる売れないではなく、
今時はトヨタだってサブスクリプション月額定額制ビジネスに乗り出す時代
電話機販売自由化、利用者が電話機買い切りあたりまえの時代を経て
一周回って元に戻る
あるいは、今までできていたはずのことが徐々にできなくなってきている

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:29:24.86 ID:VlbNcf0vM.net
>>90
> NTTの設備投資が少なすぎる
とんでもない
アナログクロスバ交換機から、デジタル交換機への全国規模更新
そして、2024年から1年がかりでIP網に全国規模更新予定
音声通話もデータ通信も区別せずIP網で一括して扱うようになる
NTTは、政府がNTT株を売り出す度にすかさず自社株買いを出動させて
必死でNTT株価を支えることを延々と繰り返し

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:31:49.98 ID:W5JwNKjH0.net
なんか家庭用のwifiレベルだな…

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:37:19.03 ID:C4+neqcFa.net
>>99
所在ははっきりさせようという流れ
運転しない運転手にw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:37:56.20 ID:Y3V9YD2q0.net
そりゃ電波の特性自体は変えようがないからな・・・

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:39:17.72 ID:9sFnb2fi0.net
……5Gってクソ規格じゃね?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:39:26.83 ID:HDETC00y0.net
ついでに信号のタイミングAIに任せろよ中国みたいに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:39.38 ID:GQCfwrEga.net
>>211
うん
アメリカ的にも権利掌握されてる5g捨ててさっさと次の規格作りたいだろうね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:49:35.78 ID:kntrE8+O0.net
電柱は開放済み

信号機開放は良い案だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:57.76 ID:u5ABouSma.net
糖質の人が信号わたれなくなっちゃうこれ大変

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:11:02.51 ID:O3eAK5wPr.net
田舎は隙あらばラウンドアバウト設置させるからな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:14:09.21 ID:LzJHUZ7uM.net
信号機無駄に設置する良い言い訳が出来たな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:23:48.35 ID:++hM/D94M.net
そんな事より信号機の交差点の名前を
消していくのをやめろ
なんていう交差点なのかわからない信号機の多いこと

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:26:53.73 ID:RscFMcb5M.net
つまり5Gは電波のエリアが狭いんか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:28:34.76 ID:tgJb53kM0.net
>>156
5Gっていっても低周波の方は4Gと同じだからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:29:35.23 ID:6ekbejtz0.net
これは凄いな
ガチで世界最高のネット環境になるだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:32:36.06 ID:tgJb53kM0.net
5gの規格は3つ

低周波3.7ghzと4.5ghz 
高周波28ghz

低周波の方は4Gとあんまり変わらないわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:47:59.08 ID:m/dR/3gWp.net
なかなか良いアイデアじゃない
ただで信号も新しくなって一石二鳥

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:57:47.74 ID:STfQyYme0.net
イマイチよくわかってない人いるけど
VICSも主に一般道の光VICSは警察庁管轄
主に高速道路に使ってる電波VICSは国交省管轄
縄張りあるんだわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:00:17.09 ID:QfKGw3sr0.net
道路沿いに住んでる統失の症状が悪化する

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:05:54.66 ID:9HO5kQ620.net
>>188
それを通信会社に肩代わりさせるんだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:08:14.10 ID:HOSAR8nN0.net
ついでに無線LANもつけとけよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:39.31 ID:GThmVLQX0.net
四社ってどこだよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:58.01 ID:xftx/XKla.net
半径1キロに信号無いんだけどどうなんそういう家は
北海道なんて半径3キロとか余裕なんじゃね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:13:28.75 ID:YOvd+Hml0.net
四社?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:15:47.26 ID:QqbiZhlEr.net
アルミホイラーの皆さん気が抜けないな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:30:05.60 ID:8YvRiGSI0.net
日本の信号機の多さは異常

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:30:52.41 ID:y37ZfTQAM.net
まーた田舎差別ですよ。
信号もない田舎はどうする気なんだよ。
情報弱者にこそ先に情報インフラを整備しろよカスが。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:42:12.88 ID:TICnURCEd.net
北海道どころか千葉辺りの田舎になると信号無いじゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:56:40.96 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/4434/47128422513.html

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:01:50.83 ID:pYrbDaYY0.net
信号機の高さでおkって

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:03:27.81 ID:3Caa5qta0.net
うちの屋根にも設置していいぞ
月1万で

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:09:26.27 ID:1UcJG8PDd.net
いつも見ているぞ!

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:11:23.49 ID:CGHvsx6Ja.net
ふざけんな氏ね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:57:18.60 ID:1QFPDR9Bp.net
あれかトランプがアメリカ国内の5Gを
日本に任せるつて言ってたから
その実地試験用かもな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:07:46.97 ID:Pgq9t5640.net
閣議決定するんじゃなくて通信は通信会社が設備整えるものだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:40:53.30 ID:Npw8ds2m0.net
1器の有効距離わからんけど、信号と街灯につければ
移住圏の9割は埋めれそう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:45:07.90 ID:gT94n6RG0.net
たぶんこういう方法じゃないと活用できないよな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:14:39.28 ID:IiWXihEe0.net
>>156
5Gの低い帯域の方は、電子レンジと同じ2Ghz-4Ghz帯だよね
出力が大きい場合、近くにハトなどがいた場合、そのハトは死ぬと思う

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:30:51.19 ID:fR8n508cp.net
高層階って5G入るのかね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:31:42.22 ID:F9df2pM00.net
自販機を利用したPHSも失敗したのに?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:32:54.78 ID:z9bOobhXr.net
珍しく柔軟だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:38:46.54 ID:cHSwqA16a.net
お前らが気にしなくてもなるようになるから大丈夫だよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:52:24.73 ID:kwJc+/0MM.net


250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:31:10.81 ID:grcCW/7M0.net
窓からのぞいたら見通せる場所に信号機なかった
電柱の方に期待する

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:33:24.74 ID:0ldGpf4sd.net
シグナルとシグナレス

総レス数 251
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200