2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産業界に激震、マンションバブルが崩壊、絶望の契約率50%未満に、子供部屋としてワンフロアいかが? [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 07:33:39.94 ID:AezbU1av0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
超高層マンションが売れません。
首都圏全体の契約率が49.4%まで下がった
2018年12月には31.4%という記録的な低さになりました。
その後も
1月は59.2%、
2月が50.4%と低空飛行を続けています。

グラフ
https://i.imgur.com/CUZWyJm.jpg

https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_27981_entry.html

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:49:23.13 ID:Ff2W/Gqpa.net
>>78
元不動産屋だけど、平時の3割弱増しぐらいだな。
賃貸で回しでも赤でそう。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:49:50.32 ID:pxJQ/+b/0.net
>>295
その頃に不便と感じた勝ち組は逃げてるだろ
言い訳ばっかりして自分の持ち物の価値観を肯定するのは相場で負ける典型
不動産ってのほ本質的に株やFXと変わらない
損切り出来ない人は一瞬で持ち物を失う世界

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:49:51.17 ID:8PLtdtKt0.net
人口減ってるから在庫捌こうとしたら同居人減らすってのは理にかなってる
まあ収入が極端に増えたわけでもないし机上の空論だよね
むしろ介護問題とかで同居加速さえあるし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:50:08.84 ID:K9TC/647M.net
下に金回さないとこうなるってわかんないかね
情けは人のためならず

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:50:17.11 ID:WfXI+pYW0.net
>>267
銀行員にこれ言われたら悩むわ
どちらも途中解約可能ですか?って聞く

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:50:49.41 ID:pbumSBNWK.net
>>301
正解
ドイツ銀行からGS,UFJと金融危機煽ってイキなり金利上がる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:01.65 ID:p4O8y9MV0.net
>>298
建て続けないと会社が持たない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:22.14 ID:+k9rUowoM.net
タワマンの上層階で夜景を眺めながらボトル焼酎をロック(冷蔵庫で作った氷)で嗜むケンモメン

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:37.39 ID:rdtqgoQ10.net
>>208
逆だろ?社会経験豊富になればなるほどそういう場面を見聞きする機会も増える訳で
特に上級に近づくほど内容がエグくなっていくし


【武田邦彦】「その話はするな。怖い人が出てきますよ」闇の世界の住人に警告されました・・・もちろん私は黙りません、全てをブチまけます!
https://youtu.be/1_4BiCAGuoY

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:43.11 ID:gjgS+6eZ0.net
>>307
物件サイトで検索してみなずっと売り出されたまま売れないマンションだらけだぞ。
売りたくても売れない状態にすでになってる。
どうしても売りたきゃ大赤字で投げ売りしなきゃならなくなる。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:49.14 ID:Vb2kcDs/M.net
>>303
介護前提で3階建てなら1階に全部機能集約しとけよ
2階リビング風呂とかやると終わるぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:52.66 ID:p4O8y9MV0.net
令和は近畿復権

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:51:58.43 ID:jWX/x5zs0.net
>>294
こどおじなんて生保向け築40年賃貸くらいしか無理やろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:52:15.27 ID:Tw/5yxDn0.net
住むことを想定した場所に作ってんのか?
近所にスーパーや学校がない場所や駅が激混みは嫌よ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:52:34.56 ID:pbumSBNWK.net
>>303
これから数年台風やばそうだから地下一階、上物二階にした方がいい
低地は絶対ダメだぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:52:43.50 ID:1nPl4BUO0.net
賃貸自体がペーパーアセットの投資信託で
ドルコスト平均法してるみたいなもんだからな
爺になったら現物買った方が良い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:53:12.25 ID:bm7n2EGkM.net
そりゃ都心駅直結以外の超高層は駄目だろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:53:18.12 ID:8utGIuCQ0.net
>>310
いまなら税金控除とさらにお得な補助金をつけて計算すると
賃貸よりもこんなにお得とか
でたらめな数字に踊らされる馬鹿w

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:54:23.65 ID:6M/Y9Xgld.net
タワマンの子と遊んじゃいけませんなんて日がそのうち来るのかな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:54:34.53 ID:pbumSBNWK.net
>>317
京都は人工地震ないし原爆も落とされないからいいよな
人類の世界遺産みたいなもんだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:54:39.11 ID:0v0Vi/Tmr.net
タワマンは足場組めないから修繕放棄だって大京の人が言ってたわw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:55:34.29 ID:/EzM4BQ7M.net
東京一極集中のなれのはて

はよ首都機能移転させるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:55:41.01 ID:zLP5Y+J+d.net
>>189
旧市街が犠牲になるw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:55:46.07 ID:8utGIuCQ0.net
>>326
高齢者の終の棲家になってるぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:55:48.18 ID:pxJQ/+b/0.net
>>301
上げたところで借り手がいなければ下げなきゃいけないだろ
それをバブル崩壊後に長くやってきたのになんで長期で金利が上がると思ってるんだ
短期で上がるならそれこそ変動で借りてる人は危ない
固定で借りてる人はそもそも見通しついてるから変動組より高い金利で借りてるし経済環境変化に強いから一応除外な

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:56:03.51 ID:4VJZ+ivM0.net
平屋の新築は増えてるな
子供が独立した老夫婦が買ってるみたい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:56:05.04 ID:pJbHaYh00.net
アベノミクスすげえ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:57:01.08 ID:TdmP6hNs0.net
隣にできた新築マンションが相場の1.5倍くらいで賃貸に出してて誰が入るんだよと思ったけど小金持ちっぽい中国人だらけだった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:57:19.80 ID:zLP5Y+J+d.net
>>151
なんの生産性もないタワマンしか投資出来なかったとはなぁ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:57:51.09 ID:gjgS+6eZ0.net
>>311
ドイツ銀行のコメルツ合併案も潰れたしどうなるんだろうな。
アメリカがドイツ銀行ショックのドサクサで戦争を始めるかも知れないな。タイミングが良すぎる。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:58:11.85 ID:TwfHTaBp0.net
安倍が節税対策でマンション購入してる人に課税したからな
誰もかわなくなるよなww

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:58:16.74 ID:VvW2gsM9M.net
首都圏はさいたま新都心の大宮原発跡地ですらマンションになるからな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 08:58:54.67 ID:pbumSBNWK.net
>>331
足場屋を呼ばないと素人が屋根にも上がれない総二階はコスパ悪すぎ
時代は田舎で平屋

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:00:07.23 ID:hufGhjHl0.net
>>316
>>320
お前ら優しすぎかよ。参考にしときます

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:01:40.17 ID:bWejAjhcd.net
ネトウヨ子ども部屋おじさん、不動産叩きがちw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:02:14.49 ID:cJNbdFaK0.net
( ゜ん゜) 子供部屋おじさん!子供部屋おじさん!マンション買えよ!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:02:19.92 ID:ztjLeOwa0.net
このままいくと家賃さがる?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:02:24.02 ID:ATvJMufcF.net
今じゃ普通の日本人よりも中国人と韓国人の方が金持ってるからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:02:42.29 ID:IDxoIa5wp.net
>>301
変動金利は金利が大幅にアップしたら
月々の支払いが125%を超えたら最後にまとめて払う
リボ払いみたいなのだから。
当然、金利上昇で元金減らなけりゃ最後にまとめて払うし。

10年後一括返済以外、先が読めない。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:03:11.15 ID:1nPl4BUO0.net
>>339
マジレスすると
新築は建てたあとに3割価値落ちるって言われれてるから
At home辺りで中古でそれに見合うの地道に探したほうがいいよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:03:50.61 ID:gjgS+6eZ0.net
>>330
この低金利ブームで不動産を売りつけてきたなかで固定金利で借りてる奴なんてほとんどいない。
異次元緩和で増えたものはカボチャの馬車やレオパなど銀行の不良債権だけだった。

黒田が退陣したらこれらの負債を処理しなきゃならなかなる。
日経平均の値下がりでいずれ日銀保有株が含み損になって財政破綻危機が訪れるからね。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:04:12.37 ID:sJXhGB7M0.net
>>299
投資家が手を引いた時が終わりだな
国民も保有する余裕もなくなった

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:04:35.44 ID:4natLnked.net
ざまあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:04:50.21 ID:RKlY3ZmN0.net
>>2
マイナス金利で起きたんじゃなかったっけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:05:07.70 ID:AYLGm+QNM.net
管理費駐車場代修繕積立金払い続けるって考えたら今の半分の価格じゃないと買えない

351 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/04(火) 09:05:18.84 ID:4natLnked.net
ざまあ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:06:26.44 ID:T3fxIqeQM.net
>>6
だって建てないと土建屋死んじゃうんだもん

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:06:32.10 ID:j5yizufg0.net
開き直ってマンション名も子供部屋マンションにしよう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:06:40.28 ID:szAyBhWaa.net
津田沼とか大宮とか町田ですら平気で6000万7000万だもんな 一昔前なら都心でも十分に買えてた価格
そりゃ売れないよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:07:04.08 ID:Ga5AvYTYr.net
マンションで問題が起きるのが10年後なんだよな
ここら辺から修繕費がかなり高くなるしマンションの価値が半額位になる、場所によれば上がる所もあるけどそれはまれだし
20年後なんてさらに悲惨だからな
まあこの記事は投機用のマンションが売れなくなっている話だから住む人向けではないが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:07:15.14 ID:gjgS+6eZ0.net
ただでさえ売れ行きが鈍ってるのに消費増税もあるからな。
完成した不良在庫マンションの重みに耐え切れなくなるデベが数年内にでてくるだろうな。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:08:31.53 ID:gc4k9lx+p.net
>>346
固定金利で借りてるよ。
インフレ、円安、高金利上等だな。
でも、そんな時代が来たら、
そもそも肝心の仕事が無くなったりして。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:08:34.81 ID:Ecf87gr80.net
>>7
それ、子供部屋から書き込んでんの?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:08:53.18 ID:npqoYaSur.net
>>78
犬小屋?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:09:04.27 ID:HtW0KmCVd.net
金持ちはもう購入済みやろうし残りは貧乏人しかおらんから買えんやろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:09:10.52 ID:vh1oINqb0.net
>>356
デベが潰れ始めたら狙おうかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:09:16.63 ID:ATvJMufcF.net
マンション建売どんどん余ってるね…マジに今は買わない方がいい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:09:36.15 ID:NGjvG1Ff0.net
株も不動産も

不況で買って好況で売る

これが基本

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:09:46.75 ID:jBg+A/HDM.net
マンションが売れなくて困ってるの→HARUMI FLAG

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:10:20.78 ID:1bn7KL5P0.net
>理由は簡単です。高くなりすぎたのです。
って書いてあるじゃん
バブル崩壊じゃなくて、バブルまで行って無かったんだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:10:31.55 ID:btcl56jq0.net
五年前に中古3000万でマンション買ったワイは勝ち組ってことでオッケー?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:10:48.15 ID:hls5vIVV0.net
ワイ不動産鑑定士高みの見物

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:11:16.49 ID:iPhz0OWK0.net
前年同月比で統計出すからおかしな数値になるわな
来年は売れるから安心しとけ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:11:34.41 ID:jBg+A/HDM.net
2018年がピークで今は調整局面

米中貿易摩擦で世界的な不況が来たらリーマン・ショック再びだろうなあ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:11:50.66 ID:AlZo7w1g0.net
マンションとか、数十年後は、相続人不明の部屋だらけになって建て替えもままならなくなりそう
法の整備はよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:11:54.55 ID:RkKVyNFw0.net
>>346
固定で借りたわ

まあ銀行が変動勧めてくるから大半は変動だろうな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:12:08.99 ID:gjgS+6eZ0.net
>>354
そのマンション価格が高いのは売れてるから上がってるんじゃなくて東京五輪やらで資材や人件費の高騰があって
建築費が値上がりしたからってだけだからな。

実需が弱いのに建築費が高いから値上がりしただけってのはまさに90年のバブルと同じ。
あの頃も湯沢や熱海のリゾマン、郊外の新興住宅が6000万円とかで売られていた。

今はどれも1000万円、下手すりゃ数十万円で投げ売られてるよ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:12:29.00 ID:fxsO5rbx0.net
人口増と共働きの増加ってマンション売れるようになり価格上がり続けるもんだよ
これで北欧みたいな国って都心と価格変わらなくなってんだもん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:14:11.46 ID:b4TkSgpn0.net
>>370
氷河期世代が還暦迎える頃には
ゴースト化してるマンションがでてくるだろうな
電灯もつかず薄暗くて木も枯れていて
かといえば何人か生活していたり

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:15:13.47 ID:bPfB19Dz0.net
新築ブーム終わったらスーパーリノベーションみたいな言葉流行らせて古い公団住宅売りつけてそう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:16:08.37 ID:NGjvG1Ff0.net
不況時につぶれないであろう大企業で高配当株を仕込むのが株のセオリー
不動産も一緒

これから大チャンスが来る。
好況時に買ってはいけない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:17:59.56 ID:gjgS+6eZ0.net
都内でも生産緑地法がもうすぐ切れて安い新築マンションがたくさん供給されるようになる。
そうなったら今の建築費が高い状態で建てた物件の競争力はガタ落ちになるね。

この不良マンション在庫の山を処分しきるまで延々と市場の低迷がつづくことになるだろう。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:18:23.10 ID:jBg+A/HDM.net
住宅事情は出生率との相関が強いから投資用を規制することは利点がある。
ただ時期とやり方を間違えると景気への影響がキツイ。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:19:09.10 ID:wGgD/y7ca.net
まーまー落ち着いてくださいな
大騒ぎして恐慌起こったらどうするんだ?
責任取れんのか?クソが

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:19:36.50 ID:jBg+A/HDM.net
>>366
勝ち組。今すぐ売れ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:19:48.40 ID:ql7Z/wLra.net
>>370
既に古いマンションは建て替え問題あるやで
相続人以前の問題

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:20:42.45 ID:NGjvG1Ff0.net
不況時につぶれないであろう大企業で高配当株を仕込むのが株のセオリー
不動産も一緒

これから大チャンスが来る。
好況時に買ってはいけない


好況時はしっかり働いてキャッシュを稼ぎ
不況時はせっせと高配当株を買う
これが金持ちへの道。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:21:00.39 ID:ql7Z/wLra.net
>>380
さっさと売ろうと思ってたんだけど、思いの外住み心地が良すぎて売る気をなくしてしまった
古いマンションもえぇなぁ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:21:01.24 ID:wuAv/HlV0.net
都内のマンションはほんとに高い
新築3LDKで8000万とか誰が買うんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:21:31.94 ID:9P6clno6x.net
>>284
まず、他人の住宅事情に口出す理由が普通は無いからな。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:22:24.95 ID:Pkn1hwXF0.net
十数年前に買ったマンション住み替え検討してんだけどまだ下がるの分かるから買うのが惜しい
マンションも下がるだろうけどそれでも買った時より上だしなあ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:22:30.89 ID:ql7Z/wLra.net
>>369
再びに備えて預金債権に回してるわ
再びのときに株やらを買い漁るためのぐんしきん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:23:59.89 ID:ql7Z/wLra.net
>>386
買値が高いから売値が高いんやぞ
ちんたらしてると売り時逃すぞ
場所はどこだ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:24:36.38 ID:rD/0BeAld.net
マンションほすい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:24:52.61 ID:5IYfUFSHd.net
迫る2018年の悲劇「不動産バブル大破裂」と東京オリンピック後の無残(日本編)
2016/12/08
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/money/28796/amp

ソース喪失したけどこの記事より昔の2015年くらいから言われとったぞ
四年間もボーッとして何してたんだ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:24:57.08 ID:gjgS+6eZ0.net
>>384
90年のバブルの時と同じだよ。今買わないとどんどん値上がりしちゃって買えなくなる!と煽ってアホにババをつかませる。
乗せられて中途半端な物件をうっかり掴んじゃった人たちはご愁傷様だね。

間も無く湯沢や熱海のリゾマンみたいな状態に陥るでしょう。
個人的には武蔵小杉タワマン群がどうなるか楽しみ。とんでもない社会問題になりそうだからな。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:25:48.40 ID:8Rm86mL40.net
上級国民が買い支えればいいのでは?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:26:15.69 ID:ive0w2MY0.net
>>384
一軒家8000万!

おっ

借地権あり!w

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:26:27.39 ID:d7EfldaK0.net
坪5万くらいの田舎に移住して
3LDKの平屋建てたい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:26:37.01 ID:iMo7Auwpa.net
どう立ち回ればもうけられるのか教えて

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:26:52.39 ID:nSzuRXAI0.net
中華の規制とソシャゲバブルが終わって買える層には行き渡った

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:26:53.20 ID:cO60X1MQ0.net
タワマンはやめといた方がええな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:27:08.24 ID:Za+hhWSu0.net
正直五輪後の値崩れ狙ってんだけど
前からいる住人とか周辺住民との軋轢あるかな?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:28:21.15 ID:ql7Z/wLra.net
>>391
武蔵小杉は楽しみではないけど、どうなるんやろな
オリンピック村もマンションになるんやろ?立地的にはオリンピック村の圧勝やし、値崩れするんじゃないか?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:29:20.68 ID:lZHLVXiF0.net
マンション建てすぎなんだよ
値崩れ目に見えてんのに買う奴アホだろ
せめてオリンピック終わるまで待てよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:00.85 ID:pxJQ/+b/0.net
>>398
新築戸建がなぜ人気なのか考えた方がいい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:05.97 ID:xa96GrDo0.net
税金考えると無料でも要らない負動産(´・ω・`)

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:08.27 ID:ql7Z/wLra.net
>>398
マンションによる
築30年以上のマンション買ったけど、当時新築で買ったお金持ちのおじいちゃんおばあちゃんが優しくて、古き良きマンションの住環境が広がってたわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:11.30 ID:MVhIDAC7a.net
>>391
リゾマンほどにはならないだろ
転売時に買い叩かれて所得層の低い人達が買って行って
マンションが荒れる程度でしょ
大規模改修なんて無理になるけどね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:30.29 ID:gE0xavooa.net
サラリーマンでも大家になれる!とかほざいて
働き盛りの若者を自殺に追いやってる大東建託は
悪魔の企業だな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:30:56.02 ID:gjgS+6eZ0.net
タワマンは維持費がバカ高いからな。しかもでかいのになると1000戸くらい入ってるのもある。
カツカツの生活で1000戸が1つ屋根の下で暮らしてるリスク、わかります?

一軒でも生活破綻して破産したらそっから窓割れ理論でスラム化して崩壊していくんですよw
歌舞伎町のヤクザだらけの怪しい雑居ビル状態になるでしょうね。クーロン城だもはや。

総レス数 926
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200