2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】シーサイドライン 午前11時から運転再開 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:36:54.49 ID:X6x7EGB+0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
自動運転の車両が逆走して衝突する事故を起こした横浜市の新交通システム「シーサイドライン」について、運行会社が会見し、4日午前11時から運転士が
乗務し手動で操縦する形での運転を全線で再開することを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190604/k10011939961000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:37:48.08 ID:2tEaSgUi0.net
自動運転の神戸>>>手動運転の横浜

完全に格付け完了したな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:38:28.90 ID:BRgs8SpS0.net
で、運転手がギアを入れ間違えて逆走

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:41:56.32 ID:aee8veqFM.net
入れ間違えてないのに逆走したらどうなるんやろな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:44:07.86 ID:Jku+GVQ90.net
昨日は運転研修的な事やってたんかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:52:30.95 ID:hMqAcsbqM.net
手動か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:54:37.34 ID:qF3E6PG0D.net
さっきスマートニュースからこのニュースが速報で飛んできたんだが
「手動」と聞いて一瞬手押し? と勘違いしてしまったw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 09:55:19.59 ID:Fzkw0pvN0.net
結局、原因は何だったのよ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:04:47.10 ID:zYaQBRwi0.net
運転手の数が確保できるんだねえ
有人区間の運転手回しても多くないはず

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:59:08.15 ID:o1sK0pab0.net
ここを手動なんてやったことあるやついるんか?
逆にこえーわw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:00:55.30 ID:TdGWtoy20.net
>>9
こういうときのために事務職採用でも免許取らせてるからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:02:44.99 ID:LiPymuOk0.net
>>10
こういうときのために時々人乗せて習熟運転やってんのよ
完全無人化にはできない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:04:01.22 ID:pK6jIo7g0.net
>>10
開通した頃は運転士さんいたと思ったぞ
すんげえド派手な制服だったのでおぼえてる。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:05:26.74 ID:Lhxa5g0d0.net
なお原因は未だ不明

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:08:41.24 ID:gOv07a8eM.net
運転(いざとなったら停止ボタンを押す仕事)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:10:20.90 ID:LiPymuOk0.net
>>8
おそらく完全に解明することはない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:16:16.41 ID:toB/MtMC0.net
貴重な手動運転とか言って
スーツ、がみ、などのユーチューバー殺到するんだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:20:44.27 ID:9+uGN6bf0.net
あんな事件があったのにもう再開ですか素晴らしいですね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:23:35.68 ID:V5YTsvqN0.net
>>16
事故調査官はそれでok出すんか?
乗り物の事故は内部調査じゃないじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:29:16.19 ID:Q6+dtc1Dp.net
30年も手動運転してなくて運転できるの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:31:32.08 ID:GNZzizqd0.net
チョンモメンまたまけたのかw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:37:39.61 ID:bKZNdfksa.net
ニュートラムの事故は通常ブレーキの物理的故障が原因で
非常ブレーキが作動したものの車止めに衝突した
これなら総点検の上で添乗員付きで再開もできる
でも今回はハードなのかソフトなのかも不明だからな
マニュアル運転しかないわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:44:36.29 ID:5RVTs5zK0.net
問題はATO絡みってことか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:47:20.10 ID:FRJyBaUO0.net
>>19
自動には許可出してない、手動なら、で運行再開だと思う。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:07.84 ID:V5YTsvqN0.net
>>24
ハードかソフトかどっちか切り分けもできてないのに、ほいほい再開できるもんなの?
ハードなら運転士ついてようがダメなもんはダメな場合あるだろ

運転士ついてもう一回同じことやらかしたら今度こそ終わる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:56:05.11 ID:b4TkSgpn0.net
自動に許可だせない状況で手動運転ってやばくね
なんか起こったら運転手にケツ拭かせるのかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:00:02.46 ID:+sLINnKWM.net
>>8
多分判ってるんだろうけど
糞ジャップ特有の変なプライド意識と役員どもの責任逃れでうやむやにするんだろう
そんでまた同じ様な事故を起こす
何度も何度も

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:04:09.84 ID:iMQrIg9O0.net
ゆりかもめは定期的に運転士が習熟運転してるのを見かけるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:04:59.76 ID:bKZNdfksa.net
>>25
まあその通りだな
>>1のソースの続きの文章を読んだら運営会社はハードに問題はなしと判断したということかな

>このなかで三上社長は、「事故の原因はわからないが、昨夜からけさにかけて、事故を起こした1編成を除く15編成すべてを実際に走行運転しながらブレーキや信号のチェックをした。
その結果、安全を確保できると確認し、手動運転で運行を再開することにした」と述べ、10分間隔で従来の自動運転の時と比べて65%の運行量で運転を再開する方針を明らかにしました。
運行会社では手動での営業運転を続けながら、引き続き、事故原因の解明を進めるとしています。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:07:56.06 ID:+sLINnKWM.net
人名よりも利益第一!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:08:35.06 ID:V5YTsvqN0.net
>>29
こういうのって自分らで運転再開とか決められるもんなんだ

国交省がチェックの上OKしないと動かせない許認可要るやつかと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:19:47.55 ID:TMMg6LviM.net
>>2
けいこんぴゅーた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:25:06.44 ID:PAinoo5Ad.net
>>2
90年代の大阪ニュートラムの事故すら原因解明しようと
1ヶ月は調査と再発防止と教育のため停止させたから、
横浜はそれ未満の人権と人命軽視の経済優先モンスターやで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:32:24.48 ID:06T1Hu5Pa.net
手動で運転したことないんじゃないの?
脱線しない?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:35:25.62 ID:hMqAcsbqM.net
>>34
脱線しようがない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:41:28.34 ID:EoWqv8Qbd.net
>>34
一応こういうことを想定して運転免許もってる人員はキープしてるし定期的に研修もしてる。
ゆりかもめも有人運転の動画が結構転がってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:39:41.64 ID:dFuipYJOM.net
なんか事故車の車両側の電気系統に不具合があったとかニュースに出てるな。
不具合があったのにそれを無視して発進しようとするATOのバグか。
他の路線は大丈夫だろうか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:21:27.33 ID:Japxd/Mrp.net
>>34
鉄腕アトムのシーサイドラインを知らないキッズだろうが
元々有人運転だったし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:29:17.22 ID:uP1fLiW3M.net
>>37
ATOはブレーキ踏んだのに逆方向に急発進したんだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:43:13.13 ID:EoWqv8Qbd.net
今から冷やかしに行こうと思うが行列とかできてる?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:57:25.48 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/233/992604704.html

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:38:03.32 ID:Ver9Tawwa.net
そのうち運転手が黄色いシーパラシー太のぬいぐるみになるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:51:36.24 ID:Rvk/NlNUM.net
原因わかってねえのかよw
さすが拝金モンスタージャップw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:14:27.77 ID:kwJc+/0MM.net


45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:16:09.88 ID:VUnz/wdR0.net
>>31
もう分かったから、そんなに文句あるならシーサイドラインに直接言ってこいよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:57:35.17 ID:kwJc+/0MM.net


総レス数 46
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200