2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実験速報】 マレーシア消費税6→0%に マハティール首相、公約実施 [257790734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:40:39.12 ID:IfKZDQs90.net ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/mona.gif
 【クアラルンプール共同】マレーシア財務省は16日、
6月1日から現行6%の消費税を事実上廃止すると発表した。
9日投開票の下院選で勝利したマハティール首相率いる政党連合は政権交代から
100日以内の消費税廃止を公約に掲げていた。

 消費税制度は2015年にナジブ前政権が導入し、国民の不満の対象となっていた。
マハティール氏は経済政策などに関して内閣に助言するチームを発足。
12日に発表した財務相、国防相、内相に加え、今週中にも主要閣僚…

この記事は有料記事です。

https://mainichi.jp/articles/20180517/dde/007/030/025000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:41:32.17 ID:U0lLcF3Mr.net
景気が良くなろうが上級に都合が悪いので日本では実施しません

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:41:39.20 ID:QoQHtaEXp.net
さすマハ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:42:00.65 ID:IfKZDQs90.net
お知らせ
2018年5月17日の記事でした
この板は落としてください

なお、この記事のその後を知っている人は一言レスしてくれると嬉しいです

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:42:23.29 ID:Hvyqj9yP0.net
めちゃくちゃ良い結果出ても参考にならないと閣議決定

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:42:55.23 ID:vFPKnULVM.net
(´・ω・`)うぉおおおお😂😂😂ウィーアケンモメン ウィーアケンモメン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:43:26.54 ID:oJaFNwiA0.net
日本の野党ってなんでこういうことができないの?
結局野党って自民党の政策に乗っかってるだけで何かを変えてくれる期待感が無い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:43:42.91 ID:J/dXxsdz0.net
90才なのによくやるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:44:05.67 ID:eFjftjh+0.net
>>2
景気よくなりゃ税収増えて上級が掠め取れる分も増えると思うんだけどなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:44:07.22 ID:J/dXxsdz0.net
今日本にいるぞ確か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:44:26.06 ID:/YodX5Ml0.net
日本なら公約無視して増税するからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:45:21.16 ID:O3eAK5wPr.net
こういうのでいいんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:45:23.18 ID:aDMDHz050.net
ほんま消費税撤廃しろよジャップ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:45:31.27 ID:dtYgDdfK0.net
>>7
野党の給料>俺らの生活だからだよ
あいつら金に絡んだ政策は全部税金で処理しようとするくせに自分たちの給料だけは全力で守りぬく

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:45:48.90 ID:XnSZHwXhM.net
だめじゃん
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37296430S8A101C1FF8000

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:45:52.84 ID:Gl/oXc3jM.net
GST廃止したけどSST復活させたんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:06.20 ID:ph1E3m6sr.net
>>4
まだプラスもマイナスもわからない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:08.12 ID:ReXfvfJz0.net
マレーシア、財政赤字高止まり 消費税廃止で財源穴埋めできず


政府は代替財源として9月に売上・サービス税を導入したが、課税対象の広い消費税収を穴埋めするには至らなかった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37296430S8A101C1FF8000

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:14.50 ID:lkKclKNSd.net
91なんだっけ
元気やな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:33.56 ID:+yWfBtO9p.net
山本太郎を叩いてる奴息してる〜?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:35.24 ID:x+ByhBqZ0.net
株価はほぼ横ばいなんだな
GDPとか成長率も違うから一概に言えないが
まあ日本では財源どうすんので一蹴でしょ・・・

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:38.77 ID:GPeEi9c2M.net
麻生がいうように
国債も通貨も暴落して世界中に富が流出したんだろうか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:46:49.84 ID:IfKZDQs90.net
ちょっと調べてみたが
もともと、SSTとかいう売上・サービス税を廃止して
GST(物品・サービス税、税率は6%)に移行したのを
SSTに戻しただけらしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:47:03.80 ID:/SS5w6tV0.net
いやこれその後物品税復活という糞みたいなオチやでw
そらそうよなww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:47:16.06 ID:cqJSOtAX0.net
この前8%になったけど国保も値上がり介護保険料も徴収
増えた3%は何処に消えたんですかねぇ…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:02.96 ID:KocPzmJ10.net
日本では絶対にありえないwwww
高速道路は将来無料化しますよって約束を反故にする国
暫定税率が永遠に続く国だしな
国民に1円だって得をさせるか!!って強い意思を感じる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:04.93 ID:/SS5w6tV0.net
>>25
ジャップは詳細公開する義務もないから余りにもふざけてるで
10%に上げるとか自殺したいのか糞ジャップども

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:12.08 ID:ElE9OSeYM.net
日本もやれよ
5%に下げるだけで税収が増えるだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:29.13 ID:ph1E3m6sr.net
マレーシアで売上・サービス税が復活 9月1日から
https://jp.wsj.com/articles/SB11273309092549103389104584440591829637108

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:35.03 ID:GeAGAT5jp.net
>>4
1年前にこんなニュースあったっけ?
あんま話題になってないよな
で、これは実施されたの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:48:40.10 ID:Ovz+muAg0.net
やめたほうがいいと思うが
他でとるのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:49:24.92 ID:aaFPm8elM.net
怒りが満ちてるな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:49:26.30 ID:Iy28Tp6ir.net
日本はソフトバンクやLINEが代わりにやってるから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:49:44.03 ID:GeAGAT5jp.net
>>29
なんだ、失敗してるじゃん(笑)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:15.61 ID:p/bmSexlx.net
>>9
外貨獲得できる意味での景気のよくなりはもうないから国内で搾り取るしかないので、マレーシアとかとは事情が違う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:16.81 ID:tNzRTK44r.net
増税しかしない糞ジャップ死ね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:35.18 ID:Ovz+muAg0.net
結局社会保障や将来の大幅増税で返ってくる
減税措置は他になにかを担保しないとダメ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:44.70 ID:LG+y3FB30.net
消費者余剰に生産者余剰が変わる程度の話でしかないように思う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:46.81 ID:JJ+sTJW2M.net
日本も社会保障削れば余裕で消費税0%にできるんじゃね?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:53.76 ID:YxXeVp9s0.net
>>9
庶民が憎い 庶民が憎い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:50:59.22 ID:SmleJs9iM.net
>>4
タイムマシン速報が当たり前な板ですよ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:51:20.51 ID:+yWfBtO9p.net
財源はあるんだよ!
https://youtu.be/mjzleqrquj4

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:51:20.67 ID:DIzI0LCCK.net
>>7
消費税反対や廃止掲げて選挙やっても何故か勝てなかったからな。
今の国民民主にいるような連中の方が当時マスコミ映えもしたし、国民も喝采を浴びせたから、そういう批判はお門違いだよ、そろそろ目を覚ましてほしいわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:51:41.33 ID:zLHS6q+er.net
MMT信者が目を背ける現実

・日本財政破綻しない←現実は財政破綻寸前なので買い手がいない国債の金利はすでにゼロ。

・国の借金は返す必要がない←借りた国々へ返済しなければ国家としての信頼がなくなる。

・国債は無限に発行できる←銀行の貸出と同じく国債の原資は国民の預貯金なので無限に発行することは不可能。

・現在はデフレの真っ只中だ←現実は急激なインフレの真っ只中。コンビニのお弁当やお菓子の容量が減ったのを見れば明らか。

・100%自国通貨建て国債で破綻した国はない←現実は大日本帝国が破綻した例としてある。兵隊(公務員増加)と戦争(公共事業)のせいで金がなくなり破綻した。

・消費増税は悪だ←現実は財政破綻寸前なので消費増税は絶対に必要。

・財務省は嘘つきだ←「財政破綻しない」と主張している財務省が嘘つきなら同じ主張のMMT信者も嘘つきだ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:52:03.58 ID:NsG2qHnIa.net
>>18
ええ政策やん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:52:03.71 ID:C4+neqcFa.net
>>4
だまっとけよwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:52:50.09 ID:QYs4USiN0.net
消費税なくしたら景気回復するから
日本政府は全力でそんなことは拒否するよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:53:12.83 ID:OER8An04r.net
嫌儲見てるとベーカムガイジが消費税廃止MMTガイジに移行しただけでしょ
腰据えて考えるのが苦手なんだよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:53:36.09 ID:liXd+N5V0.net
マレーシアは若い国で社会保障費の心配なんていらんから可能なこと
日本でこれやったら即財政破綻よ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:53:41.10 ID:LG+y3FB30.net
アジア投資環境レポート│【マレーシア】鈍化する景気、利下げに踏み切った中央銀行、上値の重いリンギ相場[643KB]
https://www.am.mufg.jp/market/report/pdf/asiaweekly_20190520.pdf

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:53:51.42 ID:xOlubztd0.net
796 2019/06/04 (火) 11:34:54.90 ID:D3vzP7SZM (1/2)
誰かスレ立てておいて
マレーシア消費税6→0%に マハティール首相、公約実施
https://mainichi.jp/articles/20180517/dde/007/030/025000c

798 2019/06/04 (火) 11:36:05.04 ID:D3vzP7SZM (2/2)
あ、ごめん一年前だったわw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:07.52 ID:aDMDHz050.net
>>18
こんなアホな事やってるから財源なんかいくらあっても足りないんだよ

【マレーシア】公務員へのハリラヤボーナス支給を発表=ナジブ首相
https://www.lapita.jp/2016/06/post-2076.html

低階級の公務員給与引き上げ
https://www.nna.jp/news/show/1141583

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:31.42 ID:+yWfBtO9p.net
>>48
そんな事よりはやくアベノミクスやれよw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:31.50 ID:Ovz+muAg0.net
>>44
このコピペなかなか良くできてると思うわ
MMT論者と財務省がいっしょってのはまさにそのとおり
財務省はガラポン大蔵省の残党であり
財政なんぞ気にしたことはない
(あったら1200兆の債務は出来ていない)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:33.59 ID:LG+y3FB30.net
>>51
>>1かわいそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:45.66 ID:icPbpJmSa.net
マレーシアのビザ持ってるんだが英語が喋れないせいで仕事が見つからない
年に1ヶ月ほど滞在してるけどいい国だよ
早く移住したいわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:48.36 ID:DzfscFxy0.net
むしろ所得税無くして全部消費税に集約した方がいいような気もする

それなら上級がタックスヘイブンに逃げる事も出来ないし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:55:27.87 ID:zpu/XIcI0.net
>>4
お前クソ野郎だけどちゃんと謝れるとこは見直したるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:56:30.62 ID:LG+y3FB30.net
>>58
>>51を見ろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:57:00.30 ID:aZvQuI2l0.net
つーかさ
消費税あっても毎年借金増えてて
その借金は国民から借りてるものだから大丈夫理論で手を打たないなら
消費税なくしてさらに借金増やしてもええやん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:59:09.71 ID:Ovz+muAg0.net
国の借金がどうこういうからアホジャップは実感しないんだわ
放っておくと資産ボッシュート&社会保障無し&インフラなしになりますよとちゃんと伝えなきゃいけない
まあそれこそ財務省や自民党は意地でも隠すだろうけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:00:23.64 ID:BBnpfkO4M.net
大増税国家日本
議員様の報酬は世界一

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:00:24.06 ID:98wT+LcJ0.net
ジャップには5億年かけても無理

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:00:57.59 ID:CbeeOndAM.net
>>1
いいな
国民のための国だわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:01:20.65 ID:hMbdpaywa.net
どうして諦めるんですか?
自分には力が無いとおもわされてるんじゃないですか?
https://youtu.be/Xeya4qBPuck

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:01:50.79 ID:I+orHGAUa.net
安倍「よそはよそ うちはうち」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:02:45.49 ID:oEWohjV+0.net
日本も民主主義にならないかなぁ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:03:17.74 ID:zo+C4dsd0.net
うちのバカ首相と変わってほしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:03:57.65 ID:cWeMc3wK0.net
マレーシア住みてえ
クアラルンプールに土地買うってヤバイすか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:04:56.71 ID:ukKtlJuL0.net
一方安倍は公約を一つも実行しなかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:04:59.99 ID:bZnWScytH.net
ルックマレーシアだろもうこれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:05:10.70 ID:Ovz+muAg0.net
消費税の逆進性もあやしいところで
事務次官の息子みたいに収入はないけど
親の金で散財するみたいなところから取る効果もある
譲渡税的な側面があるわけだ
まじで貧乏なやつには還付すりゃいいだけ
旧民進案のように還付税制を整備しとけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:05:15.63 ID:icPbpJmSa.net
>>69
マレーシアは外人でも土地買えちゃう珍しい国だよね
KLなら普通にマンションがお買い得だと思うけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:05:37.26 ID:BTpV+ISfM.net
こんなの他の税率次第だろ
日本はそれも高い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:05:53.53 ID:y/WkAEcc0.net
日本の消費増税は前回をみればわかるように税込み5パーの上になぜか8パー上乗せで物価が急上昇、一気に消費が落ち込んだ。
便乗値上げも総務省だんまりだったし
今回も同じ事されたらさすがに持たないぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:06:03.58 ID:5D9sXd3xM.net
>>14
低学歴無職貧困ジジイバカウヨは自民財界のために消費税払って過労死してりゃいいのよw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:06:11.08 ID:IuPRlZru0.net
先進国ってより先鋭国やな
いい成果出たら真似する国増えたら良いんだが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:06:56.93 ID:ojMMFSem0.net
日本の税は足し算と掛け算しかできないからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:07:14.54 ID:ojPqNRjc0.net
ジャップ党「あーあー聞こえナーい」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:07:17.79 ID:VAWSIkay0.net
はいTVで報道規制

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:07:52.56 ID:6M/Y9Xgld.net
>>4
板落とせとか物騒な奴だな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:08:13.67 ID:XbBUY/U/0.net
PayPayのお祭り騒ぎ見てると消費税0にして消費喚起した方が絶対に景気良いと思うわ

なぜに買い物という経済回る根幹に税金かけるのか
ただ単にとりやすい怠慢なだけだろ

所得額に税金に8%乗せる方が絶対良い
転売だろうが株だろうが家賃収入だろうがアフィリだろうが年金だろうが金融利子だろうが

現代生きる上で収入無く生活できる人間は一人も居ないのだから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:09:26.49 ID:7EN18f7G0.net
おもしろい
マレーシアには人柱になってもらおう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:09:40.35 ID:VqqG5WqK0.net
ネトウヨ「マーレシアは成長しない土人国家だから」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:09:50.52 ID:Wjou5aeCM.net
0にするのは下手な政治家もっと下手なのはジャップだけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:11:32.14 ID:DIzI0LCCK.net
>>77
先鋭的でもなんでもないし、高々数年ですぐに効果が出るものでもない。
朝令暮改がないことを確認してから徐々に効果がでるものだから、外からの攻撃に安易に妥協しない方がいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:11:35.68 ID:rFf+i9ik0.net
公約ってのは当選するために発表するものだからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:12:20.25 ID:UT2rjZXFa.net
>>4
板は関係ない定期

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:12:44.92 ID:+PfMcb670.net
ジャップ上げ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:12:49.26 ID:ktBFkTCEM.net
消費税を増税しないと、国債の格付けが下がって国債が売られまくって円の信用が毀損されてハイパーインフレになるぞ!By財務省

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:13:10.71 ID:nuvjnPoma.net
https://i.imgur.com/bpPH1s8.jpg
今日の18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ Y5Gnkq と入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいいぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:14:11.95 ID:W6vTxE9Td.net
やったなマハティール

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:14:36.44 ID:cCiG4KhFp.net
>>4
大丈夫
誰も気付きゃしないよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:17:45.01 ID:WERV0u+Na.net
いやもうやってたろ確か

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:18:53.43 ID:8C8Bo8x0a.net
>>43

なぜ勝てないのか本当に理解していないなら池沼だろ

消費税と年金はバーターだから
年寄りは年金もらえるなら消費税を受け入れる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:19:46.23 ID:JMOfRQV20.net
九十すぎの爺さんだっけ
日本でも安倍さんに100歳過ぎても首相やってほしいです

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:20:39.34 ID:zIwwMTFfd.net
マレーシアはもう先進国だわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:20:40.89 ID:8M3JMtyxd.net
>>9
そんなことより今期の決算が大事だらな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:22:55.63 ID:nP0BW7Bwd.net
マレーシアの華僑みたいに楽したいわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:24:00.95 ID:CAo9u6D40.net
消費税は先進国の証

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:24:31.89 ID:BDK0rELEp.net
日本人はマレー人より馬鹿
税収がたりない?福祉削減?笑わせんなw
上級の掴み取り大会になってるくせに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:25:30.27 ID:Wjou5aeCM.net
人々が自由に行き来できるようになったとき
さてこの国で大金払って車乗ったり狭い宿に泊まる人や
放射性物質あびつつ商業活動する人がどれだけ残るか
国の官僚はしょうもないとはっきり証明されてるし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:25:59.15 ID:/EzM4BQ7M.net
マレーシアは首都機能移転もやってるぞ

日本はまず首都機能移転からだな
年金高齢者だけが得をする消費税ゼロ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:26:20.10 ID:R8sSHjcMM.net
これならの国は違うな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:27:03.65 ID:6EOIbb4m0.net
>>7
ミンス時代サイゲンガーで自ら拒否したのが国民

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:27:21.29 ID:ZMeFQNPva.net
先進国ですなあ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:28:23.92 ID:voERgf+qa.net
息子か孫だと思ったら本人でござるのマハティールさん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:28:24.20 ID:SByM8uY80.net
>>43
増税延期選挙で安部ちゃん大勝利だったじゃんw

そもそも増税反対派の小沢派追い出して自民と手組んで増税
あげく自爆解散で野党壊滅させた野田一派の幹部が前原と枝野だもん
今の野党で消費税廃止を掲げる資格あって公約してるのが共産党と山本太郎だけというのが終わってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:29:04.89 ID:DIzI0LCCK.net
>>93
どうせ釣り目的のわざとなのにつまらない合いの手入れて意味あるの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:32:11.27 ID:L4oAQk1F0.net
>>4
消費税復活したはず

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:12.36 ID:zjnNpM8j0.net
いい国だな
どんどんGDP伸びると思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:36:25.17 ID:a1OjVjnKd.net
マハティールの有言実行と安倍晋三の無限実行

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:36:26.13 ID:hH3cI6xU0.net
反面教師になる国がアジアにドカッと存在するからとりあえずは真逆をやってみたらいいわな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:05.51 ID:FuDX1Ub80.net
マハティール神

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:15.21 ID:GThmVLQX0.net
>>9
周りが景気悪くて自分は金持ってる方が良いだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:54.81 ID:BuM4AwrW0.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37296430S8A101C1FF8000

こんなんしかみつからん
ざっくり言えば、消費税廃止の代わりに売上税サービス税作ったけど穴埋めにならずに財政赤字拡大

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:38:05.16 ID:L4oAQk1F0.net
安倍叩くのは結構だがマハティールが有言実行は違うと思うが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:38:05.78 ID:F9df2pM00.net
日本も政治家役人お友達の生活を守るために消費税10%を守ります

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:43:00.69 ID:2tj+B4oC0.net
>>23
ありがとう、勉強になった
自分でもっと掘り下げて調べてみるわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:43:08.22 ID:2xyRk44l0.net
公約を守ることに驚き

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:44:44.43 ID:jgvcSrd5d.net
>>4
嫌儲落とすとか野望デカイな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:47:20.86 ID:bDTa6N1ka.net
インフラ崩壊して終わりだろマレーシアレベルまで発展した国でこういうの成功するわけないよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:49:50.23 ID:WksImlEca.net
三年限定で5%にするとかできるやろうにな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:50:01.59 ID:gFgA/CHP0.net
>>9
無理無理
景気で消費税分20兆税収を増やす事なんて不可能だよ
てか20兆でも全然足りんから借金増え続けてるんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:52:17.85 ID:KUFTUZ2Ia.net
マレーシアまじうらやましす。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:42.13 ID:gFgA/CHP0.net
情況に応じて税率が変動する形にした方が良い
一度上げると二度と下がらないというのでは拒絶感が強くなる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:02:07.54 ID:D3vzP7SZM.net
タイムマシンレスしちゃってごめんよ!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:04:24.36 ID:rfGsb54d0.net
日本は今更やっても意味ないからな、国民の中に消費マインドはもうない
あったのは団塊世代が30台のころまでだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:05:49.05 ID:itHdt64F0.net
中国もつい最近増値税率を引き下げした
アホみたいに増税だけして下げることを一切しないのはこの国だけだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:06:22.86 ID:zb9sNzrU0.net
流石先進国
それに比べて後進国アベランドは増税して集めた金を海外にバラ巻いていた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:06:55.66 ID:5D0a8Yxv0.net
カス公僕の生涯収入を見直せば
即、消費税廃止にできて
誰も困らない
なんでやんねえんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:08:59.33 ID:gFgA/CHP0.net
>>130
そういうとこで絞めない限りいくら増税しても無駄だわな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:09:16.18 ID:jMppIP4Y0.net
>>98
ほんと目先しか見えなのな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:31.92 ID:BjqoZZ/J0.net
>>2
所得税増税されると困るからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:15:12.73 ID:N1Db/ugnM.net
>>4
うんち

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:17:00.22 ID:hh43ASzWa.net
SUGEEEEEE

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:17:17.21 ID:MWBSMnj4a.net
マハティール優秀すぎるな
どっかのアホ自民党と全然違う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:20:03.86 ID:ltbeXdbHa.net
>>4
嫌儲なくなっちゃうの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:35:50.80 ID:BXEzw3qaa.net
ますます脱日勢増えるな
マレーシア元々人気高いし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:37:24.51 ID:QjMsQWrra.net
日本は30年前にインターネット接続税をつくっておくべきだったな
そしたら今頃は税収ガッポガッポだったろうに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:40:43.24 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/9124/8152338355665.html

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:15:13.27 ID:gWaKa7XFd.net
マジ?移住検討するわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:20:25.72 ID:hH3cI6xU0.net
普通は国のリーダーは自分の国をなんとかいい国にしようと必死になるからな
ダメだなと思う箇所は変えて試行錯誤する

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:31:51.17 ID:TwfHTaBp0.net
マレーシアいくわ
ばいばいじゃっぷ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:07:47.56 ID:zVNVDDqwd.net
この国は官僚 公務員のための国
逆らったら政権がもたない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:14:29.30 ID:tanaaxSw0.net
マレーシアってもう物価が日本とおなじか上で簡単に移住できないんじゃなかったか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:12:24.23 ID:Sp1ZLCFA0.net
>>4
嫌儲板落とすとか救済者かよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:37:42.05 ID:c/nv3HFdp.net
ポン人は馬鹿というか人類の変種なんだろうな
自分がより良く生きるために政府や大企業があると考えるのでなく
アベや官僚、経団連企業がやりたい放題やるのが自分の喜びとなる
特に田舎の保守。奪われるだけの存在なのにw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:42:14.25 ID:dvur04nz0.net
結果からすると消費税減税では景気良くなって税収増にならないっていうこと?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:55:10.89 ID:82F5dfK30.net
ジジイなのに必要とされて復帰するだけのことはある

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:56:31.31 ID:S4Ie6ees0.net
中国も消費税下げたよな
消費を促したくない安倍は増税

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:59:57.71 ID:LCkGw7a10.net
復帰つーか自分が自分の後継に定めた奴が中国から賄賂貰って国の土地や利権売り飛ばすクズだったから始末するために戻ってきた
マハティールは後継者を決める過程で後継者の政治的ライバルに同性愛の濡れ衣着せて刑務所にブチ込んだからな
後継者がクズだったから刑務所にブチ込んだ奴を今度は刑務所から出して新しい後継者にしたはず
やってる事はクズな上に自分の見る目がなかった後始末をしてるに過ぎない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:01:30.58 ID:OmCNA0nV0.net
>>151
経団連企業の株買い支えて法人税は減税したうえ消費税は増税なんともまあわかりやすい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:33:05.95 ID:82F5dfK30.net
>>29
少なくとも、それを試みることでさらなる増税は遠ざけた
一種の凍結と言えるが、日本で議論されていることはもっとハードルが低い
あと、某マニフェスト違反ではなく、ちゃんと選挙で問うているんだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:33:16.19 ID:WyaehrEC0.net
向こうは調子こいてたら上級だろうがsatsugaiされる場所だからな。
何をしても平気なジャップ国とは違うわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:02:53.54 ID:tVH5jS3M0.net
あげ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:58:54.19 ID:P9MgCVEZ0.net
税収どうするの?

所得税か?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:00:03.46 ID:0fD/v/Iad.net
>>154
やったけどダメだったんなら消費税無くしても景気良くならない、税収減るって事なんやろ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:48:27.96 ID:476E4c2m0.net
このまま既得権益の奴らにやらせるより
消費税ゼロにした方が希望がある

160 :小林わるのり :2019/06/05(水) 19:24:21.76 ID:cNMboAlH0.net
>>44
コイツ凄い馬○

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:29:07.25 ID:/8tfvXiL0.net
ルックイースト、アゲイン。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:38:23.60 ID:ZWRPEKvc0.net
>>153
元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由

ttps://www.mag2.com/p/news/400450/2
> なぜ法人税ではなく消費税を増税するのかというと、先ほども述べた
> ように財務省のエリートたちは、大企業に天下りしていくため、
> 彼らは財界の代弁者となってしまっているのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:43:16.62 ID:ZWRPEKvc0.net
>>49
元国税が暴露「日本の財政赤字は社会保障費が原因」という大ウソ

> 1990年代、日本は経済再生のためと称して狂ったように公共事業を行ないました。
> その額、630兆円です。1年あたり63兆円です。このバカ高い公共事業費630兆円が
> そのまま赤字財政となって今の日本の重石となっているのです。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:43:50.26 ID:96tOugEo0.net
いっぽうじゃ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:45:28.45 ID:9KNaX/fD0.net
日本の場合、公約は
「これはやらないからね」
って、意味だもんな。


マトモな政治家がいる国が羨ましい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:45:37.41 ID:aD7WZ0hXa.net
逆行するジャップ
アジアの途上国まで落ちそうだなこりゃ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:47:28.25 ID:KpVO2NIL0.net
公約は破るためにあるものって聞いたが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:47:49.70 ID:bUcTyi7BM.net
すげーわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:49:25.87 ID:betNienn0.net
アジアの虎の人?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:51:19.47 ID:12unzn3l0.net
後のマハティール政策である

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:24:53.00 ID:mFJ3lBNN0.net
日本もやれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:34:19.78 ID:mISxakgx0.net
日本だったら絶対消費税分値下げしないで利益取ろうとする

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:39:18.32 ID:88suTSX30.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:39:42.37 ID:88suTSX30.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  465兆円|発行銀行券 108兆円 
その他 85兆円|当座預金  390兆円
           |その他    52兆円
計    550兆円|計      550兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 43t

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:40:26.71 ID:88suTSX30.net
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
 
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:41:10.16 ID:88suTSX30.net
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

ぁs

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:41:34.71 ID:88suTSX30.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。y

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:43:27.12 ID:88suTSX30.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

う56

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:25.23 ID:88suTSX30.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは憲法改正による徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq

これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq

6う5

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:51.43 ID:88suTSX30.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:23:31.62 ID:14gjZeeNd.net
>>9
目先50メートルしか見えてない上級猿に何を期待してるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:23:43.16 ID:sOq72WN10.net
>>7
じゃあ野党に投票すればいい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:17:58.16 ID:+hdXxCuL0.net
あげ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:10:33.52 ID:HP+Wi5Jra0606.net
ルック サウスウエスト

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:23.59 ID:GasgLBZy00606.net
>>165
まともなってか票稼ぎのパフォーマンスじゃないのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:50:43.36 ID:+hdXxCuL00606.net
あげ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:58:13.59 ID:+hdXxCuL00606.net
あげ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:56:40.27 ID:GTVQjn5SM0606.net


189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:26:31.33 ID:jWqHKQId0.net
マレーシアの国民のほうが日本人より賢いな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:49:21.60 ID:r6tQdFEV0.net
あげ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:43:26.72 ID:r6tQdFEV0.net
あげ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:47:03.44 ID:O83PKw9W0.net
airsiaも安くなったらKLへ買い物に行きたいんだが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:48:21.27 ID:sYM5D9z50.net
自民党のゴミっぷりがばれちゃう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:51:05.26 ID:vJg78Qjc0.net
海外の話だし日本は関係ないね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:25:59.82 ID:DKgSbjgxp.net
年収の10%が自然に消えてなくなるのに何も言わないジャップさん
しかも使途不明金

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:29:12.62 ID:PLRQiZOb0.net
マハティールってまだやってんだなと思ったら去年からやってんのか93歳かよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:07:12.73 ID:t5UwFVdEr.net
軽減税率とかやる位なら、物品税復活で良いしな。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:26:17.74 ID:FbBt/2y2d.net
やったけどダメだったってオチついてるのに成功したふうに思ってるやつおるの?

総レス数 198
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200