2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac Pro「私のメモリは1.5TBです。」 [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:05:42.87 ID:dzOgLfPId●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
次期Mac Proは2019年秋に発売 最大28コアのXeonに1.5TBのメモリを搭載可能

Appleは6月3日(現地時間)に開催された年次開発者会議「WWDC 2019」にて、次期Mac Proの概要を明らかにし、2019年秋に発売すると発表した。最小構成の価格は5999ドルからだ
従来のPowerMac G5をほうふつとさせる新デザインを採用した新型Mac Proは、「Modularity and Flexibility」を掲げ、パーツのモジュール化と高い柔軟性でプロのクリエイターの期待に応える 
CPUは最小8コア、最大28コアのIntel Xeonプロセッサを搭載でき、メモリスロットを12本(6チャンネル)備え、2933MHzで動作するECCメモリを最大1.5TBまで実装可能だ。
PCI Expressスロットは8本あり、グラフィックスカードにはAMDのRadeon Pro Vega IIやRadeon Pro 580Xなどを用意し、MPX Moduleを採用してファンレスデザインを実現する。
GPUを2基装備したRadeon Pro Vega II Duoも選べ、それを2枚備えたInfinity Fabric LinkでのマルチGPU環境では、最大で56テラflopsの演算性能を誇る。
さらに専用のアクセラレータカード「Afterburner」を搭載することで、毎秒60億ピクセルのレンダリングを可能にしているという。 
また、8K動画を3ストリーム、4K動画なら12ストリームの同時再生が行え、4Kや8KのProResおよびProRes RAW編集やレンダリングもスムーズにこなせるとしている。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1188/188/main_s.jpg
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1906/04/news051_0.html

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:29:03.00 ID:4Dkm2Bem0.net
もう酸っぱいブドウやめようよ惨めだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:29:12.12 ID:JeGla5ckM.net
>>61
最小構成で60万だぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:29:16.74 ID:U+qWZzs70.net
大して負荷かけないなら10万以下のMBAで十分なんだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:02.85 ID:pRXPrM6K0.net
一気に2桁くらい増えたな
なんに使うの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:15.81 ID:K6fTvD4sM.net
レンダリングならマルチコア性能あるPCで分散でやった方がよさそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:28.84 ID:F9df2pM00.net
G3G4のときより退化してる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:29.27 ID:F7nAEabs0.net
ゴミ箱やめたのか
それでもなんかダサいけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:40.49 ID:vukKfajy0.net
プロユースの製品に一般感覚で難癖つけるやつが多くて笑う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:53.95 ID:Pw6H0NvX0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>69
信者からしたら60万のお布施はかるいものだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:31:02.60 ID:6G6/uihX0.net
初めて買ったパソコンはメモリ512KBで40万円だったぞ…テラの時代なのかよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:31:47.61 ID:LJmzRCeIa.net
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:32:03.04 ID:3fIinNqbr.net
ケンモメンはレッツノートかシンパだよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:32:23.94 ID:B5JxN0DFM.net
ヒカキンさんは予約したのかな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:32:32.03 ID:NS7DowLLa.net
>>75
一般目線どころかIT業界の遥か高みから苦言呈してる神がいるぞID:kpEzdVRP0

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:24.36 ID:+pnECXYH0.net
128GBのメモリが1枚40〜50万円くらいでそれを12本か

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:31.83 ID:RxTPjBp+0.net
これに近い構成で組むとおいくらくらいになるの?
教えて自作モメン

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:47.25 ID:4Dkm2Bem0.net
>>79
レッツはキーボードがほんまもんのウンコだからダメ
犠牲にしていい部分ではない
ThinkPadはT520などの旧世代ならよし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:47.36 ID:jO/QYQZV0.net
理論上1.5TBまでってことでしょ
そもそも128GBのメモリモジュールなんて現時点で存在しないし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:49.13 ID:b1vxMfJF0.net
本体に対していつも糞チープなケーブルのMacだと燃えそうだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:34:05.70 ID:/LNlCe830.net
瀬戸弘司の動画で見る

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:34:15.13 ID:JuxL7Dg00.net
>>83
アップル専用のFPGAが乗ってるから同等のものは組めない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:34:52.76 ID:VxNKZqQ/0.net
ヒカキンまた最強構成にして数百万出して買うの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:35:00.89 ID:nuvjnPoma.net
https://i.imgur.com/bpPH1s8.jpg
今日の18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ Y5Gnkq と入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいいぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:35:18.18 ID:m+hR89yCa.net
全校生徒が同時にでも使うんか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:35:46.02 ID:LxbSeTwx0.net
どのみちヒカキンしかかわない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:36:15.08 ID:3fIinNqbr.net
>>84
うんこかはわからんけど最近買ったE580はコントロールキーの位置がおかしくて使いにくい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:36:56.26 ID:ktNS4w8Ha.net
これが必要になるのは動画製作くらいやろな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:28.14 ID:nJzIBELlp.net
ヒカキンさんの紹介動画が楽しみやねw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:53.82 ID:kpEzdVRP0.net
>>83
1モジュール64GBとかのメモリはサーバグレードになるな そこらへんから計算できる
128GBメモリは俺は知らんがもう出てるのかな
まあだとしたら64GBの2倍強くらいの値段かね

例えば日本ではKingstonの64GBメモリは1枚12万円くらい
https://www.ark-pc.co.jp/i/11821013/
https://www.ark-pc.co.jp/image/item/top/11821013.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:38:53.52 ID:KbBEybkK0.net
ハリウッド映画のCG制作とか使うんやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:39:07.60 ID:YqcQ2sk/d.net
125GB*12っていくらかかるんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:39:24.49 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/8305/549139641584.html

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:39:27.06 ID:NS7DowLLa.net
>>96
さすが神様!IT全体からの視点でのレスですね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:39:58.15 ID:nDkcM1aGd.net
1.5Tって1500GBってこと?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:40:31.44 ID:5WAqIuQO0.net
金とかプラチナかよ6000ドルとか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:41:07.92 ID:xSDJI8oM0.net
ハイエンドワークステーションだから1.5TBメモリー積めるように作ってるようなもの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:41:17.99 ID:46dD0tNHr.net
ハードディスク定期

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:41:36.87 ID:eBAQLGkbr.net
ワークステーションじゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:41:56.57 ID:H96z/vh5M.net
マジのモンスターじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:42:45.79 ID:WsL/iBk1M.net
現状だと128GBのメモリ1本で本体がもう1個買えるくらいの値段する。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:43:09.83 ID:IT382gCKM.net
ヒカキンか速攻買って自慢動画出すだろ
前も100万超えのフルスペック買ってたし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:43:42.45 ID:mkPTraHi0.net
おれには縁の無いスペックだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:43:47.89 ID:kpEzdVRP0.net
>>101
概ねそうだが
128GB*12
GiB換算
そこらへん計算に入れといてください

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:44:59.37 ID:4lUiIaMDd.net
蓮コラみたいでキモすぎるんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:45:03.23 ID:PRbUG+Im0.net
1枚で128GBのメモリモジュールって売ってるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:45:15.57 ID:QHUMU3rA0.net
爆熱CPUのせいでデザインは冒険できなかったか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:45:58.03 ID:YNUSPX2j0.net
ゴミ箱Macで急に拡張性を捨てたと思ったらまたフルタワーになったの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:46:59.16 ID:ZbdaUHUWp.net
1.5MAXまで積むとしてとんでもない値段だしそこまでまやる必要あるのかと
まあYouTuberがやるかもしれんけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:47:51.09 ID:3uE+aASIM.net
>>28
一般人は買わないでしょ
動画は最近素人でもフルHDだからね
書き出し時間考えたらできるだけハイスペのほうがいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:48:29.93 ID:35mH3V+hM.net

両津のあの画像

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:48:32.84 ID:6kbR+GiDM.net
>>88
アップル専用のFPGAってなんだ?
アルテラでも載ってるのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:49:21.36 ID:nX0EbCo+0.net
ヒカキンが最大構成で買いそうだなww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:49:55.27 ID:/WK2d/j8M.net
業務用だな
個人なら普通は自作

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:50:05.55 ID:3Caa5qta0.net
大金を払えば高性能なものが買えるのは当然だわな
ほとんどのパーツが他社製だし
これでアップル凄いとなる理由が分からん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:50:09.09 ID:5I/luM6PM.net
8k4kを編集するなら
これくらい必要なんだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:51:21.73 ID:f5iGxJlR0.net
1500Wって極悪だな
業務用の電子レンジじゃん
アイドル消費電力も凄いだろうな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:51:28.71 ID:pemgTcqOM.net
6000ドルってことはプレミアムジャップライスで75万くらいかね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:51:31.51 ID:qybLDWVm0.net
>>33
実質法人じゃない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:51:43.36 ID:PYHKNhL6M.net
Windows server なら24TBじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:51:54.52 ID:GLecJYbC0.net
>>36
20年までintelと独占契約結んでるんじゃなかったかな
それにAdobeとかはIntelに最適化されてるし今更ポンとは移れないんだろう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:52:14.61 ID:JuxL7Dg00.net
>>121
アップルすごいでしょ
ソフトウェアとセットでぼったできる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:52:59.92 ID:ufFz03tP0.net
intelか…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:54:05.05 ID:bYeSRj0p0.net
もらっても電気代もったいなくて仕事以外で普段つけたくない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:54:06.71 ID:dpnhLuPg0.net
昔ならわかるけど音楽とか絵をやるのにWindowsじゃ駄目なんてことないじゃん
まじでなんのために買うんですかね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:54:36.84 ID:NS7DowLLa.net
>>122
ただのカット編集ならいらないよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:55:28.84 ID:JEQWSzQo0.net
UUUMに配って一斉にレビューさすの止めろ
ゴミ動画見てる貧民のささやかなプライドを煽るな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:56:30.44 ID:H4HWIYrPd.net
個人が買うもんじゃねーな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:57:02.05 ID:EoWqv8Qbd.net
そらXEONやしアイドル時の消費電力でもCoreiよりは幾分高いだろうけど
それがはっきり電気料金に現れるほどじゃねーべ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:57:19.30 ID:y5cO9eAm0.net
ゲーム機やスマホのメモリが8〜12GBでブイブイ言わしてんのに本格PCはTBの時代かよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:58:05.03 ID:kpEzdVRP0.net
>>131
ワークステーションとして仮想通貨マイニングや機械学習など
メモリやGPUをクソほどぶん回す用途にゴミ箱Mac Proは全然対応できてなかったからね
LinuxかWindowsで組んだワークステーションしか無かった
これくらいスケーラブルなガワを用意しとけば向こう5年はまず大丈夫やろみたいな
そういう感じの設計に見える

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:59:49.17 ID:q9ofErUU0.net
すげー
こんなメモリ管理できるの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:00:38.95 ID:rlWEEKf10.net
ヒカキンがネタのために買うんだろうな
映画やゲームみたいにグラフィック向上した動画作れるわけでもないのに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:05.42 ID:9ndpZGqN0.net
でも4GBしか認識しないんだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:34.01 ID:VJjYWuUo0.net
IntelとRadeonとか
悪いとこを凝縮して見た目もダサいとか
究極のボッタクリだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:36.33 ID:9jTYIwEi0.net
高い高いいうけど
業務のためなら大して高くない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:48.31 ID:9HO5kQ620.net
パソコン先生でも用途がわからないくらいのモンスターマシン

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:53.21 ID:ihZaAZsDa.net
8-core Xeon
32GB Memory
Radeon Pro 580X
255GB SSD
これで60万
ゴミじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:01:53.34 ID:iLKCBHbI0.net
蓮コラ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:02:03.51 ID:t/0JuyQar.net
>>88
fpga乗ってるわけ無いだろ
最近のmacユーザーはcpu自作とかしてんのかよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:04:10.24 ID:uOD6NALkd.net
どんだけレイヤー重ねたらええねん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:04:48.32 ID:nqur5l6l0.net
レンダリングサーバーには良いかもな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:04:55.05 ID:w8b/JEkz0.net
今のWindows機はどんだけ挿せるの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:05:06.18 ID:ktNS4w8Ha.net
自作なら同じ性能のPC作るのになんぼかかるの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:06:55.66 ID:sg0kONV40.net
Intel入ってる(侮蔑

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:06:55.99 ID:nqur5l6l0.net
性能は面白いのにシャーシがダサすぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:07:17.85 ID:P35phO7z0.net
特盛で1000万あるで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:07:59.75 ID:ksdbrkKsM.net
>>5
なんか叩かれてるけどストレージって言ってる記事もあったからな言いたいこと分かるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:08:07.85 ID:GLecJYbC0.net
1000万かけても安いって思う業種って具体的にどんなのなんだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:09:43.05 ID:oy4WnM2ma.net
いっそphi積めよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:10:00.36 ID:6+pCfll8M.net
クロームのタブ100000個ぐらい開けそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:10:12.46 ID:8caUrzfF0.net
ストレージ1.5Tすら使いきれないのにすごいな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:11:00.84 ID:sgxf/Z6/0.net
中古のパソコン1、2万で買ってきて
Linux入れれば基本問題ないのに、
大金かけてパソコン買うやつは馬鹿

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:11:06.32 ID:OGZQyOo30.net
映像制作会社ならまぁ使い道あるだろうな、メモリ1.5TBはさすがにやらないと思うけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:32.06 ID:NS7DowLLa.net
>>159
仕事してないとそういう発想になるのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:34.22 ID:jPcQGZEzd.net
一枚32GBのDIMMあるやんか
それが1.5TB分あるとすると約50枚
DIMM50枚させるマザーボードって何なの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:35.21 ID:ksdbrkKsM.net
そしてプロセス見たらchromeが0.5TBぐらい使ってるんだろ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:12:35.24 ID:fS5o/BaPM.net
本体くそたけえし500GBくらいまでなら予算内でしょ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:13:19.06 ID:doPuBHT20.net
本気で機械学習使う層はAMDのGPU使わないだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:13:30.95 ID:NS7DowLLa.net
>>163
わろた

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:13:51.30 ID:JuxL7Dg00.net
>>146
「Afterburner」ってやつがFPGA

総レス数 358
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200