2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲の涙・・・なぜ日本人は身も心も貧しくなったのか?なぜ人の心に寄り添えないのか? [782112767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:14:49.83 ID:PLNjsJf3M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/12mizugame.gif
惜しんでわずかに種を蒔く者は、わずかに刈り取ることしかできない。

惜しまず豊かに種を蒔く者は、豊かに刈り取ることができる。

いつも与えなさい。

そうすれば、人々はあなた方に与えてくれるでしょう。

↑こういうのが必要なんだよ

https://grapefruitmoon.info/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:15:23.28 ID:zWrVVtqV0.net
戦前からそうだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:15:33.70 ID:9ndpZGqN0.net
もっと甘やかしてくれ 働かなくても金よこせ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:16:20.21 ID:v+oMeizva.net
第三国人はおかえりください

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:18:00.53 ID:/kG9Ab0zM.net
汝の隣人を愛せよ。😭

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:18:00.70 ID:6pya7VSr0.net
>惜しんでわずかに種を蒔く者

上級の話じゃん
庶民はわずかな種しか持ってないのに全部出せってカツアゲみたいな理論ですね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:19:27.95 ID:4qAUtjiFr.net
そう教えられていないから
長くその成功例を見ていないから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:19:37.57 ID:TdGWtoy20.net
>>6
そもそも今の30代40代は賃労働できません
「働かない→努力が足りない・働く勇気がない」とイミフなすり替えしてるのが問題

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:20:42.94 ID:T+4qUuph0.net
謙儲 イエスおよびソクラテスに見習うべし。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:22:32.77 ID:3mLJ+55G0.net
上級が自分たちの保身のために一般に特攻を強制した大日本帝国って知ってる?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:22:38.80 ID:CGHvsx6Ja.net
マスコミが弱者を叩くよう操作するから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:26:29.92 ID:dVVtS0p60.net
まず木綿が寄り添って無いだろ、お前も>>1
自分はやらないけど周りにはやってほしい?
こどおじだなあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:28:56.91 ID:2PNmYk8ta.net
大部分はスマホとSNSのせい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:28:58.70 ID:9b732KrpM.net
心が豊かな時代はあったのだろうか
俺にはわからない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:30:39.87 ID:WABINWKj0.net
|ν^)チラッ…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:32:16.71 ID:J1Oa53lR0.net
岩崎にしても熊澤にしても
裕福な家庭で起きたってのが根が深いよな
いくら物質的に余裕があろうと精神的な困窮が解決されていない証明

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:32:18.79 ID:0oeKG7wca.net
ひんすればどんす
ただここも露悪的なレスが随分増えたなあとは思うよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:33:31.09 ID:3mLJ+55G0.net
今思ったんだがその国の資源の多さと国民の心の豊かさって比例してね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:33:47.45 ID:fzDwsLuSM.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな

大半の人は頭が垂れるほど実ってないし、実ってても踏ん反り返ってるじゃない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:34:47.47 ID:zXmi7F53a.net
>>18
ロシア荒みまくってんじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:35:16.52 ID:zXmi7F53a.net
>>18
中国荒みまくってんじゃん
ユニクロ乞食ダッシュ三鷹?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:35:34.72 ID:zXmi7F53a.net
>>18
アメリカもひどいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:35:43.01 ID:Dda3jbZ0a.net
ぜーんぶ自民に票入れたネトウヨのせいw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:35:57.46 ID:HC+SPCfq0.net
アニメキャラの心に寄り添っちゃってるからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:35:58.92 ID:zXmi7F53a.net
>>18
むしろしげんないほうがいいだろ(おれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:36:53.82 ID:vYKByQNn0.net
>>18
当たり前だろ。自分が満ち足りてるから人のことを考えてあげられる
余裕ができて、他人に優しく寛容になれる。逆なら羅生門だ(ヽ゜ん゜)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:38:55.45 ID:/RJ7bRG00.net
口を開けば罵倒のケンモメンがいう言葉じゃないな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:40:08.07 ID:Ep7HfGSl0.net
これから修羅の時代

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:40:53.11 ID:ozSKIhB70.net
働き方がおかしい
大企業、お役所、資産家株主にペコペコしないと働けない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:42:10.69 ID:vYKByQNn0.net
(ヽ゜ん゜)「ババアが俺の命を狙ってる・・・クソが。ヤラれる前にヤッてやるッ!!」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:12:57.98 ID:QkEM4/ECd.net
簡単だよ
環境が過酷じゃないから

例えばクマも沢山いるような北極に100人放置されて一年生きろと言われたらおそらく100人は団結するだろう
そうしないと死ぬから


しかし南国の土地で作物もたくさん育ち天敵もいない
現地には女も沢山いて空き家が沢山ある

こんな条件なら100人は団結しないでしょ?


ヨーロッパ人はまさに前者的な土地柄でつまり人間が増えにくく死にやすい土地なんだよ
だから常に絶滅の危機に日本人よりよっぽど晒され続けて生きてきた奴らなの
だから敵にしても情けをかけましょうみたいなキリスト教や騎士道が流行るんだよ
人間は皆環境に対抗するリソース意識があるから

日本やその他アジアは後者的な国で人間が増えやすく死ににくい土地だから絶滅の危機意識なんてない
だから手荒に扱っても"代わりはいくらでも生まれる"という意識から粗雑になる


日本が一番冷酷なのを考えると日本が一番イージーな土地なんだってわかる団結する必要性がそもそもほとんど無いような土地だからお互い目障りなんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:15:19.47 ID:QxsP/At+0.net
いじめられてる人間をみんなで助けるか?
見なかったことにするか?

今も昔も老いも若きも常に思いやりが試されてるんだよ〜

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:16:19.78 ID:QkEM4/ECd.net
>>18
過酷な環境にいる人間ほど人間を粗末に扱うことをやめるんだよ
そうじゃ無いと絶滅するって危機感が常にあるからね

北欧なんかがやたらと人権意識高いのもその為

ただでさえアジアに比べ過酷なヨーロッパでもさらに過酷な土地に生きてるから人間を大切にする
白人達が増えにくく死にやすい土地で生きてるのは人口の少なさ見てわかるだろ

北欧なんて1000万人行くか行かないかくらいだぞ?

オーストラリアなんて3500万人
カナダは4500万人くらい

アジア人はイージーな土地で生きてるから大繁殖する

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:18:16.01 ID:QkEM4/ECd.net
過酷な環境ってのは自然環境のことね
自然環境はイージーだけど人間社会が過酷というのは該当しない

生きていくのにキツイ自然環境で揉まれた奴らは常に協力の必要性に迫られ続けるからお互いを命綱同士と思って助け合う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:19:31.71 ID:QkEM4/ECd.net
特に人間は暑さよりも寒さに対して危機意識働かせておしくらまんじゅうして生き残るからね

ヨーロッパ人そして北欧人みたいな寒冷地育ちの奴らが人権意識糞高いのはあの環境の過酷さあってこそ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:22:03.36 ID:Iu4CE/9R0.net
被害者に寄り添え
シネひきこもり

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:24:50.42 ID:65fceT6i0.net
別にタネを蒔けば収穫が増えることもない
そうなるように仕向けなきゃいけない
実りを増やしたければ真実を見極めどうするとこうなると言う
真実在を構築しそれに合わせ計画を遂行しなきゃいけない
揺るぎなくね

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200