2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitter有識者「科学は歴史学と違ってエビデンス重視。科学者が歴史を検証したら定説が大ダメージを受ける」 [577188119]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:22:56.65 ID:NmHVefCJ0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
PKA@PKAnzug
「歴史修正主義はニセ科学」って誰が言ってるのかと思ったら、意外にも見た顔だった。
えーと、科学のやり方ってエビデンス重視で、
「体験談やえらい人の意見はエビデンスとしては最低レベル」って世界なんだけど、
そっちの界隈に科学者を呼び込んで本当に大丈夫?
https://twitter.com/PKAnzug/status/1107834255843835904

PKA@PKAnzug
結局のところ、事実認定という本来ニュートラルであるべきプロセスに、
道徳や善悪といった人間的な価値基準が加味されてるんですよね。
科学に誠実な学者は人間的価値判断は無視するんで、科学者を引き込むと、
下手したら定説の方が大ダメージを受ける可能性すらあると思います。
https://twitter.com/PKAnzug/status/1107834255843835904

https://i.imgur.com/Xg6m9Rs.png
https://i.imgur.com/5i0d4hN.png
(deleted an unsolicited ad)

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:39:54.20 ID:Mzym6R380.net
>>544
たんに科学というときは自然科学を指すことがある

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:40:38.00 ID:wXEMDeW30.net
>>542
限定的リベラリズムってのがよくわからんな
その例にあげてる話も歴史的に最近のことじゃん

548 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 22:44:37.51 ID:P29HtyA40.net
>>545
人の死体は必ずしも残るとは限らない

残るはず、という君のそれが単に「思い込み」だ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:47:31.38 ID:3hhunqkfa.net
平安京の公式を発見するのか

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:49:11.01 ID:AQsIdtFE0.net
左翼イデオロギーに歴史学なんて大層な名前を付けてオラついても冷静客観論理的な理系が乗り込んだら瞬殺だぞ?
こういう事か?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:51:54.36 ID:AQsIdtFE0.net
>>29
そういう歴史家の謎解きを描いた素人向けの本てある?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:52:29.02 ID:vu48aSVE0.net
>>548
基地外の妄想は遥か斜め上を行くなw

南京市民10万以上の死体が残らず消えたらしいwww

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:52:37.76 ID:bAOSWuHB0.net
>>550
そうらしいが
そういった人達は大抵史料検証さえまともにしてない問題

554 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 22:52:49.69 ID:P29HtyA40.net
>>545
悲劇を矮小化して自分はなにか救われると思うの?

本当、こういうやつらは理解出来ないけど

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:54:11.65 ID:vu48aSVE0.net
>>548
それ以前に死体が無かったらどうやって死者数を勘定するんだ?w

556 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 22:55:39.81 ID:P29HtyA40.net
>>552
俺が基地外だとマジで思うの?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:56:03.35 ID:jqpXO4GO0.net
この子歴史学がどんなもんか全く知らんのね>>1
まぁ自由主義史観なんてアホなモンも跋扈してる学会ではあるけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:56:43.08 ID:MEvZb9Zf0.net
日本語でおk

559 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 22:57:47.81 ID:P29HtyA40.net
>>555
死体が無かったら死はなかった?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:58:04.24 ID:Qeza5ekZ0.net
よく分かんない
エビデンスに基づいて定説を見直すのならそれは歴史学のウチなんじゃないの?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:59:46.39 ID:AQsIdtFE0.net
でも偏差値最高峰の医者が言ってるしなぁ。歴史学じゃなあ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:02:40.39 ID:vu48aSVE0.net
>>559
死体が無いのに死者数を数えられるのは
君みたいな基地外の頭の中だけだよw

563 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:04:23.49 ID:P29HtyA40.net

555 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be12-2ZOZ)[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 22:54:11.65 ID:vu48aSVE0 [11/11]
>>548
それ以前に死体が無かったらどうやって死者数を勘定するんだ?w

古典的なマルサス人口学とかもあって、今むしろこの星の限界では要素に入れざるをえないんだけど・・・w

564 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:05:55.12 ID:P29HtyA40.net
>>562
死者と誰かがかぞえてくれないところに死者はない?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:06:28.22 ID:qpUsk1Xka.net
水素水やマイナスイオンのエビデンスは?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:10:28.57 ID:gp+DiWr50.net
普通に歴史学に参入してじゃんじゃん新事実出せばいいと思うけど
何でこの人はやらないの?
つかこれ科学すごい→科学者の俺すごいしか言ってないよね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:14:01.93 ID:vu48aSVE0.net
I AM NOT ABE (ワッチョイ eac5-bIfI)
お前は家族に精神病院に連れていってもらいな
もう通院してるならネットでの会話は症状を悪化させるだけだから
今すぐ止めることだ

568 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:15:03.73 ID:P29HtyA40.net
学際性、てのがあって、それこそ歴史アナール派はガンガンやったんだどねw

経済学という名の嘘の壁は厚い

569 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:22:26.02 ID:P29HtyA40.net
>>567
君は当然知らないと思うけど、俺の2ch歴は結構古いんだぜw

それこそネトウヨフジテレビデモとか君は知ってる?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:24:07.77 ID:/s/dT62k0.net
>>535
> 資本主義は、資本を「主義」とすることってなんだろ?

資本主義のismは思想の意味でなく、たんに資本のサイクルを動力とした経済というほどの意味ですよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:25:00.40 ID:sgs3x0qGM.net
学問なんて基礎は所詮権威
学者は既存の定説を覆そうとする左派
覆すことの出来ないものがセオリー

572 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:27:47.69 ID:P29HtyA40.net
>>570
はw

案の定のその言い訳よ

誰も資本を「主義」としてなんかないw

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:28:58.72 ID:/s/dT62k0.net
>>535
> 社会契約論は単純に人間をこの社会の基本単位に引き上げるための基本的な論理構成

だからー、なぜそういう「基本的な論理構成」があの時代に出てきたんだ、って話だ、馬鹿
イライラしてきた

中学生以下じゃ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:30:28.51 ID:3UcIAWo7d.net
海老電巣?

575 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:30:56.86 ID:P29HtyA40.net
誰も自分が信仰してない神に牛耳られる被害者だと感じてる

これを、俺はやはりリヴァイアサンの支配による世界だと思うけどな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:31:21.02 ID:/s/dT62k0.net
>>572
《資本主義は、資本を「主義」とすることってなんだろ?》というレスからはそのようにしか読み取れ
ませんが

あきらかに「ism」を、いわゆる「主義」と解したことから来てる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:32:06.56 ID:xkEEUVGH0.net
カニデンス

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:33:42.95 ID:/s/dT62k0.net
>>552
> 南京市民10万以上の死体が残らず消えたらしいwww

ところで君、日中戦争での中国人の推定死傷者数、知ってますかね

579 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:33:47.07 ID:P29HtyA40.net
>>573
あの時代?

どの時代よ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:36:16.24 ID:vu48aSVE0.net
>>569
2ch歴自慢とか恥ずかしい奴だな・・・(;´Д`)
んじゃ「ぁゃιぃ」とか「芝」とか知ってるか?

いいからお前は精神病院行ってこい!

581 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:37:31.69 ID:P29HtyA40.net
これ大事なことなんだよ

誰も「資本」を主義としてない

なのに「資本主義」は信じる

これなんだろ

582 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:38:54.01 ID:P29HtyA40.net
>>580
いや、知らない

でも君はそんなとこから2chに巣くってるのか

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:40:59.63 ID:/s/dT62k0.net
>>579
「社会契約論」の話、し出したのはお前だろうがw

584 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:41:52.75 ID:P29HtyA40.net
こういう真面目な話するとすぐ逃げちゃうんんだけど

・・・ネット世界も狭いな、やっぱ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:43:08.25 ID:rF/GCs6z0.net
歴史は勝者が著者になる権利をもらえるフィクションである

くまモンの秘密、くまモンの成功法則などの著作は、人権侵害も厭わず勝者となったチームくまモンによるフィクションである

586 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:43:28.35 ID:P29HtyA40.net
>>583
お?

君は社会契約論は嫌?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:44:50.17 ID:cf3nF2+l0.net
別分野からの新知見は史学やってる人間の大好物なんで、じゃんじゃんやってくれよ

>>551
最近「最新の研究成果を紹介」を売り文句にした新書が沢山出てるから、その中から興味のあるやつを読むといいよ
岩波・中公・ちくまあたりはまともだよ

588 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:48:36.59 ID:P29HtyA40.net
>>585
これ、本当ネトウヨが信じたがる宗教だよね

危険

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:49:30.70 ID:AU+HIL5c0.net
ってか作家とかが適当にぶっこいた異説を「歴史学」とか勘違いしとるんちゃうかこの人

590 :I AM NOT ABE :2019/06/04(火) 23:51:18.10 ID:P29HtyA40.net
自分が被害者だと信じたい宗教に、人類は果たして打ち勝てる未来を築きうるんだろうかねえ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:52:43.27 ID:R+31YvSi0.net
宗教なんて歴史捏造主義そのものだもんな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:53:10.50 ID:p/SowRyk0.net
ここでも>>267で指摘した通りの近代史論争が起きているなあw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:54:26.06 ID:wAGgDXcId.net
>>589
歴史小説家がみんな北方謙三先生レベルにはっちゃけるようになったらそんな心配なくなるのにな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:57:16.29 ID:rM6y1Z9N0.net
>>11
キリストという人物そのものはいたんじゃないか
問題は処刑された後にスーパーパワーを持って復活したのが本当かどうかだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:58:05.68 ID:p/SowRyk0.net
>>285
最近は経済学も実験するみたいよ

ああ、TVにしゃしゃり出てくるような経済学の先生は大抵政治がらみの人だから別だけどさ
トリクルダウン()なんて、wikiレベルですら(貨幣経済に移行した国では)有効じゃないと書かれちゃっているのに
政治に関わる先生が大真面目で語っちゃったりするけどね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:03:45.39 ID:pucbwmlM0.net
エビデンスを重視する人たち「原発は安全。事故の可能性はない。これだから文系は」

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:15:35.05 ID:3obCjiQl0.net
まーた利口ぶった理系()冷笑バカウヨがイキってんのか死ね

598 :I AM NOT ABE :2019/06/05(水) 00:18:07.45 ID:WmoYlMDh0.net
人間の心というものは大事だけどね

でも・・・

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:31:56.55 ID:HZ+y8aRN0.net
京大の理学部と文学部を両方卒業して文学者になって
文学や詰将棋で賞をとりまくった若島先生がエッセイの中で

「京大の理学部にいたとき、周りが天才ばかりで嫌になった。
挫折して、文学部に入りなおしたが、今度は周りが馬鹿ばかりで嫌になった」

と書いておられて
当時は、さすが理学部出身の先生w レベルたけえ!
みたいに周りも笑って受け入れたし、尊敬されたのに

いまこんなことネットで言おうもんなら
「うっっっっっオおおおおおお、こおのイキ理系が!!!! 原発!! 小保方!!!! 文系や高卒を馬鹿にするな!!!!!
見下しやがってえええええ!!!!」

ってなっちゃうのかねぇ
なーんか悲しいねぇ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:36:24.91 ID:1kjv63fD0.net
30万人と主張してるからウソダー!って
それもう30年以上前から繰り返し繰り返し論破されてはしばらくするとまた沸いて出てくる、手垢付きまくりの否定論じゃん
なんでまだそんなのにハマってるんだ?

Thirteen Lies : 否定論13のウソ
http://www.jca.apc.org/nmnankin/ohtani1.html

ところで論壇netがアメリカ政府の当時の公式文書を発掘しまくってるけど
否定派はそっちは否定しないの?

【南京事件】入城後の「虐殺行為」を報告するアメリカ公文書「793.94/12134」 | 論壇net
https://rondan.net/14679

【南京大虐殺】日本軍の「組織的犯罪」を示すアメリカ公文書「793.94/12207」が発掘される――強姦・殺戮・略奪・放火の報告 | 論壇net
https://rondan.net/14635

南京大虐殺のさなか、アメリカから「やめろ」と抗議を受けた公文書「393.115/128」が発掘される | 論壇net
https://rondan.net/14634

南京大虐殺の犠牲者は「50万人」以上――アメリカ公文書「RG59-793.94/11631」が従来説を大きく覆す | 論壇net
https://rondan.net/14536

こっちは南京占領以前の「長江デルタ一帯で行われた日本軍による残虐行為」の文書で
東郷茂徳がドヤ顔で虐殺数を自慢してたという話

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:01:45.17 ID:qF2XaWZD0.net
勘違い理系ぐらいだろこんなこと言うの
まともな科学者なら科学の限界に何度も直面してるからこういう万能感なんて抱かない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:33:41.02 ID:pRLLHUJ90.net
落ちこぼれ理系がなにほざいてんだか
なんか成果物みせてみろや

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:34:45.41 ID:pRLLHUJ90.net
>>599
それは冗談をいう相手を間違ってるだろw

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:46:06.13 ID:87NKcBxY0.net
>>28
>>結局のところ、事実認定という本来ニュートラルであるべきプロセスに、

理系の無自覚にナイーブなところだよね。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:48:43.84 ID:87NKcBxY0.net
マックスウェル方程式で、変位電流が磁場の源になるかどうかなんて、
ここ数百年議論してるけど決着ついてないぞ?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:49:40.07 ID:87NKcBxY0.net
歴史修正主義って、
そういうエビデンスを無視して変更しようとする行為をさすんだが。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:37:42.77 ID:pRLLHUJ90.net
学問は結局ある種の前提がなきゃ成り立たないんだよ
そうでなきゃ歴史観、歴史認識なんてものはなりたたない
それから人間は歴史を観念や時代で区分したりしなきゃ認識できないんだよ
枠組みがなきゃ人間は歴史を認識できない
その程度の知能しかないんだよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:40:03.69 ID:vtASxmZp0.net
なんで頭悪いヤツは頭良い人が必死に考えてることを単純に考えたがるのだろうか

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:44:56.50 ID:Y+7n7WoI0.net
馬鹿の極みだな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:05:17.70 ID:BLMSeplL0.net
>>599
文学と歴史はかなり違うぞ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:08:14.45 ID:BLMSeplL0.net
門外漢は歴史を思想で捕えようとするからな
そっちの方がわかりやすいからな
歴史学的にはどうでもいいんだが

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:11:46.17 ID:ttArvzrG0.net
こういうこと言うと科学者が馬鹿だと思われるからやめてほしい
って思ったらキクマコがリツイートしててがっくりきた

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:11:56.32 ID:BLMSeplL0.net
歴史は漠然とした方向性はあるけど例外事例が死ぬほどあるからね
そんなすっきりとした結論にはならないんだよ
わかりやすい説明してるのは視聴者向けのドキュメンタリーか文章のうまい物書きであって
そのまま信じないように

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:00:16.92 ID:PxSuKFxa0.net
>>599
理系のレベルが高いんじゃなくて、そいつの理系としての素質が足りなかったと言う可能性を考えられないなら低脳イキ理系呼ばわりも仕方ないわな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:51:59.38 ID:jQ99SOLP0.net
>>6
これ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:18:50.63 ID:B+SPaAMv0.net
>>398
「理系であるというだけで偉い」ということにしたいんだろうな
「日本人であるというだけで偉い」と同じように

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:20:53.35 ID:vn7oAm2r0.net
歴史に科学史観を導入したのはソ連が世界初で、それまでは英雄史観と呼ばれるものだった。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:22:11.87 ID:vn7oAm2r0.net
要するに物証主義が導入されたということ。唯物論に基づくもの。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:23:38.98 ID:xbJ/WCz90.net
理系ってバカウヨが多いんだよなぁ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:23:52.33 ID:oVwLgqy70.net
あの広瀬す○がこんなことw
https://crs-g.jp/?id=ytrade&af=5501&pattern=1

乃○坂の白石○衣までw
https://crs-g.jp/?id=ytrade&af=5501&pattern=1

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:54:30.16 ID:ZSUy6qti0.net
これ半分川上量生だろ…

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:59:52.06 ID:yifk+Tq30.net
>>205
ワロタwww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:00:57.21 ID:Xems3TUm0.net
じゃあ‎大仙陵古墳掘り起こして遺品を徹底的に調べ上げて今の天皇と本当に血縁関係あるのか調べ上げようぜと言ったら

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:01:37.84 ID:cgcuC/NG0.net
ガイジ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:06:59.70 ID:yifk+Tq30.net
たとえば変な事いってる科学者に
科学修正主義者だと言ったりしないように

普通に考えてもし歴史が科学であるならば
歴史修正主義という言葉は使わないよな

でも現実では使っちゃうのが歴史は科学ではないことを如実に示している

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:20:03.57 ID:yifk+Tq30.net
本郷和人がアベマTVで歴史は科学になってしまったんですねとか言ってたけど

歴史修正主義とかいうアホみたいな言葉を野放しにしてる内は歴史は科学にはならないしなれない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:27:16.82 ID:EZRsxP74d.net
>>398
社会科学も否定されるから、凡そ日本人の俺凄い三段論法のように理系の俺凄い三段論法を唱えるために必要なんだろう

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:35:08.43 ID:uDK2lbOXd.net
>>6
無知の知を知らない学者だろこれ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:36:31.54 ID:jQ99SOLP0.net
>>601
これ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:42:21.18 ID:cuz7xQkI0.net
科学者如きが戦勝国の作った情報空間を捻じ曲げることはできない
歴史家だってなるべく証拠ベースで積み上げてきたいと思ってるけど、そんなものは叶わないんだよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:44:43.03 ID:yifk+Tq30.net
>>630
それもう大戦前後の歴史は科学じゃないって事じゃんw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:47:24.55 ID:cuz7xQkI0.net
大体さ、科学者が常にまともな回答を導き出せるのなら二酸化炭素温暖化犯人説なんかこんなに拗れてないだろ
否定するに十分な証拠もあるのに、未だに正しいとされてるのは利権関係としか思えん

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:49:56.49 ID:cuz7xQkI0.net
>>631
科学じゃなくてもそれが正しいって事にできてしまうのが世界の仕組みでしょ
だから歴史学者がやろうが科学者がやろうが歴史は変えられないって事
多数決だって科学的に間違ってても、多数ならそれが正しい事になるシステムだしな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:51:34.15 ID:yifk+Tq30.net
>>633
本郷和人「歴史は科学になってしまったんですね」

つまりこれは大嘘ってことで良いんだな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:51:45.65 ID:HSqiW28W0.net
>>626
そもそも自然科学をやってると本郷さんより百田さんの方がまともな事言ってるように見えるしな
日本の歴史学って根本的にメスの文化なんだよね
だから理系の男の目で歴史を再検証してると感情論ばかりで驚愕する研究が多い
百田さんレベルですら有名な歴史学者を駆逐してしまうレベル

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:53:38.53 ID:Lbhc3GRLd.net
示し合わせたように猫アイコン

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:53:45.60 ID:ZSUy6qti0.net
百田が駆逐した歴史学者って誰?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:54:04.25 ID:kBY7XxPl0.net
>>54
定説が検証され続けるものとされないものとで分類出来るだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:57:48.22 ID:HnTDjQlJ0.net
>>637
百田のコピペ元になって百田と一緒にボコボコに論破された井沢元彦
学者ではないけど

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:59:46.14 ID:l6l0skF90.net
まあある種の真実ではあるだろうが

分野の隔てなく総合知をある一点に還元しあう
ホンモノの学際空間ができたとしたら
そりゃどんな分野だろうが刷新されるだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:00:39.39 ID:Ie6YI0MPp.net
歴史も科学なんだけどなぜか専門家より百田みたいな素人の見解がもてはやされる
歴史好きって言ったって読むのは〜は実は〜だった!?みたいな読み物とか小説ばかりだし

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:01:18.30 ID:cuz7xQkI0.net
>>634
その発言を知らんからよくわからない。
為政者の邪魔にならない部分なら科学的に解明したものは素直に世の中に反映されるんじゃ無いのかな
土器とかさ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:02:29.15 ID:yifk+Tq30.net
歴史修正主義とかいう言葉が跋扈している以上
少なくとも今の歴史は科学じゃないだろ

科学者に対して科学修正主義とか言わないからな
疑うことがいけないみたいな事言っている内は科学にはならない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:07:12.37 ID:yifk+Tq30.net
>>642
アベマTVで本郷が言ってたこと

戦後歴史(学)は科学になってしまったので
神武天皇の存在が科学的に証明できないので
建国記念日とか皇紀は歴史にはできないって発言だけど

そもそも現在の歴史は科学じゃないので本郷の「歴史は科学になった」ってのが大嘘ってことな
歴史は科学になってないじゃんってこと

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:08:15.71 ID:7vl3Iuj40.net
>>627
社会科学というか所謂社会構築主義はいまガシガシ批判されてるね
具体的にはリベラルやフェミニズム

総レス数 918
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200