2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庭にこんな柄のヘビが出てきたんだけど毒あんの?超気持ち悪かったんだが [497961941]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:43:14.69 ID:OmL5JSWe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://i.imgur.com/HmNmdkL.jpg


長年にわたって毒ヘビにかまれ続けてきた男性からヘビ毒の万能薬を作り出す試み
The Human Antivenom Project | Outside Online
https://www.outsideonline.com/2395803/snakebite-antivenom-tim-friede

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:43:43.35 ID:hh43ASzWa.net
かわいいやん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:43:58.40 ID:ZQbSBj800.net
大丈夫、まだ死人は出てないヤマ・・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:43:59.09 ID:n85IDHdN0.net
>>1
死ね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:44:45.65 ID:NUQDjC7h0.net
ヤマカガシかな
独アルゼ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:44:57.89 ID:fBj5VzrO0.net
>>1
こいつショタのチンコが好きでタチションしてると食いつくんだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:45:13.12 ID:PYiHfgeP0.net
ヤマカガたん(;´Д`)ハァハァ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:45:16.43 ID:65fceT6i0.net
知らん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:45:19.05 ID:z99IVsRj0.net
蛇なんて頭踏み潰せば楽勝だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:45:25.49 ID:JuJL4uzra.net
毒入ると死ぬぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:46:15.52 ID:7lGwhVL/r.net
幼稚園の時ふざけてこれ掴んで投げ合ってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:46:19.49 ID:WNFefkUQ0.net
ヤマカガシは昔血清が無かったけど今なら噛まれても余裕でしょ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:46:33.00 ID:x+7d6BhjM.net
俺の写真勝手に撮るなよ
噛むぞ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:46:36.56 ID:0fu0/AS40.net
病気のシマヘビじゃないの?(^ω^;)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:05.48 ID:S4+lyodm0.net
昔採ってよく食べた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:08.85 ID:ygLXeQA/0.net
猛毒やぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:12.66 ID:qwAtkjYO0.net
おいしいよこれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:18.64 ID:CXviKnfJr.net
大丈夫
昔は毒が無いというのが通説だった
ぶんぶん振り回してた俺が生きてるから怖がるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:41.96 ID:/MxUWcuGa.net
>>1
ペットショップで買ったものが逃げてきた?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:47.56 ID:HRwYtDEM0.net
ヤモリより精が出る

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:56.63 ID:6McC3+2Cd.net
無毒

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:47:59.76 ID:9QtmFddKM.net
じいちゃんの写真勝手に載せるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:48:09.72 ID:3+1s0Sjn0.net
>>1は金運が上がった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:48:32.10 ID:WEVFjpZaa.net
ヒキガエル食わないヤマカガシは毒がないらしい
ヒキガエルを食ってるかどうかはヤマカガシに聞いてみないとわからんが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:48:45.90 ID:gL3TinuL0.net
俺が10歳の頃に毒蛇にジョブチェンジした

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:48:55.02 ID:wcAQ+hTi0.net
あるけどまず噛まれない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:49:20.33 ID:+wVjXQk20.net
毒持ってますか?って聞いてみろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:49:25.27 ID:eDOZTgP/0.net
>>3
血清が無かった時代に死者出てるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:49:41.12 ID:thQ/lTEfa.net
ヤマカガシきれいだなー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:49:49.88 ID:+mURiei80.net
動物の色アピールは毒あるぞ宣言だからね
こいつは無いから安心して捕まえて逃がすか飼うかしなよ

31 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 16:50:23.86 ID:awqH5iqlp.net
奥歯に毒ある事に最近まで気づかなかったんだっけ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:50:50.65 ID:eDOZTgP/0.net
>>24
ヤマカガシは口牙の毒とは別に首からも毒を出す
そっちがヒキガエル起源 口の毒は関係無い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:50:57.47 ID:uoDEMcUF0.net
毒あるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:51:22.50 ID:ljStGdjL0.net
ヤマカガシはやばいぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:52:19.14 ID:HUKhayNo0.net
ガキの頃に家に持ち帰りお袋にグーで殴られた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:52:24.66 ID:PYiHfgeP0.net
おたなしいよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:52:33.65 ID:ouLy0pkP0.net
ヤマカガシはおとなしいけど毒は日本最強

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:52:43.75 ID:G2GkTnWmM.net
ヤマカガシは日本の毒蛇で最強の毒だが大人しいから人を見たらすぐ逃げて死亡事故はほとんどないんだっけ
なんか牙のとは別の毒を頭に持っててそれを飛ばしてくるとか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:53:01.30 ID:9LyT/y4F0.net
小学生が意識不明になってたよ
https://mainichi.jp/articles/20170731/k00/00m/040/066000c

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:53:04.07 ID:iM0bGQt+0.net
>>30
赤いだろw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:53:59.67 ID:97ikXhll0.net
お前らヒバカリって実際に見たことあるん?
ちっさくてめちゃ可愛いんやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:54:00.76 ID:TomN0b9ia.net
ヘビってうなぎの蒲焼きの代替品にならんの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:54:11.43 ID:Yq0mmJx50.net
2017/07/30
小5男子が公園でヘビに噛まれ意識不明重体 → 一緒に居た友人、ヘビを捕らえ「これが貴女の息子を噛んだ憎きヘビです」と母親に引き渡す [無断転載禁止](c)2ch.net [399583221]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1501396570/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:54:14.35 ID:rrWyXaSLF.net
ガキの頃捕まえて噛まれたわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:54:41.58 ID:CGHvsx6Ja.net
ヤマカガシ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:54:46.29 ID:ojMMFSem0.net
尻尾つかんで振り回せば噛まれないぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:54:58.17 ID:NIwlZzle0.net
ヤマカガシ
噛む事は稀だか猛毒

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:55:07.86 ID:3OJsr43Wa.net
わりとマムシ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:55:10.24 ID:2wiMGRHV0.net
よくいるヤマカガシじゃねーか
ちょっかい出して咬まれると死ぬけど、
ほっときゃ大丈夫

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:55:13.64 ID:JsfcZJ6i0.net
蛇の種類ぜんぜんわからんけどカンからいって危なそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:55:16.69 ID:PlxXZWMD0.net
千葉だから昔はよく蛇が横たわってたけど
毒があるとかないとか気にしたことなかったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:55:48.07 ID:w1aiyQ680.net
北海道だから蛇だけは出てこないわ
内地は恐ろしいところだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:56:00.34 ID:sRafJWPxd.net
>>41
こどもはな
大人は50センチくらいあるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:56:33.07 ID:/73eZicr0.net
ヤマカガシがコブラみたいにフードを広げられるって知った時の衝撃

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:56:35.14 ID:7AOqqpK30.net
危なそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:56:47.05 ID:ZqViZqjv0.net
>>41
あるある、俺が見たのはまぁ普通サイズのヒバカリだったけど。
しかし毒もないのに噛まれたらその日ばかり(の命)って間違った名前どうかしないとな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:56:54.22 ID:2wiMGRHV0.net
ヒバカリ子とかツチムグリは小さいからかわいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:57:19.26 ID:NIwlZzle0.net
>>41
クロックスで山に登ってたら足の裏がモゾモゾして噛みつかれてた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:58:02.37 ID:O5xBhoRNa.net
https://i.imgur.com/bpPH1s8.jpg
今日の18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ Y5Gnkq と入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいいぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:58:04.06 ID:Jt1SzPLsM.net
ヤマカガシ

付いて来る毒ヘビ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:58:26.75 ID:x2PbCaC90.net
ヘビってこの世の物とは思えないくらいおぞましい
万が一あんなのが自分の部屋に侵入してきたら一生住めない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:58:29.23 ID:vNGKFfwG0.net
頭の形で毒の有無分かるんじゃないっけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:58:31.30 ID:ydsEtuhP0.net
>>32
博士かよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:58:43.16 ID:6NDWweWJ0.net
それヒャッポダだぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:06.26 ID:PlxXZWMD0.net
>>61
あんまり人間には興味ないぞ蛇は

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:06.39 ID:fRy6Mlu/a.net
https://i.imgur.com/FEYJ3Xb.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:13.84 ID:WXLAhxb80.net
>>13
やっぱり毒あるんですか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:20.77 ID:x3HmFYKV0.net
かわいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:36.46 ID:rtUjHY4H0.net
試しに噛まれてみ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:38.61 ID:3OJsr43Wa.net
>>66
こいつ強そうだな
威圧感はコブラ以上

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:59:43.02 ID:Y6ppl6A80.net
ないあるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:00:04.65 ID:Jt1SzPLsM.net
赤や黄色の動物には近づくな。
警告色と言って危険を知らせてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:00:14.64 ID:JsfcZJ6i0.net
>>41
30年前洗面台の下の扉開けたらいたわ
なにごともなかったかのようにまた閉めた
あれが小さい蛇を見た最初で最後

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:00:19.77 ID:wzSjabZf0.net
ヤマカっていうのが昔の言葉で珍しいとか稀にって意味
ガシは我死で、噛まれると稀に死んでしまう蛇なので
この名が付いたっていう嘘

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:00:34.36 ID:PY54BTcja.net
>>66
めっちゃ鱗飛ばしてきそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:00:53.17 ID:YN9LpK5bp.net
最強の毒を持って生まれてきたがあえてそれを封印する進化を選択したぐう聖

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:00:53.71 ID:x+7d6BhjM.net
>>67
噛み付いてやろうか?1回目1マウスでいいぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:01:09.24 ID:+MX/C88H0.net
裏の勝手口開けたらヘビ(青大将?)が子猫をグルグル巻きに締めててバキバキバキッとか言わせててワロタw
邪魔だし気持ちわりいんでそのまま蹴っ飛ばしたらネコごとコロコロコロって転がっててどっかいってまたまたワロタw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:01:11.32 ID:pOPBVg910.net
おまえらなんでそんなにヘビに詳しいんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:01:33.27 ID:ZqViZqjv0.net
カラスヘビ(シマヘビ)も無毒だけど噛まれたら単純にメッチャ痛い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:01:54.15 ID:gFgA/CHP0.net
マムシかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:02:00.10 ID:acVcScvwM.net
ヤマカガシって子供の頃普通に捕まえて遊んでた仲間だったのに
最近になって猛毒持ちで注目されてなんか遠い存在になってしまった感じがして寂しい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:02:01.61 ID:9j+kaSnw0.net
>>66
サンダードラゴンやんこんなん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:02:08.51 ID:7AOqqpK30.net
>>74
嘘か!!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:02:09.26 ID:A1vjzfqG0.net
日本は野生動物も平和ボケしてるから大丈夫

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:02:21.61 ID:sRafJWPxd.net
>>61
田舎の戸建てならアオダイショウは普通に屋根裏とか壁裏に侵入してると思う

https://m.ok.ru/video/68134578733227-1

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:03:06.18 ID:VD3BwnDL0.net
ヤマカガシか、奥歯で噛まれてみそ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:03:07.43 ID:JEodIyog0.net
毒牙が口の奥にあるから根本からガブリやられたらヤバい
こいつの毒はマムシより凶悪

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:03:25.44 ID:0OvrgwqZa.net
ヤマカガシはちっこい死骸しか見た事ないわ
アオダイショウは割とよく見かける
最近だと実家のツバメの巣を襲ってた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:03:52.84 ID:s5WbPoBBd.net
かわいいヘビがみたい
細くてエメラルドグリーンなやつ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:04:06.46 ID:ZqViZqjv0.net
草むしりの時に岩と岩の間の湿った隙間に多いから
これからの時期気をつけないとな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:04:10.01 ID:yWJxyKCud.net
>>52
お前んとこのヒグマの悪夢に比べれば大したことない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:04:15.84 ID:H/XqJeYt0.net
キモ🤭

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:04:37.76 ID:fBj5VzrO0.net
>>74
かがし(かかし)が蛇って意味だぞ
山に住んでる蛇の意味

田んぼにある案山子は足が一本だから蛇と同じとみなされて案山子になった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:05:05.84 ID:VkLQOvuW0.net
派手な色の生き物は基本毒持ち

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:05:11.02 ID:DmWdM/g/0.net
あかんやつだ・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:05:36.16 ID:+wVjXQk20.net
ヘビ博士多すぎだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:05:45.06 ID:/K7p37V0a.net
>>66
ガララアジャラじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:05:57.04 ID:n9tVOImp0.net
木の上でとぐろ巻いてるのを見たときはマジで怖かった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:05:58.06 ID:sRafJWPxd.net
>>83
https://i.pinimg.com/736x/bc/e3/99/bce3990de9ef5a2843ec28845281a3b3.jpg

ファイアードラゴン

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:06:43.79 ID:zFsrWdlGd.net
蛇って生理的に駄目な人いるよね
大丈夫な人と二分される気がする

俺はガマガエル系が苦手だわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:06:59.42 ID:x2PbCaC90.net
>>86
グロ動画よりきついものがあるな
うちは田舎でこの前大きいムカデが入ってきたしまじで恐ろしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:07:03.38 ID:8zn+sBLb0.net
地上での哺乳類の多くは蛇を生理的に恐れるようになってるよな
ネコがおもちゃにびっくりする動画とかは笑える

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:07:19.60 ID:35Ur10p+0.net
ヤマカガシか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:07:29.03 ID:CVdklXJz0.net
>>78
べつに笑えないけど?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:07:48.56 ID:dFuipYJOM.net
ヤマカガシはヒキガエルがいない地域だと自前の毒だけだからそんなにやばくないんだっけか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:08:02.28 ID:WXLAhxb80.net
>>66
バオウ・ザケルガじゃねこれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:08:03.71 ID:ZqViZqjv0.net
水がめとかボウフラだらけにしたら蚊が大量発生して
それにカエルが群がり、更にカエルを狙いに蛇が来る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:08:30.66 ID:+MX/C88H0.net
>>101
漏れは「目の無い動物」ってのがダメだな。ミミズとか。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:08:32.52 ID:VlbNcf0vM.net
こんな細いくせしてヒッキーを飲み込むんだからすげえよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:08:47.87 ID:ZPl6XEEYa.net
>>66
めっちゃ金運上がりそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:09:07.20 ID:soV8RCmL0.net
ヤマカガシやんけ
こいつ臆病だから近づいて踏んづけるぐらいしないと噛まれないぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:09:18.22 ID:WXLAhxb80.net
山歩き趣味の父が
マムシが多いところはヤマカガシも多くて
アオダイショウとシマヘビがいる所にはそいつらは居ないって言ってた
真偽のほどは知らん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:09:34.44 ID:gIhujyP4d.net
>>1
キレイな配色やな
ぜひとも財布にしたい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:09:58.65 ID:uzS7fc9v0.net
ヘビだけはマジで無理だわ なんで手足生やさないの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:10:15.92 ID:gIhujyP4d.net
>>100
うおー!かっけー!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:11:20.45 ID:gIhujyP4d.net
>>115
蛇足

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:11:39.42 ID:soV8RCmL0.net
見た目めちゃくちゃ可愛いから飼いたいけど許可いるんだっけかこいつ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:11:43.23 ID:67s2kbCv0.net
https://i.imgur.com/1jvqyB6.gif

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:11:55.86 ID:ENCZtx2Ld.net
多分ヤマカガシ
毒はあるけど攻撃性はないからこちらから仕掛けない限り噛まない、ペットにしてる奴すらいる
その毒は主食のヒキガエルから体内に取り込んだもの

まあ田舎にはいっぱいいるしマムシやハブみたいに危険な蛇でもない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:12:44.02 ID:UqGT8eMj0.net
ヤマカガシならガキの頃何回も噛まれたけど平気だぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:13:32.41 ID:5k9Y6IJIM.net
蛇に詳しいやつ多すぎだろ
博士かよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:14:07.52 ID:i9brhDEh0.net
奥歯で噛まれなければ大丈夫

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:14:07.95 ID:thQ/lTEfp.net
昔は無毒って事になってたけど大人しいから人が滅多に噛まれないだけで猛毒だったような

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:14:51.07 ID:m4dhb76d0.net
色はシマヘビの幼体がエグいわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:15:02.87 ID:ApsbnldX0.net
まあとりあえず蛇には近づきなさんな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:15:04.22 ID:CXviKnfJr.net
>>120の前にだいぶレスあるのに
よくテンプレ引っ張ってきてイキれるな
「まあ 」とか…
脳に毒あるの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:15:20.32 ID:97ikXhll0.net
>>100
やだぁめちゃくちゃかっこいい・・・

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:15:41.23 ID:PY54BTcja.net
>>100
すげえわCGかと思った

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:15:46.21 ID:soV8RCmL0.net
>>124
めったに噛まれないし噛まれたとしても奥歯でまで噛まれる事すらないからな
老人の車に突っ込まれる方が危険性としては高い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:16:11.80 ID:3OJsr43Wa.net
>>100
木彫りっぽい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:16:52.51 ID:KL168mFed.net
>>119
かわいそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:16:56.23 ID:ObYEvXdAd.net
奥歯に毒という変化球

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:17:15.02 ID:1UcJG8PDd.net
ヤマカガシくらい知ってろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:17:15.93 ID:ZqViZqjv0.net
ヘビよりカエルのほうが好きだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:18:06.41 ID:YIZU/o6FM.net
蛇ってみんな恐るけどそんなすぐ噛まれるもんなのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:18:09.04 ID:nng/bv1cd.net
カガチって言い方にそこはかとない忌まわしさみたいな空気があって正直好き

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:18:53.21 ID:DRWnKhNd0.net
ガキの頃みんなでぶん投げてた蛇ってなんて種類だったんだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:21:13.66 ID:bBKDgGvNd.net
>>124
昔は毒がないと言われていた理由はおとなしいからではなく、ヤマカガシの毒牙が奥歯だから
マムシは毒牙が前にあるから分かりやすかった。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:23:57.09 ID:EhvfzwTW0.net
ヘビが水飲むとこ
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/8/8/889a5d91.gif

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:24:12.60 ID:jwkSdK7aM.net
お前らよく知ってるな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:24:56.77 ID:+rFESGtMK.net
かわゆす(*´ω`*)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:25:10.68 ID:EiMTjAWqa.net
蛇はどういう進化経路を辿ったらああなるんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:25:20.64 ID:2uCOqxqjM.net
ヘビかわいいな
これで分かり合えれば最高なんだが
無理だから敵だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/04(火) 17:25:41.20 .net
>>66
パズドラで見た

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:25:47.57 ID:9j+kaSnw0.net
>>100
洋ゲみたいな色塗りセンスやん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:25:53.12 ID:KqTgKfxUM.net
奥歯に毒があるぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:26:17.01 ID:B23SmIsod.net
>>144
お前パーセルタングも覚えてねーのかよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:26:35.32 ID:8zn+sBLb0.net
>>136
ヘビにとっては人間サイズは餌にならないから向こうから積極的に襲ってくることはない
威嚇したり死んだふりするから立ち去ればそれで済む

だが山とか草むらの場合は人間側がヘビの存在に気づかずにテリトリー入ったりするので
そうなると攻撃されて初めて気づくってパターンが多くなる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:26:45.64 ID:R7xYQEiVa.net
>>127
急にどうしたの
なんか嫌なことでもあったのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:26:47.65 ID:ZVwP6TUp0.net
>>140
俺のより太い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:26:56.40 ID:nUG/5PV4d.net
>>113
前者はカエル喰いで後者はネズミ喰いだからな。傾向としてあるけど、混凄はしてるよ。

山の麓のオレの職場だと、アオ、シマ、マム、ジムグリ、シロマダラ、タカチホヘビ、ヒバカリを時期をずらして見る。

153 :デブス好き :2019/06/04(火) 17:27:03.84 ID:hNBmPnt2a.net
ヤマカガシさん
毒あるよ強烈な奴 そのかわり奥歯に毒持ってるからそうそうやられることはない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:27:07.96 ID:soV8RCmL0.net
>>141
田舎に住んでりゃ割と見かけるポピュラーな蛇だからな
赤いのと頭がちんぽみたいな形の蛇には近づくなって覚えておきゃ平気

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:27:29.67 ID:SwnYLkc20.net
>>140
かわ∃

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:27:38.76 ID:s17P/0bcd.net
蛇の方でスルーするなら大丈夫なやつだろう一応毒はあるけどな
こっち向かって来る奴はやばいやつなので注意な

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:27:57.74 ID:pnDOsI8ra.net
マムシですら実はかなりおとなしくてすぐ近くに寄ったり踏んだりしない限りほぼ無害なくらいなのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:28:05.91 ID:m4w88GwWM.net
畑でこいつ見つけたら踏み潰してる
意外と遅いクソ雑魚だぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:28:15.47 ID:Ej3Rmxhj0.net
焼酎に漬けて飲むとんめぇぞ〜

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:28:26.53 ID:Mvd5dLHud.net
>>140
うまうまって言ってる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:29:35.20 ID:iM0MC9UO0.net
>>143
オオトカゲがネズミ様のほ乳類狙って狭い穴の入り込むためと言われてる。
恐竜の時代。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:29:37.44 ID:Tou1IDhgd.net
道端にいた蛇にアロンアルファかけまくったら動かなくなってワロタ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:30:15.95 ID:uTLMmtWh0.net
マムシ!ご期待ください

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:30:57.89 ID:iM0MC9UO0.net
つーか、捕まえたら売ればいいのに。年間1匹なら合法で売れるぞ。食品としてなら無制限。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:31:06.53 ID:G7VtIdRVM.net
蛇かってるけど最近懐いてきてうれしい
餌もらえるし温かいからこっちに寄ってくるだけなんだけどね
メスだから余計にかわいいよ
https://i.imgur.com/PWBtUW8.jpg

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:32:18.65 ID:Jt1SzPLsM.net
>>101>>109
深い意味は無い。陰茎っぽいから。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:32:49.78 ID:K6KaLFE60.net
>>165
そのまま締めに入られたりしないの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:32:54.79 ID:1rSR4Dzn0.net
ヘビに詳しい奴が多すぎるだろ
どこで見るんだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:33:08.30 ID:KqTgKfxUM.net
>>165
餌と思われてそう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:33:10.38 ID:B23SmIsod.net
>>165
寝てるとき絞め殺されそう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:33:22.57 ID:97ikXhll0.net
>>165
ふっと

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:33:30.38 ID:Kc0R0c9K0.net
試しに噛まれて見れば分かる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:34:00.35 ID:3OJsr43Wa.net
蛇好きはだいたいホモ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:34:03.45 ID:B23SmIsod.net
>>168
ケンモメンには山賊の出が多いから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:35:24.24 ID:V1VgtBNNd.net
>>173
ヘビ飼うと、運が向くぞ。ヘビ飼いはじめて彼女ができた。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:36:44.94 ID:74xlZbWYM.net
https://youtu.be/nBvT81_L5qM

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:37:22.36 ID:T5ILMuyiM.net
>>32
学者モメンなの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:37:56.64 ID:xwptUEHja.net
>>165
キレイな鱗してるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:37:59.14 ID:rNzDtHzba.net
今までヤマカカシって呼んでた

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:38:06.42 ID:++LuKjdv0.net
>>140
かわいいんだけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:38:17.85 ID:Jq3vql+A0.net
>>66
モンハンで見た

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:38:18.18 ID:HmIufCOu0.net
>>165
でけえw
こんなん逃げ出したらニュースになるぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:40:21.13 ID:Bd0A1ZYY0.net
>>165
最後に言い残したことはないか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:41:07.96 ID:/7qf79xD0.net
でも彼女を家に呼びにくくないかヘビ飼ってると

知り合いの爬虫類好きはそれで別れてた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:41:55.77 ID:d4hEPF4T0.net
青大将かかわいいな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:42:18.77 ID:NMngSSkiH.net
毒あるけどまず咬まないよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:42:29.05 ID:9YlbpSDi0.net
ガラガラヘビよ気を付けて!

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:42:34.72 ID:awf0nCjK0.net
>>86
でけえええええw
壁の中にこんなの潜んでたらショック死するわ!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:42:41.01 ID:4ejb1JEN0.net
やっぱ毒蛇って毒毒しいカラーリングしてんのな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:43:26.95 ID:VlCoMWwY0.net
試しに噛まれてみて

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:43:52.90 ID:uTLMmtWh0.net
田舎好きだけど蛇と虫のこと考えたら住めないな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:44:21.70 ID:uyzSCMK/0.net
>>66
逆鱗ありそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:44:26.23 ID:iDLijQBp0.net
日本最強の毒蛇ヤマカカシやね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:44:41.33 ID:bZnWScytH.net
じむぐりの子

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:44:47.11 ID:EhvfzwTW0.net
>>165
触り心地良さそう
触ったことないからどんな感じかわかんないけど

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:44:52.59 ID:VkLQOvuW0.net
>>189
毒持ちの生き物が派手なカラーリングなのは威嚇目的の警告色なんだと
学生時代に生物の先生が言ってた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:45:51.34 ID:awf0nCjK0.net
その正体はヤマタノオロチ!?日本最強の毒蛇、ヤマカガシとは? 〈tenki.jp〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2017083000110.html?page=1

つい近年の1970年代まで毒蛇だということがわかっていなかったのが、ヤマカガシです。
しかしその毒性はマムシやハブの10倍以上といわれるほど強く、咬まれたときの致死率も10%と、ハブやマムシよりもはるかに高い恐ろしいもの。
南西諸島の小型の蛇などをもしのぐ、国内最強の毒蛇と言っても過言ではないのです。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:46:09.37 ID:uTLMmtWh0.net
>>196
すまん、人間以外の動物や昆虫も色分かるの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:46:19.38 ID:TT70kk340.net
>>18
ガキの頃毒ない言われててみんな振り回してたよな
無知て無敵

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:46:43.98 ID:V+MKethfa.net
>>127
イキりすぎワロタ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:47:26.12 ID:ZVwP6TUp0.net
田舎だとアスファルトの上にぺちゃんこになって見つかるよね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:48:23.16 ID:bkjxUsuZ0.net
毒は強いが臆病だから向こうから逃げてくぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:48:25.36 ID:K9OZDbGO0.net
>>38
毒腺が奥歯の方にあるんで人間が噛まれても毒が注入されないで済むってのもあるみたいだな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:48:34.07 ID:1qyjsI8B0.net
>>199
そうそうw

俺も公園で振り回してたw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:49:07.00 ID:f0wW1ObOd.net
>>1
やまかがしか?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:49:23.79 ID:QxGg1Lcy0.net
よく川沿いのコンクリの上で日光浴してたわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:50:21.42 ID:3UcIAWo7d.net
日本最恐の毒ヘビ山案山子ぢゃないか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:51:20.09 ID:3LSbi5p50.net
有能なネズミハンターだからそっとしとくべき
殺す必要な全然無い

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:52:05.59 ID:1qyjsI8B0.net
>>165
かわいい!

昔住んでた家にアオダイショウがいたけどあれも目が可愛かった
シマヘビは毒はないけど目が怖いよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:52:06.44 ID:KPhmzl1Q0.net
>>72
きりんさんも毒持ってるの?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:53:07.47 ID:bhVPf4hP0.net
>>61
アオダイショウよくうちの庭にいたけどとぐろ巻いてるやつ猫の尻に敷かれてたぞ
蛇って毒無い限りこわくない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:54:07.50 ID:bhVPf4hP0.net
>>165
かわいいやつやな
ヘビ飼えてうらやましい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:55:33.65 ID:ricVePhI0.net
最近80センチくらいのアオダイショウ捕まえて飼い始めたわ
45センチのプラケに入れてるけどほとんどシェルターにこもってる
60ワイドくらいのええやつ買ってたほうがいいかな
https://i.imgur.com/o4Xyiih.jpg

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:55:56.67 ID:5lSVtUpR0.net
>>22
ラミア乙

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:55:59.01 ID:1Qa8xLjeM.net
売れるやつやん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:56:31.86 ID:rrtCGsfQ0.net
蛇って排水口から入ってくるよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:56:36.76 ID:WW68hpmt0.net
>>1
可愛すぎて即死

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:56:58.88 ID:awf0nCjK0.net
蛇でも狂犬病ウィルスの媒介はするから、無毒でもあんまり構わん方がいいんだけどな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:57:34.99 ID:xl/dCUG10.net
オレンジの模様かっけえ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:58:11.27 ID:gXlO1lCMd.net
ヤマカガシだな
ハブより強い毒持ってる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:58:32.40 ID:K2aXFdd90.net
>>165
これって食えるの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 17:59:03.85 ID:RP1CldKJ0.net
一生懸命生まれてきてこの世ってなんて素敵なんだ僕はここで精一杯生きるよ頑張るよああ人生ってなんて素晴らしいんだろう!
って思ってたらいきなり問答無用でキモオタにキモいと晒されるとか
その辺どう考えてんの?いいのそれで?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:00:31.93 ID:gXlO1lCMd.net
>>86
斑の紐の再現やん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:00:58.63 ID:zGy7EgFfd.net
山かがしの血清はグンマーにしかないらしい
ただ普通に噛まれただけなら毒のある奥歯まで達しないとかなんとか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:01:15.76 ID:RjWuIDLLd.net
>>165
コピペに反応モメン多すぎない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:01:18.64 ID:xl/dCUG10.net
いざという時は群馬のスネークセンターから血清がヘリで運ばれてくるからな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:01:33.63 ID:nBVxBQd8M.net
ヘビーな話だな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:01:36.71 ID:AX0bo7q7a.net
仔猫くらいなら死ぬ
人は死なない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:03:40.48 ID:/1coXH9B0.net
>>30
この色はアウトなやつだろw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:05:57.95 ID:3rG2rkZP0.net
見たことないけど黒いヤマカガシもいるんだっけ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:06:08.02 ID:U8Zk/Y8v0.net
この色はやばいやつ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:06:44.50 ID:dVVtS0p60.net
山加賀市
猛毒

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:07:09.78 ID:5DSpC5t90.net
ヤマカガシだな
昔ほど見なくなったけど農作業してると今でもたまに見かける
昔は毒が無いと言われてたから見かけたら捕まえて頭ツンツンして何度も噛まれたけど最近になって実は毒がありますと言われててワロタ
死なないまでもよく身体に異変出なかったもんだわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:08:04.75 ID:fvGQqByK0.net
マムシはたまにいるけどこれは見たことないな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:08:30.13 ID:fRy6Mlu/a.net
>>140やだかわいい...。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:09:08.04 ID:svnEU0330.net
他の日本の毒蛇と違って奥歯がやべーんだよこいつは
だから浅くなら噛まれてもセーフ
運悪く深めに噛まれたら死亡

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:10:48.89 ID:ELbn422ya.net
ムカデとかに比べればかわいいもんだわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:11:51.06 ID:fRy6Mlu/a.net
>>213餌はやっぱり冷凍ネズミなの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:12:11.21 ID:Q5BT9Ctup.net
女だけどヘビ好きなのおかしいかな?
ヘビ好きな人と付き合いたい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:13:22.84 ID:B60QflDw0.net
かわいい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:13:46.60 ID:ricVePhI0.net
>>238
3日に一回冷凍マウス置いてるよ
いつのまにか消えてる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:14:28.55 ID:t81CqK4Q0.net
>>140
初めて見た
舌でペロペロして飲むんかとおもてた

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:16:39.39 ID:BTQOReDw0.net
日本のヘビは9種類しか居ないんだから覚えろよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:17:23.66 ID:ZQbSBj800.net
>>243
カ、カナヘビ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:17:41.78 ID:HksTRAoU0.net
赤いな
ヤマカガシか?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:17:52.37 ID:BUjp6YqA0.net
ヤマカガシ知ってる奴ってそれなりの田舎もんだよな
俺もそうだけどよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:17:59.99 ID:NuujiMBBd.net
>>243
ヤマタノオロチ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:19:31.85 ID:/CxtiZJl0.net
>>57
ツチムグリってうちのほうで言うジムグリのことかな
自分はあのなんとも言えない色が気持ち悪い
長さのわりに太いのも…

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:19:59.91 ID:wNEkdjrH0.net
>>146
外人がPhotoshopで赤く塗ったやつだからな

オリジナル
http://www.kostich.com/portfolio.html
https://i.imgur.com/ErS3a51.jpg

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:20:05.20 ID:1c70BgK90.net
血液凝固させる毒あるで
気をつけや

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:20:11.52 ID:bI7om6iLd.net
>>213
ケージは狭くていい。1/2-1/3の底面に夏でもシートヒーター敷いてほしい。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:20:41.39 ID:bhVPf4hP0.net
>>239
私も女でヘビ好きだけど男も爬虫類嫌いいるから難しい
ヘビかわいいのにね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:22:12.75 ID:bI7om6iLd.net
>>239
おかしくはないが、お前の魅力次第。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:23:39.74 ID:bI7om6iLd.net
>>243
ウミヘビも仲間に入れてください。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:25:31.57 ID:/CxtiZJl0.net
>>109
糸井重里の本で「キモチワルイこととは→みみずに振り返って見つめられること」とあって納得した

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:25:39.04 ID:7mdRepCLa.net
日本って感じでええやん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:25:47.38 ID:ricVePhI0.net
>>251
エアコンつけずに家でたら余裕で30度いくけどまじでいるん?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:26:34.64 ID:/MxUWcuGa.net
>>66
ゲットだぜ!

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:26:57.09 ID:3UcIAWo7d.net
日本最恐の毒ヘビ、マムシはシマヘビさんの餌
豆な

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:27:06.51 ID:a4bXZCy60.net
近所のレンコン畑に普通に泳いでるな
夜にはカエルの大合唱が聴こえるからカエルが主食なんだろう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:27:54.12 ID:/MxUWcuGa.net
>>100
つぶらな瞳
恋しそう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:29:10.09 ID:bI7om6iLd.net
>>257
小さいうちは消化能力低いので。35-40℃で消化させる。42-45℃だと死ぬ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:30:23.38 ID:DjoGx/Qra.net
>>77
毒舌だな

264 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 18:30:42.43 ID:awqH5iqlp.net
https://i.imgur.com/K9Oo9aQ.jpg
ミルクスネーク可愛いよミルクスネーク

265 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 18:31:39.56 ID:awqH5iqlp.net
>>77
ヤマカガシはカエル食いだろ
マウスで良いのかよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:33:20.78 ID:MAuJhlZf0.net
>>264
コイツすぐ噛むから嫌だわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:33:37.29 ID:BmcPank+0.net
親戚んちの家の中に猫がヘビを運び込んで行方不明になって助けを求められたことがある
タンスの後ろに隠れてんのを捕獲したらこれだった
派手だから外国産かと思ったわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:33:47.32 ID:Cc2Q0Ce/0.net
家の近くよくこんなんいる
https://i.imgur.com/bIQOkFj.jpg

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:33:54.18 ID:bI7om6iLd.net
>>264
シナロワ?
オレはルスベンが好き。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:34:16.30 ID:N6B4kBjz0.net
>>66
ヘアリーブッシュバイパー定期

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:34:52.73 ID:CuTtZGAra.net
知らんけどヤマカガシは臆病なん??
アオダイショウとかはすごい臆病やけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:36:03.77 ID:bI7om6iLd.net
>>268
羨ましい。地元で探してるがなかなかいない。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:38:28.54 ID:XKPgZh0N0.net
蛇が蛙を食べる動画見て感動した
手がなくても器用に食うんだよな
しかも足から

最後は蛙の顔が蛇の口の中に消えていく
なんとも言えない表情

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:39:22.98 ID:j5bQ7mKta.net
なにが金運だかわいいだ馬鹿
蛇だぞヘビ
すざけんなばか野郎死ね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:42:32.04 ID:U1F7U05s0.net
>>213
アオダイショウってめっちゃ長くなるよ
シマヘビくらいがちょうどいい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:42:50.46 ID:ZQbSBj800.net
シマヘビって棒や靴先でからかうと数メートルは追いかけてくるwww

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:43:01.42 ID:s1CS9qdpa.net
イエスアイハブ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:45:07.53 ID:bI7om6iLd.net
>>275
シマヘビはちょっと癖がある感じ。アオダイショウはその点、楽だわ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:48:08.07 ID:/MxUWcuGa.net
>>264
GUCCIのモチーフになった子やね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:49:29.95 ID:y/uO3NEwM.net
実際アオダイショウとぐろ巻いてるの見るとビビるわ
デカいし色鮮やかだし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:51:35.94 ID:1fA2QTPJ0.net
>>52
あと数年もすれば北海道にもゴキブリと蛇が上陸するぞ
温暖化なめるなよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:52:50.58 ID:OmL5JSWe0.net
ググってたらこういう画像を発見した

アオダイショウがマムシを食べる
http://judo.daa.jp/DSC_94431.jpg

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:54:35.97 ID:i6PUSjKKa.net
こいつはヤマカガシだけど、こいつ以外にも赤いヘビは毒があるというイメージがあるわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:56:05.86 ID:ricVePhI0.net
3日に一回ピンクマウスのM1匹やってるけど小さいかな
俺の親指より若干小さいくらいで、たぶん余裕で飲み込めてる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:57:18.70 ID:7fOS3GHJ0.net
ない
これ赤マダラだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:58:46.26 ID:Hto7rumPd.net
>>1
ヤマカガシ。猛毒。口の一番奥に毒牙がある。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:58:52.46 ID:i6PUSjKKa.net
>>282
フィリピンで、コブラ?とニシキヘビが戦い、ニシキヘビがコブラを絞めつける一方、コブラはニシキヘビの後頭部を牙で捕らえたことで両者が相討ちで死んでしまった写真を見たことあるけど、このアオダイショウとマムシはそうならなかったのか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:59:46.24 ID:Awf0Akd20.net
ヤマカガシ
すこーしだけ毒がある

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:01:12.10 ID:fRy6Mlu/a.net
https://i.imgur.com/ewGP0tz.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:01:17.86 ID:dsqxdokJ0.net
>>282
ウロボロスになればおもしろかったのにw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:01:41.92 ID:KqRxWVzb0.net
>>32
また賢くなった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:02:01.85 ID:bI7om6iLd.net
>>284
大きさはいつでも変えられるので、いいんじゃない? きっちり暖めるようにしたらザイズアップすればいい。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:05:10.76 ID:MvTt3qoMH.net
>>165
冗談抜きで生理でイライラしてる時に首絞められたら死ぬなら

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:05:41.48 ID:F9kbTUP4d.net
マムシとハブ以外は雑魚だから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:06:19.85 ID:lIfx2HKy0.net
秋に物置の掃除してて土間にあった板めくったら青大将とトカゲが
丸い部屋みたいなの作って冬支度してたの邪魔してしまった
今時期にやるべきだった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:07:33.12 ID:jIZuTMWra.net
シマヘビが一番狂暴だと思う
毒ないけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:08:37.19 ID:rMkDQPQy0.net
とある漫画で、頭を落とせばほとんどの蛇は食べられると読んだ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:09:29.96 ID:V+MKethfa.net
毒の効果は体重で決まる=デブは毒に強い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:09:35.62 ID:PY54BTcja.net
ブッシュバイパーってめっちゃ格好いいのな また一つ賢くなってしまったわ
https://i.imgur.com/QD1XM3C.jpg

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:10:09.18 ID:nGrNYfM10.net
>>289
なんかむかつくなあ
絶対スネ夫タイプ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:16:58.11 ID:FlbpH50+0.net
結構な毒を持っててしかも二種類持ってて
でもナミヘビ科なんだよな
奥歯のほうに毒牙があるから滅多に毒が入らないから昔は無毒だと思われてて
噛まれた場合、体質によっては血が止まらなくなる場合があるとか呑気な事言ってた。
コモドドラゴンと同じケースだな
噛まれたら口の中がばっちいから敗血症になるとか言われてたけど実は立派な毒があったという

302 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 19:18:24.93 ID:9cKxIi1/0.net
>>266
うちのは噛まないよ
慣れにくいから噛むやつは噛むかもな
>>269
シナロワだよ
キッチリとシマシマになってる方が俺は好き

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:18:52.91 ID:83bFzVxb0.net
>>140
なにこいつ可愛い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:18:59.22 ID:MNb0+k66a.net
ヤマカガシやんけ
まず咬まれないけど咬まれたらマムシよりヤバいとか

305 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 19:19:19.93 ID:9cKxIi1/0.net
>>268
アオダイショウかな?
よく臭いと聞くけど、その臭いを嗅いだことがないわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:21:51.78 ID:MNb0+k66a.net
>>140
結構ゴクゴク飲んでてわろた
水飲むイメージなかったけど飲むのな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:22:43.88 ID:aMII9zm9a.net
首を噛むがよい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:27:14.92 ID:otpu1YBlM.net
>>284
余裕で飲み込めてるならもう少しサイズあげていいぞ
同じサイズのカーペット買ってきたけど今ファジー食ってるわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:30:24.97 ID:IP+NgmYQa.net
>ヤマカガシの場合、首の後ろにも毒腺をもっています。敵にギュッと首を押さえつけられると毒液を飛ばして目つぶしをし、ちょっかいをだされると噛みついてこれまた毒液を注入するという、まさに攻撃的なこのヘビにぴったりな戦い方をしているのです。

>また、ヤマカガシは普通の歯よりも奥の方にほかよりも大きい歯を1、2本持っています。
この歯は耳腺の1種と基部でつながっています。
>前方はともかく、ヤマカガシの奥歯で噛まれた場合はこの歯を通して出血性の毒が注入されるため、年齢や体質によっては大変危険な症状となります。
>ヤマカガシの毒は溶血毒で、眼に入れば角膜炎を引き起こし、噛まれれば頭痛や吐き気、時に脳出血を引き起こし最悪死に至るという猛毒です。
http://xn--hhru84e.jp/yamakagashi/


毒あるじゃねーか(´・ω・ `)
首の後ろの毒は食べたヒキガエルの毒を溜め込んでおくんだって

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:31:30.40 ID:+/I3qyXKa.net
>>119
観れないんだけど、見覚えあるな
餌の豚が締め付けられて苦しそうに呻く動画だったかな?

311 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 19:31:37.64 ID:9cKxIi1/0.net
>>284
胴の1番太いところと合わせるとかよく言うから、Lでも行けるんじゃない?

いつもマウスを買う近所のホムセンがピンクマウスしか置いてないから、これから先のサイズアップを考えたら不便極まりない
ファジーはあるんですか?と聞いたら、うちはマウスしか置いてないですとか謎な返答だった
通販は一度酷いのに当たったから使いたくないし、足を伸ばさなきゃダメかもな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:34:16.55 ID:qoU6Qt1j0.net
>>286
やっぱり毒蛇って派手なデザインなんだな
こんな可愛いと飼いたくなるのに残念だな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:50:10.06 ID:fRy6Mlu/a.net
https://i.imgur.com/PesZPvj.jpg
https://i.imgur.com/FPCr8VM.jpg
https://i.imgur.com/UkGkcoQ.jpg
美しかったりひょうきんだったりカッコ良かったり
蛇は良いぞ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:51:16.38 ID:nGrNYfM10.net
>>313
2枚目!

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:52:58.91 ID:4t2APzOu0.net
>>299
ぜったい雷撃属性

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:53:11.00 ID:otpu1YBlM.net
>>313
やっぱベーレンは至高だな
いつか飼える日が来るといいが、幼体で20万とか万が一落とした時のことが怖すぎる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:53:32.88 ID:ulUO2Flt0.net
いきなり現れるとビビるがよく見ると目がつぶらで可愛いんだよな
特に生まれたてのちっこいのは可愛い

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:56:47.10 ID:IP+NgmYQa.net
>>276
シマヘビ気性荒すぎワロタ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:57:39.49 ID:W3B4keNG0.net
婆ちゃんの家の屋外ポットン便所が怖くて戸を開けたまま入ってたら、コイツが通りかかって泣く泣く戸を閉めたんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:57:44.03 ID:lmYRVHxod.net
独り暮らしで出張(たいてい二泊三日)多めの仕事に従事してる
蛇を飼いたいけど留守がちなのはダメ?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:58:58.79 ID:aB0Px5bC0.net
>>25
オッサン何歳だよwwwというかお爺ちゃん?www

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:00:39.23 ID:IP+NgmYQa.net
>>100
シャアモデル

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:01:56.45 ID:IP+NgmYQa.net
>>140
可愛い

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:04:09.50 ID:otpu1YBlM.net
>>320
3日に1回程度なら余裕
生まれて間もない個体とかじゃなければ餌は3日〜週に1回程度でいいし
もっと大きくなれば月一でも余裕
多頭飼いするわけじゃないならエアコン通年つけっぱみたいなこともせんでいい
飲み水は常に3日に1回変えた方がいいがぶっちゃけ俺はサボって5日に1回程度だけどまあ問題ない感じ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:04:29.84 ID:xupmeTJl0.net
温かい道路でひなたぼっこしてるよな
ゴミかと思って轢いたら暴れだしてワロタ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:05:34.61 ID:ChzG7iQt0.net
>>320
温帯産種なら、成体は4ヶ月しか餌食わない。
1-2週間に一回なので、むしろもっと家空けていい。
脱走だけに気を付ければこれほどペット向きの生き物はいない。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:06:52.07 ID:rzaG38omd.net
蛇に噛まれたら蛇を噛めば助かる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:12:15.74 ID:nKvwo7GTd.net
>>324
>>326
勉強になった。サンクスです

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:15:35.50 ID:xXFMV4p/M.net
蛇の口奥深くに指突っ込んだらいかんのよね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:17:00.37 ID:RrGpBgQu0.net
https://youtu.be/MqbvzAgTKHs

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:23:07.87 ID:jqpmi8RF0.net
>>61
ヤマビルに比べたら全然余裕だろ
見た目が最高にキモい上に積極的に人間も狙ってくるからなヒルは

こいつらに比べたらGも蛇も蜘蛛もちょろい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:25:07.81 ID:+J/HDYTc0.net
>>327
釣りやってるオッサンが毒蛇に咬まれたら捕まえて食えば毒が消えるなどと言うてたわ
何回か咬まれたけど毒蛇で病院に行った事ないって飲み屋で泥酔してた

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:27:31.68 ID:vcg33GZx0.net
野生の蛇ってだいたい逃げられてるイメージあるわ
噛まれる意味がわかんね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:37:31.32 ID:otpu1YBlM.net
蛇が怖いやつの感覚が全くわからんから困る

>>333
マムシなんかは体色が落ち葉に擬態してるわけだが
そういうのを気づかずに近付きすぎたり踏んだりすると噛まれるらしい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:39:31.12 ID:WHjbdO5Fd.net
>>66
なんか怖そうw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:42:18.20 ID:YxXeVp9s0.net
>>66
龍みたい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:43:23.72 ID:ap413aHNM.net
>>282
その赤い目はシマヘビだろう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:44:53.59 ID:p77GRVi+0.net
どんな小さい蛇でも怖いわ
よく飼えるなあんな気持ち悪いの

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:45:40.99 ID:peQpp2mma.net
>>32
二種類の毒を持ってるんか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:47:54.42 ID:evvLsUAvM.net
>>165
捕食定期

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:48:57.69 ID:PSHZ/2mQ0.net
>>80
こないだ自分の子供と甥っ子達がシマヘビ見つけてギャーギャー騒いでたから
わざと噛まれて死んだフリしたら
甥っ子が過呼吸になったり自分の子供がひきつけおこすんじゃないかとおもうくらい泣きじゃくって嫁と妹から糞ほどキレられた

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:49:24.23 ID:WHjbdO5Fd.net
>>52
北海道も蛇いるけど
マムシとかシマヘビとかアオダイショウとか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:53:16.07 ID:HOJMC/0R0.net
>>165
このコピペの書き込みが最後の書き込みなんだよな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:54:40.03 ID:wG9gf0ZDa.net
ヤマカガシは毒ないとか言われてたんだよな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:59:11.42 ID:PSHZ/2mQ0.net
>>259
ほんまけ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:01:20.03 ID:evvLsUAvM.net
>>341
ワロス

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:04:50.29 ID:tNIDs/Tk0.net
シマヘビって攻撃的だよな
イッチョ前に鎌首もたげて尻尾も振って威嚇してきたりなんかして

https://www.nakashibetsu.jp/kyoudokan_web/photo/rco1/ikimono/3/karasu.jpg
黒化タイプも初めてみた時はびっくりした

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:05:16.53 ID:UE+DHUJs0.net
蛇が巨大化したら

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:06:31.05 ID:shuR8m2V0.net
それ江戸時代ぐらいに絶滅したって言われてたアリを食う超レアな蛇3000万ぐらいする

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:08:13.99 ID:gLIo9sW/d.net
どれが?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:12:06.77 ID:NOZF75wh0.net
>>58
成仏してけろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:14:15.75 ID:xMaHN6Xu0.net
茶色の小っちゃい蛇がたまにいたけど名前忘れた

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:16:02.72 ID:zLxWzgrwM.net
派手なのは警戒色だから、多分毒があるぞ
でもベイツ型擬態とかいう、毒無しなのに警戒色を持つのもいるから、毒無いかもしれないぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:16:37.93 ID:cu55G93G0.net
ヤマカガシじゃん
毒はあるよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:19:48.09 ID:enLq5HcC0.net
で、味は?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:20:08.75 ID:UMQcpKLLa.net
蛇は怖い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:27:02.50 ID:/jvacPPn0.net
マムシって見分け方あるの?
昔ぐぐったけどわからんかったわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:28:48.69 ID:otpu1YBlM.net
>>357
見分け方もクソも太短い茶色いのに近づかなきゃいいだけ
あと頭部の形がちんこみたいな三角形

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:29:14.81 ID:xX7UfJEq0.net
>>30
やばそうな警告色ついてますやん

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:29:16.17 ID:HE2mp0H+M.net
>>357
他の細長いナミヘビとは体型が全然違うくらいずんぐりむっくり

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:31:50.27 ID:PfmhfXcq0.net
ヤマカガシやね
紅色キレイに出てるから分かりやすい

関西のは紅色消えてるから表面がザラっとしてるかどうかでアオダイショウと見分けてる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:36:32.36 ID:wiO8dGAK0.net
ハブもマムシもヤマカガシも毒があるとなると
触っていいメジャーなヘビってアオダイショウくらいだよな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:36:40.08 ID:Z61TNtWh0.net
ヘビは無理
もう最強に無理
テレビや本で見るだけでも身の毛がよだつ
もちろんこのスレの画像一切開いてない

去年キャンプ場で出くわしたときは
もう俺42のおっさんなのに「イヤアアァァ!」って大声出して逃げ惑った
周りの子供達に笑われたけど俺涙が出てた

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:39:24.22 ID:uakEcXaf0.net
はい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1134654100807737345/pu/vid/578x854/DZka3lVid-Crdz-k.mp4

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:42:18.76 ID:bXbp0T1td.net
>>1
ヤマカガシじゃねーか手遅れだぞおまえ死ぬわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:44:41.51 ID:TDcaScwVa.net
>>342
メインどころじゃん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:48:34.88 ID:cu55G93G0.net
>>362
日本人ぐらいの体格だと
ちょっと大きなアオダイショウに全身バキバキにされて絞め殺されるよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:49:17.94 ID:PfmhfXcq0.net
自転車で林道入るのが好きなんだがヘビにはよく出くわす
アルビノシマヘビとか初めて生で見たときはビビった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:54:54.43 ID:r2bYZ0K80.net
>>65
人間を飲み込めないサイズの小さい蛇ならね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:05:36.20 ID:C1xGNPPSp.net
>>362
アオダイショウは臭いから触らない方がいいぞ
シマヘビがかわいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:09:56.57 ID:bT9vDj8u0.net
>>52
お前のとこはエキノコックスがあるやん
そっちの方が恐ろしいわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:10:21.55 ID:/7qf79xD0.net
>>357
遭遇したら明らかにヤバい感があるらしい
後、態度がでかいとも言ってた

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:11:09.47 ID:gYuDrIU/a.net
色がまずヤバイ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:17:19.53 ID:/CxtiZJl0.net
シマヘビが見た目ではいちばん抵抗がないけど、これが気の荒いことではトップだなんてうまくいかないもんだなあ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:30:46.03 ID:R4auwokz0.net
ヤマカガシ
毒がないと言われていた時期があったが
実は毒牙が奥のほうにあって強く咬まれるとヤバいことが分かって毒蛇になった。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:33:52.72 ID:IWcr027L0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593265.jpg

小さいときに拾ったアオダイショウ飼ってる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:41:52.21 ID:gYAwM2iW0.net
>>376
こわ
飼ってると噛んでこないのか?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:43:40.73 ID:IWcr027L0.net
>>377
まったく噛まないよ
一度も噛まれたことない
すごい大人しい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:45:47.74 ID:R4auwokz0.net
>>52
北海道には蛇も普通に出るが、それより先にブヨで苦しめられる。
奴ら小さすぎて逆に対策が難しい。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:51:05.40 ID:NUQDjC7h0.net
>>357
頭が三角だね

前の日本家屋では天井に青大将がおった
ネズミとの壮絶なバトル音が五月蠅かったな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:51:30.55 ID:m+hR89yCa.net
毒々しい外見の蛇はもれなく毒持ち

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:55:13.03 ID:HOvp+OB5a.net
ヤマカガシって毒ヘビじゃ無いと言われてたのに急に毒ヘビに昇格したんだよな確か

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:07:16.29 ID:0pl7+mG30.net
道路にアオダイショウいたからバイクで轢き殺そうとしたら一瞬で逃げられたわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:12:57.55 ID:7EBj6mGX0.net
>>347
黒色個体ってやつだな
ヤマカガシも黒色化する個体いるらしいから黒蛇には近寄らないようにしてるわ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:15:32.14 ID:A1Kk+9FL0.net
>>381
それ全くアテにならんから信じない方がいいよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:24:43.71 ID:/wrx66YMd.net
裏庭の廃材が置いてある所にいつからか青大将が住み着いてて
夏場など巣穴付近にウズラの卵とか置いといてやるといつの間にかなくなってるな
餌をくれるやつだと認識してるのか
見かけても逃げずにこっちを見てのんびりしてるな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:34:53.17 ID:/mIeZCf/a.net
>>381
うちのだいぶ派手だが毒ないぞ
https://i.imgur.com/rzQSSYS.jpg
https://i.imgur.com/6TIfV3l.png

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:36:46.69 ID:CFzEgcMwa.net
ヘビに対して無知な奴と普通の奴が混在しててわろた
アオダイショウ程度なら横浜辺りでも普通にいるぞ
あいつら人間が怖いから本当に臆病でかわいいもんだよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:40:20.90 ID:SLBRnqum0.net
>>381
アオダイショウは毒持ちに擬態するから必ずしもそうとは言えない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:40:52.75 ID:F2rpa73G0.net
>>337
シマヘビはよくヘビを食うらしいな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:40:56.88 ID:SLBRnqum0.net
ヤマカガシは毒がないと嘘ついてた人はごめんなさいしないといけないね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:42:54.93 ID:cfPLyKi00.net
これなんか見たことあるな
この色毒ある率ちょっとあるから触らん方がいい
基本毒は口から出すから捕まるなら首根っこを掴んだ後
掴んだまますぐ蛇の背後に行くことだな
ずっと正面でうろついてると毒を口から吐く事もあるから
直接刺されて無きゃ大丈夫と思っちゃ駄目だ
ただその毒が体内に入らなきゃノーダメージだけど
どっかの傷口辺りに毒が付着するとそっから毒が体内に入っていくからな
まあ俺ならこういう毒持ってそうな蛇が目の前に出てきたら
しっしって威嚇して追いやるな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:43:01.15 ID:m/ZuCFlRx.net
奥歯に毒あるといってもヘビって大抵前歯で噛むからね
シマヘビに噛まれたことあるけど折れた前歯が指に残りやがった

394 :自己顕示欲の塊 :2019/06/04(火) 23:52:07.81 ID:9cKxIi1/0.net
>>381
クソ派手だけど無毒だよ
毒蛇に擬態してるらしいけど
https://i.imgur.com/pxbAgeO.jpg

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:52:34.58 ID:8+8N97350.net
ハブ vs マングース

https://youtu.be/WefUpsiDnSQ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:54:11.29 ID:nwqk7n2m0.net
>>362
不潔なネズミとか食ってるから口中雑菌まみれで噛まれたら肉が腐るぞ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:00:01.57 ID:lOS3Uesj0.net
>>362
アオダイショウ振り回すノリでマムシ回そうとしたら親に滅茶苦茶怒られたよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:51:07.46 ID:TBndWXq70.net
友達が噛まれたけど特に何も起こらなかったわ
たまたま毒歯に当たらなかったからだろうか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:53:58.19 ID:sDmlpr2pa.net
>>398
毒は奥歯にあるから軽く噛まれただけじゃ毒が回らない
だから近年まで毒のない蛇だと思われてた

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:03:23.51 ID:APjk0+8a0.net
無毒だと長年考えられていたが実は奥歯に毒があるやつ
こいつが何かを丸呑みした姿がツチノコの由来とされる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:07:48.06 ID:q5D0qsxX0.net
小学生の頃に級友が噛まれてたのがいて
すげーがぶれてたな
めっちゃグロかった
そして父親が毒があると言うてたと別の旧友が

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:08:39.29 ID:YUwOttGga.net
ブラックマンバ以外余裕

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:21:27.24 ID:OLq6i+lx0.net
>>52
普通にいるぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:36:29.19 ID:91lvWR100.net
>>403
ヒグマの事考えたらハブもマムシも可愛いもんだよな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:36:23.93 ID:aixh7eTm0.net
>>282
リアルに車庫の横でそれ目撃した時アオダイショウありがとうってなったけどなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:08:12.33 ID:fY+4eILO0.net
>>140
すげえ嬉しそうでワロタ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:22:20.97 ID:7PBnLp470.net
こいつこないだ烏2羽とバトってた
ヤマカガシっていうのか
出勤途中だったから最後まで見られなかったわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:24:45.04 ID:vh1Ec5TMM.net
>>27
maybe

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:25:24.05 ID:Aqq9E5NDd.net
アオダイショウは非常に大人しい
尻尾持って振り回されてやっと怒るぐらいw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:35:21.31 ID:Aqq9E5NDd.net
それに対してシマヘビは、気付かないで傍を歩くだけでいきなり威嚇してくる
河川敷の採石轢いてある所なんかでよく日向ぼっこしてるのに出会ってしまう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:39:06.15 ID:7A6Sgd42M.net
>>52
蛇は最も世界中にいる動物だぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:40:22.96 ID:Aqq9E5NDd.net
砕石か
クソ変換しかしないなiWnnIMEは

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:46:48.88 ID:kxiGCcKQ0.net
派手なやつと
チンコフェイスには近づくな

がここまで読んで学んだこと

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 04:50:33.62 ID:JXGAVWsf0.net
アオダイショウってヴィトンの模様に見える

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 05:08:56.47 ID:uIfzP9R3a.net
うちの田舎では「むかさりへび」って言われてたわ
「むかさり」は花嫁のこと
執念深くて苛めるとどこまでも追いかけてくるから手出ししては駄目って言われてた

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:00:30.82 ID:62BdspOt0.net
>>410
狭い路地ででかいシマヘビに遭遇したから距離とってそっと横通りぬけようとしたら鎌首あげて向かってきたことある
凶暴すぎるやろあいつ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:01:41.91 ID:NJXSDsyba.net
>>32
また一つ賢くなってしまった、、、

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:11:04.86 ID:MtMBkPRFM.net
>>404
本当に怖いのはヒグマじゃなくてマダニ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:16:30.34 ID:ZndfjHaPa.net
誰だよヤマダタカシって

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:23:46.59 ID:M0hBTwSrM.net
>>122
昔は近所の草むらとかにもいたからな
学校の帰りにヘビ見つけるとみんなで捕まえたり殺したりしてた

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:38:55.20 ID:AY22BMgsM.net
ヤマカガシさんは奥ゆかしい性格だから強引に迫ったりしなければ何もせずに自分から去っていくぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:44:00.45 ID:1oa7QjTm0.net
>>32
これは賢モメン
これだから嫌儲はやめられない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:48:07.22 ID:csM+VCdn0.net
>>38
ハブ以上なん?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:49:15.64 ID:hfs7TjzN0.net
ヘビ恐怖症って克服出来ないの?
ヘビにびくびくしちゃって山歩き楽しめない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:59:22.44 ID:xo8Yt6Cx0.net
>>32
外敵に噛まれたときに首の毒出すんだよね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:00:13.58 ID:PwxXJFuZ0.net
小学校の帰り道、用水路わきの草むらにヘビいてビビって逃げたけど
後で思い出してみると色とか質感とかウナギだった気がする

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:02:29.77 ID:VmXO4vHnd.net
>>140
シシバナは餌食うところもかわいい

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:06:41.52 ID:g5GgC4Km0.net
邪魔だなぁって思ったらスッといなくなる奴は毒蛇って聞いた

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:19:16.35 ID:i1e2sPAZ0.net
>>424
まぁ無理なんじゃねえかなぁ、もう遺伝子に刷り込まれているようなモンだからな、蛇忌避は

俺なんかでもこうして蛇に多少詳しくなって、アオダイショウとかも振り回せるようになっても、
やっぱりいきなり蛇が視野に入った瞬間は身構えてしまう、いや身体が固まっちゃうもの
それから暫し観察して、ああこれはシマヘビ、これはアオダイショウ、これマムシじゃん!ってなる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:19:43.32 ID:1x9pKQhd0.net
>>32
まるで蛇博士だな…

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:21:02.66 ID:14BD4pWa0.net
>>429
アオダイショウって毒ないけど、デカくて威圧感あるよね(´・ω・`)

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:26:28.81 ID:i1e2sPAZ0.net
そうそう、ヒグマの嫌がるものを調べてる時に、大抵のモノは、ああそうそれで?みたいな反応だったそうだが、
マムシだけはビビって逃げ出したという話を聞いた事がある

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:27:06.46 ID:hfs7TjzN0.net
>>429
それなんだよな
触るのは無理だが動画とか見漁って種類学んでシシバナとか可愛いとすら思えるようになっても
ふとした瞬間に見るとギョッとして体が硬直する

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:27:42.58 ID:iXSybz3y0.net
かわいい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:28:08.08 ID:J5nT47Tdr.net
ヤマカガシ余程深く噛まれないと口の毒は来ないが来たらヤバイ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:29:09.10 ID:J5nT47Tdr.net
>>431
子猫絞め殺して食べていたの見たことあるけどあれ以来蛇は無理だ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:32:50.46 ID:i1e2sPAZ0.net
>>431
うんw
それが道路に数十匹出てきてて、とか余市付近での思い出

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:33:06.64 ID:8gAnNN55M.net
>>424>>429
猿も蛇見るとキーキー大騒ぎしたような
猫は大喜びでつっかかってくのに
俺ら猿系は蛇はあかんのさ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:41:17.33 ID:hYZeRbnZd.net
>>438
なるほど猿だからか、納得w
猫は蛇大好きだよな
猫自体も蛇っぽいしw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:42:05.58 ID:CqfIDrjU0.net
ヤマカガシだな、一応毒はあるけど血が止まらなくなる程度だよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:08:55.54 ID:lq36aCRyM.net
トカゲとかカナヘビは可愛いけどヘビは無理だわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:20:55.87 ID:n/Iq6mQn0.net
傷口をナイフで切り裂き、急いで口で吸え!言ってみろ!

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:45:50.37 ID:sM2q6W3yM.net
へーい、親方ぁー

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:01:42.98 ID:hCr1xSNX0.net
ヤマカガシっぽい
毒あるわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:09:19.79 ID:hCr1xSNX0.net
以前草むらで見掛けた蛇が尻尾鳴らして威嚇してきて、
「なんじゃ?ガラガラ蛇か!?」
ってビビった事あったけど、アレがシマヘビか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:10:50.37 ID:Ay76+sAT0.net
ヤマカガシっしょ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:13:32.02 ID:rxorlEA50.net
静かに暮らしている蛇さんにちょっかいだそうとする気持ちが分からない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:22:30.03 ID:i3ck7jfFa.net
トラとかもヘビを嫌うって聞いたことあるな
仮にヘビを倒したとしても、食うことは殆ど無いとか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:32:04.04 ID:/WZsWoQsd.net
>>402
ラッセルクサリヘビもやばい部類

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:40:28.58 ID:ZSUy6qti0.net
>>447
どーも、昆虫観察の鬼です

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:48:26.68 ID:ZghC5fE10.net
子供の頃毒ないって言われて地域の清掃活動のとき
トングで掴んでアッチ持って行きコッチ持って行きしたのに
その大分前の時点で毒蛇だって分かってたのかよ

温厚で理解のある蛇でよかった

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:51:40.09 ID:sKElTTYu0.net
ヤマカガシが出るならド田舎だな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:53:16.82 ID:EdWmJB/H0.net
>>27
蛇「ちょっと何言ってるのかわからない」

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:55:44.13 ID:ZghC5fE10.net
奥に分け入ればいくらでもいそうだけど
絶滅危惧種なんだな東京では

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:59:50.19 ID:SpoP7bIvd.net
凄い毒らしいけど大人しくて普通にイタズラしまわしてるくらいじゃ噛んでこないよね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:59:54.87 ID:+liDhQ4m0.net
田舎だけど蛇とかほとんど見なくなった
昔家の前で蛇とトカゲが威嚇しあってたの見てビビった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:08:21.12 ID:dEd6BEDzM.net
超気持ち悪いな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:17:45.30 ID:JUowW4aH0.net
シマヘビ飼いたい
黒いの

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:25:31.94 ID:i28wQsGcH.net
カラスヘビ売ってるけど
むちゃくちゃ高い

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:47.20 ID:TQf3ny270.net
ヤマカガシ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:13:36.48 ID:TQf3ny270.net
>>341
なにしてんだよw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:28:02.71 ID:uh7Aot00r.net
しまへび飼ってたけどくせーし
気性が結構荒いのでそこそこ噛みついてくるしもちろん痛い
あとあおだいしょうに比べるとでかい、というか太い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:34:10.54 ID:q5D0qsxX0.net
あっちのお方はアナコンダをペットに

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:53:07.71 ID:r9XayN8EH.net
いつだったか青大将が体クネらせながら自分の腹辺りを噛んでてそのまま動かなくなってたんだけど蛇って自殺するの?
寄生虫にでもやられたのかと思ってたけどここ蛇博士多いから答え知りたいわ

465 :自己顕示欲の塊 :2019/06/05(水) 12:32:21.54 ID:eMeIWuJEp.net
>>464
食い物と間違ったりストレスで錯乱状態になって自分を噛んだらもうおしまい
牙の構造のせいで自分で外すことが出来ない

ヘビって結構メンタル弱い
変な餌食ってトラウマになったりすると餌食わなくなってそのまま餓死したりする

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:35:28.48 ID:/L9FrbzO0.net
この柄の蛇は毒があるのかよ
裏庭で毎年出てるな
あと真っ黒な奴もいるから怖いわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:38:31.75 ID:QGcaZbqea.net
>>464
ヘビ博士なんかいないよ
ただヘビに関して無知な奴が多すぎるだけで、
このスレにはヘビ好きな奴にとっては当たり前のことしか書いてない
>>32にやたらレス付いてるのが不思議なくらい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:07:53.79 ID:dEd6BEDzM.net
>>462
臭い汁出すよな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:08:47.99 ID:zLcxkj5Fr.net
>>424
熊ですらヘビ見るとビビるから仕方ない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:15:50.88 ID:vu9NkEADa.net
ヘビ嫌いだが、ニシキヘビやアナコンダがワニやブタ、ニワトリ等々を絞め殺す動画はちょいちょい観てしまう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:35:31.42 ID:eHV+iDs80.net
>>249
おまえなー

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:41:13.72 ID:R6XR70Xl0.net
沖縄のやばいやつ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:50:11.81 ID:2HWAaQIWa.net
蛇に噛まれて死んだYouTuberの動画まだあったわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:09:10.60 ID:4a+NmvR+M.net
俺ヘビ飼ってるわ
ブラジルレインボーボアってやつ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:51:55.60 ID:jxxox7780.net
蛇は画像見る分にはかっこいいとかきれいとか思うんだが
実物がにょろんと動いてるとゾワゾワするな
本能的なもんかな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:02:42.28 ID:PFZl2mNr0.net
>>467
後からやってきて俺も知ってたしアピール

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:03:36.14 ID:9nEssP+B0.net
>>1
やまかがしってヤツじゃないのか。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:07:09.82 ID:+lptuJYj0.net
蛇美味しい?
カレーで食べてみたいよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:08:00.40 ID:A1vyZBhAd.net
あー死ぬ奴だこれ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:49:01.51 ID:18XyimCya.net
実質的ゼロキロカロリーだから食える

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:00:02.72 ID:7UaYzW/ed.net
>>478
蛙、ネズミを捕食してるヘビを食べるんですか…

482 :自己顕示欲の塊 :2019/06/05(水) 16:09:39.70 ID:eMeIWuJEp.net
>>481
カエルもネズミもきちょたんだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:09:41.01 ID:RkXvdGMTa.net
>>476
うるせぇニワカ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:25:00.13 ID:yj8ufJ+3d.net
>>376
可愛いね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:37:33.65 ID:GRDbQockd.net
マムシかヤマカガシに噛まれて尚且つカエンダケ食べたらどうなるんだろうか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:37:34.44 ID:R1qzJv+O0.net
>>376
美しい

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:13:27.02 ID:7YXnamJj0.net
>>362
タカチホヘビとか大人しくてかわいいぞ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:57:22.17 ID:+lptuJYj0.net
>>481
蛇の内臓は食いませんよ?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:43:24.95 ID:uUXgHoMi0.net
ガキの頃、黒いシマヘビ捕まえて学校に持ってきたやつがいたな。
触らせてもらったけどおとなしかった。
でも持ってきたやつは結構噛まれるって言ってた。
ちな東京下町。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:02:03.97 ID:YfrofQQy0.net
>>447
そんなつもりはさらさらございませんが、草刈りしたり畑に行ったりすると突然お目にかかってしまうもので…

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:59:58.40 ID:h46WAiHK0.net
ヤマカガシの話になると
猛毒の話とか奥歯とか
もう完全に周知されてることを
ドヤ顔で語り出す奴多過ぎるのは何で??

492 :自己顕示欲の塊 :2019/06/06(木) 05:50:06.79 ID:/ic9HzjF0.net
大人しくて近代まで無毒だと信じられていたけど実は死亡例もある毒蛇
これくらいしか語ることがないからだろ

総レス数 492
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200