2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

止まらぬドイツ銀行株の暴落、破綻秒読みで「リーマン超え大暴落」の起爆剤となるか [404751488]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:13:04.65 ID:iZkC1NY20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/16k.gif
ドイツ銀行株が先月5月に入ってから連日のように最安値を突き進んでおります。
暴落などの金融パニックが起きて破綻に追い込まれるのか、この銀行が先行破綻して金融パニックが起きるのか。非常に気になるところです。(『今市太郎の戦略的FX投資』今市太郎)

すでにお気づきの方も多いと思いますが、ドイツ銀行株が先月5月に入ってから連日のように最安値を突き進んでおり、このままでは価格がなくなってしまうのではないかと思うほどの下落を継続中です。

危ない危ないと言われ続けてきたドイツ銀行ですが、コメルツ銀行との統合話も結局うまくいかず、振り出しに戻ることとなりました。

この銀行がここからどう再建されていくのか、または分割解体されるのか。またしても注目される状況になってきています。

ドイツ銀行株のクズ株化は当然、ほかの銀行にも影響をおよぼすだけに、ここからどうなるのかが注目されるところです。

暴落などの金融パニックが起きて破綻に追い込まれるのか、この銀行自身が先行破綻することで金融パニックが起きるのか。

いったいどちらなのか、非常に気になるところです。

https://www.mag2.com/p/money/697669/amp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:13:50.33 ID:Mrv8vvPj0.net
どうでもいい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:14:51.69 ID:z6+PRqECa.net
買うか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:16:04.12 ID:WTKeJgEhd.net
何年も倒産するする言ってしないからなあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:18:50.63 ID:ba+Qsmv90.net
ドイツを過大評価した結果です
ユーロは売っときますね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:19:02.40 ID:wR5p3OKT0.net
ドイツ銀行破綻からの消費税増税

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:19:22.22 ID:jUmUwHe20.net
数年ごとにユーロ危機演出してんな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:19:28.85 ID:TGUWiaCtd.net
よく知らんけど何ヶ月もかけてゆっくり破綻してるのなら大丈夫なのでは?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:20:29.74 ID:VlbNcf0vM.net
言うほど暴落じゃないしw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:21:23.93 ID:BkryQQYN0.net
今年中にイギリスEU離脱とドイツ銀行破たん
未曾有の金融危機が来るから覚悟しとけよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:21:54.29 ID:lmmZbyut0.net
>>9
安倍「言うほど暴落じゃないしw」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:22:38.68 ID:2KeWpxgt0.net
まるでアベノミクスを見ているようだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:23:12.12 ID:Ug0VutU7d.net
みずほ助けて……

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:26:57.97 ID:NqRiOs400.net
ドイツ銀行(民間銀行)
ドイツ連邦銀行(中央銀行)
中国銀行(民間銀行)
中国人民銀行(中央銀行)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:29:22.34 ID:e9nuZRRU0.net
マジで何年いってんだドイツ銀行の破たん説

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:35:09.35 ID:PLvNB8aA0.net
メルケルはあれだけ大言壮語して来たんだから助けないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:35:34.00 ID:Aie4bTh9M.net
ドイチェ銀行は結構前から危ねー言われてたのにしぶといな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:37:09.00 ID:9fk7LJOGM.net
はよ潰れてほしい
どうせ馬鹿みたいな債務があるんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:37:46.53 ID:ff5E5+zY0.net
筆頭株主が誰かって話だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:39:48.23 ID:AxaCH4ia0.net
まだ破綻の危機を叫ぶ水準ではない
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ifW4HHxsnSbQ/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/-1x-1.png

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:57:17.06 ID:MDcJCIww0.net
財政黒字なんだろ?500兆ぐらい資金投入なんとかならんの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:59:09.69 ID:bPVof0rM0.net
リーマンショックの100倍景気が悪くなると聞いてワクワクが止まらないんだがw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:02:06.63 ID:J+GZpKf20.net
きなこ臭くなってきたな
一旦全部売っとくか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:05:18.33 ID:/UDYqtC+d.net
偉そうに語って結局財政出動か

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:06:41.42 ID:dezBsOsaM.net
リーマンショックの頃からずっとヤバイヤバイ言われてるけどなんなのこの銀行
韓国経済並みに崩壊予測たてられてんじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:07:27.23 ID:f/tUIjK20.net
合併で上げてた分の下げだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:08:52.01 ID:zirnl3pN0.net
破綻するする詐欺

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:10:38.97 ID:zirnl3pN0.net
>>15
普通にIR 見ると黒字やし、粉飾してないなら破綻はありえないのによく騒ぐと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:10:53.46 ID:8utGIuCQ0.net
ドイツって海外に工場とか分散させてるけどどうなんやろ?
海外にある分散された工場なんかの負債ってどれくらいあるんやろ?
ドイツの経理を優先して海外に負債のなすりつけとかやってごまかしてないよね?
なんか小手先の帳尻合わせやってる気がするんだけど
気のせいかな?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:15:42.69 ID:xMaHN6Xu0.net
日本銀行も何かやらかせば円安になんのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:16:13.51 ID:CIzwNBdPr.net
スルガとは何が違うのん?
ドラゴンボールで例えて

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:16:56.47 ID:mCSYAbsN0.net
ドイツ銀行って、ギリシャときからずっと時限爆弾言われ続けてきたけど
結局ここまで爆発しなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:18:31.09 ID:+g7XejuB0.net
暴落待ちに暴落なし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:19:21.82 ID:5YbCsSZp0.net
>>33
と言う奴がいる間、落ち続ける気もする

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:20:27.11 ID:zjA6Lwi70.net
ジャーマンショック来ちゃうの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:20:31.54 ID:RA/SEn0g0.net
株価下がるから倒産って最高に頭悪い解釈だよね
救済・再建となれば基本的には増資で資本注入を受けることになる
大規模な株式の希薄化がなされるのは確実なんだから
それ織り込むなら下がって当たり前だろって話

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:20:46.12 ID:8utGIuCQ0.net
アーリア人至上主義者たちの系譜なんか・・・・
ドイツ銀行はドイツ最大の銀行としてドイツ政府やナチ党に多く融資しており
ゲシュタポへの銀行施設提供、アウシュヴィッツ強制収容所や隣接する
IG・ファルベン社施設への融資なども行った

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:22:25.25 ID:kxjwxP4x0.net
その前に日本銀行の株が暴落するだろw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:22:31.08 ID:iPZ5i9AY0.net
あほらし。
最終的には国が救済するわ。
現状の金融システムでは銀行が潰れるのを放置するメリットが一切ないからな。

客観的事実として救済した方が得なんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:22:39.42 ID:8utGIuCQ0.net
ヴィシェグラード・グループ からすると 金融マフィアに牛耳られてる感

はこのアーリア人至上主義者たちが起こしたってことか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:24:09.59 ID:ICLo40i20.net
ここは空売り屋だから潰れる時には怒涛の買い戻しが起こるんとちゃうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:33:10.01 ID:8utGIuCQ0.net
ドイツって  ヴィシェグラード・グループ と 中国 でもってるような国やよな?

なんか救済しても結局 また救済が必要になって自ら首絞めて行きそうな気がする

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:33:19.68 ID:x7Qt53f/a.net
もう飽きた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:34:51.68 ID:8utGIuCQ0.net
>>43
いままでってどうやって乗り切ってきたんだろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:37:04.10 ID:z1lE07Gi0.net
二年くらい前から騒いでない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:37:55.03 ID:8utGIuCQ0.net
>>45
もっと前からじゃね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:46:54.40 ID:Ozy8lj4J0.net
消費税延期くる?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:50:14.66 ID:lalqMJb7H.net
何故かジャップが大ダメージなんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:53:02.91 ID:O0fn9C7lM.net
戦略的FX

科学的呪術

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:56:59.85 ID:uZ26tZ5x0.net
リーマンの時点でドイツ銀行やばい言われてた気がする

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:01:53.84 ID:iIHb2TLE0.net
わいのみずほ株損切りしたほうがええんか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:02:03.05 ID:yFyy/70Ur.net
卜〃金艮石皮石定

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:02:14.53 ID:+A9gDEE0M.net
日本の銀行株も暴落止まらないんだが
いつまで異次元緩和で銀行虐めるんですか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:04:02.69 ID:Hf086w9K0.net
アベノミクスの果実がドイツまで、すげえ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:04:20.31 ID:vzgnPj/a0.net
戦争始まるの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:06:00.13 ID:odWOOpQB0.net
民間の銀行なのか勘違いしてた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:09:00.57 ID:J1yoYOG/a.net
破綻→ユーロ安→ベンツ100万円キボンヌ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:17:28.15 ID:/fYacD290.net
やばいって言われてるけど株価以外の面では何がやばいの
株価が下落してるってことは融資・投資事業がうまく行ってないってこと?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:19:21.53 ID:8utGIuCQ0.net
幹部の退職連鎖が起きてるのはやばいんじゃないか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:22:43.64 ID:HOJMC/0R0.net
>>15
中国ガーとワンセットでな
ほんと懲りない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:16:29.94 ID:p4Rn0A/jM.net
中国にどっぷりでユーロ圏と米国の連邦銀行から徹底的にマークされてるよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:05:35.93 ID:pPhJECPh0.net
ドイツの財政最強だから
軽くなんとかなるだろ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:14:19.91 ID:7B3DeJ590.net
アメリカぶち上げてないか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:14:37.22 ID:JPlRTB3C0.net
いよいよか
ドイツ政府も原則重視して救済する気一切ないってのがもうヤバすぎて草
連鎖倒産でEUは完全瓦解で日本もEU程じゃないにしてもシャレにならないことになるという話だし
大戦も見えてくるレベル

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:15:14.36 ID:klQsyrgG0.net
ドイチェバンクは爆弾抱えたままなのは前からだしな
リーマンショック処理ちゃんとしたのイギリスだけだったりするし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:16:01.05 ID:f3jIz1DRM.net
こいつずっとやべえって言われてんな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:18:07.45 ID:qPnhNyU10.net
新たなヒトラーを生み出すために何かが仕掛けられたの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:23:16.48 ID:8ZK7oI060.net
トランプグループの主要取引銀行だろ
(米国の銀行は破産を繰り返したトランプに融資してない)
ロシアのマネロン繋がりとか出てくるかな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:25:40.09 ID:QPVtZEXB0.net
>>68
メルケルさんと仲が悪いのってこういうところからなんか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:34:07.30 ID:QPVtZEXB0.net
トランプさんの資産開示請求とかアメリカからされてるんかドイツ銀
トランプさんとロシア関連の金銭の流れを追いたいんかな?
ポーランドのアメリカ軍事基地建設依頼とかCIAがらみとかウクライナ関連とかでも
いろんなお金の流れありそうじゃね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:36:41.21 ID:QPVtZEXB0.net
トランプ米大統領、ドイツ銀など提訴 資産開示巡り

こんなニュースがあったんやな・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:40:57.85 ID:0HO9uSCP0.net
ちなみに日本の不動産バブルもそろそろ崩壊寸前
激安バーゲンをクビ長くして待ちますか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:40:59.30 ID:QPVtZEXB0.net
ウクライナ関連で トランプさんとプーチンさんの会談中止とか
いろんなことがあるんやね・・・

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:41:55.61 ID:QPVtZEXB0.net
>>72
いくらでも逃げ道ある人は時期なんて関係ないんじゃね?

好きなときに買う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:45:11.29 ID:1yyWjmuy0.net
ちょっと前の話だと好景気過ぎて国内に金借りてくれる人がいない→そこでギリシャに適当に貸しまくってヤバくなったって話だったよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:47:25.25 ID:QPVtZEXB0.net
>>75
311みたいな震災でも起きれば
巨額な資金が動くな・・・・ 

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:47:51.54 ID:IbzwDa1y0.net
みずほが兼業解禁とか言ってて草

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:49:10.82 ID:ue3A/Iykd.net
いつになったら潰れるねんここ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:50:53.40 ID:FAeXz5/v0.net
さすがにそろそろ来そうで怖い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:51:30.38 ID:8DDSanK4p.net
またかよ
こいつらただ輸出増やしたいだけだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:53:33.74 ID:UkusXbbT0.net
NYダウ爆上げで草

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:58:45.20 ID:D+au6m0D0.net
とりもろす

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:00:50.25 ID:ccnAAGZK0.net
DB買ってる超絶バカwwwwwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:01:37.76 ID:ccnAAGZK0.net
>>62
ドイツ銀行はドイツ中央銀行とは無関係の私営銀行だぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:06:33.52 ID:cXVOKaAE0.net
チャートこのまま真っ逆さまとか地獄いきかな?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:07:05.66 ID:GTBUCw5P0.net
また日本が大ダメージを受けるんだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:08:04.14 ID:pPhJECPh0.net
>>81
量的緩和催促相場?
量的緩和した時点で
材料出尽くしで暴落しそう。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:09:06.04 ID:5kUFyskN0.net
第四帝国は南極にあるから次は第五な

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:10:30.20 ID:5ge/NC130.net
なぜかみずほが先に潰れるんだろw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:23:15.78 ID:sDPyehlJ0.net
注視してるけどドイツDAXとほぼ連動してる
DAXが上がれば上がり、DAXが下がれば下がる
DAXが暴落すれば・・・

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:24:13.79 ID:fQv8KWY30.net
日本のメガバンクも同じようなもんだし
なんかあるかもな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:25:33.01 ID:Xp4/rN5Z0.net
とりあえずこれ貼っとく

2019年年6月4日のインテルアラート
https://ameblo.jp/spiritual-lighter/entry-12467247219.html

Qもダンマリだしインテルアラートもダンマリだし
日本の企業も銀行もアベノミクスを声高に言ってた頃と違う発言が増えてるし
まぁどうなるかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:26:00.00 ID:B8zM94nOa.net
メイちゃん虐めしてたのは隠したいことがあったからなんけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:27:48.38 ID:P9MgCVEZ0.net
>>92
みーんなドイツ銀行が悪いだなんだと言うけど
バークレイズだってアレじゃないか

欧米の銀行は軒並み全部やばい
中国なんてもっとだ

やばいのはドイツ銀行だけじゃない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:28:13.68 ID:TTWh3JVR0.net
ドイツ銀行ってあの武者のところじゃねえかw
むしろよくここまで持ったとしか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:30:02.32 ID:P9MgCVEZ0.net
>>15

> マジで何年いってんだドイツ銀行の破たん説


バークレイズだってシティだってスルガだって中国だって
世界中銀行はやばいよ

みんな自分を棚に上げて、あの国が悪いって言ってる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:30:33.64 ID:Xp4/rN5Z0.net
>>94
いやこれね。いい悪いじゃなくて
世界的な大転換の分水嶺になるかもって話もあるんよ
先日日本に来てたマハティールさんも金本位制回帰を唱えてたわけだし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:30:54.79 ID:IbzwDa1y0.net
ドイツーとかインドーとか叫んでいたあの頃

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:32:20.71 ID:B8zM94nOa.net
どっかの銀行が死ぬと連鎖で世界中大爆発する可能性があると
そこから始まる大パニックからの第三次世界大戦か

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:36:17.05 ID:P9MgCVEZ0.net
>>97
>>99

リーマンブラザーズが破産したのは
あれ、わざと潰したんだぜ

リーマンブラザーズ倒産の理由は
政府に銀行救済しないと、どうなるか分かってるよな!って脅迫する


その脅迫のためにリーマンブラザーズをあえて潰した

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:37:57.11 ID:MvvcCQZ70.net
まじかー😾

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:38:20.08 ID:MvvcCQZ70.net
なにこれ


ユーロ安いんか😾

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:39:36.61 ID:Xp4/rN5Z0.net
>>99
そのシナリオを今徹底的に潰してるんだって

だからEU選挙でも各国で懐疑派が躍進したり
トランプが日本と英国に連続で訪問したり
北朝鮮も米朝会談やったり
一部メディアが北の側近粛清の誤情報流したら
ちゃんと会議に出席して生きてますアピールしてる訳で

つか本当ね、QmapとかIntelアラートとか見てないと
実際の流れ読めないよマジで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:45:34.11 ID:P9MgCVEZ0.net
銀行なんね銀行なんて

単なる諜報機関なんですよ
日本の年金運用してる会社知ってますか?
金男ですよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:53:09.38 ID:KTJAJMGJ0.net
あれだろ由緒正しいリチャードボイランってやつだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:57:34.65 ID:za8O+jaHd.net
まーたドイツ発の戦争か

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:59:56.04 ID:riqMPdI80.net
財政黒字で余裕なんじゃなかったんかドイツは

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:00:14.35 ID:vtASxmZp0.net
>>68
トランプはメルケルに首根っこ掴まれてる状態なのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:04:21.82 ID:vtASxmZp0.net
>>100
ゴールドマンサックスの仕業だぞ
リーマン倒産によってデリバティブ取引で大儲けしてる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:12:22.48 ID:agykqB8Q0.net
日本でこういう情報を見ても破綻の責任回避で延々と言ってるだけなんだろうなって

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:15:04.75 ID:P9MgCVEZ0.net
>>109
いやあの時世界中の銀行がリーマンブラザーズ以上に
やばい内情だった

全部破綻したら本当にやばいから
リーマンブラザーズを潰して

他を救済するって方法になった
実はリーマンブラザーズの破綻は
アレは業界内では話しがついてた

リーマンブラザーズは生贄であり、ペナルティとしての始末をつけるものでもあった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:15:32.92 ID:P9MgCVEZ0.net
>>110
大丈夫だよ
アメリカもヨーロッパも中国も同じだから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 02:38:19.29 ID:CTQ/vVDd0.net
マルエツと合併して助かるんじゃなかったん?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 03:09:24.97 ID:+wGXRfi8d.net
>>20
うひょー

スルガ銀行も優良とか言ってたけどあの様だしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:56:09.77 ID:4ov2lOeC0.net
>>75
いや、まったく違う
通貨は統一したのに、政府財政は各国バラバラ、という形を意図的に残したために
各国の信用力の差から通貨は同じなのに地域によって金利に差が生まれる

その金利差を利用して、為替リスクなしで、EUという保護ブロックで日米の金融機関を排除した上で、無限機関のように東欧南欧から搾取していたのがドイツ
つまり、ドイツで1%で調達してきた資金をギリシャ(&東欧・南欧)に年利8%で貸してあげる
その差額でぼろ儲け出来る

本来ならBIS規制により、国際間取引を行う銀行には自己資本比率規制が掛かってる
ここみたいなアメリカや世界中に支店があるところは、自己資本の何倍かまでしか貸し出せない、そういう決まり
だけど、ドイツーギリシャ(&東欧・南欧)間は同じユーロだからBIS規制に縛られない、ということにした(日米より優位に立てる)

ここで登場するのが、ドイツの地方銀行
BIS規制なんて関係なく、ようはFX200倍状態で東欧・南欧に貸し込んだ
金利差でウハウハだった、が、そんな状況はいつまでも続かない
もともと経済基盤も弱く、ドイツ主導のEU規制で国内産業もボロボロ
年利10%近い借金など返せるはずもなく、ユーロ開始から10年で崩壊
これが第一次ユーロ危機(とリーマンショック)
リーマンショックで、ドイツの中小が信じられない速度で倒産相次いだのはこれが理由

(ちなみに、ドイツはこれを解決できずに日本に泣きついてユーロ支援にお金を出してもらう
でも2011年に東日本大震災が起きて、EU支援よりも東北の復興に日本が走ると、ドイツメルケルはフランクフルト空港などで日本人旅客を次々に襲わせ、ユーロ支援の継続を強要してくるのだが
その日本からの援助金、本来は困窮する東欧・南欧諸国への支援という名目なのに、崩壊するドイツ金融が強引に借金の形の名目で強奪していったことからもそのヤバさがわかる)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:57:59.85 ID:4ov2lOeC0.net
ドイツの中小民間金融は、無限機関ばりにFX200倍状態でギリシャたちに金を貸してた
では、その無限に湧いてきた、ように見える資金はどこから来たのだろうか、というのがここの問題
なんでデリバティブなんて何千兆円分も抱えてるってことに”してる”と思う?
日本のメガバンク全部合わせても200兆円分程度なのに

デリバティブって本来、こっちで右向きの取引をしたら、それを受ける銀行はリスクとバランスをとるために反対の取引も行いますよって仕組み
数千兆円あったとしても、プラスとマイナスを相殺して数兆円程度に収まるのが普通
右と左の取引をある程度均等にしていたらね

ところがドイツのこの、通貨は統一、財政は別々にしてユーロ各国間に信用力の差を作り出し、そこで無限機関をやるってこの企み
大元になる資金の出どころはどこだったかって話なんだよね
ここはBIS規制にかかるから、無限貸し出しみたいなことはできない、だからドイツの中小民間金融(州立銀行とかね)
その無限の資金の出所が、このデリバティブの海に沈んでると思われてる

木を隠すなら森の中
双方向取引の額が数千兆円なら、そりゃここが主張するように大した問題じゃない
だけど、東欧・南欧で無限スロット回す資金、全部すっちゃった、をここに隠してるんじゃないかと
だって、日本が数十兆支援したところで、全然足りないだろうことはわかりきってることだもの
だから、デリバティブ残高数千兆円なんて意味不明な金額を公表してるんだろ
少々(数百兆円規模)の不良債権が出てるってことを隠蔽するためにね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:00:05.61 ID:bgC2fBQq0.net
日本銀行も続こうか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:11:31.05 ID:EWkLqYnm0.net
パヨクまた負けるのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:15:04.13 ID:PWPvNPl90.net
支那蓄ジャンク債をたらふく食ってるからな
ま日本の地銀も同様なんだがwwww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:22:22.09 ID:eZOJNB8H0.net
>>119
ファーウェイのCDS大量保有してそう・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:23:29.78 ID:GHUvjNOi0.net
安倍ちゃん(どうしよ・・・1兆円使っちゃったし消費税増税止らんないよぉ)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:55:41.03 ID:Bever/Lz0.net
得意な預金貸付は黒字なのに不得意な分野なのに手出した投資銀行部門が赤字
UBSにでも売ればいいのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:00:23.88 ID:ccnAAGZK0.net
>>122
コメルツと合併(笑)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:59:09.10 ID:eVk3AhSW0.net
>>115
>>116
ふむふむ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:45:20.47 ID:KRg/xFka0.net
銀行株とは思えないほど大暴騰したじゃん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:22:48.02 ID:TbAxuMeua.net
アイゴーアイゴーニダニダ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:45:29.32 ID:/8tfvXiL0.net
>>10
> 今年中にイギリスEU離脱とドイツ銀行破たん
> 未曾有の金融危機が来るから覚悟しとけよ

リーマンショック級だな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:50:32.94 ID:+hdXxCuL0.net
あげ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:12:49.02 ID:+/JfouY30.net
5chは勉強になるなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:41:32.74 ID:5cyLTFlHa.net
>>64
外需に頼りきりの日本が一番ヤバそうにみえるが

自動車海外に売れなくなったら日本死ぬよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:51:32.35 ID:5cyLTFlHa.net
>>97
今更金って
モノがそんなに無いだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:13:29.15 ID:vBvZAUw+0.net
ドイツ銀行のコピー取りから国会議員を輩出した時代もあったのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:17:51.92 ID:/5ixjZAR00606.net
ベネズエラ、ドイツ銀との金スワップ契約で不履行−関係者 2019年6月5日 17:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSM9L96S972C01
ベネズエラはドイツ銀行と結んでいた7億5000万ドル(約810億円)相当の金(ゴールド)スワップ契約で利払いができず、
不履行状態となった。事情を直接知る関係者2人が明らかにした。 
ベネズエラは2016年に調印した資金調達契約の一環で、ドイツ銀から現金融資を受け取り、金20トンを担保として差し出していたが、
利払いを怠り、2021年の期限を待たずに契約が終了した。非公開情報だとして関係者が匿名を条件に語った。
ドイツ銀の広報担当者はコメントを控えた。ベネズエラ中央銀行の報道官にコメントを求めたが、返答はなかった。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:22:26.11 ID:PBWgBGJJ00606.net
>>133
いよいよ始まったな…

これからドイツ銀行を皮切りにEU経済が火の海になるのか…
さて、日本にどれだけ火の粉が飛んでくるかね…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:17:13.12 ID:OO43fsvhx0606.net
野村證券 野村不動産 潰れるのが先だ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:18:32.78 ID:MnVUOPsk00606.net
くっぞ、マジで逃げとけ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:19:22.14 ID:twrSHWlsd0606.net
>>75 ID:ri+DkwTo0

>1元日経新聞 主幹 水木 楊 著 「銀行連鎖倒産」

近未来の日本。社会福祉テラ増大、
重税加速、インフレ加速の、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。
偶発的に起きた、大企業連鎖破綻疑惑、
巨大オンライン障害から、日本国債が大暴落。

日本国債金利上昇から、ギガ増税加速。
巨大取り付け騒ぎ、狂乱物価 オイルショック、ブラックアウト、
巨大預金封鎖 財産税 デノミへ。


元 経済企画庁 長官 堺屋 太一 著 「平成 30年」上下

近未来の日本。
社会福祉テラ増大、各種重税加速、
インフレ加速、日本国債大暴落。
日本国債金利上昇から、ギガ増税加速、スタグフレーション慢性的構造大不況の激化。

中東から西アジアでの、ユーラシア大乱激化から、狂乱物価気味、オイルショック気味、
出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政から、杜撰化、怠惰化、愚鈍化の、
ゾンビ化していた、大手製造業メーカー破綻から、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖 財産税 デノミへ。


村上 龍 著 「半島を出よ」

近未来の日本。
社会福祉テラ増大、各種重税加速、
インフレ加速、ギガ増税加速、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。
アメリカと、イラク イラン シリア
リビア スーダンでの、中東大動乱激化のはて、
アメリカの「世界の警察」の放棄、敗走。
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト、出口戦略で、 日本国債大暴落。

日本国債金利上昇から、出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政での、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖 財産税 デノミへ。

もうすぐ、ここらのシナリオがリアルにww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:19:44.95 ID:MnVUOPsk00606.net
>>127
日本は10%増税後になw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:28:01.49 ID:sLVojAFE00606.net
>>133

金20トンていくらくらいで売れるんだ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:39:51.06 ID:3why4rxkM0606.net
>>97 >>131
マハティールは、金本位制回帰ではなくて
貿易決済に金貨ディナールを使用する構想

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:30:05.39 ID:tfftcaNB00606.net
反発してる
嫌儲逆指標

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:21:40.95 ID:+hdXxCuL00606.net
あげ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:44:41.83 ID:7KbtSHfJM0606.net
ドイツ銀行が潰れそうになれば中国は絶対介入するよ
潰れたあと買い叩くのもある
中国のメイン市場の1つだし去年の中国引き上げとは事情が大幅に違うのも大きい
ドイツを傘下に置けば欧州はもうすぐだからな
幸いドイツによる中国拒否は少ないから喜んで投資を得るだろう
と、いうかそれしかドイツ銀行が生きる道がない
もし弾けるならドイツそのものがもたないからな
もうドイツ一国でどうにかなるレベルじゃないんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:46:15.46 ID:ko2kmmosp0606.net
どっちなんだい!!(筋肉)

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:52:38.25 ID:7KbtSHfJM0606.net
>>144
一節ではドイツ銀行が抱えるデリバティブが8000兆円以上もあるからやばいとされてる原因
リーマンが小学生に見える規模と言えばわかりやすい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:53:27.41 ID:V3bV1FoX00606.net
多分、自国の危機から目をそらせるために
ドイツ銀行が危ない!とか韓国が危ない!とか
やってんだろうな。

他の銀行もヤバイけど、「ドイツ銀行」っていう
なんとなくドイツの中央銀行やドイツそのものが
危ないってミスリードできそうな銀行名が そういう
外に目を向けさせたい連中にハマるんだろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:27:49.06 ID:WsC7KePqp0606.net
欧州の銀行はどこもやべえから大丈夫
血判状みたいに各国の国債持ち合ってるから
どこかすっとべば連鎖的に崩壊する
しかも欧州の銀行は規模がケタ外れにデカいので
数%の資本の毀損で実経済はガタガタになる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:57:28.95 ID:m3jc1qsj00606.net
EU経済がグダグダになるとイギリスが得しそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:00:35.50 ID:JL7hxYeDp0606.net
日銀が買えばいいじゃない
どこの銀行も日銀ほどの爆弾は抱えていない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:03:38.12 ID:sLVojAFE00606.net
>>143
先進各国とももう中国には何も売らないんじゃないかなー

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:47:16.04 ID:mIthvzce00606.net
>>138
> >>127
> 日本は10%増税後になw

経団連に牛耳られた日本だと、増税前は全力で統計を弄りに来るだろうしな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:51:24.53 ID:dyKFB0+X0.net
名前は銀行だけど証券とセットなんだよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:52:46.43 ID:TsinTiFb0.net
常にやらかしてる報道しか聞かない銀行だな
実際問題やらかし以外何してるのか分からんまである

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:54:44.83 ID:uIVTD5n30.net
銭ゲバの末路
株屋も消えていいことづくめ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:27:05.29 ID:i+MPiSlV0.net
マジヤバなのになぜ話題になってないの?
もっとニュースで取り上げろよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:29:33.11 ID:Y8cb3Q2SM.net
これもう10年くらいやべーって言ってるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:32:01.06 ID:i+MPiSlV0.net
とりあえず最近リスク資産に金が流れまくってるのでどっかのタイミングでfrb日銀欧中銀は金融緩和の引き締めに走る
それが終わりの合図
ドイツ銀行は消え
世界は混沌に包まれる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:33:03.39 ID:70xBljhBa.net
>>156
でも、今回はマジっぽい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:48:12.17 ID:rr5aleyP0.net
>>153
サブプライム詐欺の幹事行、つまり主犯(アメリカから巨額の制裁金を科せられる)
同じ手口をヨーロッパの貧乏国、弱小国に使った
同じように逆流してきてサア大変
ま、もともとユーロ自体がサブプライム債権みたいなものだけど()

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:53:19.98 ID:wTJPfYK30.net
資本主義は頭打ち
性善説に頼りながら成長し続けやきゃいけないなんてまあ長くは持たんわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:59:55.94 ID:lpk2KSKKM.net
>>143
中国はユーロかドルで取引しないといけない
外貨もうねぇぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:02:23.97 ID:73GJJF0Y0.net
>>96
単なる中国債権の問題をスルガの不正と一緒にすんなよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:14:23.16 ID:KKtS8Gw+0.net
>>130
日本よりもドイツやチョンチャンの方が外需頼みの経済だぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:24:01.87 ID:zbgLhSD1d.net
みずほの株価どーなってんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:33:40.99 ID:pfo9BZMY0.net
>>143
その中国がアメリカとの貿易戦争のためにドイツ銀行の資金を抜いて自国に注ぎこんでるから
今じゃもう他国助けるチカラは今の中国にはないとおもうよ自分の国守るのに精一杯と見てる
トランプの本音は中国ではなくドイツ銀行潰したいんだろうね
中国に貿易戦争仕掛けたら勝手にドイツ銀行は死ぬから
中国は痛手を追うだけで致命傷にはならない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:40:16.95 ID:jWaBKPf+a.net
投資家にとっては米中貿易戦争にドイツ銀行破綻に、最高の買い場到来。
今年からつみたてNISA始めた奴らも間違いなく年率10%なんて余裕で超える株を保有することになるだろう。
俺もその一人だが、そうなると給料が減ったり最悪会社倒産

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:44:41.40 ID:+7tFBEL4M.net
ドイツ銀行(中央銀行とは言ってない)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:08:22.96 ID:DqxgP59VM.net
リクスルが買ったグロエ(ドイツ水道器具大手)も、中国国内に千億違い隠し債務抱えてたからね
ドイツ企業はいろいろと闇が深そうだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:06:55.88 ID:r6tQdFEV0.net
あげ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:09:17.33 ID:rwxN/+5d0.net
中国崩壊説とドイツ銀行破綻説 ファイッ!!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:57:30.25 ID:gUUuzDVF0.net
>>1
ドイツ人はガチで頭が悪すぎるからな

まとめて死ね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:03:15.39 ID:GcI/Zwcr0.net
この板発の崩壊話は当たった試しがない
ニュー速からずっとそうだ

総レス数 172
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200