2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年収】大企業正社員、10年で標準報酬月額が倍増す【給料・賞与】 [515532299]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:59:17.88 ID:6sg0PjaJ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948393.gif
昇給速度が中小とは比べ物にならないという現実
https://i.imgur.com/FNMisk7.jpg

18年業種別昇給率、金融・保険が6.3%で最高
https://www.nna.jp/news/show/1910053

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:59:48.76 ID:UlNADVUT0.net
景気良いな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:02:47.35 ID:GTFcj+Vj0.net
ワイ2年目から負けてて草

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:02:48.47 ID:wIbhvLVE0.net
いや俺この前賃下げされたよw
嘘書いちゃいかんね嘘は

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:06:31.65 ID:9n8Hc5bO0.net
改竄か労働ダンピングか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:07:05.22 ID:2tPG9fUTa.net
以下、標準報酬月額を知らないケンモメンがレスします

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:13:44.13 ID:vchM0Jkb0.net
>>6
説明よろしく

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:17:12.00 ID:eape7v2Kx.net
保険料の上がりっぷりがマジヤバい
給料上がっても追いつかない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:21:23.32 ID:cCBZFbFI0.net
厚生年金保険料の計算に使うやつだっけ?
所得税か?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 00:46:28.36 ID:VlJlbBdg0.net
>>9
社会保険料

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:00:17.54 ID:P9MgCVEZ0.net
円安効果です

輸出企業は大儲けです

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:00:48.88 ID:VlJlbBdg0.net
>>11
今は円高基調だけどな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:28:54.25 ID:BfN/32/o0.net
>>1
標準賞与額が0なので,12をかけた数がざっくり年収なんだろうけれど,
なんかすごい額だね.

もっとも,22歳から65歳まで平成30年の額支払ったとしても厚生年金の額って
150万円ちょっと.月にして10万円で,基礎年金入れて18万円.ここから税金,
国民健康保険とか引かれる.まあ生活の基調は大きく変わることになるだろうね.

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 01:38:33.43 ID:AaB0N6A70.net
俺も2010年入社で今の標準報酬月額が53万だからどこも似たようなもんって事か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 08:51:49.92 ID:R5o/ZeMe0.net
私の勤務先はローカル企業だから、基本給のペースアップは毎年8,124円しかないわ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:26:52.62 ID:BwMKT+fN0.net
>>7
読んで字のごとく報酬の標準を月額にしたものだよ
だからこれより低いやつは標準に満たないブラック勤めってこと

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200