2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲音感部】「移動ド」これ法律で禁止するべきだろ。。。 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:04:40.18 ID:qreJxx7ra.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
日向坂46、2ndシングルは「ドレミソラシド」 - 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/333663

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:04:58.45 ID:qreJxx7ra.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
https://twitter.com/hinatazaka46pr/status/1135944956697165826
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1135944571660034049/pu/vid/720x720/aUaCYtXETRkbd8d5.mp4
\\▷▷音源初解禁▷▷//

日向坂46
2nd Single『ドレミソラシド』(1番)
歌詞付き♪

※歌詞には誤りがある可能性があります

#日向坂46 #ドレミソラシド #reco1134 #レコメン
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:05:47.98 ID:J27Tr4mRM.net
日本語でおk

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:15:15.53 ID:7TXqSrc80.net
そもそも絶対音感なんてクラシックにしか必要ない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:23:24.93 ID:HTs4cY160.net
移調楽器ってこと?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:28:54.16 ID:K+4HHVQA0.net
レソミレだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:30:36.13 ID:aWS94sDrr.net
マジで吐き気がするからな
乗り物酔いに似たような感覚
分からん奴が羨ましいw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:35:20.79 ID:JwYaKVsua.net
これには同意

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:38:19.45 ID:x5P2hpFza.net
ドーはドーナツーのミー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:41:31.49 ID:qKJrkgeV0.net
>>4
クラシックもバロックピッチとかやられると死ぬ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:43:07.72 ID:XlICpYosd.net
札ド

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:44:00.70 ID:A2cFcsKp0.net
移調楽器吹いてると、楽譜と出てる音が違っててすげー気持ち悪いアレね。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:45:23.71 ID:qKJrkgeV0.net
結局A=440Hzに最適化された障害なんだなと解る

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:48:03.93 ID:K+4HHVQA0.net
ドレミドレミドレミレー気づかなかったー
だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:48:54.91 ID:A74Cf80l0.net
なにそれ🥺

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 06:50:53.05 ID:K+4HHVQA0.net
絶対音感ではなくて相対音感でのドレミと歌詞のドレミが部分的に合っていない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:01:02.44 ID:y/Sw1tMy0.net
ソラシドレミファ(#)ソ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:03:26.65 ID:+XZcpbiY0.net
譜面通りにしか弾くことがないクラシック厨の痴れ事だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:14:21.02 ID:l2wypU2u0.net
現代人には不要な感覚

そんなのよりカラオケでキーを変えながら歌える方がモテる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:16:34.17 ID:QqrBrw+LM.net
移動ドを徹底して、一音ごとに移動させれば
音符を全部ドで読めるから誰でもすぐ学習できるようになるね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:21:58.89 ID:67zXy/Mor.net
ハ長調のミとホ長調のミは違う音なんだし別に良いだろ
混同しようとしてる時点で大した耳じゃないってことなんじゃねえの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:27:14.02 ID:hF7pfOfra.net
>>18
実は難曲になると偉そうな大先生でも譜面通りに弾けてないという情けなさ。
私の師匠の師匠が誰でとかまたまた情けない話をして恥の上塗りをしながら弟子にもっと作曲家の気持ちになってと怒鳴る。
坊さんが肉食ってるような変な宗教と一緒。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 07:29:07.27 ID:T+WiNHVJa.net
吹奏楽部とか知識もバラバラな状態でスタートすんのに
楽器毎の譜表もバラバラで教えんのしんどそうとは思う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:00:44.59 ID:8BjmKMKUd.net
>>23
吹奏楽の場合はノウハウあるからね
楽器毎の楽譜もそこまで大きく変わらないよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 09:26:27.26 ID:n1DtZPyNM.net
サックス習ってるけど歌謡曲とかを原音で吹こうとすると死ぬほど難しくなるのが困る
なんで移調させるんだろ、ドはドが鳴るように作れよって思うわ

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200