2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】米GMが「空気なし」タイヤ発表 [673871665]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:57:19.45 ID:tBiQI1tx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
タイヤの常識変わる? 米GMが「空気なし」タイヤ発表
https://www.asahi.com/articles/ASM652R7BM65UHBI00K.html

米ゼネラル・モーターズ(GM)と仏ミシュランが共同開発したエアレス(空気なし)タイヤ(GM提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190605001162_comm.jpg

 米ゼネラル・モーターズ(GM)は4日、空気チューブがなくパンクの心配をせずにすむ「エアレスタイヤ」を、
仏タイヤ大手ミシュランと共同開発したと発表した。実地でのテスト走行を年内に始め、
早ければ2024年にもGMの乗用車に装着させることをめざす。

 通常のタイヤは高圧の空気で膨らませたチューブを使うが、エアレスタイヤは弾力性のあるゴムや樹脂でできた
無数のスポークがホイールをぐるりと囲み、車両の重さを支えて衝撃を吸収する。

 パンクの心配がなくなり安全性が高まるほか、空気圧調整などメンテナンスの手間も減る。
パンクに備えた予備タイヤも不要になり、車重を軽くしたり、資源を節約したりする利点もある。

 乗り心地や強度、コストなどの課題があり、これまでは一部の産業向け車両にしか使われていなかった。
トーヨータイヤやブリヂストンなどほかのタイヤメーカーもエアレス技術の開発を進めている。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/05(水) 12:57:49.36 .net
昔からあるだろ
流行らん理由は既にみんな知ってるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:58:23.01 ID:2bneMHjy0.net
これかなり前に発表されたブリジストンのチューブなしのタイヤの完全にパクリだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:58:27.98 ID:rh2Fu51A0.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:58:56.50 ID:j9DR7On+d.net
タイヤ無しの車はまだなのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:59:10.41 ID:ig5FiuUi0.net
アスファルトに轍作りそうなタイヤだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/05(水) 12:59:14.31 .net
>>5
戦車「はい」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:59:50.79 ID:z6479l/La.net
前からあるだろ禁止

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 12:59:54.11 ID:L9TfcUHc0.net
パンクしないタイヤは通勤通学の自転車には良いと思う
車はそれ程パンク多くないだろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:00:46.63 ID:F/RXDVsuM.net
>>7
乗り心地最悪

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:00:57.89 ID:xyuvmPys0.net
おかっぱあたまの しかく人は
しかくい坂道 しかく山
しかくい車で ドライブだけど
しかくいタイヤが まわらない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:02:24.63 ID:Kqhgqx7b0.net
かなり前からあるけど流行らないよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:02:56.64 ID:f/U0T2q70.net
これコンクリートなどの面ならマシだろうけど、石とか踏んだ時の「点」での突起箇所にくっそ衝撃吸収しなさそうだな。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:03:26.30 ID:Tgb3F5g90.net
ただしブレーキは効きにくい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:03:36.87 ID:lRVPCRyk0.net
何年か前にブリヂストンもそっくりなヤツ発表してたろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:03:57.40 ID:368m6Ka60.net
既に軍用車にも使われてるよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:04:55.37 ID:K5sDTW330.net
むしろ空気が抜けないタイヤを作れよ。
パンクリスクは解消しないけど、不正な空気圧による事故や空気圧調整の手間は解消されるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:05:23.92 ID:tXDu2Mkpd.net
ノイズやばそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:05:40.74 ID:a97y0HXx0.net
よくわからん
そもそもタイヤに空気は使わねぇだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:05:44.49 ID:tXCS/Hrx0.net
ブリジストンの自転車のやつは流行ると思ったけど鳴かず飛ばずやったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:07:36.61 ID:jx0indwka.net
>>19
え?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:09:11.30 ID:bfd3rW6bM.net
>早ければ2024年にもGMの乗用車に装着させることをめざす。

実用化されてからスレ立てろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:09:34.79 ID:RRG+9OIiM.net
ガコンガコンいいそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:10:10.30 ID:aHT+yhU40.net
乗り心地はどうなの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:11:47.16 ID:EXeoiBCF0.net
ウレタンタイヤとかいうクソ重いゴミ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:13:05.49 ID:zmkTgi9c0.net
振動と音が五月蠅いのと耐久性が低くて
価格が高いのは改善された?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:13:09.70 ID:rWuz+LFO0.net
ほーん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:13:25.01 ID:oxm8JHlP0.net
乗らなかったら変形しそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:14:18.29 ID:QZ70kLjZM.net
乗り心地が悪くて重いゴミ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:14:20.36 ID:BLn6bYRt0.net
チャリにはよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:14:48.07 ID:EkR9TY+70.net
海外の綺麗な道路ならいいけど、日本のガタガタ舗装では乗り心地最悪そう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:14:51.74 ID:Jzy6caBC0.net
ゴミとかカマキリの卵とか入りそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:14:53.53 ID:6t0jeWjBM.net
安全性に問題あるんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:15:02.06 ID:FEMX36OC0.net
>>17
チューブレスタイヤあんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:15:13.26 ID:xfo1xP/o0.net
チャリンコならつかえる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:16:40.11 ID:FiUp5dxY0.net
アメリカすげええええええあえ

日本wwwwwwwww

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:19:42.63 ID:4cYlz0W3d.net
扁平ホイール履けないな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:20:35.96 ID:ELNrKwrI0.net
>>11
まるさんかくしかく

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:20:46.90 ID:ovHktRHd0.net
隙間に空気あるじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:21:11.54 ID:PbeIsYGp0.net
アスファルトタイヤを切りつけながら

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:21:31.75 ID:HCVVGIc70.net
さすがに怖い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:21:54.01 ID:rFlxD/rFr.net
重そう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:22:20.27 ID:xSUtCXkm0.net
これも
チューブレスにした上でダンパーを入れてリム打ちパンクを抑制
これは空気圧を下げたいからこうなるので
エアーレスタイヤが減衰率をワンタッチで変えられるとゲームチェンジャー
https://images.singletracks.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/cush_core-1.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:22:55.50 ID:MsfSUuFnd.net
おそらくブリヂストンがアメリカ特許取る前にパクったんやろな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:23:31.70 ID:s8r3Xdiz0.net
空気の部分に何か詰まってるので高いだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:24:10.15 ID:Kqhgqx7b0.net
>>15
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/17/news105.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1704/17/sk_bridgestone_03.jpg

はい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:24:21.04 ID:MoxAwtq70.net
>>6
アスファルトタイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける〜

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:28:21.90 ID:5LlJUhz10.net
>>43
>>エアーレスタイヤが減衰率をワンタッチで変えられると

その仮定には何か根拠あるの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:28:28.67 ID:+Ddb8Dyca.net
タイヤが削れてマイクロゴムが社会問題にならないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:30:57.72 ID:/f8R4whg0.net
>>1>>46も微妙に蓮コラ感を感じるのは自分だけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:34:40.68 ID:FYbfntSd0.net
これをグラフェンカーボナイトのホイールと融合させて1本1万円で規格化して欲しい。
14インチでタイヤホイール込み1本3kgで7万km使えるようにしろ。
世の中の廃タイヤが半分以下に減るぞ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:36:40.23 ID:KZ5lWo1KM.net
ママチャリでよくあるやつかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:39:53.88 ID:0TXNb6WUM.net
>>13
これも表面ゴムでたわむんだろ?
空気ほどじゃないかもしれないが誤差だと思う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:40:26.57 ID:6meuqmu50.net
まーいつまで空気タイヤ使うんだよっていう気はしなくはない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:41:56.64 ID:UaiJ3fjNd.net
いつまで地面走ってんだよ
俺らのガキのころの未来の世界では車は空飛んでたり
なんかよくわからんチューブの中を走ってたぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:42:31.89 ID:GH3m/KE60.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190605001162_comm.jpg
 
すげえ汚れそうだし洗いにくそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:42:50.49 ID:tNWIwSG3a.net
蓮コラみたいきもい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:49:44.39 ID:2ZZUl2biH.net
すでに運搬用一輪車のタイヤに採用されてるし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:50:26.31 ID:71/z7q320.net
中に石入ったり泥詰まったりしても大丈夫なん?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:51:08.05 ID:sRZdhh150.net
フォークリフト用とかは昔からあるよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:51:09.80 ID:HGWv3Bjq0.net
グロいわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:52:14.75 ID:vGu2T+xH0.net
>>4
お前今晩オヤジに刺されるぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:53:07.58 ID:3g11x4rg0.net
空気入れ職人の仕事がなくなる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:53:25.95 ID:14CL+JWx0.net
>>2
> 流行らん理由は既にみんな知ってるわ

後学のために教えてくれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:55:34.71 ID:SDMoptPb0.net
>>46
そよ風の扇風機?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 13:55:46.64 ID:0jxz4iFba.net
あちこち凹凸や穴や継ぎ接ぎだらけのジャップランドの道と
サスペンションの出来が悪いジャップ車のコンボでものすごい健康被害が出そう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:01:43.02 ID:6jpudhJ30.net
リトレッドしやすそうだな、トラックタイヤで普及しそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:04:50.02 ID:asvdfL6j0.net
横滑りでベリッと捲れそう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:05:22.99 ID:kUkv2rOm0.net
なんか見た目キモいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:06:58.09 ID:ZXU52lN7M.net
パンクしないかも知れんが樹脂ならいきなりバキバキ割れて壊れそうじゃね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:07:22.16 ID:Vpg3m+kn0.net
むかーしにあったよな
30年前だっけ?一時期流行ったけど廃れたな
自転車も車もエアーレスタイヤ付けてた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:09:11.08 ID:Vpg3m+kn0.net
>>66
そのジャップが世界に先駆けて空気なしタイヤを開発してるんだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:10:41.65 ID:7F1eObo60.net
自転車でもあるけど全然普及してない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:11:22.89 ID:hHQ8UOME0.net
自転車のノーパンクタイヤは重さ振動ともに素人さんですら嫌がるゴミ以下が多いけど車はどうなんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:15:01.02 ID:JPlRTB3C0.net
石詰まって即損傷しそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:15:38.57 ID:Ht1q8Q8z0.net
ノーパンクタイヤか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:18:05.39 ID:b8ubjmYLM.net
パンク知らず 空気充填不要のタイヤ
https://matome.response.jp/uploads/content/image/31435/1175820.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:19:08.93 ID:PoaiqQG6p.net
>>64
ダサい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:20:05.53 ID:si3Qfk0/a.net
燃費の悪いゴミだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:20:22.18 ID:lWyRSf750.net
ランフラットてまえからあるやん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:20:42.19 ID:/rqfdZd0r.net
>>78
逃げんなよガイジw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:20:49.82 ID:2B3bsJV50.net
>>11
おっぱい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:21:42.39 ID:Vpg3m+kn0.net
>>79
露骨に重いし乗り味が全然違う
ロードノイズも拾いやすい
進化によりマシにはなるがこれは変わらない仕様

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:21:51.59 ID:5pXdbOz80.net
車無しタイヤ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:22:54.98 ID:5GkbhZtSd.net
重そう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:23:09.28 ID:QzQXdpjV0.net
1年以上前に動画を見た
遠心力で変形しまっすぐ走れないと思った
5キロや10キロなら大丈夫だろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:23:26.90 ID:Xerfl4kG0.net
ミゾがなくならないタイヤさっさと作れカス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:25:08.30 ID:fPzF19vZ0.net
日本にはエアプがあるから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:27:26.95 ID:Vpg3m+kn0.net
>>87
あるぞスリックタイヤてやつだ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:27:43.88 ID:yteqIkgI0.net
自動車タイヤって「廃棄の手間」×「世界中で捨てられる量」があらゆる製品の中で最大だよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:29:00.51 ID:QzQXdpjV0.net
その変形を利用して遅い速度でめちゃくちゃグリップが欲しい用途
キャタピラの代わりとか雪の上とかめちゃ働くとも思った

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:32:12.53 ID:jaaNdZjOM.net
表面はツルツルのほうがいいな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:33:13.57 ID:6SHrsArbM.net
バネみたいになってるタイヤ以前からあるだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:36:24.85 ID:j9DR7On+d.net
そういやパンクしないネコ車ってあったような気がするけどこんな感じだったっけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:39:38.12 ID:0d5z3gwI0.net
昔から見るけどやっぱコストの問題かね?
ゴムみっしりより表面だけゴムで中身空気の方がそりゃ安いわな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:40:36.31 ID:LcbRU+Bka.net
それよりこれ早く実用化しろよ出来るだろ
https://i.imgur.com/FBkrjkY.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:41:09.55 ID:FQYQmuxha.net
>>72
で?
そのアスペ全開のレスを付ける意味は何?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:41:39.11 ID:f5CwoSaJ0.net
はぁ?
空気圧調整はメリットなんだが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:48:54.95 ID:GSs4ewUf0.net
でもさ、コストかかるやろ?
タイヤ交換したほうが安いやろ?
ロードバイクも早くこういうのだせよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:50:10.97 ID:f5CwoSaJ0.net
軽さは正義

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:55:32.83 ID:prPuLvHN0.net
>>64
コストと現状のガソリンスタンドやタイヤ屋の設備ではタイヤのみを交換できないこと

今のタイヤと同じように交換できるか
今のタイヤと同じぐらいの値段でホイール一体型でないとなかなか普及しないと思われる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:59:03.89 ID:bRJMQgMO0.net
>>66
お前日本から出たことなさそうだな
日本の道路は綺麗な方だぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:02:45.30 ID:KOHhE/ibM.net
ゴムが劣化したらロードインデックス保てなくなるだろこれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:16:56.87 ID:yMk9lJPsM.net
ホイールと一体化になるのかな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:29:48.35 ID:9wg1e59M0.net
>>80
ランフラットも空気でクッション作ってるのは同じ
パンクしてもしばらく走れる程度に丈夫な構造を含んでるのが特徴だがこれが乗り心地を悪くする弱点でもある
これは空気に依存しないサスペンション構造だからパンクはしない
ただ空気圧調整みたいな柔軟さは無いしなによりもコスト高いだろこれ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:31:57.70 ID:sbVueZoY0.net
>パンクに備えた予備タイヤも不要になり

予備タイヤなんて10年くらい前からもう無いだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/05(水) 15:39:28.35 .net
>>64
乗り心地

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:40:25.19 ID:UINe9RIOM.net
大型の車のタイヤだと空気入れて破裂したら死ぬからな
大型トラックのタイヤの側には近寄らない方がええわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:41:34.44 ID:b63jGjxRp.net
洗車が大変そうだな。
隙間に物挟まりまくるだろこれ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:42:44.65 ID:UINe9RIOM.net
>>109
蛙の死骸とか挟まりそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:43:24.10 ID:y/OQvGMK0.net
子猫もはさまりそうだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:46:04.88 ID:xLA1wc9zM.net
>>46
こんなのあったのかぁ実用されたら面白そうではあるが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:46:07.52 ID:IBAYda7zr.net
>乗り心地や強度、コストなどの課題があり
全然ダメじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:47:00.97 ID:lNEvD6PSa.net
https://www.youtube.com/watch?v=2wAvxQfusWU
こういうタイプか?乗用車用としては値段乗り心地はどうなんだろ?
燃費は良さそう?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:51:52.05 ID:ilHWnuQL0.net
チャリのあるけど重すぎワロタ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:03:57.68 ID:YQECL4OG0.net
20インチホイールにゴム巻けばええねんw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:06:19.19 ID:ZSUSSei00.net
実用化に近づいたらフォーミュラeで使いそう。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:07:38.06 ID:EkR9TY+70.net
ゴムより軽くていい材質って無いのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:17:18.46 ID:R1qzJv+O0.net
>乗り心地や強度、コストなどの課題があり、これまでは一部の産業向け車両にしか使われていなかった。

てことで新素材やらなんやらでこの辺クリアできるようになってきたのかや

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:29:34.14 ID:26Uakxe60.net
それよりBOSEが作ってた電磁サスみたいなのはどうなったの?と思ったらだめだったらしいな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:29:47.61 ID:+doftuxwa.net
車輪の再発明だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:34:29.07 ID:m6FgVSZjM.net
乗ってみたい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:42:18.28 ID:p9uG0H960.net
ナイキも空気無しエアー待った無し

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:10:03.72 ID:ebEPSlbRM.net
タイヤ破裂したら死んじゃいそうだし
怖いな
早く市販して欲しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:15:01.76 ID:3njc/Cw2M.net
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのが良いんだろうが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:39:20.25 ID:hXOPIqNM0.net
いくらするんだろう。すごく高そう
ノーパンク性が強く求められる需要しかない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:38:15.17 ID:9AxKjDus0.net
コーナーリング時の横方向のたわみにも強いの?
なんかバキッと逝きそうなんだけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:20:33.74 ID:8ZHadYe20.net
鉄のタイヤでいいだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:21:15.14 ID:UUG5jzly0.net
加減速でタイヤの外形が大きくなったり小さくなったりしねーか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:18:15.42 ID:U1tL3e6S0.net
タイヤへたると外径かわってメーター狂うけどええんか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:40:24.11 ID:UUG5jzly0.net
それは大袈裟

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:45:02.30 ID:uccZFSH70.net
>>77
チャリだと空気抵抗が致命的だな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:04:22.73 ID:tVH5jS3M0.net
あげ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:06:28.10 ID:xomAqW6zH.net
減っていったタイヤのカスはどこに消えてるのか気になって夜も眠れない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:07:58.41 ID:1fRzPI6Ga.net
ピレリのランフラット履いてるけどロードノイズうるさいんよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:09:43.37 ID:2CaOqZB40.net
テニスボールみたいなもんか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:17:59.86 ID:zpKb5sCG0.net
>>64
ゴム部は減る

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:03:22.29 ID:c2RSOsh60.net
>>66
じゃあ何で海外ではSUV需要があるの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:47:55.44 ID:y6dUnYfb0.net
自動運転車用のタイヤだな!自動運転中のトラックとかが途中でパンクしても車のAIはそのまま走り続けてしまいそうだし

総レス数 139
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200