2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoftのsurface欲しいんだが持ってるモメンおる?使い心地どや? [678473483]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:12:30.12 ID:8aoFioG5p.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
Microsoftが2画面Surfaceを社内で披露との報道、開発コード名は「Centaurus」
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/060500547/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:02.53 ID:rh2Fu51A0.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:04.77 ID:Vy47PLv7a.net
聴診器みたいのが捗る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:08.53 ID:uAkhEMYS0.net
iPadでよくね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:24.65 ID:8aoFioG5p.net
普段Mac使ってねーからiPadじゃなくてsurfaceにしたい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:39.83 ID:4aNYgGTD0.net
ぶっこわれて画面がチラチラするようになった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:42.46 ID:7Gj+iJbH0.net
2画面早く出してくれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:13:57.63 ID:hxvam31Va.net
ノーパソとしては最高、タブレットとしてはうんち

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:14:23.47 ID:7kbp/s5ed.net
pro2使ってたけど今も充電オリジナル規格なの?
あれ充電器すぐ壊れてたわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:14:33.93 ID:jHKsyiFsp.net
2画面ってどういうこと??裏表?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:14:35.50 ID:psq8UZn50.net
みんなノートPCとして使ってないから、
普通にsurfaceのラップトップとiPad買ったほうがいいと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:15:13.62 ID:M8vCKdUX0.net
英語キーボードがほしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:15:18.00 ID:qDnhXI2k0.net
液タブ買おうと思ってたから液タブにもなるノーパソと考えると俺的にはかなりお買い得だった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:15:18.00 ID:psq8UZn50.net
>>11
× ノートPCとして使ってない
○ ノートPCとしてしか使ってない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:15:40.35 ID:933qFuYfM.net
タブレット目線では使わないぞ
持ち運びのできる軽いノートPC扱い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:16:00.99 ID:8lbJGmJSr.net
持て余してるしクラッシュしてオフィス消えて
マイクロソフトアカウントも忘れてるからオフィス戻せなくて
ワンノートしか使えん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:16:46.88 ID:n1Dojphq0.net
windowsのタブレットを使う奴は知能に問題がある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:17:33.20 ID:Fcl4Afe00.net
Surface Goのオフィス無しまだかよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:17:45.09 ID:hxvam31Va.net
Surfaceはタッチパネル付きノートパソコン
薄くて持ち運びに便利で枕元に置くにもちょうどいい取り回しのよさは病みつきだわ
pro5とbook2持ってるけど、もう何ヵ月もタワー起動してない
book2で大抵のゲームな動くし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:18:52.22 ID:ofXTaZx2M.net
最近うちに出入りする出来る営業マンの8割ぐらいがsurface使ってるな
実際の使い心地聞くと悪評もかなり多いので俺もなかなか購入に踏み切れない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:19:14.48 ID:8aoFioG5p.net
え、タブレットとしては無能なの?
普段タブレット、時々ノートとして使いたかったんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:20:13.13 ID:F/RXDVsu0.net
>>21
それで何をしたいかによる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:20:32.40 ID:hxvam31Va.net
book2は3Dモデリングする奴は持っておいて損ないと思うわ、たけーけど
デジタルスカルプト使う奴には最適のツール

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:21:15.46 ID:THAlD7U4r.net
そろそろRyzenで出してくんないかなあ
iPad2018買っちまうぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:21:16.90 ID:Y+7n7WoI0.net
ブラウザでウェブ見るのとか、PDFで何か読んだりする時はタッチパネルの方がいいね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:22:08.58 ID:Hm/23i8j0.net
>>21
タブレットとしてはちょっと重い
ノートとしてはバッテリーがあまり持たない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:22:55.95 ID:Id/26WKPd.net
>>1
姉がお絵描きで使ってるけど中々いいぞ
アナログ人間だったけどPCデビューしようとヨド行ったら勧められて、
こんな高性能じゃなくてクソ高いのじゃなくてもよかったのに!と家族で言ってたけど、
本人満足してるからまあ…
あとはMHWが出来れば完璧だった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:24:10.79 ID:i7RLLWufd.net
失敗作のpro3持ってるけどファンの煩さと
Youtubeの720サイズの動画ですら処理落ちするクソだった
マシになったの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:24:41.66 ID:P3ZAMrvbM.net
iPadにしよう
終わり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:26:52.77 ID:agykqB8Q0.net
親戚が軽いからってDellからPro6に買い替えてたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:28:03.42 ID:c4Ra/kA30.net
ペン結局まったく使わなかったわ
重いんじゃよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:28:20.81 ID:iNF6wFu2M.net
エロゲが捗る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:28:56.05 ID:AgpxSqgA0.net
伝説の石板とかいわれてるけど発祥どこよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:30:29.66 ID:VTC7ggwK0.net
プロ買おうか迷ってたけどipad OSでマウス使えるらしいからそっちでもいいかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:30:53.27 ID:7ahVduQLa.net
キックスタンド使いづらい
ノーパソのほうがよかった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:32:21.75 ID:33xRqsMu0.net
pro3とsuface book持ってるけど激アツめっちゃうるさい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:32:59.66 ID:Fcl4Afe00.net
そんなにマウス使いたかったらなんでiPadにしたんだか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:33:08.20 ID:ofXTaZx2M.net
>>24
iPadがノートPCの代わりになるのは早くて9月、でもそれは今よりノートっぽくなるだけのアップデートなので、実際に仕事で使うくらいを期待できるのは来年、再来年の話だ
だから待つ時間は十分あるぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:34:32.61 ID:25b7Ga2Z0.net
大学生向けを標榜するくせに大学生にもっとも不要なオフィスを同梱して値段を釣り上げる画期的戦略はなんなの?
大学からオフィスが無償あるいは格安で提供されるからSurface買う奴ただのバカじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:35:54.04 ID:V8x/RoAF0.net
>>28
俺もPro3勢だわ
最新のはファンレスで薄くなって性能も良いらしいけど3でSurfaceアンチになってしまった…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:36:44.19 ID:INGEpFra0.net
おまえが買っても使いこなせないだろ
どうせしょーもない動画見たりゲームやったりするだけ
買うだけ無駄

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:38:40.47 ID:8aoFioG5p.net
>>41
今時そんなことにしか使わない奴おるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:39:28.37 ID:STT/ZVPZd.net
マジゴミだからおとなしくThinkPad買っとけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:40:54.93 ID:H4CbnS0ya.net
使っていくうちにだんだん軽量ノーパソで良かったなこれってなっていく端末

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:41:13.73 ID:zmaQY4VP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/4-2.gif
pro6買ってイラスト用に使ってるがめっちゃいいぞ 替芯ぼったくりでナメてるけど
あとこの時期割と爆熱で怖いな


強いて言うなら画面の縦が狭いな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:43:10.31 ID:0d5z3gwI0.net
タブレット欲しいならiPad、Winならノート
結局こうなっちまうんだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:44:01.54 ID:8aoFioG5p.net
>>46
これをなんとかしたいんだがやっぱ無理なん?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:44:56.52 ID:14CL+JWx0.net
>>6
故障率が高いって有名らしいね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:45:06.66 ID:7WTTS6+8M.net
マジでiPadでいい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:47:39.58 ID:doFrUM7Q0.net
いっぱいありすぎて訳がわからん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:48:47.87 ID:84afiAZF0.net
office抱き合わせ商法止めたら買うんだけどなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:48:55.59 ID:0d5z3gwI0.net
>>47
無理
Windowsタブレットが普及しない理由は専用アプリが全然ないから
タブレット用のアプリが五万とあるiPadとはワケが違う
アプリがないからそういう用途で使われない→アプリがいつまで経っても開発されない→誰も使わないから作る人もいない→
の負のスパイラルに突入している
ここで使っている人が言うWinタブレットの用途もiPadでやった方が幅広く色々出来ちまうだろうよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:50:33.92 ID:q5D0qsxX0.net
まだあるのか?
とっくに撤退していたと思ってた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:51:00.23 ID:NIv59w3Ja.net
出先でRAW現像するには便利かなとは思わなくもないけど
それ以外の用途が思いつかない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:52:56.77 ID:D5so/X90d.net
ipadはトラックパッドと内臓スタンドがないのがなぁ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:56:30.12 ID:ofXTaZx2M.net
>>55
言ってることは分かるけど、それが一体化されたらもうタブレットじゃなくなるからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:57:21.59 ID:kvOvn83W0.net
まあファーウェイが死んだ今タブの選択肢としての存在感は増すだろうな
だがiPadの壁は果てしなく高い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:57:39.66 ID:c4Ra/kA30.net
>>35
一つアクションが増えるからね
結構手間だよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 14:58:03.75 ID:0/ERUwUra.net
頻繁に画面フリーズしてログインし直す必要があるのがクソ Pro4

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:00:28.41 ID:4nIKOnhg0.net
Win10の設定でどっかに「タブレットモード」とかいうのあったけど
あれで疑似体験できんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:01:31.96 ID:Hm/23i8j0.net
>>59
スリープ中プツプツ音しない?
あとバッテリーが買った時から3時間くらいしか持たない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:03:05.68 ID:OtRXXfyL0.net
お外ではタッチパネル、お家ではキーボードマウスがベスト

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:04:13.08 ID:K/fJ7++4r.net
Surface神だわ
これでqmaしまくってる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:04:15.89 ID:VgsqP7xud.net
Pro(2017)でプログラム書いたりゲームしてるが快適だから次もSurfaceにするくらいには気に入った
他に選択肢ないし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:07:24.49 ID:+YCj8Zp10.net
winタブレットとかこの世でもっと不要

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:08:21.72 ID:Bm2Gor3Q0.net
作りはいいけど只々高いよね
これならdellとかでいいやってなる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:08:48.71 ID:gh4xelksa.net
解像度高くて見やすかった
でもデルとかのほうがいいと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:13:36.57 ID:13WagPhE0.net
3だけどmini displayportの変換を持ってないと使えないし
バッテリーの持ちもそんなよくない
キーボードがたまに反応しなかったりでそんな使えん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:13:45.56 ID:j0OIg4/Ha.net
17万のノートPC買ったけど2年間眠ってるわ
もったいないことした

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:15:29.19 ID:VgsqP7xud.net
>>69
まだ起きるな、寝てろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:19:33.42 ID:2bzuhna40.net
>>20
やっぱレッツノートがいいよ。堅実な作りしてる。日本企業のノートパソコンは割高とは言われているけどサーフェスと割高感はさほど変わらんし日本のビジネスマンの用途に合致した良質なつくりになってる。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:24:40.75 ID:XOT+nmdq0.net
lap topの方買ったけど薄くていいね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:37:37.65 ID:WsDc70G7M.net
ギャラクシーにしとけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:38:48.54 ID:8dq4lOTXp.net
3しか知らないけど誇張なしにゴミ
ほんといいところが一つもないゴミ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:41:32.95 ID:VKSrYqDMa.net
思ったより挙動が悪い
8→10のバージョンアップで使えていたソフトもピュアな10のせいなのか使えない
それを外でやりたくて買ったのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:46:36.39 ID:VgsqP7xud.net
>>71
弁当箱みたいに分厚いイメージだったけど最近のレッツノは薄くなったんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:51:38.00 ID:lqC1QLn60.net
pro2は3が出る前に安く買えてよかった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:00:21.41 ID:ByIicYGG0.net
結局 ラップトップはタッチパネルのないノーマルでいいのを思い知らされる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:07:25.23 ID:oXPfUCo00.net
gpd win2にしとけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:13:20.84 ID:VgsqP7xud.net
>>79
クソ配列

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:36:08.71 ID:K+4HHVQA0.net
サーフェスたっかいから、今度のリベ20%でZen5のC340買おうと思うんだがどうや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:51:24.10 ID:pZRuIo2ZM.net
i7モデルにしても高温になってすぐクロック下げられる
i3にしたいけど、これにするとストレージとメモリ容量に困るんだよなぁ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:54:53.39 ID:R6MeAWQb0.net
Surface GO

は実際どう?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:00:03.00 ID:xhkAEjIY0.net
Surface Book 3欲しいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:02:11.49 ID:xhkAEjIY0.net
>>39
日本人様専用仕様だからしゃーない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:04:30.97 ID:dkc9VvEL0.net
エロゲ最強端末

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:05:54.19 ID:ofXTaZx2M.net
>>71
ゴツくて低性能、あとダサい 一番欲しくないわ
でも信頼性で考えたら仕事に一番有能なのは否定できない もどかしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:08:13.53 ID:IdTtCpV4p.net
用途によるおじさん「用途による」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:12:27.54 ID:C2eORuayM.net
goは充電ランプないのが糞
お得感もオフィス抱き合わせで台無し
これらを差し引けば軽量PCとしてまぁまぁ

お得感併せるとwinタブPCとして、ICONIA
買ったときほどの感動はない
抱き合わせでもこれは安かった
goは映像出力もUSB Cに頼るしね

ICONIAのストレージが換装できれば
買わなかったが、当分go使うわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:15:10.34 ID:pZRuIo2ZM.net
>>39
大学生向けとか初めて聞いたわ
officeないと日本で売れないってことだけ知ってる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:22:46.64 ID:ftt3HI1AH.net
精度はiPadには敵わんわ、iPad持ってないけど店頭で試した感じ
まあ普通に文字書く分には問題ないけどiPadレベルの精度あれば完全にsurfaceなんだよな、誰がappleのガラパゴスゴミ使うんだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:24:05.50 ID:f2LfyxVcp.net
>>83
ドラクエ10はあちあちになるけど遊べる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:24:50.05 ID:h82acqQw0.net
Pro3 と Pro 2017 の2台持っているぞ

Pro3 Win8.1 がいまだに快適
このレスはこのマシンから書き込んでいる

Pro 2017 Win10 はなんか重苦しくて使えない
どちらも Core i5 なんだが Win10 がひどすぎて移行する気に慣れない
Win10 は起動だけは 8.1 より速いんだけどな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:27:35.71 ID:q5Gwfk+t0.net
インテルマシンはちょっと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:30:24.15 ID:iAmyMrTC0.net
i7は熱でパフォーマンス落ちるからi5がベスト

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:30:31.34 ID:KRg/xFka0.net
ぶっちゃけ、何でも一緒

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:30:40.91 ID:hxvam31Va.net
トラックボールのノートってある?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:40:28.56 ID:x22OSGTy0.net
修理の観点でゴミ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:51:07.43 ID:/ivxgso00.net
軽いノートPCが欲しかったのでPro2買ったが割と満足してる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:23:45.59 ID:7WTTS6+8M.net
MBA取りにビジネススクール行ってるけどサーフェイスとThinkPadが多いな
あとレッツノート

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:30:57.47 ID:M5/YH/XWM.net
>>98
延長保証必須だな
中古で買うバカの気が知れない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:43:33.02 ID:hk84kL3eM.net
>>11
iPadいらなくね?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:08:39.62 ID:9jnCN1rw0.net

仕事ならノートPC
動画見るならiPad買え

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:24:44.45 ID:DUMEn0rq0.net
>>35
これ
しかもタブレットとして使う用途もあまりないから、普通のノートPCと安いタブレット使い分けたほうがいい
Pro4が4年目だけど買い替えたわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:53:06.51 ID:7WTTS6+8M.net
ペン使うとキックスタンドが加重に耐えられないのもマイナスだし、サーフェイスドックとかいうボッタ買わないと拡張性がイマイチなのもな。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:18:58.79 ID:VIr1J5/k0.net
GOでSモード解除にマイクロソフト必須で放置してる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:30:33.11 ID:yQh5doqc0.net
>>92
一応、その程度のゲームは動くのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:40:33.10 ID:eAVcX47z0.net
タブレットになるかなーと思って買ったけどやっぱりUIが専用じゃないから細かいストレスが溜まったわ
winはマウスで使うのが一番だね
そうなるとノーパソでいいかってなる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:32:20.69 ID:tqGVPmIX0.net
>>100
macbookは少ない?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:52:43.49 ID:mhvB/v2cM0606.net
>>109
Macじゃ証券会社の株アプリケーション対応してねーじゃん
Macなんて情弱向けのノイジーマイノリティ専用マシンだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:16:58.80 ID:EYv7I6VRM0606.net
>>109
教授がマック率高いな
学生で多いのはiPadで補助的に使ってる。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:21:11.18 ID:Ln8/sjaYM0606.net
kenmoface

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:42:49.99 ID:YquebBHXp0606.net
pro3使ってたけどこれまで二回ネット回線に繋ぐ機能がおかしくなって初期化したわ
ここ一年くらいは安定してるな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:45:02.54 ID:i5XngTd100606.net
>>14
これ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:47:08.78 ID:j84nLQ3u00606.net
Windowsでモバイル機はLaptopが最強

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:43:25.44 ID:w/Vx9GFV00606.net
初代proまだ使ってるけど全然大丈夫だわ
6年近く経っても意外とバッテリー持つし処理落ちもしない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:45:04.89 ID:60F8+7A+d0606.net
16:9でないから使いづらい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:47:02.27 ID:++I0a8Z200606.net
キックスタンドが超絶使いにくい

総レス数 118
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200