2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリンスタンドの倒産が加速 ガソリンスタンドがない自治体も [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:05:59.62 ID:Lvza15bGM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ガソリンスタンドが消えていく…倒産、さらに加速で地方の衰退が深刻化

全国各地でガソリンスタンドの倒産が相次いでいる。東京商工リサーチの調査によると、2018年の倒産件数は5年ぶりに増加に転じた。また、休廃業・解散も増加しており、厳しい経営環境を映し出している。

●ピーク時から半減したガソリンスタンド

――ガソリンスタンドの倒産状況について教えてください。

関雅史氏(以下、関) 18年のガソリンスタンドの倒産は35件(前年比25.0%増、前年28件)で5年ぶりに前年を上回りました。
負債総額は63億8100万円(同53.2%増、同41億6400万円)と、前年の1.5倍に膨らんでいます。負債10億円以上の大型倒産は1件(前年ゼロ)でしたが、
同1億円以上5億円未満が16件(前年比100.0%増、前年8件)と倍増したことが影響しました。原因別では「販売不振」が24件(前年比26.3%増、前年19件)と全体の68.5%を占めています。

 倒産を地区別に見ると、全国9地区のうち北陸を除く8地区で発生しました。最多は近畿の8件(前年2件)。
次いで、関東7件(同4件)、中部7件(同5件)、東北5件(同3件)、九州4件(同7件)、中国2件(同2件)、北海道1件(同1件)、四国1件(同3件)となっています。都道府県別では22都道府県で発生し、大阪の5件(同1件)が最多でした。

 また、休廃業・解散も増えていて、18年は198件(前年比36.5%増、前年145件)になりました。これは14年からの最近5年では最多で、業界の先行きの不透明さが事業承継を難しくしていることをうかがわせています。

さらに、最近は「ガソリンスタンド過疎地」問題が全国的な課題としてクローズアップされています。同庁は市町村内のガソリンスタンド数が
3カ所以下の自治体を「ガソリンスタンド過疎地」(正式には「サービスステーション過疎地」)としており、2017年度末の時点で全国312市町村にのぼります。
また、ガソリンスタンドが1カ所のみの自治体は75町村、ひとつもない自治体が12町村あります。

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201906_post-15606/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:06:27.99 ID:eE1jXD6d0.net
円安政策の安倍のせいじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:06:37.94 ID:3beOMMLm0.net
過疎化が電気自動車の起爆剤になるとは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:08:02.31 ID:L5kv+MtEM.net
東北道を走ってたときにガソリン減ってきたから仕方なく羽生で降りたんだけど付近に全然GS無くて震えた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:08:20.51 ID:rvVCbMgW0.net
これだけ燃費が上がってるんだからガソリンスタンドなんかやっていけるわけねえわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:09:11.10 ID:WC7+I1Sg0.net
実際ガソリンスタンドの無い過疎地域は電気自動車購入多いらしいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:09:58.61 ID:xSUtCXkm0.net
右肩下がりの法改正でアメリカみたくコンビニで給油を

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:10:25.72 ID:GvvIzUbV0.net
ガソリンスタンドのタンクを更新しろという無茶な規制のせいで廃業したGSが多い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:10:25.77 ID:L5kv+MtEM.net
一方ジャップは水素

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:11:19.28 ID:yunE1PYE0.net
タンクの入れ替えがな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:12:13.12 ID:QN2QLPTn0.net
燃費l20キロ以下の車乗ってる奴って馬鹿じゃない?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:12:25.61 ID:zGZaUWPLa.net
ガソリンスタンドまで行くガソリンがない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:12:25.94 ID:BBq8nwsy0.net
https://pbs.twimg.com/media/DyzjohSUUAMV75a.jpg

おまたせ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:12:38.48 ID:P4SSLIhP0.net
車売ったからどうでも良いわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:14:02.15 ID:6S0eOSSQM.net
NBOXの電気自動車作ってくれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:16:26.16 ID:zeOrP+pI0.net
薄利のスタンドに無理やり設備投資させて
大手以外を駆逐し寡占させる、国という鬼

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:16:44.33 ID:5TKmlc2/r.net
何キロも先に給油にいくより山間部は電気の方がいいかもしれんね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:17:07.79 ID:xbYuqD2E0.net
>>15
もうミニキャブMiEVでいいだろそれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:17:48.00 ID:GbZxm7Hb0.net
またプリウスのせいか!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:18:23.51 ID:bKde7YLCa.net
都内でもバンバン消えていってるぞ😓

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:18:28.41 ID:IQbdbG6P0.net
電気ええよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:18:34.58 ID:YoyefGz70.net
>>18
ミニキャブの運転席くっそせめえぞ
あれ成人男子がのるもんじゃない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:19:05.82 ID:lOST4ztB0.net
車が無いと不便な地域はこれからすごい勢いで衰退していく
さっさと車無しで生活できる地域に引越した方がいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:20:07.10 ID:Xtgdvrw40.net
日本は燃費悪い車にこれでもかと税金かけてくるから、そりゃ低燃費の車ばっかりになるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:23:59.69 ID:qtEz4uLYM.net
>>1 >>4
高速道路外ガソリンスタンド給油サービス社会実験(ETC車限定)を継続します。(東北自動車道 下り線 十和田IC)
2019年4月25日 東日本高速道路株式会社東北支社
ttps://www.e-nexco.co.jp/news/h31/0426/

Logistics Today
「高速道を一時退出して給油」実験を1年延長 2019年5月7日 (火)
ttps://www.logi-today.com/341470

E41 東海北陸道「路外給油サービス社会実験」(ETC車限定)を継続します
2018年07月13日 NEXCO中日本
ttps://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4351.html

東海北陸道での路外給油サービス社会実験を1年間延長 2018年7月13日(金) 17時45分
ttps://response.jp/article/2018/07/13/311929.html

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:24:56.19 ID:VmDFOoRx0.net
やりたいヤツにはやらせとけ!スタンド見てみいやぁ義西会のバッジばっかりじゃぁ(´・ω・`)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:28:22.06 ID:LcbRU+Bka.net
リーフ乗りの俺は洗車する時だけガソスタに乗り付けるわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:30:30.90 ID:qtEz4uLYM.net
>>3
豊田市の山奥の足助地区などでは、
トヨタ車体のミニカー電気自動車コムスを改造して
高齢者を乗せたりという社会実験もやっているね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:31:05.36 ID:sRZdhh150.net
そういえば減ってる気がする
コンビニになってたり中古車販売店になってたり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:32:00.77 ID:V+FqD3kU0.net
ガソリンタンクの交換ができないんじゃない?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:32:39.14 ID:qtEz4uLYM.net
>>16
その大手元売りでも苦しくなってきていて
出光やコスモ石油などは、ガソリンスタンドを窓口に
個人向けカーリース事業に参入

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:33:03.64 ID:NVqZr362M.net
ガソリンスタンドは倒産しても解体して更地にするのにかなりお金かかるからそのまま放置してあるのよく見る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:34:45.93 ID:qtEz4uLYM.net
>>8 >>30
更新交換というか、地下タンクの漏えい防止対策で耐震補強補修

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:36:31.14 ID:07lC3AJY0.net
ここ5年ぐらいで自宅から5km圏内のガソリンスタンドが2店潰れたな
跡地は別企業のタイヤショップ、もう片方は更地状態
アベノミクスアベノミクス

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:38:38.78 ID:k2KAFxVxM.net
これ何かあかんことなの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:39:52.24 ID:UkresC+E0.net
宇佐美さえあれば他はいらん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:42:17.59 ID:mNJS/Tsc0.net
寡占により小規模な会社が運営してるスタンドだと
燃料の調達価格がシビアになり経営を圧迫してるとか見たな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:43:18.76 ID:K/fJ7++4r.net
揮発油税廃止しろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:45:26.17 ID:Zg1s5odj0.net
>>37
逆よ
最近は寡占で需給がうまくコントロールできるようになって多少マシになった
数年前までは地獄みたいな安売り競争で酷いもんだった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:47:27.65 ID:olboFoPG0.net
さっさと電気自動車へ切り替えりゃいいじゃん店も成立しなくなってんだから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:48:45.51 ID:/Gqwjmmu0.net
ガソリンが無いということは軽自動車が売れる?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:48:58.72 ID:4j6AiZhvd.net
電気自動車の人はいいけどさ、軽トラや単車、原付の人どうしてるの?
冬の灯油はどうしてるの?
ガソリンスタンド無くなる自治体ってそっちの人口も多いんじゃないの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:50:42.52 ID:mNJS/Tsc0.net
>>39
スタンド間の販売競争じゃなく元売とかからの調達価格の事だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:54:55.10 ID:Bn9euAQM0.net
>>43
小規模な特約店なら価格は元売りの言いなりになるしかないべ
量捌いてれば多少業転買ってもお目こぼししてもらえるかもしれんが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:56:50.39 ID:/NY1SV9Wd.net
>>14
売ったんじゃなくて維持出来なくなったの間違いだろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:59:47.39 ID:EkR9TY+70.net
>>41
軽はタンクが小さいから意外と給油頻度多い
やっぱり今が旬のプリウスだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:00:10.28 ID:q4N1vyF9a.net
近所のガススタはとっくに潰れた
あと最近パン屋潰れてるな
そこそこ客いたと思ってたのに夜逃げ同然に潰れててビビる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:04:43.23 ID:31Ors5d+0.net
電気自動車でいいじゃん
過疎地域だから原発バンバン建てて自給自足でwinwinだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:06:01.40 ID:1pBPXOQA0.net
>>45
理由を言ってないだけで、間違いじゃねえわ
維持ができなくなって売ったんだろどうでもいいだろ死

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:09:14.11 ID:B7bFUDRP0.net
政府が利権目当てに寡占に持って行こうとしたら大手すらも縮小撤退するようになったか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:09:56.53 ID:YkyDBHCf0.net
ガソスタってなんであんなにサービス精神旺盛なの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:10:17.16 ID:Zg1s5odj0.net
>>43
調達価格に関して言えば「事後調整」という沢山売る特約店だけ後から仕入価格が安く計算し直されるとかいう
クソ慣習があったのを最近やめたらしいから
そういう面でも以前よりはマシだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:12:27.29 ID:hbNXel2R0.net
地方でガソスタ無くなったら詰むやんけ(´・ω・`)

>>13
ゼネラルのスタンドの看板がエネオスに変わったのはこれか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:12:44.96 ID:F6soJVO/0.net
実家の周り、チェーン店が全部無くなって、もう個人商店しか残ってなくて泣ける。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:13:09.92 ID:+YCj8Zp10.net
>>4
羽生のSAで入れろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:13:19.35 ID:QbopMfwp0.net
>>53
セルフが増えるんじゃないの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:14:39.33 ID:QbopMfwp0.net
>>51
全部セルフで中ではガム噛んだ兄ちゃんがレジしてるくらいでいいのにな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:16:37.99 ID:zuQF93j50.net
セルフスタンドの店員の多さにじゃっぷの頭の悪さがでるよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:17:08.79 ID:b2+58TLna.net
原油高 円安で値上げ

原油安 円高では現状維持

何で倒産すんだよw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:17:43.49 ID:YoyefGz70.net
どうでもいいが
セルフで許可出すにいちゃん
外で談笑してんじゃねえよw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:19:07.16 ID:Zg1s5odj0.net
>>51
油だけ売ってても経営存続できねえからカーメンテで金稼ぎしろ!って厳命されてる
カーメンテで実績上げられないガソスタ店員は吊し上げられる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:19:22.70 ID:qtEz4uLYM.net
>>24
日本の、十年経ったクルマに重課税で実質的に買い替え促進は、
排気ガス規制の段階的引き上げで排気ガス清浄化技術向上、公害軽減に役立ったし
廃車のリサイクル再生技術向上、再生量増加にも役立った
がしかし、電気自動車となると、排気ガス規制とか無意味と化してしまう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:21:20.22 ID:qtEz4uLYM.net
>>35
なんとなく有料自動車道・高速道路に乗って
行きがけにどこかのサービスエリアで給油すればいいや、と思っていると
ガソリンスタンド長距離空白区間にハマって大変な目に遭う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:21:36.16 ID:XdB1ORIKp.net
>>46
頻度の問題じゃないでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:22:41.54 ID:qtEz4uLYM.net
>>39
業転玉とかすっかり聞かなくなったね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:24:08.52 ID:wqCD9PC60.net
そんなに車に乗るやつも減ってるんだな
貧しい貧しい貧しいよー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:24:34.09 ID:hbNXel2R0.net
>>56
高齢の親父がセルフ出来ないから困る(´・ω・`)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:24:58.73 ID:q5D0qsxX0.net
例の石油給油軽トラで行けそうなんだがな
こんなの
https://i.imgur.com/ACbKDXC.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:26:51.44 ID:YoyefGz70.net
>>67
教えこめ
助けるから覚えないんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:28:13.70 ID:ardSIo9c0.net
農協のスタンドはカウントに入って無いのねコレ
資源エネルギー庁の資料だと青森県の西目屋村はスタンド存在しない自治体になってるけど
あそこ農協のスタンドは存在してる、あくまで民間のSSが対象のお話

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:28:43.37 ID:HK5K1CrM0.net
>>13
JAのガススタがないんですが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:30:40.23 ID:qtEz4uLYM.net
>>41
軽自動車は軽油じゃないっての

もしかしたら、燃料タンク大容量の軽自動車が売れる時代になるかも

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:31:01.01 ID:QbopMfwp0.net
>>67
セルフでもスタッフが2人はいるから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:32:18.28 ID:spxUuXY50.net
GSが父さんなら母さんは誰なんだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:32:26.91 ID:4I50Ukff0.net
>>10
前は入れ替え必須だったけど今は電蝕加工がどーたらで良くなったらしいじゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:32:53.69 ID:+H4AwLdM0.net
まだ車乗ってる人いるの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:34:42.00 ID:qh8YgJpUa.net
そりゃ人口が減れば車も減る
しかも老人ばかりで殆ど過疎状態じゃん
そりゃガソスタ要らねーよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:36:12.60 ID:prbMdAxba.net
>>67
なんでジジイって新しいこと覚えないんかな
俺は56だけどインスタ始めたよ
毎日ランチの写真上げてるし若手社員にも好評♪

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:36:34.73 ID:qtEz4uLYM.net
>>47
街場の製パン屋は電気で焼くかガスで焼くか、いずれにしても光熱費が大変
冷凍生地を店内で焼きたてパンのデイリーヤマザキも同様
宅地化の進んだところでは、薪をくべて石釜、というわけにもいかない
都会の公衆浴場、銭湯にしても燃料は
昔は煙突立てて重油や木造住宅取り壊し廃材で良かった
しかし、銭湯の周囲に銭湯煙突よりも高いマンションが建ってしまったりすれば
煙の出ないガスへ切り替え

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:37:26.66 ID:1pBPXOQA0.net
>>67
セルフできないジジイは、運転も危ないんじゃね
大事故を起こすぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:37:48.94 ID:YjU4XoBkM.net
電気自動車にしろよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:38:20.87 ID:4I50Ukff0.net
>>32
かと思ったらさっさと更地になってたりしてビビる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:39:42.95 ID:qtEz4uLYM.net
>>51
今どきはどこの石油元売りでも、系列ガソスタ対象にサービスコンテスト実施
それで、ガソスタで「当店が全国大会○位入賞!」みたいな垂れ幕横断幕を掲げて
客に向けてアピール、ガソスタ店員の動機付け・意欲刺激

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:39:51.36 ID:4I50Ukff0.net
>>78
30過ぎた時にわかったけど、
ガラケーの頃はマニュアル見て新機能試そうって気持ちいっぱいだったけど
もうそんな気すら起きなくなった。今まで通り使えればそれでいいって気持ちになった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:40:53.00 ID:D1wmKu+r0.net
ホントスタンド激減したよなー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:42:47.50 ID:HnjVeICe0.net
フルサービスは絶滅したけど
大手直営のセルフが近くにあるから問題ないわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:45:01.43 ID:VbgLgYWS0.net
ガソリンスタンドとか絶対儲からないしな
昭和で蓄えて一等地に不動産持ってるところは生き残ってるが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:51:23.73 ID:K7LusUA/M.net
俺ちゃんのお仕事なくなっちゃう😭

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:51:49.82 ID:/PX+MmaU0.net
最近のスタンド廃業は地下タンク設備の更改で積んでるせいだって良く言われるが
ウチの近所のスタンド廃業後暫く経ってから敷地内からベンゼン検出されてたな
あんなんかなりの勢いでダダ漏れだったんだろうな
地下水汚染とかも確実にあったと思うと怖くなる

地下タンク設備の更新自体はちゃんとやった方が良いわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:52:46.14 ID:hbNXel2R0.net
>>69
俺も苦手なんだよなあ


>>76
店員に頼むように言ってるわ


>>78
人生楽しいそうだな
ぎり30代だが氷河期世代でいろいろ有って挫折してドロップアウトして8年社会から遠ざかってる今更腐った社会に戻る気も無いけどさ
新しい物への興味も全く失せたし長年愛用したガラケー水没でスマホに変えたけど直ぐに使い方覚えられんかったな(´・ω・`)


>>80
万が一の時は呆けたフリして覚えが無い戸言って惚け倒すように言ってるわ
一言でも謝罪を口にしたら終わりだとな
賠償求められても俺も一言も謝罪するつもり無いし金ねンだわ無い袖振れねンだわボケ!と逆ギレしてやるつもりで居る(´・ω・`)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:53:38.50 ID:6E40EoLY0.net
・継続すると地下タンクの入れ替えで何千万円
・廃業すると地下タンクの撤去に1千ウン百万円くらい

廃業も継続も出来ずに休業させてんだってよ
ジャップお得意の先送り戦法

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:54:49.57 ID:bRymqam60.net
>>13
へー、今EssoもMobilもゼネラルも無いんだ
車無いから分からん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:56:42.39 ID:xyuvmPys0.net
上小阿仁村にはあるのか?まさかガソリンスタンドいじめとかやってないだろうな?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:58:37.86 ID:I06ujuFJ0.net
都内だってそうだろ
幹線道路以外じゃ2/3消えた体感

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:59:33.01 ID:5Q9a2Psc0.net
>>93
ぐぐったら3件もあったぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 16:59:50.76 ID:fxnTU5Qnd.net
>>93
田舎だとガソリン代をツケ払いにしろと言ってくる人が多そう
田舎の自営業は金の回収までしなきゃいけないからめちゃ大変なんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:00:24.69 ID:bRymqam60.net
>>91
近所は10年くらい前はやたら休業が多かった
それがここ数年の近郊の住宅バブルに救われたのかガンガン開発されていった
地図で検索してみるとそれでもそこそこあるね、今までが多すぎた感

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:02:48.88 ID:bF/0El/x0.net
そこしかGSが無いとすんげえ高値つけた殿様商売しているから
地元の住民はむしろつぶれてザマァとしか思っていない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:03:07.33 ID:yF0YZ1jW0.net
あと20円ぐらい安くなれよ、今は141円だわ
安倍ちょんのせいでガソリンが高い高い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:11:29.36 ID:q1bh2tyk0.net
リッター90円の頃が懐かしい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:14:42.65 ID:O8m/sQhF0.net
(; ・`д・´)「自動車を数台保有する裕福な層も増えてるのにガソリンスタンドは減る」
( ゚Д゚)「一人一台」
(; ・`д・´)「昔はどこでもガソリンスタンドがあった。コンビニレベルで」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:18:42.60 ID:1pBPXOQA0.net
ガチ過疎ならガソスタが無いかもしれないけど、それなりの田舎でもガソスタはあるわな
車があれば絶対に売れるんだから、少なくなっても無くなるのはよっぽどの場所だけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:19:23.03 ID:h+wuzSmq0.net
EVが増えて無人の電気スタンドが増えるのかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:21:17.74 ID:QbopMfwp0.net
>>103
電気スタンドもスタッフがボタン押さないとでなかったりして

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:26:19.94 ID:xyuvmPys0.net
>>95
まじか!上小阿仁村のような田舎にはもったいないな

>>96
やっぱり村社会は恐ろしい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:32:32.22 ID:NIv59w3Ja.net
電気ならその気になればコンビニの駐車場でできるだろうけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/05(水) 17:47:43.86 ID:HSLz6bzpd.net
リッター8のハイオク車とかポイント10倍くらいしてくれてもいいのよ
プリウスみたいなHVはポイント無しで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:54:26.73 ID:bAD1PRYC0.net
EV関連スレで何年も前からガソリンスタンド数が半減してるって俺が書いてやってただろ
それよりもコストのかかる水素スタンドなんか無理なんだよ

税金で利権にしようとしてるけどなw

充電するためにわざわざスタンドに行く必要はありません
そう、EVならね。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:00:17.30 ID:8X7h3pv7r.net
>>9
蓄電池さえ実用化に耐えるのができたら水素はマジで終わるんじゃね?
あと数年程度で蓄電池のブレイクスルーが始まるって去年のサイエンスZEROでイッてたよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:03:55.20 ID:1vdNKcBFM.net
原付で山とか行くとガソスタの有無が一番怖い
マップには表示されてるけど本当に今も生きてんのかとか
この地域は日曜日はやってないとかいろいろあるから遠出する時はどこで給油するか目星をつけとかなきゃならん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:08:23.66 ID:bAD1PRYC0.net
充電の場合施設が存在してるかどころか
リアルタイムで混み具合が分かるとか予約できるとかできるのが
IoTなんじゃないのかね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:11:13.16 ID:3QMYNppfp.net
>>13
ESSOってドトールとのコラボの店無かったっけ
あれ今エネオスとのコラボになってるのかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:28.00 ID:4/1MgRvG0.net
>>18
あれはいい車だったけど距離が足りないんだよなあ
最低でも20kWh、できれば30kWhは欲しい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:16:16.47 ID:rECUGibA0.net
油槽所勤務だけど未来がヤバい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:18:25.96 ID:b3C/T8X40.net
電池なんて100年以上も歴史のある技術なんだから
そんないきなり今までの特性をこえるようなもんが出てくるかねw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:20:10.23 ID:3S1CNkCC0.net
>>114
タンクローリー運転手よりヤバそう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:20:21.84 ID:d1Ju8I4Z0.net
燃料電池があるだろ
ガソリンと同じように液体を補充するだけでいい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:25:54.56 ID:vbvqdibdM.net
石油元売り企業は政府主導で合併進んで実質二社になった
そのせいで価格競争進まなくてガソスタと消費者に負担がいって石油元売り企業は相変わらずの高給取り

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:25:55.66 ID:fnRzzWeJd.net
キグナス石油にはずっと残っててほしい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:26:05.72 ID:dDeXZNKw0.net
うちの近所にもガソリンスタンドの廃墟二件ほどあるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:27:31.98 ID:c6daJwWK0.net
田舎はガソリンスタンド無かったら生きていけないじゃん(´・ω・`)
自治体で店舗運営しろよ、そうやってる村はあるぞ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:27:40.07 ID:ajX5QlQ6K.net
日本すごい!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:27:55.77 ID:W1ciH6jH0.net
先々週にビーナスラインにいってきたんだが、バイク乗りならみんながほぼ入れるっていうガソリンスタンドが休止してた
あんな入れ食いスタンドで無くなるって異常だな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:28:32.69 ID:b3C/T8X40.net
燃費の向上がやばいんだよな
俺は事業で車使ってるけど昔は1ヶ月10万弱ぐらいはかかってた
ハイブリッドになったら3万いかないもん
客が3分の1になったようなもんだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:29:39.39 ID:jz50Pf++0.net
アベノミクスで低燃費の軽自動車やらハイブリッドカーやらが売れたからガソリンスタンドが潰れるんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:30:08.75 ID:hCr1xSNX0.net
>>5
燃費の向上がリスキーだって誰も気づかなかったのかね?
水素社会とか典型的な頭の良いバカの発想だったわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:30:42.63 ID:qtEz4uLYM.net
>>109
電気自動車の現状のリチウムイオン電池に比べて、
新たな全固体電池が、電池筐体の小型化、蓄電大容量化、
充電所要時間の圧倒的短縮・急速充電、などなど飛躍できるかどうか

水素は、常温ではどんなに高圧にしても決して液化しないので
溶媒に水素を溶かし込んでおいて必要になったら水素を取り出すことで
水素を液体擬似的に取り扱える技術が開発中なので、それがどうなるか
水素自動車は、新たな時代の日本のエネルギー安全保障、リスク分散でもあるし
軽自動車規格に代わって日本の国産自動車を守る新たな非関税障壁でもある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:31:43.71 ID:c6daJwWK0.net
なぜ地方で公設ガソリンスタンドが「急増」しているのか?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34541

村営のガソリンスタンドとコミュニティバス
民営が無理なら自治体が運営するしかない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:32:49.05 ID:qtEz4uLYM.net
>>126
日本は石油を輸入に全面依存している
しかもサウジアラビアなどの中東に全面依存している
からには、燃費向上で使用量を減らしたいと思うのは必然

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:33:07.95 ID:wtZA80NB0.net
>>123
週末しか客来ないんだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:34:38.63 ID:eGjCYZ170.net
>>112
なってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:40:39.61 ID:J1k7esk/0.net
重要がないか経営者が無能なんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:41:30.42 ID:c6daJwWK0.net
>>129
だな
輸入に頼り切っているから、何らかの原因で高騰したら危機に陥る
石油資源もいつまでもつか分からんし、電気自動車等も普及させるべき

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:43:28.97 ID:YoyefGz70.net
>>72
軽自動車に軽油はまだいいほうだぞ
灯油いれてきた猛者の話を聞いたぞ
もう少しでエンジン分解OH寸前

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:52:26.76 ID:WCp1//0h0.net
ガソリンが売れねーから事業用の軽油をバク上げしてるよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:02:33.30 ID:grrfGj5dM.net
>>8
本コレ。
個人経営は廃業しか選択出来ない。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:03:30.70 ID:3Cfzak3r0.net
>>136
安全対策出来ない零細とか潰れた方が世の為人の為

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:17:37.77 ID:8xDO2tJR0.net
>>123
バイクで満タン入れても1000円以下だったりするからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:19:10.96 ID:jM+IV5Lc0.net
近所のスタンド潰れてからもう2年経ってるんだけど
場所も建物ももったいない ずっと放置してどうすんの

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:32:09.38 ID:EU1sbkrx0.net
ENEOS高杉

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:36:19.60 ID:jtzH1Q1qM.net
>>128
民営が無理なら自治体が運営するしかないのはそのとおり、なのに
水道にしても、これまでは
施設・送水管所有者と水道運営者とは一体・同一で全責任を負わなければならなかったのに
法改正でコンセッション、施設・送水管所有者と水道運営者とを分離して民間参入を自由化
民間で水道事業をやっても採算が確保できないから、公営なのに

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:41:44.93 ID:jtzH1Q1qM.net
>>126
現状、水素による金属腐食・水素脆化・水素脆性の問題が克服できていない
だから、トヨタの水素燃料電池自動車ミライにしても
4年リースで残価設定50%、要するに4年経ったら半額買い戻し保証して
ミライ中古車が勝手に市場に出回らないよう、事実上強制回収
ホンダの水素燃料電池自動車クラリティにしてもリースのみ
ここがどうにかできれば、水素自動車の普及は加速できる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:04:19.53 ID:O8m/sQhF0.net
所有するのをやめればいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:09:37.96 ID:bdj37fCF0.net
>>4
東にしばらく走ると昔っからあるスタンドが1件あるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:10:16.32 ID:F3SyC2B50.net
GSも系列は大手でも運営は個々だから営業努力もたかがしれているからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:14:37.56 ID:bdj37fCF0.net
圏央道の菖蒲PAのスタンドは見てると凄い
日中ほぼ常にトラックがレーンを埋めて給油してる
あんな入れ食いの稼働率高いスタンドは他に無い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:21:38.92 ID:h3LtgShM0.net
原発より先に無くなりそう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:23:14.75 ID:UlBb+6vC0.net
コストコ最高

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:27:01.75 ID:Jqze12Tl0.net
セルフでもないのにノーサービスとか看板つけてた所は潰れたなアホやろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:28:46.00 ID:a5OlkzJ20.net
コストコにGS作ってほしいのに市がなかなか許可しない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:33:17.55 ID:OaHg/85S0.net
セーフティネットになってた乙4取ってガソスタ店員が無くなったらやべぇじゃん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:36:55.80 ID:SK0K6UBM0.net
地元でチェーン展開してるスタンドも店員のレベルがとんでもなく下がって来てるからどこも相当厳しいんだと思う

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/05(水) 20:55:37.38 ID:r2UeOpE4.net
>>146
宇佐美だからね

宇佐美のコーポレートカード持ってる会社のトラックなら
ばか高い高速価格でなくで全国統一の宇佐美割引価格で給油出来るのよ
だからトラックが集まる

同様の現象が新東名下り駿河湾沼津SAなどでも起きてる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:56:47.94 ID:WxaX3KnGd.net
うちのバイク満タンで180kmしか走らないから死ねる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:38:50.71 ID:tVH5jS3M0.net
ジャップランドの現実あげ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:39:37.42 ID:TaLfjb+I0.net
>>153
宇佐美って大型専用のイメージがあるw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:42:28.39 ID:w2btLlsu0.net
大阪の宇佐美って今時めずらしくめっちゃ接客いいけど給料高いんだろうか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:56:34.86 ID:p27CKi0X0.net
コストコやろなぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:36:04.69 ID:+hdXxCuL0.net
ジャップランドの現実あげ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:26:20.86 ID:IDejZaCa0.net
ちよっと、新車買ったばかりなんだけどw
道理でガソリンスタンドで給油するとき以前より待たされる事が多くなったわけだ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:11:32.89 ID:rIfpRUQEd.net
役場に併設しろ、職員に乙4とらせろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:19:05.27 ID:NfWBoxBm00606.net
大きな街で車社会なのにあんまない地方があるよな
大体のショッピングセンターやパイパス沿いにあるのになかったり

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:21:43.57 ID:TTBY98g000606.net
セルフも無いんか?
人一人置いとけばええのにそんなに儲からんのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:23:55.51 ID:DFdKjzx600606.net
これ半分プリウスの御蔭様だろ。
有り難や有り難や…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:26:26.65 ID:M4z1bwXr00606.net
むしろド農村の方がガソスタ多いわ
農機需要あるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:44:09.74 ID:bvH7YmnF00606.net
>>13
これ国内の看板ならエッソ+ゼネラルの数年後にモービルがくっつくから違和感がある

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:28:42.28 ID:rsGGMGnt00606.net
数年に一度地下タンクの点検、修理、交換があるからね、それの費用がバカにならなくてみんな辞めていく

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:31:21.17 ID:rsGGMGnt00606.net
深夜のセルフスタンドでまんさんが自分の軽に灯油入れてたの見たことあるわ
あのあとどうしたんかなw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:27:41.71 ID:eCFnVQQ200606.net
>>150
コストコなんか来たら周囲のガソリンスタンド全部消えてなくなるぞ
コストコに何も用なくてもコストコ行かなきゃガソリン入れられなくなるし
周りの住民もみんなそうだからコストコでガソリン大渋滞が起きる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:38:56.74 ID:zXVjR30pM0606.net
俺電気自動車だから家で充電してガソスタなんて行かないわ。
急速充電ですら遠出した時しか行かない。車検も日産だし。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:27:25.04 ID:Mj02qfAkr0606.net
カッペ死亡おめでとう㊗🎉🍾

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:28:06.79 ID:Yz9rXKKZ00606.net
北斗の拳の世界じゃん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:35:23.16 ID:o8YeMGtm00606.net
燃料貯蔵タンクの入れ替え代金が支払えずに閉店ってパターンが多いらしい。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:37:16.26 ID:8V6QMcs400606.net
車は増えまくってんのになんで?これこそ税金で維持すべき物権やろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:38:24.54 ID:39FE9SoH00606.net
日本の田舎はとっとと電気カートにさせろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:40:51.23 ID:a2PLtip600606.net
田舎には農協のスタンドあるだろ
18時で閉まるし日曜休業だけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:46:01.80 ID:eCFnVQQ200606.net
>>174
めっちゃ単純化して話すと車の燃費が良くなってガソリン需要自体が年々結構な勢いで減ってるから合わせてスタンドも減ってる

需要が減る一方だから誰も新規で建てたがらないしタンクの話とかで経営継続できなくなる所も増えた
行政も過疎地でガソリンスタンド消えないようになんか補助やってた気もするけどそれ以上にガソリンスタンドやるリスクがでかい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:37:09.88 ID:+hdXxCuL00606.net
ジャップランドの現実あげ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:17:09.23 ID:FCeyD550p0606.net
水とガソリンを寄越せ!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:12.34 ID:VE8Dk3AZ00606.net
ガソリンスタンド廃業問題とか
そんなもんコンビニで売れるように規制緩和するだけで終わる話なんだけどね
せいぜいリサイクルの携行缶を使うとかで終わる話

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:15:17.33 ID:CiUQlBUs00606.net
>>180
そんな規制緩和あるかよ
なんで揚げ物作ってる店舗でガソリン売るんだ馬鹿か

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:29:19.85 ID:wZuGIK4AM0606.net
>>174
クルマが増えているといっても
自動車メーカー系列のレンタカー屋が抱える在庫車もあるし
独立系全国チェーンの中古車屋とか田舎の軽自動車未使用車・新古車屋みたいなのが
山ほど在庫車を抱えているのもある
超低金利のうちは、銀行もじゃんじゃん貸してくれるだろうから
中古車屋の運転資金も困らないだろうけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:24.18 ID:wZuGIK4AM0606.net
>>180
コンビニエンスストアなんて、
それこそロードサイドの独立型店舗の「コンビニ建築」とも言われるように
いつでもすぐさま撤退取り壊しできる安いつくりが特徴なんだから
国道沿いで大型トラックも入れるようにするには、それだけ
駐車場の舗装からしてがっちりつくらないといけない
コンビニでガソリン販売可能に、なんて無理

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:51:12.85 ID:qsZP8tI900606.net
>>13
おおお、懐かしいマークがイッパイやん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:45:45.46 ID:VE8Dk3AZ0.net
>>181
そんな規制緩和あるかよ
なんで災害だらけの劣島で原発造るんだ馬鹿か

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:03:40.25 ID:bK/KtS0lx.net
タンクの安全基準 安倍が厳しくしたのか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:06:36.06 ID:fJE09bE1M.net
マジかよ
コミュ障の憩いの場なくなるやん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:42:35.06 ID:gzr/Jc0fr.net
でもくっそ高い個人商店みたいなのっていらないよね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:54:34.20 ID:peRV8ghPd.net
安倍ちゃんが地下改装義務化したからな
最低3000万円掛かるのにやっていける訳ない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:05:04.40 ID:JrMNZ7Yy0.net
もうEVじゃないとダメか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:49:23.57 ID:r6tQdFEV0.net
ジャップランドの現実あげ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:53:28.48 ID:+aWaGlHI0.net
>>13
心の通うお付き合い共同石油

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:07:01.16 ID:zjwR+o1S0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:43:17.21 ID:1OLJcSXqa.net
>>71
もと売りとは違うからじゃないか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:45:28.27 ID:0DH//lLz0.net
大阪のガソリン代ってレギュラーで154円もするんだな
この前何気にガソスタ見ててびっくりした
もう車の優位性ないだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:35:24.22 ID:zUh1POFnM.net
>>174
国は電気自動車を推進してるからだよ。
環境にも良いし原発も必要になるし電気自動車で浮いた金を国民は投資や消費に回すからな。
ガソリン車は金を中東に捨てていることになる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:49:20.37 ID:+1vSdcSlM.net
>>196
なお走行距離税を導入してEV乗りからもじゃんじゃん税金をとる模様

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:01.37 ID:rz7BjjKTa.net
2019年03月13日
FCVとHVの価格差300万円、どう縮める?

経済産業省は12日、燃料電池車(FCV)の大幅な値下げなど水素の利用拡大策を盛り込んだ「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を公表した。
自動車分野の目標では、2025年までにFCVとハイブリッド車(HV)との価格差を現在の300万円程度から70万円程度に引き下げる。普及を阻む最大の課題であるコスト・経済性の改善に取り組む。
https://newswitch.jp/p/16841

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:05:39.03 ID:WU3pOIpfM.net
プリウスで行くと追い返されるからな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:07:17.72 ID:pE1zQ/GL0.net
携行管に入れられないんだが
自動車からガソリン抜く方法わからんか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:08:49.22 ID:pE1zQ/GL0.net
>>176
まあでも配達してくれるし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:12:49.18 ID:XMW9OJEG0.net
コンビニで10L入りの容器で売れ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:31.40 ID:r6tQdFEV0.net
ジャップランドの現実あげ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:47:36.50 ID:6dx0LnaQ0.net
>>200
ドレンボルトから抜くw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:54:10.68 ID:G/NjEVJb0.net
田舎に行くとガソリンスタンド無いから困るよね
郵便局とコンビニとガスステーションを併設してほしいわ
JA、銀行、デイリーヤマザキ、ガスステーションでも良い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:16:29.33 ID:cXdScUqw0.net
そういえば最近、地方の高速を走ってると
「次の給油出来るSAは100q先までありません」って表示をよく見るようになったな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:54:22.09 ID:MqbnXfPcM.net


208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:56:19.94 ID:5DW1i5G9p.net
岐阜だのガソスタが8時に全部閉まってて危うく車中泊するとこだったわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:07.82 ID:tai95Nut0.net
ジャップランドの現実あげ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:39:48.51 ID:VyEmUkFAd.net
まぁ黄昏だな、大日本消費文明のw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:45.41 ID:uHtxW0/10.net
GSは適正数で安定してると思ってたけどそうでもないんだな
スタンド見つかんねーみたいな状態が続くとさすがにみんなEVに移行しそう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:54.82 ID:3XrZJfbr0.net
>>58
あいつらは油外の売り込み要員だからな
大手だとカメラでナンバー読み取って顧客毎に売り込みの指示が出るとか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:32.47 ID:3XrZJfbr0.net
>>119
キグナスは近々コスモに吸収とか言う話だぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:48:08.33 ID:s2wkT0BT0.net
>>169
以外とそうでもない
結局のところ会員じゃないと使えないからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:36:58.63 ID:w512BZcb0.net
>>13
( ゚Д゚)太陽石油

総レス数 215
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200