2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「消費税は社会保障に使われてない!」←このデマに乗っかってるアホ、ネトウヨを笑えないぞ [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:45:51.68 ID:Exn+N4VS0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onini03.gif
消費税法 第一条

消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、
毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=363AC0000000108_20190401_430AC0000000007&openerCode=1

消費税の使途

社会保障・税一体改革により、消費税率引上げによる増収分を含む消費税収(国・地方、消費税率1%分の地方消費税収を除く)は、全て社会保障財源に充てることとされています。
しかしながら、社会保障4経費の合計額には足りておらず、その差額(一部の資料では「スキマ」と表現しています)は年々拡大しています。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d05.htm
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/122.pdf


社会保障と税の一体改革における財源・使途の状況
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyou_kaikaku/dai7/shiryou2.pdf
https://i.imgur.com/1GHHmaF.png

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:56:14.49 ID:Exn+N4VS0.net
>>264
推論わろた

>1の連投御高説もこの分だと...思い込...

これも「推論」ですね分かります

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:56:16.95 ID:oWlrydDFM.net
消費税は社会保障費に一円たりとも使われてないということならウソだが、そんなこと言ってる奴いたか?
誰と戦ってるんだ?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:59:16.90 ID:Exn+N4VS0.net
まあ、もうちょいマシな話になるかと思ってたけどな

ここまでひどくなってるとは思わんかった。これは俺が甘かった
ソース主義はどこにもねえ、ただのこじつけが展開されるとはな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:02:02.84 ID:pEMSdBiA0.net
>>267
俺が散々ソース貼ってるじゃん

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011902_01_1.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-30/2014033001_03_1.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2017/zen/images/PK2017100402100076_size0.jpg


>>223の人も貼ってる。
まぁ俺が竹下時代の「福祉に使ってないじゃないか!」の議事録とか出せれば良かったんだけどね
それでお前も
「ああ、昔からこの嘘は存在してるのか」「だから法律と現実が違うのが今も許されてるのか」
て把握できただろうしね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:04:24.87 ID:CqfIDrjU0.net
>>263
民主主義国家なんだから国民がバカだと終わりだよね
自民党にしっかりと「社会福祉はもうダメです」って言わせるべきなんじゃなくて?

もちろん野党が政権取っても良いけどな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:05:37.83 ID:CqfIDrjU0.net
>>267
君みたいに結論ありきの人だと議論が成立しないんだよね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:05:51.12 ID:K1hwQglEd.net
>>266
全て使います、っつってたから嘘なんでしょ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:07:00.35 ID:3c4ar1Atd.net
国民が麻痺してんだよ
今の社会保障が当然成り立つものと誤解してるからこんなあほな話がおきるんだわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:07:14.39 ID:Exn+N4VS0.net
>>269
逆だろ。自民党だろうが野党だろうが、野田のときからずっと
「将来に渡って社会保障を維持するため」にあれこれ制度設計を苦労してんだから
税と社会保障の一体改革の議事録読めば分かるぞ

最大の問題があるとすれば、当の国民が負担を嫌がることだよ
どこかにムダがあるはず、財源があるはず、余計なことに使ってるはず、あいつから取れ、俺から取るな
何十年もそればっかりやってる。だから社会保障予算は国債頼みになる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:07:40.87 ID:Exn+N4VS0.net
>>270
ん?何を議論したいの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:08:49.72 ID:pEMSdBiA0.net
>>274
こういうことを議論したいんだろ


・消費税法で社会保障費の目的税化されているはずなのに、自民は他のものに使ってる
 竹下の時代から自民は嘘をついている

・自民の論法は、公債費への消費税からの支出を「社会保障の安定化目的」と呼称する詭弁

・公債費の国債が、社会保障特例公債ならともかく、単なる赤字国債で、建設国債の借り換えや無関係の予算の国債も入ってる


だから消費税は全額社会保障には使われてない。
8.2兆円の中の1.3兆円は社会保障に使われている

これだけだよ。話は。お前以外、みんな知ってるか、理解したんじゃないかな。このスレで

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:09:30.50 ID:CqfIDrjU0.net
>>274
デマじゃないって話はきちんとしたよね
あと君の言う「目的税」は屁理屈で、特別会計になってないって話もした

これだけきちんとした話をしているのに君思い込みで「デマだ!ソースが無い!」って連呼するだけじゃん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:10:08.48 ID:Exn+N4VS0.net
>>276
俺が何を「思い込んで」いるの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:10:25.03 ID:pEMSdBiA0.net
>>276
ほんとそれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:10:31.33 ID:moexvF/I0.net
デマじゃなくて使用用途不明ってソースは出てくるけど全額社会保障使われてるってソースはどこにあるんだよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:10:55.78 ID:CqfIDrjU0.net
>>273
でも国民がバカだとどんなに優れた制度でも無駄だよね

まあ別に優れてないんだけどな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:10:57.04 ID:Exn+N4VS0.net
>>279
ほらな。山本太郎経由のデマがこうやって広がっていくわけだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:11:03.28 ID:pEMSdBiA0.net
>>277
「目的税だから、社会保障に使われてるはずだ!」の思い込みだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:11:14.42 ID:HWzwocO+0.net
そもそも安倍ちゃんは施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」って言ってるわけだし
山本太郎が「内訳は?」と聞くと内閣官房は「内訳は出せない」とも言ってる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:11:35.66 ID:moexvF/I0.net
>>281
まずお前が全額社会保障使われてるってソースを示せ
話はそれからだ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:11:38.86 ID:3c4ar1Atd.net
>>273
結局自国の経済規模に現在の社会保障がみあってないだけなんだよな
完全に高望みしてるだけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:12:11.81 ID:pEMSdBiA0.net
>>283
これな
これだから「山本はデマを言ってる」とか言いだしてるアホが出没してんだろうな

この>>1はどこのカルトの勉強会で仕込まれたんだか知らないけど

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:12:19.28 ID:CqfIDrjU0.net
>>277
思い込みじゃないなら屁理屈ではなくデマであると証明できるはずです
してませんよね?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:12:28.61 ID:/L9FrbzO0.net
日本国民全体から8%も取ってるのに
それでも足らないのは異常だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:12:31.69 ID:Exn+N4VS0.net
>>284
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/122.gif
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/121.gif
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/120.gif

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:00.03 ID:Exn+N4VS0.net
>>287
>>246

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:19.39 ID:x6j22MIrM.net
>>265
いちど冷静になって頂いて
他の方々の意見に耳を傾けてみては...

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:31.77 ID:ambXcaaI0.net
公務員の給料アップ分で消えたよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:38.44 ID:CqfIDrjU0.net
>>290
意味不明です

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:48.39 ID:/L9FrbzO0.net
しかも解雇保険料も取ってるんだよ?
一体どこに使ってるんだよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:14:17.76 ID:3c4ar1Atd.net
経済規模に社会保障がみあってない
縮小しな?
無い物ねだりはよくないぞ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:15:29.94 ID:Exn+N4VS0.net
>>291
あのさ、「使われてない」ソースは今まで一つも出てきてないのよ

百歩譲って、使われてないかもしれないソース、使われてない可能性があり得るソースは出てるかもしれんが、
それは「使われてないソース」ではないのよ

そんなレベルの話は「デマ」なの

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:15:32.86 ID:hTrzc7iC0.net
簒奪者が偉そうだな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:16:06.60 ID:3c4ar1Atd.net
生活保護も医療制度も年金も全部規模を縮小すればいいだけ
代わりに子育てや労働者政策をやればいいだけ

299 :1=0 :2019/06/05(水) 18:16:07.52 ID:zbJyxB9WM.net
>>290
死ねホモのフリしたノンケ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:17:11.49 ID:CqfIDrjU0.net
>>295
その議論をすべきなのに
なんで先延ばしの方便をデマだデマじゃないなどと議論しているんだろうか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:17:26.81 ID:Exn+N4VS0.net
>>285
違う。逆。社会保障は、自国の規模より小さい
日本は先進国ではアメリカについで「小さな政府」だから

問題は、国民がその「小さな政府」の負担すら嫌がってるということ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:17:46.14 ID:LT0mKKMs0.net
使われていない可能性があると使われていないと断定するのは違うのに

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:18:29.42 ID:Exn+N4VS0.net
>>302
そういうこと

前者は議論になるが、後者は断定できるソースが必要。なければデマ

304 :1=0 :2019/06/05(水) 18:18:44.96 ID:zbJyxB9WM.net
>>301
早く死ねよ梅毒ホモの奴隷ノンケ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:18:45.66 ID:CqfIDrjU0.net
>>302
使っていると断定するのも違うと思うよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:19:27.64 ID:4oQ2b++20.net
「社会保障」に国家公務員の渡り天下り先の腰掛退職金は含まれますか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:19:29.56 ID:WsHsDqOga.net
>>301
嫌なことは俺は一切したく無い!
嫌なことは全部公務員と国会議員にやらせればいい!

低層の考えは基本的にこれだから理屈で責めても無駄だよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:19:39.74 ID:HWzwocO+0.net
内閣官房ですら内訳は出せないと言ってるのになんで>>1が全部社会保障費に使われてると言い切れるんだ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:19:57.03 ID:Exn+N4VS0.net
>>305
法律は守られてない!政府資料はウソだ!と言うなら別にそれでもいいんじゃね

310 :1=0 :2019/06/05(水) 18:19:59.18 ID:zbJyxB9WM.net
>>303
いますぐ死ねよ悪党
梅毒ホモの奴隷ノンケ
日本語読めないのか?

311 :1=0 :2019/06/05(水) 18:20:48.95 ID:zbJyxB9WM.net
>>309
パチンコ屋に反論してみろよ
現政権全能主義くん
ホモ奴隷ノンケ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:21:09.61 ID:hTrzc7iC0.net
テロリストのディベートで暇つぶしwwww

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:21:15.62 ID:3c4ar1Atd.net
>>301
まあそうともいえる
消費税30%くらいにすっか
まあジャップのことだからシルバーデモクラシーだかなんだかいってまじで30%くらいになりそうな感じはしないでもない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:21:49.37 ID:moexvF/I0.net
>>309
実際政府は統計法違反やらかして捏造してたからな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:21:53.31 ID:CqfIDrjU0.net
>>309
法律は屁理屈で、政府資料はきちんとした会計簿記になってない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:31.93 ID:fnRzzWeJd.net
社会保障削減したのはなんで?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:41.42 ID:P2PdnOH+0.net
キチガイがスレ立てるな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:42.72 ID:HWzwocO+0.net
だからさ安倍ちゃんも自分で借金返済に使ってたと言ってるし内閣官房も内訳は出せないと言ってるのだが?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:51.56 ID:Exn+N4VS0.net
>>315
>法律は屁理屈

はい。ありがとうございました

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:57.01 ID:S7j38NQUx.net
>>3
増税前に非常に大事な問題だから
山本太郎は詳細を明らかにしてほしい
首突っ込んだ手前

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:23:38.70 ID:Exn+N4VS0.net
>>320
その通り。山本太郎が責任持って消費税法違反を告発するべきだな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:24:00.44 ID:LT0mKKMs0.net
>>305
全体の会計の中で適切に使っているなら問題ないよ
社会保障の充実と安定化に使われているのは事実だから
批判したければこの支出を社会保障に使うべきだぐらいでしょ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:24:30.65 ID:3vf0C6YFK.net
海外バラマキと安倍友バラマキへ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:24:32.84 ID:HWzwocO+0.net
>>320
突っ込もうとして内訳出してって言ったら内閣官房は出せないと言ったんだよ
内訳も出せないのになんぜ社会保障費に使ってると言い切れるんだ?

325 :1=0 :2019/06/05(水) 18:25:11.96 ID:zbJyxB9WM.net
>>319
お前若いだろ
分かるぞ
世間体のために男のチンコを嬉しいマネしてしゃぶるのはどんなに辛いことか
しかしいまは耐えろ
夜明けは必ずやってくる
信じろ
信じる力が可能性を増す

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:25:43.74 ID:Exn+N4VS0.net
>>324
だから、山本太郎に確信があるなら明確な消費税法違反だから告発すればいいんだよ
チマチマした話にせずに。モリカケどころじゃないスキャンダルになるぞ。法律違反なんだから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:26:17.10 ID:CqfIDrjU0.net
>>322
結局そこで法人減税が連動してないかと言う議論になるんだと思うよ

これ何故か金持ち優遇がズルいって話にされがちなんだけど
そうじゃなくて逆進性と個人消費の問題を考えるべきだと思いますがね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:26:18.39 ID:kNOu1eTe0.net
>>5
ネトウヨがスレタイみたいな理論を振り回すため

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:26:28.81 ID:HWzwocO+0.net
>>326
確信を得るために内訳だせっていったんだろ
なんで出せないんだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:26:49.22 ID:BnW6uVWxM.net
>>20
今になって消費税が何に使われてるか証明できないなんて言い出すなら、最初にこれ言ったやつを糾弾すればいいこと

331 :1=0 :2019/06/05(水) 18:27:24.50 ID:zbJyxB9WM.net
>>326
違反を違反と見なすものも
罰を与えるものもいない
お前みたいの信者のせいで

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:27:27.37 ID:GmckiN42K.net
>>326
モリカケ程度ですら全力で改竄して罪に問えないのに何ができるんだよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:28:43.56 ID:PRjOrFEYd.net
「消費税増税分は社会保障に使う」としておきつつ、
実際に使っているかどうかを問われたときには「増税分の1割に満たぬがそれでも多少でも使っているのだから『使われていない』という表現は誤り、はい山本太郎はデマ」なんつう論法って、
マジで半島民そのものなのだが、安倍は本当に本当は半島の海賊の血筋なんではあるまいか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:28:50.42 ID:Exn+N4VS0.net
>>329
あのさ、内閣府に消費税の使途聞いてどうすんのよ
国交省に医療費の内訳聞くか?

財務省に聞けば一発だろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:28:51.13 ID:cuz7xQkI0.net
法律を行政が100%守ってると思ってるネトウヨ、幼稚すぎる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:29:27.14 ID:Exn+N4VS0.net
>>333
>「増税分の1割に満たぬがそれでも多少でも使っているのだから『使われていない』という表現は誤り、はい山本太郎はデマ」

ほらな。こういう理解のやつもいる

337 :1=0 :2019/06/05(水) 18:30:15.37 ID:zbJyxB9WM.net
>>334
聞いてこいよ
悪法も法

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:30:26.95 ID:LT0mKKMs0.net
消費税を社会保障に使ってるか使ってないかなんて本来どうでもいいことなんだよね
消費税はあくまでも会計の中の一つでしか無いんだから全体的にきちんと使われているのであればなんの問題もない
アメリカでは消費税は景気によって変えるもので社会保障目的税じゃないってそもそもの批判するならまだしもな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:30:29.24 ID:HWzwocO+0.net
>>334
行政の長が内閣なんだが?
麻生が出てくりゃいいじゃん、財務大臣なんだからさ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:30:58.73 ID:mq1cxJK50.net
太郎がごく一部しか使ってないって言ってた

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:31:08.63 ID:CqfIDrjU0.net
>>334
内閣府は行政権の行使について国会に対して連帯責任を負っています

これ基本の「き」です

342 :1=0 :2019/06/05(水) 18:31:33.47 ID:zbJyxB9WM.net
>>336
文意を厳密にすればおのずと意志からはズレるよ
言葉は範囲に過ぎないから
だから君は若いと言っている

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:31:40.74 ID:K03xpHnQ0.net
後代へのつけ回し軽減てなんすか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:31:49.17 ID:HWzwocO+0.net
安倍「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」

内閣官房「増税分も内訳は出せない」

>>1「増税分は全部社会保障費に使われてる!理由は法律に書いてあるから!」

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:31:55.46 ID:3PZLbRlJ0.net
>>338
じゃあ使われてねじゃん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:32:05.76 ID:Exn+N4VS0.net
>>339
だから財務省に聞きゃいいだろって
そもそも資料は公開されてんだから

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:32:39.17 ID:HWzwocO+0.net
>>345
借金返し
安倍ちゃんが自分で言ってる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:33:05.55 ID:LT0mKKMs0.net
>>327
その議論で消費税が社会保障に使われているかなんてどうでもいいよね
アメリカで消費税に当たるものは景気で変える地方税で社会保障目的税じゃないって言うべきなんじゃないの?

349 :1=0 :2019/06/05(水) 18:33:44.46 ID:zbJyxB9WM.net
>>346
お前が聞いてから話せよ ってことよ
お前は女か?
かわいそうにお前のパートナーはホモだぞ
お前の結婚は永遠に偽装結婚だ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:34:22.33 ID:HWzwocO+0.net
>>346
なら内閣も答えられるだろ?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:34:25.49 ID:6TufmNwG0.net
>>338
きちんと使われてないしなぁ
加計学園とかボブスレーみたいな無駄にたくさん
使われてんだし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:34:44.84 ID:LT0mKKMs0.net
>>345
会計全体の中で社会保障の安定化にきちんと使われているよ
全体の中で社会保障を考えていくのが当たり前でしょ

353 :1=0 :2019/06/05(水) 18:35:46.21 ID:zbJyxB9WM.net
まあ何にせよ情熱は素晴らしい
後は矛先だ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:36:01.99 ID:CqfIDrjU0.net
>>348
おっしゃる通りですが、そもそも
「消費税は全額社会保障の拡充・安定に使われます」
などと集票目的でズレたことを言い出したのは自民党さんなんですよ

言いたいことは少し違ったとしても、批判の矛先は太郎に合わせて間違いないと思いますよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:36:45.27 ID:n3PYndJBr.net
>>3
公開されてるならURLはよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:37:13.92 ID:Exn+N4VS0.net
>>350
だから公開されてんだろってば
ていうか本人も分かってて聞いてんだろ

資料の二、増税分何に使ったか。赤い部分が充実に使った額、初年度の二〇一四年、三%分の税収、これ五兆円だった。
しかし、うち社会保障の充実に使われたのはたった五千億円です。つまり、たったの一割。
二〇一七年度は、八・二兆円のうち一・三五兆円、たった一・六割。はっきり言って詐欺ですよ。
https://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/04/67b451d01fbca2f946fedcdec6120451.jpg

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:37:44.79 ID:6jKl+u9K0.net
老人への社会保障に使われてるからな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:37:45.10 ID:wtw5DunGM.net
>>3
低学歴無職貧困ジジイバカウヨjkリフレはいよいよ岩崎クローンに成り下がったようだなw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:38:01.82 ID:Mx3BSJ1V0.net
そんなデマ嫌儲くらいでしか見たことないし問題なくね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:38:51.56 ID:l3gVbKMq0.net
ひょっとして「今まで福祉に使っていた金を法人減税・所得減税分に充て、消費増税分を福祉に全額充てました」みたいな詐欺ですか?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:38:52.27 ID:CqfIDrjU0.net
>>356
財務省じゃなくて内閣官房の資料じゃん、お前結構デタラメ言ってんな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:39:14.08 ID:wtw5DunGM.net
低学歴無職貧困ジジイバカウヨjkリフレは簿記三級もわからず法人増税は雇用減少につながるとほざいていた無知なバカウヨだから仕方ないねw

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:39:43.42 ID:lPvbLPBy0.net
>>356
こんな大雑把なので公開してるってアホかw
公務員給与どこ行ったwwww

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:39:49.11 ID:EUFjV/79M.net
>>301
それ、小泉政権の痛み押し付けの結果なんです
痛み押し付けられても何も良くならなかったからなんやで

総レス数 652
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200