2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフリカではきれいな水が飲めなくて困ってるぞ [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:28:31.28 ID:Lvza15bGM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
深刻な水・衛生事情に苦しむアフリカの子どもたちにできる支援とは

きれいな水を飲むことができないアフリカの子どもたち
不衛生な環境が原因で毎日800人もの子どもが亡くなっている……このようなアフリカの国々では水の確保をするために池や川から汲んでくることがほとんどですが、これらは多くの場合が汚染された水です。

病原菌や寄生虫が存在し、それを含む水を使うということは重篤な病気を引き起こしかねません。
特に知能の発達や身体の成長が未成熟な子どもにとっては取り返しの付かない影響を及ぼす危険さえあります。
抵抗力の弱い幼児は下痢による脱水症状でさえ命を落としかねません。実際に下痢性の病気で命を落とす5歳未満の子どもは毎日800人以上にのぼるとされています。

また汚染された水によってコレラ、赤痢、A型肝炎、腸チフスなどさまざまな感染症の伝染を引き起こす可能性があります。

毎日8時間を水汲みに費やすアフリカの子どもたち
問題は上記のような衛生面だけではありません。このような不衛生な飲み水でも確保するためには池や川へ汲みに行かなければいけません。
しかもそれは1日に必要な分となるため、1回の水汲みでは補いきれないことがほとんどです。そうなると何度も往復することになり、その距離が遠いほど時間は掛かります。酷い地域では1日に8時間を水汲みに費やすことになる場所さえあります。

この担い手となるのが多くの場合、子どもたちなのです。子どもたちの体力では、それくらいの時間がかかってしまうのも当然といえるでしょう。
水汲みにより教育を受けることさえできず、貧困の連鎖なども起こってしまっているのです。

https://gooddo.jp/magazine/water-and-sanitation/710/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:29:05.79 ID:yo6tz4km0.net
わたくしの聖水を

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:31:34.78 ID:GzkAfO5gK.net
先進国が何十年と支援してきてるのに一向に発展しない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:32:08.72 ID:J+nCQ+G80.net
浄化の仕方を教えてやればいいじゃん
土でろ過するだけでもだいぶ違うぞ
それとも知識はくれてやらないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:32:40.77 ID:TFolmR7MM.net
なんか納豆菌の粉末商品化してたろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:33:09.86 ID:3JPIljlC0.net
河のそば掘って出てきた水飲めって教えろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:33:21.58 ID:o+Wa/UkX0.net
集落に井戸掘りな
移動時間無くせて廃墟の学校に子供が通えるから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:34:05.09 ID:DkuOPWRS0.net
水道水が飲める国で良かった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:34:22.75 ID:Kswbggo6p.net
日本人がやたら井戸掘りまくって湧いた水に基準値を超えるヒ素が出て問題になってた時期があったね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:34:46.24 ID:F2PeuLWc0.net
日本もそうなる可能性が

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:35:17.77 ID:YzAM7/aK0.net
日本には水道水がありまぁす?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:35:44.44 ID:EI0ZnQggd.net
知らねーよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:36:01.93 ID:cbc6PEHg0.net
へー、そうなんだー

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:36:11.97 ID:bF/0El/x0.net
>>7
重金属混じりの水が出て大騒ぎが定番
土人の先輩達が何度もチャレンジして駄目だったんだろうなってこと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:36:40.88 ID:BfsXfqAsM.net
>>7
襲撃される

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:37:08.16 ID:GzkAfO5gK.net
水道引いても蛇口や水道管を金属目当ての奴らに盗まれるって聞いたことある。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:38:26.69 ID:/qNz/Vckr.net
クロンボが口つけたら結局泥水になるじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:39:36.21 ID:4z7BrqTLr.net
アフリカ土人が毎年人口増加しているのに日本民族は少子化で絶滅の危機。
きれいな水は関係ないよね。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:39:37.60 ID:kfk7d8Jc0.net
コカ・コーラ飲めばいいじゃない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:42:09.32 ID:7F1eObo60.net
でも人口増えてるからOK

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:42:12.61 ID:gbLkYpuI0.net
山あり森ありで雨が降りまくる日本は恵まれてるよな水は

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:42:42.52 ID:XRu0jyWOa.net
こんだけ何十年も世界が募金やら寄付やらやってんのに未だに貧困やら飢餓問題が解消されないってもうどうにもならないんじゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:43:12.75 ID:XRu0jyWOa.net
GAFAの総力でもってなんとかしろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:45:32.37 ID:tBBnXD4Y0.net
こいつらいつまで汚れた水飲んでんの?
もう2019年だぞ?浄水システムくらいどこぞの企業が慈善事業で整えててもよさそうなもんだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:46:09.87 ID:okAZlQWz0.net
煮沸消毒ぐらい出来るだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:48:17.28 ID:8X7h3pv7r.net
アフリカは人が棲めないということでいいんじゃないの?
何でこんなに暮らしにくいのに人口が増えてんの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:48:38.89 ID:gSjU1zhuK.net
こういう「日本は恵まれてるんだぞ!」みたいなのは昔から大嫌いだった
そんなのは相対的な幸福論でしかない
まあ最近は日本はゴミってのがようやく一般認識になったみたいでそんな事を言うのはアホのネトウヨくらいしかいなくなったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:49:00.37 ID:90GmOe6G0.net
思うんだけどなんで井戸掘らないの?
みんな井戸掘ってるよ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:49:41.88 ID:SnGCH7d/d.net
人が増えると争いが生まれるんよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:51:02.11 ID:80HeXhhu0.net
トンキン水よりましだと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:52:40.58 ID:90GmOe6G0.net
googleは地下水脈マップを作るべきだよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:53:34.02 ID:ouaTegwK0.net
俺は嫌な思いしてないから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:54:42.55 ID:DbuYZ5d60.net
ジャップも放射能で汚れてるんだが?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:56:00.68 ID:ueyC8Iwy0.net
ピカ水がキレイ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:56:53.16 ID:3IuTHAlb0.net
水たまりの近くの土を掘って滲み出てきた水なら綺麗だから飲めるってベアグリルスが言ってた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:58:12.61 ID:o/l7IPTsM.net
>>3
これ
しかもアルビノ襲って手足切り落としたりとんでもない人間だらけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 17:58:55.68 ID:ardSIo9c0.net
僻地だと飲料水が手に入らないからタスカービールばっか飲んでたな
当然、子供も飲んでた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:00:43.66 ID:o4/7+7f40.net
>>7
その井戸を巡って殺し合うんだぜ
何やっても無駄無駄無駄

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:00:52.00 ID:vCN5IDTja.net
アフリカでは今、1分間に60秒が経過しています

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:05:16.45 ID:Xy2syrwY0.net
日本の水道はポンジュースの出る水道状態なんだぜ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:06:19.08 ID:BS5hktBF0.net
傘が無い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:09:32.24 ID:7jSsyeYS0.net
>>33
秘密宇宙プログラム 地下で行われているETの解剖 エメリー・スミス氏
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12419916196.html

9:29 その技術が開示されたら、全てが変わります
9:35 例えば、水。大気から簡単にグラスに水を注ぐ事が出来ます。浄化された水です
9:42 世界には綺麗な水と食べ物が不足している国が沢山あります。
9:50 例えばインド。全ての井戸水は、鉛とヒ素で汚染され飲めません。2.5億人の人口です。
9:57 インドだけで世界の人口の30%近くが住んでいます
10:00 彼らは、綺麗な水が必要です。地下水は完全に汚染されています
10:07 このテクノロジーは、それを綺麗にする事が出来ます
10:11 太平洋の海も綺麗に出来ます
10:15 福島の放射能も数日で綺麗に出来ます

10:48 このテクノロジーを我々から隠している組織は、カバールとか偉大なる12支族、
10:54 世界の300のメジャーな企業などです。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:03.33 ID:J7FMuaJkM.net
人口減ってるならともかくそれでも増えてるなら自然の摂理じゃないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:14:06.74 ID:uKpy9ATRa.net
>>1
ジャップの放射能水がきれいやとでも思っとるんけ??

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:15:10.86 ID:8ZK7oI060.net
煮沸しようにもその燃料の薪の乱伐も問題になってるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:15:57.31 ID:LzIosInT0.net
お前らの寄付待ってるぜ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:36.03 ID:ODxctRDad.net
>>17
こういうレス躊躇なく出来る奴凄いわ

サイコパスでも気取ってんのかな?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:23:59.96 ID:ODxctRDad.net
>>46
「募金」な、ニワカ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:34:56.21 ID:iBh8IqI/d.net
井戸掘れ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:37:56.13 ID:Jzy6caBC0.net
逆になんでそんな場所に文明・集落つくれたんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:49:11.29 ID:GzkAfO5gK.net
紛争が激化したのはソ連が妨害した後に支援国家がじぶんとこのAKなんかの武器を途上国に売り飛ばしたせいと見ている。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:55:23.77 ID:t/Q5qgVx0.net
あいつら後先考えない、刹那的な考えで動くから学習も発展もしない
失敗から学ばず毎回同じことやってるガイジ大陸

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:57:52.97 ID:c6daJwWK0.net
どうせ砂漠とか紛争地域の話
どこの国も沿岸の都市部はフツーにビル街なんだが?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:59:24.97 ID:kCFuKb5u0.net
世界一綺麗な高度浄水が飲めるのは日本だけですよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:00:13.01 ID:kCFuKb5u0.net
>>50
ナイルの恵みか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:00:56.92 ID:c6daJwWK0.net
>>3
昔よりは発展している
ソース?自分でGoogleマップ見たり検索したりすれば一目瞭然

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:01:52.72 ID:buC9rW8s6.net
>>48
?????

https://kotobank.jp/word/%E5%8B%9F%E9%87%91-629348
募金(読み)ボキン
[名](スル)寄付金などをつのって集めること。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:03:19.16 ID:1f+nLcGq0.net
おっと車の洗車するの忘れてた
明日しよう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:03:49.52 ID:XEVxQegs0.net
>>7
ポンプが盗まれて売られちゃうのよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:06:22.57 ID:/QjPIVg+0.net
サバンナ大紀行とかトラックの轍だらけでクソ笑える

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:07:47.44 ID:qeZx/zcJa.net
でも問題なのは今日の雨

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:07:56.04 ID:o+Wa/UkX0.net
>>59
アジア地域じゃあまりそれは無いのにアフリカは事情と民族性が違うかもな
現代で民族紛争と言えばヨーロッパよりアフリカかと考えると納得した
インドの井戸もきつい地域だとウォーターサーバーの水汲みステーションをやってる女性起業家がいるんだがああいうのなら大丈夫かもしれん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:09:43.81 ID:VZnItmM20.net
きれいな水がないなら汚い水を飲めばいいじゃない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:16:06.96 ID:zURttQ130.net
馬鹿なのに子供作るなよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:17:08.82 ID:c6daJwWK0.net
都市部なら普通に水道施設はある
問題は郊外だろうな、川は少ないし治安も悪いし猛獣もいるし
まあ無理に住まない方がいんじゃね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:19:12.49 ID:wWf1HMpDa.net
>>4
いろんな国が提供してるが普及しないな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:19:21.73 ID:2VzWczk4a.net
あいつらはずっと不衛生な所に住んでて体内で天然の浄化システムが出来上がってるから大丈夫

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:31:23.35 ID:w4f5xSvkr.net
100年くらいたったらクロン坊だけ汚水耐性できてそう
クロンボは未来世紀の覇者

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:32:34.72 ID:4H8j7ejT0.net
一足先に終末を迎えてるんでしょ・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:40:14.72 ID:ZndfjHaPa.net
飲み水沸かすぐらいなんでしないんだろうな
生死にかかわることなのに無頓着すぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:48:01.62 ID:uj/IzUWq0.net
煮沸しらんの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:52:41.82 ID:tZYiwC1s0.net
一体何十年支援すればまともになるんだ?ほっとけば良いんだよ
現地人も発展することなんて望んでないだろ
適当にパコってガキ産んでりゃ満足なのよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:54:28.04 ID:DinvKrxnd.net
(ヽ´ん`)10円募金したぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:54:59.52 ID:GzkAfO5gK.net
殺し合いひどい!助けなきゃ!とかいう正義感もほどほどにしないとな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:26:56.61 ID:hdKrnyRx0.net
あいつら助けるのって本当に必要なのか疑問。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:01:42.73 ID:YFSNuC9M0.net
アフリカ人に主権国家は早すぎた
無能な政府を解散させて旧宗主国か国連の管理下に入るべき

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:12:35.78 ID:h1EkE4ebd.net
スーパーに売ってるレアルの公式水買ってきた濃いブルーのボトルのなんとなくエリクサーって感じの外観
買ったあと単なる水なのに「オレなにやってんだろう」って思った水だよ水単なるまぁ見た目は大事なのかな?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:24:15.52 ID:y6wFJ9ve0.net
適当に死んでくれないとこっちが困るんだが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:25:37.23 ID:Xy2syrwY0.net
>>77
その安全な水がタダ同然って感覚は
地球上で日本人だけしか持ってないのよ。

世界の8割位の国では硬水と言って完全に浄化しても
飲むだけで病気になり肌にかかれば炎症を起こす水しか取れない。
世界の大半の国で風呂嫌いがマジョリティだし
飲むと病気になる水より体に害のないアルコールを選ぶ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:03:01.71 ID:+hdXxCuL0.net
心配する必要なし、というか心配していられない
この島自体が遠からず同じ状況になるからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:44:51.30 ID:+hdXxCuL0.net
心配する必要なし、というか心配していられない
この島自体が遠からず同じ状況になるからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:09:17.08 ID:Fagqsa0z00606.net
旧支配国はヘタに知恵つけて反乱されないようわざと教養を与えなかったからね
だから物だけ与えても無駄 今も本当に貧困から救う気はない資源取りたいから
資源も何もない国はほったらかし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:35:27.37 ID:VU9SAOgG00606.net
>>毎日8時間を水汲みに費やすアフリカの子どもたち
>>そうなると何度も往復することになり

効率わるww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:42:03.21 ID:c1PeCCb+00606.net
恵まれてないはずのアフリカでニガーが繁殖しまくってるのなんで?
https://i.imgur.com/nAVAiRv.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:57:07.38 ID:obLrjqvOK0606.net
恵まれてないほうが人口増える説

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:38:25.81 ID:+hdXxCuL00606.net
心配する必要なし、というか心配していられない
この島自体が遠からず同じ状況になるからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:55:07.44 ID:M4z1bwXr00606.net
白豚が人類に何をして来たのか
それを目にすることができる地上のディストピア

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:01:28.74 ID:qkjySIDtd0606.net
井戸掘り教えても次を掘ろうともしないしメンテすらしないんだよなアイツら
もう無理なんじゃねーの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:19:38.46 ID:GTVQjn5SM0606.net


90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:59:49.44 ID:+hdXxCuL0.net
心配する必要なし、というか心配していられない
この島自体が遠からず同じ状況になるからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:05:35.29 ID:uOOUBblQ0.net
自衛隊がイラクでやった「給水活動」ってすごくいいことなんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:41:38.53 ID:kNiOVQG90.net
そもそも施設作ってもバラして転売するし
マトモなやつも学んで運用はしない
壊れたら放ったらかし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:53:37.10 ID:r6tQdFEV0.net
心配する必要なし、というか心配していられない
この島自体が遠からず同じ状況になるからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:10:58.24 ID:a8ELHWmS0.net
>>43
増えてんのは先進国の医療のおかげ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:13:02.42 ID:AzXGNwP20.net
日本に来るなや
アフリカなんてイスラム土人だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:13:11.77 ID:Iryk+LKCa.net
アフリカってなんであんななの?
同じ緯度の南アメリカは自然豊富なのに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:16:37.02 ID:IqomT4/V0.net
一回沸騰させればだいぶマシでしょ
アフリカ人はそんなことも知らんのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:40:46.84 ID:LqC56Daj0.net
でも井戸汲み上げ機売っぱらっちゃったじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:43:31.54 ID:zm147iZd0.net
マチャアキジャパンまたやれよ

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200