2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

48万円のmp3プレーヤーが発売 [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:12:25.30 ID:97fVT6HV0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
Astell&Kern、新DACをデュアル搭載したハイレゾプレーヤー「SP2000」などを発表

 アユートは6月5日、Astell&Kernブランドから、ハイレゾプレーヤーの新フラッグシップ機「A&ultima SP2000」(SP2000/直販税込価格:47万9980円)、
「A&ultima SP1000」専用ヘッドホンアンプ「SP1000 AMP」(直販税込価格:10万9980円)、beyerdynamicとの最新コラボとなるインイヤーモニター「AK T9iE」(価格未定)を発表した。7月から順次発売する。

http://imgur.com/XST94Yo.jpg
http://imgur.com/8rx1iUX.jpg
https://japan.cnet.com/article/35138036/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:12:46.57 ID:Ptidrujla.net
信心が試される

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:19.68 ID:H+t3t7VY6.net
馬鹿が買うんやろなぁ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:13:53.67 ID:fUCgiI1ta.net
ダッチワイフ付き

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:14:02.21 ID:C3E1EIE60.net
<丶`∀´> 誇らしいニダ!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:15:45.16 ID:hBKQqy4SM.net
2年後には半額以下になってるのがiriverクオリティー
こんなの日本人以外誰が買ってるんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:15:49.64 ID:ZIeyXcfy0.net
充電はやっぱマイ電柱からがええんか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:16:28.63 ID:922LLhe80.net
中途半端に高いよりアホみたいに高い方がワンチャン売れる感じ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:17:01.02 ID:nfQx7+4j0.net
このお姉さん付いてくるなら50万円出すわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:17:26.12 ID:6uLlVntPM.net
アイリバーってオーディオオタクの羽生君がオーダーメイドでゴールドの使ってたわ
イヤホンもオーダーメイドで28万とかしてた
さすがだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:18:28.04 ID:VqICkWLtd.net
電柱で音が変わるって理論的にありえるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:20:25.47 ID:EtqMmCTxd.net
oggなら買う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:21:14.11 ID:5kUFyskNa.net
歌手の心音まで聞こえるんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:21:37.64 ID:23bG/TC80.net
MP3再生するだけなのにこんなデカいのかよ
ゴミだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:22:12.94 ID:0Isu5N/00.net
>>11
普通にある
ミュージシャンが海外でレコーディングするのは電気が違うから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:27:07.72 ID:VMwv0VBDa.net
mp4にしろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:31:43.14 ID:AgpxSqgA0.net
ピュアサウンド界なら安い方

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:35:45.28 ID:JCxohAqud.net
500g近い重量とこの厚みでよくポータブルを名乗れるな
どんなカモが買ってるのやら

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:37:11.49 ID:x35AkQvva.net
AIWAを感じるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:37:43.86 ID:KRg/xFka0.net
ライバルのソニーが100万のを出したからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:41:13.74 ID:u3aTATkM0.net
これにMP3音源入れたらどうなるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 18:51:19.76 ID:OJFOOlFMd.net
ここの使った事無いけど音質は値段相応なん?
チョン製だからイマイチ信用出来んわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:01:13.23 ID:pTztfUtyd.net
>>11
発電所の燃料ですら変わるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:06:19.48 ID:q2aixpFS0.net
>>11
発電所の作業員ですら変わるぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:15:19.78 ID:1E/V0Mgz0.net
>>11
電柱っていうかトランスが家の近くとか専用にあると電圧が高めで安定するから少しは変わるらしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:16:39.45 ID:u02JfDSR0.net
ネタとしてはソニーのほうが笑える

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:26:58.04 ID:DinvKrxnd.net
>>11
CDプレスする工場でも音質変わるらしいから電柱でも変わりそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:39:06.19 ID:P5JXeA56d.net
>>15
あれは電圧が違うのと空気だろ
あのコピペだと電圧は同じだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:44:49.26 ID:4JWR2/a8a.net
>>1
けっこうタイプかも。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 19:45:13.25 ID:ndm5/gz+a.net
GAFAが高級オーディオガン無視してるのほんと笑える

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 20:02:21.73 ID:0jxz4iFbd.net
SP1000OB持ってるけど、AMP買おうか悩み中
ぶっちゃけ、手持ちのイヤホンなら問題なくぶっとい音出してくれるから
現状特に必要感じないんだけど、やっぱ接続端子だけあっても気になる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:04:30.33 ID:vBc/6pUQd.net
>>26
SONYは音良いけど高杉
あれは信者を試してるわ完全に

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:30:24.66 ID:aiFCQss2a.net
このDAC3000円くらいなんでしょw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:05:25.53 ID:ailmogxW0.net
タイムマシンじゃないのか
オーオタはMP3なんかには見向きもしないと思ってたのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:11:57.69 ID:ixyOpvEW0.net
韓国の糞高いプレイヤーってあるよな
COWON

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:19:55.04 ID:B/UjrVpZ0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
東京電力 バランスモッサリ遅いC
中部電力 低域量感低域強すぎA+
関西電力 高域ヌケ特徴薄いB
中国電力 透明感低域薄いB+
北陸電力 ウエットな艶低域薄いA-
東北電力 密度とSN低域薄いA+
四国電力 色彩感と温度低域薄いA
九州電力 バランス距離感C
北海道電力 低域品質音場狭いB-
沖縄電力 中高域艶モッサリ遅いA
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:27:01.47 ID:zQFIhavx0.net
500円で買ったmp3プレイヤーかれこれ3年使ってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:28:31.99 ID:YgIsk7jx0.net
中華の安いMP3プレイヤー買って
スピーカーから流してたら
数カ月もしないうちにバッテリーヘタって
5分10で電源が落ちるようになった。糞

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:34:33.43 ID:OxH+/ud70.net
43万も出してMP3かい
可逆かせめてOggVorbisにしろよ

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200