2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーベル経済学受賞者「人生は、親の収入で決まる。 勉強もスポーツも環境がないと出来るわけがない。」 [776423751]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:17:35.22 ID:k6JQHn7z0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/2hikky.gif
ノーベル経済学者が認めた「やっぱり人生は実家の収入で決まる」


ノーベル経済学賞を受賞した米国のヘックマン教授が、40年以上にわたる追跡調査によって、
就学前の幼児に対する教育が経済的に大きな効果をもたらすことを証明した名著だ。

最近、日本でも「就学前教育によって子どもが将来、富裕層になる可能性が高まる」との議論をする人が増えてきたが、
その種本になっているのが『幼児教育の経済学』だ。

もっともヘックマンは、就学前教育によって富裕層予備軍を育成せよと主張しているのではなく、
貧困問題の解決策として幼児期の子どもの環境に注意を向け、以下の警鐘を鳴らしている。

〈今日のアメリカでは、どんな環境に生まれあわせるかが不平等の主要な原因の一つになっている。
アメリカ社会は専門的な技術を持つ人と持たない人とに両極化されており、両者の相違は乳幼児期の体験に根差している。

恵まれない環境に生まれた子供は、技術を持たない人間に成長して、生涯賃金が低く、
病気や十代の妊娠や犯罪など個人的・社会的なさまざまな問題に直面するリスクが非常に高い。
機会均等を声高に訴えながら、私たちは生まれが運命を決める社会に生きているのだ。(中略)

生まれあわせた環境が人生にもたらす強力な影響は、恵まれない家庭に生まれた者にとって悪である。
そして、アメリカ社会全体にとっても悪である。数多くの市民が社会に貢献する可能性を失わせているのだ〉

そして、適切な社会政策を実施することによって、状況の抜本的な解決が可能であるとヘックマンは考える。

高学歴女性を母親に持つ子供と低学歴女性を母親に持つ子供との環境格差が生まれている。(中略)

高学歴な女性の就労率は、低学歴な女性の場合よりもはるかに高い。
同時に、広範囲な調査研究によれば、大卒の母親は低学歴な母親よりも育児に多くの時間を割き、とくに情操教育に熱心だ。
彼女たちはわが子への読み聞かせにより多くの時間をかけ、一緒にテレビを観る時間はより少ない。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50755

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:18:06.57 ID:6JAQBXSKd.net
今さらそんな当たり前のことを

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:19:35.53 ID:HWzwocO+0.net
日本「でも自己責任だから」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:21:15.59 ID:n1+Ii7nN0.net
なんとなく当たり前だと思っていることでも
ちゃんと調査してデータ取って考察して論文まとめる辺りが
俺らと学者の違いな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:21:23.14 ID:DcnPjHs50.net
安倍がその証拠だ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:23:00.81 ID:uj/IzUWq0.net
子供の頃からゴルフとかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:23:25.55 ID:Bm2Gor3Q0.net
予言するとこのスレには
統計的事実として強い相関があるという話をしてるのに、身近なごく少数の例外を持ちだして反証を試みようとするガイジ出てくるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:25:11.60 ID:GtLRn4Ji0.net
ソース全文読んだけど、なんで結論が逆進性の強い消費税を上げろになるんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:25:15.03 ID:qPKs7VXr0.net
>>7
しかも悲しいことにその「身近な例」が大抵作り話だからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:26:16.17 ID:+Wlsk7Ly0.net
つまるところヘックマン教授は
水産資源の保護による回復的な発想を訴えており
ジャップ他地球上の富裕層は
自分らが独り占めしなきゃという変な使命感を帯びているわけだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:29:31.42 ID:MF5jjyN3a.net
こういう当たり前のことを学者がいわねーと努力厨がうるせぇからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:34:48.46 ID:pvCkKu0Z0.net
自己責任社会がヤバいのはこれだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 21:36:24.78 ID:5w/RKCkCr.net
親や環境のせいにするなってのは一見するとストイックな意見だけど
大抵は子供から追求されるのを恐れた親の言い訳なんだよね

それか「俺は人のせいにせず努力して来た」と自分を際立たせるためとかね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:21:46.63 ID:vBvZAUw+0.net
事務次官家もまま子もそんなに変わらないことが証明されたばっかりだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:22:20.60 ID:6OCdVsMc0.net
ノーベル経済学者が認めた「やっぱり人生は実家の収入で決まる」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:24:08.08 ID:aB8BEz450.net
失敗してもリカバリーできるんだよ
俺なんて親がいなけりゃとっくにホームレスだったわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:25:24.46 ID:1dzUrNpm0.net
親の収入と遺伝で決まるやろ
塾に行っても馬鹿な奴はここに沢山いる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:31:07.31 ID:g4EhUgLs0.net
スポーツや音楽は特にだな
プロにしようと思ったら、めちゃくちゃ金がかかるやつばっかり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:38:49.77 ID:4iZ7tWVh0.net
絵本だって貧困家庭にとっては高くて買えないからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:39:09.76 ID:HDkj6rAg0.net
日本なら図書館に行けばすさまじい量の「知」が置いてあってただで勉強しまくれるし、
スポーツでも1番を続けてるような子供なら、周りが勝手にその能力が開かれるように道を作ってくれるよ

中途半端な能力の子なら親の収入がモノを言いそうだが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:40:18.97 ID:4iZ7tWVh0.net
>>14
アスペ親は育児が下手ってのも典型例だから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:42:19.26 ID:4iZ7tWVh0.net
>>20
サッカーで言えばドリブラータイプは支援されるかもしれないけどパサータイプならどんだけ才能あっても見出されないよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:45:00.07 ID:hHu4lQnC0.net
今旧優生保護法の裁判やってて手術された人自体は気の毒なんだけど
弱者なのに子を作ると言うことについてはもっと考えて欲しいと思ってしまう鬼畜で申し訳ないが
この国は平等に機会を与える国ではない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:49:28.31 ID:HDkj6rAg0.net
>>22
パサータイプってのが「中途半端な能力の子」じゃね?
「俺はパサータイプになりたかったのに親に金がなかった為に成功できなかった」って悔しがる人なんていないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:50:15.09 ID:3qaO+ZHZ0.net
>>23
遺伝子としての優劣で子供を産む産まないを強制するのはありえないけど
経済的な優劣で子供を産む産まないを決めるのは、日本の現状なら仕方がない
もっと貧民に経済的なサポートが行き届いているのであれば、産まないという選択肢はありえないけど
現実問題としてサポートができていなくて、しかもその皺寄せが行くのは子供自身なわけで
ほぼ虐待になる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:01:28.24 ID:hHu4lQnC0.net
>>25
原告の人達は高齢者だから普通に結婚して子供持てた筈って考え方なのね
で子世代として色々思ってしまうのよ
今の日本を見ても子を持って幸せに出来たのかと

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:12:22.95 ID:Sq4hXVgl00606.net
格差は結果じゃなくて目的ってことか。
しょっちゅうリセットされてるのはなんでだ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:14:49.31 ID:oD8P312400606.net
英一郎

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:29:46.97 ID:a9Rfcea000606.net
今どきは小学生のスポーツクラブでも
普通に毎月県外遠征行っちゃうからなあ
スポーツ以外の経験値も貯まっていく
参加できない貧乏人の負のループは加速していくわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:41:23.64 ID:GUVLxuzS00606.net
英一郎みたいな奴もいれば、英辞郎みたいな奴もいる。
この差って何なんだ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:51:07.13 ID:pAyB2PYQH0606.net
>>1
それなのになんでお前は無職なんだよ?🤣

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:52:05.25 ID:pAyB2PYQH0606.net
ヘックマンは正しく真実な事を言った🤣

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:13:12.51 ID:fYXrSLl200606.net
「私じゃないけど」知り合いの、友人の、近所の、親戚の、母子家庭の子はとても素直なよい子で現役で旧帝医学部医学科行ったんだ
それに引き替え近所の両親そろった公務員の子はひきこもりとFランでどうたら

まさにhis story と書いてhistoryと読ませるありえない話が書き込まれるのが定番j

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200