2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ってなんで「哲学者」がいないの?アホみたいな「哲学研究者」しかいないよね [557893653]

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:19:01.27 ID:wOfT0AfN0.net
やっぱ日本人に足りてないのは哲学なんだわ
ファッションとしての哲学じゃなくこういった実用的な哲学を学ぶべき

https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2613
世界有数のスマートフォン・通信機器メーカーとなっている華為(ファーウェイ)の創業者任正非CEOも「純粋な白と黒など自然界には存在しない。
灰色こそが自然そのもの」「ファーウェイの経営思想の核心は灰度哲学である」と言っています。

グレーゾーンで解を見つけるためには、自分の理屈、常識に固執するのではなく、
相手や周りの理屈・常識をまずいったん受け入れた上で、(相手の言いなりになるのではなく)その状況の中で自分の利益を最大化する方法を考えて実行する必要があります。
「柔能く剛を制す」ではありませんが、場合によっては自分の力だけで勝負するのではなく、相手の力をうまく利用したり、相手のミスや弱みにうまくつけ込む必要も出てくるでしょう。
自分のスタイルを持つことは重要ですが、1つのスタイルに固執するのではなく複数のスタイルを持ち、相手や状況に合わせて一番勝つ可能性の高いスタイルをその時々で選択し、
うまくいかなければまた別のスタイルに臨機応変に変えることが重要なのです。

総レス数 530
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200