2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MRJ】三菱重工なんとカナダボンバルディア社のCRJ部門買収へ!あれ…MRJミュージアムは…? [821868368]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:55:43.80 ID:EENuV7f5M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/fusagiko_xmas.gif
三菱重工業は5日、カナダの航空機大手ボンバルディアから小型旅客機事業を買収する交渉を進めていると明らかにした。
三菱重工は国産初のジェット旅客機「MRJ」の2020年半ばの納入開始をめざしており、競合相手を傘下に収めることで事業強化を図る。

 買収交渉の対象はボンバルディアの小型旅客機「CRJ」事業。
50〜100席までの4機種をそろえている。70席と90席を用意するMRJと、機体サイズの一部が重複している。
ボンバルディアは、この事業から撤退する方向で他社への売却を検討してきた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM65630PM65ULFA03Z.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 22:59:40.62 ID:GpscXyKN0.net
金で買ったサグラダ・ファミリア建てて嬉しいか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:00:09.81 ID:e+QsMnBa0.net
最初からこれやっとけば

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:00:55.35 ID:QVpEO3RP0.net
>競合相手を傘下に収めることで事業強化を図る。

冗談だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:02:26.10 ID:HiCb9JE20.net
あれれれれ?
こんなに座席少なかったっけ??

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:06:22.25 ID:x1QNMLrr0.net
技術が無いなら最初から買えばいいのに
金の無駄やろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:10:29.44 ID:yEMudl5r0.net
>>1
遅すぎ
火に油じゃなくて札束かよって感じ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:11:45.50 ID:KitE6eZyp.net
開発責任者のアレックス・ベラミー(元ボンバルディア)が外れたのと
MRJの名前を消したのもこの買収絡みだとすれば納得だわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:12:50.05 ID:HiCb9JE20.net
事業として採算が取れないのに買収してどうするんだよ
逆立ちしたってエンブラエルにはもう勝てないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:23:37.77 ID:gFRrhveR0.net
売り手が売却検討ってことは儲からんのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:24:27.86 ID:j6k0ul5L0.net
情けない 我が国の航空機産業技術はここまで地に落ちたか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:25:12.84 ID:E4O11DMX0.net
エンブラエルはボーイングさんとやります

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:28:35.47 ID:bWEa3mUz0.net
三菱重工が加航空機大手買収交渉と米メディア 三菱重工がカナダの航空機製造大手ボンバルディアと小 [979671445]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559722246/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:39:39.24 ID:Lb/KpIkHH.net
もはやボンバルディアとエンブラエル買ってもお釣りがくるレベルの開発費がかかってるから今更だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:43:25.84 ID:ZSUSSei00.net
MRJトワネット「作れないなら買収すればいいじゃない」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:43:31.06 ID:yF65WRGxa.net
その前にホンダに頭下げたら?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:45:13.88 ID:+OqZHpty0.net
>>16
そのレベルの知識で難癖つけんのやめようよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:49:28.42 ID:Qb5gK70S0.net
なんJより
https://i.imgur.com/e4KnvWe.jpg
https://i.imgur.com/GKW9TRu.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:58:26.39 ID:+j96j/3U0.net
やっと気が付いたか。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:20:24.24 ID:W3zS5DZu0.net
買収しちゃえば訴訟リスクも回避できちゃうし
ケツの拭き方としては悪くない

ただしまだこの時はウンコが流れないことに気づいていなかったのであった…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:44:23.80 ID:Ryl6v1kqM.net
>>18


22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:10:49.92 ID:VBjfjYrH0.net
最初から買収してたらエンブラエルも買えてた定期

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:20:33.73 ID:CUO1UadO0.net
これですら失敗しそうなのが…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:41:46.32 ID:GwS7EXLh0.net
東芝のウェスチングハウス買収と同じ結果になりそう
ジャップが考えてるほどあっちは馬鹿じゃない
美味しい部分を残すどころか絞り尽くしてくるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:47:08.61 ID:4sSQWy/V0.net
MRJと同クラスにボーイングとかエアバスも参入したとかってニュースあったような
本当は被らなかったはずなのに
やばいなら早期撤退とかも考えないとまあ、経営のプロがやってるんだから大丈夫だと思うけど
投資したんだから今更引き返せないとかでドロ沼なんじゃ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:32:16.24 ID:5cyLTFlHa.net
MRJの違約金より買収額の方が安かったりしてw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:44:59.42 ID:0hd8Y+biK.net
CRJなんて旧世代の残りカスだからね

Cシリーズ→A220としてエアバスに売却(カナダで生産は続ける)
DHCシリーズ→他社に売却済み

で、残ったのがCRJシリーズ
これは旧世代機だからエンブラエルにボロ負けで新規ではほぼ売れない

ボンバルはエアバスカナダとしてA220の生産で収益の目処が立ったからCRJもDHCも要らなくなった
そういう残りカスを売り付けられるのが三菱()
まあCRJのリプレースにMRJを売りたいんだろうが、そういうところはERJ(ボーイングアメリカ)を選択する会社が多いだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:53:37.76 ID:0hd8Y+biK.net
× ボーイングアメリカ
○ ボーイングブラジル=エンブラエル

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:11:42.94 ID:vBvZAUw+0.net
Adobeかよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:33:25.78 ID:YjUect440.net
>>9
MRJが完成する
ただ見た目がCRJとそっくりに変わるかもしれない
見た目だけじゃないかもしれない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:04:55.24 ID:ty76caOIM0606.net
>>27
わかりやすい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:09:11.23 ID:ymlnDB9200606.net
特許侵害を見逃してやるかわりに
赤字で金を食い続ける貧乏神みたいな会社を買い取らせる
すごいな
三菱重工の社員じゃ考え付かないよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:12:02.80 ID:LYt0WJcD00606.net
MRJにいくら金突っ込んだんだろう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:13:48.49 ID:s4vuL24ZD0606.net
MRJのデザインがボンバルディアに
似ているとは思っていたが
ホントにこうなるとは

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:15:26.52 ID:9lhV/zNXp0606.net
ええい、もう作れないから買っちまえ!こっちは税金じゃぶじゃぶ企業だからな!←新しいメーカーのあり方。燃料は政府に逆らわない馬鹿ジャップ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:17:17.46 ID:py1St/xZa0606.net
「CRJ」事業ってのがポイントだな、ボンバルディアの航空機製造部門を買い取る訳じゃない。
もう売れ筋を外れた旧型機の製造権を買い取って塩漬けにするとか必死過ぎて笑えるw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:18:30.36 ID:39FE9SoH00606.net
国に金を返してからにしてもらえませんかね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:19:05.54 ID:YJy4tyfD00606.net
MRJって書いとけばいいんだろ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:19:41.18 ID:39FE9SoH00606.net
スペースジェットなんだろ
MRJなんてなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:22:50.79 ID:ko2kmmosp0606.net
もうOEMしちゃえよ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:22:59.55 ID:YrU/5R4Tr0606.net
確か三菱航空機って訴訟かかえてたよな?
これ訴訟回避の目的もあんのかな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:26:07.70 ID:s4vuL24ZD0606.net
ANAやJALが説明を聞いて契約したのと
全く別物が出来上がるわけだ
断面が違うと空間が大きく減るし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:47:25.51 ID:07tnjZmA00606.net
ホンダジェットとの違いを後学のためにまとめてくれお国よ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:49:08.74 ID:8RAPhNwdM0606.net
MRJさん・・・でしたっけ?非常にしつこい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:51:31.79 ID:KAGNWx3v00606.net
完全にただのメンツ
原発でもあった話だな
どうなったんだっけ?
日本人だから忘れちゃった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:54:10.55 ID:Rj25ljl800606.net
> ボンバルディアは、この事業から撤退する方向で他社への売却を検討してきた。
また掴まされるのかよw

47 : :2019/06/06(木) 08:09:30.22 ID:OaZF78kL00606.net
赤字飛ばしの手法やで

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:12:07.00 ID:Itl61mC000606.net
>>18
正に寓話

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:13:14.34 ID:WOYRqfbdd0606.net
MRJ完全に諦めててワロタ
やはり日本は技術を失ったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:16:36.69 ID:v0fPMGXbp0606.net
crjなんて完全に時代遅れの終わった商品なのに正気か?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:18:48.61 ID:jyXwjGXC00606.net
この後成功すればプロジェクトX的な話になるけど失敗したら笑い話
中の人は大変ですね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:22:02.14 ID:duwiwFzlr0606.net
負けているのに倍プッシュ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:33:06.60 ID:SnRvmJjpa0606.net
今開発中のポンコツの名前を変更する
MRJ、名称変更=「スペースジェット」に

ボンバルディアから飛行機を買ってくる

MRJと名付ける

国産旅客機ができた。技術立国ジャパーン。ホルホル

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:41:24.72 ID:QibT3q91M0606.net
MRJはボンバルディアから
図面とか買ってるのかと思ってたら
会社まるごと買うのかよ😅

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:59:11.22 ID:Pk/r+4Twp0606.net
>>54
会社じゃなくて旧型機の製造権だゾ
MRJ自体がボンバルディア機種の丸パクリで訴訟リスクがあるからその対策(金銭補償)と考えるのが順当

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:08:43.46 ID:3why4rxkM0606.net
>>27
当然ながら、機体を売っておいて
故障してこれから部品を取り寄せますのでしばらくお待ちください
ではダメなわけで
修理サービス体制をいかに構築して維持するかでもある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:20:22.85 ID:6aNYwY/m00606.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
最初からそうしておけば

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:09:42.49 ID:g1bY7w5hd0606.net
>>1-999
■世界各国の知的財産使用料 黒字国 TOP10
1位 U.S.A. △870億5500万ドル

2位 Japan △195億3700万ドル←

3位 Germany △56億5300万ドル
4位 U.K. △53億1300万ドル
5位 Sweden △45億0100万ドル
6位 Switzerland △20億3600ドル
7位 Denmark △8億6900万ドル
8位 France △7億2200万ドル
9位 Israel △2億5200万ドル
10位 Iceland △1億3800万ドル

■世界各国の知的財産使用料 赤字国 TOP10
1位 Ireland ▲626億8800万ドル
2位 China ▲209億3800万ドル
3位 Singapore ▲139億8300万ドル
4位 Netherlands ▲100億4900万ドル
5位 Canada ▲50億6900万ドル
6位 Russia ▲49億0800万ドル
7位 Brazil ▲46億6900万ドル
8位 India ▲45億4300万ドル
9位 Thailand ▲39億2400万ドル

10位 South Korea ▲36億3300万ドル←

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:13:47.16 ID:+hdXxCuL00606.net
ジャップ「技術大国日本」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:55:03.87 ID:VBjfjYrH00606.net
>>58
現実逃避大好きなネトウヨが大好きなランキング出たw
実際には産業空洞化で特許使用料を現地法人が払ってるから見かけ上日本の黒字幅が大きく見えてるだけ
アイルランドやシンガポールが大赤字な時点で多国籍企業の税金逃れが絡んでると察しろよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:59:57.71 ID:uwZs453W00606.net
MRJミュージアム行った事あるが、現実が見えて無い感が酷かった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:32:43.62 ID:UnkT8NAT00606.net
>>22
CRJの初飛行は1991年
基本設計開始は1987年

ちなみに三菱地所がロックフェラーセンターを約2,200億円で買収したのは1989年
バブルマネーでロックフェラーセンターなど買わずにボンバルディア買っときゃ世界初のリージョナルジェットが手に入ってた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:25:37.52 ID:+hdXxCuL0.net
ジャップ「技術大国日本」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:03:20.73 ID:KIy6cwjV0.net
高い金でボンバルディアの技術者、引き抜く必要無かったんじゃないのけ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:49:17.87 ID:r6tQdFEV0.net
ジャップ「技術大国日本」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:55:05.20 ID:XNzb69ee0.net
責任者が完全に失脚したんだろうな
お前ら喜べ上級国民が星になったぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:10:18.67 ID:Lmfn/1W40.net
サグラダ・ファミリア
MRJ
みずほ銀行システム更改
横浜駅工事

まさかサグラダ・ファミリアが1抜けするとは

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200