2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マン】俺らがガキの頃モンゴルマンの正体がラーメンマンって知った時かなり衝撃受けたよね [976325959]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:35:58.08 ID:P4SSLIhP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
阪神「ウル虎の夏」キン肉マンとのコラボグッズ発売
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906030000464.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:36:26.04 ID:Iz3z6S4W0.net
今知った

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:36:33.37 ID:sFyqkOt50.net
犯人はヤス

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:39:08.41 ID:mieu737p0.net
キン肉マンがニンニク食べて巨大化したら悪魔超人なんてイチコロなのにどうして…
屁で空も飛べるはずなのに…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:39:52.02 ID:i7oSKnhv0.net
それよりラーメンマンの別の漫画のが気になってた
烈火太陽脚とかガンダムとか毒手拳とか
完全に悪役の壷わって闘うやつとか復活して仲間になったりするようになって一気にクソ化したけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:42:02.62 ID:BgdIgArh0.net
幼稚園児ですらどう見てもラーメンマンやろ…って感じやったが
あまりにそのまんま過ぎて逆に違うんか?て思わせるキャラだったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:42:24.85 ID:/mtsOpNDD.net
いやシルエットでわかるじゃん
アホなの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:42:50.86 ID:agWKst1O0.net
それよりもジェロニモが人間だったことだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:43:03.97 ID:XtZ7+kRc0.net
あんな最初からバレバレも珍しい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:43:53.46 ID:DkuOPWRS0.net
「へー!ラーメンマンそっくりの超人なんかー!」

「ラーメンマンやんけ!」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:00.83 ID:betNienn0.net
カメハメの正体がテリーマンだったのが衝撃だったは

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:19.78 ID:m/KsYuRg0.net
>>4
巨大化と飛行はみんな出来るから意味なくて使わないことになった公式回答

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:20.86 ID:7/wZqpt00.net
ムタと武藤くらい驚いた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:29.88 ID:kpIE7M7e0.net
バラクーダの正体がロビンだなんて

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:44:53.22 ID:MT+nCpbb0.net
モンゴルマスク被ってると空気が綺麗になるから動ける、って何の疑問も持たなかったな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:46:36.57 ID:vk1C+5R70.net
>>11
これやろな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:46:56.95 ID:cxGbjBkQ0.net
モンゴルマンの方が強そうで好きだったのに王位編でラーメンマンに戻ってガッカリだった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:47:04.53 ID:+vYprgxU0.net
あれはペイントしてるの?
ああいう模様とかウォーズマンの顔の中とか子供心がっちりつかむよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:47:35.51 ID:JUCe85rJa.net
肉じゅばんという当時謎の単語にときめいた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:48:05.22 ID:A4tRi3y/0.net
ジャスティス神ってラーメンマンと関係が?!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:48:13.74 ID:i7oSKnhv0.net
ラーメンマンは最初は残虐超人で
キャメルクラッチでまっぷたつとかやってたよな
いつのまにかスピンまで出て正義超人実力派になってメシアがどうたら

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:48:14.08 ID:wBEdwJ+Y0.net
>>5
猛虎百歩拳で糞化するんだよ
ラーメンマンがあればっかり使うようになるから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:48:35.43 ID:I5iMZO1S0.net
にくじゅばんのほうがビビったわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:48:41.91 ID:B8RFunnH0.net
いやどう見てもラーメンマンだろ
でも、ゆでたまごの漫画だしなあ
裏をかいて別人の可能性もあるなあ

と、子供心にゆで理論をなんとなく理解してたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:49:05.55 ID:m/KsYuRg0.net
>>21
残虐超人は正義超人の中の派閥程度という設定になったから大丈夫
正義ってなんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:49:17.52 ID:SjLTvmemK.net
ゆでたまごはロビンがネプチューンマンの正体をいきなりバラしたのにはまいったらしい
リアル超人伝説に書いてあった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:49:17.94 ID:l7YuoLVM0.net
モンゴルマンになったら超人強度が上がるのはなぜ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:51:16.00 ID:NH7GImnL0.net
肉襦袢って何だと思って学校の図書室で調べたけど載ってなかった。
世の中には辞書にも載っていないものがあるんだと勉強になった。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:51:35.25 ID:V91Oxvwbd.net
>>25
アイドル超人と正義超人の違いも微妙よな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:52:05.69 ID:ksCkjmM0d.net
言うて武道がネプキンだったのはゆでにしては上手かったと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:52:38.03 ID:oiifxPYR0.net
スプリングマンを倒して去っていくときに自分で正体バラしてたやん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:52:38.45 ID:betNienn0.net
>>18
マスク

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:52:39.05 ID:RkBMbgDr0.net
マスクの額の部分が破れて中の字が出てきた時に
ほぼ確定しただろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:53:09.69 ID:xyuvmPys0.net
それよりキン肉アタルが
なにも悪いことしていないソルジャーマン一行を
プロレスの試合関係ない闇討ちでに虐殺していたことのほうが衝撃だわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:53:49.76 ID:Vcys3UxN0.net
魔鈴さんの正体が姉さんじゃない件

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:54:12.88 ID:Lyk2+QOB0.net
ラーメンマンの脳障害って結局治ってないの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:54:16.03 ID:betNienn0.net
ビビンバがフェニックスに寝取られてたのも割とショックだったよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:54:59.77 ID:Z05q9jlpd.net
>>12
貴様の勝ちだ!カカロット!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:55:26.72 ID:kpIE7M7e0.net
>>34
1億パワーで負けるソルジャーマンさんに問題がある

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:55:28.69 ID:Vcys3UxN0.net
>>36
二世でもウォーズマンが近くに来ただけでトラウマ発症してたよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:55:44.99 ID:c7xVkKnO0.net
>>28
肉襦袢は辞書に載ってるだろ
載ってないのはオーバーボディだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:55:59.30 ID:Z05q9jlpd.net
>>14
たまにはバラクーダコスで戦って欲しいよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:56:04.01 ID:df+Qfk+Q0.net
>>35
姉さんだとしたら
ギリシャに送られる星矢を見送ったあと
先回りしてギリシャに渡って
星矢がギリシャに着く前に白銀聖闘士になったことになるわけだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:56:17.69 ID:n/87KhHYK.net
>>25
いや、今のキン肉マンで、残虐超人だけが生まれた過程不明
だから、神は108体いて、カピパラ光線の神がいて、それが残虐超人を生んだんじゃないかと言われている
その神が今回のシリーズの黒幕

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:56:22.52 ID:2Og065QO0.net
結局何人なんだ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:56:24.01 ID:RkBMbgDr0.net
ラーメンマンって一番描くのが簡単だったよな
ラーメンマンだけは誰でも描けた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:03.43 ID:Vcys3UxN0.net
>>14
アメリカ編のあとになんでまたクズに戻ってるのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:11.94 ID:SpiJplSG0.net
…マジで!?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:14.40 ID:13PmwBZj0.net
一番の衝撃はビックザ武道の正体がまさかあれとは
だろが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:24.09 ID:Vcys3UxN0.net
>>46
ウォーズマンは違うのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:32.11 ID:fZ7LGRiM0.net
>>26
ゆでは一体何を言ってるんだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:34.43 ID:XcDbYOama.net
何でグレートの中身って秘密にしなかったんだろ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:57:36.20 ID:gzpIrPwt0.net
フェニックスとその母の本名がショックだったわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:58:14.90 ID:Z05q9jlpd.net
>>21
ブロッケンマンをラーメンにして喰ってなかったっけ?当時ガクブル(死後)したわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:58:18.57 ID:2Og065QO0.net
>>51
きっと幽体離脱したんだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:58:48.40 ID:c7xVkKnO0.net
>>50
ウォーズマンは意外とヘルメットのバランスが難しい
なんかおかっぱ頭みたいになる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:59:02.42 ID:5PQ2ZQUkK.net
現在のほとんどの超人は複雑化して、そら では描けないよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:59:33.94 ID:BgdIgArh0.net
>>21
救世主=メシアはキン肉マンで覚えたよな
なお救世主の意味はわからんもよう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 23:59:40.58 ID:R+1ubDoc0.net
何か特殊な木の皮かなんかで出来てるマスクなんだっけ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:00:02.08 ID:Rz+mqUs40.net
結局サムソン・ティーチャーが強いんじゃなくて、寄生虫サタンクロスが強いだけなんだよな。
サタンクロスに寄生されれば、のび太でもスグルを倒せる。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:00:08.75 ID:G6rUIjsX0.net
>>34
闇討ちじゃないぞ
https://i.imgur.com/jQQ9uuJ.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:00:19.72 ID:D0rR+RBRd.net
( ヽ´ん`)今日もケンモジサン達は回顧ネタで夜更かしするのであった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:00:25.92 ID:6bQtw6OC0.net
キン肉マン子供の頃はよく見てたんだけど
最近、色んなキャラが初期よりずいぶんかっこよくなりすぎてることに衝撃受けてる
たまご先生も絵頑張ったんだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:00:28.20 ID:1gZ/3Z7u0.net
https://i.imgur.com/zFIszpu.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:01:00.40 ID:8dXLkcXn0.net
それより木の皮でマスク作るとか言うのが納得できなかた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:01:15.70 ID:G6rUIjsX0.net
>>43
姉ちゃんはもともと聖闘士だった、でよくね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:01:25.94 ID:3V71cqqZ0.net
>>61
野稽古w

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:00.68 ID:D0rR+RBRd.net
>>61
>>64
なんだか熱いものが込み上げてきたわ
うおおおおおお!!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:02.47 ID:f9v5HN1YM.net
>>51
漫画家が乗りに乗ってるとキャラが勝手に動き出すとかって話じゃね?

個人的には悪魔将軍を強くし過ぎて倒し方がわかんなくなっちゃったエピソードが好き

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:14.40 ID:G6rUIjsX0.net
>>54
アニメだけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:19.58 ID:Bu9+Z+m00.net
>>63
プラネットマン恰好良くなりすぎだろう…
一方でスプリングマンは昔のままでラブリー

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:23.51 ID:UmD1Cqh+0.net
>>34
そもそも虐殺目的で戦場いったり傭兵やってた連中なんじゃね?
マンモスマンとかも生き返ってないしキンちゃんも結構ひどい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:30.16 ID:7e34mvrV0.net
>>53
父 フェニックス 太郎
母 フェニックス シズ子

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:32.53 ID:Rz+mqUs40.net
>>34
メンバー枠を一つ犠牲にしてこいつへの電源供給だけのために
モーターマンを入れたほど期待されていたバイクマンが、
試合が始まってすらない場外でコロ負けして、あげくに

「オレはあっという間にのされてしまった…」

って言い出すに至っては、もうどうしようもないよね。 (´・ω・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:02:44.45 ID:dJVsDlT10.net
もっと衝撃シーンの画像貼って
懐かしすぎる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:03:13.13 ID:hhQq8pKN0.net
>>63
ストーリー担当も頑張ってるぞ
はっきり言って、悪魔に魂売ったのかと疑うくらいの
究極進化を果たしてる
すげぇ!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:03:30.72 ID:N7d1C8OY0.net
そうなんだよな
あれは正体を隠すためにマスクをしてたわけじゃなくて
ウォーズマン戦の後遺症であの木で作ったマスクを被らないと
動けなかったんだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:03:32.82 ID:UphuVepo0.net
ジェロニモの幽体離脱だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:03:46.40 ID:zzG5BL9g0.net
>>57
デザインとしては洗練されたんだろうけどやっぱ初代の頃の方がインパクトあってええな
キャラも立ってたし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:04:38.12 ID:D0rR+RBRd.net
>>70
漫画は麺打ちビターンして喰ってたような記憶
ベンキーマンもウンコマンだったような記憶

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:05:38.89 ID:gbKFw73g0.net
二度と戦えなくなったロビンが戦ってる方が衝撃だったわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:05:44.44 ID:G6rUIjsX0.net
>>80
だから食ったのはアニメだけ
漫画だと真っ二つにされた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:06:03.40 ID:JB7Wl00UK.net
>>61
キン肉マンソルジャー(ソルジャーマン)チームはソルジャーマン以外、超人強度が70万から80万しかないから、試合に出場しても敗退していただろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:06:05.23 ID:D0rR+RBRd.net
>>76
二世は途中まで見ててバリアフリーマンとセイウチンが好きだった
今はレジェンド達が戦ってるんだっけ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:06:34.44 ID:EStNqp2ga.net
モンゴルタイガーさまってのもいたな
別の世界だけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:07:20.76 ID:D0rR+RBRd.net
>>82
言葉が足りないんだよお前は

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:07:47.36 ID:rJ5+E/fTr.net
>>18
ウォーズマンに頭を打ち抜かれた後遺症を霊験あらたかな場所にいる事で回復したが、その場でしか生活できない
そんな時に超人界にピンチが訪れる
悪魔超人との死闘を助けるために霊木からマスクを作り駆けつけたのだ

って感じだったような気がする

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:08:01.46 ID:+AYDGDVB0.net
バレバレやん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:08:01.75 ID:nGmGOQJSd.net
ぼくの、ロビン今どこ〜(´・ω・`)?…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:08:25.58 ID:3If0D6xp0.net
フェイスフラッシュで生き返らせてもらえなかった真ソルジャーマンかわいそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:08:38.03 ID:OhZn+4CS0.net
真っ二つになったブロッケンマンを
カレクックが食ってた記憶があるけど勘違いかもしれん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:08:43.02 ID:Bu9+Z+m00.net
>>84
究極超人編が終わって、サタン黒幕でオメガマンチームvs運命の五王子よ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:09:26.46 ID:JB7Wl00UK.net
>>87
後付けにしてはよく出来てるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:09:34.73 ID:4vovTgaId.net
悪魔将軍はいつもマスク2枚かぶってるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:09:40.95 ID:G6rUIjsX0.net
>>86
は?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:09:51.52 ID:p8JflFUA0.net
あまりにもあからさま過ぎて逆を行くかと思いきやどストレートやった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:10:33.83 ID:rJ5+E/fTr.net
>>25
いや、その設定消えて残虐は残虐だぞ

ただ、カレクックも残虐のはずなのに正義だったり分からん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:10:53.89 ID:N7d1C8OY0.net
>>96
そういうところが名作の証なんだよな
変に奇をてらわないというか
誰もが望んでいることを圧倒的な説得力でもって展開していく
並の作家じゃないよなやっぱり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:10:58.75 ID:IZnDmvYk0.net
屁で空飛んでた頃までが至高

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:11:02.12 ID:dJVsDlT10.net
なんで誰も画像を貼ってくれんのや…
こんなシーンあったな!ってなりたいやろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:11:32.57 ID:4sSQWy/V0.net
キン肉マンの連載が終わった後に始まった
「ゆうれい小僧がやってきた!」が面白くなくて子供心に傷ついた
キン消しでパルテノンとかゴールドライタンのパクリのサンシャインとか好きだったな

大人になってからは先生が吉野家からもらったタダメシできるはずの黄金のドンブリが無効で笑ったw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:11:34.86 ID:3pXDJnhB0.net
>>91
ちぎれた上半身から血を飲んだだけで食べてはいないよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:11:45.38 ID:JB7Wl00UK.net
完璧超人始祖編の、悪魔将軍とシルバーマンはどうやって肉体を得たんだ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:12:25.63 ID:xvfdGo1X0.net
>>101
松屋?に鞍替えした原因の一つ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:13:00.06 ID:ovJOm/V0r.net
黄金ヌンチャクの回なのに杭で倒しちゃうところがゆでイズム

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:13:01.28 ID:rJ5+E/fTr.net
>>93
これ、マスク狩りの時に説明してるから

この時は超カッコよかった
いや、いつもラーメンマンは超カッコよかったよ
たまごに嫉妬されないであわわわわーとか言わなくて済んだし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:14:06.04 ID:G6rUIjsX0.net
現在の展開
https://i.imgur.com/1CAxtYD.jpg
https://i.imgur.com/jxEOi6S.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:14:16.73 ID:LLGwX2lQ0.net
>>61
ナパームストレッチの練習風景

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:14:27.56 ID:rJ5+E/fTr.net
>>103
悪魔は分からんがシルバーは…気合い?
力尽きてマスクに戻ってたし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:14:46.54 ID:JB7Wl00UK.net
>>97
先月に発売された学研の図鑑「超人」によると、残虐超人は正義超人の中でも勝つためには手段を選ばない超人のことを指す

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:14:52.45 ID:Bu9+Z+m00.net
過去のネタも結構な頻度で拾ってるのがすごいと思う
最近だといけないなぁ神を悪く言ってはとか
できれば将軍にもどこかでパイプ椅子使って欲しかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:15:01.39 ID:zzG5BL9g0.net
アンパンマンが始まる前の時代は代わりがキン肉マンだったのよな
幼児が体真っ二つラーメンやら脳天えぐりとか観てたわけだ
恐ろしい時代だわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:15:29.04 ID:0dalh+P50.net
死んだ超人が特に何の理由も無く普通に復活してるのに、ブロッケンマンだけ復活しない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:16:08.45 ID:ovJOm/V0r.net
>>110
じゃあスグルもそうなのか目つぶししようとしたりしていたもんな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:16:23.18 ID:SxnlXUlpp.net
ベンキマンって昔は小便器だと思ってた
大便器を縦にしたとは思わなんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:16:36.70 ID:Si8oyEqe0.net
>>113
ブロッケンマンは帽子のあれを外すと人間になるから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:17:08.54 ID:ikL9yR0jM.net
キン肉アタルは王位杯後もソルジャーマンのユニフォームをずっと着てるな
よほど気に入ったのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:17:26.87 ID:nByNEtG30.net
うむ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:18:04.21 ID:G4bExydda.net
>>113
超人墓場で真面目に働いて、生命の玉を4つ集めないと生き返ることができない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:18:06.12 ID:75R7w/hvd.net
http://imgur.com/WybbzAS.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:18:45.98 ID:G6rUIjsX0.net
>>109
マスク取ったら真弓だったら笑えたけどな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:19:16.19 ID:EStNqp2ga.net
>>112
北斗の拳も普通に見てたな、あとバオー来訪者でウォーケンが頭グツグツにしてるシーンとか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:19:22.98 ID:hhQq8pKN0.net
>>84
2世で出力68%ぐらい
2世の最後で筋肉卓がでてきて出力98%くらい
あたるとすぐるの直接対決になる

で、現在は完全にジャンプ最終回の続き
だが面白さは、ジャンプ時代を遥かに凌ぐ
出力、200%
過去の適当な、読者をなめ切った設定を逆手にとってこれでもか、これでもか、と
隙間を埋めていく展開
さらにティーカップマンやカレックックなど、火のあたらないモブ超人に思いっきりスポットライトを当てて
大活躍させる
そうそう、まったく目立たなかったカナディアンマンも凄い活躍するぞ
カナディアンマンはバッファローマンと同じ100万パワーなんだが
まったく良い所がないモブ超人だ
この、誰も覚えてもいない設定一つで凄い、面白いストーリーに仕上げている
ゆでたまご万歳!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:19:49.30 ID:f9v5HN1YM.net
>>104
すき家じゃなかったか?
しかしああいうのは萎えるよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:20:02.06 ID:XzHpt/Oer.net
一番の衝撃はバッファローマンがカツラだったことやろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:20:10.94 ID:26c5A3N2d.net
ボーンコールドの父親の方が難解だった
シルエット見てもわからなかったし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:20:20.05 ID:UJbDYWB00.net
>>119
そのシステムはこの前廃止された
2世と矛盾するからどうなるか分からん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:21:09.06 ID:Bu9+Z+m00.net
ネプチューンマン「2世のことは忘れよ」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:21:16.60 ID:hhQq8pKN0.net
>>90
多分、出てくる気がする
今の本編で
筋肉アタルがまだ、出てないから
その絡みで

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:21:53.08 ID:5a8C/aHia.net
ペンタゴンとブラックホールが組んでるのも衝撃だった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:22:44.31 ID:G6rUIjsX0.net
>>129
何いってんだ?

https://i.imgur.com/b71FznY.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:23:51.42 ID:ccpkmwHI0.net
マッスルドッキングが
なんであんなにもかっこよく思えたのか
いまだに謎

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:23:55.17 ID:AVvUDzki0.net
>>11
読者は知ってただろw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:24:15.07 ID:SqWPpeWW0.net
飯屋
メシヤ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:25:30.19 ID:twrSHWlsd.net
>>123
今wiki見てるんだけど二世の(1期)飛ばしても大丈夫?
アルティテメットマッスル(2期)から面白いの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:26:09.56 ID:4sSQWy/V0.net
>>112
ウォーズマンの素顔が一番グロかった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:26:33.59 ID:EStNqp2ga.net
>>132
子供心くすぐるのが上手いよねゆでさんは
ヤボなツッコミ入れてる賢しらぶったやつにはここら辺がわからんのよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:26:45.30 ID:twrSHWlsd.net
てゆうか、ゆで卵って2人組じゃないの?1人しかメディア出てこないよね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:27:38.09 ID:5I8ffJLU0.net
>>64
なんで傷だらけなんだっけ
読んでたけど忘れた
サンシャインに地獄のローラーされたんだっけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:28:04.34 ID:4sSQWy/V0.net
連載中、回によっていきなり超人のデザインまで変わったからなw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:28:20.62 ID:avkxAcYk0.net
キャメルクラッチっでモーターマンの胴体を真っ二つにした
ラーメンマンが観客から大歓声を受けて
マンリキに対してラフプレーしただけのウォーズマンがあれ程
客やキン肉マン達に非難されるのは

おかしい。ロボ差別やで(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:28:29.42 ID:twrSHWlsd.net
>>137
ジオングの整備士かな?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:28:59.86 ID:xvfdGo1X0.net
>>124
すき家だった

そしてタダで恩恵を貰ったのにヤラないのもどうかと思うが
商才もないのが酷い


>吉野家は倒産から再建に成功、
ただし吉野家はキン肉マンの番組でいちどもスポンサードしたことない タダで宣伝再建したようなものです」
>「そしてキン肉マンが29周年むかえたときお祝いの一環として集英社が吉野家に
『なにかお祝いしませんか 今こそ恩返しするチャンスです』てふったところ
『いや私どもはやる気はありません』と

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:29:13.74 ID:i4RcJrHF0.net
いやいやグレートムタが武藤敬司ぐらいバレバレでしたやんw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:29:38.74 ID:f9v5HN1YM.net
>>132
最初のマッスルドッキングの一枚絵は震えた

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:31:34.61 ID:aJ03r/KL0.net
我これ好き
https://i.imgur.com/gSdbVWU.jpg

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:32:18.52 ID:f9v5HN1YM.net
>>146
闘えラーメンマンあったな
なおどういう話かは全く覚えてない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:33:03.01 ID:hhQq8pKN0.net
>>135
2期を読むなら1期も読んだ方がよい
2世(筋肉万太郎)に感情移入した方がより楽しめる
が、時間がないなら飛ばしてよし
漫画なんか難しいことを考えずに好きに読むのが一番だと思う
なんなら2世を全部飛ばして、今の奴をそのまま読んでもまったく問題ない
つか、そっちが正統なんだと思う
2世のストーリーは外伝といった扱いだし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:33:30.64 ID:3wMwZTXz0.net
https://i.imgur.com/tBUGadB.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:33:41.73 ID:JB7Wl00UK.net
>>140
単行本化の際に、連載時のデザインから描き直したのは悪魔将軍、キン肉マングレート、オメガマン、ガンマンくらいか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:34:01.68 ID:G6rUIjsX0.net
>>140
プリプリマンなんか存在を消された

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:34:39.91 ID:N7d1C8OY0.net
闘えラーメンマンと僕は岬太郎だけは
スピンオフでも別格の扱いだったよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:35:19.31 ID:bD3sP20w0.net
ネタバレ止めろや

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:35:24.75 ID:Bu9+Z+m00.net
本家のバスターは不発ばっかりだから、マッスルドッキングで決めて欲しいな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:35:27.81 ID:UJbDYWB00.net
プリプリマンはスピンオフ主役だしいいだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:36:07.29 ID:JgV/uLJK0.net
コナン=新一
サンタ=親父

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:38:37.96 ID:4Cbh+VQm0.net
だまれ!シューマイ!

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:38:47.31 ID:5I8ffJLU0.net
>>146
ラーメンマンとガンダムしか覚えてない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:39:26.81 ID:3rSIWE2e0.net
>>149
キン肉マンの技って仕掛けてる方が痛そうなの多いよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:39:32.47 ID:g/MZ6VK40.net
>>7
ジャスティスマン「そうだな」

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:39:40.92 ID:22Uq+Mtf0.net
>>120
セコくてワロタ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:39:54.74 ID:5y+VL0Cmp.net
>>146
無攻撃えいしゅんってオッサンしか覚えてない
ゴアゴアゴア!って笑って強かった記憶ある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:42:24.00 ID:ZX1i58Qw0.net
ブロッケンに勝ったラーメンマンは誰に負けたんやったっけ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:42:35.51 ID:DsszY7oea.net
https://i.imgur.com/984T5jJ.jpg
https://i.imgur.com/WnIEGRZ.jpg
https://i.imgur.com/cH0y4PJ.jpg
https://i.imgur.com/ZChUep4.png

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:43:58.11 ID:wB4HJsV/0.net
>>131
いやだからその後復活してるだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:44:19.73 ID:UJbDYWB00.net
>>164
そもそも錆びる体質で風呂入りたがる時点で

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:46:16.60 ID:LLGwX2lQ0.net
>>164
最後汎用性高すぎだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:47:30.00 ID:Wap4Foaf0.net
ビックザブドーの正体はネプチューンキング

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:48:20.21 ID:qBVycSUj0.net
>>164
こないだのオメガマンコラw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:48:39.82 ID:G6rUIjsX0.net
>>165
その後、ってこれ今週のだが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:50:39.18 ID:Bu9+Z+m00.net
>>164
アリスちゃんはヒールの筈なのに妙に律儀で
ちゃんとノリ突っ込みやフォローしてくれて
いいキャラだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:51:52.68 ID:DQWbNnjj0.net
>>72
マンモスマンなら祝勝会にしれっといなかったか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:53:00.59 ID:TaDJb/yQ0.net
今回はナパームストレッチとマッスルスパークでの
マッスルドッキングやで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 00:59:04.35 ID:vtdsMIHt0.net
弁当のおかずに冷えたおでんが入ってるときくらいに驚いた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:04:56.38 ID:g3FZlHUf0.net
王位争奪戦でウォーズマンが割とあっさり
五体満足で墓場から生き返ったのを見ると
ラーメンマンも暇な時に死んどいて
墓場から蘇生すれば頭の傷も治ったんじゃないかな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:05:57.67 ID:Ml5oqLnA0.net
>>164
途中まで納得しかけたが最後で冷静になれた

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:07:19.77 ID:UJbDYWB00.net
ゆで学問の中では普通に納得できるレベルではある

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:07:27.71 ID:0bCfmF9E0.net
アシュラマンの顔が仮面だったときは
仮面にする必要性が全然わからなくて驚いた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:11:35.63 ID:wDKh/xiF0.net
>>149
上のバスターは2倍どころか2分の1くらいだろうな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:47.32 ID:nHh8ucQ9K.net
>>51
リアル超人伝説はゆでたまごがマッチメイカー、プロモーターをつとめる超人レスリングというプロレス団体のことを語った本
テリーマンと対談したりしてる
テリーは負け役をするたびにテキサスの牧場が大きくなっていったとか
肉オタ兼プオタのために書いた本だな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:16:26.44 ID:t6v2Eg7C0.net
>>44
まじかよプリズマン出てくるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:16:59.92 ID:Okx4VIRBM.net
いや普通にわかるやろ声一緒やったし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:17:51.88 ID:Br+B6MHB0.net
当時アニメしか見てなかったからタッグ編でラーメンマンって知って結構ビックリしたよ
と同時にモンゴルマンって超人が居ないって事にちょっと寂しさを感じたわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:17:52.20 ID:t6v2Eg7C0.net
>>54
図鑑に載ってたけど、超人は誰でも変身能力があって超人の技で相手を変形させることも可能らしい
なので肉団子やラーメンに出来る

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:27:05.54 ID:ZS5ZxbTh0.net
アフリカから来た残虐超人シャネルマン覚えてる?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:27:52.30 ID:dpEkWDPY0.net
キン肉マンは1桁巻あたりのダークな雰囲気が好きだわ
アメリカ遠征のときみたいな
ロードムービー的要素もあって最高

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:29:46.84 ID:WCorhmLJ0.net
アタルもフェイスフラッシュ使えるんだよね?
スグルアタルタッグ最強じゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:33:23.77 ID:6BS82hGY0.net
>>164
モニタ越しのモンゴルマンうけるwwwww

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:34:24.82 ID:tGirJRiad.net
アメリカ遠征編は作者がストーリー漫画のダメなところが全部出てるって酷評してたけど
あれ無茶苦茶好きなんだよなぁ
ダスティ ローデスをモデルにしたキャラとか渋すぎる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:42:17.37 ID:xvfdGo1X0.net
>>143
これは酷い

>「トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた……悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです」と暴露している。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:44:42.63 ID:4gOLb7520.net
マスクとるとアウアウになっちゃうのが衝撃だったわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:46:38.35 ID:4vovTgaId.net
キン骨マンとイワオは何超人だったかな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:48:48.64 ID:XUIWJ/TA0.net
主要正義超人は総じて90万パワー以上
カナディアンですら100万パワーくらいあるのに
ウルフマンだけ80万パワーと差別されていたのは何で?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:56:48.31 ID:UJbDYWB00.net
>>190
それ脚本書いたテレビ屋側のせいでは…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:59:17.90 ID:eCdPCUeT0.net
>>61
レイプされてるみたいでワロタ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:11:39.28 ID:IiH72PjuM.net
http://i.imgur.com/Z6kxU0Z.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:11:49.33 ID:EtzTq++t0.net
>>163
ウォーズ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:12:01.93 ID:BiOG/1Fa0.net
>>5
ロッテンピッテンサッテンだろw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:16:40.87 ID:Iaki+sHCd.net
>>186
マッスルデビル

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:17:44.37 ID:U67Wscwua.net
>>25
二世だと悪行超人という概念が悪魔・完璧・残虐を内包してるから
悪玉なんだよなァ・・・(ゆでがたまに使う語尾)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:18:39.78 ID:3V71cqqZ0.net
>>196
やられてんじゃねーかw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:18:44.63 ID:BXidHmdZ0.net
まじかよ
https://i.imgur.com/yDM8rui.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:19:49.00 ID:/2r2u7PtM.net
輪郭がこの時点で
http://o.8ch.net/1gsgm.png

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:20:10.66 ID:Iaki+sHCd.net
>>197
ブロッケン喰ったラーメンマンがウォーズマンの爪でカタワにされるんだよな確か

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:26:14.19 ID:/2r2u7PtM.net
ドクター・ボンベ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:32:17.33 ID:Md0ff1Ri0.net
モンゴルマンに真顔で否定されたら信じてしまうわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:33:20.83 ID:U67Wscwua.net
>>185
アフリカって大雑把すぎて・・・

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:23:48.67 ID:VoATTnoZ0.net
プリンスカメハメが神社の鳥居の形の木でジェシーメイビアの稽古してたけど、あれ効果あるんか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:40:52.33 ID:xECLW2DR0.net
>>5
闘将ラーメンマンはキン肉マンと比べても異次元の書籍なので気にしたら負けだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:28:21.88 ID:masleK120.net
>>5
あいつはビクトリーラーメンマン 漢字表記あり
筋肉の方のラーメンマンとはまた違う人物
少しは調べろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:40:30.49 ID:JXuSl70I0.net
ウォーズマンのつけた傷ってどうなったんだ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:13:53.76 ID:UV9zVLoQM.net
>>180
面白そう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:16:40.86 ID:aESsBJLg0.net
>>1
モンゴルマンがラーメンマンな訳ないだろ嘘つきが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:23:44.52 ID:JB7Wl00U0.net
>>21
正義超人開祖のシルバーが虐殺王なんだし、おかしいことは何もない

正義の名のもとにえげつない真似するなんてよくあるし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:44:23.32 ID:m3eJsd420.net
>>5
ガンダムとかホーガン何回理由無しにしれっと蘇ってんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:00:55.86 ID:bu24mgK700606.net
>>34
ニワカがデタラメ抜かすなボケ
果たし合いの結果死んだだけだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:05:05.17 ID:bu24mgK700606.net
>>97
消えてないが、嘘をつくな阿呆

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:06:53.91 ID:bu24mgK700606.net
>>113
成仏したからだろ
大体墓場で玉4つ集めたら復活できるんだから説明なんか必要ないだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:09:47.44 ID:bu24mgK700606.net
>>141
頭が悪いと理解ができないんだな
麺のは勝つための残虐ファイト
戦争のは相手を痛めつけ愉しむだけの残虐ファイト
後者が否定されるのは当たり前なんだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:13:52.43 ID:bu24mgK700606.net
>>211
始祖編で塞がってたのを麺が自ら古傷を抉ってまた開いた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:29:03.34 ID:WMoimWAip0606.net
むしろ裁きの神ジャスティスの方が驚きだったわ
どう見てもラーメン系のシルエットからマジンガーZみたいのが出てきたからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:30:29.78 ID:UV9zVLoQM0606.net
>>219
カッカすんなよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:33:09.37 ID:EBX5H34m00606.net
>>5
あれほど笑える漫画はなかなか無いぞ
騙されたと思ってトライアングル兄弟が出てくるところまで読んでみるといい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:51:41.78 ID:qHdH/IcK00606.net
リキシマンの正体がウルフマン

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:53:40.49 ID:+czs3ne6a0606.net
>>221
髪の毛じゃなくて天秤のチェーンかよ!って騙されたよねw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:10:01.89 ID:VPnAlw2mp0606.net
>>5
当時フレッシュジャンプだっけ?
読んでた記憶がある
フレッシュジャンプ自体休刊で終わったような

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:32:38.56 ID:zRAbPUMQ00606.net
>>149
空想科学読本か何かで計算したら本当に10倍だったのが面白い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:48:05.06 ID:62mVQQrwM0606.net
>>196
さすが流星散弾脚だけの一発屋

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:50:51.56 ID:RsNt98to00606.net
ケンモメンなら、深読みしてラーメンマンの兄貴だと思うよね。
俺はそう思ってた(´・ω・`)

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:52:29.64 ID:efQ8Z0im00606.net
モンゴルマンは好きだけど、ラーメンマンは嫌いなんだよなぁw
ネメシスに技決められて、ラーメンマンがやられた時はガッツポーズが出たぐらい嫌いw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:47:59.84 ID:c4yqmuLH00606.net
モンゴルマンの正体がラーメンマンというのは当時理解出来なかったなぁ
ウルトラマンとウルトラマンゾフィーが実は同じウルトラマンだっていうみたいなもんじゃん?モンゴルマンとラーメンマンは別物で良くね?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:48:27.00 ID:PW66aJsdd0606.net
>>175
なにその湯治みたいなシステム

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:49:21.68 ID:Rz+mqUs400606.net
>>232
湯治というか、サッカーのイエローカードみたいだなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:51:17.72 ID:EStNqp2ga0606.net
>>223
うろ覚えだかそこってもう最終回近くなんじゃ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:51:36.72 ID:G2izG9E800606.net
ガキの頃月マガしか読ませて貰えなかったから・・・(´・ω・`)

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:53:58.15 ID:oXnKoFdG00606.net
>>4
カナディアンマンがでかければ強くなるわけではなく
相手も巨大化するだけで
それは人間に迷惑をかけるだけ

って証明しただろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:55:45.30 ID:oXnKoFdG00606.net
>>202
この展開最高にあつかった

闘将拉麺男のつながりで
実はラーメン始祖は、ジャスティスマンのクローンとかにして欲しかった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:56:01.78 ID:rT15/Vnb00606.net
キン肉マンの超人とアンパンマンの仲間たちが区別できん!

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:59:27.65 ID:G2izG9E800606.net
>>238
食べ物として食べる事が出来るのがアンパンマンの仲間
読者が食い物にされてるのがキン肉マンの仲間

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:03:09.62 ID:bO+ZrkKb00606.net
>>202
うおおおおおお裁きの神ジャスティスきたあああああああああああ!!

と最高に盛り上がった引きからの次週で頭がバリバリ割れて
中からハカイダーが出てきた時の本スレの冷えっぷりといったらなかったわw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:05:37.93 ID:g/MZ6VK400606.net
>>239
超人オリンピックの頃なんかは超人達も普通に食われてたけどな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:06:40.10 ID:ejM/KZuCp0606.net
ロビンマスクだと思ったらアトランティスだったときの衝撃が人生一番だわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:08:20.19 ID:G2izG9E800606.net
>>241
ベンキマン!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:08:26.95 ID:+rX0hR3+00606.net
>>106
最後自らマスク取られにいったところとか
最高に格好いいよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:12:30.73 ID:UV9zVLoQM0606.net
>>230
その後も見苦しく精神的勝利言い出すしなんなのあいつ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:19:01.14 ID:jUnkbyYIa0606.net
作中のキャラが知らないだけで最初から読者には一切隠す作りになってないぞ
初登場のかいでラーメンマンの服あるし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:32:48.54 ID:ElX8EnqO00606.net
>>192
キン骨マンは怪人でイワオは怪獣だぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:47:39.82 ID:ElX8EnqO00606.net
ドガッ
https://i.imgur.com/IIkyqMe.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:50:16.11 ID:6Le4WYlJ00606.net
モンゴルマスク脱いで倒れずに笑顔で歩いていった事が一番の衝撃

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:52:44.60 ID:gpjwgSDx00606.net
漫画だとブロッケンマンはただ真っ二つにされるだけだったのが
アデランスの中野編集者が血を描きたした

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:56:02.11 ID:gpjwgSDx00606.net
>>101
サンシャインは読者投稿だけどあきらかにサンシャイン60が元ネタ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:57:56.09 ID:O+C/kP0t00606.net
ラーメンマンランボー
ラーメンマンに瓜二つで見分けがつかん・・・!

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:00:47.43 ID:gpjwgSDx00606.net
>>252
つくよ ひげが二ミリ長いのがランボー

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:28:41.95 ID:mqHw3w3o00606.net
>>249
しかも肉襦袢まで着てたって言う・・・
当時俺の小学校ではあのシーンを皆見てる筈なのに
次のシリーズ以降「モンゴルマンってやっぱラーメンマンなのかな?」
とか言い出す奴が結構いてびびったわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:30:48.47 ID:PJzGIirxd0606.net
ウルフマンと力士マンもな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:45:17.44 ID:JB7Wl00UK0606.net
「拉麺男」はあの当時で、クローンをテーマにしてるのは凄いんじゃないの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:53:00.58 ID:79et/KW300606.net
>>249
でもクソかっこいいよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:05:29.80 ID:bu24mgK700606.net
>>249
あれはマスク取ってもしばらくは大丈夫だから問題はない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:08:53.39 ID:VdWbZ1rG00606.net
テリー昔は不気味ですらあったのに急にあか抜けたね
https://i.imgur.com/0dcnRyk.jpg
https://i.imgur.com/VHmakHn.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:25:22.42 ID:OrHaLODC00606.net
>>259
側頭部に髪がないとなぜガイジ感が増すのだろうか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:31:15.39 ID:AzgF/sadM0606.net
>>248
グヘッ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:36:47.25 ID:D8Z/YfaV00606.net
>>11
こんな話あったっけ?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:53.44 ID:bu24mgK700606.net
グレートの事じゃないの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:42:07.49 ID:bh9G3uq900606.net
キン肉マンのアメリカ編くらいまでの陰影のつけ方めっちゃかっこいいよね


プリプリマンはよく存在消えたネタで取り上げられるがその横のミスターアメリカン達は誰にも触れられない悲しみ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:44:12.02 ID:JB7Wl00UK0606.net
アメリカ編はアメコミを意識してわざと絵柄を変えている

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:45:46.17 ID:mqHw3w3o00606.net
「生たまご」って自伝を読むとさ
キン肉マンの連載中に闘将ラーメンマンを
中野さんに頼まれてFジャンプで連載したのは失敗だった
キン肉マンが終わった後に出せばラーメンマンで食い繋げれたのに
みたいな事書いてあったんだけど

絶対キン肉マン終了後に出してもすぐ打ち切られたと思う
旧肉に飽きてた当時の読者があの漫画で楽しめる筈ないだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:02:58.82 ID:bu24mgK700606.net
>>264
ミスターアメリカン達はネプキンの弟子になってるだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:35:53.41 ID:G2izG9E800606.net
>>267
おそうじ超人か

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:00:19.31 ID:K0mbXUVya0606.net
闘将拉麺男って雑誌が終わったから終わったんだっけ、俺たちの戦いはこれからだみたいな終わり方だったよね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:09:22.86 ID:tM8qaM9N00606.net
ラーメンマンてブロッケンをラーメンにして食った極悪超人じゃん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:11:46.26 ID:G2izG9E800606.net
まあ登場時は残虐超人だし
しかも世界三大残虐超人、残虐超人筆頭、残虐超人総帥とか言われてた

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:20:12.98 ID:VdWbZ1rG00606.net
アタル始め血盟軍って最初イキりまくって登場した割に全員ボコボコにされて殲滅されたのに何で人気あるの

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:22:24.82 ID:G2izG9E800606.net
ベルリンの壁を壊したから

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:55:12.49 ID:f9v5HN1YM0606.net
>>270
昔の中国では残虐行為ではないから(震え声

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:22:09.86 ID:tUllybwe00606.net
https://i.imgur.com/ovpoMbr.jpg

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:23:54.05 ID:EU8de72i00606.net
肉襦袢脱いで正体バラしたハズなのに
再登場してモンゴルの正体が謎な扱いになってた方が衝撃

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:51:57.05 ID:pxQeAQt5M0606.net
>>98
最近はどうか知らんが、投稿者から寄越してもらったキャラの活かし方からバトルとストーリーの両立といい、最近のなろう系や若手作家こそ見習ってほしいくらい今でも上手いと思うよ
人気出なかった作品もあるにはあるけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:57.12 ID:cQJuMXrKd0606.net
結局、闘将拉麺男絡みでキン肉マン本編にラーメンマンが出しにくかったから
代わりに出したキャラでしょ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:11:15.61 ID:exeptLZ80.net
アタルとネメシスがタッグ組むんだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:59:15.52 ID:d66vwC47p.net
闘えラーメンマン!は愛読者賞用の読み切りだったんだよ
今はパラレルって明言してるけど当時はそんな事言ってなかったから
あれがラーメンマンの若き日の姿だと普通に思ってた読者は多いだろう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:11:38.26 ID:vywRQ9aEM.net
>>275
これコラだろw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:13:57.36 ID:1NW0V9c90.net
ストロングマシンの正体がアンドレくらいバレバレだったろうが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:22:50.89 ID:N2Fda8wk0.net
>>61
ちゃんと稽古する残虐超人さんたち

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:25:29.15 ID:OqM4KZZfd.net
>>282
ストロングマシンは平田だろ
アンドレはジャイアントマシン

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:28:39.74 ID:d66vwC47p.net
シューマイが成長してキン肉マンのラーメンマンになった説はすき
あいつああ見えて闘龍極意書を盗み読むだけで回転龍尾脚を会得したり ラーメンマンのフォームの乱れをミリ単位で指摘する天才児だし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:31:40.26 ID:K7QtNuPF0.net
>>43
姉さんがいなくなったのは、城戸邸に星矢が引き取られた直後
そもそも星矢はギリシャを発つ時に魔鈴さんの素顔を見てるので、姉さんであるわけがない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:40:17.70 ID:+evU09t1a.net
闘将の古いんだか新しいんだかよくわからん世界観いいよな、発想力の豊かさを感じる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:53:31.29 ID:0CQ+ozMT0.net
明らかにラーメンマンのシルエットだったジャスティスマンが
頭ぱっかーんって開いて全然ラーメンマンじゃないのは逆に良かったよな。
今更モンゴルマンとかライオンハートみたいなラーメンマンもどき出されてもねぇって。
と言うかそれを感じ取ってあえてリデザインしたゆでも時代と共に変わったんだろうな。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:40:21.21 ID:z/z1y/jVM.net
>>288
出てきたときは上でも言われてたとおり冷え冷えの反応だったけど
試合で強さを見せて人気を勝ち取ったのすごいと思った

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:29:54.75 ID:3l54sArK0.net
>>285
闘将の世界はパラレルだし
あの話に出てくるのはみんな人間だよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:35:17.57 ID:epjFnTmZ0.net
>>286
シャイナさんと混同してるぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:40:06.50 ID:sJE/T6640.net
>>287
昔々の中国で始まったと思ったら明らかに現代な話があったかと思ったらやっぱり皇帝がいたりする

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:50:05.46 ID:lfcmhp3ma.net
サタンクロスがサムソンティーチャーだったなんて…

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:53:40.74 ID:KdM5L47ya.net
ザサムライがネプチューンマンってマジ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:09:07.60 ID:dbwRFIliM.net
平田かよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:20:49.34 ID:0CQ+ozMT0.net
闘将の後半って中井がほぼストーリー考えたんだろ?
酷かったよな。やっぱ原作の嶋田あってのゆでたまごだわ。
あいつは指示された通り絵を描くだけのフランケンでええんや。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:33:25.86 ID:KOesLn9A0.net
>>245
変に聖人君子ぶる最近の麺はすきじゃないな
イバラの道を進むと言った矢先の戦術的勝利宣言はハァ?だった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:17:09.64 ID:rrNacQ2zK.net
>>290
拉麺男とか拉麺男ランボーは厳密には人間じゃないよ。 クローン人間(人造人間)

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:48:14.27 ID:PHqEXgpgM.net
いや子供ながらに正体は分かってたろ
ゆでがヒントたくさんくれたんだから

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:14:53.63 ID:HtEBHGZua.net
カーメン「俺勝ってたよな?」


悪魔超人カッコ良かったし勝負としてもカーメン可哀想で納得いかなかった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:56.50 ID:pHBsXRWt0.net
ぼく「うーんモンゴルと中国って結構近いな…でもまさかな」

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:38.78 ID:HITy4+Vgd.net
かといって
モンゴルマン(出身地・中国)って書くわけにもいくまい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:48.86 ID:RGOILuu/0.net
>>11
間に挟んでるの省くんじゃねー

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:08.85 ID:O/JB2lkN0.net
マーベラスも超人拳法修めてましたし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:39.65 ID:vXlXjVDJ0.net
読者投票のキャラで漫画描くってひどかったよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:30.18 ID:EXWvlzS10.net
>>210
王位争奪編で復活してきたラーメンマンは別人ということか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:56.55 ID:VGX3Pbtu0.net
ブラックホールがやられそうになったら突如ペンタゴンに変身した時以上の驚きはないわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:03.14 ID:rGL/iVTQa.net
ウォーズマンのクローで脳みそグリグリやられたのに生きてるって方が謎だ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:51.17 ID:+WxXA0jC0.net
>>123
嘘つくな
ティーパックマンとか活躍出来ずに普通に虐殺されてるだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:06:32.02 ID:8C18LrJ/0.net
昔の水洗トイレにはプラスチックの煙突があって

その先っぽには必ずと言ってよい程、 ロビンマスク みたいなのがあったよね・・・

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:39.73 ID:HqWSuOQ90.net
2000万パワーズってチーム名がかっこいいなぁって思ってました

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:13:05.41 ID:9YzNZ0EZa.net
>>5
アニメのOP、EDどちらも名曲という

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:37.37 ID:K5PtQwzG0.net
闘将ラーメンマンは、良くも悪くもゆでらしい素晴らしい漫画だったね(´・ω・`)

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:17:50.27 ID:jgLL8TVzr.net
初期のキン肉マンは漢字にふりがなふってなくてそれで漢字覚えたわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:18:42.13 ID:cMKO+FdSa.net
>>276
我々を救ってくれたのはモンゴルマン、それでいいではないか

(ありがとう、ラーメンマン)

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:20:11.90 ID:orHOV87ca.net
同じ中国代表で読者発案で並んで紹介されたのに
ラーメンマンとゴクウマンはなぜ差がついたのか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:20:32.87 ID:sJE/T6640.net
闘将はもう作者が薬やってるレベルだけどなんだかんだ長い試合始めるまでは面白かった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:21:22.00 ID:m0a3Ij280.net
>>287
漫画に限らず昔の娯楽作品はそういうノリが普通だったと思う
整合性?知らねえよ、面白けりゃいいんだよみたいな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:24:43.65 ID:ga5aKc4J0.net
そもそもなでラーメンマンが正義超人なんだ
ブロッケンの体を真っ二つにして血をすすってたろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:28:17.86 ID:51ftKk7/r.net
>>61
遠くに富士山頂より高い山が

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:28:20.10 ID:UzwkLADva.net
アデランスの中野さんのモデルは中野浩一だと思ってたのに違ってて衝撃を受けた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:05:01.01 ID:I5syvudaM.net
これは無理だろ
https://i.imgur.com/wP2JJR5.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:07:05.39 ID:6ktDa/S7M.net
ゆでにしては伏線張ってただろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:34.26 ID:3l54sArK0.net
>>319
血を舐めていたのはカレクックだろボケ
超人が超人レスリングで命を落とすのは両者とも覚悟の上だし何も問題はないわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:53.38 ID:GAXBtR1r0.net
>>318
北斗なんてかなりぶっ飛んだ設定や後付けのオンパレードだけど
原哲夫の圧倒的な画力で納得しちまうんだよね

男塾は民明書房の書籍に書いてあるから事実だし・・・

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:50:14.89 ID:ga5aKc4J0.net
>>324
そうだったw
カレーのやつだわw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:59:50.74 ID:Lb2YtgoQ0.net
クリオネマンが正義超人から外されてるんだが

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:01:52.79 ID:gB4a3eZb0.net
>>60
阿修羅バスターと阿修羅イヅナ落としを考えた実力者なのに?
アシュラマンも相当オリジナル技を考えた知能派ではあるけどさ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:04:49.26 ID:rrNacQ2zK.net
>>317
ストーリーを(本来は作画担当の)中井先生が書いてたので「キン肉マン」よりも珍妙な話が多いと聞く。 そこが「拉麺男」の味ではあるが

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:05:45.49 ID:gB4a3eZb0.net
ヒントはいっぱいあってもヘルズ・ベアーズNo.1マイケルがマンモスマンであることを見抜いた奴は少ないでしょ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:20:04.71 ID:HtEBHGZua.net
>>146
アホーガン混ざってても分からんな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:04:51.52 ID:sJE/T6640.net
>>330
ネット時代で誰かがヒントに気づく=全員が気づくなんで2ちゃんとかだと結構いた

そんなネット時代でもブラックホールが犬倒す方法を予測できた奴は本当にいなかったと思う

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:11:06.78 ID:u0VppqN80.net
>>146
なつかしすぎるw
砲丸って作品とおして5回くらい死んでた気がするw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:19:50.19 ID:o5piJWP30.net
図鑑の通常版カバー(函)の絵がロビンで
中の本の表紙がアトランティスなのが気が利いてる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:35:18.71 ID:blQfZla4d.net
図鑑どう?買い?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:14:21.40 ID:3l54sArK0.net
何でまだ買ってないのかと思うわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:36:05.91 ID:rrNacQ2zK.net
>>335
買いは買いだけど半分くらい、「2世」のマイナーな超人なので「1世」しか読んでない人にはページをめくる度に「こいつ誰?」と思うだろう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:24:36.69 ID:w/95TyGc0.net
一回読んだら十分かなとは思うけど記念品みたいなもの

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:35:11.14 ID:FeWobtED0.net
お前ら知ってるか?

ゆでたまご がガンガンで連載を持っていたコトを・・・

ソッチの方が衝撃的だぜ・・・

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:45:17.63 ID:a5zHHojx0.net
少年エースもな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:30.86 ID:6eM1ak1S0.net
今ならネトウヨが大暴れするやつやろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:35:53.69 ID:2f+iGQ76a.net
2世で過去に戻ってプラモマンや大工棟梁、閻魔、ガオンと戦うところつまんねえからな
デザインがもろ2世なのに過去キャラにするのは無理がある

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:11:03.68 ID:FeWobtED0.net
ガンガンのライオンハートにはラーメンマンとマモルが出ていたけどもね


主人公 = マモルモドキ

主人公の師匠 = ラーメンマンモドキ


みたいなカンジだった

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:54:15.13 ID:mBcELVzx0.net
グルマンくんのことは忘れろ
惑わされるな

総レス数 344
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200