2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の量子力学はここまできた!東大の光格子時計は机の上とその30p上の時間の進み方のズレを測定できる 10の-18乗の時間のズレを感知 [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:13:00.43 ID:SL8mMeVo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
いさ進一 @isashinichi
日本の量子力学は、ここまできました!

東大の光格子時計は精密すぎて、机の上と、その30p上の時間の進み方のズレを測定できます。
つまり、10の?18乗しかない重力加速度の差による相対性理論上の時間のずれを感知できます。これで、あらゆる重力場が測れるんです!!

すこし興奮しすぎました。。。

https://diamond.jp/articles/-/196028

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:13:16.42 ID:SL8mMeVo0.net
画像とURL
http://pbs.twimg.com/media/D7jpiEUVUAAqcOg.jpg
https://twitter.com/isashinichi/status/1132912082020589569

5,733件のリツイート 10,885件のいいね
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:13:39.37 ID:LmIrAvU30.net
もしかして俺もすごい?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:13:48.10 ID:rri6Yvou0.net
なるほど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:13:55.01 ID:ZEunYfr20.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:13.82 ID:YSzQVO//0.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:18.55 ID:R47Vq8Vp0.net
?? 「ええっ!?君は量子力学を理解しただって?ならば全く理解はしていないようだHAHAHA!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:29.74 ID:YSzQVO//0.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:41.67 ID:SL8mMeVo0.net
時間の歪みが観測できる!日本発「光格子時計」の衝撃
「光格子時計」 香取秀俊/東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授

 香取秀俊は「光格子時計」の発明者である。
光格子時計とは、特別な波長のレーザー光で作ったごく小さな格子の入れ物に、100万個ものストロンチウム原子を入れ、
それぞれの原子の振り子の振動数を同時に観測することで、驚異的な精度を実現する時計だ。

 私たちの生活を支える「秒」の単位には基準がある。
かつては地球の自転速度から決められたが、1967年に英国でセシウム原子時計が発明されてからは、これが物差しとなった。

 セシウム原子の精度は、発明当時に10桁(10のマイナス10乗)、その後の進歩で15桁という精度となっている。6000万年に1秒ずれる計算になる。

 これでも十分な精度に思えるが、光格子時計が刻むものはレベルが違う。精度は18桁、ずれは300億年に1秒という、まさに超が付く高精度なのである。

 この時計という道具の革新は、さまざまな分野で、大きなインパクトをもたらす。

https://diamond.jp/articles/-/196028

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:46.12 ID:YSzQVO//0.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:52.57 ID:4hSQ+Dkpa.net
どうせ測ってる風に見せてねつ造してるだけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:14:56.43 ID:3ajZohFM0.net
((((;゚Д゚))))????

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:15:01.99 ID:YSzQVO//0.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:15:18.20 ID:YSzQVO//0.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

15 :アザラシ伍長 :2019/06/06(木) 01:15:29.51 ID:wcY25zo7a.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
20cm離れていたら計測出来ないのかよ
なんで偉そうなんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:16:16.25 ID:rkUmghEya.net
時間のズレではなく単に光のズレだろ誤魔化すなよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:16:21.87 ID:RoXeZOjs0.net
その精密さはどんな感じに活かされるん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:16:26.15 ID:EZg/4kEa0.net
未来シュミレートでもすんの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:17:07.65 ID:vkZmm21P0.net
で、何に使うの?
便所のつまりを治す方法の方がよっぽど役に立ちそうだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:17:20.47 ID:SL8mMeVo0.net
時計の概念を巻き直す「光格子時計」
正確な時計の先に

時間を正確に測ること。それは、自然界の中から、「不変な周期現象」を見つけ出す試みでした。

https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400022860.jpg
図1:香取教授のつくった光格子時計

かつては地球の自転や公転という周期現象が時間の「ものさし」に使われていました。ところが、たとえば、地球の自転は潮汐摩擦によってだんだん遅くなります。
このものさしの精度をグッと向上させたのが、1955年に発明されたセシウム原子時計です。
これは、その後大きく進歩し、今では絶対零度近くまで冷やしたセシウム原子が吸収するマイクロ波の振動数を利用し、3000万年に1秒も狂いません。

そして、東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の香取秀俊教授が挑戦しているのはなんと、
宇宙の年齢の2倍以上の、300億年で1秒も狂わない超高精度の時計、「光格子時計」です(図1)。

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/f_00063.html

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:17:42.16 ID:Ml5oqLnA0.net
よくわからんけどすごい高度計とかができるんかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:17:43.73 ID:1YJTBCSz0.net
まあプレートが動いたりしたらわかるのかな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:18:00.41 ID:Tm7SJploa.net
量子力学って役に立ってんのかよくわからん分野

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:19:20.78 ID:R47Vq8Vp0.net
ニュートン 「ムムッ!?水星の近日点がズレてゐる!まあ神の為したもうた業であろうw」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:19:23.62 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:19:30.05 ID:6ivJQx/r0.net
>>23
お前が手に持ってるスマホ、量子力学がないと作れないんだぜ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:19:39.65 ID:4hSQ+Dkpa.net
>>15
なあ親父
プログラミングはまだやってんのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:19:44.96 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:20:01.28 ID:UL3+ljMh0.net
>>17
例えば寝転がった女の子のお腹の上と乳首の先に格子時計をおくだろ
理論的には腹と乳首の高さまでの距離のズレがってめんどくさくなってきた
要は色々できるし乳首なめたい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:20:03.43 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:20:23.00 ID:vRAE0cc00.net
>>19
そんなこと言ってるとこれだからジャップは厨が湧くぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:21:09.19 ID:TwYon3q30.net
>>1
公明党消えろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:21:25.33 ID:QY8imcio0.net
何に使うかは記事に書いてあるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:21:50.06 ID:xuOprHEG0.net
あらゆる重力場は言い過ぎで草

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:22:14.89 ID:fH9ha+860.net
暇だなぁ。
うちの仕事手伝ってほしいわ。時間ないから。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:22:47.34 ID:rri6Yvou0.net
超敏感になんの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:23:23.05 ID:i/0Hj2gD0.net
俺すげー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:23:34.99 ID:TwYon3q30.net
>>1 そうかそうか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:24:35.45 ID:EZg/4kEa0.net
>>26
でも形にするのは月給3万円の中国人ですよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:25:00.61 ID:59zujFpOM.net
なるほど分からん

41 :アザラシ伍長 :2019/06/06(木) 01:25:01.31 ID:wcY25zo7a.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>27
プログラマの職にはあるのですが、最近はあまりコーディング出来てないです
かなりフラストレーションです
今は海外との協業をしていて時差に合わせて日本時間の12時~22時が勤務時間です
なので最近は深夜の嫌儲に出没中

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:25:04.02 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:25:05.88 ID:SL8mMeVo0.net
スカイツリー、時間速く進む? 450メートル展望台で実験中

 高さ四百五十メートルの東京スカイツリー展望台では、地上に比べてどれだけ時間が速く進むのか−。こんな実験を香取秀俊東京大教授らが始めた。
アインシュタインの一般相対性理論によれば、重力が大きいところでは時間がゆっくり進む。
百六十億年で一秒しか狂わない「光格子時計」を展望台と地上(高さ〇メートル)に置いて計測する。

 スカイツリー展望台ではごくわずかだが重力が小さいため、理論上は地上よりも一カ月間で約百三十ナノ秒(ナノは十億分の一)速く進むと計算されている。

 光格子時計は、ストロンチウム原子の振動数を利用。極めて高い精度を誇っており、考案した香取教授のノーベル賞受賞を推す声も多い。
香取教授は「時計の精度で過去の研究を上回る結果を今回、得られるのではないか」と期待している。

 実験は国土地理院と協力して実施。光格子時計に加えて衛星による位置や高さの測定、レーザーを用いた距離の測定を組み合わせて精密に調べる。
将来は、宇宙空間で光格子時計の実験をする構想もあるという。

 香取教授は二〇一六年、東京大(東京都文京区)と理化学研究所(埼玉県和光市)の時間の進み方の違いを計測。
高さの差を約十五メートルと算出できたと報告している。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110102000269.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:25:19.96 ID:dw5aMTMpa.net
  _, ._
(;゚ Д゚)??

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:25:26.36 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:26:04.85 ID:9xQNeVbS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
なるほどね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:26:24.86 ID:59zujFpOM.net
バカしかいない嫌儲で立てても意味ないと思う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:26:33.80 ID:SL8mMeVo0.net
「時の流れ」の違いで標高差センチ単位測定 東大など「光格子時計」で成功

 一般相対性理論では「重力が強い所では時間がゆっくり進む」と考えられ、地球上では標高が1センチ異なると、
重力の違いによって、1.1×10のマイナス18乗だけ時間の遅れが生じる。
だが、従来のセシウム原子時計の精度では、このわずかな時間の差を捉えることは困難だった。

 研究グループは「光格子時計」と呼ばれる、1×10のマイナス18乗の精度まで測れる時計を開発。
約15キロ離れた東京大学と理化学研究所の2カ所に設置し、流れる時間の差を調べ、標高差が15メートル16センチという計算結果が出た。
国土地理院が現地で測ったデータと比べたところ、誤差は5センチ以内だった。同原理を使ったセンチメートルレベルの標高差測定は世界で初めてという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/16/news089.html

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:27:09.86 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:29:00.27 ID:c9cu9Nhx0.net
日本も早く量子もつれを利用したハッキング不可のネット回線作れよ
中国に負けてんぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:31:05.47 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:31:34.90 ID:i6/A3pAT0.net
>>48
机と机の上30cmってそういう意味か

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:31:43.67 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:33:19.90 ID:ZKj6LSA40.net
重力が大きいと時間の流れは遅くなるんだっけ?教えて物理モメン。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:34:24.02 ID:6HoGTjnT0.net
タイムマシンも作れるはず!!!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:34:26.51 ID:kg65SU4X0.net
HANABIの遅れは秀逸

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:34:31.88 ID:XlyA9Vnwd.net
>>54
大げさに考えれば

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:34:58.48 ID:M/i2LlZh0.net
いろんな場所の重力場測定したら楽しそうだな
地震のプレート周り測って欲しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:35:37.85 ID:JQv9t6NrM.net
重力波通信とか出来ちゃう奴?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:36:07.44 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:36:30.71 ID:rngyK8fC0.net
また国技の捏造?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:38:50.96 ID:n+HczuJs0.net
これって応用すればステルス機も探知できるってことじゃん。
日本始まったな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:39:00.33 ID:xnKbA/7R0.net
観測機器の精度がわるいんじゃねえの

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:39:48.26 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:41:07.66 ID:xuOprHEG0.net
ここまできた、じゃなくて
早く時空と重力の概念刷新しろよ
いつまでもつれだの原子時計止まりなんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:41:49.27 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:42:36.16 ID:esYTqrvZ0.net
なんや結局重力で時間狂う時計かい
役に立たんな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:42:56.89 ID:oMlvhRcS0.net
これって量子力学についての研究が進んでいるって話になるの?
測定技術が高くなって追試が捗るって話以上には思えないんだが
それはそれですごいとは思うけどさ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:43:22.74 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:43:34.12 ID:Sn2Ib3kj0.net
真面目に言わせてもらうけどこれはもう何年も前にやった話じゃない?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:49:40.32 ID:ddyspCWn0.net
日本の技術者ってこんなしょうもない実験してないで、放射能を無害化する技術をどうにか開発しないとまずいと思うんだけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:50:29.64 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:50:39.96 ID:hFvSi80e0.net
それが何の役に立つんだよ
意味ねえだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:50:59.46 ID:iX4Yrsjh0.net
つまりたった30センチの高低差でも
重力の違いから時間のズレを測定できるって事か?
すごいんじゃないかこれ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:51:08.49 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>1
まじばかみたいなツイートしてんな
なにがこれで重力場が測れるんですだよ
EMCやBHの重力波なんてぽんぽん観測されてるけど、原子重力波は10^-18じゃ全然精度がたりねえんだよ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:51:44.05 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:52:12.69 ID:kwjYeU880.net
なるほどわからん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:52:35.27 ID:WRU+AgBr0.net
>>29
うわつまんね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:52:44.67 ID:S1lHlM+V0.net
よくわからないからプリキュアで例えて

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:53:09.10 ID:qYyySU3V0.net
471 名前:サキオタ ◆SAKIxpI.9k [] 投稿日:2014/06/21(土) 00:39:36.85 ID:KIRCyG+50
嫌儲民はバカだから、バカでも分かるように書いて、煽るように書かないと食いつかないからな(´・ω・`)
ニュースの見出しそのまま書くと、全然伸びないこともある
そういう場合は、バカに分かるように、バカが過剰に反応するように書いてあげるんだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:53:21.91 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>74
10^-18なんて普通の重力波検出のオーダーに足りないし
10^-21レベルの歪みだよ重力波は。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:53:27.76 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:53:35.31 ID:b03f/Chr0.net
>>74
大してすごくない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:53:42.35 ID:yAWo303Z0.net
>>1






























85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:54:03.49 ID:iX4Yrsjh0.net
>>29
ネットに毒されて気持ち悪いってのを理解できなくなってる典型だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:54:39.93 ID:iX4Yrsjh0.net
>>81
そんなに桁違うんか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 01:59:24.44 ID:5gx42Bvu0.net
日本がすごい研究結果出しても
またお金ほしくて捏造しちゃったんか?
って考えちゃってダメだ
何も信用できない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:01:03.41 ID:6ivJQx/r0.net
>>81
頭悪いから重力と重力波の違いも分からないんだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:03:05.76 ID:6c/MpkKD0.net
量子力学って知ってるか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:03:25.31 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>88
お前バカだろ笑

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:03:27.27 ID:rzM58CiL0.net
>>87
お前アホだろ
光格子時計はもう世界中で作られてるんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:04:42.11 ID:6ivJQx/r0.net
>>90
ほんとにわからないんだろ
さすが高卒
重力は検出器は距離の変位、光格子時計は原子の遷移周波数を測るもので全く別物だぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:06:23.72 ID:eqxdu+l6d.net
>>1
量子力学じゃなくて相対性理論じゃねえかよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:07:06.83 ID:6ivJQx/r0.net
>>90
https://www.nature.com/articles/nphoton.2016.159
これ読んで勉強したら?
まあ高卒は英語読めないだろうけどグーグル翻訳とか使ってさ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:07:58.04 ID:eqxdu+l6d.net
>>41
自宅勤務なの?
22時終業って通勤するには大変だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:09:34.96 ID:6ivJQx/r0.net
>>93
量子力学の原理を使って相対性理論を実証してるんだよ
ロマンあるよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:12:21.38 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>92
ばかじゃねえの
原子時計は重力場の違いによる時間変化(重力理論的効果)を測ってるから、g_00成分で、10^-18レベルの時間精度で測ってるってことになるんだよ
重力波はgijのテンソル摂動でスカラー摂動じゃないけど、どちらも本質的に計量の摂動なんだけど笑

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:16:21.42 ID:eqxdu+l6d.net
>>88
重力波とまだ発見はされていない重力子との関係について説明してくれ
重力子が粒子として振る舞うことって有り得るのかね?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:16:39.82 ID:3tj1VjTQ0.net
>>97
必死で草

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:17:35.81 ID:DCrhCvtI0.net
その10の何乗の単位は何なん?秒?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:18:27.27 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>98
関係もなにも重力波=重力子

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:18:43.88 ID:6ivJQx/r0.net
>>97
だからその部分を全く理解してなかったのがお前の最初の書き込みだよね
本質的に理解してないのによくイッチョカミしようと思うよな
そもそも10-18の精度があったら1/1000Hz以下の重力波に対しては10^-21の精度で捉えられるし、実際香取先生のグループは重力波検出に光格子時計を使う研究もしてるよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:20:07.90 ID:sbgdu5Vua.net
こういうのって計測用でしょ
とても短い時間の誤差をできるだけ小さくするためのさ
時間の定義に物理学を必死で当てはめようとしてるだけだよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:20:16.08 ID:1c7m+2aC0.net
メモが頭悪そう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:22:39.18 ID:6ivJQx/r0.net
>>100
Hz/√Hz
だけどまあ秒だと思っても差し支えない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:23:42.16 ID:/QvQj5my0.net
くだらねー
こんなん文系と変わらねえじゃねえか
もう工学部以外は文系に組み入れろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:24:16.80 ID:N4H6y2m00.net
量子力学と機械学習が進歩していってるみると強いaiもでてきそうと感じてしまう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:27:11.22 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>102
原子重力波はもっと弱いのに10^-21じゃ捉えられないっつってんだが笑
重力波なんて検出器がもっと精度高くなってきていて、もうなんども検出されてるのに笑
日本がカグラもマイケルソン干渉計じゃねえかよ
おまえは重力と重力波の違いとか頭悪すぎる発言してることを恥じた方がいい笑

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:28:36.10 ID:zITd8Gy70.net
普段ロレックスつけてて時間狂いまくりだけど何も困らないよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:30:57.17 ID:tGSrAFeVx.net
光格
仁孝
孝明
明治
大正
昭和
(平成)
(令和)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:31:41.24 ID:wu7yEx8Yd.net
>>101
バーカ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:34:08.29 ID:6ivJQx/r0.net
>>108
誰も原始重力波を検出するなんて書いてないし俺も書いてないじゃん
お前の一人相撲だよ
重力波の検出精度の向上も本質的にはレーザーの安定化なので光格子時計と同じ技術を使ってるんだよ
実際どちらもJILAやNISTやMPQの研究者が関わってるしな
お前馬鹿なのに聞きかじった知識でまるで何かを知ってますみたいに語らないほうがいいよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:36:34.63 ID:/LnLRq8M0.net
ようわからんけど時間差で高低差を計測するの?
なんか意味のあることなん?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:37:07.61 ID:esYTqrvZ0.net
で?なんぼや?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:37:41.79 ID:6ivJQx/r0.net
ヨーロッパの宇宙型重力波望遠鏡のLISAの検出精度が10-3Hzで10-20だから、実際超低周波の重力波検出は光格子時計のほうが有利だと言われてるよ
香取先生のグループは10-19の精度が達成可能だと言ってる
問題は長期動作安定性だけどね
そこもまあ最近はブランチコムの開発とかSrの魔法周波数の修正とか地道な仕事して近づいてきてるよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:39:57.66 ID:rXWYIrWW0.net
時間のずれじゃなく空間のずれじゃないのか?
なんで空間がずれず時間がずれたとわかるんだ?
時空っていうくらいに切れない仲なはずだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:40:29.56 ID:6ivJQx/r0.net
原始重力波(背景重力波)の変動は低周波数になるほど揺らぎが大きくなるから、光格子時計の長期安定性の向上はそのまま原始重力波の検出にも繋がるってわけだ
宇宙型重力波望遠鏡はどうしても基線長が回折損失による限界を受けてしまうしね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:40:58.37 ID:QOo86wNa0.net
>>116
ずれじゃなくて遅いだったはず

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:42:21.94 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>112
あたいは書いてるんだが
これはそもそも>>1の「どんな重力場でも測れる!」みたいな発言につっこんだのに横槍いれたのお前だろうが笑
同じ技術だ!とかばかじゃねえの、全く別物だぞとツッコミ入れてんのお前なんだけど。キョリでも時間でも結局波数スケールの観測の話なんで
重力と重力波の違いとか馬鹿なツッコミしたのには黙りかよ笑

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:43:48.91 ID:Y3m/kOV40.net
>>103
重力波望遠鏡が現実になってきた今となってはそうも言ってられん
重力波の振幅は原子の大きさよりも小さく、その振幅は地球全体をカバーするくらいなんで
Aの計測地とBの計測地との正確な時間差を求められれば、それがどっちからやって来たかが予測できるようになる

ややこしい説明は省くが、これで重力波がどこからやって来たかの、より精密な予測(あくまでまだ予測のレベルだが)
が出来るようになるし、だいたいの方向が分かればその方向の宇宙で何が起こっているのかを予測・観測・推定できるようになる

やがてはダークマターだのダークエネルギーの観測・解明につながるはずの物凄い技術なんだぜ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:45:56.85 ID:rXWYIrWW0.net
>>118
遅い=空間が延びたから到達までにずれる
とかの違いがなんでわかるんだろうって

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:47:06.96 ID:n/levWkr0.net
そのエネルギーによる干渉が揺らぎを生むかもしれずそれが視覚化で切れば
まぐれと信じたものが確固たるものになり検証できるかもね
確率じゃないかもしれない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:48:12.64 ID:6ivJQx/r0.net
>>119
いや重力と重力波は明確に違うじゃん
お前が>>97で指摘した通りだよ
テクニカルタームとしても、一般通念上も違う概念だよ
検出の概念は全く違うよ
ただベースはレーザーの周波数安定度の向上にあるから、同程度の進展はしていくということ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:49:19.34 ID:n/levWkr0.net
ボーアが単純にアインシュタインに負ける
検出できないものは規則性がないわけじゃないかもしれない
精度が上がるのはいいこと

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:50:08.42 ID:6ivJQx/r0.net
>>119
つまりお前の一人相撲、かつな〜んも光格子時計の事知りませんでしたってことね
そもそも重力波検出について勉強してるなら光格子時計の事知らないとかありえない訳だが(笑)
体系的に学ぶことをしないアマチュアはこうなるという典型例ですなあ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:50:10.12 ID:WRU+AgBr0.net
>>29
こいつマジで薄ら寒いわ
どんな顔して書き込んでんだ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:50:33.54 ID:2GX15W7s0.net
カシミール効果とか関係ある?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:51:28.76 ID:QOo86wNa0.net
>>121
超正確な時計だから机一つ分の差でも二つ置いて置くと差が出るらしい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:52:15.69 ID:X9Sqh3IFa.net
工学部と理学部の物理はどっちが格上なんだ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:54:10.02 ID:hSLNXbDi0.net
>>126
つ鏡

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:55:40.32 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>123
ん?指摘したのは本質的にどちらも計量という意味で同じと言ってるんだけど
ただ計量の摂動とった時、スカラーやベクトルやテンソルの摂動に分けて考えられて、そのテンソル部分が重力波ってだけで、結局計量の話なんで。
重力も空間の歪みから来る概念なんだが。
お前ベラベラ言ってそのこと知らないみたいだけど、それなのに原始重力波が何によって出てきてなんで弱いのかちゃんとしってんの?笑

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:55:52.51 ID:Y3m/kOV40.net
>>121
自分で答え出してるじゃないか
重力波が通れば時空が波打つ
その結果地球自身も原子以下のスケールで波打つ
もしもそこで地球の何か所かで重力波を計測してたら
そのときに各所においてどれだけの歪みがどれだけの時間差で発生したかを正確に計測できれば重力波がどの方向からやって来たかがわかるわけだろ

その後は全世界の宇宙望遠鏡だのALMAだのがその方向に向けられるわけだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:56:44.99 ID:hSLNXbDi0.net
>>120
横でスマンけど
>重力波の振幅は原子の大きさよりも小さく、その振幅は地球全体をカバーするくらいなんで
の意味がよくわからん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 02:57:26.24 ID:b+ArEHEM0.net
確かこの分野で世界的に有名な人がいたな。
香取教授だっけ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:01:22.72 ID:6ivJQx/r0.net
>>131
だからスカラとテンソルで違うことはお前自体知ってるじゃん
お前は「見方によっては同じ」という言い方をしているだけで、それは裏を返せば本質的に違うものであることを白状してるようなものじゃないか
更に言うと計量の話って言うけど周波数揺らぎとアラン分散は本質的に違うんだよ
まあ、分かんないだろうけど…

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:01:37.63 ID:+8J7pyC10.net
二つの地点の時間差を計測したら高低差が分かるって理屈は分かるけど
どうやって計測すんの?せーのでボタン押すの?その時点でも時間の流れ違うんじゃないの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:02:47.20 ID:3JT4qgQza.net
凄いのはアインシュタインなんだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:03:14.21 ID:6ivJQx/r0.net
>>131
原始重力波がなにかとかさあ…
そんなん俺が知ってるか知らずか関わらずググれば出てくるじゃん
「日本て国知ってる?」とか聞かれてるのと同じで、ここで俺が解説することでなんの証明にもならないと思うんだけど
初歩的な概念だから

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:05:59.02 ID:KnJO3oALM.net
(´・ω・`)あんまり精密過ぎると逆にノイズとかどうなってんのか気になるな🤔🤔🤔

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:06:10.36 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>135
ん?
重力も重力波も空間の歪みから来るものだが
重力はニュートン力学的にスカラーでもなんでもないし。
ポアソン方程式ってしってる?
ちょっと重力波を線素書いて、計量の摂動で表してみてよ。一行でかけるから。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:06:59.10 ID:hSLNXbDi0.net
精密=ノイズが少ないってことじゃね?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:06:59.45 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>138
初歩的な概念ならなんで弱いのか、何から来るのか説明してみてくれよ。このスレにいるやつのためにも。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:07:09.02 ID:Y3m/kOV40.net
>>133
電磁波なんかに比べてはるかにエネルギーが弱いってのが先ずひとつ
一説によると振幅は10の13乗分の1cmくらいって言われてる

しかも発生源がはるかかなたで起こるために宇宙空間を伝わるうちに拡散され波長はとんでもなく伸ばされるとか

今のところおそらく正確に観測されたのは13億光年かなたの中性子星の合体現象だけらしい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:10:27.63 ID:hSLNXbDi0.net
>>143
あー振幅と波長か、ありがとう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:11:42.54 ID:4qo8J/Ly0.net
どうせまた数字が捏造されてんだろ?

【原発被曝論文】早野龍五「計算ミスして線量を1/3に評価してたわ」【同意ないデータも使用】
http://next 2ch.net/test/read.cgi/poverty/1545962433/

【悲報】「放射線のホント」はウソでした − 復興庁が認める
http://next 2ch.net/test/read.cgi/poverty/1534167168/

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:12:27.86 ID:6ivJQx/r0.net
>>140
>>142
もういいや
お前は浅学な上に自らの誤りを認めないどうしようもない馬鹿だな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:12:52.53 ID:qoRZ/lyq0.net
また俺すごくなったかんじだ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:14:22.31 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>146
ん?説明できないのか?笑
ネットから拾ってこれなかったんだね笑

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:17:20.81 ID:Y3m/kOV40.net
>>144
蛇足かもしれんが
自然界の四つの力のうち重力だけが何故これほどエネルギーが小さいのかもまだよくわかってないらしい
そのうえ全宇宙に伝播できるほどの遠距離力でもあることもまだよく分かってないそうな

とにかく宇宙って不思議
おそらく人類がまだ知らない計測方法がどこかにあるんだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:30:07.24 ID:UzkXKgVW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>149
その上というか、そのふたつは同じこと
結合が弱いから、他の物質による減衰が弱く透過性が高い
だから邪魔されず広範囲に広がる。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:33:04.24 ID:74A63iyp0.net
足の先と頭の上で時間がずれてるのになぜ普通に生活できるの

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:33:15.74 ID:6hjlzAFN0.net
でなんなの?
100万人の引きこもり8050介護問題とか解決できるのそれで?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:52:30.01 ID:Y3m/kOV40.net
>>151
考えるより先に手が出るって連中居るだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:58:33.94 ID:qBVycSUj0.net
なるほどわからん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:09:31.85 ID:ew1jsGr20.net
何の役に立つかわからんことやるのが研究

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:16:08.05 ID:Y3m/kOV40.net
>>155
安倍に言ってやれ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:37:44.92 ID:aFx90IxI0.net
光格子(検出に使うのはただのマグネシウム)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:44:33.66 ID:qQmWH4Y7M.net
>>151
寝るとアジャストされる
睡眠を取るのはそのせい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:58:45.31 ID:Qo4Hk71p0.net
あのなあ

宇宙の空間は

すべて同じ時間が流れてるのな。

それを伝える光子は遅れるだけ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:01:27.13 ID:CvcRsD3PM0606.net
時間って物体にのみ働く力だと思ってた
真空状態って時間は存在しないんじゃないの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:14:11.73 ID:7jIYysfed0606.net
>>26
へー
どこでどんなふうに使われてるの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:21:54.73 ID:Qo4Hk71p00606.net
>>160
宇宙の外側には時間がない。空間にはある。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:31:13.04 ID:uUk0fa/v00606.net
正しく時を刻んでいるってどうやって計測してるんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:37:36.70 ID:ZL2ftwQK00606.net
おれんちと、富士山山頂では時間の進み方が違うってこと?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:43:27.54 ID:gkMH2WE/M0606.net
重力波これで検出した方が良くね?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:49:47.69 ID:U6IqX0Zc00606.net
なぁに、すぐに中国に負けるさw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:17:00.49 ID:yZnksbjo00606.net
すげえ
Newtonの相対性理論特集読んだけど世界は日進月歩だな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:20:32.43 ID:6oGe1dtN00606.net
日本のホルホル

ここまで小さくなった!

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:32:40.07 ID:f4t/LPrG00606.net
GPS凄いことになりそうだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:35:26.61 ID:eo3lOv8O00606.net
狂ったかどうかどう確認すんの

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:36:38.25 ID:f4t/LPrG00606.net
>>62
ステルス機探知?

そんな事できたっけ?
超短波じゃなくて?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:42:11.40 ID:dk0SpLs900606.net
バーニングマンのオカルトを検証して退けて欲しい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:03:21.67 ID:S1YTNWhD00606.net
よく分かんねえけど
俺らの生活にどう影響すんの

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:33:14.55 ID:gCHXFww4d0606.net
なんか言い争ってるけど直流成分計れるか交流成分計れるかの違いだよ

>>1は直流成分の話なのに、>>75で重力波という交流の話持ち込んでくるからおかしなことになってる
重力波天文台で精度良く計れるのは差分であって、重力の「絶対値」は精度良く計れないでしょ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:41:06.80 ID:2/fMU4zt00606.net
>>170
それは貴方が決めるのです!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:42:27.21 ID:WUyAqap4M0606.net
>>173
GPSの精度がさらに上がる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:42:54.40 ID:sTOB9Kir00606.net
なんの意味があんの?
タイムマシンでも作れるようになんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:46:27.74 ID:0DK/PCu8a0606.net
1を10にするのは得意だけど0を1にする研究少ないよね日本は

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:48:23.15 ID:LUBkxVVs00606.net
それでこの技術で髪が生えてくるのか?
来ないんだろほんま無能

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:48:33.59 ID:WUyAqap4M0606.net
お前らが普通にいま使ってる時計だって正確なほど便利じゃないか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:51:19.65 ID:0DK/PCu8a0606.net
>>180
1日30秒はズレる機械時計の方が愛着持てるな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:58:54.43 ID:WUyAqap4M0606.net
半知性主義の国でいまさら何研究してもムダだな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:05:03.56 ID:P+564nOZp0606.net
30cmでずれるのかよ
世の中何も信じられねぇ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:08:52.43 ID:c9QzoDCBp0606.net
>>11
これな!統計って大事なんだよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:04:36.79 ID:1gN31Pkyx0606.net
時間ってなんだ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:05:25.72 ID:Up00eh6kM0606.net
>>3
いや
普通にすごいよ
同じ日本人だろ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:21:19.95 ID:CSOdERKf00606.net
そんなオナニーしてる暇あったら国を上げて核融合炉の完成に勤しめよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:38:40.67 ID:C3U+UJ+Ma0606.net
子供の頃より大人になると時間の進みが早く感じるのはこのせいだったのか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:55:54.16 ID:UzkXKgVW00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
>>174
非相対論的な言葉を使ってんのがまず頭悪いんだけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:58:16.35 ID:OhZn+4CS00606.net
もしかして高身長の方が老けるの早い?
だからハゲてるのか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:03:12.93 ID:SnJYshx9M0606.net
>>188
なるほどな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:08:08.17 ID:Ihsn3zwC00606.net
今の時代、わざわざ「日本の」とつけるととたんにうさん臭くなる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:09:27.78 ID:tN3VUu/h00606.net
( ゚Д゚)「さて共産主義だね」
(; ・`д・´)「実は共産主義だったんだね」
( ゚Д゚)「このスレ、上から読むか。これスレ、下から読むか」
(; ・`д・´)「その時時間の流れはどうなってるでしょう?」
( ゚Д゚)「時間の組み換えが起きてんだわな」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:12:09.74 ID:h44l8Umm00606.net
定期的に宣伝のネタに出て来る話で多分マネージメントしてる奴がいる
前はスカイツリーでやってなかったっけ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:15:30.64 ID:BjjqCZKE00606.net
>>129
圧倒的に理学

196 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/06(木) 11:53:04.53 ID:xTK82Nxcd0606.net
光格子とやらの方が原子より鋭い共鳴特性があるってこと?
所詮原子は色んな経路がある多体系であって、よく聞くセシウム時計はたぶんコアと原子価の電子相関が小さいから使われるんだろうが、それもあくまで近似的に分離できる、だからな
光格子とやらの具体的な装置を見たい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:08:13.75 ID:vlbqqWlN00606.net
>>161
一番わかりやすいのなら半導体作成だろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:41:57.08 ID:+Booqw5br0606.net
>>1の元記事のダイヤモンド社のサイトは
フローティング広告がひどく
ブロックしないとまともに読めない

精度を更新したとのプレスリリースは
今年1月にすでに出ている
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190118-3/index.html

199 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/06(木) 12:51:16.07 ID:zwAzLkLEd0606.net
>>198
やっぱ環境をキチッとしようということね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:09:30.93 ID:qpcOMKVe00606.net
>>91
やっぱそのオチなん。プルトニウムは飲んでも安全の東大だしそんなもんだよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:49:13.38 ID:etKX7o8s00606.net
10^-18秒ズレてても俺らには何も気づけねえぞコラ(´・ω・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:52:29.12 ID:x4pNRUL/M0606.net
身長が高いほど脳の働きが遅いのもこの理由

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:55:20.54 ID:jjj7Scvg00606.net
まじかー😾

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:59:32.96 ID:7KbtSHfJM0606.net
あはーんあはーん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:02:58.24 ID:jjj7Scvg00606.net
>>48
スゲーなこれ

でも重力の違いってことは周りにある岩とか水とかの質量も影響するだろうし
地上と飛行機とか山の上とかの標高がずれそう🐱

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:19:40.63 ID:WRU+AgBr0.net
>>29
くっさ
死ねよ

総レス数 206
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200